14788

藤田CT研究会の掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!
匿名でもかまいませんが、できるだけ氏名と所属しせつをお願いします。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / CTふぁんとむ
CTのMTF測定で出てきた結果について、おたずねします。
 東芝のAsteionのシングルでは、骨用関数において、最大値1からいったんやまなりにあがってさがるカーブがみられました。これは、フィルターによって解像度があがったと考えました。しかし、骨用、肺野用高精細フィルターをかけると、最大値が、なぜ、右へシフトしているのでしょうか?
 また、最大値の1から、いったんさがって、また、あがるグラフは、より、強調させるために、さげているのでしょうか?
 
No.1200 - 2009/08/14(Fri) 11:00:43

Re: / MTF結果
まず、MTFの見方を一緒に考えてみます。
1から始まって、いったん山カーブをのぼって、それから下がっているのですね。
まずMTFの横軸は一体何なのか、と考えてみますと
波の大きさを表しているんです。
CT画像は波のカタマリでできているので
これをほぐして(フーリエ変換して)並べなおしたものがMTFなんですね。
左は大きな波、右に行くほど小さな波です。
縦軸はというと、波の量を表しています。

いったん上がってから下がる、というのは
上がっている部分の大きさの波の数が多いわけです。
つまり、上がっている部分の波を増やすような処理をしているということが推測されます。
そして、右にシフトする、ということは
より小さな波の部分を増やしていることになります。
CT画像の細かい部分というのは、あまりにも大きな波では表現できないはずですから
小さな波の部分を増やそうというわけです。
MTFを求める原点はデルタ関数のフーリエ変換ですので
この辺の成り立ちをちょっと勉強するといいかもしれません。

あまり回答になっていないかもしれませんが
これを踏まえて、もうちょっと考えてみてはどうでしょうか。
No.1202 - 2009/08/18(Tue) 15:15:59
高画質って? / 勉強中
T社のCT本体のWSにある3Dソフトの高画質モードの高画質ってなんなのですか?見た目に綺麗になるような気はするのですがなにが変わるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
No.1201 - 2009/08/15(Sat) 09:26:12
自作ファントムについて / CTの人
骨のファントムを作成したいのですが、材質はどのようなものが良いのでしょうか?また、作り方も教えてください。
No.1193 - 2009/07/16(Thu) 18:33:45

Re: 自作ファントムについて / ファントム
消しゴムはいかがでしょうか。
モノ消で確かCT値1000前後でちょうどよかったと思います。
作り方は、測定したいデータに合わせて作られてはどうですか。
No.1196 - 2009/08/03(Mon) 10:31:45

Re: 自作ファントムについて / 辻岡
研究内容にもよりますが、うちの研究室ではハイドロキシアパタイトを使用しています。
製品ですが、ペンタックス(光学の会社ですが・・・)のハイドロキシアパタイト骨補填材料「アパセラム‐AX」があります。ペレット状のものとかあります
形状を変えたいのなら、ギプス用の石膏でもいかがでしょうか?
No.1199 - 2009/08/03(Mon) 14:01:24
CTのアーチファクトについて / ひで [北海道]
CTの撮影で、奇数ピッチの方が偶数ピッチよりアーチファクトが少なくなるのは何故なのでしょうか?    教えていただけませんか?お願いします。
No.1190 - 2009/07/04(Sat) 19:59:05

Re: CTのアーチファクトについて / ファントム
対向データなど、展開図を自分で書いてみてはいかがでしょうか。
2000年前後の4DAS-MSCT登場時の良い論文がいろいろとありますので
そちらをまずお読みになったら良いと思います。
ネットでも全文読めるものも多いですよ
No.1198 - 2009/08/03(Mon) 10:40:25
心臓CTでのアーチファクト / CT担当者 [近畿]
ブルーミングアーチファクトとは一般的にどのようなものなのでしょうか?言葉の意味も含めて。
No.1194 - 2009/07/20(Mon) 00:25:11

Re: 心臓CTでのアーチファクト / ファントム
ステントから発生するアーチファクトや血管の石灰化から発生するアーチファクトのことだと思います。
花が咲く(blooming)ように見えるから、この名前が付いています。
心臓は専門外ですので間違っていたらどなたか訂正お願いします。
No.1197 - 2009/08/03(Mon) 10:35:24
情報交換。 / いのしし [外国] [ Mail ]
こんばんは。海外の施設で技師をしています。
昨年からT社の320列が稼動しています。来月にパフュージョンソフトがインストールされ、心臓パフュージョンスタディーが始まる予定です。主に心臓をターゲットに使用されていますが、トリプルルールアウトの症例に関してはワイドボリュームスキャンは使用せず他社の装置(2管球CT)を仕様しています。ダイナミックボリュームスキャンも臨床では今のところ使用していません。この装置の文献、論文をいろいろ読みましたが、やはり日本のサイトが一番の臨床実績、研究実績をお持ちように感じます。
同装置をご使用されている方で、どなたか臨床運用、リサーチ等の情報交換をして頂ける方がいましたら、是非お願いしたく、投稿させて頂きました。
どんな情報でもかまいません。下記アドレスまたは掲示板に返信いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
アドレXnaoto1129@gmail.com
No.1195 - 2009/07/22(Wed) 23:56:12
認定技師について / 新米技師
 X線CT検査技能検定とは、どのようなものですか?受けるにはどのような方法がありますか?テキストがあるのでしょうか?教えて下さい。
No.1191 - 2009/07/08(Wed) 17:15:44

Re: 認定技師について / CT専門制度に詳しい者
X線CT検査技能検定とは日本放射線技師会が生涯学習制度の一環として行われています。
詳細は日本放射線技師会のHPに載っています。
既に多くの方が認定を受けています。
これ以外のCT関係の認定制度は「肺がんCT検診認定技師」が最近立ち上がりました。
No.1192 - 2009/07/16(Thu) 17:00:05
心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根 [九州] [ Mail ]
初めて質問させていただきます。
当院では今年1月よりGEのVCT 64列が導入されました。
現在では60例ほどCoronary CTを行いましたが、未だにβブロッカーを使用していません。というもの、当院の循環器のDrがβブロッカーの使用を好まないのです。
何度がDrと相談しておりまして、今回そのDrより質問を受けました。
 ・他の病院では何のβブロッカーを使っているの?
 ・どのくらいの量を使っているの?
 ・心不全やCOPDの患者さんに対しても使っているの?
 との質問を受けました。
心臓CTをされている施設の方、
      ご教授の方よろしくお願いします。
No.1177 - 2009/06/15(Mon) 18:52:22

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 北の技師
当院でも最近になり心臓のCTを行っています。現在では約300例程を経験しています。当院はHR90以上で使用しています。薬品名はインデラル20ミリです。心不全やCOPDのようにリスクの伴う患者には使用しません。時間分解能が悪いHRの時などはそのまま検査して、出来るだけの画像で我慢してもらいます。低いHRの時の画像と高いHRの時の画像の違いを、医師に見比べてもらうことが大切だと思います。当院も最初はβブロッカー、医師が嫌ってましたが条件つきで使用可能になりました。ちなみにCTはP社の64です。頑張ってください。
No.1178 - 2009/06/16(Tue) 22:21:33

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根 [ Mail ]
北の技師 様
 ご丁寧な返信ありがとうございました。
さっそく、教えていただいた内容を持って、Drと相談してみたいと思います。
どこのDrもやっぱりβブロッカーは嫌がるのですね。
まぁβブロッカーを使うことによってアナフィラキシー等の検査に対するリスクは高くなりますけど・・・!
北の技師 様の病院でβブロッカーを使用して副作用など出現したことはありますか??
No.1179 - 2009/06/17(Wed) 13:26:56

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 北の技師
今日までにβブロッカーを投与した件数は20例ほどで副作用と思われる症状は0です。他の病院なんかの話を聞くと頭が痛い程度ならあるとか・・。副作用恐いので当院では飲んだ後は、処置室で休んでもらって看護師などが側にいるようにしてます。
No.1180 - 2009/06/18(Thu) 21:55:05

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根
そうなんですね。
参考にいたします。
ありがとうございました!
No.1183 - 2009/06/20(Sat) 12:07:21

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根
Drと相談した結果!

本日、相談したら、条件付きでβブロッカー(ロブレソール)を使っていこうという方針になりました。
ほんとうにありがとうございました!!!
No.1185 - 2009/06/23(Tue) 10:38:23

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 北の技師
良かったですね♪おめでとうございます。わからない医師に情報提供するのも我々の仕事だと、私は思ってます。これからも頑張ってください。
No.1186 - 2009/06/26(Fri) 22:16:51

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根
そうですよね!北の技師さんの言うとおりだと思います。
 しかし、今回βブロッカーを使用した患者さんが心臓CTが終了して、3〜4時間後に全身に薬疹がでまして、3日後の心カテが中止となりました。なにもβブロッカー1例目から副作用でなくても・・・!とりあえず、この副作用の原因は造影剤になってますけど、実際のところ、どうなんだろう?と思っています。
No.1187 - 2009/06/28(Sun) 10:07:14

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 北の技師
それは不運ですね。薬疹ですか・・。造影剤、βー遮断薬どちらも可能性ありますね。造影剤なんかもそうですが、体調なんかで副作用が出たり出なかったりしますよね。こればかりは、我々だけではコントロール出来ませんよね。副作用出た方のデーターなんかを取っておくのもいいかもしれないですね。まあ・・これから副作用が出ないことをお祈りします。
No.1188 - 2009/06/28(Sun) 17:33:10

Re: 心臓CTにおけるベータブロッカーについて / 山根
副作用はやはりつきものですから、今回は遅延性のものでしたが、即発性ものの場合に対応できるように知識をつけないと!!と思う今日この頃です。
そうですね、とりあえず心臓CTに関するデータは詳細にメモしていますので、副作用の欄も追加しておきます。
今回の件で、先生がβブロッカーに対してネガティブ思考に走らなければいいのですが・・・!
No.1189 - 2009/06/28(Sun) 20:03:37
CTDIvolについて / ありゅう
GE LightSpeed16で半価層8.4cm・実効エネルギー56kevで
条件が120kv/300mA/0.8sec/Pitch1.375/コリメーション20mmで測定。CTDIvolの測定結果が中心1104.7mR・周辺がそれそれ2021.0、2167.7、1803.7、2001.7mRです。その結果、CTDIvolが15.25mGyと資料でみたのですが、計算の過程がよくわからないので教えていただけませんか?
No.1184 - 2009/06/22(Mon) 22:30:46
面内MTFについて / CT技師
基本的なことをお聞きします。
X-Y面内MTFはどのような撮影条件に依存するのでしょうか? 再構成関数に依存することは、実験で理解したのですが、他の要素があれば、教えてください。
また個人的には、収集スライス厚が関係すると思っていたのですが、実験結果は収集スライス厚は関係しないという結果になりました。面内MTFは画像のぼけだと理解していたので、当然スライス厚が厚くなるとMTFは悪くなると思っていたのですが、変わりませんでした。あわせて教えていただけませんか?
No.1182 - 2009/06/19(Fri) 13:27:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS