『かぐや姫』絵本の表紙画像、トップにリンクしました。よろしければ見て下さいませ。 セット絵本ですが『かぐや姫』のみ買いたい!という、愛しいお方には、個別販売もございますです(540円税込)。 くわしくは、越水利江子の本のページをご覧下さいませ。 |
小梅ちゃん、「越水利江子の本」のページで、『かぐや姫』を見せていただきました。 いい絵ですねぇ。 それに、画面をアップで見ると、かぐや姫さまはますます小梅ちゃんに似ていると思いました。 立ち姿の場面の絵なんかも、以前見せていただきましたが、そっちのほうは小梅ちゃんそのものでした。 絵本を読ませていただくのがとても楽しみです!! |
『かぐや姫』の絵、大好きです。 小梅さまに似ていらっしゃるのですね。う〜む、これは買うしかない!と、注文させていただきました。届くのが楽しみです。 別レスですが、しがない流れ者さま はい。花火師になって、ドーン!と打ち上げ花火を上げられたら楽しいだろうなぁと思って、jobを花火師にさせていただいています。 某雑貨ですさまにも、以前おほめのお言葉をいただいて、ホクホクしています。(某雑貨ですさま、ありがとうございます) でも本当は、しがない〇当屋なんですよ〜。 |
「かぐや姫」届きました、4冊!!明日から知人の子供達に送ります、自分のは額に入れようかと思ってるんです。絵が素晴らしいので。どうすれば上手く行くか、考慮中。 キリ番。明日ですね、いや今晩中かな?? |
トップの『かぐや姫を』大きくしてみると、ホンマによう似てると思います。 よくいわれることですけど、不思議と描き手に似てくるものなのですね。 そやからぼくは男前を描くのが苦手なのかなあ・・・。 そういえば、小梅さまが『かぐや姫』の絵を描いているときに、掲示板でキャスティングの話が飛交いました。結局のところは、童話城からの出演者は城主さまだけなのですね。 うん。ホッといたしました。 |
くみこさん >う〜む、これは買うしかない!と、注文させていただきました。 ありがとうございます。う、嬉しいです。 くみこさん、 花火は親しい人やこどもたちの心の中であがってます。 「はなや〜! くみや〜!」って。 るいちゃん 額に・・なんて、幸せ者の本でしょうか・・ありがとごじまます。あ、感激のあまり、おかしな言葉に。 ありがとう、るいちゃん。 YOU-2さん きゃあ、そんなに似てますか〜 年齢と体重と顔立ちがそうとう違いすぎてますが・・・ 童話城の用心棒さま方や姫さま方のほうこそ、雄々しい美しいお方が多いのですが、描くとなると個性的すぎて、登場したとたん主役を喰ってしまいます。 巫女ちゃんのおじいさんやYOU-2さんのおばあさんだと・・・ 「この子は竹の中にいたんよ。わたしたちの子どもとして育てましょ」(by巫女じいちゃん) 「げ、こんな太った子が竹の中に!? ・・・おじいさん、また酔っ払っちょったがやろ。それは、竹やのうて、桶やったがやないかえ」(YOU-2ばあちゃん) 「そういや、こりゃあ、たまるかあふとい! 求婚はやめちょいたほうが身のためじゃ」(某雑貨求婚者1) 「しかし、婚期が遅れてヤケで暴れられては、わたくし、身の危険が・・・」(ひよあさ求婚者2) 「そやそや。かえろ。ぼく、〆切あるし」(徹求婚者3) 「そうやっ! ぼく、愛する妻がいたの思いだした!」(ゴッド帝) 「かえろ、かえろ」 ぞろぞろ帰る求婚者たち。 「あの、あの、ぼく、どうすればいいんですか?」(しがない流れ者帝親衛隊) 「ああ。かぐや姫の迎えが来たら、弓を撃つふりだけしておいてよ。巫女じいさんがうるさいから」(ゴッド帝) 「そ、そんなあ〜巫女さまに殺されるう・・」 しがない流れ者号泣する。 「安心せい。いま、酔いつぶれとる」 言い捨てて去ろうとする某雑貨求婚者1。 「それは、つめたいじゃろ。同郷として」 足をひっぱるYOU-2ばあちゃん。 し〜〜〜〜ん 静まりかえるかぐや姫の家。 月からお迎えの行列が・・・ 「なあに〜こんなに早く迎えに行くの〜?」(ぽん太お迎え天女) 「もうちょっと、下界においといた方がいいんじゃないでしょーか」(七子お迎え天女) 「たしかに、あんだけ太ってたら、飛ぶ車が飛ばんかも知れんで」(るいお迎え天女) 「で、でも、お迎えに行く約束だし・・・」(くみこお迎え天女) 「た、たいへんです〜どうやら、下界では、巫女じいさまがぜったい一緒に行くって、くだまいてるらしいです!」(水玉お迎え天女) 「た、たいへんです〜YOU-2ばあさままで、ビールジョッキを三つもいっぺんに飲んでます〜」(蛙女お迎え天女) 顔を見合わす天女たち。 「かえろっ」 ぽん太天女がさっさと引き返す。 あわてて続く行列。 「しかし、ええのかいな」 心配する、るい天女。 「お〜い。早よ、迎えに来んかい〜!」 呼ぶ某雑貨求婚者1。 足にはビールジョッキ三つ持ったYOU-2ばあちゃんがかじりついている。 「な〜にいってるんだか」(動じないぽん太天女) お迎えの行列は消えて、後は白々とした満月ばかり。 「酒や!酒や!酒持ってこい! おい、しがない流れ者。お前も飲め。こんなもん、飲まんとやっとられるか」 ヤケになって飲み出す某雑貨求婚者。 果たして、下界は酔っ払いの宴会に・・・・ |
小梅ちゃん、忙しいのとちがうん??土佐行きで原稿貯まって。何を機嫌よう掲示板で遊んでるん。 仕事気張りなはれや。 しかし、「みつめる」も、「かぐや姫」も確かに小梅ちゃんに似てる。まだ酒も金儲けの辛さも。男の頼りないのも知らんかったウブで可愛い頃の小梅ちゃん(そんな頃あったんかいな??)は多分あんな表情してたんやろねえ。どっちも太めなんやけど。 YOU−2さん、画家は自分に似た絵をかくんですか??なるほど、「いいね、いいね」のカッパちゃん?天狗どん??いやあYOU−2さんの子供の頃はもっと可愛かったと思う。「ヌンのるすばん・・・」のヌンの絵がきっと一番似てる。 |
瑠尹さん そうなんです。ついこの前、45年ぶりに幼友達に逢ってききました。 ぼくでもやっぱり今よりは可愛かったらしいですよ(笑)。 そんなことより、瑠尹さん、体調いかがでしょうか。完全復活されたらお祝しょうね、と城主さまから聞いていますから心待ちしています。 だから今は、絶対にご無理をしないでください。 城主さま こんな『かぐや姫地獄絵巻』を描けるような画家なりたいけど、ぼくには無理であります。 それにしても、どの部分かにすごくリアリティを感じるのですが、考え過ぎでしょうか? |
『かぐや姫地獄絵巻』・・・・言いえて妙・・・・ し、し、しかし・・・・・・・・・・・・・ |
あ。知らぬ間にあっしもキャスティングされてる でやんす。とりあえずレスるでござんす。 >「酒や!酒や!酒持ってこい! おい、しがない流れ者。お前も飲め。こんなもん、飲まんとやっとられるか」 「飲み過ぎは体に毒ですぜえ。だ〜んな」 …某雑貨ですさんは芸のためなら○○も泣かすの?? なんかめっちゃ演歌調のかぐや姫ですな! |
のこり450ほど。 2,3日中でしょうか。 というわけで、今回のプレゼントはうみのしほさんのお申し出により「おりづるの旅」(PHP研究所)を著者サイン入りでプレゼントさせていただきます。 うみのさん、どうぞよろしくお願い致します。 なぞなぞ本のページ 芝田勝茂さん、竹内もと代さん、池田美代子さん、今関信子さん、うみのしほさんの新刊をご紹介させていただきました。ご覧下さいませ。 |
ようし、今度こそ狙うぞ!!阪神も連敗脱出したし、これで26連敗は無いやろ。今日は広島負けたからマジック2個減ったし、取りあえず星野監督900勝でオメデタイです。なんで広島がマジックの対象か分る?? |
じゃなくて、踏まないようにしなくては・・・ サ・サイン・・・字、下手なんですが・・・いいでしょうか。 >小梅さま 新刊の紹介ありがとうございました。 ほんとに、ここはぞくぞく嬉しいニュースのラッシュで・・・ みなさんのパワーに乗り遅れないよう、一発で終わらないよう、頑張ります。 |
小梅さま 新刊をご紹介くださり、ありがとうございました。 わたしのようなお堀の外で徘徊している猫にまでお気遣いいただきまして、感謝しております。 じつは急に思い立ちまして、昨日の早朝から京都に行き、一泊してつい2時間ほど前に帰宅したところです。 一条戻り橋に立ち、清明神社でお参りしたら、文化博物館のポスターを発見。「安部清明と陰陽道展」を催しているではありませんか。 清明様がわたしを呼んでいる!などと思い込み、異界を彷徨った気分で帰ってまいりました。 京都…何度行ってもいつも新しい発見のあるところですね。伏見稲荷にお参りできなかったのが、心残りでした。 |
昨日でなくて、一昨日の早朝でしたっ。 |
★小梅ちゃん。(ひさびさの書きこみなんで緊張してます)『ドーム郡ものがたり』の紹介ありがとうございました。うれしいですっ。伝説、めざしますっ。 ★わたしは今年の夏はどこへも行けそうにないです。秋に家族みんなで帰省したりするもので…旅費を…。でもちっとも夏らしくないですね。梅雨があけたら秋…う〜ん。なんか悲しい。 ★この場をかりて…中部児童文学会のみなさん、次号で100号なのですね。99号も楽しく読ませていただきました。(って、まだ途中だけど)がんばってるなあ。小梅ちゃんと会えたのも、中部児童文学会に呼ばれたからでした。また呼んでもらえるようにがんばります。 ★阪神やっと連敗脱出しましたね!これからはとんとん拍子!(この夏休みこそが正念場の芝田でした。) |
るいちゃん ほんで、マジックいくつ? 負けてるのに減ってるからわからへん・・・・(素人) 猫又さん 京都で清明ちゃんに会ったのですか? 実は、小梅は高知で清明ちゃんに会って来ました(妖怪族にも・・)。 清明人気は全国的ですね。 バーバちゃん よろしくおねがいしま〜す。 那須大兄貴の講演録、引っ張りだこになること請け合いですね。 おやぶん@兄上〜♪ 新作、うっかり『マジカル・ミステリー・シャドー』の下にご紹介してしまいましたので、さっき、直しました。 中部児童文学会。 兄上にお会いしてすぐ仲良くなってしまいました。 不思議です。 それからというもの、あっちこっちで糸が繋がって、今では兄妹の契りを・・・・(感涙) 出会いって、そういうものですね。(しみじみ) |
ホンマです。いうてる間に90000ヒットが、アメリカのマンガでめちゃ速い鳥(名前が出てこない…)のように、駆け抜けて行ってしまいましたね。網かまえて待っていたのに…ウトウトしちゃったのが敗因ですかね。 |
ようやっと帰って来ました。 留守を守って頂きましたレギュラーのみなみなさま、感謝感謝です。 ありがとうございました。 帰って来たら、9月の頭に〆切の原稿がどっさり待っていてくれました。 えらいことです。 あ、そういえば、中部のセミナー選評原稿締切いつやったっけ? バーバちゃん。まだ間にあう? るいちゃん ひさしぶり〜 阪神は4連敗やね。 マジックどうなってるの? 南海の黒ヒョウさま、ほねぶとさま、赤ちゃん、ふうこさん、ekoちゃん、YOU-2さん、某雑貨ですさま、巫女さゆちゃん、ROYさん、水玉ちゃん、ひぐらしちゃん、ゴッドさま、しがない流れ者さん、蛙女ちゃん、みわわちゃん、それから、七ちゃん。 台風直撃などでご心配をおかけしてすみません。 なんとか無事帰ってまいりました。 帰ってきてみたら、掲示板がにぎやかで、とても嬉しかったです。(もしかして城主が留守の方が繁盛する?) おひとりおひとりのハートをしっかりと心に受け止めました。ありがとうございました。 nahoさま キリ番ゲットおめでとうございます。 88888プレゼントを著者から直接お送りして頂きますので、メールにて、ご住所お名前をお知らせくださいませ。よろしければ、掲示板の方へも、またお越し下さいね。 |
お帰りなさいませ〜。 無事お帰りになられて、ほんと良かったです。 やっぱり小梅さまがいらっしゃらないと寂しいです。 お仕事頑張ってくださいね。 私も新しい仕事が決まって、なんとか頑張っています。 |
おかえりなさいませ!城主さま。 やっぱり城主さまがいないと寂しいですよ。 城主がいない童話城なんて、たこの入ってない たこやきみたいなもんですからね。 >阪神は4連敗やね。マジックどうなってるの? 桧山が腰痛ではずれて、歯車が微妙に合わなくなって、 虎打線はトラネコ打線になっちゃってます。こういうときに濱中が戻ってきてくれたらいいんだけど、濱中も復帰できないようで(涙)井川・伊良部はおつかれ気味、矢野も不調…今が正念場なのかも。次はなんとか勝ってほしいですね!マジックは対象チームの関係で、ちょっと減ったかと思いますが。 >くみこさま 花火師がお仕事ですか? 職人ってかっこいいですね。 |
城主さまおかえりなさいませ。 お留守の間、七子さまがしっかりお城を守られて賑やかにされておりました。 それは掲示板を見れば分かる? そうなんですけど、なんとなく安心していられるのは 七子さまの度量の大きさではないでしょうか。 それにしても、ぼくはなんでいつもこんな真夜中にお城を訪れるのだろ。 まじめに仕事をしている証拠だと、誰か云って欲しいな。 |
くみこさん 新しいお仕事決まったのですね。 よかったよかった〜 お互いがんばりましょう。 がんばる角には、福もつまずく(?) しがない流れ者さん 阪神、いよいよ例年通りの負け方になってきました。 心配です。でも、マジックって、負け続けても大丈夫ってことですよね。(それでも不安な虎ファン・・) YOU-2さん えらい〜! 今週は酒盛りもパスしてお仕事とか。 頑張って下さい。 人間やるときゃやらないかんっ(自分にいってるのか) |
>小梅さま そろそろご帰還でしょうか? 四国、とくに高知は台風で大変でしたね。 影響はいかがでしたか。 ところで、毎回すいません。 中部児童文学の告知に使わせてください。 先日のセミナーはおかげさまで大盛況、とくに那須先生の講演要録を! と希望の声がおおく寄せられました。 それらを踏まえて、昨日、編集部会で討議の結果、 次の100号記念号(来年2月初旬発行予定)に、セミナーの歩みとともに那須先生講演録を掲載。 セミナー推薦作品については、同人の作品と同じ審査基準で 編集会議にかけ、101号(来年7月末発行予定)に掲載する。 と決定しました。 来年のセミナー会場で両号とも販売いたしますので お楽しみに。 前もってお知らせくだされば、受け付けます。 なお、誌を定期購読したいという方には「誌友」という 方法もあります。 「誌友」の方には、誌のほかに記念行事などのお知らせも お届けしております。 以上、中部児童文学会からのお知らせでした。 |
又、暑さが戻りそうですが、高知から帰省するには良い天気です。しまなみ街道は、瀬戸内の島々が綺麗でしょうね。 小梅ちゃん、台風は余計なお客さんだったと思うけど、そうへい君にとって、内陸の暴風雨と違う、太平洋の荒々しい自然が見れて良い経験だったのでは? 毎年行けると良いですね。 >>七子姫 「蹴り上げる!!」まあ、嫁入り前の姫がはしたない事を、ホッホッホッ。しかし、そろそろ最後のムチを入れんとこのままではアキマヘン、「片岡、オッサンのアンタがここらでピシッときめんかい!!。去年に戻性格に 戻ってるやないかい!!藤本。壁に丸書いて、そこに正確にボール投げれるまで、毎晩練習してから出て来い!! >>巫女さゆ様 最近、アソコの更新が出来なくて、でも8日に注射が終わって」、どれくらいで体力が戻るか、戻ったらドンドン書きたい!!。先ずは治療報告からだけど、最近の政治家には「何考えてんえん!!」と・・・ >>南野骨太さん 阪神で背番号使いたいのは6番です、和田と金本。 しかし、あの法被の真黄色ちょっとセンスが??もう少しカッコエエ、カラーデザインして欲しいなあ。もう入会しました?私考慮中。優勝後の阪神、前回思い出すと、ロクな事なかったしなあ??? >>ekoさま、お元気ですか??まだ中国ですか。日々めまぐるしく変わって行くを見れて良いですね。 |
小梅ちゃん、今日帰ってきますね。長い道中、気をつけて帰ってきてください。1週間も仕事から離れていて、帰ってきたら片っ端から片付けなきゃいけない状態になってるんではないでしょうか。 >るいちゃん 阪神ファンの熱い想いが、びんびんに伝わってきます。 体力回復を、待ってます!! >七ちゃん お留守番お疲れ様でした。 小梅ちゃんも心強かったと思います。 >そうぺいくん 3回目の高知は、台風の高知でしたね。 おばあちゃんやおばさんちは、被害がなかったですか? |
わーい!88888だ! このところ気になっていたので、とても嬉しいです。 動き出さなかった頭に、これでエンジンがかかるといいな。いままでは見させて頂くだけだったので、これがはじめての参加です。よろしくお願いします。 |
うわっ、残念! 88892でした。 nahoさま、おめでとうございます。 まいにち暑いから、YOU-2はただいま夏眠中です。 |
皆様、お久しぶりです、覚えてくれてはる人いるやろか?もうすこし、雲隠れしとこうと思ったんですが、城主様が久しぶりの里帰りでココが寂しくなる。これは一肌脱がんと(秋吉久美でも脱いで、「そんなオバハンが脱いで何するつもりや」とかまびすしいのに、私が脱ぐのはどうかと思いますが?爆笑)と、出てきました。久しぶりなので何を書いてよいか分らないままに書いてます。キリ番今度もアカン(・_・、)” 巫女さゆ様、今度の本面白そうですね。私も祖父母に育てられたので、是非読みたい。書けるようになったら、感想を例の所に書きますね。 南野骨太さん >>他にどういうお連れか存じませんが、くれぐれも聖なる地で、地酒がうまいからと、聞こし召しすぎませぬよう。 同行者の顔ぶれを・・・絶対に「聞こし召しすぎますよ」(T_T) |
nahoさま、おめでとうございます! 88888ってすごくよいならびですね。 自己紹介します。 ぼく、ひよあさくんともうします。 カリフォルニアの地主の一人むすことして生まれました。トレードマークは、褐色の肌と風になびく黒かみです。みんなから、<南海の黒ヒョウ>ってよばれてます。 「あんた、それぐらいにしときや」(byほねぶとさま) 「ハイっ!」 ごっついええへんじしてみました。 なんで、ほねぶとさまがでてきたかというと、<セクシー大魔王>のお二人がどっかいってしもたからです。 小梅おねえさまと巫女おねえさまだけやなくて、童話城の常連のみなさまは、夏休みでいろんなところへ出かけているようです。 nahoさま、ちょっとさびしくてごめんなさい。 でも、すぐに、にぎやかになります。これからも、勇気をだして(?)、レスしてくださいね。 七子さまへ。 ご苦労様です。ぼくは、最近、ロードショーをよくみています。七子さまのホームページデビューをめざしたいと思います(シャキっ)。 |
naho様、小梅様がお留守なのはちょっと残念でしたけど、おめでとうございます。 ひよあさくん様が、お留守をしゃきっと守られているのですね。 るい様。ここを初めてお尋ねした時に声をかけてくださったるい様。お久し振りです! |
>nahoさま。おめでとうございます。 私も、一度はキリ番ゲットしたいと願っています。 >瑠尹さま。お久しぶりです。 城主様は、まるで、センチメンタルジャーニーな、お出ましぶりでしたが、やっぱりお連れと! ところで例の黄色いユニフォームの背番号は、歴代選手で一番のお気に入りを選ぶ人が多いそうですね。誰がいいかなあ。 >ひよあさくんさま 次回お会いするとき、デジカメ持参しよっかな。かっこいい<南海の黒ヒョウ>をウェブデビューさせるのは、いい考えかも。フフ。 |
あさだちょんちゃんひよくろひょう???さま ぼくはもうすっかり貴男さまの正確なHNを把握できないでいます。 プレアデスの編集委員長をどのようにお呼びしていいのでしょうか、迷っております。 ほねぶと様 そういえば、最初に間違って「ほねぶと様」とお呼びしたのはぼくでしたね。 今ではすっかり定着してしまったような・・・(ゴットファーザーのゴットさまにはもうしわけないですが)。出張校正でお会いできたら飲めますね。楽しみです。あさだちょんちゃんひよくろひょうさまのご案内で新世界に行きましょう。 城主様が四国に帰省され、台風10号が風雲急を告げております。 城主様はとうぶん戻れないでしょう。 七子さま、がんばって下さい。 ぼくも、あさだちょんちゃんひよくろひょう(なんとかしてくれ)さまと同じく、七子さまのHPデビューをめざしています。よろしくお願いいたします。 |
nahoさま、初めまして。童話城常連の巫女さゆと申します。 88888のキリバンヒット、おめでとうございます。 今回は巫女さゆの新刊ですので、小梅ちゃんが帰ってきましたら、お送りさせていただきます。 >るいちゃん 御無沙汰してます。例のところはときどきのぞかせていただいてます。今度の新刊は、元気なじいちゃんと一年生の男の子の話です。 いきなり暑くなったから、身体、気をつけてくださいねぇ〜 |
nahoさま 88888キリ番ゲットおめでとうございます。 童話城のお堀番兼門番の某雑貨です、です。 こんにちは。 現在わたくしんちのPCが入院中でありまして、職場からこっそり書き込んでおります。 城主小梅さま 台風がやってきております。 高知はもろ直撃の様子。 だいじょうぶですか。 |
小梅ちゃん、台風情報をテレビで見ながら、心配してます。 高知は直撃ですね。 気をつけてください。 |
はっ。いつのまにやらとっくに88888が過ぎ去っとる! 留守を任されていながら不肖にも程がある私で申し訳ありません・・・ 大変お祝いが遅れまして。nahoさん、おめでとうございます〜。はじめまして。小梅ちゃんが帰ってくるまでのわずかな間、はかない天下をとっております七子と申します。どうぞよろしくおねがいします。 nahoさんもお話を書かれているんでしょうか?よろしければお好きな作家さんや作品のこととか、なんでもいいですのでまた遊びに来て書き込んでってくださいませ〜。 瑠尹さま きゃあ、お久しぶりです!お体の具合はいかがですか? くれぐれもご無理だけはなさらないで下さいよ〜! けつ蹴り上げて回らなくても今年の阪神は大丈夫ですからね。 一日も早い完全復活を童話城一同、待ち望んでおります。 瑠尹さんがいらっしゃらないと気合いが入らなくってもう。 ひよあさくん&YOU-2さま ひゃあー! 本気で期待しちゃってもよいですか? わたくし、首を長〜〜〜くしてお待ちしております! うちんところは特に男性の方がいらっしゃいませんので、お越しいただけたらモテモテハーレム状態になること必至でございますよ。これホントぉ。 ねっ、みわこさんっ。(と振る) |
nahoさま、 水玉と申します。 巫女さゆさまの新刊ゲットですね。 おめでとうございます。 小梅さま。 8月8日を待たず、88888が出ましたね。 ついに88888! これからも明るく楽しいホームページでありますように・・・・・・。 高知の様子、私もテレビで見ています。 お気をつけて。 |
> ねっ、みわこさんっ。(と振る) 振られてしまいました。 わたし、特殊なメンクイですので、わたしに愛された男性はよそでモテない可能性が……大です(T_T) nahoさま、88888ゲット、おめでとうございます♪ 小梅さま、88888ヒット、おめでとうございます♪ でも、台風、心配です。 娘たちと、「今ごろ、『パンツもふってるっ』になってるね」なんて話していたんですが、の、のんきすぎますよね。ごめんなさい。無事に通過してくれますように。 |
nahoさま,88888ゲット,おめでとうございます。 小梅さま,ついに88888ですね。 おめでとうございます♪ 七子さん,留守番部隊,お疲れさまです! みわこさん,わたしも『よみせぶとん』の「パンツもふってるっ」を想像してしまいました…。 のんき2号…いや,4号かな。 台風の被害があまり出ないことをお祈りしています。 |
小梅様、大丈夫でしょうか。 昨夜ニュースを見て、胸が痛みました。 どうか被害が出ませんように。 88888HIT、おめでとうございます! 回転が速くて、追いつけません(^^;。 nahoさま、おめでとうございます。 |
>nahoさま はじめまして。キリ番ゲットおめでとうございます。 巫女さゆさまの新刊ゲット! いいないいな(^^) >小梅さま 88888ヒットおめでとうございます。 ゆうべは、台風が高知を直撃。はらはらしながら、テレビを見ていました。 台風は、東日本の方にいきましたが、どうかお気をつけてお帰りください。 台風が早く低気圧にかわることを祈ってます。もうこれ以上、被害がでませんように。 |
京都では今月の16日に「五山の送り火」があります。先日知り合いに「もうすぐ大文字焼きやな」と言うと、「京都の人に大文字焼きなんて言うたら、お好み焼きみたいな言いかたせんといてっておこられるよ」と厳しいお言葉。なるほどと思ったのですが、考えてみれば私も京都の人だったのです。京都の人で私のような言い方をしてしまう人は本当にいないのでしょうか。 それはともかく、毎年この日がくると不思議に思うことがあります。五山の送り火とは「大文字」「妙法」「舟形」「左大文字」「鳥居形」があり、8時からその順番に点火されていくものです。それらは異なった時代に制作されていったものですが、それぞれの形のいわれについては、色々なものがあります。しかし、なぜ大の字だけが二つあるのでしょう。左大文字は、比較的新しい時代に制作されたようで、上に一本くわえて「天の字」としていたこともあるらしいのですが、詳しいことは謎です。どなたか、おもしろいお話をご存じの方はおられませんか。 |
私も子どもの頃“大文字焼き”っていってましたよ。わー、いけなかったんですか〜。 “五山の送り火”なんて洒落た言い方を知ったのは大人になってからです。 ちなみに実家の先祖は京都出身で、お墓は、今も五条大宮あたりのたっちゅう寺にあります。 京都の人は、なんていってるのかなあ。気になってきました。 |
ゴッドさまお久しぶりです。 上の、いえ、下のレスの、ゴッドの「ト」のテンテンふたつぬけておりました。失礼しました。 |
南野骨太様、YOU−2様お久しぶりです。城主様や常連のみなさんはお里帰りのようで、里のない私にはうらやましいかぎりです。そこで再来週は富士の雪解け水が流れ出るという忍野八海へ行く予定です。数年前にも一度行きましたが、地底から滝のようにわき出る様子は感動的でした。そこで今年は夜の忍野八海を見ようとそばの民宿をとりました。最後になりましたがキリ番ゲットおめでとうございます。良きスタートになりますように! |
>骨太さま 京都ご出身だったのですか! わたし、勘違いしてました。 骨太さまのストレートなさまざまなおことばを思い出すにつけ、南の方の海型の御先祖さまをお持ちかと思っておりました。 |
巫女さゆさま、たしかに骨太さまに京都は似合わない!? きっと、京都の血はすこ〜ししか入ってないんだと思いますよ。多分・・・ 私は今日は盲人の義母のヘルパーとして、ハーベストの丘におでかけする予定だったのですが、台風で流れてしまいました。で、ぽっかり空いた一日になりました。 そんなら、せっせと書きなさいとお叱りを受けそうですが、朝からだらだらと怠惰に過ごしています。今週は義弟たちが帰省してきたため、なんやかんやと忙しい長男の嫁生活を送ってましたので、半日ぐらい、だらだらしてもいいかなぁなんて、自分を甘やかしてます。 でも、昼からは書きます。ここで宣言することで自分を追い込みます。 ゴッドさま、富士山行くのですか? 私も行ってみたいです。行く先々でお話を作られるゴッドさまですので、どんなお話ができるのか楽しみです。きっと神秘的で、壮大なお話でしょうね。 |
五年ぶりです。 明日早朝に出て一週間ほど留守に致します。 ご常連のみなさま、留守の間を、どうぞよろしくお願い致します。 ことに、ここ2,3日は童話城名物の作家さま方もお留守が多いようです。というわけで、ここのところは、若手のみなさまがた!(年齢制限は致しませんので自称若手のみなさま)鬼の居ぬ間のなんとやらで、くれぐれもどうぞよろしくお願い申し上げます。 掲示板管理は副管理人の七ちゃんにお願いしておきますので、キリ番などヒットされましたら掲示板へお知らせ下さい。 メールはしばらく開けませんので、その点ご了承下さいませ。 ではでは、いってまいります〜 |
お久しぶり〜、オヤ、城主様お出かけなんですね。 どうぞお気をつけて。 四国の旅路には、お大師様が必ず同行してくださると聞きます。他にどういうお連れか存じませんが、くれぐれも聖なる地で、地酒がうまいからと、聞こし召しすぎませぬよう。 お土産話を楽しみに、お留守番隊に加わっておきまーす。 |
九州で後藤竜二さんの講演を聞いてまいりました。 あたたかいお人柄に胸一杯で頭からゆげも出ながら帰ってまいりましたら、梅花女子大から封筒が。。。 生涯学習センターから出張講演会のおしらせでした。 わー。広島で。 出張して下さるなんて。 遠くまで度々は行けないなあと思っていたので とてもとてもうれしいです。 小梅様、お気をつけていってらっしゃいませ。 |
ところで、88778番でした。 ドキドキです。またキリ番逃しそうな気配濃厚(T_T) |
どうやら小梅さま不在時に、末広がりのキリ番が 出そうです。とくに今日あたり出そうと見ました。 >またキリ番逃しそうな気配濃厚(T_T) 私もです。蛙女さま。 |
3日ほど出かけておりまして、お礼が遅くなりました。 スレッドを立てるのも気がひけるのですが、レスをつけて長いスレッドをトップに持ってくるのも、なお気がひけるので・・・ >ぽん太さま。巫女さま。小梅さま 拙著の感想をありがとうございます。 「世界のあちらこちらで、戦争や争いがつづいている。おりづるの旅はまだおわらない」 ほかのページはかなり、というか、ずたずたに改稿しましたが、このフレーズだけは初稿から一貫して加筆訂正したない箇所です。 どうぞ、息ながくこの絵本が伝わっていきますように。 子どもたちの手と心に届きますように。 小梅さま お忙しいでしょうし、他にもいっぱい嬉しい新刊ニュースが続々ですしね、どうぞごゆっくり。 次のキリ番プレゼントには拙著をリストに入れさせてください。 |
城主様、お久しぶりです。 城主様は艶っぽいと言うたび、巫女さゆ様に「私は?」とするどい目で見られ、 思わず目をそらしてしまう気弱ないちです。 そんないちが初めてスレットをたてます(ぷるぷる) 巫女さゆ様、USHIO様、あさだちゃん様、ちゃんと見てますか!? いちはがんばってスレットたててますよ!! 今日は編集委員最後の出張校正でした。 最後だと思うと始終涙ぐんでいたいちでしたが、 巫女さゆ様の一言で目が覚めました。 「この子ね、見た目のわりに頭いいのよ」 涙なくしては語れない一年でした。 |
現編集委員の皆様、一年間本当にお疲れ様でした。 昨日は、次期編集委員長のあさだちゃんさまが、急な事情で故郷へ帰られたテコさまのフォローに入ってくださいました。(テコさま、滞りなく編集作業は終えましたよぉ〜)雑誌が同人の手元に届くのは、13日ころとのことです。 今回も、YOU−2さまが、表紙からマイナスイオンがあふれでるような(by USHIOさま)さわやかで 素敵な絵を描いてくださいました。同人の皆さん、お手元に届くのを楽しみにお待ちください。 昨日は、現編集委員の最後の作業でしたので、終了後あさだちゃんさまに御案内いただいて、ジャンジャン横丁へ行ってまいりました。通天閣とどでかいフグのちょうちんを、あんなに真正面から全景眺める形で見たのは初めてでした。いやぁ、壮観でしたよ。 串カツもどて焼きも、相変わらずおいしかったです! 四人でしゃべりにしゃべって、あの混雑している店で何時間いたでしょうか。お店のお兄さんもおじさんも、いやな顔一つ見せず、あとになって、ちょっと恐縮してしまいました。待っている人がずらっと並んでいたものですから。(ごめんなさい・・・・・) 河岸をかえて、YOUー2さま御用達のお店へ。そしてまた数時間。話せば話すほど名残惜しい、いい編集委員の仲間達でした。編集作業は決して生易しい作業ではありませんが、仕事仲間としての充実感は、作業に苦労をするほど大きいものがありますね。 あさだちゃんさま、次期編集委員のみなさま、乞う御期待!ですよ。 >いちちゃん この一年、巫女さゆはいちちゃんの頭脳明晰ぶりに、目をみはることばかりでした。編集作業での色々なアイデア、ほんとに嬉しかったです! >USHIOちゃん テコちゃん 一番大変だったPC作業のUSHIOちゃん、黙々と校正作業にあたってくださったテコちゃん、また、いっしょに呑もうねぇ。 |
編集委員会のみなさま 一年間お疲れさまでした。 7時間におよぶ打ち上げもお疲れさま(?)でした〜 >城主様は艶っぽい やだあ、いちちゃん。 つ、つやっぽいやなんて、そんなあ〜(でれでれ) たしかに、このごろ肌に張りが出てきたような気が・・(それは脂肪や、脂肪!>天の声) あさだちゃんさま 次期編集長、どうぞよろしくお願いします。 巫女さゆちゃん 別件ですが、トップで新作ご紹介しています。 童話城自慢!作家さまがた すみません。 本のページ、しばしお時間をくださいませ。 |
いちさん、スレ立てお疲れ様です(^-^)/ 巫女さま、テコさま、いちさん、1年間お疲れ様でした。 編集作業は大変だけど、毎回(昨日の7時間ほどじゃなくても)皆さんとの楽しいおしゃべりの機会が持てた1年間は、ほんと貴重でした。 あさだちゃんさま、昨日はお手伝いありがとうございました。 串カツ、どて焼き、とてもおいしかったです。 これから1年間の編集作業、よろしくお願いします。 昨夜帰りつくまではしっかりしてたのに、今朝少し二日酔い気味です。 話に気を取られて、つい飲みすぎちゃったかも(^^ゞ |
みなさま、きのうはおつかれさまでした。 編集作業は、ピチっとおこないました。16号は、すこしはやくみなさまの手元にとどくと思います。 で。 通天閣へいってきましたあ! 7時間、4人でしゃべりまくりました。 5時間をすぎたころ。 いちさまが、「小梅おねえさまって、みんなであつまるとき、時間があると、歯をみがいたりお化粧なおしたりしてますよね。だから、あんなに艶っぽいのかしら」といいました。 すると、巫女おねえさまが、ソバージュのかみをかきあげて、「いちちゃん。じつはね、あたしも、みんなであつまるとき、時間があったら、歯みがいてお化粧なおしてるんよ」とおっしゃいました。 いちさまが、ゆっくりと首を左右にふります。 「巫女おねえさまはね、ちがうんです」 シーーーーーーン。 (アホ! なにいうとんねん)とぼくは心の中でさけびました。 ちんもくがつづきます。 「いちちゃん」 巫女おねえさまの地獄からひびくような声。 「あたしと小梅ちゃんは同じことしてるんよ。そやのに、小梅ちゃんは艶っぽくて、あたしはちがう・・・。それって、あたしは、セクシーやないいうてるんか!」 いちさまは、ブスっとしてなにもこたえませんでした・・・。 このままほっとくわけにはいきません。 巫女おねえさま、ぼくが、いちさまにかわってこたえさせていただきます。 巫女おねえさまと小梅おねえさまは、おんなじです。 お二人は、どっからみても、<セクシー大魔王>です(いやあーーーー! こわい、こわい・・・)。 なんといっても7時間ですから、ほかにもなんやかんやと話しました。 いちさまへ。キミ、やかましい(笑)。 USHIOさまへ。この1年間、パソコン作業おつかれさまでした。毎回、ぼくの作品の入力で、つかれさせてしまってすみませんでした。これからも、出張校正のときなど、助っ人お願いします。いちさまも、たのみますね。 |
>小梅おねえさまって、みんなであつまるとき、時間があると、歯をみがいたりお化粧なおしたりしてますよね。 あのね。 小梅は食後、歯磨きとお化粧直しは致します。 でも、「時間があると」ではなくて、あくまでも「食後」です。 これは、プレアデスだけでなく、中部へ行こうが、季節風へ行こうが変わりありません。習慣なのです。 いいですか? いちちゃん、あさひよちゃん。 習慣ですよ。 セクシーを目指してるわけではないのです。 (セクシーは、アチコチ向けてはもったいない。たったひとりのええ男に向けたらいいんです)。 あさひよちゃん。 え? ひよあさちゃんだっけ? もう、どっちでもええけんども(自棄?)、なにをこわがってらっしゃるんでしょうか? |
暑い夏がやっときました。暑いけど、こうでなくちゃ。 プレアデス編集委員のみなさま、ほんとうにご苦労様でした。いつもありがとう。 アフターがこんなに盛り上がるのは、きっと熾烈で緊張を強いられる編集作業の反動で、涙なくしては読めませんでした。うううううううっ。 小梅ちゃん、すみません、業務連絡させていただきます。編集委員のみなさま、今回の編集にかかった諸費用(交通費、PC関係)を、会計ぽん太までお知らせください。メール、おねがいします。 |
田舎から帰って来ました。新幹線は夏休みのせいか混んでいました。急なことで、最後の出張校正にいけなくてすみませんでした。 あさだちゃんさま 校正助っ人有り難うございました。次期編集委員お世話様になります。 巫女さゆさま USHIOさま いちちゃん 呑みにいきましょう。それまでるんるんの編集委員は終われません。残念なのは、ジャンジャン横町のおいしいどて焼きと、どさくさまぎれのおしゃべりが聞けなかったことです。 |
一昨夜、蝉の羽化する姿を見ました。 本物を見るのは初めてです。 白い体にエメラルドグリーンの羽、黒目が何ともいえず愛しい生き物に思えました。 あまりの感動に、蚊に刺されながらもその場を離れる事ができませんでした。 その夜以来、暑い日中いくら蝉がうるさくうるさく鳴いても気にならなくなりました。頑張って羽化したんだもん、あれっくらい鳴いて当然よねと、思えるようになりました。虫が愛しく思えます。本物を見る事って大切な事なんですね。子どもたちにも、本物を見せてあげたくなりました。 それはそうと、88888カウント、もうすぐですね〜! |
蝉の羽化。 小梅も以前見て感動しました。 うすみどりの透明な蝉が、時間と共に黒くなってゆくのには目を奪われました。 蝉の目ってかわいいですよね。 88888。 プレゼントは巫女さゆちゃの新作です! ねらってくださ〜い。 |
蝉の羽化は実家の庭で、夏になるたびに見ていました。 でも、近所を縄張りにしている野良猫の中に、羽化したてのまだ身体がやわらかい蝉が大好物なヤツが一匹いて、食べにくるっていうひと夏がありました。。ほかの餌をやっても食べてしまうと、また蝉狩に走り回るのです。追い払うのにあくせくした年でしたねぇ。 >小梅ちゃん 童話城のトップに、わたしの新刊を御紹介くださいましてありがとうございます。こ、こ、光栄でございます。 |
さすがに8月ともなると暑いですね。蝉時雨がそれを助長してますね。それにしても、蝉の中にもズボラなやついないんでしょうかね?外に出たら最後、1週間かそこらしか生きられないのを解ってて、土の中にずっと居すわろうとするやつ。「来年ミンミン泣くからさ、今年は勘弁ね。ゆっくりしたいんだ」って言ったりして。世界中にはそんな蝉も居そうな気が…。お話しの世界にはそんな蝉もいるのかな? 夏休み。子どもにはTVゲームで家にこもりがちなのも困りもんだけど、ゲームの主人公みたく経験値増やしに都会に出て変なことおぼえられるのもかなわん…。子どものうちは子どもしかできない時間があると思います。大人になってできることを、生き急いでする必要はないです。子どもの時間をゆっくり過ごしてねって言いたい。この貴重な時間に、キャンプや読書、スポーツ・勉強など楽しんでほしいですね。これらは、大人になってなかなかできないもんですから。大人になってあ〜しとけばよかったなあと思うことが多い私が言うのですからホントです。 ぼくは独身なんで、お子さんがいる家庭の夏休みが想像つきませんが、ぼくが子どものころ親によく言われたのは、「はよ夏休み終わらんかなあ」「給食だけでもやってくれたらいいのに」。夏休みは親にとってはナヤミのタネなんですかね。タネはスイカだけでいいっちゅうねん!?(つまらんギャグでした)。 最近、某携帯のCM(関西エリアしか流れてへんかなあ?)がなんかイイと思います。子どもらしくって、微笑ましくて。背の高い女の子と小柄な男の子が路を隔てて雨宿りしているアレですね。あの関西弁のやりとり、ほんわかしてて私好きです。そして見終わったあと、少しキュンとします。奥田民生のBGMもいい味だしてますね。 男の子「オレのん(携帯)使えや」 女の子「いらん」 男の子「ええから使え」 女の子「いらん」 男の子が女の子の元へ走り寄る 女の子「来んな〜」 女の子携帯を見て 「…いいやん。使たるわ」 こういう何気ない情景描写をさらりと書ける、書き手になりたいもんです。久しぶりのカキコで長くなりました。スミマセン。 |
しがない流れ者さん あのコマーシャル、なかなかいいですね。 女の子が大きくて、男の子が小さいのがとくにいいなあ。こどものときって、ああいう関係って、ありますよね。 こどものときしかできない体験。 ほんま、そうです。 生き急いで大人にならんでええと思います。 でも、若者については、はよ大人になりなさいとも・・・。 巫女さゆちゃん その猫。 面白い童話になりそうですね。 そういや、うちの犬も食いたそうにしていたっけが。 |
>若者については、はよ大人になりなさいとも…。 耳が痛い話です(-_-;)ハイ。 |
昨日は、指月の森へ取材に行ってきました。 指月はしづきと読みます。指月は四月から来ており、この丘陵からは、天の月、池に映る月、川に映る月、盃に映る月の4つの月を一望し、愛でることが出来るという意味で名付けられたそうです。 指月の森は、京都市伏見に昭和初期まであった幻の巨椋池(おぐらいけ)を見下ろせたという丘陵です。 巨椋池は、かつて、伏見区の半分の大きさがあった池というより湖のような遊水池でした。 かなり小さくなっていた昭和初期でさえ東京ドーム170個分の大きさがあったそうです。 平安から昭和初期まで、巨椋池は、コイ、モロコ、フナなどの魚類、ヨシ、マコモ、ハス、ヒシなどの植物も豊かな淡水漁業の宝庫でした。 豊臣の時代には、宇治川、桂川、木津川が流れ込み淀川となって大坂に通じ、京と浪花を結ぶ水路の役割も果たしておりました。 秀吉はこの巨椋池の風光を愛で、この指月の森へ伏見城を建てましたが、城は建てられてすぐ、大地震で倒壊してしまったそうです。 この巨椋池と宇治川を切り離し、巨椋池滅亡の最初の杭を打ち込んだのも、当の秀吉でした。 その後、明治、昭和を通じて、巨椋池は人工的に河川から切り離されていきます。度々洪水を起こしたからです。 流れという呼吸を完全に失った巨椋池は、やがてマラリア蚊を発生させる死滅湖に変わり果て、干拓され埋め立てられてしまいます。 平安の時代からさまざまな詩歌に詠われ、愛でられてきた巨椋池は、今や想像するしかありません。 資料を調べるうちにわかったことは、オランダ人技師デ・レイケという人が、明治の河川改修に大きく関わっていますが、この人が一番力説した洪水予防の根本的課題を明治政府は採用しなかったそうです。 それは「森林伐採の禁止」です。日本の山の雑木広葉樹林は自然のダムであることを、レイケは指摘していたのです。が、明治政府は理解を示さなかったようです。 現代日本の河川改修は、この頃から間違った出発をしたのです。そして、今も、改める気配もありません。 ですから、伏見から宇治市にかけての干拓地は今も洪水の危険があります。 昭和28年には、消えた巨椋池が甦ったかのような大洪水が起こっています。 人は水によって生かされています。 水は恐怖であり、命の源です。 人と水は、切っても切り離せないのです。 だとすれば、現代人はなにをすればいいのでしょうか。 私はなにを書くべきなのでしょうか。 指月の森は、ただ静かに、そこにあるだけでした。 |
うかうかしているうちに、トップ88000でした。 あと888で、キリ番88888です。 実は8月4日早朝から一週間、わたしは高知へ帰ります。 キリ番がその間に来ると、わたくし、おりません。 (副管理人の七ちゃんにお願いしていくつもりですが) 88888キリ番プレゼントは、竹内もと代さんの新作サイン本『あっぱれじいちゃんとへなちょこぼく』(小峰書店)です。 お楽しみに〜 |
小梅ちゃん、巨椋池のお話、興味深く思いました。 「現代人はなにをしたらいいでしょうか」 これはやはり生き方でしょうね。今のように目先の利益や便利さだけを追う暮らしをしていたら、水の環境は荒れていくばかりでしょう。 ささやかですが私が心がけているのは、節水と水を汚さないように、食器を洗う前に油汚れやソース類を、ぼろきれの小さく切ったのでふいていることくらいかなあ。 さて、今週はうみのしほ・著、狩野富貴子・絵の 『おりづるの旅ーさだこの祈りをのせて』 (PHP研究所) を読ませていただきました。被爆後9年して原爆病を発病した12歳のさだこの死をきっかけに、 「原爆でなくなった子みんなの慰霊碑をつくろう」 と、子どもたちが立ち上がり、ついに「原爆の子の像」を作りあげるまでのお話です。 さだことおりづるの像は平和の祈りをのせて、世界中にはばたいていきました。でも作者は最後に 「世界のあちらこちらで、戦争や争いがづづいている。おりづるの旅はまだおわらない」 と、むすんでいます。ほんとにそうですね。 感傷のない簡潔な文章からは、作者の怒りと覚悟のようなものが感じられます。そして誠実で美しい絵が素晴らしいです。日本中の子どもたちに、翻訳をして世界中の子どもたちに読んでもらいたい一冊です。 |
今日は、プレアデス16号の出張校正でした。 校正後、USHIOさんといちさんとあさだちょんさんと四人で、7時間あまりも一緒に話し込んでしまいました。もちろん、お酒つきで。その報告については、またきっと別スレが立つかと思いますので、ちょっと置いておいて、 小梅ちゃん、巫女さゆの本のタイトルは『あっぱれじいちゃん』です。キリ番を踏まれた方に、サイン本をお送りさせていただきます。奥付が8月8日でしたので、まもなく出来上がってくると思います。 ところで、巨椋池の話ですが、雑木広葉樹林は自然のダムであるだけでなく、海の魚貝類の源ともなるものなのです。魚介資源を豊かにするために、近年、各地特に海岸の沿岸地域で雑木広葉樹林を豊かにしようという動きが少しづつ起こってきているようです。雑木広葉樹林から海へ流れ出る水質の豊かさは、魚や貝類をも育むものだということです。 自然のつながりを、わたしたちは真の意味で理解しなければいけないのだと思います。 『おりづるの旅』、私も読ませていただきました。 作者のうみのしほさんが、先日の中部のセミナーで自ら語られたように、文章を簡潔に磨きぬいた渾身の一冊だと思います。世界で日本だけが体験した原爆投下の現実は、日本人である私たちが語り継いでいかねばならない ことだと思います。ページごとに画家の狩野富貴子さんの思いが伝わる絵で、子ども達も手に取りやすい貴重な絵本となりました。本当に、ひとりでも多くの子ども達に読んでほしいですね。 |
ぽんちゃん 巫女ちゃん ささやかやけど、小さなことを自然のためにする。 この国には、そういう良心的なひとがたくさんいらっしゃると思います。ささやかなことを毎日続けることの大変さは、仕事に出ている男性には分かりづらいかも知れませんが、私はほんまに頭が下がります。 正直、私は男性の役割(父親役と母親役の両方)を担うようになって、長い間続けてきたさまざまな活動を、経済上、時間的理由で休止せざるを得なくなりました。 ざっといえば、チェルノブイリ原発事故以来続けていた原発を考える会議、子供が生まれた時から続けていた使い捨て時代を考える会、環境への農薬散布及び駐車場問題を抱える自治会役員・・・などなど。 貧しく忙しくなって考えたことは、根本を変えなきゃダメだということでした。 例えば、牛乳の紙パックを洗って開いてリサイクルするというよりも、昔のように瓶牛乳に変えて、配達してもらえばいいというようなことです。 そうすれば、小売店が増え、仕事が増えます。大企業だけの一人勝ち経済でなく、個々の小さな店が立ちゆく経済を考えない限り、この国の不況も救われない、ひいては自然も救われないと感じています。 魚やお総菜がプラスチックトレーにのっている現実をまず変えなければいけないのではないでしょうか。 もっとも、それらは、決してひとりではできないことですよね。 巫女ちゃん。 多くの人たちが我欲を捨てて一丸とならなければ、海辺の森林も守れませんよね。そういう意味では、ひとりひとりの人間の魂が試されている時代かも知れませんね。 おりづるの旅 狩野富貴子さんの絵が素晴らしいですね。 この内容をこれだけの短い文章にまとめるのはさぞかし大変だったことでしょう。 うみのさん、お疲れさまでした。 いい絵本に完成して、ホントに良かった! 近々、童話城にもご紹介致します。(実は、童話城自慢の作家さまがたのご本が何冊もたまっているのです。もう少しお待ち下さいませ) |
小梅さん、「牡蠣の森を慕う会」の活動をご存知ですか?今、僕の描いている「森の中の海で}という作品の全体像を編集部の人に話したら、現実に、山と海の関係を見直し、自然の回復に活動されているこの会の資料をいただきました。驚きました。僕が描こうとしていたことを、もう何年も前から実践し、自然の回復力のすばらしさと、人間のすばらしさを、謳っておられる人たちがいる!この会は、牡蠣養殖業のひとたちが中心になった会。この会のメッセージは「森は海の恋人」!「現場」は、人間が何であるかを、はっきりとつかみ取り、謳いあげておられるんですね。僕のような描き手が掴み得る「現場」は、まだまだ小さい!そんなことを、この会の活動から思い知らされました。もちろん、この作品を描くおおきな励ましにもなりました!江川紹子編著「生きる力を育むために」の中でこの会のことが対談形式で紹介されていました。 |
「牡蠣の森を慕う会」というのは、いつ頃発足された会でしょうか? 私が森と海との関係自体を知ったのは二十年前ぐらいでしょうか。 使い捨て時代を考える会というのは、農産物から海産物、子どもが生まれて亡くなるまでのほとんどすべての社会と人間の関わり、自然と人間の関係を考える会で、今も実に幅広い活動をしているのです。 その意味でいうと、生協よりもずっと厳しい安全基準を守り、その代わり、消費者が生産者を農産物全量引き取りで支えるという、とっても謹厳実直硬派な会でした。 私が入会していた頃も援農にも行きましたし、漁業をなさっているお宅や漁協へ足を運び、泊まりがけの体験勉強会など、会員による勉強会も含むと、毎日がお勉強!の日々でした。 それは、ほんまにとてもとてもすごい会だったのです。(今もですが) いわば、今になってようやく市民権を得てきた自然農法や海と森を守る運動や、山や川の汚染、ダムや原発やゴミ処理の問題まで、あらゆる問題を考え、時代の百歩先を切り開いて時代をつくってきた会です。 ・・なもんですから、この15年ほど、私はほとんどそれらに直接関わることがなかったのに、あの頃の会に、時代が追いついて来た感じなのです。 (でも、もうそろそろ復帰しないとヤバイ) あの頃の体験が、書くことの力になっていることは間違いありません。 |
同じような時期に生まれた会のようですね。基本的な活動は、森と海の関係にきづいた漁師が、山に木を植えていくことから始まった活動なのですが、もちろん、それだけではないのですが。小梅さんのかかわっておられた会などと共通するものが、同じような時期にあちこちで、生まれているようです。 僕も、その頃いくつかの会に出会っています。 ただ、残念ながら、Y会などのような、いっけん、それらしき会だけれど、実体はかなり多くの問題をかかえた偽物としての会もありました。友人が、その会へ入会すると言った時に、そのY会のことを調べ上げ、とんでもない会だと分かり、反対しました。もうあれから20年以上がたちました。まだ今ほどマスコミがこのY会の問題性をとりあげていない時でした。 害獣の駆除という名のもとに、年間にサルだけでも1万頭を越える殺害の目にあっています。そこを入口として入っていくと「牡蠣の森を慕う会」やさまざまな会の活動と重なり合いました。これが、今の、人間としてのおおきな課題なのでしょうね。 |
Y会のことはよく知っています。 問題の大きな会であったことは事実ですね。 でも、こういった運動はどうしても、思想的な背景や、どこか妄信的な信仰のようなものとは切り離せないのかも知れません。 実際、ご縁があった生協も使い捨て時代を考える会も、思想的背景はありました。 こういう運動は、そういう運動体のすべてを受け入れる必要もないと、私は思っています。 協調できる部分で、繋ぎ合えればいいと考えています。 でも、Y会は確かに見過ごせない問題を抱えていましたね。 さて、自然とは残酷なものです。 豊かな自然といっても、日本人がアマゾンやアフリカの自然を受け入れられるかといえば、難しいですね。 日本人には培ってきた自然観というのがあって、自然ならどこの自然でもいいと言うわけでもなさそうです。 いえるのは、どの国でも、人間だけのご都合主義をやめて、生き物全般、辛抱し合いを考えることでしょうか。 お猿さんが楽しく生きられる世界が、人間にも優しいということはあります。でも、ただ便利を追求し始めると問題はすりうかわってきます。 適度に不便を受け入れないと、世界は良い方向へは向かわないでしょうね。 |
この頃、副管理人の七ちゃんは手抜きです。 掲示板のアイコン変えたいのといっても、無視。 童話城も引っ越したいのといっても、無視。 「ひまになったらね」だって。 でね、七ちゃんのサイトはこんな風に↓かっこよくて面白くて可愛いのです。 http://www7.ocn.ne.jp/~fuun/index.htm (ことに、ショーンビーンやロード・オブ・ザ・リングのページなどに注目!) 分かりました? この差。 いかに、童話城に七ちゃんの手が入ってないかがわかりますでしょ? 差別はんた〜い! |
お勧めにしたがって行ってきてしまいました。 す、す、すごい!のひとことにつきます。七ちゃんの力の入れようというか、いや、それが自然体の七ちゃんというか。おもしろかったぁ。またのぞきに行ってみようと思います。今日のところは、ショーンビーンのページだけでしたので。 >徹さま 別スレですが、わたしもいってまいりました。 8月は残念ですが、これから読ませていただける作品、とても楽しみにしております。 |
こ、小梅さん! 文句をたれてるふりをして実は七子のサイトを宣伝してくれてるのですか。お優しい! ってお伝えしてみたら、 「文句たれてるふりをして宣伝してる風に見せかけて、実のところ本当に文句をたれてるのだ」 とおっしゃいました。 さいですか・・・すいません・・・ 巫女さゆさま ひえ〜。ありがとうございます!! わざわざお時間をさいて、あんなアホらしいページをご覧くださって。うぅぅ。もうちょっとマシなものをご用意しておけばよかったです。すみません。ごめんなさい。恥ずかしいっ。 ほんっとに巫女さゆ様ってお優しいの。(ちゅ) |
七ちゃん、はじめまして!行ってきました。映画ファンにとっては、すごく魅力的な場所です!さっそくお気に入りにいれさせてもらいました。 ちかぢかあらためて、訪問し、足跡を残してくるつもりですので! 別レスですが、ひげ鬼さん、いつでもおこしくださいね!8月は、火星が急接近するとかで、その日にあわせてこられるグループや、近くで行われるいくつもの花火大会にあわせてこられるグループなどいろいろです。 |
徹さん、ありがとうございます! きゃ〜。 映画お好きなんですね! ぜひぜひ遊びに来て下さい〜。お待ちしてますっ。 あれはつまらんとか面白かったとか、いろんなお話ができたら嬉しいです。 これも小梅ちゃんが文句たれてくれたおかげじゃ。ありがたやありがたや。。。(拝んでるヒマがあったら働けという声が聞こえる気がします。そらみみ?) |
天のこえじゃっ。 |
子どもの本と文化の集いの最終日。 巫女ちゃんと後藤竜二さんの講演を聴いてきました。 後藤さんの講演は、西日本児童文芸のつどいでもお聞きしたのですが、今回はぐっと身近なお話が聞けて、とても楽しかったです。行ってよかったです〜 その帰りは、女ふたりづれで、琵琶湖の水辺を散歩して、琵琶湖ホテルでランチ&生ビ〜ルをゆったり味わってきました。 美味しくて楽しかったね、巫女ちゃん。 >シューちゃん シューちゃんのお家って、すごくいいところにあるものね。お家も、町も、トレンディドラマの舞台になりそうだよね。 あの道で、蝉を救ってるシューちゃんも絵になるなあ〜 |
ギョ。 小梅はんは、何ですぐ正体見破りますのん? でも、トレンディドラマの舞台って・・・そうかなあ・・・ただの田舎のはずだけど・・・ 小梅&巫女さんのほうこそ、いつも一緒で。ホテルでランチ&生ビールなんかやっちゃって・・・トレンディ映画みたい(そういうの、ある?) |
後藤さんの講演、本当に良かったです。 後藤さんの著作『九月の口伝』、手に入れてまいりました。サインは、長〜い行列になっていましたので、いただいてきませんでしたが、手元に持っていたい本でしたので嬉しかったです。 琵琶湖、きれいでした。 料理もビールも美味しかったです。 水辺で、小梅ちゃんととりとめのない話をしながら、のびのびしてきました。 案外近いところなのに、ちょっとした旅行気分味わえた気がします。 >シューさま 蝉を助けている姿が、見えるようです。 小梅ちゃんと巫女さゆは、ホテルのレストランに、ひとつづつ忘れ物をしてあわてて取りに引き返しました。 こんなトレンディ映画は確実にありません。 |
連載マンガが最終章に入り、忙しく、しばらく童話城もお休みしておりました。ひさしぶりに訪問すると、賞をとられたという嬉しいニュースも!本当におめでとうございます!たくさんの先生方の講演も、聞きたかったですねえ! 連載マンガの中で、何千年と生きてきた天然杉が主人公に語るセリフ「森の中で海を感じて!大きな生命の海を----」を書いた時、このセリフにどれだけの説得力を持たせられるか、つまり、ここまでの物語の展開がどうこのセリフを自然なものとして醸し出しているかということなのですが、これまでの連載の集大成的な場面とセリフに何日も集中しておりました。 でも、この作品って田舎暮らしを始めたから生まれた作品です。貴重な毎日の連続に感謝! ところで、この僕の田舎暮らしに関するエッセイと我が家のカラー写真が次のHPでみていただけます。もしよろしかったら、見てくださいね。あうん社というHPの中の「風こぞう通信」をクリックしていただき、そこの第8号マンガ家さいわい徹さんのスローライフをクリックしていただくと、我が家のカラー写真が出てきます。近場に温泉も多数あります。また興味が湧いたら、来てね! |
ごめん、かんじんのHPアドレスが-----。 http://www.osk.3web.ne.jp/~ahum369/ です!五時間がございましたら、ここの「風こぞう通信」をクリックしていただければ-----。ご時間があれば----では、では! |
田舎暮らしっていいですね。 犬ともねことも、自由に暮らせて。都会のペットはかわいそうです。 といいつつ、それも運命かも知れません。 我が家の愛犬は、半額バ〜ゲンだったヨーキーに息子が一目惚れして、私は値段に一目惚れして、運命的に我が家にやって来ました。 「室内犬の雄はしつけが難しくありませんか?」と聞いた私に「いや、ぜんぜん」と答えたペット屋のおやじさんの大嘘がなければ、運命の赤い糸は途切れていたかも知れません。(真田広之か、あんたは) |
徹さん、HP、拝見しました。マサとゴン太との暮らしがありありと目に浮かんできました。水を拒否したタヌキには胸がいっぱいになりました。動物はどうしてこんなにそのままで、まっすぐで純で、もの哀しいのでしょう。 ときどき家で飼っている犬に「あんた、どうして犬に生れたの?」と聞きます。ヤツの心が手にとるようにわかって、こっちのことも知られているのに、ヤツは似ても似つかぬ犬姿です。どこでこうなったのか。ふしぎな気分になります。 徹さま、新しい世界が広がってよかったですね。 |
小梅さん、ぼん太さん、みてくださってありがとう!水を拒否したタヌキが、今連載中のマンガの重要な登場人物(動物)のひとりです。タヌキたちが、その子ダヌキの野辺の送りをし、天然杉のそばにお墓をつくるのですが-----。田舎暮らしの中で、であった はぐれザルが今、猟銃で駆除されそうになっています。このサルも登場人物です。こんなマンガ大阪にいてたら、描けなかったでしょうね。それにしても、このあいだの集中豪雨は、こちらもすごかったです!近くの川が、あっというまに濁流となり、信じられない水位となりました。自然と人間との関わり、そんなテーマが、ごく普段の視点から描けていきます。マンガだけでなく、児童文学の世界でも、早くそれができれば、なんて思っています! |
徹様、ご無沙汰しています。(HNでおわかりでしょうか?) 早速、HP見せていただきました。お葬式の話、胸に迫るものがありました。すべてを自分たちの手で行う姿を見て育つ子供たちの、心の中にはぐくまれるものを思いました。ごく当たり前の日常の中にある、人として育つための要素が、社会から欠落しつつあるようで、寂しい思いがします。(埋葬する、という、考えてみれば当たり前の事ですら、田舎の珍しい風習としてしか捉えられないって、変ですよね) 豊かなお暮らしぶりを羨ましく思います。 殺伐とした漫画やゲームの反乱する時代、いつまでも暖かな作品を子供たちに提供してください。 僕も頑張ります。 |
ひげ鬼といえば、たぶん、あの人だ!おひさしぶりです!暖かいイラストが今、目の前に蘇りました。 お互い、いい作品をこどもたちに!! あの〜、田舎暮らしは、ゆたかな暮らしぶりにみえるようですが、ええ、確かに、経済的なことを除けば豊かです!ははは! またどこかで、ご一緒したいですねえ! ところで、今描いている「森の中の海で」というマンガ作品を、自分で児童文学化できないものかと思っています。逆の場合は、よくあるのですが。同じテーマでも、マンガでしか描けない世界と文章でしか描けない世界があるのではないか。両方やってみるとまた味わいの違うものになるのでは!?すこし考え中なのです。 |
>ぽんちゃん ぽんちゃんは宮川ひろさんのご講演を聴かれたんですよね。生涯学習の日だったので、行けなくて残念でした。 最終日の後藤さんの講演は良かったです。 1年1組シリーズ(19年間続いている人気シリーズ)のモデルでもある息子さんのお話とか、後藤さんご自身の子ども時代のお話は爆笑と感動でした。 >ひげ鬼さん 暑中お見舞い申し上げます。 この夏もお忙しいそうですね。 今年は登龍館の絵本のお仕事もなさるんでしたよね。 小梅は今年は桃太郎の再話です。(絵は村上豊さんらしい) >徹さん 小梅は、漫画と児童文学はもっと学び合っていいとおもっています。 ちょうど、徹さんの世代が少年だった頃、漫画が果敢に文学を取り入れた時代だったように思います。 名作漫画が次々生まれました。 今はどうかというと、不況業界の児童文学が、まだなんとか売れている漫画を、ポリシーなくまねようとするからいけないのだと思うのです。 取り入れるということと、そのまままねるというのでは全く違います。 漫画の表現方法と文学の表現方法は異質なのに「あっちは売れるから、あんなふうなのを」と、安易に書かせる版元も版元ですけど。 その場合、妙に文学を意識せず「少年読み物」「少女読み物」とくくって書かれた作品の方が面白かったりします。 文学に色気を残したままの作品は、中途半端になってしまうことが多いようです。 結局は、覚悟のほどのような気がするのですが、どうでしょう。 でも、ほんとは、私はずっと期待しています。 漫画の面白さスピード感を取り入れつつ、文学の深遠を失わない作品に出逢えることを。 そういう意味でも、漫画で表現された「森の中の海で」と、これから文学で表現されようとなさっている「森の中の海で」は、きっと違った魅力を持つ作品になるとすごく期待しています。 |
小梅さんのこども相談室の、「漫画家になりたいのですが}を読みました。小梅さんは、僕よりマンガに詳しいぞとおもいました!マンガと児童文学とが、お互いに敬遠しあう時があるのですが、すくなくとも、この童話城では、豊かな交流をしあいたいものですね。いや、もう交流しあっていますよね! 児童文学としての「森の中の海で}をがんばって書いて見ます。もちろん、文章を書く才能があるかどうかは別として。 ところで、8月の合評会、田舎の行事と重なっていて 今のところ残念なのですが、参加できそうにありません。楽しみにしていたのに!! |
>小梅様 暑中お見舞いです。 う〜ん、忙しいというのも変です。ばたばたしてはいますが、何にも入ってこないし・・・。でも、かなり、作品製作を強いられています。描けるのは嬉しいですが。登龍館は今年と言うより、来年の仕事になりそうですが、やっと一つ、夢がかないそうです。いい仕事にしたいです。 >徹様 思い出していただけて、嬉しいです。 ほんと、また、どこかでご一緒したいですね。というより、一度、遊びに行きたいと思います。 漫画と児童文学、といえば、かつて、手塚さんやときわ荘のメンバーが、漫画家が描く絵本、という企画をやっていたことを思い出しました。文や絵や漫画といった手法は結局、メディアとしての機能なわけですから、それぞれの特徴を活かした形で表現できれば良いですよね。同じ曲でもピアノで聴くのとフルートで聞くのとではイメージが違うように・・・。 「森の中の海で」の児童文学版、完成したら挿し絵描かせてくださいなんて、プロの漫画家さんに対して失礼でしょうか?(笑) 冗談はさておき、完成を心待ちにしております。 |
今年になって初めて、窓辺のケヤキから降るように蝉が啼いてます。 冷夏で目覚めが遅かったのが、一気に羽化したようで、ここ2,3日、夜の団地の道はウッカリ歩けない状態でした。 深夜に羽化する蝉たちが、あっちゃこっちゃをウロウロヨタヨタ歩いていたり、方向を定めず飛び交ってたりで、ウッカリしてると踏んづけるし、ぶつかってくるしで、もう大変でした。 朝には、セミの抜け殻が木の実のように取れます。 これって、全国的なことなんでしょうか。 ところで、リラ亭掲示板を一時休止しています。 なぜかというと、連続で、風俗サイトらしき書き込みが続いたからです。 夏休みに入ったこともあって、訪問者も少なかったところ、ねらい打ちされたようです。 他サイトの例を考えても、一度そういう書き込みがあると、これからも間隙をついて書き込まれることが多いようです。 リラ亭掲示板は無料掲示板で、そういった荒らし書き込みに対する防御ができにくいのです。 このままだと、同じ形では続けられないかも知れません。 リラ亭掲示板のご常連のみなさま。 よろしければ、こちらへお運び下さい。 |
小梅ちゃん、やっと蝉が鳴き始めましたか。 わたしは、昨夜遅くに能登から帰ってきたのですけど、能登は気温21度と、車の窓から入ってくる風は、ちょっと肌寒いぐらいでした。農家の人たちは、今年の米の出来を心配してました。 夜は夜で、しっかり戸を締め切って、わたしは長袖長ズボンのパジャマで眠りました。 ちっとも夏らしくなかったです。 でも、一年ぶりの故郷は、懐かしくて楽しかったですよ。 |
巫女ちゃん、おかえり〜 今年は冷夏で、作物がほんまに心配やね。 故郷の家はどうでしたか。 古いお家は、なにか、懐かしい者たち(目に見えないなにか)がそっと護ってくれているような気がすることがあります。 そんなことはなかったですか? 小梅も、8月には故郷の高知へ帰ります。 仁淀川の水はまだ美しいでしょうか・・・ 故郷の景色もずいぶん変わりました。 |
仁淀川・・・。ぼくにとっても耳なれたふる里の川の名前です。 某雑貨です樣のふる里の川、四万十ほどのネームバリュウはありませんが、 水は負けないくらいきれいですよね。 高齢の父は、「もう今年は鮎釣りはようやらん。目がいかんけ」と、悔しそうに云っておりました。 仁淀川の上流に合流する、長者川という支流があります。 ぼくは小学校卒業までこの川で遊びました。 なんの因果か、今は、貧乏川を流されております。 |
小梅も貧乏川を必死にさかのぼっています。 流されちゃだめなんです。 えっさほっさ・・ |
冷夏・・・東北地方では、いつかの冷夏のときのような、凶作が心配される・・・と今朝のニュースで言ってました。 で、冷夏だと蝉の羽化も遅くなるのか・・・と大発見させてくれた小梅ちゃんでした。昨日、ノロノロ歩く羽化寸前の蝉を、救助して木の上に乗せる・・・という生まれて初めての体験をしたばっかだったからです。 |
おかげさまで中部児童文学セミナーは大盛況のうちに無事(たぶん)おわることができました。 小梅さま。巫女さま。ゴッドさま。赤ちゃんさま。南野骨太さま。いちさま。 えっと、ほかにもおいでくださった方があったかしら。 バタバタしていてご挨拶ができなかった方もありますが、ほんとのほんとに、 みなさま遠いところからご参加ありがとうございました。 みなさまお疲れになりましたでしょう。 でも、きっとお釣りがでるくらい得ることが多かったと確信していますが、いかがでしたか? (なんたって、那須先生の講演の実践的で具体的だったこと!) わたしは緊張と疲れから、やたら早く目がさめてしまいました。 いえ、歳のせいではありません。きっぱり ↓のUSHIOさま。ポン太さま。ekoさま。 ありがとうございます。 そろそろ書店に並ぶはずですので、よろしかったら手にとってご覧になってください。 昨日も、前座でしっかり宣伝してきました。 で、あとから、はっ! 本のタイトル・・・言ってなかったような・・・ |
中部のセミナーに参加しました。とっても、実践的で分かりやすくタメになるお話でした。結局は、毎日書く、毎日のご飯を作るように必ず書く。これに尽きるようです。頭の中にいくらあっても、書かなければ形にならないということですよね。「やろう!」と決めて帰ってきました。 バーバままさまの講演も、素敵でした。ご本人は緊張しているとおっしゃってましたが、一番後ろにいた私にもよく理解できました。一冊の本ができるまでの、過程、ご苦労、そして、形になっていく喜びが伝わってきました。私もいつかはそんな思いをしてみたいです。やっぱ「やろう!」と決心しました。 セミナーの段取りの良さ、システムがしっかり確立されていて、18年の歴史を感じました。準備された方のご努力、ご苦労は大変だったと思います。ありがとうございました。 |
昨日はお疲れさまでした。 セミナー報告をと思っていましたが、日記に書いたような事情で、ご報告やきちんとしたレスは後日改めてにさせていただきます。 バーバちゃん 赤ちゃん みなさま、ほんとにいいセミナーでしたね。 >ちさちゃん。 これからですね。 頑張って下さいよ〜 |
中部児童文学セミナーにおいでくださったみなさま。 ほんとうにありがとうございました。 たくさんの人の力と思いでなりたっているセミナーだけに、今年のように無理な日程にもめげず、みなさんの力で成功することができてよかった。 最近、童話城に入ってきてないので、だれがだれなのか、今ひとつ名前がわかりませんが。来ていただいたみなさま、ありがとうございます。えっ?あんたはだれって?今回の申し込み受付先といえばわかっていただけるでしょうか。 小梅様>毎年ありがとうございます。しかし今年の小梅様はパワーアップしていたような。 巫女様>ありがとうございました。お会いできて感激です。しかし、すごい!なにがって、存在感もパワーも。またゆっくり飲みましょう。 なお、セミナーの報告は各分科会の報告も合わせて、中部児童文学のhpでだす予定・・・なんですが。ただいま準備中です。今一度おまちを。 |
おはようございます。 とうのは、昨夜2時間半ほどしか、寝られなかったので、10時からもう一度眠りました。 ああ、すっきりした〜 まりんちゃん。 >しかし今年の小梅様はパワーアップしていたような。 なにが? まさか、輪郭がますますお日さまのようにまるくなってたとか・・・じゃないですよね。 >しかし、すごい! なにがっていわれなくても、わかりますとも。まりんちゃん。 もちろん輪郭ではなくて、どこから見ても神秘的な巫女ちゃんやったでしょ。 その巫女ちゃんは、今日明日と故郷の能登島へ帰ってます。 セミナー報告アップしました。 |
中部児童文芸セミナーの関係者のみなさん、昨日はお世話になりました。特に午後は、井上先生の分科会に入れていただき巫女様やバーバまま様にも助けていただきながら、司会という大任を何とか果たすことができました。しかし、私に司会を依頼された某先生は、最後まで私の話を聞いておられませんでした。 新しい出会いもあり、本当に実りの多い一日でした。来年も、参加しますのでよろしくお願いします。 |
まず、中部児童文学会のみなさま、お世話になりありがとうございました。 本当に、行ってよかったです。 講演会、まず最初はバーバままさま。絵本製作に当たって、どのようの苦労し悩まれたか、少しも飾らずありのままのお話をしてくださいました。私のような年齢不詳若手にとっても、これから、書き手としての気持ちを持つために大切なお話でした。 次に那須先生のお話。ご本人が最初に「史上に残る講演会」とおっしゃった通り、入門編から出版にいたるまでの心構えをはじめ、具体的な訓練まで話されました。そして、宿題まで!(でも、いつ提出するんだろう) 以前も合評会で、親切なお言葉をいただいたことがあります。今回も、那須先生のお心の広さに深く感動しました。(懇親会行きたかった) お昼御飯、分科会に分かれて食べました。とてもおいしいお弁当、パクパク食べました。 私は、B分科会。講師の先生や皆さんは、それぞれの作品に対して、とてもやさしい気持ちで接しながら、「うーむそうか!」とうなってしまうほど、厳しく細やかなご意見をくださいました。合評に当たって、見習うのは、作品だけに限らないと感じました。講師の先生のお人柄でしょうか(類は友を呼ぶ)愛と爆笑の渦に包まれた、和やかな分科会でした。 講師は、もちろん童話城、愛の城主小梅さまでした。あとになりましたが、本当にありがとうございました。 懇親会に後ろ髪を引かれながら、セントラルタワーズで、味噌煮込みうどんを買い込み、みそかつ御飯を食べてから帰路に着きました。 来年もぜひ参加したいです。 いろいろな面で有意義なセミナー、若手(年齢問わない)武者修行希望の方にぜったいにおすすめです。 実は、私今回生まれて初めて名古屋の地を踏みました。記念の第一歩です。 >え〜ゴッドさん、昨日はお疲れ様でした。司会をなさるなんてさすがです。そちらの分科会ものぞいてみたかったです。ところ。ゴットさんの広い視野にとっては、たいしたことのない問題かもしれませぬが、児童文芸→児童文学です。 |
>毎日のご飯を作るように必ず書く。 。。。ずしっときますね。 バーバまま様お疲れ様でした。 拝聴したかったなあ。 |
ゴッドさん 外部の参加者やのに、司会業、お疲れさまでした。 某先生、巫女ちゃん、バーバちゃんとご一緒とは・・・・お、お疲れさまでございました。 南野骨太ちゃん 分科会ではご一緒で嬉しかったです。 少しくらいお役に立てたでしょうか。 青春18切符、腰が痛くなったりしませんでしたか? 骨太ちゃんのお腰はさすがにほねぶとですね。 ekoちゃん そうなんです。 主婦がなにもなくても、冷蔵庫のあり合わせで毎日の食事を作るように、毎日書くべし! と、那須さんはおっしゃいました。 でも、小梅はさっそく昨日、日記に書いたような事情で全然書けませんでした。つまり、ご飯を抜いたようなもんです。このままでは、すぐ餓死します・・・ |
中部児童文学セミナーに参加したかったです!残念です! >小梅さま > でも、小梅はさっそく昨日、日記に書いたような事情で > 全然書けませんでした。つまり、ご飯を抜いたようなも > んです。このままでは、すぐ餓死します・・・ あ あ 私はとっくの昔に餓死状態だったのですね。頑張ります! 日記に書いておられたリンクの件、たいへんだったと思います。すごく腹がたちました。 >ekoさま 別スレッドですが、お祝いメッセージをありがとうございました。<小さな童話>のHPもご覧になってくださったのですか。感激です! お礼が遅くなり、申し訳ございません。 |
中部児童文学のみなさん、セミナーの大成功おめでとうございます。 そうですか。那須さんの講演がすばらしかったですか。 ぼくも聞きたかったなあ。いっしょに飲みたかったなあ。 バーバまま様。ごくろうさまでした。 小梅様。ごくろうさまでした。 ゴッド様。司会ですか。ごくろうさまでした。 ひぐらしさま。おかえりなさい。 また、東京でのおみやげ話を聞かせてください。 ところでぼくんちのパソコンは、現在こわれておりまして、この書き込みも某所からしております。 もしもご連絡していただくことがありましたら、電話かFAXでお願いします。掲示板をおかりして、報告させていただきました。 |
ひぐらしちゃん おかえり〜 一つのお祭りが終わったら、また働け働けですね。 がんばろっね。 某リンクの件は、ページを移してからすこしづつ、みなさんの後押しで、自然な形に近づいていっているように思います。良かったです。 某雑貨ですさま また、壊れたのですか? 大変ですね。 今年は、次々とPCの調子が狂いますね。 どうなってるのやろ。 いや、これが、今のPCの限界なのかも・・・ |
中部のみなさま、楽しいセミナーに参加させていただいて、本当にありがとうございました。 18年間開講し続けてこられたとお聞きして、本当に驚嘆いたしました。お世話されてこられた皆様のご苦労に、本当に本当に頭が下がります。 那須さんの講演は、手の内を披露してくださった貴重なお話でした。でも、結局は、書いて書いて書きまくるしかない、ということではなかったでしょうか。結局はそれに尽きるんだ、と再認識いたしました。 >バーバままさま いいお話を聴かせて頂きました。絵本は必ず読ませていただきます。楽しみです。 >ゴッドさま 司会、お疲れ様でした。 いい分科会でした。いい進行でした! >まりんさま お目にかかっていたのですね! HNと御本人が一致してませんので、まりんさまがどなたなのかいまだにわからないのですが、これからもよろしくお願いいたします。また、ご一緒に飲みましょう・・・・・とおっしゃるのですから、きっと前日からお世話になったどなたかだろうと、思い巡らしているんですけれど。 |
>小梅さま。 日記を拝見しました。 セミナーならびに中部児童文学同人誌のご紹介をありがとうございました。 会場にいらした方には若干告知をいたしましたが、セミナー推薦作ならびに講演録について例年と違う点がありますので、ここをお借りして説明させていただきます。 これまでずっと、中部児童文学は年に3号、誌を発行しておりましたが、財政難のため(文化活動に対する県・市からの補助金が大幅に削減)今年度から2号しかだせなくなりました。 つまり、これまでのように、セミナー特集号として独立して講演録・推薦作を掲載することは、残念ながら不可能となったのです。 それでも、せっかくみなさまが斬新な意欲作・力作をひっさげて参加くださっているのですから、これまでより掲載数が減るかもしれませんが、なんとか紙面の許す限り掲載できるようにしたいと思っています。 で、さらに、お知らせですが、これまではセミナー開催後、すぐに編集会議をひらいて誌をだしていましたが、たまたま次号が100号にあたるのです。 で、100号をどう特集を組むか、そこに推薦作を掲載するか、あるいは時間的にあいだがあいてしまうけど、そのまた次の101号に掲載するか。 その編集方針について、これから討議いたします。 セミナー号をお待ちになっている方もあるかと思いますが、今の時点では、未定、としか申しあげられないのです。 方針が決まり次第、また、この場をお借りして告知させていただきますので、しばらくお待ちください。 すいません。小梅さま。掲示板を使わせていただきました。 |
みなさま、たくさんのお祝いのお言葉を本当に本当にありがとうございました。 なんだか、感激です。 一言一言、ありがたく頂戴して帰ります。 >水玉さま 私、つどいに参加したことがないのです。 今年もあるのでしょうか? 今年こそは、ぜひぜひ、参加したいと思ってます。 >バーバままさま ご出版おめでとうございます。 私も、ぜひ、手にとって見てみたいと思います。 こんなにたくさんのお祝いのお言葉をいただいて、ちょっとパニックになっている私です。 一つ一つお返事ができなくて、申し訳ありません。 本当にありがとうございます。 また、どこかで、みなさまにお会いできる日を楽しみに、これからも頑張っていきたいと思っています。 小梅さまは、今日は、一日セミナーなのですね。 お疲れさまです。 みなさまのご報告を楽しみにしています。 なんだか、簡単なごあいさつで申し訳ありません。 こんな時にありがとうございますしか言えない自分が少し情けなかったりします。 ではでは |
今日の午後から、小梅は名古屋入りします。 名古屋のみなさんよろしくお願いたします。 待ち合わせはいつものところでいいのでしょうか? バタバタしてたしかめてない・・・・(まあ、なんとかなるか) 今日は、メインゲストの那須正幹さんや、浜たかやさん、竹内もと代さんなどとご一緒になるようです。 明日の那須正幹さんの講演は、当日参加できるようですので、ご興味のある方はどうぞお越し下さい。 くわしくは、児童文学講座やつどいのご案内のページをご覧下さい。 |
>小梅さま。 毎回、お越しくださってありがとうございます。 最近、関西方面からの参加者がふえたのも、小梅さまの吸引力のおかげです。 はーい。みなさん。小梅おねえさんの後ろからついてってね。 ↓。そうですね。書くこと、書き続けること。これしかありませんね。ビシ(背筋が伸びた音) >巫女さま。 ご参加ありがとうございます。 いろいろお願い事をしたようで、恐縮です。 >ゴッドさま お祝いの言葉、ありがとうございます。 明日はよろしくお願いします。ドキドキ >南野骨太さま ありがとうございます。 おお。若い! さすが、18歳! ほかにもご参加くださるかた、よろしくお願いします。 それぞれの方が、このセミナーでなにかしらを得ることができますように! |
お知らせのスレッドを下げてしまっては申し訳ありませんので、遅ればせのレスをここにつけさせていただきます。 >バーバままさま、ご出版おめでとうございます。 ホームページで表紙画像を見せていただきましたが、とても美しい御本ですね。 ぜひ、拝見させていただこうと思っています。 >ちささま、はじめまして。 御受賞ほんとうにおめでとうございます。 これからのますますのご活躍をお祈りしております。 ≫那須正幹さんの講演は、当日参加できるようです とお聞きして一瞬「行こうかな」と思いましたが、今やらないといけないこと(やっても結果が出るかどうかはわからないののですが(^^;))が山積みになっているので、やっぱり諦めました。次の機会には参加できるといいな、と思っています。 |
中部のみなさま、初めて参加させていただきますので、とても楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。 先日、那須正幹さんから、講演を楽しみにしていてください、とメールをいただきました。丁寧に準備をされたとのことです。どんなお話を聞かせていただけるのか、ほんとにほんとに楽しみです。 いざ、あと2時間ほどで、出発です! >バーバままさま 申し込みのときは、お手数をおかけいたしました。 ありがとうございました。今日明日ともに、なにかとよろしくお願いいたします。 |
ごぶさたしているうちに、楽しい話題で大賑わいですね。 ちささま、動物児童文学大賞のご受賞、ほんとうにおめでとうございます。動物好きですので、ぜひ読ませていただきたいです。よかったですね! バーバママさま、このたびはご出版、おめでとうございます。時代物から、SFから、ヤングアダルト、そして今回の絵本と、バーバちゃんはほんとうに才能豊かな方ですね。きっと読ませていただきます。とても楽しみです。 中部児童分学会セミナーに参加のみなさま、気をつけていってらしてください。ご報告、待ってます。 |
バーバままさま。今ごろ頑張っておられるでしょうね! ちょっと、出遅れましたが、 ひぐらしさまのお話、<小さな童話>のHP(?)で 見てまいりました! おめでとうございます! ちささま。はじめまして。遅ればせながら、 おめでとうございます! |
わ、おめでたいニュースが! まず、 >ひぐらしさま 小さな童話賞の角野栄子賞受賞、おめでとうございます! 「ある夜、ある街で」って、素敵なタイトルですね。挿絵も含め、いつか拝読できる日を楽しみにしております。 >ちささま 動物児童文学賞大賞、おめでとうございます! 老舗の賞とのこと、大変な競争だったと思いますが、大賞とはほんとうにすごいです。どんな動物のお話なのか、いろいろ想像してしまいました。 ひぐらしさま、ちささま、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。 そして、 >小梅さま。 「フレンド」、ほんとうにほんとうに、ありがとうございました! 御礼が遅くなりまして、大変申し訳ありません。 今日の午前中、読ませて頂きました。午後、もう一度、読ませて頂きました。これから、何度も読み返すような予感が致します。あ、いえ、内容が分からなかった、という意味ではないんです。そうではなくて、本を読み終えて、自分の中でふくれてくる思いを言葉に出来なくて、歯がゆくて、思わず読み返してしまった感じです。 はい、ほんとうに面白かったです! 「フレンド」というタイトルから、なにかシンプルな、甘口の友情物語なのかと一瞬予想していたのですが、全然違っていました……とてもパワフルで、動きがあって、とにかくひきつけられました。表紙から背表紙まで、一度も本を置くことなく、読み通しました。すごかったです。文章の力というものを、目の前につきつけられた気がします。 他のご本を読ませていただいた時にも感じたのですが、小梅さまの文章からはいつも、エネルギーが満ちているという印象を受けます。それも、例えば火花が飛ぶとか、ダムから水が落ちるとか、そういう分かりやすい見え方ではなくて、例えば陸上選手が位置について、走り出すコンマ1秒前、みたいな……「気迫」とでも、いえばいいのでしょうか? そういうものを、感じるのです。きっと小梅さまは、ものすごくたくさん、たくさん、文章の推敲をなさったんだろうなあ、と感じました。いつも書きっぱなしで終わってしまうわたし、深く反省いたしました……。 まとまりがつかなくてすみません。うまく言葉にならなくて。だけど、何か言いたい気持ちはあふれているので……非常に僭越ながら、この度、アマゾンとBK1に感想を投稿させて頂きました。(的外れなことを書いてしまったようで、どきどきしております……。) この度はありがとうございました! それから、七子さんにこっそりとお借りいたしました「しろひげどう」(七子さま、ありがとうございます!)、こちらもすごく良かったです〜。わたしがちっちゃな頃、この本を読むことが出来ればよかったのに、と思いました。この絵本、シリーズ化はするのでしょうか? もしそういうお話があれば、ぜひぜひ続きを読ませていただきたいです。既にわたし、しろひげどうのファンになってしまいましたっ。くろひげの謎はいずれ解明されるのでしょうか? 小梅さま、ほんとうにありがとうございます。そして、どうぞこれからも、素晴らしい本をもっともっと書いて下さいませ! お待ちしております。 |
紺屋さん わ〜、ありがとうございます! もぅ〜、こんなに素敵な感想をいただいて、私の貸し出した本は幸せの極地の極地にあります。 ね、小梅ちゃん?(よかったね!!) 別スレッドなのですが、 ひぐらしさん、ちささん ご受賞おめでとうございます! ひぐらしさんの「ある夜、ある街で」を毎日新聞のページで読ませていただいて、余韻をかみしめているところです。ここから大きな物語にも発展しそうなお話ですね。ブレードランナーなんかを思い出しました。切ない世界観が胸に伝わってきて、でも同時にドキドキもして、とても面白かったです。 本当におめでとうございました。 蛙女さん、YOU−2さん 一緒に泣いて下さってありがとうございます(TvT) 事典の出版年は1988年になってました。 いいのも載ってるんです!たぶん・・・ (あれから怖気づいて読んでないんですの。うぅ) |
紺屋ちゃん。 あ、ありがとうございます・・・・ううう(泣いてる) こんなに素晴らしい感想を頂けるなんて、小梅はなんて幸せ者なんでしょう。 (ななちゃんもありがと) ご感想、何度も読み返してしまいました。 本を書いて出版することの大きな大きな喜びを頂きました。ほんまにありがとう、紺屋ちゃん。 言葉の一つ一つが、澄んだ水のように染み通ってきて、言葉にあらわせないくらい感動しています。 >例えば陸上選手が位置について、走り出すコンマ1秒前、みたいな……「気迫」とでも、いえばいいのでしょうか? そういうものを、感じるのです。 うううう。生きててよかった〜 このご感想、紺屋ちゃんがいやだといっても感想のページに保存させていただきます(いやだといわないでね)。 嬉しいのはもちろん南極級ですが、心が引き締まる思いがしました。 お言葉に恥じないよう精進します。 そして、怠けたくなったとき、いつも読み返して、心を引き締めたいと思います。 「しろひげどう」は、シリーズ化される予定です。 でも、フレーベルはシリーズの絵本は隔年しか出ないので次のお話は再来年になってしまいます。今のところ「くろひげのひみつ」ともう一作が版元に入ってます。 3作出るのに6年もかかるんです。(隔年制度だれがきめたんや〜) 紺屋ちゃん、気長に待ってね。 それから、bkとamazonに投稿をして下さったとか。 もうはっきりいって、今夜から、紺屋ちゃんに足を向けて寝ません。 感謝の言葉が足りないです。 ありがとう×100、いいたいです。 投稿書評がアップされるの楽しみにしてます。 (毎日見に行こうっと♪) 紺屋ちゃんのHP↓ http://one-song.net/ 小さな本棚のページにも、小梅の「しろひげどう」「フレンド」の感想を書いていただいています。 よかったら、見て下さいませ。 |
ちょっとご無沙汰してしまっているうちに、嬉しいニュースが続いていて、びっくりしました。 ひぐらしさま、遅くなりましたが、おめでとうございます! 拝読させていただきました。ステキなお話でした〜。 ちささま、おめでとうございます! お元気そうでなによりです。 |
紺屋ちゃん bk1の書評がアップされましたのでトップリンクさせていただきました。 ありがとうございます〜 くみこさん リラ亭掲示板が停止中ですみません。 お仕事うまくいきますように。 |