03413
やろう会掲示板(2023年10月22日〜)
やろう会例会にぜひご参加ください!
旧・掲示板はこちら↓
https://www1.rocketbbs.com/310/yaroo.html
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
名前
メール
URL
件名
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
やろう会例会報告
NEW
/ 原島
引用
今回のやろう会は、遊馬さん、三田さん、金子葉さん、和田さん、原島で行いました。リモートでは、ニュージーランドの塩崎さん、ちょっとだけ村本さんが参加してくれました。
遊馬さんは、子ども夏祭りを地域で行ったみたいでかなりお疲れのようでした。この暑さの中、畑の草取りを行いまたまた疲れているとのことです。三田さんは週の3回ぐらいのペースで筋トレに励んでいるそうです。葉さんはラクビーシーズンも終わり、少しロスぎみだそうです。やっとジャパンがウエールズに勝ち喜んでいました。和田さんは聴覚障害者によるスポーツの講演会に参加したようです。和田さん以外すべての人が聴覚障害者で通訳もいなく理解をするのが大変だったようですが、参加した人と知り合いになり今度テニスをする約束をしたそうです。三田さんは、週3回くらいトレーニングを行っているとのことです。とても元気です。塩崎さんは、新しい住まいの近くに日本人の方が多く住んでいて今までよりも日本語を多く話せる機会が増えほっとしているとのことでした。村本さんは、大阪の電車移動中で顔だけの参加でした。
今回は、来期の予定の計画を作りました。基本は文献学習です。12月6日土曜日には昨年できなかった植田さんの東京ウオークを予定しています。
2期の予定
文献「科学的根拠で子育て」著者 中室 牧子
9月6日(土)1・2章 担当 金子 葉
9月20日(土)3・4章 担当 遊馬
10月4日(土)5・6章 担当 原島
10月18日(土)7・8章 担当 和田
11月1日(土)9・10章 担当 三田
11月15日(土)まとめ・納会、3期の予定
以上の計画で行う予定です。変更がありましたらまた連絡します。
暑い日が続いています。健康には十分注意して良い夏を過ごしてください。
No.83 - 2025/07/06(Sun) 12:23:08
★
t.mita
NEW
/ お知らせ
引用
先生からは8月お盆前8日から10日日曜の間、または遊馬、村本、恵美の都合で。とのこと。
それを受け、遊馬さんからは、6日昼からか7日で考えてるとのこと。
みなさんどうしますか?
No.82 - 2025/07/06(Sun) 12:09:02
★
t.mita
/ 6月21日例会報告
引用
今回は、リモートで先生参加でしたが、電波状況悪く中止させていただきました。また、参加者は、金子、和田、遊馬、佐藤、三田の5名。
北邨は仕事都合、原島は体調不良で欠席でした。
1.文献について
「科学的根拠で子育て」
中室牧子著 慶応義塾大学総合政策学部教授
ダイヤモンド社 2024年12月10日第1刷発行
¥1800
○子育てには「時間」をかけないといけないの?
○「将来の収入」を上げる教育とは?
○「第1志望のビリ」と「第2志望の1位」、どちらが有利?
などに科学的にこたえる。
以上、葉さんのが文献学習の図書に決定。
2.近況報告
地域の公共スポーツ施設建設に関する状況や母親の施設入所状況など。(遊馬)
長野の寺澤さんのところへ行き、温泉巡りしたことなど。(佐藤)
園に監査が入る前で職場は戦々恐々の様子?で北ちゃんも大変そうとかで、できることは自ら動いて協力しているなど。(葉)
江東区の企画を出す、デフリンピック関連についてなど。(和田)
長野の上山田温泉に佐藤さんと一緒に行きました。NISA積立投資を始めなど。
3.次回
7月5日(土)18時、北沢地区会館
1期のまとめ、2期日程と文献について
報告者:代理、mita
No.81 - 2025/06/22(Sun) 09:29:09
★
やろう会のお知らせ追加
/ 原島
引用
今回のやろう会ではリモートも行いました。
森川先生、村本さん、ニュージーランドの塩崎さんが参加してくれました。森川先生は、元気に生活を送っているとのことでした。村本さんも高校の同窓会があり楽しみにしているとのことです。ニュージーランドは冬に向け寒さが一段と厳しくなったようです。今朝の気温はマイナス2度だったようです。すごい時代です地球の反対の人と話ができるのですから身体には十分注意してください。
No.80 - 2025/06/08(Sun) 12:13:16
★
やろう会のお知らせ
/ 原島
引用
今回のやろう会は、遊馬さん、佐藤弘道さん、三田さん、金子葉さん、和田さん、原島で行いました。
今回は「スポーツを考える」の終章(理想は遠くに)三田さんが担当でしめてくれました。
スポーツに携わっていない人が、スポーツの持っている力を見ることによって、社会の変動を浮き彫りにしようとしているのではと思います。和田さんからの感想ですが衣食住が大変でスポーツができない子どもたちに、スポーツの力をどう伝えたらいいのか?自分としても悩んでいるとのことです。とても難しい課題だと思います。
次回は、新しい文献の検討です。良い文献があったら紹介してください。
次回の予定
日時 6月21日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会館小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 新しい文献の検討、近況報告
よろしくお願いいたします。
No.79 - 2025/06/08(Sun) 12:01:18
★
やろう会のお知らせ
/ 原島
引用
今回のやろう会は、遊馬さん、佐藤弘道さん、三田さん、金子葉さん、原島で行いました。三田さんは、再手術の後も経過は良好で日常の生活は送れるくらい回復をしてきたそうです。日体大荏原高校の同窓会の副会長をやっていて、その仕事が最近では忙しくしているとのことです。佐藤さんは、講師の仕事を今年も行い、昨年度より時間数も多く忙しい日々を送っているとのことです。葉さんは、ラグビー観戦で忙しく楽しい時間を過ごしているとのことでした。遊馬さんは、奥さんが少し元気になり落ち着いた生活を過ごしているとのことです。原島は元気にやっています。
今回は「スポーツを考える」7章 (スポーツの現在)を遊馬さんが担当しました。なかなか難しい章でスポーツとナショナリズムとの関係、ネイションと個人の関係いろいろと話が出ましたが難しいねということになりました。
次回の予定
日時 6月7日(土)PM6時〜
場所 北沢地区会館小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 文献学習「スポーツを考える」終章
担当 三田さん
よろしくお願いいたします。
No.78 - 2025/05/18(Sun) 15:45:43
★
やろう会のお知らせ
/ 原島
引用
昨年度に中止になりました植田さんの企画が植田さんの好意により行うことになりました。
予定
12月6日(土)
【集合】13時30分 とやま日本橋館前(日本橋三越新館の南側、地下鉄三越前駅B5出口)
【コース】日本橋→日比谷見付→半蔵門→麴町駅付近で喫茶休憩→四谷見附→四ツ谷駅
【解散】16時ごろ過ぎ、四ツ谷駅
【その他】地下鉄の駅が随所にあるコースですので、体調やご予定に応じて離脱可能です。
以上のような計画を作ってくれました。
少し先になりましたすが皆さん予定に入れていてください。
植田さん忙しい中、計画を作ってくれありがとうございます。近くになったら連絡取りたいと思います。よろしくお願いいたします。
同じことがラインにも載せました。ご覧ください。
No.77 - 2025/04/26(Sat) 12:33:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
59/100件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)