265768

神奈川大学フォークソングクラブ 掲示板

以下のルールを守って有意義に活用してください。
宣伝などの投稿(spamと判断したものを含む)は、管理人の判断で事前承諾なく削除いたします。
ご投稿の際には氏名の前に「82**」のように入部年(西暦下2桁)を必ず付けてください。

※この掲示板はOB/OG用です。現役学生はおりません。
※投稿内容の編集/削除方法は、ヘルプに出ています。ご一読ください。
※携帯用URLは下記の「携帯URL」から取得できます。
※200KB 以下の PNG, JPEG, GIF画像をアップロードできます。
※管理人は、82和田です。

Since 2002.2.22

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
訃報 / 78岡本博彦
去る4月29日、金子孝之さん(77年入部)が亡くなられました。
あまりにも突然で悲しいお知らせとなりますが、謹んでお悔やみを申し上げます。

尚、ご葬儀はご親族のみで執り行われたことを併せてご報告させて頂きます。
 
No.1980 - 2013/05/02(Thu) 16:49:07

Re: 訃報 / 68四方正通 [関東]
突然の訃報に驚いています。我々よりも若い人が先に亡くなられるのは
何とも言いようがないね!あのはにかんだ笑顔がもう見られないのは、
残念です!ただ、ただ、合掌です。
No.1981 - 2013/05/02(Thu) 17:50:00

Re: 訃報 / 青木実
残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。
No.1982 - 2013/05/02(Thu) 18:10:02

Re: 訃報 / '77 河野 進
あんなに元気そうだったのに、また一人、後輩が亡くなってしまい悲しいです。
楽器の件でお世話になり、あの独特のキャラクターにいつも癒されてました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
No.1983 - 2013/05/02(Thu) 19:15:32

Re: 訃報 / たなべ
なんで!?
先立つのは順番にしようぜ!
寂しいじゃん、あのテンパーがいなくなるんて
したたか飲んでます、(T_T)
No.1984 - 2013/05/02(Thu) 23:32:47

Re: 訃報 / '82 和田 英人
ご冥福をお祈りいたします。
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
No.1985 - 2013/05/03(Fri) 02:38:50

Re: 訃報 / '81梅谷
もう20年も前、仕事でお世話になり、ずいぶんご迷惑もお掛けしました。それから「前略」でよく飲んだ。てゆうかよく出くわした。
「なんでお前がいんだよぉ〜」
「なんで金子さんがいるんすかぁ〜」
お互いニコニコしながら、これが僕等のあいさつだった。
音楽、ギターの話、Charの話一色の飲み、だった。「梅ぇ、俺ぁもう帰るわぁ」、からが長かった。金子さんが酔っぱらって、真っ直ぐ歩けなくて、あの巨体を俺が背負おうと無茶したこともあった。。。

借りっぱのコンパクトミキサー、スグレモノ、
返さなくていいすよね?大事にしますから。。

金子さん、安らかに、さようなら、ありがとうございました。
No.1986 - 2013/05/03(Fri) 07:39:40

Re: 訃報 / 80 磯田
ご冥福をお祈りします。色々優しくしていただき、ありがとうございました。
 天国で兄貴とバンドしてください。
No.1987 - 2013/05/03(Fri) 13:53:32

Re: 訃報 / '71皆川
4月に店で会ったばかりなのに・・・ショックです。不器用だけど優しい男でした。楽器のことで随分世話になりました。心からご冥福をお祈りいたします。
No.1988 - 2013/05/04(Sat) 22:22:24

Re: 訃報 / 80錦
突然の訃報に耳を疑いました。
いつもニコニコでちょっぴりいたずらっ子みたいで、結構いじって頂きました。バンドで本物のサックスを吹こうと一念発起して金子さんのお店を訪ねて選んでもらいました。
ヤマハに通ってやっとそこそこ音が出せるようになったのに、金子さんに聴いて欲しかった。
本当にお世話になりました。安らかにお休み下さい。
合掌
No.1989 - 2013/05/06(Mon) 13:56:30
Live告知 / ’71皆川
'71皆川です。17日「酔いどれ・ジジイ・・・Live」拝見しました。山本さんホントにうまいですネ!歳を感じさせない大先輩方と若すぎる菅野君に艶っぽいごくう達。馬場君令嬢のフルート、岡本博君と田辺君のリードヴォーカルという”飛び道具”もあったりして・・・とても楽しいステージでした。
ところで明後日12月1日(土)は私たちのLiveです。場所は同じ「銀座TACT」、OB・OGの皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
  12/1(土)「銀座TACT」03-3571-3939
  12:00開場 12:15開演
  ピノノア/SHEEN/SwingT☆K/古都ンドグラスクルーラー
OB・OG様向け当日券を受け付けに用意しておきます。是非お越しください。
No.1979 - 2012/11/29(Thu) 09:42:32
野外Liveしてきました / '78金原
久々の投稿です。
土日と僕の古いクルマのオーナーズクラブ主催のキャンプでHaradeteのLiveをやらかして来ました。
クラブのメンバーは40〜60代で、まさしくKFC OB会とカブるのですが、違和感なく受け入れていただきました。音楽はどこでも一緒のコミュニケーションなんだなと実感しました。

梅チャン、君だけアップでゴメンネ、でも近況を見たい人も多いと思うので。
あ! オヤカタはじめLive告知の皆さん、記事を下げてしまい申し訳ありません。

No.1977 - 2012/10/29(Mon) 22:39:14

Re: 野外Liveしてきました / 81 梅谷
煙ったい小さなハコから澄み渡ったOutDoorへ、
音たちが行ったっきり返って来ないのもまた良かったすね。
No.1978 - 2012/10/31(Wed) 10:03:39
Live告知! / 78岡本博彦
すっかり秋も深まってまいりましたね。

このライブ・タイトル名では4回目の開催となります。
2年ほど「川崎」で演ってきましたが、久々に「銀座」で演らせて頂きます。

【酔いどれ・ジジイと仲間たちLIVE 2012】

 ◆日 時 : 2012年11月17日(土)11:30開場
 ◆場 所 : 銀座TACT
 ◆入場料 : \1,000(ワンドリンク付き)
 ◆出演順 : ?@酔いどれ音楽隊 12:15〜
        ?APumpkins    12:50〜
        ?BCorolful Notes 13:20〜
        ?Cmore6      14:00〜

ちょうど一ヵ月後となりますが、出演者一同頑張って練習に励んでいます^^;
お時間に余裕がありましたらお越し頂けると嬉しいです。
                           by.酔いどれ番頭
No.1976 - 2012/10/17(Wed) 22:04:49
77渋谷君の”スカー”観てきました / 71皆川
71皆川です。劇団四季「ライオンキング」を観てきました。もちろん77渋谷君目当てです。すばらしいステージでした。渋谷君は普段の声とは違う迫力あるセリフ回しと声量豊かな歌声で、存在感抜群の”スカー”を演じていました。皆さんご覧になったと思いましたが私が6人目のようです。年内東京公演に出ているとのこと、”賞味期限”も近いと思います、是非観に行ってあげてください。私か77宮下君に言っていただければ渋谷君に席取ってもらいます。直接チケット取られる場合は、事前に渋谷君出演を確認されたほうがよろしいでしょう。
No.1975 - 2012/10/09(Tue) 20:19:56
音楽のお手伝い探しています / 70 小高
70 小高です。
今年になって、ブルーグラス、フォーク、マウンテン風の音楽を少人数でやってます。

使用楽器:ギター、バンジョー、フラットマンドリン、ドブロ(リゾネーター)ギター、フィドル、他。
**全てアコーステイック楽器ですが、たまにテレキャスター(カントリー風)もあり。3−4人で楽器をとっかえひっかえやってます。

練習場所は吉祥寺、三鷹周辺で月に1-2度ゆるい練習を
しています。
楽器は沢山あるのですが、ギター、リードボーカル、及びベースの人手がたらず、参加して頂ける方を探しています。
**要は私始めが皆へたくそで手が回りません。
  前述の楽器は複数本あり。
**ギターはG-C-D ランニング(フラットピッキング)
  です。You Tubu で”ドック・ワトソン”      ”トニー・ライス””アリソン・クラウス”等を   視聴ください。

性別・腕を問いませんので、興味のある方が居ればメールで連絡下さい。

以上
No.1974 - 2012/09/24(Mon) 21:12:56
ご相談 / 80磯田尚久 [東海]
卒業する先輩から、預かったオープンリールテープがあります。聞くこともできずどうしましょう。
No.1971 - 2012/09/15(Sat) 06:55:10

Re: ご相談 / 70 小高
磯田 尚久様

掲題に就き、オープンリール音源は大分古そうですね。
町で良く見かける中古レコード屋(個人経営)に相談されては如何ですか。
殆どのオーナーはオーデイオマニアが多く、CDソフトに
変換出来る可能性があると思います。
都内でしたら、下北沢の「オトノマド」あたりか?

老婆心ながら、参考にしてみてください。

小高
No.1973 - 2012/09/24(Mon) 20:42:56
告別式参列しました。 / 77 中津 功
久しぶりの投稿がまさかこんな話題になるとは。今日
磯田君の葬儀に家内と共に参列してきました。75木下さん、77小野寺、井出、宮下、金子、松沢と共に。検査入院から僅か10日程の訃報は本当にショックでした。「長患い」ではない彼の顔は全くいつもの表情で本当に眠っているようだった。最後のお別れに額に触れたけどやっぱり冷たかった。市会議員として地域に愛された証拠に本当にたくさんの人に送られていた。
磯田の正確で美しいアコースティックギターワークが
本当に好きだった。いつもにこやかで明るい、たまにイジける性格が好きだった。フレンチクルーラー、そして
名古屋こーちんず一緒に出来たこといつまでも心に残して置くよ。近くにいたのにもっと会っておけばよかったと心底後悔しています。早すぎるよ!!
心からご冥福を祈っています。今まで本当にお疲れ様。
No.1969 - 2012/09/12(Wed) 01:02:46

Re: 告別式参列しました。 / '76 河野
クソが付く程、真面目で、頑固で、でも人一倍やさしくて、ちょっとお茶目なところがあって・・・ 僕も大好きでした。悲しいね。
もう一度、磯田のに会いたかったけど、どうしても都合が付かず、葬儀にいけませんでした。ゴメン。
亡くなったのを聞いてから、一緒に唄った「 Jordan River 」を何回も聞いてます。もう一度、一緒に唄いたかったネ。
やすらかに眠って下さい。ありがとう。
No.1970 - 2012/09/12(Wed) 19:24:13
お礼 / 80磯田尚久
80磯田尚久です。
本日、無事 兄義弘の葬儀が執り行われました。

 錦君の投稿にもございましたが、昨夜に続き、遠方から懐かしい先輩・同期諸氏のご参列を賜り本当にありがとうございました。
 そして、至らぬ弟で、連絡やご対応など多々失礼のありましたこと、誠に申し訳ございません。どうか、お許しください。 本当に本当にありがとうございました。
 

 
No.1968 - 2012/09/11(Tue) 20:55:53
磯田義弘氏葬儀の件 / 80錦
今日磯田義弘様(77)のお通夜に行って来ました。
お会いできたのは、牧村さん(77)、秋山さん(77)
岡本泰彦さん(78)、馬淵君(80)、青山君(80)と
私錦(80)でした。

お顔はとても穏やかで少し微笑んでいるようにも見えました。

先ほどまで名古屋駅近くの居酒屋で皆さんと在りし日の
磯田さんを偲んでおりましたが、今は最終の新幹線の中で書き込みしています。

近々藤山さんのお店でもお借りして、磯田さんを偲ぶ会
でもやりたいと話しておりました。

取り急ぎ皆様にご報告です。

80錦
No.1966 - 2012/09/10(Mon) 22:24:50

Re: 磯田義弘氏葬儀の件 / 78ヤス岡本
私はひと足お先で失礼いたしました。
自由ヶ丘でふにゃっとさせて頂きました。
祭壇がひな壇のようで、息子さんのお友達の白い制服が眩しくて、全然酔えません。
No.1967 - 2012/09/10(Mon) 23:12:47
通夜。告別式のお知らせ / 磯田尚久
失礼いたします。 80磯田尚久です。

 兄 磯田義弘の通夜・葬儀についてお知らせさせて頂きます。
 1.通夜は10日19時、
 2.葬儀は11日午前10時から
いずれも、高浜市沢渡町4の1の3 
     みやび会館 喪主妻 磯田晴美でとり行われ     ます。
  
[みやび会館] TEL.0566-53-4805 FAX.0566-53-4838 [事務所]  TEL.0566-53-3232 FAX.0566-53-4893
[生花部]  TEL.0566-53-5987 FAX.0566-53-4893

私の連絡先は、 090-7689-9399
        n-isoda@i.softbank.jp です。

          以上 失礼いたしました。
No.1962 - 2012/09/09(Sun) 06:43:01

Re: 通夜。告別式のお知らせ / 80 磯田尚久
たびたび申し訳ございません。
情報として兄の自宅住所は
愛知県高浜市本郷町5−2−12 です。


> 失礼いたします。 80磯田尚久です。
>
>  兄 磯田義弘の通夜・葬儀についてお知らせさせて頂きます。
>  1.通夜は10日19時、
>  2.葬儀は11日午前10時から
> いずれも、高浜市沢渡町4の1の3 
>      みやび会館 喪主妻 磯田晴美でとり行われ     ます。
>   
> [みやび会館] TEL.0566-53-4805 FAX.0566-53-4838 [事務所]  TEL.0566-53-3232 FAX.0566-53-4893
> [生花部]  TEL.0566-53-5987 FAX.0566-53-4893
>
> 私の連絡先は、 090-7689-9399
>         n-isoda@i.softbank.jp です。
>
>           以上 失礼いたしました。
No.1965 - 2012/09/10(Mon) 10:43:10
兄義弘が亡くなりました / 80 磯田尚久
失礼します。磯田尚久です。
 大変悲しいお知らせですが、兄 磯田義弘が本日朝4時50分頃、急性白血病、血栓症の治療中に脳内出血をおこして、帰らぬ人となってしましいましたので、お知らせだけさせていただきます。お知らせをしている自分が夢の中の出来事を投稿してしまっているのではないかと思うほどの今の状態です。 失礼しました
No.1959 - 2012/09/08(Sat) 10:00:34

Re: 兄義弘が亡くなりました / 81 梅谷
僕は、いつか
磯田さんと、
お兄さんと、
3人でギター抱えて飲みたかった。。。
残念です。
心よりご冥福をお祈りします。

かつて前略で聴いたお兄さんのギターには
及びもつかないけれど、この曲をやるしかねぇと
思ったんだ。うたい切れてないけど、でも
きっと空の上からきっと聴いててくれて
「梅ぇ、そこはこう弾くんだよ」って
云ってくれてる。
もっと教えて欲しかったよ。。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1hOHItjwRS4
No.1960 - 2012/09/08(Sat) 11:58:26

Re: 兄義弘が亡くなりました / 82和田
磯田さん
お兄様のご冥福をお祈りいたします。

常任委員の先輩でもあり、お話させていただいたこともあったので、大変残念です。

磯田さんの心痛も想像を越えているものとお察しいたします。

私も今年は1ヶ月間、生死の境をさまよいました。

会えるときに会いたい人には会っておこうと思うようになりました。


No.1961 - 2012/09/08(Sat) 12:14:37

Re: 兄義弘が亡くなりました / 78岡本博彦
 6日(木)朝に危篤状態にあることをお聞きしていましたが、まさかこんなにも突然に・・・ただただ驚くばかりです。

 現役時代には同郷ということでご自宅にお邪魔させて頂いたこともありましたし、色々なことを教えて頂いた本当に忘れがたい先輩です。

 一昨年のOBOG総会でギターを弾かれている磯田さんのお写真が手元にあります。現役時代と何ら変わらないこのお姿に二度とお目にかかれないとは未だに本当に信じられません。

 心よりご冥福をお祈りいたします。
No.1963 - 2012/09/09(Sun) 08:53:01

Re: 兄義弘が亡くなりました / 77渋谷
磯ジイ 
昨日宮下君から突然の訃報を聞き全く信じられませんでした。時が進むにつれ磯ジイとの想い出がどんどん甦ってきます
大学入学して直ぐ、たいして仲良くもなかった5人がバンドを作ったよね、名前はサティ 渋谷のS、秋山のA、田原のT、伊勢のI、磯田のI全く音楽嗜好が違う5人が集まったって良いバンドになる訳でも無し、練習では喧嘩ばっかり・・・2年も経たないうちに自然消滅、完成した曲はイーグルスの「ウイッチ ウーマン」だけかな?
だけど本当に楽しかったよ、18歳の想い出だよ、磯ジイは僕にとっても優しくしてくれたよ、嫌な思いをした事なんか一度も無かった。僕は君をからかってばかりいたけれど、大好きだった。
大学四年の夏休み北海道に遊びに来て僕の札幌の実家に泊まりススキノで呑んだり、ラーメン食べたり楽しかったね。
僕の亡くなった父親も君の事が大好きで「磯田君は元気か?どうしているんだ?」って言ってたよ。
何時も馬鹿な事話す僕に大笑いしてくれた顔が忘れられません。
大学卒業後、ほとんど会う事が無くなったよね、僕も演劇の道に入り、君も色々大変だったと噂に聞きました。でも一昨年のOB会で顔を見れて本当に嬉しかった、もっともっと話したかったけど磯ジイって言って後ろから君の両肩を抱きしめたのを憶えているかい?
今はもう悲しくて悲しくて涙があふれて止まりません。
ちょっと早すぎませんか?
君の人生に関わった人がいっぱいいっぱい居るんだぞ
突然置いてきぼりにしないでくれよ、磯ジイ
僕はまだ暫らくはそっちに行くつもりは無い、気長に待っていてくれ
本当に本当に良い奴だった・・・

心よりご冥福をお祈りいたします

だけど磯田は僕の心の中で永遠に生きています
No.1964 - 2012/09/09(Sun) 23:37:39

Re: 兄義弘が亡くなりました / 70 小
磯田 尚久 様

70小高です、貴君、及び兄上にはクラブOBながら殆ど
面識がありませんが、お身内の悲嘆は如何ばかりと推察致します。
海外駐在時、公私にお世話になった方が同様の病気で亡くなられました。亡くなられる3-4日前にゴルフ場でお見かけしたばかりでした。
また、30年程前実姉を亡くしております。ちょうど秋の彼岸の中日の日でした。逆縁に直面したご親族、特に親御様のお気持ちは想像以上と存じます。
私の母親も姉の死以降老いの坂道を急ぐ様に下って行きました。
これからは、親御様を一層大事にしてあげて下さい。

多少の縁ですが、経の一部と題目を唱え、兄上の冥福を祈らせて頂きます。
願似弛功徳 普及於一切 我等興衆生 皆倶成仏道
                     合掌
No.1972 - 2012/09/24(Mon) 20:36:50
入部30周年! / '82 和田
資料をひっくり返してみると82のメンバーがKFCに入部して、新歓コンパに呼んでもらったのは30年前の今週末の金曜日。場所は鳥仲じゃなくて鳥作だった。

ただ、なんとなく大講堂の前を歩いていたら先輩に声をかけて戴いて、何のことやらわからないままに声を出した。(大講堂の前で梅谷さんだったな。。。)
そしてその日が自分がKFCのメゾパートになった日だった。

それから30年。一度たりとも辞めたいと思うことなく、充実したまま走り抜けた3年間だった。

今まだなお、刺激的に音楽の仕事ができているのは、あの頃の自分の中の”音の遺産”のおかげだと思っています。
仕事でTBSに行ったときに、偶然和田が常任委員長だった年のフーテを見に来ていたプロデューサがいて、昔の関フォー連や関ミューソーの創設の背景にまつわる話を聞くことができました。
(国技館での「キャンディーズ1万人カーニバル」は関ミューソーの主催だったとか…)

私事ですが今年1月から3月まで2か月間入院して闘病生活を送りました。
その間に聞いていた音楽は、結局現役3年間で歌ったたくさんの曲の原曲でした。
白百合さんの「越後の唄」、フェリスさんの「思い出は泪とともに」、鶴見さんの「怪獣のバラード」はヘビーローテーションでした。
それから83年にやった「JESSICA(Rick Springfield)」とか「SAMURAI(Grand Prix)」の初リマスタCDが出たので、これらも病床で良く聞いてました。

82の他のみんなは入部30年と聞いてどうですか?
何か思うことがあったら教えてほしいです。

- - - - -
暖かな春の宵。ツイッター代わりのつぶやきとして。

KFC82 和田
No.1950 - 2012/04/12(Thu) 00:51:15

Re: 入部30周年! / 82 オサム
ひさしぶり! 体調は大丈夫でしょうか?
去年、7月に会えなかったから、もう何年会ってないでしょうか?

30年だね。最近俺も考えていました。

だけど結局、全然変わってないし、実は「ひさしぶり」とか書いてるけど、そんな感覚もないんだよね。

卒業してから、音楽が仕事に変わっただけでやってることは同じです。
悩んで、酒飲んで、喧嘩して、感動して、仲良しが増えて、そんでもってまた酒飲んで... endless

結局、クラブでやってたことは、人としての根っこの部分の事で、実社会でも充分通用するということ。

当時の仲間や、先輩方に感謝の毎日です。

またみんなで逢いたいね。でもやっぱり「ひさしぶり」とは思わないんだろうな。
No.1951 - 2012/04/12(Thu) 06:46:27

Re: 入部30周年! / ‘8x 梅谷
っつーこと俺は31周年か。。
今夜、ライブだった。
このクラブが俺に浸みこませたのは、ステージの幕開けの興奮と、幕引きの寂しさだ。両方知ってるのは、そりゃぁありがてぇよ。
いっつも想う、ひとりのステージの心細さを、でもよ、ひとりを選んじまったから、シカタネェ。

今月末は、群馬ワールドツアーに出掛ける、
しこたまやらかしてくんよ!

ほんじゃまた!

昨夜4/26
白楽で俺の馴染みの店がその店の灯りを落した。
どんなに乞い願っても、始まりがある限り終わりはある。
しかたねぇことさ、「はじめまして」より「さようなら」を言う方が多くなる、そんな年齢になっただけのことさ。

明日4/28、そんな、希少な「はじめまして」を言いに、旧友に「久しぶり」を言いに、北上します。

ほんでもって、4/30帰ってきたっす!
旧友も皆元気で、現地のワカゾー達も心暖かく、
飲み続け、笑い続け、弾き続け、うたい続け、
別れの寂しさを土産に帰ってまいりやした。
http://www.youtube.com/watch?v=K1i5o8ldV5U&feature=g-all-u
これが僕の今年のGWの出来事でした。

毎度私事ですんません。
No.1952 - 2012/04/15(Sun) 00:27:30

Re: 入部30周年! / '82 和田
GW中にKFC関連の音源が入った段ボールを整理していたら、今はなき313教室での昼練やジョイントの本リハなどを生録したカセットテープが大量に出て来ました。
それで、デジタル化してWAVに書き出し、Cubase使ってリマスタしてみました。

需要があれば、CDに焼きますので連絡くださいな。
以下、リマスタ済み音源

1.1982.7.8 前期歌いおさめ(313教室)
2.1982神大・中央・フェリスジョイント 本リハ(313教室)

そういえば、長らく行方不明になっていた、伝説の1983年日本青年館フーテのビデオも出てきました。
エンディングの合同曲に白井貴子さんの楽曲があり、白井貴子さん本人がステージに乱入するというハプニング映像バージョンです。

いま手元にあるKFC関連のビデオライブラリは以下の通りです。
1.1982 定演
2.1983 フーテ、定演
3.1984 フーテ、ジョイント、定演

No.1953 - 2012/05/07(Mon) 00:07:58

かっけぇ〜しぃ! / 81梅谷
俺のでぇ好きなやつ全員出とるし!
http://www.youtube.com/watch?v=7t01Jw8lddo
http://www.youtube.com/watch?v=qpR1-pRIZHA
No.1955 - 2012/05/29(Tue) 00:46:59

Re: 入部30周年! / 81梅谷
ライブ宣伝
6月29日金曜日
反町NoBorder
20時
諸々よかったらよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=O0Yv_g5qZjo

その日の新曲初演

http://www.youtube.com/watch?v=vW8iqU1jibI
No.1957 - 2012/06/26(Tue) 00:49:52
/ 78岡本博彦
76笠松節子さんが念願の洋菓子店をオープンされました。
おめでとうございます!

http://shop.fujiya-peko.co.jp/b/fujiya/info/62456/?flag4=1&flag1=1&flag3=1&flag2=1

ご近所なので今度寄らせて頂きます。
みなさんもどうぞ!

No.1947 - 2012/03/25(Sun) 11:37:40
近況報告 / 70'大石
皆様、ご無沙汰しております。
70'大石です。
近況報告といっても一カ月も前の報告です。
2月22日、オールドフレイムに行ってきました。
会社の連中をひきつれてジジイが案内するおしゃれな
ダイニングバーだけど行く?
と聞いたところ自由が丘という魔法の言葉で女子3名、中堅どころの男性社員3名の参加が決まり合計7名で行ってきました。
藤山オーナー、小野寺シェフともども頑張ってました。
皆様、大満足でした。
スペアリブをまた食いたい!
No.1946 - 2012/03/15(Thu) 05:49:23
【KFC-OB/OG 2012新年会】開催のお知らせ / 2012新年会_幹事チーム
 いろいろな事があった2011年も残すところ僅かとなりました。
 新しく迎える年(2012年)最初のKFC-OB/OGイベントのご案内です。

  ◆日時 : 2012年 1月28日(土) 18:30〜21:30

  ◆場所 : 北の味紀行と地酒「北海道」横浜天理ビル店
   http://www.colowide.co.jp/shop/index.php?shop_no=247 
   *個室 堀こたつ席 60名で予約 最大100名まで収容可能

  ◆会費 : \6,500
   *会費は事前振込でお願い致します。
   *振込口座は2010年-OB/OG総会の時と同じです。
    お忘れの方は↓(投稿No.1940)をご参照下さい。
   *振込期限は1/25(水)とさせて頂きます。

 ご参加頂ける方は、この投稿にレスして頂くか、次のアドレス
 宛てにご連絡をお願い致します。 meibo@port-side-singers.net

 大勢の皆さまの参加をお待ちしております。

       幹事:77宮下達也 お手伝い:78岡本泰彦&博彦
No.1941 - 2011/12/25(Sun) 17:19:30
メリークリスマス! / 81梅谷 [関東]
いい歌だと思うんだけど、お客さん、聴いてくんなかった。


聴いてくんなかった、
じゃないね
聴かせられなかったんだ
まっ、こんなことしょっちゅうだけどね。

ガーッ ブレッ シュウゥゥ!

今年は50になった。
一年が、まるで光速のようだ。
俺はあと、何回、ステージに立てるのかな、。
なぁんてな。。


http://www.youtube.com/watch?v=2G1ZrIIEDTk
No.1939 - 2011/12/23(Fri) 05:04:16

2012年 / 81 梅谷
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oRXx0G2czHw&feature=endscreen

今年1発目のひとコマ。
死ぬまで生きるし うたえななるまでうたうさ、
あとどれだけじゃなく、あと何回じゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=05d-lYmLp-o&feature=related
冥王星に愛を込めて
No.1943 - 2012/01/23(Mon) 02:18:46
MFQ Last in Japan / 70' 小 
各位 70小??です。
錦秋の候、健勝の事と思います。

さて、掲題につき、現在MFQが来日中、本日、明日、明後日と都内「バックインタウン」でライブ出演中。
今日、午後のライブに行ってきました。各メンバー高齢ですが、モダンフォーク、スタンダードジャズ、ハワイアン等々、良かったです。
これがフルメンバー最後の来日とか。興味のある方は上記ウェブサイトで確認してください。
近々、ライブDVD、CDがリリースされるそうです。

彼らは今個々にハワイで「グリーンスリーブスカフェ」をやったり、昔のバンドLove'in Spoonfulで活動しているそうです。

ついでに、上記ライブハウスはBG、アパラチアン、スコティッシュミュージック(バンジョー、フラマン、ギター)の発表会の会場で昨年、今夏と二度程行ったことがあります。
今までキングトントリオ、今年はMFQ、ブラフォー他、
ライブをやってるそうです。
質の高いアコーステイック音楽ライブを常時やっています。

一応、紹介まで。

以上
小??
No.1937 - 2011/11/05(Sat) 18:07:54

Re: MFQ Last in Japan / '76 河野
小高さん、MFQの情報、ありがとうございます。
何とか行きたかったのですが、仕事で行けませんでした。
非常に残念です。

MFQは、神大に入って初めて知り、あの迫力とジャズかと思わせる様なハーモニーに圧倒され感動したのを覚えてます。
MFQをやりたいが為に、フレンチクルーラーというバンドを作りました。たった2曲であえなく終わってしまいましたが・・・

今年もまた懲りずに、12/3(土)、銀座TACTにて、SWING☆TK、フェリスOGの2バンド、我々古都ンドグラスでライブをやりますが、そこでもMFQのアルバムから2曲程をやります。
ハーモニーの難しさに、メンバー全員、相当苦労してますが、お時間のある方は、お越し下さい。
チケットその他詳細は各バンドのメンバーにお問い合わせ下さい。
No.1938 - 2011/11/10(Thu) 13:58:36
(No Subject) / '81梅谷
昨夜のタイフーン、皆様のご無事を願いつつ。

年に一度、「電気ギターかき鳴らし衝動」に駆られしひとコマ。念願の「君が代」がやれたひとコマ。
毎度毎度すんません。


http://www.youtube.com/watch?v=z8WduT9_18U
No.1933 - 2011/09/23(Fri) 08:12:11

またひとり / ’81梅谷
俺の大好きなミュージシャンが永眠してしまった。
柳ジョージ。
敬意と哀悼の意を込めて

http://www.youtube.com/watch?v=lRy0W1g_hWc
No.1935 - 2011/10/27(Thu) 09:23:24
東海地方の皆様 / 77牧村
今月8月18日19時にCBCテレビで放映されている板東英二の‘そこが知りたい 特捜板東リサーチ’という番組で私の店(みわ屋)が紹介される予定です。
今回は私の住んでいる揖斐川町のお店の何軒かを板東英二さんと久本(妹)さんがまわっていただきました。私もチラリと映ったかも・・・
お暇な方、ご覧になってくださいね。
                   77牧村でした
No.1927 - 2011/08/09(Tue) 19:16:29

Re: 東海地方の皆様 / 77’宇夫方
ぜひ、YouTubeに
No.1928 - 2011/08/10(Wed) 23:18:01

Re: 東海地方の皆様 / 77Kumiko
みわ屋の和菓子は本当に美味しいです!(^^)/
No.1929 - 2011/08/15(Mon) 19:09:36

Re: 東海地方の皆様 / 77'牧村
遅くなりましたが、やっとのことで映像をアップする事ができました。 実は6月にも照英が店に来てくれたんですがカットされてしまい今回もひやひやでした。私も少しだけ映りました。よかったらご覧になってください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZPhfxtgmjBI
No.1930 - 2011/08/25(Thu) 11:17:58

Re: 東海地方の皆様 / '77松沢
牧村は「牧村」でした。
No.1931 - 2011/08/26(Fri) 22:52:06

Re: 東海地方の皆様 / 77Kumiko
観ました、無事アップできて良かったです。
これからも老舗「みわ屋」は安泰ですね^^
ほんと、牧村君は牧村君、ですが、松沢君も「松沢君」だね〜コメントが^^
No.1932 - 2011/08/28(Sun) 14:30:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
261/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS