003279

井戸の……底

ここには妖之佑の創作に関する愚痴を
 つらつらと書き込みます。
もちろん、お客さまの割り込み歓迎です♪
 
 ただし、常識の範囲内の書き込みに限らせていただきますね。
 妖之佑が「駄目です」とみなした書き込みは、
 前触れなしに管理人権限(削除)を発動いたします。
 宣伝・広告目的やマルチ・ポスト、
半角カナ文字・機種依存文字のご使用も
 常識外の書き込みとして処理いたします。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
先日外食したときのこと。 / ゆきの翔
メニューに生ハムサラダをセットで頼めると書いてあったので、店員に注文したところ、
「同じ物がランチセットでも取り扱っております」
と言うので、店員の言うとおりランチで注文したんですよ。
そしたらね。
和風サラダが来たんですよ。
おや? 私が頼みたかったのは「生ハム」サラダなんですよ? どうして「和風」サラダなんですか?

たしかにね。メインで頼んだものはランチでも取り扱っていましたよ。それをね、サラダセットで安い方を聞き直すことはいいことですよ。
でもさ、「同じ物」と言った以上、私はサラダも同じものだと思っていましたよ。
しかも、ランチメニューの方には、何のサラダかも書いてない。そこにサラダは和風です、の一言でも書いてあったら、頼まなかったさ。
そして、小心者の私はそんなことを店員にも言えずに黙々と来たものを食べたのさ。

しかし、これってどうなんですかねぇ。
店員はきちんと、「生ハムサラダではありませんが、よろしいですか?」の一言も言えないんですかねぇ?
ただ単に、「こっちのほうが安いから、こっちを頼め」と言いたいだけなんじゃないのかなぁ。
それとも、私が何のサラダか確認しなかったのがいけなかったんですか?
もう、どうでもいいです。もう二度と行く気がおきないです。


この他にも、結構外食では逸話があるのですよ。
後から来た客に、同じものを先に出されたとか、案内されたのに、10分近く注文聞きに来なかったり(呼び鈴なし、しかも奥のほうなので店員が近くに来ない)とか。
そういう星に生まれたんですかねぇ、私は。
ま、そういうのを糧にして、店内はどういう風に席の配置をした方がいいとか、接客方法とかを考えてネタにしているんですけどねぇ。

やっぱ、そういう話を作ったほうがいいのかなぁ。
ほら、居酒屋の息子だし(笑)。


長文駄文、本当申し訳ないです orz

No.1784 - 2011/03/04(Fri) 00:08:11

それは、お気の毒でした。 / 妖之佑
 とは言え、よくある話でもありますが。

 注文内容に関するやりとりでの齟齬は、店側の対応マニュアル段階での問題でしょう。

> 後から来た客に、同じものを先に出されたとか、
> 案内されたのに、10分近く注文聞きに来なかったり


 これは……ねぇ。
 ラーメン屋でのバイト経験を持つ身としましては、本当に、うっかりミスなんですよねぇ。
 混雑していれば尚のこと、やらかしかねません。
 当人が知れば「申し訳ない」という気持ちばかりだと思いますよ。

 注文内容の不一致にせよスルーされてしまったことにせよ、店側のマニュアル&内装改善を待ってるうちに空腹も限界になりますから(爆)、どちらのケースも少々図々しくとも大阪人的自己主張をするのがいいんだと思います。
 いや別に伯爵様の影が薄い、などと申すつもりはありませんが(笑)。

No.1785 - 2011/03/04(Fri) 21:22:19

どうせ私は / ゆきの翔
ステルスモモのように背景に溶け込む程、影が薄いですよ〜(笑)。

まぁ、冗談はともかく。
基本私はアイドルタイムに行くので、それこそうっかりでは済まされない様な気がするのですけどね。
逆に忙しくない時間だからこそ、店員の気が抜けているんですかねぇ?
何にしても、小さい店舗以外の外食は控えようかな。

小心者が傷心したら、こうなります(苦笑)。

No.1786 - 2011/03/06(Sun) 23:03:50

ステルスモモの存在感の無さは異常です。 / 妖之佑
 あれは絶対に人間業じゃないね。
 おそらく、ぬらりひょんの血族ではないかと(笑)。

 うーん……。
 店員の質、ひいては店長の至らなさに原因がある。
 ということなんですかねぇ。

 まあ、不快感を感じた店には二度と行かないのが正解ですね。
 モーター・ジャーナリストの三本和彦さんがずっと提唱し続けておられるユーザー・ポリシー「気持ちの良い商品しか買わない」を徹底することこそ、サービス改善に繋がると思います。

No.1788 - 2011/03/08(Tue) 19:49:31
かねてより / ゆきの翔
話していたペストXさんを組み立てました。

つーかさぁ。
組み立てるの大変だったし。自立も難しいし。
ま、そんなこともポニテを見れば吹っ飛ぶんですけどねぇ(笑)
でも、本気でオボロを購入したくなりました。


しかし。ますます、私の日記が混沌としてきたなぁ。

No.1782 - 2011/02/14(Mon) 18:44:39

Re: かねてより / 妖之佑
 ぽにっき、拝見しました。

 オボロと合体しての大鉄腕には、コンバットさんを対峙させたくなりませんか?
 となれば、ホイホイさんも。
 ささ、遠慮なさらず。

 私は五月予定の超合金ホイホイさんが今から楽しみなのです♪

No.1783 - 2011/02/17(Thu) 19:53:27
こっちにも、 / 妖之佑
 メモしとく。

 雪ミクの予約受付は二月七日から一週間。

No.1775 - 2011/02/04(Fri) 21:38:01

どーすんべぇ。 / ゆきの翔
HMOは買っちゃったからなぁ……
予約しようかなぁ。

つか。
最近その手の購入が増えてきているのです。
専用のケース買わなくちゃ。

No.1776 - 2011/02/07(Mon) 00:09:55

贈る言葉は、ただ一つ。 / 妖之佑
 買って反省。
 買わずに後悔。

 さて。
 あなたは、どっち?

No.1777 - 2011/02/07(Mon) 19:22:18

買わぬアホウに / ゆきの翔
買うアホウ。
同じアホなら買わにゃ〜ソンソン……てか。


――つうわけで、予約して反省しています orz
だが、後悔はしていないっ!(キリッ)

No.1778 - 2011/02/07(Mon) 20:12:16

後は野となれ山となれ。 / 妖之佑
 違うか。


 雪服の通常プロポーション版も欲しい。
 HMOの通常プロポーション版も欲しい。

 と思う私はダメですか?

No.1779 - 2011/02/08(Tue) 22:34:05

後悔は先に立たないが、 / ゆきの翔
やらなければ後悔しないのさ。

なんのこっちゃ。


> 雪服の通常プロポーション版も欲しい。
> HMOの通常プロポーション版も欲しい。


健全な反応だと思います。
と思う私も多分ダメ人間www。

そういえば通販予約開始直後、ネットが繋がりにくかったみたいですねぇ。
私は陽が昇ってからだったので、なんら問題ありませんでしたが。

あと。
とりあえず下の方の気になるものは、先日ペストXさんとともに購入してきました。
日記にうpするのは一週間以内に必ずや。
そのころまでにはペストXさんを組み立てなければ(汗)。

No.1780 - 2011/02/09(Wed) 04:27:26

健全と言っても…… / 妖之佑
 ポニー団を率いるポニー伯爵のおっしゃる「健全」と世間一般で言う「健全」とが一致する保証は皆無ですからなー(爆)。

> 通販予約開始直後、ネットが繋がりにくかったみたい

 ほほー。
 今回の雪ミクは受付期間が一週間あって、しかも完全受注生産ですから急ぐことないのにねぇ。

 ペストXさんをお求めになりましたか。
 着々と深みにはまりつつあるようで♪

No.1781 - 2011/02/09(Wed) 21:10:50
前々から気になっていた / ゆきの翔
こいつを結局買ってしまいました。

http://otonanokagaku.net/magazine/vol25/

まぁ、少し乗り遅れ感はありますけど(汗)
組み立てたばかりなので、まだ試していませんが。


そーいや。
私はホイホイさんを知らないのですが、ペストXさんってばポニテだったんですね。
買おうかしらん。

No.1771 - 2011/01/20(Thu) 16:13:33

特に乗り遅れということは、ないと思いますよ。 / 妖之佑
 そのシリーズは普遍化してますから。
 いくつか欲しいと思う巻はあるものの、手を出せずにいます。

 つーか、その二眼レフ。
 たしか、とあるまあるいおかたが使っておられると記憶してますが。

 つーか、つーか。
 ローライフレックスのレポ、そろそろキボンヌ。

 

 ペストXさんをお買い求めならば、ぜひともオボロも。

 それより。
 来月発売予定の「着せ替えセット」を改造すれば、ホイホイさんをポニテにできるのでは、と良からぬことを考えてたりします(爆)。

http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/release/20101005/hoihoi_kisekae.html

 技術が足りませんけどね、私の場合……。

No.1772 - 2011/01/21(Fri) 23:14:21

二眼レフ / まんげつ
はい、持ってますよ。
使うときは、すぐに巻き上げ忘れるので、ご注意を。
フォーカシングスクリーンは、あんましあてにならないので、基本的にピントはあわないと思ったほうがよろしいかと。
ペストXさんは買ってますが組んでませんorz
ホイホイさんのこのシリーズ、ちょっとクセがあるものの出来はけっこういいので、買って損はないですよ。

No.1773 - 2011/01/29(Sat) 00:33:52

トイカメラ / 妖之佑
 そう言えば『仮面ライダーディケイド』で注目された「blackbird,fly」も、ピントを合わせて撮る性質のカメラではないそうですね。厳密に言うと二眼レフですらないとか。
 だからこそ面白い画が撮れる、ということになるのでしょうね。

 トイカメラは、あれしか持ってないなー。
 澪カメラ(爆)。

 フィルムの巻き上げ忘れは、蛇腹カメラや、ローライコードなどの初期二眼なら当たり前のことなので、ぜひ慣れませう♪
 と言いますか、多重露光が簡単にできるという意味では、むしろ便利かもしれません(笑)。

No.1774 - 2011/01/29(Sat) 19:21:38
まさかの立体化! / ゆきの翔
http://www.goodsmile.info/product/ja/3027/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E6%98%A5%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.html

ついにあの大人気キャラクターがフィギュア化です!

って、マジかよ。

No.1763 - 2010/12/30(Thu) 19:14:25

Re: まさかの立体化! / 妖之佑
 受付開始ほぼ直後に予約した者が、ここにおりますが何か?
No.1764 - 2010/12/31(Fri) 02:34:18

Re: まさかの立体化! / ゆきの翔
さすが妖之佑さんです。私は先日、店頭で気が付きました。

しかし、最近のフィギュアは出来がいいですね。
「けいおん!」の澪なんか……きちんとあの茶碗を再現しているとか(笑)
しかし、あんまりポニテキャラがないんですよねぇ。
せめて、あずにゃんのポニテ姿を再現してもらいたいなぁ。

No.1765 - 2011/01/01(Sat) 23:06:40

あけおめ。 / 妖之佑
 伯爵さまにさすがと言われると困ります。(;^_^A

 ここ数年のフィギュアの進化ぶりは、もの凄いのですが。
 何と言いますか、一部は間違った方向に進化しすぎていて、そのうちマンガ同様にお上が動かないかが心配です。

『けいおん』は、本体もですが何より楽器の出来に呆れました。
 ムギのキーボードなんて鳴らなきゃ嘘だろってほどで。

 ぽにてなら、ご安心を。
 あの『ラブプラス』のガレキがそう遠くない将来、量産化されるような気がしますから(爆)。

No.1766 - 2011/01/02(Sun) 12:55:31

うふふふふwww / ゆきの翔
詳細は、まぁ私の日記に(笑)
こう書くと一発でバレちゃうのが難点ですね。

そういえば、店にもよると思いますが、模型屋のディスプレイって結構おっぴろげな感じがするのですが。
おっきな子供だけが来る店ならともかく、本当の子供まで来るような店で、胸やらなんやら隠さずって、一体どうなの? と疑問に感じますねぇ。
むしろ、そっちのほうが問題あるじゃん。

さて、次に買うのはミクかなぁ(爆)

No.1767 - 2011/01/05(Wed) 01:50:32

ふっふっふっ……。 / 妖之佑
 以前のボディ・ブローが効きまくったようですな♪
 こちらも負けてはいられませんな。週末あたりにでもアップできるといいのですが。

 陳列は、まあ店によりますね。
 とりわけアキバの店舗などは、主に大きなお友だち向けの商売ですからねぇ。
 店長以下店員さんの人間性に委ねられる、と言ってしまいませう。

 次は初音さんですか。
 それよりも、ぽにてなボーカロイドを強く要求する運動でもなさっては?

No.1768 - 2011/01/05(Wed) 23:38:35

ボディブローというのは、 / ゆきの翔
何発も喰らってジワジワ来るものなんですよ。
妖之佑さんのフィニッシュブロー、期待しております♪

調べてたら、「おっ」と思うものがあったので、買うのはミクよりそっちかも♪
うん、妖之佑さんならもう分かっているかもwww

No.1769 - 2011/01/06(Thu) 23:09:54

いかんなー。 / 妖之佑
 アップできそーにねーぞー。
 今年になってから日記も書いてねーしー。

> 「おっ」と思うもの

 何でしょう?
 うーむ、さっぱり判りませんです。

> 買うのはミクより

 初音さんのご予定があったのですか。
 今後の発売予定分では、HMO、Tony、レーシングあたりしか知りませんが。

No.1770 - 2011/01/09(Sun) 21:18:25
23時台に / ゆきの翔
サンタさんは日本に来ました。
相変わらずすごいなぁ、この追跡は。

No.1759 - 2010/12/24(Fri) 23:31:45

Re: 23時台に / 妖之佑
 そう言えば。
 ボージョレー・ヌーボーと同じく。
 日本は地理的にサンタさんが、いの一番に訪問なさる地域ですね。

 うーむ。
 私の所には来てくれなかったぞ、サンタさん。
『明石家サンタ』観ながら待ってたのに……。

 

 

(きっと伯爵様は、サンタさんにポニテっ娘をおねだりしたに違いない)

No.1760 - 2010/12/25(Sat) 21:06:36

Re: 23時台に / ゆきの翔
> (きっと伯爵様は、サンタさんにポニテっ娘をおねだりしたに違いない)

むしろポニテサンタwww


明石家サンタは見ませんでした。
というか、もうかつての面白さを失っているように思えたので。

No.1761 - 2010/12/27(Mon) 00:27:55

Re: 23時台に / 妖之佑
> もうかつての面白さを失っているように思えたので。

 確かに視聴者応募者たちが変に色気づいてて、その点はいけませんねぇ。素人でもボケていいのは大阪人に限ります。
 まあ、番組そのものは偉大なるマンネリということで。

No.1762 - 2010/12/27(Mon) 20:58:36
最近のマンガ・アニメは / ゆきの翔
確かに目に余るものが結構ありますね。
「表現の自由」とは言いますけど、自由すぎるのはどうかと言うこと。
法律などで罰せられるような行為を表現するのは、どうなのかと疑問に思うことが多々あります。
「非現実の中だから、何をやってもいい」というのは単なる言い訳であり、ナンセンス以外なにものでもありません。
非現実世界の中にもきちんと秩序をもって表現しなければ、今回のようにお上から規制がかかるのは、時間の問題だったのかもしれませんね。

そういう意味では、例の条例は業界にとっていい薬になるのではないのでしょうか。

しかし、なんですかね。
この条例ってどうやって運用していくんですかねぇ。
どっかで検閲するんですか?
あと、新しく出版させるモノはともかく、既出のモノに対する規制と言うのはどうなんですか?
なんか、全てが曖昧すぎるよなぁ。


そーいや。
妖之佑さんが指摘されていた、例の雑誌ってそんなに酷いんですか?
見たことないから知らなかったですよ。
まぁ、あの出版社は結構前から酷いですからねぇ。
週刊少年誌にもかかわらず、っていう作品もありましたし。
「ド○ベン」が全盛期だった頃が懐かしい(笑)。

No.1757 - 2010/12/17(Fri) 01:10:56

Re: 最近のマンガ・アニメは / 妖之佑
 エロいコンテンツも必要だとは思うのです。
 ただ、それはきっちり「エロ」だと宣言したうえで、やってほしい。18禁指定もR指定もせずに垂れ流さないでほしい。
 最近のマンガ、アニメの一部は、どうもグレーゾーンを行きたがるようでねぇ……。

 お上による規制は、絶対にあってはならないと思います。いわゆる「識者」は、内容への理解などしませんから。
 かつて、手塚先生の『ふしぎなメルモ』がPTAに酷評された事実もありますし。

 そーいや。
『ドカ*ン』の頃は『が*デカ』という怪作も連載されてましたなー、あの雑誌。
 あれも問題作とされましたっけ、当時。

No.1758 - 2010/12/18(Sat) 22:38:44
気になったので、ググッてみた。 / ゆきの翔
そしたらPixivに「あかつきたん」があったのです。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10809651

考えることはみんな一緒、ということで(笑)。

というかですね。
わたしゃずっと、「ARIA」のあかつきんを頭に浮かべていましたよ(爆)。
6年後の最接近の時には、必ず成功することを願っていますよ。


そーいや。
JAXAのキャンパスって、結構近いんだよなぁ。
車で30分かからないところだったり……
今度行ってみっかなぁ。

No.1755 - 2010/12/09(Thu) 01:20:45

ほほー。 / 妖之佑
 ありましたか。

 うーん。
 あと二、三工夫足りませんなー、デザイン。

 などと偉そうに(笑)。

 私は、一度くらい種子島のH2打ち上げを見学したいと思っておりやす。

No.1756 - 2010/12/09(Thu) 19:43:06
あらら、 / ゆきの翔
知りませんでしたか<日本鬼子
つくづく、日本のヲタクってスゲェんだなぁって思いますよ。
普通こんなコト思いつきゃしないよなぁ。
ニコ動にまとめがあったのを見たのですが、なかなかな萌えが含有されていました。

おかしい。元々そういう意味の言葉ではないのに……
感服します。


ポニテだったらよかったのに。
それでも小日本かわええなぁwww

No.1753 - 2010/11/27(Sat) 00:18:27

Re: あらら、 / 妖之佑
 知りませんでしたとも。えっへん!

> 元々そういう意味の言葉ではないのに……

 これがプロジェクトの狙いですよね。
 クセのあるぐーぐるのロボットを味方につけてしまおうという発想がまた素晴らしいと思います。

> ポニテだったらよかったのに。

 デザイン公募に応募なさればよかったのに♪

No.1754 - 2010/11/27(Sat) 23:36:47
生産中止とは…… / ゆきの翔
まぁね、最終型となってしまった今のシビックはあんまり興味がないんですけどね。
それでもEK4を乗っている私としては、シビック生産中止という報せはショックです。


話が変わりますが。
今度の土曜日、ウチのほうでは野沢那智さんの追悼ラジオ番組が放送されます。多分首都圏限定でしょう。
時間があれば拝聴するつもりです。
というか、なんで全国で放送しないんだろうか。聞きたい人は年齢問わずたくさんいるだろうに。
まぁ、どっかの誰かがニコ動なんかにうpするような気もするけど……

No.1751 - 2010/11/24(Wed) 23:37:59

「国内向け」が終了 / 妖之佑
 ということなので、海外では存続するのでしょうね。
 とは言え、国内で消えるというのは淋しいものです。

 折しも、トヨタが海外向けSUV「FJクルーザー」を国内向けにも拡張すると発表したそうで。
 これがまた、肥大しすぎた高級化しすぎた今のランクルに比べて、往年のランクルを彷彿とさせるデザインなんですよね♪

 シビックも、初代のコンセプトに回帰してみると復活できるかもしれませんね。

 

 首都圏限定の番組は……要はスポンサーが付くか付かないかですねぇ。
 まー仕方ないっス。(;^_^A

No.1752 - 2010/11/25(Thu) 21:57:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]