|
管理人さん、みなさん、こんばんは。 坪田先生の5月のメッセージがお休みの代わりに、6月は初日の更新でしたね。いきなり、私のメールアドレスでも使わせていただいている「June浪漫」について書かれていて、びっくりでした。数あるまり子さんの曲でも、同じ都倉先生によるピンクレディっぽいノリノリの曲であります。
著書の新刊や青葉台で行なわれている一般向けセミナーについてなども書かれていて、辛かった花粉の季節も終わり、エンジン全開のまり子さんががんばっているお姿が目に浮かぶようです(^^)。ペリエさんも気にされている次回同窓会も現在思案中ですので、今後の情報をお待ちください。 |
No.362 2014/06/05(Thu) 00:27:28
|
|
M・コネリーさん、こんばんは。
June浪漫といえば必ず出会えるのはファミリー劇場ドリフ大爆笑ですが、この日曜日には哀しみのポエジーが放映されますね。
今日は入梅、季節の移ろいが早く感ぜられますが、再会を楽しみにしております。 |
No.363 2014/06/11(Wed) 20:29:21
|
|