16214
▼
気軽に書き込みしてください♪ 楽しく交流しましょう♪ なお、タグの使用はできません。
『はこね学生音楽祭』参加募集!
はこね学生音楽祭実行委員会
2009.06.27(Sat) 23:14:54 no.383
HDOfb-22p1-106.ppp11.odn.ad.jp
歌の大好きな学生の皆さん、「はこね学生音楽祭」に参加しませんか?
優勝賞金100万円!!
皆様こんにちは!
新緑の美しい季節となりました。皆様におかれましてもますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
突然の書き込み失礼致します。箱根町では歌を愛する学生の皆さんの活動を応援しようと、毎年秋に「はこね学生音楽祭」を開催しており、今年は9月6日、7日に開かれます。
「自分たちのオリジナリティを存分に発揮できる合唱祭」として、音楽祭を通して人との出会いや社会とのつながりを大事にしながら友情をはぐくみ、回を重ねる度に新たな感動を引き起こし、毎回観客の皆様にも大変ご好評をいただいております。
学生時代の思い出に、自然あふれる爽やかな箱根山で思いっきり歌ってみませんか?
審査委員長は服部克久先生。審査員は新美徳英先生、松下耕先生、新保公子先生です。
応募条件の第一は、「18歳以上の歌を愛する学生であること」。参加人数は6名〜30名。参加者は同一大学に在籍していなくても大丈夫です。昔からの友人、サークルなどを通して知り合った仲間など、6名集まれば応募できます。
最優秀賞を獲得したグループには寄木細工トロフィーとともに音楽支援金100万円が授与されます! ぜひ最優秀賞を目指してチャレンジしてください。
書類&審査用テープの応募締め切りは7月8日(火)です。ふるってご応募ください。お待ちしています!
【第9回はこね学生音楽祭】参加費は無料
・第1次審査会:7月14日(火)書類&テープ審査 12グループをノミネート
・第2次審査会:9月6日(日)12グループ出場
・最終審査会 :9月7日(月) 6グループ出場
*第2次審査会、最終審査会会場は、箱根町仙石原文化センター
☆ 詳細は
http://hakone-dreamfestival21.com/
をご覧ください。
はこね学生音楽祭実行委員会
250-0398神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 箱根町観光課内
(No Subject)
yaegashi
2009.06.24(Wed) 05:04:38 no.382
FLA1Abn145.kng.mesh.ad.jp
突然の書き込み、失礼致します。
Collegium Cantorum YOKOHAMA(旧団名:横浜室内合唱団「海〜kai〜」)の
八重樫と申します。
この度、4度目の演奏会を開催することとなりましたので、
ご案内させて頂きたく、書き込み致しました。
Collegium Cantorum YOKOHAMA 第4回演奏会
Various Sounds.
2009.6.28 (Sun)
開場 13:30 / 開演 14:00
指揮:松下 耕・蟹江 春香
ピアノ:浅井 道子・笹 有理子
会場:第一生命ホール
都営大江戸線「勝どき」駅 A2a出口 徒歩8分
料金:¥2,000 [全席自由]
チケット申込URL
http://www2.to/ccy/ticketform.html
○曲目
Sicut cervus / G.P.da Palestrina
Ave verum corpus / W.Byrd ほか
MAGIC SONGS / R.Murray Schafer
日本民謡による混声合唱のためのコンポジション「南へ」 / 松下 耕
混声合唱曲集「木とともに 人とともに」/ 三善 晃
創団以来4度目の単独コンサートとなります今回は、
Various Sounds.と題してお送りします。
三善 晃と谷川俊太郎による「いのち」のコラボレーション
混声合唱曲集「木とともに 人とともに」、
声と音像で現代に魔法を蘇らせるR. Murray Schaferの「MAGIC SONGS」、
そして我らが松下 耕が1992-93年に作曲した幻の未出版作品集
日本民謡による混声合唱のためのコンポジション「南へ」の再演など
様々な合唱によるサウンドをお楽しみいただけます。
皆様のご来場を心よりお待ち申しあげております。
貴重なスペースをありがとうございました。
■合唱団HP
http://www2.to/ccy
■演奏会特設HP
http://www2.to/ccy/4thconcert.html
(No Subject)
早稲田大学混声合唱団
2009.05.30(Sat) 23:34:12 no.380
p5137-ipbf1002souka.saitama.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。
早稲田大学混声合唱団の者です。
この度、第49回同志社学生混声合唱団C.C.D.・早稲田大学混声合唱団交歓演奏会を開催することとなりましたので、この場を借りてご案内させて頂きます。
第49回同志社学生混声合唱団C.C.D.・早稲田大学混声合唱団交歓演奏会
日時:6月20日(土)
16:30開場 17:00開演
場所:第一生命ホール
全席自由・入場無料(満席の場合、入場をお断りさせて頂く場合がございます)
1st.同志社学生混声合唱団C.C.D.
混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」
作詞:瀬戸内寂聴 作曲:千原英喜
指揮:中堀愛 ピアノ:浦史子
2nd.早稲田大学混声合唱団
混声合唱とピアノのための「初心のうた」
詩:木島始 作曲:信長貴富
指揮:宇津木里沙 ピアノ:山下実季奈
3rd.同志社学生混声合唱団C.C.D.
「Messa di requiem」より
「DIES IRAE」「SANCTUS」「LIBERA ME」
作曲:Ildebrando Pizzetti
指揮:本山秀毅
4th.早稲田大学混声合唱団
「Messe in Es(Cantus Missae) Op.109」より
「Kyrie」「Credo」「Sanctus」
作曲:Josef Gabriel Rheinberger
指揮:八尋和美
5th.合同ステージ
「Mass from Two Worlds」より
「Kyrie」「Gloria」「Credo」「Sanctus」「Hosanna」「Agnus Dei」
作曲:Ariel Quintana
指揮:本山秀毅
ご多忙とは思いますが皆様のご来場を団員一同お待ちしております。
貴重なスペースをありがとうございました。
>管理人様
もし掲示板の趣旨に反する場合お手数ですがご削除ください。
演奏会のお知らせ
早稲田大学混声合唱団
2009.05.30(Sat) 23:35:32 no.381
p5137-ipbf1002souka.saitama.ocn.ne.jp
二重投稿すみません、HPと連絡先の記入を忘れていましたので、記載させていただきます。
演奏会のお知らせ
合唱団「翠」
2009.04.13(Mon) 03:23:10 no.379
p293de5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。合唱団「翠」の清水と申します。
この度、下記の通り第四回演奏会を開くこととなりましたので、
この場をお借りしてご案内させていただきます。
日時:4月18日(土)17時30分開場、18時開演
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
(入場無料)
曲目:混声合唱組曲「いまぼくに」 谷川俊太郎 作詞/信長貴富 作曲
「手紙」 アンジェラ・アキ 作詞・作曲/鷹羽弘晃 編曲
混声合唱のための「うた」より「さくら」 日本古謡 武満徹 作曲 他
団員一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
♪合唱団「翠」ホームページ
http://suisuimidori.nomaki.jp/
第45回定期演奏会のお知らせ
関東学院大学混声合唱団
2008.11.29(Sat) 14:14:17 no.378
softbank219204018034.bbtec.net
突然の書き込み失礼致します。
私、関東学院大学混声合唱団の島田と申します。
本日は演奏会のご案内をいたしたく、お邪魔させていただきました。
皆さまのご来場を団員一同心よりお待ちしております。
関東学院大学 混声合唱団
「第45回定期演奏会」
*日時 2009年1月10日(土)
*開場 16:00 開演 16:30
*会場 磯子区民文化センター杉田劇場(横浜市磯子区杉田1-1-1 Lavista4・5階)
*入場無料・全席自由
プログラム
第1ステージ
混声合唱のための組曲「花の祈り」
作詞 星野 富弘
作曲 池辺 晋一郎
指揮 松田 珠枝(学生)
伴奏 鈴木 恵美子
第2ステージ
「GLORIA RV 589」
作曲 ANTONIO VIVALDI
指揮 水谷 光志
伴奏 小杉 直子
*アクセス
JR根岸線・シーサイドライン線「新杉田」駅下車、徒歩3分
京浜急行「杉田」駅下車、徒歩5分
※ 車でのご来場はご遠慮ください
* 問い合わせ先
渉外 望月 正人
TEL 090 ( 6271 ) 5587
E-mail
kgu_mc@hotmail.co.jp
本団HP
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/
~kg068241/
この書き込みが不適切であった場合、お手数ですが削除をお願いします。
また、チラシの挟み込みを希望する方は、12月20日までにご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。 関東学院大学 混声合唱団
毎年レクイエムのご案内
モーツァルト・アカデミー・トウキョウ
2008.11.27(Thu) 13:43:01 no.377
d143.GtokyoFL78.vectant.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。演奏会のご案内をさせてください。
プロの声楽家のみで結成されたMATが、恒例の「毎年レクイエム」を
今年も演奏いたします。
第3回まであと1週間あまり、チケットも残り少なくなりつつあります。
ベートーヴェンの第九も良いですが、カテドラルという荘厳な会場で、
今年一年をモーツァルトの調べに癒されるのもお勧めです!
プログラムも演奏者も充実しているこの機会に是非、
お運びくださいませ。
******************
モーツァルト・アカデミー・トウキョウ
「毎年レクイエム」第3回
日時:2008年12月5日(金) 19:00開演 18:30開場
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂
チケット:前売 4,500円 (ペアチケット 8,000円 沢井事務所のみ)
当日 5,000円
プログラム:W.A.モーツァルト
ディクシットとマニフィカト ハ長調 KV 193
レクイエム KV 626 (式文中で作曲されてない部分は
グレゴリオ聖歌を歌います)
******************
学校型SNS『be-ba(ビーバ)』のご案内
be-ba運営事務局
2008.10.29(Wed) 18:36:21 no.376
fwmm.nova.ne.jp
明治薬科大学コーラス部の皆様
弊社は、株式会社ギンガシステムソリューション be-ba運営事務局 と申します。
突然の投稿をお許しください。
この度、弊社で運営しております、学校型SNS「be-ba(ビーバ)」を
知って頂ければと思い投稿させて頂きました。
「be-ba(ビーバ)」は、ネット上に学校を再現したコミュニティサイト(SNS)で、
ユーザー同士の交流や作品投稿を始めとした様々なサービスを通じて、ユーザーの生活に潤いをもたらしたり、
夢を叶えるきっかけとなる場を提供していくことを目指しています。
特に、アート作品の投稿に力を入れており、「美術室」という機能を用意しております。
イラストや写真などのアート作品を投稿・評価・閲覧することができる機能です。
もしイラスト・絵画・写真・書道などの作成にご興味ありましたら、作品発表の場として、
ご活用いただけるのではないかと考えております。
なお、今後の予定として、美術室の機能を使ったアート作品コンペ(賞金つき)の開催も
予定しておりますので、そちらのほうにもご期待頂ければと思います。
もしご興味を持たれましたら、ご友人をお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加くださいませ。
(登録・利用は無料です。)
何卒、よろしくお願い申し上げます。
<<ビーバへは、こちらから登録して頂けます>>
学校型SNS『be-ba』
http://be-ba.jp/
--------------------------------------------
株式会社ギンガシステムソリューション
ギンガネット事業本部
TEL:06-7711-0700 FAX:06-7711-0701
〒530-0023 大阪府大阪市北区黒崎町3-9
URL:
http://www.gcom-sys.co.jp
--------------------------------------------
アカペラクリスマス2008 お知らせ
トライトーン
2008.10.17(Fri) 09:48:31 no.375
softbank219186250122.bbtec.net
みなさまこんにちは。
混声5人アカペラのトライトーン、
銀座でのクリスマスコンサート(12/6土)のご案内です。
場所: 銀座中央会館(東京・中央区)
日時:12月6日(土)OPEN 15:00 / START 15:30
料金:一般 4,500円 / 学生 3,600円 / ジュニア(小中学生) 2,000円
チケットご予約:
ドリームプロジェクト TEL 045-224-5788
http://www.dream2001.com/
※上記ウェブサイトから予約されるとインターネット割引が適用されます。また、サイト上で空席情報がごらんいただけます
ありがとうございました。
トライトーン アフタヌーン カフェライブお知らせ
トライトーン
2008.07.14(Mon) 12:14:44 no.374
softbank219186250122.bbtec.net
みなさまこんにちは。
混声5人アカペラのトライトーン、8月1日(金)のライブのお知らせです。
トライトーンでは珍しい『午後のひとときライブ@ソナンタ』第二弾!アットホームな雰囲気の中で、トライトーンのさわやかなハーモニーをどうぞお楽しみください。
演奏予定曲目:島唄/小さな空/海のメドレー(浜辺の歌、海、ほか)
会場: カフェ・ソナンタ(東京・板橋区)
東京メトロ有楽町線/副都心線 地下鉄赤塚駅より徒歩3分)
アクセス地図>>
http://members.jcom.home.ne.jp/sonanta/
(ページ上部青いボタン「MAP」をクリック!)
時間:OPEN 13:30 / START 14:00
料金:3,000円(1drink付き)
チケットお求め/お問い合わせ:
お問い合わせ:石田事務所まで、電話またはメールにてご予約ください。
TEL:03-5370-1951(受付時間:月〜金、12:00〜17:00)
メール
Ft-ishida_office@s7.dion.ne.jp
◇メールでお申し込みの方は、下記項目をご記入の上送信して下さい。
タイトル 『アフタヌーン・カフェ・ライブ』予約
本文 1・参加希望人数
2・代表者のお名前・電話番号
3・メッセージなどありましたら、お書き添え下さい。
トライトーンのホームページにて音源試聴できます。
ありがとうございました。
ハイドン オラトリオ「天地創造」合唱団参加者募集!
杜のホールはしもと
2008.06.22(Sun) 14:34:14 no.373
s15.ALPHA-e11.vectant.ne.jp
突然の書き込みを失礼致します。現在、下記公演の参加者募集を行っております。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、HPにて詳細をご覧頂けましたら幸いでございます。
なお、管理人様におかれましては、掲示板の趣旨に反する場合、お手数ですが削除くださいませ。 どうぞ、宜しくお願い致します。
ハイドンイヤーの幕明けに「天地創造」を歌いませんか?(6/30〆切、オーディション有)
2009年1月12日(月・祝) 14:00開演 杜のホールはしもと・ホール
詳細は、ホームページをご覧ください。
http://www.hall-net.or.jp/schejule/work/01workshop/20090112_m.html
▲
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)