シバケンの掲示板

名前
件名
文字色
/ 編集パス
人生最後になるか、ならぬかの、車の話 NEW / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 私が買ったハイゼットカーゴ・スローパーは、介護タクシー上がりで、車齢10歳、走行15万kmですが、あと10年は持つだろうと。
 今の軽は、しっかりメンテナンスすれば、20年20万kmは持つと言われてるです。
 マァ、商用車のハイゼットは乗用車のタントより耐久性がありはしますが(例えばエンジン、静かなタイミングベルトでなくチェーンが使われてるなど)。介護タクシーに、乗り心地が良いタントやアトレーでなくハイゼットが使われてますし。ですが、走行が少なければ、乗用車でも持つと思います。
 シバケン様のタントも、あと15年は大丈夫かと。但し、チョイ乗りが多い(シビアコンディションで使用)と察しますので、エンジンオイル交換は頻繁に、時々はエンジンのフラッシングを、何年かごとに溜まったカーボンの除去を。(車屋さんにチョイ乗りが多いことを伝えておけば適宜やって呉れる筈ですけど、カローラでカーボンが溜まってエンジン不調に陥ったと推察しますので...)
No.3076 - 2025/08/26(Tue) 04:02:13

Re: 人生最後になるか、ならぬかの、車の話 NEW / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 追伸です。

 私のハイゼットは、寿命が来たからでなく、介護タクシーを廃業したから手放されたものです。
 次オーナは主婦で、親2人を順に乗せたそうで、記録簿に寄ればディーラーできちんと整備されてておりましたが、シビアコンディションに未対応だったらしく、エンジンオイル漏れとエンジンオイル汚れがありました。
No.3077 - 2025/08/26(Tue) 11:39:38

Re: 人生最後になるか、ならぬかの、車の話 NEW / シバケン
磯津千由紀さん

当方のtanto。
早いもので、既に、4年と、少々経ったです。

この当時には、何よりも、サポート機能重視。当然の、値。且つは、介護と、申しますか、スライド・ドアが、宜しいと。
カローラの時には、母を乗せるに、苦労しましたので。
今度は自身の番と、覚悟してるです。

まあねえ。
そんな事で、都合の、20年ねえ。保つとは、思てるですが、このサポート機能については、走り<期初>と、までは、申しませんですが。に、近く。現在のとは、当たり前に、劣ってる<?>です。

この、機能について、車検で、検査するが、追加されたですが。2022年製からです。惜しくも、1年のズレ。

で、何がどんな具合に違うかは、わかりませんですが。どちにしろ、嫁はんの、「MOVE」は、該当。
安心して、乗れるです。
No.3078 - 2025/08/26(Tue) 13:10:43
背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんにちは。

 暑いですね。

 気温が3〜5℃高くなって、数十年前の常識が通用しなくなってるです。
 温暖な当地でも、連日35℃前後、盆地の京都はずっと暑いと推察してるです。
 かつては、30℃あればすごく暑い日という認識でしたが、今は30℃は過ごしやすい日です。

 当方、クーラー壊れて久しく、今日も14時過ぎから、今年スポットクーラー置いたCSテレビ部屋(元・居間)に避難してるですが、室温32℃あるです。

 室内着、何日か前から、下着なしでダンガリーシャツ(ガーゼ生地)を着てるです。チョイ前までジャージでしたが、ジャージやTシャツより快適なため。
 下半身は、半ズボン。自律神経失調症で足が火照る(数十年前から)ので、スポットクーラーの風を直に当ててるです。
No.3064 - 2025/08/03(Sun) 15:33:30

Re: 背中の汗の話 / シバケン
磯津千由紀さん

僅か、最高温度が、低下したのですかねえ。
当方的には、7月と、8月では違うと、思てるです。

本日、菩提寺住職が、お盆の法要で、来てくれまして。そんな話をしたです。
にしたって、僧侶は大変ですねえ。基本、装束着ねば、なりませんでして。

で、
半ズボンねえ。
当方も、大体が、真夏には、半ズボンにしてるですが。何故か、今年、邪魔くさく。
まだ、履いてませんです。

「ダンガリーシャツ(ガーゼ生地)」
当方の場合、その下に、相変わらずの、シャツ着てるです。その方が交換し易いかと。更に、その下に、タオルですねえ。
交換し易いとは、思いつつの、面倒が先に立ち。

尚、エアコンも、サイクロンも、使てるですが。今年は、辛いです。
No.3065 - 2025/08/03(Sun) 18:35:59

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 「7月と8月は違う」とのことですが、当地では暑さのピークは昨日8月2日(土)のようです。

 ガーゼ生地を素肌に着るのが、イチバン快適に感じてるです。

 半ズボンで直にスポットクーラーでないと、耐えられません。
 スポットクーラー約2万円、買ってなかったらどうなっていたことか、恐ろしいです。

 僧侶に限らず、制服などを着ざるを得ない人は、大変ですよね。
 ましては、屋外作業の人は凄く大変。
 私は、一昨日に5箇所に外出したですが、サロペットパンツの脚に当たる直射日光が「痛かった」です。一時外出の私でさえ、きつかったのに、終日屋外の人は、苦しかろうと。
No.3066 - 2025/08/03(Sun) 19:27:14

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 追伸です。

 だいぶ暑さが和らいできたと思ったら、22時の室温が30℃ありました。
No.3067 - 2025/08/03(Sun) 22:10:48

Re: 背中の汗の話 / シバケン
磯津千由紀さん

そりゃ、屋外での作業の方、大変と、思うです。
テレビで、言うてたです。水分補給を<!>と。適宜、休憩を<!>と。

尚、当家、23時5分前ですが、室温28度。
但し、エアコンつけてるです。サイクロンも。
No.3068 - 2025/08/03(Sun) 22:57:17

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 当地では盂蘭盆会は7月ですが、おっさまに施餓鬼に来て貰ってたです。
 おっさまが高齢になり、寺に集まって集団で執り行うように変わったです。
 そして新型コロナ過、寺に行くも庫裏には入らず、になったです。
 母の入院以降、行けずにおります。山門からが急坂でして。

 半世紀以上前、おっさま、まだ若く、単車ではなく、真っ赤な小型車で檀家回りをしてたです。なんでも、檀家から寄進された車だとか。
No.3069 - 2025/08/05(Tue) 19:28:25

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 追伸です。

 亡くなって久しいですが、父方の叔父、牧師をしてたです。(神父はカトリック、牧師はプロテスタント)
 そして、信者から寄進されたボロボロのパブリカに乗ってたです。なにぶんにも、信者少なき、貧乏教会でして。
No.3070 - 2025/08/05(Tue) 19:34:13

Re: 背中の汗の話 / シバケン
磯津千由紀さん

「おっさま」ねえ。
よく言うらしいですが、当家では、使ってませんです。周辺でも、聞いた事、ないですねえ。

大体は、「住職」「お寺さん」
当家の場合であれば、「光圓寺」さんと、言うてるです。


それにしても、叔父さんが、牧師さん。
No.3071 - 2025/08/05(Tue) 20:30:16

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 母だけは「方丈さま」と呼んでましたが、田舎の皆は「おっさま」と呼んでますね。
 何せ、何百キロも離れてまして、言葉全体が大きく違うです。聞いたことがある言葉なだけ、良い方かと。

 叔父、進駐軍の牧師に感化された由。伯父の一人も、耶蘇。蛇足ですが、該伯父の娘2人は、キリスト教系の上智大卒(東大は父親の知人が多すぎるからだと、聞きました)。
 尚、父は、男4人女1人の5人兄弟。叔母のみ存命。
No.3072 - 2025/08/07(Thu) 22:21:28

Re: 背中の汗の話 / シバケン
>何百キロ

何が、
「2」で、京都−名古屋
「5」で、大阪−東京

これ、菩提寺が。
との、意なら、離れ過ぎ。
本家がと、言うなら、有り得るですが。
No.3073 - 2025/08/08(Fri) 08:21:20

Re: 背中の汗の話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 あまりの暑さで昼間バテてました、

 紛らわしい表現、済みませんでした。
 シバケン様宅と我が家が何百キロも離れてるので互いの言葉遣いも違うと、言いたかったんです。
No.3074 - 2025/08/09(Sat) 01:53:53

Re: 背中の汗の話 / シバケン
応答が遅くなりました。


了解しました。
No.3075 - 2025/08/09(Sat) 19:03:18
MNP(ナンバーポータビリティー) / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、こんばんは。

MNPでNTTドコモからUQモバイルに移行した場合、着信時、電番がNTTドコモの物であるためNTTドコモの交換機を通り、其処からKDDIの交換機を介して、通じます。
 災害時やサイバー攻撃時や単なるトラブル時など、NTTドコモの交換機が異常でもKDDIの交換機が異常でも、繋がらなくなります。
 私は、災害に備えてNTTドコモとau by KDDIとSBMと楽天モバイルの回線を持ってますが、上記の例のような理由で、一切MNP移行はしてません。
No.3058 - 2025/07/25(Fri) 03:31:42

Re: MNP(ナンバーポータビリティー) / シバケン
ケータイの、電話番号をそのままに引き継げば、楽は楽ですねえ。

又、この、約30年、トラブルに遭遇経験ありません。つまり、Docomoは、正常でしたです。
KDDIは、今回初ですので、不明ですが。
No.3059 - 2025/07/25(Fri) 23:59:33

Re: MNP(ナンバーポータビリティー) / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんにちは。

> つまり、Docomoは、正常でしたです。

 各キャリアとも、ソコソコの頻度で、障害が起きています。
 偶々、気付かなかっただけかと。
 とはいえ、一般の方にMNP忌避を強要するつもりはないです。

 南海トラフ地震が近いであろう今、私はMNPなしで4キャリアと契約してると、ダケです。
No.3060 - 2025/07/27(Sun) 15:19:01

Re: MNP(ナンバーポータビリティー) / シバケン
>南海トラフ地震が近いであろう今、私はMNPなしで4キャリアと契約してると、ダケです。

結果的、費用的には、掛かるのでしょおねえ。
No.3061 - 2025/07/27(Sun) 20:23:46

Re: MNP(ナンバーポータビリティー) / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 メールもWebも付けないローコールプラン(基本料金が安く通話料は高い)だと月千円を大きく切ります。
 加えて個人的には、障害者割引があります(楽天にはない)ので、SBMは発信しない限り月3百円台なんです。
No.3062 - 2025/07/27(Sun) 22:18:46

Re: MNP(ナンバーポータビリティー) / シバケン
ハイ、
その手、手を尽くされる方は、されればと、思てるです。
当方的には、災害に遭遇の時には、遭遇すると。そして、ケータイで、助かる方も、あるかと、思てるです。
では、当方はと、なれば、自身には、不要です。
No.3063 - 2025/07/27(Sun) 23:58:24
滑り止めの話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、おはようございます。

 「お尻のごわごわ」の話とは関係ありません。
 今話題の、入学しなかった大学に払った入学金の話です。

 大学にとってはボロ儲けな訳でして。

 ちょうど半世紀前。
 J大はがめつかった。入学金と授業料1年分の37万3千7百円を払った。
 K大は、支払期限がJ大の合格発表の後だったので、払ってない。
 W大は、当時としては良心的。手付金20万円を、払った。
No.3026 - 2025/06/27(Fri) 05:33:09

Re: 滑り止めの話 / シバケン
磯津千由紀さん

そっちの、「滑り止め」ですか。

当方の場合、他所は受験してませんでして。
どちにしろ、入学金は、どして、準備したのかと。その1箇所のも、四苦八苦したです。

尚、
関東のを、イニシャルでは、わかるのも、わからんのもあるです。Wだけ、ですかねえ。多分なら、あそこやろと。

当世、関西でも、沢山出来てまして。さっぱりの、わかりませんです。
No.3027 - 2025/06/27(Fri) 10:51:27

Re: 滑り止めの話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、こんにちは。

 では、アルファベットでなく、平仮名で。
 「じょ」大、「け」大、「わ」大、です。後2者は野球で有名。
No.3028 - 2025/06/27(Fri) 11:07:42

Re: 滑り止めの話 / シバケン
磯津千由紀さん

わかりましたです。

Kは、そ、言えば、そかと。
Jも、なる程のと。
No.3029 - 2025/06/27(Fri) 11:22:55

Re: 滑り止めの話 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 1年前のフェイスブックへの投稿です。

> 私は東京にある某国立工業大学に現役合格したものの、田舎の高校では殆ど「試験勉強」をせずに上位にいたために根を詰めて勉強する習慣がなく、また同じ大学に入学した同級生もいなかったため下宿で孤独でした。
> で、部活(無線研)に入り、部室に入り浸ってました。部活の同期(7〜8人だったと思う)は、なんと全員が自宅通学で、「お上りさん」は私一人だったので、上級生とばかり遊んでいたから、高校時代同様に「勉強」しませんでした。
> 結果、高校時代とは全く異質の「一般教養」についていけず(例えば数学は、高校では微積分や三角関数などの「実用」的なものでしたが、のっけから「多次元空間における多元テンソルのダイバージェンスがナンタラ」で、全く分からず)、留年してしまいました。また、毎日の「勉強(ドリル)」が必要な語学でも、単位を落としました。
> 1年生時代に崩れた生活/勉強のリズムは回復せず、2留までしか許されぬ大学で、1単位の余裕もなくかろうじて2留で卒業しました。「数学「と名の付く単位を1つも取らずに卒業したのは、私ぐらいのものでしょう。95点以上を取った授業も多々ありましたが、落第した授業も多かったのです。
> 周りは皆優秀で、落ちこぼれかけていたのです。尚、卒業できなかった人も少なからずいました。
> 社会人になってから、私が在学してた大学は特に厳しかったのだと知りました。失礼ながら、私の高校卒業時に及ばぬ学力の大卒がウヨウヨいました。
> 散々な学生時代でしたが、今は、大学に行ってよかったと思っています。(滑り止めで合格した高田馬場や三田や四谷の私学に入ってれば楽しい学生生活を送れたかもしれませんが、「もし」を言っても詮無きことです)
> 只、卒業後、教授の推薦で東京の企業に就職しましたが、掛川の自宅から通える企業等に就職していればよかったと、後悔しきり。
> 尚、「センター試験」どころか「共通一次」もない時代の受験でした。高校時代に受けた各社の全国模試での偏差値は70点前後でした。

<「京大3浪4留」それでも人生肯定する彼女の勇気 高校中退し高卒認定受けて受験、今の話も聞く(東洋経済オンライン)>
https://toyokeizai.net/articles/-/745601

> 小学生時代は塾の模試で九州1位をとるほど、成績優秀だった竹末さん。高校に進学するも、指導が合わずに中退。高卒認定を受けて、3浪で京都大学に合格しました。受験時の話、現在の話についてもうかがいました。
No.3056 - 2025/07/24(Thu) 00:10:00

Re: 滑り止めの話 / シバケン
磯津さんの出身大学も、名称変更になったです。
学生数は、今後も、益々の、減りますし、程度を下げずにと、なればの、統廃合避けられず。

大体が、私学が、多過ぎるです。結果的、定員も、多く、最早の、希望し、経済許すのなら、皆、どこかえは、入るが出来るです。
半数<?>の大学で、既に、定員割れ状態。


とりあえず、
当方世代、団塊の、ですが。200万人とか、270万人の話もあるですが。最近の数字では、270万人が正解かと。
これが、昨年度、ですかねえ。出生数70万人割れ。
に、対応で、どれだけの、大学を廃止なり、統合なり、定員を考えねばと。

オッとの、270万人も、既に、半減近くには、なってるかと、思うです。平均寿命78歳と、聞いてまして。
No.3057 - 2025/07/24(Thu) 02:19:53
iPhone / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 iPhoneは、スマートフォンに含まれます。
 というか、iPhoneは、スマートフォンが一般化した(マニアのものではなくなった)エポックメーキングな製品です。「今日、電話機を再発明する」の謳い文句で登場。iPhoneの登場で、私はスマートフォンを辞めました。
 iPhoneを追って、Androidなどの他のスマートフォンが一般化しました。
No.3050 - 2025/07/22(Tue) 00:25:09

Re: iPhone / シバケン
磯津千由紀さん

確かに、スマホも、iPhoneも、一緒ですねえ。
但し、機種も、キャリアも異なりますので、調整<設定>なり、操作法覚えるにたーいへん。
結果的、19日<土>に契約で、明くる日<昨日>も、今日も、「Joshin」に出向きの、諸般、教えて戴きましたです。

まだ、残余の問題あって、困ってるですが。
No.3051 - 2025/07/22(Tue) 01:51:27

Re: iPhone / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

> iPhoneは、スマートフォンに含まれます。

 言葉(用語)の定義として、「スマートフォン」の中の一つに「iPhone」がある、という意味です。
No.3052 - 2025/07/22(Tue) 20:31:49

Re: iPhone / シバケン
そおですか。
No.3053 - 2025/07/22(Tue) 22:35:49

Re: iPhone / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、おはようございます。


 ハイ、そうです。

 従って、シバケン様の場合、「スマホを、AndroidからiPhoneに乗り換え」ということになるんです。
No.3054 - 2025/07/23(Wed) 06:41:55

Re: iPhone / シバケン
Osが違うだけであると。
結果的、Androidが飛んでたですねえ。
No.3055 - 2025/07/23(Wed) 10:01:41
アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 HTMLに残したくないので、此処に書きます。

 今朝、小用切迫で目覚め、トイレに行く途中で転倒したはずみに失禁。
 全部脱いで、下半身を行水(給湯器故障中)。

 敷物も、洗濯物籠へ。
No.3030 - 2025/06/30(Mon) 01:27:34

Re: アクシデント / シバケン
磯津千由紀さん

転倒、失禁。

紙パンツはされてなかったのですかねえ。
当方的には、現在、お尻のゴワゴワ対策<保護>で、紙パンツです。
申せば、2022年には、前立腺肥大の手術後、1箇月<?>かは、尿漏れ対策として、履いたです。

まあねえ。
現時点のは、在庫がなくなれば、辞めるですが。保護も、ボチボチの、結構かと。
尚、紙パンツも、只ではありませんでして。費用掛かるですが、万が一の場合、役立つです。

にしてもの、この季節で、よかったです。真冬なら、大変。
No.3031 - 2025/06/30(Mon) 02:25:20

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、こんばんは。

 切迫性尿失禁か腹圧性尿失禁の持病がある(素人自己診断)ので、常にパンツ型紙おむつを着用してますが、超薄型(吸収量が少ない) なんです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXDWMLJQ?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1&th=1

 前晩に大量の水分(カルピスウォーターゼロ、緑茶、野菜ジュース、抹茶オレ)を摂ったせいか、立ち上がろうともがく間にどんどん失禁は進み、紙おむつから溢れたです。
No.3032 - 2025/06/30(Mon) 20:14:15

Re: アクシデント / シバケン
磯津千由紀さん

どの程度の効能発揮かは、知りませんですが。
紙オムツに尿取りパッドをつけ加えれば、相応に、量稼げるのではと。

これ、当方的、前立腺肥大の手術後、そのために、やってたですが。その恩恵には、預かれず。
意味、尿漏れは、ありませんでして。
No.3033 - 2025/06/30(Mon) 23:59:50

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 「超薄型」なので吸収量が少ないんですってば。
 薄型、普通型、厚型、超厚型、と吸収量が増えていきます。
 それでも足りぬ時に「尿取りパッド」を足します。マァ、おむつ交換より尿取りパッド交換の方が簡単なので、尿取りパッドを使うことも多いですけど。
No.3034 - 2025/07/01(Tue) 02:11:45

Re: アクシデント / シバケン
尿取りパッドなら、紙パンツの、概ねの半額で、済みますのでねえ。
No.3035 - 2025/07/01(Tue) 08:14:19

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
<今日は下痢気味>

 シバケン様、こんばんは。

 今朝07時05分より、下痢気味。
 「下痢気味」とは、軟便と下痢の中間の状態のこと。
 紙おむつ3回交換。
 探してたロペラミドが、15時40分に見つかり、解消。
 1555〜1621来客。(ケアマネージャ)
 今まで、転寝。

 片付け作業中に外でレジャーシートを敷いて食べた昨日の昼食が怪しい。
 野菜たっぷり中華あんかけ丼(土曜日に538円の2割引)、コーヒー牛乳500ミリリットル、野菜ジュース200ミリリットル、2種オニオンサラダ、ワッフル、生クリームのプチシュー、生クリームのプチエクレア。
 土曜日、スーパーで買い物の後、店内で1時間ぐらい、休憩してた。クーラーバッグは持って行かず、ショッピングバスケットに買い物。
 同じものを食べた友人に問い合わせ中。友人は牛乳450ミリリットルも摂ったが。
No.3036 - 2025/07/01(Tue) 19:03:38

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 追伸です。

 昨日(月)は、電子レンジで温めた中華あんかけ丼を除き、一昨日(日)に友人から借りた、クーラーボックスに、保冷剤2個を入れたもので、提供しました。
 缶ポタージュスープも。
No.3037 - 2025/07/01(Tue) 19:11:58

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)
 シバケン様、こんばんは。

 只今、友人より連絡。

> 腹の調子は、すこぶる良いです(^^)v
No.3038 - 2025/07/01(Tue) 20:12:57

Re: アクシデント / シバケン
磯津千由紀さん

腹の調子は、体調にも、寄りますし、ねえ。

当方の場合、あまり、下痢症状呈しませんですが。内科で処方の、胃薬程度ですかねえ。
No.3039 - 2025/07/01(Tue) 20:42:58

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 私は元々、軟便が多いです(下痢は、まずありませんが)。
 過敏性大腸炎の持病があり、S字結腸が爛れたことも何回か。あと、胃癌で胃の3分の2を切除してますし、胆嚢を摘出してますので。

 一方、便秘薬というものには、無縁です。

 ところでロペラミド、開発途上国で何百万人もの子供の命を救ってきたという、最強の止瀉薬です。日本では、医師の処方箋が必要。
No.3040 - 2025/07/01(Tue) 22:24:54

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 追伸です。

 友人が捨てると言ってたボロボロのクーラーボックス、スーパーで買い物の後に1時間も休憩した6月29日(土)のような場合に備えて、譲っていただくことに。
 クーラーバッグは持っててスーパーに持ってってるけど、クーラーボックスとは保冷力が段違いと分かったので。
No.3041 - 2025/07/01(Tue) 22:31:37

Re: アクシデント / シバケン
磯津千由紀さん

クーラー・ボックスの件、
今年の場合、これからは、この気温が、当たり前になるのか、気温が異常に高く。
その手の道具、貴重です。
No.3042 - 2025/07/01(Tue) 22:49:26

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 追伸です。

 「S字結腸が爛れた」の病名を思い出しました、潰瘍性大腸炎です。
No.3043 - 2025/07/04(Fri) 04:37:29

Re: アクシデント / シバケン
故安倍晋三で、有名。
No.3044 - 2025/07/04(Fri) 07:57:26

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 みんなが「 [戯言]レガシィとブルーバードの処分について」より転載。


 10日(木)、朝から意識を失って倒れ、夕方に気づいたら失禁してました。
 意識を失ってた間にシトミのマヘン氏からケータイに着信が5回ありました。
 失禁の後処理の直後にマヘン氏から着信があり、40分後に来るとのこと。
 まだ着替えが済まなくて紙おむつ姿の20分後に、マヘン氏が来ました。マヘン氏は日本語が不自由で、幾ら説明しても「失神した」「意識を失ってた」が通じません。
No.3045 - 2025/07/11(Fri) 23:33:56

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 直上の、みんなが「≪私事≫続:磯津千由紀の現況(令和7年6月〜)】に転載することにしました。
No.3046 - 2025/07/11(Fri) 23:41:26

Re: アクシデント / シバケン
>マヘン氏は日本語が不自由で、幾ら説明しても「失神した」「意識を失ってた」が通じません。

その辺り、所謂の外国人には、難しいかも、です。
わからんの事にしておくも、何の有利でもありませんですが。
がしかし、結局のところ、修繕代取られた<?>。
No.3047 - 2025/07/11(Fri) 23:44:13

Re: アクシデント / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 修繕第8万円を取られたことは、みんなが「 [戯言]レガシィとブルーバードの処分について」を参照ください。
No.3048 - 2025/07/11(Fri) 23:58:15

Re: アクシデント / シバケン
承知してるです。
No.3049 - 2025/07/12(Sat) 00:26:58
みんながで「メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」になった投稿 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 何処が禁止ワードか分からなかったので、こちらに。

***** 以下転載 *****

<件名=[ざつだん]12年前の、アニマックスの「しゃべるリモコン」(ちびまる子ちゃん)>

 こんばんは。


 12年前の今日、ブログ「ちゆきの懸想文」に投稿。当時は、RSSで自動的に、フェイスブックにも投稿してた。


 多分、売却したのだろうが、忘却。

 今は、アニマックスは、解約して久しい。
 AT−X(CS放送)とアマゾンプライムビデオ(インターネットのオンデマンド配信、オプションの「dアニメ」と「時代劇専門チャンネル」も契約)があるので、美少女戦士セーラームーンや名探偵コナンなどは見られぬが、アニマックスの必要性が薄れた。

> 今夕、突然にアニマックスから佐川急便が届いた。
> アニマックスがCSからBSに移ってから1年を記念しての懸賞に当たったのである。
> 「しゃべるリモコン」(ちびまる子ちゃん)である。
> テレビ受像機のリモコンとして、ちゃんと実用になりそうである。
> 因みに、去年1月28日に届いたのは、「オリジナルしゃべるキャラクターリモコン」(ケロロ軍曹)であった。
> 当方は、700円で買った「スカパー!e2かんたんリモコン」を使っているので、「しゃべるリモコン」は売却の予定。
No.3023 - 2025/01/30(Thu) 21:00:28

Re: みんながで「メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」になった投稿 / シバケン
この手のは、すぐ、わかるです。

「美少女」です。
No.3024 - 2025/01/30(Thu) 21:12:11

Re: みんながで「メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」になった投稿 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW
 シバケン様、こんばんは。

 ありがとうございます。
 代理投稿までしていただき、重ねて、ありがとうございます。
No.3025 - 2025/01/30(Thu) 21:35:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS