39458

CHAOS&LANGUAGE BBS

何時でも、何処でも、何でも書き込んで下さい。

ただし、インターネット社会の秩序を守るため、
管理人が不適当と判断した場合は削除させて頂く場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。

ひょっとして / マイト
真鍋さんて、明善(現・英明高校)高校の南の八幡通りの
ビル2Fで「イマジン」やってた真鍋さんですか?
そうだったら、凄い懐かしいですね。
沢山レコード置いて有って、知らない色んな曲を聞かせて貰って
良い勉強になった事を覚えてます。
殆ど僕らの溜まり場になってましたけど・・(笑)

No.544 - 2005/09/21(Wed) 00:21:54

深夜放送で / Tetsu
バンバン流れていましたね。
18で免許取った時にね、8トラックのカーステレオ(ふる〜)でUraih Heep をいつも聴いてました。これもベスト版だったかも?

おお、『黒天狗』さんは体験済みでしたか。ステージ全体が絵になってるバンドですね。

No.553 - 2005/09/25(Sun) 21:31:47

僕も / マイト
Uraih Heep 大好きで今でもよく聴いてます。
CDはLIVEしか持ってないけど。
黒天狗も好みですねえ。
やっぱり年も近いせいか音楽の好みは似てるかも・・。

No.552 - 2005/09/25(Sun) 17:26:06

その頃の私は・・・ / Tetsu
ほんと、当時は何やっていたんでしょうねぇ?
覚えているのは、フラフラしてた事だけです。(苦笑

パンチホールのライヴは非常に面白かったです。高校生や大学生ではとても出す事の出来ない味を持ったバンドばっかりでした。そんないわゆる「濃い」バンドの中で、我らが『bq69+h』さんも大健闘!今回は黒で統一。チェリー&ルーシーのリズム隊の二人の間を目がいったりきたり。そしてアチコ&シーコのギター部隊、最初の方こそ「おっ、緊張気味か?」と思うところもあったけど、最後はバッチリ。ボーカルも届いて来ましたよ。お疲れさまでした〜(笑

今回初めて観た中で、特に興味を引いたのはやはり『5CM AsshOles』さんですかね。ドラムの叩きっぷりと歌いっぷりが良いです(歌詞は聞こえなかったけどきっと壊れた詩なのでしょうね)。ギターも面白い音(変則チューニング?)出していました。今度はBassも加わった三人編成のステージを見てみたいです。
あと、個人の好みだけでいうと『黒天狗』さん。バックには「イージーライダー」の映像が流れ、音と映像でそれこそダイムの時代に連れ戻されました。多分はた目には「あのオッサン大丈夫かぁ?」と思われるくらいニヤニヤ喜んでいたと思います。プロフィールには書いていませんが、実は Uraih Heep が大好きなんですよねぇ。
オルデマダさんと河童さんは、どっちがどっちか間違っていたら申し訳ないので書けませんが(多分オルデマダさんがあれで、河童さんがあれのはず)。とにかく、自分の中にある高松の音楽シーンのイメージが一段と広がった一夜でした。
どのバンドも、機会があればもう一度聴いてみたいです。

大阪から来高の『どぶろく兄弟』は・・・私の「腰」のサスペンションの具合が悪く、ピットインしてたので聞けませんでした:p
メインの『ETERNAL ELYSIUM』は疲れ切っていたのもあって、3曲目くらいで撤収させてもらいました。女性ベーシストのTANAさん(ちょっと調べました)がステージで存在感がありました。彼女は外見もそうですが、根性据わった猛者ですね。

ではでは。

No.551 - 2005/09/25(Sun) 14:39:07

思い出しました / マイト
スミマセン僕の勘違いです。
真鍋さんは木水さんと一緒にバンドをやられてた方です。
今日のパンチは良かったですか?
残念ながら僕はバレーの練習で見れませんでしたが・・・。

No.550 - 2005/09/25(Sun) 01:02:08

残念ながら / Tetsu
その真鍋さんではありません。
そのころは、たぶん卒業して就職し大宮のあたりに居たと思います。

その「イマジン」って店は、知りませんでした。
もちろん今はやっていないですよね。

私たちの溜まり場は、三越前の「サントリー」。悪っ!
ではでは。

No.545 - 2005/09/21(Wed) 13:00:45
昨日のバトル / 橋本竜太 [ Home ] [ Mail ]
見に来て頂いてありがとうございました。
いつもTetsuさんにはありがたいダメ出しを頂き考えさせられます。もっとさまざまな観点から曲を作れるように精進いたします。またTetsuさんのライブ拝見させていただきに行きますので、そのときはTetsuさんが歌う曲について掘り下げた話を聞かせて頂きたいです。よろしくおねがいします。

No.546 - 2005/09/22(Thu) 14:16:34

おつかれさまでした / Tetsu
昨日は、気合が入っていましたね。
でも、三宅さんは強敵ですよ。間違いなく。

了解です。何時でも都合が会えばライヴに足を運んで下さい。
「人にダメ出しする間があるくらいなら、練習せいっ!」と言われないよう、精進しときます。
ではでは。

P.S.
ワイルド・ターキー!これは、やはり恐ろしい酒だ・・・
昨日、二日酔いで病院へ行く羽目に。点滴を打ってもらって、今は元気ですが、お医者さんに「暫くお酒を控えなさい」と厳命されました。
さてさて、困ったことになったぞ。

No.548 - 2005/09/23(Fri) 11:46:46
BANANA / duck tail indian森山
Tetsuさん、ありがとうございます。

ライブ、カブってたんですね〜
また、俺も旨い酒飲みたい!!!

それと、綾鳥を早く体験したい…(いつ行けるのか…涙

No.541 - 2005/09/20(Tue) 19:29:13

Re: BANANA / Tetsu
ゴウさん、まいどです。

いえいえ、ご覧の通りカブるというほどのライヴではなかったのですが、終ってからすぐに桃太郎さんで飲み始め、夕方にはかなり出来上がりまして。さすがに腰が上がりませんでした。

そうそう、9/30(fri)なら、伊豆から藤原シゲトシが出てきますので、例のギターソロがまた聴けますよ。
でも、いつでも良いですよ〜。気楽にひょこっと覗いてもらえたら、大喜びです。

いっそ皆で飲み会でもしますかぁ(笑
ではでは。

No.543 - 2005/09/20(Tue) 21:16:27
BANANA / 忠司
Tetsuさん、ありがとう

また会って旨い酒でも飲みましょう( 笑

No.540 - 2005/09/20(Tue) 02:43:02

Re: BANANA / Tetsu
すみません、来月はなんとか行きたいです。

実はね、Street velvetさんを、見に行こうと思っていたんですよ。
大阪のバンドも凄かったみたいですね。惜しかったぁ。

はいはい、飲みましょう、飲みましょう!(笑
楽しみにしてます。
ではでは。

No.542 - 2005/09/20(Tue) 21:00:33
桃太郎ライヴ / Tetsu
昨日 9/18(sun.)14:00〜15:00 桃太郎さんの軒先をお借りしてストリートライヴを演りました。今回で二回目ですね。

確かに人通りも多く、唄と演奏もなかなか調子が良かったのですが
今回は一人も足を止めて聴いてもらえませんでした。
ちっちゃい子は、アイコンタクトや手を振ってくれたりでバッチリなんだけどな。

県外からのバスツアーの一行がゾロゾロと過ぎて行く時なんぞは、ちょっと哀しい気持ちにもなりかけました。
しか〜し、それを言うならEmiさんはもっと恥ずかしいだろうに、エエ歳して地べたに座り込むオッサンに付き合ってくれている。
「これはなかなか出来ないことだぞ」などと見直せたのが収穫かも:p

お茶の差し入れ有難うございました。>二代目
本格的に寒くなるまでには、あと2、3回は演らせてもらおうと思っています。
ではでは。

No.539 - 2005/09/19(Mon) 14:59:22
昨夜はお疲れ様でした / masurin
昨夜の綾鳥ライブは楽しかったです。やはりTetsuさんのような豊富な経験を積んでこられた方の作り出す曲には、説得力と重みを感じます。私は遅いスタートでまだまだ何もできあがっているものもないですが、少しずつ上達していきたいと思います。なお、昨夜は帰るとき、たんこ氏が泥酔してタクシーに乗せるまで一苦労でした。(笑)また、見にいきます。
No.535 - 2005/09/17(Sat) 15:19:35

Re: 昨夜はお疲れ様でした / Tetsu
>masurinさん
masurinさんが感じて下さったものは全部、私の唄をきっかけにして表面化したmasurinさん自身だと思いますよ。
BEATLES塾長には恐ろしくて聞けませんでしたが、不甲斐ないところがいっぱいありました。とにかく精進あるのみです。
また、次回もよろしく。

>たんこさん
ああ〜大変だったみたいですね。
最近は何かと出番が多くて大変でしょうが、お願いしますよ。
今日は昼から頂いたCD聴いてました。
感想は、また来週にでも。
あと、21日はロックオンしてるのですけどね・・・(ジックリと呑みながら)

>かわいさん
楽屋から戻ってきたら、もうお姿がなかったので・・・残念。
ぜひまた見にきてもらって、うちの鍵ハプレーヤーにご指南願います。

え〜っと、たんこさんのように詳細なライヴ記録を残したいものですが、とりあえず・・・
セットリスト
1.「非在の魂」または「開け!白蓮」
2.枯れ木
3.千歳橋
4.そして空
5.枕

新曲の「枕」は、評価が別れたようです。
まぁ、結局はどの曲もそうでしょうけど。(笑
歌詞にご興味があればHPのLyricsをご覧下さい。
ではでは。

No.538 - 2005/09/17(Sat) 21:25:40

存在感あります / かわい
初めて綾鳥のライブ見ました。
<うた>が直接体に入ってくる感じで、すごく存在感ありました。
同じ曲でもカオス&ランゲージとは随分変わりますね。
また行くと思いますので、よろしくお願いします。

PS:別件があったので、ライブ終了後、直ぐに帰ってしまい、失礼しました。

No.537 - 2005/09/17(Sat) 18:40:36

Re: 昨夜はお疲れ様でした / ◆たんこ◆
すいませんでした>マスリーナ
記憶トンでます完全に(笑)
ターキーは度数が高いので焼酎のノリで重ねるとトンでもないコトになるのですね。

ああ、まだ気持ち悪い..

TETSUさんまた飲みましょう。その時はゆっくり飲みマスリーナ。

No.536 - 2005/09/17(Sat) 18:40:04
出たがりの / マイト
マイトはここまで辿り着いちゃいましたよ。
Tetsuさんのprofile見る限り、自分より2歳年上ですね。
学年では三つ上になると思いますから、リアルでは多分DIMEで
ご一緒した事は無いんじゃあないかな?
大先輩ですね。
自分は古川・川野・川西とやってました。
一つ上には炎の芳・森・長尾(故人)とか女性では宮本・秦さん
それに、これも故人だけど割石さん。
二つ上になるとオオミ・ヘンミさん位しか覚えてないです。
ブートレグだったかな?はっきり覚えてません。
三つ上のTetsuさんになると判りません。スンマセン。
木水さんは今何やられてるのでしょうか?肉屋さんオンリー?
音楽からは離れられたんでしょうかねえ。
数年前に一夜だけのDIME復活ってのが田町のシシリーで
あって見に行った時にはミキサーやられてましたが・・・。
自分はもう殆ど楽器は出来ませんが聞くのは大好きです。
また寄ります。

No.533 - 2005/09/15(Thu) 23:54:31

Re: 出たがりの / Tetsu
マイトさん!ようこそいらっしゃいました。
昨日がライヴだったので、お返事が遅くなりました。すみません。

普段はまったく気にしていないのですが、結構な歳になってしまいました。
ダイムで活動していたのはもう三十三、四年前になりますか。
マイトさんの記憶のほうがずいぶんしっかりしています。確か芳さんは覚えていますが、他のかたは・・・こっちこそすみません。
そもそも、どうやってダイムに参加したのかも思い出せないのです。(苦笑
「ジュリエッツ」というのが私が居たバンドです。サイドギター&コーラス担当。
高松高専の軽音楽同好会と並行して活動していたので、川西先輩、末吉、真鍋そして私というメンバーでした。

実に活動的なサークルでした。
夏には小豆島の小部海水浴場まで合宿しに行ったり、「アリス」、「ウッディーウー」、「赤い鳥」なんかを呼んで
当時の高松のフォークシーンを牽引していました。
今から思えば、木水さんはどうやって呼んで来ていたのでしょうね。
高専卒業と同時にダイムも卒業ということになりました。
また、その後の話やなんかを聞かせて下さい。

ライヴハウス「DIME」の小屋主エージさんによると、木水さんはお元気になさっているようです。
最近はゴルフを楽しんでいらっしゃるみたいです。

いつでも遊びに寄って下さい。大歓迎です。
ではでは。

No.534 - 2005/09/17(Sat) 12:17:50
モーフィング / Tetsu
前回の衆議院総選挙から2年。

思えば、今回の総選挙は政権選択選挙の筈でした。
そして、答えは出されました。
この国の多くの人々が「自由民主党」を選択しました。

「政治は国民の鏡である」とか、もはやそんな事を言っているレベルではないようです。
ナブーのアミダラ女王ではありませんが、「この国はもはや機能していない」そう言いたい。
「民主主義から帝国主義」へ、静かにモーフィングしているのを肌で感じます。
かくも、脆く危うい民主主義。
今回の選挙結果にその証拠が示されています。

そんななかで、唯ひとつの救いがあったことを書いておきます。
(当事者にとっては、救いどころか、それこそ苦難の始まりと察しますが・・・)

今回ついに、この香川、高松市から小川じゅんや氏を国政の場に送り出す事ができました。
恐らくこの国の歴史に残る出来事だと思っています。
そんな偉業にほんの少しだけでも関われた事を嬉しく思っています。

まことに、彼は政治の場には馴染まない心(魂)を持つ人です。
自分でも矛盾していると自覚しながらも、私は彼を応援し続けてきました。
この情勢下で、望む事は多くありません。
他ならぬ「憲法第九条」を守ること。これだけは一言一句手を付けることなく、守って欲しい。
そして一刻も早く、イラクから自衛隊を連れ戻して欲しい。
自衛隊の人が他の国の人を傷つけたり、逆に彼らが傷つけられたりする前に。

私も、いよいよ着陸態勢に入っています。(笑
少しずつ自分の降り立つ場所をはっきりさせて行こうかと思っています。
それは、なにも音楽だけに限った事ではありません。

ではでは。

No.529 - 2005/09/12(Mon) 21:40:47

それと… / bq69+h cco
今週金曜日は、ビートルズでお会いしましょうね☆
小川氏と我が弟は高校の同窓生らしいです。父も母も小川氏を応援してますよ(^o^)丿

No.532 - 2005/09/15(Thu) 01:50:05

Re: モーフィング / Tetsu
自分に投票してくれた、まだまみえない多くの支持者の皆さんに頭を下げていたのでしょう。
お父さんも応援してくださったのでしょうか?

国会に行けたからといって、淳坊の目指す方向に進む筈もないでしょう。むしろ、落胆する事の方が多いかもしれません。
少しずつ、諦めずに、形にしていくしかないでしょうね。

レス嬉しいです。ありがと〜。

No.531 - 2005/09/14(Wed) 22:22:17

Re: モーフィング / bq69+h cco
選挙の翌日の通勤途中、彼が交差点に立っているのを見ました。四方に頭を下げ、祈るように、また喜びと決意を表しているようだとわたしはおもいました。
父にその話をすると、涙ぐんでいました。選挙の時だけじゃない。此れからが正念場なわけなんですね。

No.530 - 2005/09/13(Tue) 23:13:50
お知らせ / Tetsu
ただ今、無料URL転送サービスFREEJUMPの不具合によりHPが見えなくなっております。

申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さい。
去年の時は3日間で回復しました。

ではでは。

No.525 - 2005/09/09(Fri) 08:05:03

Re: お知らせ / Emi
回復しましたぁ〜

金曜の夜っ、レイによって、Tetsuと娘は
ビートルズに出かけておりまぁ〜す。

ばあちゃんと、コーヒーとケーキで、
おうちカフェ気分のワタクシ・・・?。

No.526 - 2005/09/09(Fri) 21:35:39
今年も大潮を狙ったように・・・ / Tetsu
台風14号による高潮の恐れありということで午後10時に
汐入川周辺地区に避難勧告が発令されました。

去年は対応が遅れ、あっという間の床上浸水で多大な被害が出た川向こう。
昨日が大潮であったこともあり、現時点でも水位はかなり高いです。
満潮は7日午前0時30分頃ですが、今年も辛い夜になりそうです。

うちは、川の西側に位置するマンションなので今のところ様子を見ています。

No.521 - 2005/09/06(Tue) 22:55:38

Re: ふぅ〜 / Emi
何とか、切り抜けたようですね。
近辺での浸水被害は、なかったようです。

深夜の避難勧告にすっかり興奮して寝付けなかった娘。
2日連続の臨時休校を期待していたようですが、朝には
すっかり晴れ渡り・・・寝不足のまま登校していきました。

No.524 - 2005/09/07(Wed) 16:32:28

Re: 今年も大潮を狙ったように・・・ / わきのじ
いまんとこはまだ
静かなようですね…

No.522 - 2005/09/06(Tue) 23:42:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]