ドリームシアターの、お話しましょうか。今、ソロパートの練習中 なんですが、エレピとオルガン、同じてテンポ、同じコード進行で、 それぞれのソロを、演ってて、鍵盤タッチの違いで、「これほど弾けないものか」と悩んでます。とどのつまりピアノ曲はピアノでしか弾けない。オルガンはオルガンの鍵盤でしか弾けない。ジョーダンさんは、 ステージで、88鍵のマスターキーボード一台、(無論ピアノタッチ) すべてのソロから、バッキングまでこなしてしまってます。 シックス、ディグリーズ〜,,,の「ブラインド,フェイス」のオルガンソロなんか、圧感、その後間髪いれずに入るシンセリードのソロ なんでやねん。私には理解できまへーん。なんでもジョーダンさん 9歳で、ジュリアードに入学したそうな、、、その後面白くなくて 自主退学したそうな。只者じゃないです。昨年大阪へ、ライヴ見に行っ たのですが、3時間にも及ぶ、ライブパフォーマンス。 宇宙人の集まりなんでしょうか。なんとも、、、
でえ、私は見てくれで、勝負。今日ピアノレンタルのため、業者さん の所へいくと、なんと貸してくれるピアノを拝見させて頂いて 目が点に、なっちゃいました。 その、、、、白いんです。 太田裕美、、、古い、、、「似あわねえ〜っ」でもやっぱこれでしょう。 とゆうわけで、宝物にしているシンセも出演させることに します。YAMAHA DX-7 CENTENNIAL これは、ヤマハ100周年記念限定モデルなんです。 76鍵、24金ボタンのレア物。 ご存知ですか? 以前 DX-7は、持ってましたが、内部メモリーが消えてしまい 手放してしまい、心残りでした。やはりFM音源として、自己主調 する、シンセは、持っておくべきだと、つくづく思います。 所有されているとか? ぜひとも使用するべきだと思いますよ。 キンコンカンサウンドは、DX-7の独壇場です。 やっぱり。
|
No.124 - 2004/04/13(Tue) 22:38:53
| ☆ Re: ほんの少し / Emi | | | 少しと言わず、どんどんお願いします。
鍵盤タッチについては、全く同感。最近、KOLGばかり弾いているので、 たまにピアノに向かうと、そのタッチの重い事! 音楽教室に通う娘には、しっかりピアノで練習して欲しいのですが、 ヘッドホンつけて練習できるのがうれしいのか、KOLGばかり使いた がって、困っています。もうすぐ、ピアノコースか、エレクトーン コースかを選択しなければなりませんが、娘(8歳)を見ていると、 9歳でジュリアード入学っていうのが、いかに超人技であるのかを 思い知らされます。
YAMAHA DX-7CENTENNIAL 知らなかったです。24金ボタンっていうのに 惹かれますねぇ〜。うちのDX-7は長い冬眠の最中。10年前には、音源を つないで使っていました。実はDX-7は、Tetsuのと私のと、それぞれ 所有していたのですが、Tetsuのは、手放しました。今あるのは20年 前に60回ローンで苦労して購入した私のもの。あの頃は、徹底的に いじくり回してました。その頃、スクエアの「ナイトドリーマー」を 弾いていたのが夢のようです。 今は弾けなくなっているから・・・・・ショック!!
そういう意味で、ジョーダンルーデスの凄いところは、9歳でジュリア ードに入学した事以上に、その後、今に至るまでずっと継続して弾き 続けてきたという事なのでしょうね。
白いピアノ、ますます楽しみが!!
|
No.127 - 2004/04/15(Thu) 10:52:57 |
|