06185
裏天外魔境 掲示板
サイトの内容に関する質問・突っ込み等はもちろん、
天外魔境やPCエンジンに関する話題など
何でもお気軽にお書きください。
サイトの性質上、エミュやメモリ改竄等の話題もOKです。
★
ランダム行商人!?
/ 耕一 [
Home
]
引用
初めまして、耕一と言います。
約14年前に作成した天外魔境2の攻略を
完全自己満足な攻略ページに仕上げるため、
現在作成中なのですが、
出現条件が不明な行商人を見つけ、
色々調べている最中にこのサイトに辿り着きました。
まさかランダム行商人なんているとは知らず、
かなり驚いております。
このサイトに辿り着かなかったら、
永遠に知らないままだったかもしれません。
良い情報が知ることができ、感謝です♪
しかしいることが分かったので、
今から画像・商品・台詞等追加修正する予定です。
完成まで何年かかるか分かりませんが、
(既に1年以上経過していますが・・・)
暇がありましたら、覗いてみてください。
それでは、また〜♪
No.86 - 2017/08/03(Thu) 23:25:51
☆
Re: ランダム行商人!?
/ ASG
引用
初めまして。
ランダム行商人の存在は攻略本にも載ってますけど、
詳細な出現条件はおそらく当サイトが初出ではないかと
自負しています。喜んでいただけて何よりです。
このご時世にまだ天外2の攻略サイトが増えるとは
すごいことですね…。
応援しております。
No.90 - 2017/08/07(Mon) 02:34:42
★
天外魔境ZIRIA ダメージ計算式
/ マロン
引用
こんばんは。
はじめまして。
裏天外魔境さんのサイトは細かいデータがたくさん載っているので興味深く見ています。
天外魔境ZIRIAのダメージ計算式がどうなっているか何か情報はありませんか?
防御力によるダメージ減が機能しているのかが知りたいのです。
例えばですが、私のセーブデータを基にして書きますが。
攻撃力440くらいのジライヤが防御力400近い邪神斎に通常攻撃すると、振れ幅はありますがだいたい150〜200くらいの間でダメージを与えます。
しかし同じ攻撃力440くらいのジライヤがほぼ防御力0にちかい、ごほう童士に攻撃するとやはりダメージは150〜200くらいの間。
比較するとまともに防御力が機能してるとは思えない数値です。
また敵が、守備力倍増のシールダーなどを使ってきても、こちらが与えるダメージに差は感じられません。
どのような計算式によってダメージが算出されているのかわかれば教えて下さい。
No.79 - 2017/02/07(Tue) 01:55:10
☆
Re: 天外魔境ZIRIA ダメージ計算式
/ ASG
引用
はじめまして!
ご来訪ありがとうございます。
ご期待に添えず申し訳ありませんが、ZIRIA、卍MARUともに
ダメージ計算式については調査したことがなく、
ご指摘の点についても言われてみて初めて気付きました。
ZIRIAについては、ステータスの数値を改竄しながら
ダメージを比較する作業ならば難しくないと思いますから、
折を見て試してみようと思います。
計算方法そのものの解析もチャレンジしてみますが…。
PCEは得意でないので期待しないでください(--;
No.80 - 2017/02/14(Tue) 18:55:12
☆
Re: 天外魔境ZIRIA ダメージ計算式
/ マロン
引用
ありがとうございます。
あと私が感じた点として、天外魔境ZIRIAの石蛇も機能していないように感じます。
レベル99じらいや
白ジシの胴、火のかぶと装備
・石蛇なし
守備力がちょうど500のじらいやがルシフェラーの通常攻撃を受けると150前後のダメージ。
・石蛇かかった状態(守備力500に対して倍なので計算上は守備力1000?)でもダメージかわらず150前後受けます。
そうするとこのゲーム防具、かぶと程度の守備力アップではほとんど効果が期待できないのではないかと思います。
敵味方共に守備力が機能していない?
お時間のある時で構いませんのでダメージの比較をしてみてください。
No.81 - 2017/02/16(Thu) 00:50:51
☆
Re: 天外魔境ZIRIA ダメージ計算式
/ ASG
引用
大変遅くなった上に、不明確な内容で恐縮ですが、
ザックリと調査した範囲でご報告します。
結論から申し上げますと、
守備力は一応機能はしているようです。
しかし、かなり特殊な計算になっていて、事実上は
マロンさんのお考えのとおり、ほぼ無視して差し支えない
パラメータかもしれません。
以下、サンプリングしたデータです。
100回ずつ程度試行してダメージ範囲を見てみました。
(多少、最高・最低の誤差があるかもしれません)
攻撃力255、守備力 0 ; 82〜125ダメージ
攻撃力255、守備力255 ; 51〜114ダメージ
攻撃力255、守備力511 ; 40〜85ダメージ
攻撃力255、守備力999 ; 40〜85ダメージ
内部的には攻/守ともに65535までの値を取れますが
ゲーム上では無意味なので3桁の範囲で調査しました。
相手が攻255ならどれだけ守が高かろうと40〜85の
範囲で絶対喰らう。守が低すぎると当然もっと喰らう。
しかし守0でも劇的な大ダメージを受けるわけではない。
こんな有様ですので、終盤にあまりにも低パラメータで
被ダメージがひどいというときには、石蛇で倍にすれば
(内部的にもちゃんと倍になっていました)それなりに
有効かとは思いますが、装備品の補正に関して言えば
頭防具はまず無意味、体防具も無しでも行けるかも?
という感じです。
基本ドーピングとアイテムで乗り切るゲームですし…。
攻撃力に対して守備力がどれくらいの重みを持つかは
時間不足で調べ切れておらず、申し訳ありません。
ちなみに敵味方の処理・計算は共通のようです。
No.83 - 2017/07/08(Sat) 22:21:49
☆
Re: 天外魔境ZIRIA ダメージ計算式
/ マロン
引用
こんばんは。
要望に答えてくださってありがとうございます。
守備力は機能していたのですね。
しかしASGさんのサンプリングの結果を見た所、特殊な感じでダメージ計算に絡んでいるのだという事が理解できました。
体感的にもそうでしたがやはり装備品による守備力の上昇でダメージ減というのは期待できそうにないですね。
サンプリングのデータから考えると、
恐らく最強装備の白ジシの胴(+45)、火のかぶと(+13)、計58の上昇でもほとんど期待できないのではないかという印象です。
そうなるとそれ以外の防具はもっと期待できないはずなので、防具は何もつけずにその分アイテムを持たせたほうが有利ですね。
特に序盤なんか。
疑問が解決できました。
面倒な検証をしてくださったことに感謝します。
もしまた何か面白い発見があったら教えてください。
ありがとうございました。
No.85 - 2017/07/11(Tue) 23:29:45
★
お久しぶりです
/ めろん
引用
お世話になっております。
6年ほど前に「凄いいいサイトですね〜
天外2のボスモンスターの行動パターンはまだ表記されていないのでしょうか?」
という旨の書き込みをさせていただきましたものです。
まだ書き込みの後が普通に残っておりました!
久しぶりに訪問させていただきましたらいろいろと更新していらっしゃいますね!?早速今から堪能させていただきたく思いますbbb
No.82 - 2017/05/08(Mon) 13:24:35
☆
Re: お久しぶりです
/ ASG
引用
ご無沙汰しております〜。
2ヶ月も気付かず申し訳ありません!
よく覚えております。
いまだにご質問の件も手付かずで恐縮ですが、
また遊びに来ていただけて嬉しいです。
6年…。時間が経つの早いですねえ(--;
No.84 - 2017/07/08(Sat) 22:26:01
★
キャラアニメ
/ コマル
引用
お疲れさまです。改造ペペ2の正面が見られると思ったら、
あいつは横顔しか無かったとは……。
ペペと何度も戦う事に決まったのがかなり終盤で、
必要な分だけ急いで用意した感があるなぁ。
生子法師や海牛法師、はまぐり姫の正面も見られて、
たしかなまんぞくです。くちなわ姫カワイイわ。
ゲーム内で使用されている画像に関してですが、
その場から一歩も動かず、
アニメーションしないボスであっても、
マップを出入りしたりすると画像が変わって、
左足を前に出していたりすることがありますよ。
秋芳洞の2匹と剛天明王あたりは立ち絵をとるのに
何度も出入りしたので覚えてます。
No.77 - 2016/11/20(Sun) 13:00:22
☆
Re: キャラアニメ
/ ASG
引用
どうもどうも。
ペペ2は私も期待したんですが、残念でした。
正面から見ると絶対シュールだと思うんですけど。
>マップを出入りしたりすると画像が変わって
やっぱりそうでしたか!
今まで意識したこと無かったんですが、
今回調べてみたら「歴戦の記録」さんの画像と
違う場合があったんで、どうもそうらしい、という
いい加減な記載だけにしておいたんですけど。
(国の出入り→マップの出入りと修正しときます)
不思議な仕様ですね。バグなのかな。
No.78 - 2016/11/21(Mon) 21:13:00
★
はじめまして、となりますが
/ サネトモ
引用
謎パラメータに関しまして、
それは桝田氏言及の多補正というやつです。
絶対零度と火ねずみの差を確認して、ド変人の
私には、何なのか、大方予想がついたのだけども
(まさか戦闘まで仕掛けしてると思わんかった)
たぶん効果までは分かっても、このシリーズの
裏世界観を知らないと理解不能かもしれませんね。
サイト主さんは全作確認済みというわけでは
ないようなので、説明のしようがありませんが、
もし、この先、青の天外や天外?Vをプレイなさる際、
文と理とウマシカを使った「図形問題」と思って
プレイすると大変なことになるので注意が必要です。
私から言えることは知らないほうが良いこともある
とだけ言っておきましょう。
No.74 - 2016/10/31(Mon) 21:32:34
☆
Re: はじめまして、となりますが
/ ASG
引用
どうもはじめまして!
で、何のパラメータなんです?
知らないほうが良いのは分かりましたが、
“良くなくても”私は大丈夫なので
安心して教えてくださいな。
No.76 - 2016/11/01(Tue) 00:02:03
★
キャラ絵
/ コマル
引用
ゲームプレイじゃ見られないものが見られるのは
大変ありがたいことです。
後姿だけの生子法師に海牛法師。
そういえば京にいる力士はどうしても正面絵が取れなくて、
3ドットほど自分で描き足したけど合っているのだろうか。
はまぐり姫が幻夢城とは別の絵だなんて
ゲームはわからないしなー。楽しみだ。
No.71 - 2016/10/29(Sat) 19:56:34
☆
Re: キャラ絵
/ ASG
引用
力士といえば、これですね。
ttp://3rd.geocities.jp/uratengai/storeroom/file/rikishi1.png
確かに屋根の出っ張りが被っていて、よく見えませんね…。
全貌はこうです。
ttp://3rd.geocities.jp/uratengai/storeroom/file/rikishi2.png
ご自分で描き足されたとのことですが、完全に一致!
お見事でございます。
キャラ絵は、何とか時間を取ってやっていきます。
お楽しみに!
No.72 - 2016/10/30(Sun) 02:44:09
☆
Re: キャラ絵
/ コマル
引用
イェーイ! 左右対称キャラだったんで、
何度も京を出入りして両方の絵を入手し、
なんとか数ドットまでこぎつけたのでした。
肌色の足が出てるか出てないかがわからず不安でしたが、
完全一致とはすごいぞ自分!
頑張ってくだされ。
No.73 - 2016/10/30(Sun) 22:41:02
★
お疲れさま
/ コマル
引用
術の耐性がわざわざよくわからん分類になってるのは、
何かしら弱点になりやすいってことなんですかね。
月寝が効かないなら地獄をかけるか……みたいな。
でもプレイヤーには見えないから、
「やってみて体感で覚えろ」って事ですわな。
そもそも属性もリメイク版の攻略本がないとわからないんだな。
物置小屋の効果音のFlashが真っ白で何も見えませんよ〜?
No.68 - 2016/10/25(Tue) 14:47:49
☆
Re: お疲れさま
/ ASG
引用
どもども。
確かに、属性の存在もリメイク版の攻略本が出るまで
よく知りませんでしたし、ゲーム中に意識するほどの
もんじゃ無いですねぇ。
肉助みたいによっぽど弱点を強調されてるならまだしも、
耐性がSでも効くときは効いちゃいますからね。
剛天明王とか、デデベとか、術?BがSですが、
「凍竜が全然効かねえ!」ってな印象もありませんし。
実際、数値をいじって動作を見てる分には、
ほとんど違いが分かりませんでしたね(笑)
分かった上で試すと、やっぱり違うんですけど。
段差補正もあるもんで、余計分かりにくい。
>Flash
やっぱり? 自分もChromeじゃ見れなかったのですが、
IEだと見れたので何となく放置しちゃったのですが、
一応、Chromeでも見れるように直してみました。
まだ見られなかったら、教えてくださーい。
No.69 - 2016/10/26(Wed) 20:20:48
☆
Re: お疲れさま
/ コマル
引用
私がササっと天外2をやると、
大体肉助のあたりで辛くなって、
カブキを加入させて百鬼夜行の箱を開けることに。
だから氷系の術も全く効かない事が多くて、
肉助の弱点だと言われても「う〜ん」って感じ。
もうちょっと効く効かないの差は
あっても良かったように思いますのう。
>Flash
動きました。これでピンクタイフーンが
いつでも聞けるわけですな。
あれもやっぱプレイ時間で出てるのかな〜。
No.70 - 2016/10/26(Wed) 21:18:51
★
謎のステータス
/ コマル
引用
1→知能
2→運
とか? マントーの1がやたら低いし。2に関してはもう他に思い当たるステが運しかないので。まさか信頼度じゃないだろうし。術関連の耐性フラグというのもなんか違うし。ん〜。
あと、このリストにはボスしかいないんですが、ボスにしかない値なんですか?
他に考えるとしたら「接待値」とか? なんかボス戦の時に何を持ってるかとかで裏で何かしてるっていうじゃないですか。これをいじるだけで強くしたり弱くしたり出来るとしたら調整が便利そう。
No.63 - 2016/10/18(Tue) 17:04:05
☆
Re: 謎のステータス
/ ASG
引用
反応ありがとうございます!
>ボスにしかない値なんですか?
当然の疑問ですよね…。手を抜きました、ごめんなさい。
ザコにもちゃんとあります!
アップし直しましたので、ご確認ください。
とりあえず、戦闘開始時にパラメータとして
読み込まれるのですが、千湯や仏滅をかけても
変動はしないんですよね。
ちなみにパラメータの格納順としては、
最大体
最大技
攻
守
早
徳
段
?1
属性耐性
?2
両
という感じになっています。
ちなみに「属性耐性」は1バイトで管理されていて、
16進数のデータなので生で見ると「1B」とかなのですが、
2進法に直すと「00011011」となり、左から順に
炎「00:C」、氷「01:B」、雷「10:A」、風「11:S」
という意味をもつデータになっています。
なので、状態異常耐性だとか、そういう数値の可能性が
高いような気はしています。
No.64 - 2016/10/18(Tue) 22:23:30
☆
Re: 謎のステータス
/ コマル
引用
データの並びからするに、やっぱり
抵抗、耐性の類じゃないかなぁ。
月読・月光
冬枯
泥虫
月寝・星寝
母忘・子忘
陽炎
仏滅
千湯・万湯
地獄
人形
乱牛
水泡
これで丁度16個で2バイト分になるかも。
効きやすいか効きにくいかだけの判定とすれば。
奥義とか入れるとフラグが足りなかった。
でも耐性フラグだったら
アサギンさんならすぐわかりそう。
まったく参照しないのであれば
・念のため入れておいた予備のフラグ
・使う予定だったけど無くなったフラグ
とかくらいかな。
あと、データがまだボスだけでしたよ。
No.65 - 2016/10/19(Wed) 18:23:41
☆
Re: 謎のステータス
/ ASG
引用
>データがまだボスだけでしたよ。
まとめると見づらいので別シートにしてあります。
「ザコ」のシートに切り替えてみてくださいな。
>耐性フラグ
ぶっちゃけまだ気合入れて調べてないので、
その線も充分にあると思います。
属性耐性のバイトも長らく正体が分からなかったので
謎が3バイトも続いて調べる気が起きなかったという(笑)
でも属性耐性が真ん中だと分かったお陰で、
・似たような性質のパラメータの可能性が高い
・2バイト連続したパラメータの可能性が除去できた
ということで、若干モチベ復活です。
行商人が落ち着いたら、頑張ります。
No.66 - 2016/10/19(Wed) 19:29:35
☆
Re: 謎のステータス
/ ASG
引用
というわけで更新しましたが、「?2」は術・物理フラグでした。
(あまり適切な呼称が思い浮かばない…。)
「?1」はまだちゃんと調べていませんが、
どうやら行動前に必ず参照される値(?)のようです。
なんだろうなあ。
No.67 - 2016/10/23(Sun) 23:47:47
★
曲名について
/ コマル
引用
「暗黒ランを斬る」という曲は、
嘆きの指輪や骨壷入手時のSEってことでいいですか?
他に道具入手時の曲っぽいものが無いんですけど、
タイトルがアレなんで確認をしたく。
No.55 - 2016/10/11(Tue) 16:28:35
☆
Re: 曲名について
/ ASG
引用
えーと、おそらくそれで合ってます。
手元の資料だと「ヘタな舟の絵入手、実体化」とメモ書きがあります。
SE系は大体、名前と使用箇所が合ってませんね。
開発中の混乱が目に見えるようです。
No.56 - 2016/10/11(Tue) 23:31:54
☆
Re: 曲名について
/ コマル
引用
サンキューです!
当初はあのしんみりしたSEが
暗黒ラン封印時のSEだったんですかね。
BGMのリストの他にも色々なSEがありますが、
それらはBGM扱いではなく、
SE扱いで別に管理されてるってことなんですかね。
「S_00」みたいな。
No.60 - 2016/10/14(Fri) 00:22:34
☆
Re: 曲名について
/ ASG
引用
>その他のSE
仰るとおりです。
丁度、SEについても使用箇所をまとめていこうかなと
思っていたタイミングだったので、ビックリしましたw
戦闘用「BATT_xx」、イベント用「EVTxxx」など区分され、
それぞれコードがあります。
ちなみに菊五郎のピンクタイフーン効果音は
「ZI06」というSEコードが割り振られてています。
No.62 - 2016/10/15(Sat) 23:25:13
★
ランダム行商人
/ コマル
引用
見ましたよ。すごいですね。
現在時刻じゃなくてゲームのプレイ時間だったか……。
私の行商人チェックは敵が出現する時
にしか行商人のチェックをしていませんでした。
なので、福島村は高山の暗黒ランがある間しか出ないのかも?
京都の寺社区で出るのはよく見つけましたね。
宿も茶屋も無いんで調べもしてないですわ。
火多と近江にランダム行商人が出ないなら、
攻略本の誤記がまた2つ増えますね……。
因幡は何かにおいますね。行商人の挙動も特殊とは。
以前書いた宝香の異常動作も因幡でしか確認出来てないんですよね。
因幡には何かありそうだ。
No.57 - 2016/10/12(Wed) 21:52:55
☆
Re: ランダム行商人
/ ASG
引用
いらはりませ!
>福島村ほか
なるほど。やはり特定のフラグを見ている説が濃厚かもしれませんね。
ちなみに京都の3つの村の行商人については、
どんなタイミングで発見されましたか?
>寺社区
寺社区に入る瞬間にプレイ時間を読み込む処理が
行われていたので、頑張って探しましたよ。
宿屋の2Fにいるような行商人もそうですが、
力業のみではまず発見できなかったと思います。
>攻略本
貴サイトで拝見しましたが、かなり誤記多かったみたいですね。
当時はほとんど気付いてませんでしたけど…。
開発中のデータによるものも確かに多そうです。
>因幡
不思議ですよね。初期や末期に作成されたのなら、
微妙に仕様が変わっていても納得はいくのですが、
どう考えても中盤ですからね。
担当プログラマが違ったとしか思えない挙動です。
No.58 - 2016/10/13(Thu) 01:39:53
☆
Re: ランダム行商人
/ コマル
引用
京都は常に敵が出るんで、大霊院卍丸入手後のデータで
周回してたと思いますが、それで発見したのは藤原峠くらいで、
他のは何かの作業中に気が向いたら宿を覗いてみるとかで
見つけたような気がしますね。
ちょっとヒントになりそうな記憶はないなぁ。
No.59 - 2016/10/14(Fri) 00:16:23
☆
Re: ランダム行商人
/ ASG
引用
いえいえ、充分ありがたい情報です。
藤原峠が最終段階でも出たというだけで、かなり当たりが付けやすくなりますよ。
No.61 - 2016/10/15(Sat) 23:13:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
36/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
株式会社ハドソン
-
Rocket Board Type-LS (Free)