[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コンサート CONSCIENCE / わたなべ
1月のクレイジィーホースで初めてお二人にお会いして
もう梅雨 うっとうしい日が続きますが
おかわりございませんか?
あれよあれよとゆうまに樹音の森まで1ヶ月あまりとなりました。

7月24日土曜日夜7時より

お二人にお会いしてなければ、樹音の森のことも知らないまま
今回のコンサートの実現もなかったかも。音楽の持つ不思議な力
で、人と人が出会う、お二人に出会う以前 自ら終了宣言したもの
ですから、今回のコンサートはとても感慨深いものがあります。
せいいっぱい演奏したいと思います。

とはいいながら、、「あーっソロが変、構成が変、指が動かん、、、
etc、、etc、」パニクってます。「ナベさんと白いピアノ、、エ〜ッ」
とかいわれながら、一人プレッシャーに耐えながら日々過ごしてます。
でも、あと少しですので。

No.194 - 2004/06/13(Sun) 00:44:04

いよいよ明日になりましたね・・・ / Tetsu [ Home ]
以前から告知して下さっていた、わたなべさんのライヴ。
グランドピアノ(白ですよ白!)を持ち込む気合の入れようです。

聴かせて頂くのは、今回が初めてなので楽しみです。
時間が取れそうな方はぜひ覗いてみて下さい。

「樹音の森」(じゅねのもり)は、BASECAMP高松店内にあるCaffeです。
開放的&健康的なライヴスペースがあります。
http://www.sikoku-basecamp.co.jp/work/shop/june.htm

No.216 - 2004/07/23(Fri) 12:36:05

Re: コンサート CONSCIENCE / Emi
アンドレ・なべおん様、7月24日土曜日夜7時ですね。了解です。

「自ら終了宣言」というのは知りませんでしたが、
できない時はできないけれど、
やれる時にはやりましょうって感じで、
ず〜っと、音楽に関わっていけたらいいですよネ。

Tetsuは、10年間活動してなくても、自分では
開店休業中くらいにしか思ってなかったのですから。

樹音の森、白いピアノ、わたなべさん、いいですよぉ
楽しみにしています!!

No.202 - 2004/06/17(Thu) 11:27:39

Re: コンサート CONSCIENCE / Tetsu [ Home ]
お久しぶりです。

コンサートのタイトルは「CONSCIENCE」ですか、良いですね。日本全体に問いかけたくなりますが...(笑

うちの活動がわたなべさんの活動再開のきっかけになったというのは嬉しいお言葉です。
「樹音の森」には白いピアノが似合います。わたなべさんもドレスアップして演奏するのでしょうか?
とても楽しみにしています。

最近は、またまた仕事に追い立てられている状況で、少々バテ気味です。
このお返事も、息抜〜、という感じで書かせてもらっています。
ではでは。

No.195 - 2004/06/13(Sun) 16:46:48
感謝! / 忠司
tetsuさん来てくれてたんですね。それに宣伝まで…なんて感謝すれば…       できれば会って話しがしたかったです!            仕事忙しい様ですが、がんばって夏をのりこえてください。             ありがとうございます!
No.214 - 2004/07/20(Tue) 19:53:18

Re: 感謝! / Tetsu [ Home ]
はい。bq69+hさんの最初の曲の途中から最後まで楽しませてもらいました。忠司さんところの交流の広さをしっかりと見せて頂きましたよ。

私もお話しはしたかったのですが、子連れだったので終ったら早々に撤収させて頂きました。また、きっと機会はあると思います。

仕事にライヴにと大変な事になりそうですが、精進します。
こちらこそ、ありがとう!です。

No.215 - 2004/07/21(Wed) 00:25:58
近況など・・・ / Tetsu [ Home ]
このところHP自体の更新も怠りがちですが、ライヴスケジュールでアナウンスしていた夏場のライヴは8月に演ります。
また、岡山方面のライヴは11/27(土)になりそうです。
詳しい事は近日中にActivities/LIVE SCHEDULEにアップします。

実は今、仕事中なのですが、今夜と明日の夜はライヴを見に行きます。
都合の合う人がいらっしゃればぜひ行きましょう。お勧めです。

今夜は、市内のBEATLES。
7月17日(土)Special Live
  詰沢脇市(CONCEPT)
  二宮伸治
  河原龍峰楽団(岡山)
開演20:00 1000円

明日の夜は、丸亀のGetです。
7月18日(日)BANANA MONKEYS ROCK SHOW Vol.1
DUCK TAIL INDIAN企画
OPEN 17:30 START 18:00 入場料 \1000
出演バンド
DUCK TAIL INDIAN ・THE JUNK BRIGHTS ・bq69th ・nonsense style ・バイオレンスピーマン・FHOG ・ハッスルジェッツ

暑い日が続きますが、みなさんも体調を崩さずに頑張ってください!
ではでは。

No.210 - 2004/07/17(Sat) 13:02:07

Re: 近況など・・・ / ワキイチ
ライヴはやはり人を観ているのだと

そうですね…
おもろい人はVoが聞こえなくても…おもろかったりしますね…

お…ここでも謝罪しておこう…逝けなくてゴメンナサイm( __ __ )m

ツライ宿命ですねぇ…笑…(ノД`)シクシク

No.213 - 2004/07/20(Tue) 00:36:33

Re: 近況など・・・ / Tetsu [ Home ]
bq69+hの面々は来てくれるのを楽しみにしていたみたいですよ。

ところで、ライヴはやはり人を観ているのだと実感しました。そんなライヴでした。「いかにも間抜け」になりそうですが、書き残したいとは思っています。

>土曜日ビートルズオモロかったですねぇ〜
はい。あの場を共有できた人が少なかったのが悔やまれます。もっとも、うちを含めて演る側の宿命ということかも?

No.212 - 2004/07/19(Mon) 23:45:07

Re: 近況など・・・ / ワキイチ
Σ(・ε・;) …しまった…行こうと思いよったのに…
忘れてた…GETS…
(サンポート練習が長引いたのでした…)

土曜日ビートルズオモロかったですねぇ〜

No.211 - 2004/07/18(Sun) 23:55:18
こんばんわ / 天下茶屋 [ Home ]
 こんばんわ、今日は貴サイトの詩「千歳橋」
の感想を書いて帰ります。
 地名を使う詩は、個人的にすごく好きです

橋が人間関係や人生の岐路として印象深く
描かれていて、なんだか心打たれました。
「千歳」という言葉を分解して考えると
「千」=かなり長い 「歳」=時間
という風にも捕らえることができます
橋というものが、今も昔も変わりのない
人間の別れを惜しんでいるような印象を
受けました。

 話は逸れますが、橋の他に人生の岐路として
詩にしたい物のひとつとして、線路や鉄道
を挙げたいです。
 新幹線から各駅停車まで、どこか人生の
縮図を表しているようで、情趣があるような
気がします。

 この夏「青春18きっぷ」を使ってどこかへ
一人旅でもしようともくろんでいます。
休み取れるといいんですが。では、音楽活動
猛暑に負けず、がんばって下さいね

No.208 - 2004/07/12(Mon) 20:27:53

Re: こんばんわ / Tetsu [ Home ]
天下茶屋さん、歌詩の感想ありがとうございます。本当に嬉しいです。
「千歳橋」を書いてから、かれこれ四半世紀が過ぎようとしていますが、今でもソロで演るときの定番になっています。
人には、理由が付く付かないとか、良し悪しに拘わらず、互いに袂を分かたなければならない事があります。心の中でそんな橋を渡った時に出来た唄です。やがて再び「千歳橋」のたもとに舞い戻った時、そこに残されていたものを見て、今度はそこで石に成るというのが続編の「そして空」となっています。

ところで、私の仕事机の前には、お気に入りの写真が掛かっています。うちのベースのシゲちゃんが撮ったものですが、今は無き宇高連絡船の線路の写真です。白い茫漠とした空間(その向こうはもちろん海です)へ向けて線路が続いているように見える写真です。なんとなく好みが分かるでしょう?

「青春18きっぷ」のことは初めて知りました(恥)が、一人旅、ぜひ実現させて下さい。天下茶屋さんのことです、きっとまた新しい詩をものにされるでしょうから、私としても楽しみです。

ライヴの方は、スケジュールを先に決めないと前に進みませんね。早いとこ決めましょう、うん。頑張ります!
ではでは。

No.209 - 2004/07/13(Tue) 22:30:08
はじめまして(^^ / Rino [ Mail ]
今日検索をしていましたらEmiさんの日記に出逢いました。
抜歯、歯医者、などのwordでです。
私は今日親不知の抜歯をしました。2時間に及ぶものです。しかし、、、結局抜ききれず再度抜きなおさなければいけません(涙)抜ききれていないのに痛みと腫れは当然いちょまえにあります。この痛みをもう一度味わなければいけないのかと思うと、すごくストレスですし、今度こそ完璧に抜いていただけるのだろうかと不安もあります。奥歯も4月に抜歯したのですが
Emiさんの日記を見てなんか不安です。一度抜いたところをレントゲンとってもらおうかなって考えています。Emiさんのはそんなにくっきり残っていたのですか?御辛いですね、、、
しかも抗生物質や痛み止めをいただけないなんて、、、ちょっとびっくりしてしまいました。たしかに抗生物質は体によくありませんが、抜歯の後は飲まないほうが炎症を起こしている歯茎には悪いはずなのに、、、
歯は大切ですからお互い頑張りましょう(^^
私ももう一度痛みに耐えますわ(苦笑)

HPの趣旨がわからないまま書き込みをしてしまったご無礼をお許しくださいね。きっとまったく見当違いの内容を書き込みしているのだと思います。ごめんなさい。
これからゆっくり拝見させていただきます。今は痛みで集中できない(^^;

No.206 - 2004/07/09(Fri) 00:44:10

Re: はじめまして(^^ / Emi
Rino様、ようこそいらっしゃいました!!
ブログからお越しくださったなんて、嬉しいです。
趣旨違いだなんて、いえいえ、こちらのブログの方
こそ何でもあり状態ですので、どうぞ、何なりと
お書き込み下さい。大歓迎です。

に、2ぃ時間〜ですかぁ!?さらに・・・再度の抜歯、
まさに悪夢ですね。もう、あの痛みっていうのは、
経験した者にしかわからないですよね。特に、当の
歯医者本人がわかってないのが、許しがたいです。
びっくりするくらい経験不足の歯医者さんが、実際
世間にはたくさん存在しているようです。

Rinoさんがかかっておられる歯科医が、実績をちゃんと
積まれた方でありますように。確かに親知らずの抜歯は
難しいそうですね。歯茎を切ったり縫合したりなんて
事があるのも、今回の件で、初めて知りました。
たいていの歯科医は、レントゲンをとらなくても、
抜いた歯の形状を見れば、抜歯が完全にできたかどうかは、
わかるそうです。4月に抜歯されたところが、今も腫れたり
炎症があるとかいうのでなければ、多分大丈夫じゃないかと
思います。無髄歯の歯のように、無機質のものは少々なら
自然に体に吸収されるそうです。でも、私の場合は、レント
ゲンでひと目でわかったのですが、2つの歯根のうち1つが
完全に残っていて、今の先生が「残った歯が見えています」
と言ったくらい、いいかげんな抜歯でした。
前の先生がどんな確認をしたのか、「これで、全部抜けました」
と、どういう意図で言ったものかは、わかりません。
確認の仕方も知らなかったのか、性格がすごくいい加減だった
のか・・・。

本当に歯は大切ですね。歯は人生にも関わる重大事だと思います。
実は、今も私は通院中です。あと少しで全部の治療が終りますが、
今後も毎月ケアしてもらう事を先生にお願いしてあります。
よい先生を見つけて、毎月歯をみてもらう!歯磨きに加えて
これは必須だと思っています。

Rinoさんの治療が順調にいきますようお祈りしております。
また、張り切って、ブログで歯ネタも書いていきますので、
どうぞこれを機によろしくお付き合いくださいませ。

No.207 - 2004/07/09(Fri) 12:45:52
こんにちは / にあ
今日はパソコンの調子がいいので、こそっと読みに伺っただけだったのですが、Tetsuさんの書かれた「詩人の闇」を読んで、反応してしまいました。
わたしも「闇」は、決して汚れたものでなく、自己をみつめる為にあるものと云うように解釈しているので、共感し、又とても嬉しく想いました。
謙遜が含まれているのだろうとは想っても、自分のサイトや文を駄文と云うならともかく、ゴミ捨て場だとか掃き溜めとかと表現なさっているサイトさん(結構みつけます)には抵抗感があります。
「闇」や「黒」と云うものが、もう少し大事にされてもいいのではないのかなと。

No.204 - 2004/06/29(Tue) 12:21:34

Re: こんにちは / Tetsu [ Home ]
パソコンの調子、少しは良くなったようですね。よかった、よかった。

ブログの感想ありがとうございます。
「闇」という言葉は、どうしても暗いイメージで捉えられられがちですが、決してそんなことはありませんよね。
老子の言う「玄」が少しだけ判ったような気になって書きましたが、なんと言っても私は「闇」が好きです。

人から生まれた表現がゴミなら、人はゴミ製造機です。なるほど、人にはそういう一面がないとはいえませんが、詩のサイトとして公開する以上、もう少し考えて欲しいものですね。
まだ、他にも思っていることはありますのでまた書いてみます。

そうそう、にあさんは既に読んでいるかも知れませんが、少し前に石牟礼道子さんの詩集「はにかみの国」を読みました。良かったです。

ではでは。

No.205 - 2004/06/30(Wed) 23:39:07
梅雨の晴れ間に・・・ / 藤原シゲトシ [ Home ] [ Mail ]
今日の日差しは、
夏がこの太平洋、何マイルか先まで来ているようでした。

伊豆半島は日本列島のミニチュアです。
なにしろ、かつてキングギドラとゴジラとモスラとラドンが戦った所ですから?。

今月は伊豆でLIVEが10回、ソロあり、デュオ、トリオあり・・・。
5日にはジャズ、ボサノバのVo.と浜辺でLIVE。
”なんちゃってジャズギター”でした(笑)
21日にはかつての丁場(伊豆石の石切場)でインディアンフルートと和太鼓、ベース、とのノンPAのセッション。
22日には再び、あのケニー井上さん(ex. 夕焼け楽団、サンディ&サンセッツ)とセッション。
そのうえ5〜6月は私の初めての個展(写真展&LIVE)開催中。

8月にはC&Lも再び動くと巷の噂?
風はいつでも吹いています。

No.197 - 2004/06/15(Tue) 01:04:37

Re: 梅雨の晴れ間に・・・ / Emi
お久しぶりです。お元気でしたか?
精力的に頑張られてるようですね!

先日、ずっと以前のライブテープを聴きました。
「春の宴」とか「ひらけ白蓮」とかの。
あの音って確かにサイケです。今の感じとは
かなり違うみたいで、凄いです。いいです!
それから、10年前のライブのテープを聴きました
昔の音よりは、むしろ今の音寄りだと思っていたのですが、
今の音とはやはりちょっと違っていました。
あれはあれで、なんだか良かった(自画自賛)
こう、じめじめとした暗い中で、きらっと何かが
瞬いているような・・・。

今の音がポップに聴こえてしまうので、あれこれと
悩みながら、試行錯誤中です。またアドバイス下さい。

8月にはC&Lも再び動くと巷の噂・・・
はい、夏休み中には何とか!

Tetsuの関わっている仕事がだんだんキツクなって
あわただしいのですが、きっと調整するでしょう。

あ、ユンケルがきれてる。補充しとこっ!
シゲちゃんも、体調に気をつけて、
どうぞ、夏に備えていてください。

No.203 - 2004/06/17(Thu) 11:48:35

Re: 梅雨の晴れ間に・・・ / Tetsu [ Home ]
おっ、シゲちゃん久しぶり!
伊豆のほうはバリバリ楽しそうだね。(笑

昨日はこちらは清々しい一日。しかしながら、自宅から一歩も外へ出ることなく朝から真夜中までぶっ通しでプログラミング。
今日は朝からユンケル呑んで客先へ、少し前に帰って来たところ。
こっちは、暫くこんな調子が続きそうでね。

夏に向け、新曲のテープ送る予定だけどドラムをなんとかしないと...

No.199 - 2004/06/15(Tue) 23:13:08
来月のことですが / RYUHOW [ Home ] [ Mail ]
またまた
BEATLESに出演することになりました。
7月17日の土曜日です!
またまた
海を渡って乗り込みますんで
皆様こぞってお運びくださいませ。

No.189 - 2004/06/09(Wed) 17:20:13

Re: 来月のことですが / Emi
娘も夜更かしできる日なので、

河原龍峰楽団さま、ワキイチさまの
あやしい別世界をのぞきに、出かけたいです。

No.201 - 2004/06/17(Thu) 11:15:12

Re: 来月のことですが / Tetsu [ Home ]
BEATLESのスケジュール見てきました。
あと、BORDERの*にのさんこと二宮さん(一度聴いたことがあります)も出るみたいですね。

ワキイチさんのソロを聴くのは初めてですね。
楽しみが増えました。

なんとかして行ける様にします。

No.198 - 2004/06/15(Tue) 22:56:48

Re: 来月のことですが / ワキイチ
恥ずかしながら…アッシも出ることになりやした…
ひょっとして…ソロかも…
(´ρ`;)

No.196 - 2004/06/14(Mon) 21:24:13

Re: 来月のことですが / Tetsu [ Home ]
まいど。

7月18日は丸亀GETへ行こうと思っていたので、2日連続になるんだよね。
仕事の山が高くなって来ているけど、調整するしかないですな。

「ジャックス」の曲は何?

No.192 - 2004/06/10(Thu) 23:59:41
お久し振りです / にあ
こんにちは。
遅くなりましたが。
リンクに入れて下さって、どうもありがとうございます。
こちらからも今日リンクさせて頂きました。
Tetsuさんの「雲」と題された作品を読むと
気を込められたような気持ちになります。
そしてもう少し言葉と向き合ってみようか・・・、なんて。
背筋を伸ばしてる最中です。

最近気になった曲があるんですけど。
CMで流れてるジョー・サウスのハッシュと云う歌です。
わたしは全然知らないけれど、有名な歌なんでしょうか。
なーななな〜って少し鼻にかかるような声が気持ちいいです。

No.188 - 2004/06/09(Wed) 17:12:02

Re: お久し振りです / Emi
ジョー・サウス、う〜ん、ハッシュと言えば
Dパープルだとばかり思ってました。
この頃のCMは、なかなかやりますね。
車か何かのCMで、Yesのロンリーハートが
流れた時は、嬉しかった。ずいぶん古い話ですが。

うちもCM見るためだけでいいから(?)、TVあればなぁ・・。

No.200 - 2004/06/17(Thu) 11:07:54

Re: お久し振りです / Tetsu [ Home ]
にあさん、どうもです。
リンク有難う御座います。

「雲」、にあさんにそう言って頂けると嬉しいです。
願わくば、もう少しなどと云わずこれからもずっと言葉に向かい続けて、にあファン(私の事です)を楽しませてやって下さい。

実はここ何年来、テレビをほとんど見ていません。で、あまりCMの事も知らないのですが、あの曲かなと思う曲はあります。曲自体はディープ・パープルのファーストアルバムでカバーしていたようですね。う〜ん、聴いている筈なんだけど、記憶に残っていません。

ジョー・サウス。誰か知っている人いますか〜?>ALL

No.191 - 2004/06/10(Thu) 23:54:53
はじめまして / 天下茶屋 [ Home ]
 改めて初めまして、飛び入りでウチのサイトに
来てくださってありがとうございました。

 さっそく詩「それ」を拝見させていただきました。
全体的に抽象的な感じがしました。ちゅう密六方格子
のように幾何学的な宇宙が、頭の中に描かれ
壮大な力を得たような気分になりました。

 岡山県ご出身で、ミュージシャンをされていると
拝見しました。
 では、飛躍を願いつつも、また詩を拝見させて
いただきます

No.190 - 2004/06/09(Wed) 22:00:16

Re: はじめまして / Tetsu [ Home ]
天下茶屋さん、ようこそおいで下さいました。

詩に対するご感想まで頂き、本当にありがとうございます。
例えば、同じ成分でも並びが変れば別の物になるところが面白いですよね。人間の精神にも同じ現象が起きれば、非常に楽しいことになるのに、という気持ちもあります。

仕事が忙しいと言いながら、結構ウロウロしています。そんな中で良い気分にさせてもらった感謝の気持ちとして、ほんの一言だけですが感想を書かせて頂いています。
天下茶屋さんの詩集は、毎回のテーマを巡って展開されてゆくイメージが非常に面白いですから。
また、続きを拝見しに行きます。

多くの詩人さん方のサイトと比べると雑然としていますが、いつでも遊びに来てください。
大歓迎です。

No.193 - 2004/06/11(Fri) 00:31:09
全104件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> ]