瑠伊さま こちらでも書いていただいて恥ずかしいやら嬉しいやらです。 今回の評に恥じないようにこれかも頑張ります。ありがとうございます。 桐詩さまの詩、素晴らしかったです。お世辞でもなんでもなく、魂を揺さぶられました。また、お会い出来ますように! 秋にはまたいけるように頑張ります。 ビートキッズ僕もみたいで〜〜す! まだ、九州の公開は決まらないのでしょうか? まだかな〜( ̄o ̄;)ボソッ |
4月号が届きました。今回も中々読み応えがありそうです。「プレアデス」もですが、若い作家さんたちが力をつけてこられているのが嬉しいですね。 >>フマさん、 「こぶし」読みました。 小梅ちゃんの評の通りです。今の様に親子が思うままに愛情を注ぐ事にテレがあった時代の真の家族の情愛が描けていて、シミジミと熱い思いがしました。 >>桐詩さん、「風野の中の声」 今、とても心に染みました。この方言のままで桐詩さんに読んで頂きたいと思います。 まだ、2作しか読めないですが、楽しみです。 >>水玉ちゃん、蛙女様 「ビートキッズ」見てこられたのですね。ロケの時に見に行きたかったけど・・・エキストラの話もあったのに、迂闊にも忘れてました。あ〜〜残念。 映画見たいけど、時間が・・・ |
家に帰って参りました。 にこにこ。 土曜日は、下に水玉さんも書き込みしておられるように梅田のロフト地下にある映画館へ、水玉さんと二人、USHIOさんの映画「ビートキッズ」を観て来ました! トヨエツかっこいいですね!うわ〜赤いジャージ姿が素敵〜と思ってしまいました。原作を読んだ時には、お父さん役は赤井英和さんのイメージがあったのですが、豊川悦司さんのお父さん、ダメ親父っぷりが良かったです。改めて、演技巧い方なんだと思いました。 ビートキッズのボーカルの男の子、いい感じですね。「リンダリンダ」を歌ってましたが、声が合ってました。演技もなかなか面白くて良かったです。 吹奏楽部の、ちょっと体格の良い女の子も可愛かったです。 そうです、エキストラの中にいちちゃんとUSHIOさんを見つけてしまいました!渡辺いっけいさんのすぐ近くでしたね!(ネタバレ?) わ〜、いっけいさんの近くに行けていいな〜と思ってしまいました。笑 関西パワーを感じる楽しい映画でした。 個人的には、芸術というか、音楽という抽象的なものを、どう表現するかという事を考えさせられる映画でもありました。 友人たちにも宣伝しなきゃ! |
今日、水玉は、蛙女ちゃんと、USHIOさんの映画「ビートキッズ」を観てきましたあ。 豪華なキャスティングに、ひえ〜と思いました。 豊川悦司さんは、やっぱかっこよかったです。身体、鍛えてます、トヨエツ。もしかして、もとだんじり祭りの花形という役どころだから、鍛えた?・・・と、ちょっと思ってしまいました。 HUNGRY DAYSの男の子たちは、さわやかでした。 主人公エージ役の森口くん。ほんわかしているけれど、しっかり男の子で、ええ感じでした。あんな弟が欲しいと、思ってしまいました。(笑) ゲンタ役、ボーカルの市道くんは、熱くて、魅力的な男の子でした。声も好きでした。生で彼の歌声、聞いてみたいと思いました。 原作を知っていても、知らなくても、どっちでも楽しめるように、うまく作ってあるなあと思いました。 いちちゃんが、映っていたらしいですが、水玉はぜんぜんわかりませんでしたあ〜。(涙)蛙女ちゃんは、ばっちりわかったそうです。USHIOさんのお姿も、ちゃんと確認できたらしいです。水玉は、太田知事しかわかりませんでした。 ああ、音楽はええなあ〜と思いました。 楽器は何もできない、楽譜も読めない、歌うのも苦手というわたし・・・・気持ちよくドラムをたたき、歌う男の子たちが、ひたすらうらやましかったです。これを観て、音楽始める中学生や、バンドを組む高校生が、きっといるでしょうね。 ふまさん。 おもしろそうなネタを、つかまれたんですね。 がんばって下さい〜。 |
小梅さま しばらくはお忙しい日々ですね。これから生まれる作品の数々、辛抱強くお待ちしております。 そして、今日は龍のお話を聞いたので是非! と思い書きます。 カメラを持って桜の名所に行きました。娘と写真を撮りながら風に舞う桜吹雪に心が癒されていきました。ふと、「あそこに行ってみよう!」 霧島東神社に行きました。御池という神秘的な池を見下ろす霧島の麓にある神社です。ここには霧島を囲むように沢山の神社があります。古事記に出てくる神々の降り立った地としても有名です。その一つが霧島東神社ですが、険しい山道を車で登り(その昔は修験道の神社でした)大きな鳥居が現れます。鳥居の横には「竜神の泉」があるのです。 掃除をされていた女性の方に「龍神の泉」の由来をお聞きしました。 性空上人が開いたこの神社(京都の方です)は修行の途中この霧島に導かれるようにたどり着いたそうです。そして、この山を開山されたとお聞きしました。その後子の地で修行を重ねたある日、下に見える御池から竜神が現れたそうです。龍と鷲。しかし、「これではない」と思った性空上人はさらに修行を繰り返しました。 そして、また、竜神が現れました。観音さま? お釈迦様?・・・どちらか忘れました。(汗) 竜神の上に乗って現れたそうです。(全て受け売りで詳細も疑問) そして、その方はこう、おっしゃいました。 「竜神は神のお使いです。お使いとして出てきます。」 小梅様の龍は何を見せてくれるのでしょう。この話を聞いて真っ先に小梅様に伝えたいと思いました。 そして、いつかこのお話を書いてみたい! 御池(みいけ)から昇る龍を描いてみたい! そう思いました。 少しづつ取材して10年でも20年でもかけて、壮大なファンジーとして書けたら……。しかし、性空上人って凄い方らしいです。徒然草にも出てくるお方とか。 そんな神社がここにあることも驚きです。 また、「季節風」届きました。小梅様のコメント嬉しくて鳥肌を立てて読みました。本当にありがとうございました。 児童文芸家協会賞の受賞の言葉もしみじみと読みました。 「縁」とは素晴らしいものですね。小梅さまと龍との「縁」。龍は何をつれてくるのでしょう。使者として小梅様に現れる日が来るのでしょうね。 返信は無用です。 ただ、どうしてもお知らせしたかった僕でした。(汗) |
るいちゃん > 今までの人生が辛い、苦しいものだったからこそ、絵本や童話に感動できる、と思います。 ほんまやなあ。 若いときはほんまに何も見えてなかったんやなあと、今では思います、でも、十年たったらまたおんなじこと思うのかも… 島田順司よかったよねえ。 あの笑顔は胸に焼き付いています。 ひぐらしさん 木枯らし紋次郎〜 ひぐらしちゃんもお好きだったんですね。 小梅はあの頃の中村敦夫さんや原田芳雄さんが大好きでした。 水玉ちゃん そうです。逃げてはいけませんぞ〜 お覚悟召されませ! 赤ちゃん ご覧になったのですね〜 小梅はあのブラバンに感動しました。 脇をかためる俳優さんがすばらしかったです〜 ひまわりさん ありがとうございます。 桜が祝福していてくれると思うと、しみじみ嬉しいです。ありがと、ひまわりちゃん〜 春は生き物がみな元気になる季節です。 小梅もがんばります! |
小梅様、去年お話されていた、あの桜が咲いたのですね。 わたしも、うれしい気持ちになりました。 児童文芸家協会賞のご受賞を、祝福してくれてるのだと思います。 うちの前の竹やぶの中に点在する桜も、近くの公園の桜も、咲き始めました。 元気に春を、満喫したいと思います。 |
掲示板に、こんな長い文章を書くのは少し躊躇しますが、ある雑誌に柳田邦夫さんが書いておられた言葉に私は頷いてしまいました。 「人生をしまう時期こそ、感情を無理に抑圧したりしないで、素直に笑い、清々しく涙を流しましょう。一つのきっかけとして、50代の皆さんにこそ、私は絵本を読むことをおすすめします。絵本の言葉が胸に響き。しみじみと涙する事も、純真に笑う事もできるのです。生きること、死ぬこと、人生のしまい方についても、きっと絵本から教えられることが多いでしょう。ゆっくり、言葉を味わいながら、絵をすみずみまで楽しみ、できるだけ、声を出して読むとよいでしょう」 私は絵本だけでなく童話もミドルエイジにはきっと清々しい思いにさせてくれると思います。今までの人生が辛い、苦しいものだったからこそ、絵本や童話に感動できる、と思います。 >>ひぐらしちゃん 私も金さんは中村梅之助!!下に小梅ちゃんが書いてる「新撰組血風録」で沖田総司役の島田順司、好きやった。虚夢感漂うニヒルな姿と人なっつこい笑顔!! 歳月は辛いなあ、アレが今はなんでこうなるのやろ? |
USIOさんの、BEAT KIDZを観てきました。 大阪と高校生がとってもよく描かれていました。エイジは、とにかくいい子ですね。ずっと将来まで見守っていたい気になりました。 体育館のシーンでは、いちさんが映ってました。もう一度観たら、ほかの方も発見できたかも・・・。でも整理券で入場させるくらいの大入りで、二回居残りでは観れませんでした。ざんねん!! 主題歌の、『喜怒哀楽』もとってもいい!! 小気味よいビートが私の中で、今もひびいています。 まだの方、是非観にいってください。オススメです。 |
小梅さま。 最初の一輪、咲いたのですね。桜の花の形は、やっぱり美しいですね。整った美しい形。 うちの家の前の桜も、一気に開き始めました。 春ですねえ。 時代劇少女は、いい作家になる・・・うれしいっす。 今日は一日、銭形平次の主題歌を口ずさんでいました。るん。 ひぐらしさま。 に、逃げてはいけませんっ! ぎゅぅ〜。 がんばりましょう!!! 幼稚園児のわたしが、風車の弥七さんラブだということは、家族の認めるところでした。 もしかしたら、あれが初恋だったかもしれませぬ。 ちなみに、水玉の金さんは、杉さまです。 |
>小梅さま 最初の一輪、とっても綺麗ですね。「はじめまして」という声が聞こえてきそうです。 うちにも「児童文芸」が届きました。協会賞発表のページ、感動でした! 発起人のお名前、すごいですね。大好きな作家さんの名前がずらーっと並んでいて、ワクワクしました。本当にすばらしい協会なんだなぁと改めて思いました。 小梅さまも、時代劇少女だったのですか。 「木枯らし紋次郎」、わたしも大大大好きでした。わたしが時代劇好きになったきっかけは、あの番組だったように思います。楊枝で遊んで、よく叱られました。 > 時代劇少女はいい作家になる!と私は思ってます〜 やったね! 水玉ちゃん! わたしは退場…… と、逃げてはダメですね(汗)。頑張ります。 >瑠尹さま パソ、今度はいつ壊れるかと、ビクビクしてたんですが……。 > 理由なんてエエがな。とりあえず自分の思い通りに動かせたら。 そうなんですよね。気が楽になりました♪ 瑠尹さんも息子さんも、金さんファンなんですね。うれしいです! ところで、金さんにもいろいろありますが、どの金さんがお好きですか。わたしは、中村梅之助の「遠山の金さん捕り物帳」、杉良太郎の「遠山の金さん」、それから西郷輝彦の「江戸を斬る」が好きでした。 今度お目にかかれたら、時代劇のことをお話したいです。 >水玉さま おお、渋い! 風車の弥七さん! かっこよかったよねぇ。黄門さまご一行の中で、一番素敵でした。弥七さんのいない「水戸黄門」って、なんだか物足りないと思いません? 暴れん坊将軍といえば、白馬。まさに、白馬に乗った王子様、じゃなくて将軍様! 思い出しただけで、うっとりします〜(はぁと)。 今度、時代劇について熱く語りあいましょう(はぁとはぁと)。 |
小梅ちゃんの受賞もやけど、去年植えてもらった桜、咲いたねえ。 良かった!! うちのアホ息子、何を思い違いしてたのか、お城が金さんの家と思い込んでたよ。一番最初の遠山の金さんの画像、いきなり江戸城が出てきたからみたい。 お昼に再放送で時代劇ばかり見てたからねえ、 |
ひぐらしちゃん、水玉ちゃん、えこちゃん。 ありがとうございます〜〜 ここをいつもご覧になってくださっている方はとっくにご存知の情報で、二度までもおめでとうをいっていただいて(いわせてしまって)すみません。 でも、おめでとうは何度いって頂いてもうれしいものですね(>こらっ)。 私も時代は違いますが、時代劇少女でした。 発起人の名簿にある時代劇作家さんのご本はかなり読破しました。(たぶん個人書店の時代劇の文庫だな全部ぐらいは) 時代劇映画もドラマも好きでした。 十代に好きだったTV時代劇(ほとんどは再放送や再々放送で見たのですが)は「燃えよ剣」「新撰組血風録」(今や悪役の島田順司が沖田総司役でした。美剣士ではなかったけど、時代劇史上最高峰の総司だったと思います)「われら九人の戦鬼」「おれは用心棒」など。 それから、山本周五郎ドラマをよくやった「東芝日曜劇場」も大好きでした(若尾文子が上品な色気があってほんま美しかった〜)。 NHK大河ドラマ「源義経」(当時の尾上菊之助も藤純子も匂い立つようにきれいでした)や将軍吉宗を描いた「男は度胸」などなど、硬派と、人情ものの時代劇が好きでした。 その後だと「木枯らし紋次郎」も大大大好きでした。 と、キリがないのでこのへんでやめますが、まったく根拠のない自説ですが、時代劇少女はいい作家になる! と私は思ってます〜 るいちゃん 金さんの家〜(爆) |
「集」では何も話が出来なくて残念だったわ。 パソ、元気になったのね。理由なんてエエがな。とりあえず自分の思い通りに動かせたら。 人間の病気も、どの薬が効いたのか、効いてないのか。知らん間に病気治ってる事あるもん。 児童文芸家協会の発起人、今も名を連ねて居られる作家さん凄い人ばかりですね。子供達に良書を与えたい思いは皆さんもって居られるからでしょうか。 水玉ちゃん、ひぐらしちゃん。 我家の子供達と同じやね。息子、幼稚園の遠足で大阪城に行った時、「先生、金さんのお家やなあ、金さんもうすぐ出てくるのん?半分桜の絵書いてる?」と言ったらしい、いつも孫に時代劇見せていた母が「恥ずかしい、家でどんなTV見せてるかわかってしもたがな」と歎いてました、爆笑。 |
小梅様。 児童文芸家協会賞受賞おめでとうございます♪ 大事な作品での受賞ほんとうによかったです。 |
小梅さま。 おお〜、全部は確認していませんでしたあ、発起人。 でも、児童文芸の研究会員として入会させて頂く時、どういう会であるのか、ネットなどで調べた時、数人のお名前は確認していました。川端康成、坪田譲治、花岡大学、浜田広介、吉屋信子などなど。 りっぱな由緒正しき会であるのだなあ〜と、その時も感激しました。・・・・が、山本周五郎や江戸川乱歩、西条八十、瀬戸内晴美などなど! な、なんてすごいっ! すごい会からすごい賞を頂いたことになりますね。 わ〜い! 小梅さま、ばんざい! です。 ひぐらしさま。 おじいちゃんおばあちゃん子の水玉は、時代劇少女でもありますよ! 大音量で時代劇を観るおじいちゃんのそばで、育ったのです。ひぐらしさま、なんだか親近感。(はぁと)わたしは、十代に入る前、幼稚園時代から小学生時代に、熱血! 時代劇少女でした。 遠山の金さん、銭形平次、水戸黄門、子連れ狼、暴れん坊将軍、隠密同心・・・・今度、語りあいましょう。特に水玉は、風車の弥七さんのファンでした。あこがれてました。それから、松平健さんが、馬でかけるシーンが大好きでした。最近では、京都は嵐山の時代村で、金さんの「おさばき」のセットを見た時は、うれし涙が出そうになりました。 「オリーヴ」少女でありながら、時代劇少女でもある複雑な31歳です。(笑) 世間には、なかなか理解されません。でも、ここに来ると、自分が変じゃないことが確認できて、うれしです。 |
>小梅さま、あさだちょんさま あらためまして、ご受賞おめでとうございます。 >小梅さま 母もわたしも、小梅さまのご受賞を心から喜んでおります。もう、うれしくてうれしくて! 小梅さまの受賞の話をするたび、二人で、はしゃいでます。 いつも勇気をいただいてるのは私の方です。感謝しております。 >水玉さま ね、ね、絶対受賞されると思ってましたよね(^^)v 受賞されたとわかったとき、わたしも感動しました。児童文芸を読んだら、また、じーんとくるでしょうね(実はまだ届いてないんです。なぜ?)。 ところで、「オリーヴ」少女だった方、多いんですね。「オリーヴ」世代って、10代半ばぐらいでしょうか? その頃、わたしは、ファッションリーダーという言葉すら知らない、「熱血!時代劇少女」でした。暴れん坊将軍やら、遠山の金さんやら、隠密同心なんかのことで、頭がいっぱいだったんです。 我ながら、変な少女時代(-_-;) >瑠尹さま 先日はお目にかかれて、うれしかったです。 うちのPC、最近は機嫌がいいようで、ネットにパパッとつながるようになりました。 なぜ急に機嫌がよくなったか。それさえわかれば、この好調が維持できると思うのですが……。まだ、謎のままです。 |
発表があって、あらためて身が引き締まるようです。 水玉ちゃん 蛙女ちゃん はっさくさん うちも、児童文芸とどきました。 本が出たときから、ひぐらしさんやお母さんには沢山の勇気を頂きました。蛙女ちゃん水玉ちゃんはっさくさんにもいろいろと励まして頂きました。 ありがとうございました。 はっさくさん。転載させて頂きました〜 感謝いたします。 ふまさん ふまさんの写真のお師匠さんのHPも、先日見せて頂きました。さすがふまさんのお師匠さんだけあって素晴らしいお写真でした。 今号の児童文芸は創立五十周年記念号。 素晴らしい作品が掲載されています。 土家由岐雄さんの童句に 花ふぶき またその先も 花ふぶき というのがありました。 情景が目に浮かんで、しばし魂をうばわれそうになりました。 水玉ちゃん 日本児童文芸家協会の創立発起人名簿をご覧になりましたか? 私は卒倒しそうになりました。 凄すぎます。 石森延男、伊藤整、江戸川乱歩、大庭さち子、小川未明、尾崎士郎、大佛次郎、海音寺潮五郎、川端康成、菊田一夫、サトウハチロー、西条八十、瀬戸内晴美、柴田錬三郎、角田喜久雄、坪田譲治、野村胡堂、花岡大学、浜田広介、福田清人、武者小路実篤、村上元三、山川惣治、山岡荘八、山手樹一郎、山本周五郎、横溝正史、吉屋信子、吉川英治……とてもとても、書き尽くせません。 少女時代の神さまがいったい、何人いらっしゃることでしょう。鳥肌が立ってきました… |
小梅さま 桜の花が咲いたので、早速お送りしました。また、西行法師のお話。拝見することが出来てよかったです。 23歳にして出家、のちに人々の心に沁みる言葉を残された。時空を越えてその姿を想像できました。ありがとうございます。 桜好きの小梅さまに撮ったばかりの桜を届けたくて。 一枚の写真から西行法師を想われるという、この素敵な連鎖に感動しました。 僕はただ、ありのままに撮って感じていただきたい。それだけです。 今まさに、作品も写真も読み手や見ていただく方でこれほどまでに広がるものなのだと実感しました。 日記に載せていただくたびに、何かをいただいております。感謝。 |
>小梅さま。 「オリーブ」まだあると思いますよ。今は誰がファッションリーダーなのかすら、もう蛙女には分かりませんが…。 そ、それよりも! 改めまして、児童文芸家協会賞受賞おめでとうございます! >水玉さま。 わたしは水玉さまのファッションはいつも可愛いな〜と感心しているのです。髪飾りなんか、さりげなくアンティークテイストですよね? 別にストーカーではないので、ご安心下さい。おしゃれな女の人好きなんです。見ているだけで気分が良くなります。 わたしも10年くらい前に買った服(しかも安い)を、今でも着ます。気に入ったものはずーっと大切にしていたいです。 あ。でも、この前、職場の男性に「○○さんと違って、君はいっつも微妙なかっこうしてるよね」と言われましたよ…。まったく失礼な! ○○さんは、蛙女と同い年ですが、いつも全身コムサデモードのセレブな感じの方なのです。やっぱり男性はニュースキャスターファッションに弱いのか。笑 全然関係ない話題ですみません…。 ところで、やっぱり「三大やまんば話」の3つ目は「食わず女房」なんでしょうね、きっと。 |