Face Board
ボケツッコミは親記事の顔アイコンにてご自由に。
コヅエ
新年からこっち、イベントだ新年会だと週3ペースで飲んでいるのでおっさん疲れたよパトラッシュ……。平日、会社絡みで飲みがあるのがキツイんですよね。休日ならいくらお呼びがかかってもいいんですが。
昨日はようやく映画「山本五十六」を観に行ってきました。……うん、ごめん、キャストが豪華だったのと、年末の坂雲のテンションのおかげで、期待値が高すぎたんだ……。
正直、ターゲット層がよくわからない映画でした。ヲタにはもの足りないし、ライト層には不親切(人物名・官職・場所・年月のクレジット一切なし)なつくりでした。
まあ、私はアベちゃんの海軍軍装に満足したからいいかなと。あれ好古あにさんいつ海軍に転籍したの?という気がしなくもなかったですが。長身のシュッとした濃い美形の多聞さんが許せるならいいんじゃないかな……私は許します。司令官、お供させてください!とすがりつきたいです。飛龍轟沈時、加来艦長の影も形もなかったのは許さないがな!
私の愛する井上成美提督がギバちゃんだというのはエー……と思ってましたが(もっとクールなイメージの俳優がよかった、堤真一とかね!)、意外と違和感なかったです。ほとんど怒ってるシーンしかなかったけど。あれで「スマートの見本」(by大井篤大佐)と観客に思ってもらえたのか怪しいけど。
あと、おそらく永野修身軍令部総長であろう伊武正武が、本人に似すぎなのがおもろかったです。
しかし、TVドラマを観ないので昨今の役柄を知りませんが、アベちゃんは軍服ずくめの次がローマ人風呂技師とか、コス俳優の途を歩んでるのか……似合うからいいですけどね。
近日中にサイトお引っ越し予定です。本当は今日移転するつもりだったのが、新プロバイダともしかして相性が悪いのかもしれない……。旧URLから転送されるようにはしておくので、せいぜい迷子扱いされないように気を付けます……。
それと冬コミ新刊の書店委託が一時期品切れだったようですが、追加で納品しましたので、現在は購入できます。通販ご利用の方、よろしくお願いいたします。
拍手お返事です。
1/15 1472°の道程〜>
お買い上げいただいた上、丁寧なご感想をありがとうございました! あの英日が理想でいいんですかwww イギリスさんはもう少し落ち着いた紳士に書いてあげたいんですが、どうも筆が滑ります。日本さんを男前だと思っていただけて嬉しいです! 夜のほうはご想像どおり、関係に慣れていくにつれ、イギが主導権を握っていくんじゃないでしょうか。エロ大使を「かわいい」とか思ってる時点で、枯れた草食系じじいは太刀打ちできなさそうです。
No.658 2012/01/22(Sun) 22:14:47
コヅエ
大阪、お立ち寄りいただいた方、拙本を手に取っていただいた方、ありがとうございました〜。
大阪ではなぜかバッグとブーツを買ってしまいました。東京で買えばいいだろ!という理性はあったんですが。バーゲンこわい。
次のイベント参加は春コミの予定です。合同誌が出る……はず……。
冬コミ新刊の通販情報を更新しました。委託書店さんでの通販が始まりましたので、ご利用の方はどうぞよろしくお願いいたします。
しかし通販ページの表紙の汚さは何なのだろう。表紙買いしてもらえる本じゃないので、どうでもいいといえばいいんですが。
えー、昨年はイギギをさんざんかっこ悪く書いてしまったので、今年は涙目で「ばかぁ!」とは云わない感じの、かっこいいイギリスさんを書きたいぜとか考えていたのですが、ご本家のクリスマスリクで例の銭湯話のおかげで、やっぱり無理かもと思い始めました。ひまさん神すぐる。
ビクトリア朝イギと、泥酔して脱ぎまくって他国に罵倒される現代イギとの間に何があったんでしょうかね。抑圧の反動なんでしょうか。英国文化に詳しい方にご教示いただきたいものです。……でもビクトリア朝イギは、変態という名の貴顕紳士が集うエログロクラブに出入りしてたって信じてる!
No.657 2012/01/10(Tue) 23:00:35
コヅエ
あけましておめでとうございます。日英同盟110周年おめでとうございます。
本年も島国をよろしくお願いします。ついでに私にもよろしくしていただけるとありがたいです。
冬コミ、当スペースにお立ち寄りいただいた方、お買い上げいただいた方、どうもありがとうございました。差入れくださった方、直接お礼を申し上げられなくてすみません。会場を後にしてから速攻いただきました抹茶クッキー、めっさおいしかったです。でもあんまりお気遣いなく! 本を読んでいただけるだけで嬉しいです。
ぼっち参加じゃないときはいつもスペースに居着かないとはいえ、今回は本当に買い物に勤しんでいたので、大阪はもそっと自スペにいようかしらと思います。当日新刊と、冬の買い逃しを買ってからですが。
大阪に参加される方、よろしくお願いします。
拍手お返事であります。
12/25 旗を掲げろ〜>
気に入っていただけて嬉しいです、ありがとうございます。連載ペースが遅くてほんとすみません……
1/3 明けまして〜>
明けましておめでとうございます。搬入の件、了解しました。机上には出しませんので、スペースにいる誰かに幻水本をと云っていただければお渡しできるようにしておきます。ぺろっとめくっていただいて、やっぱいいやと思われたら、遠慮無く返していただいて構いませんので。
No.656 2012/01/06(Fri) 00:14:10
コヅエ
新刊情報に少し追記しました。いやー、自分が島国についてはザルなのですっかり忘れてましたが、新刊には日英描写がちょこっとあるので、ダメな方はお気をつけください。島国は百合だろとか思ってる方ならたぶん大丈夫だと思います(百合というほどふわふわしたふたりじゃありませんが)。
でも、島国の攻受は三次元えろに対するアグレッシヴさの有無だけで決まってるんじゃないかなと正直思ってます。17世紀初頭のファーストコンタクト時、ふたりが顔を合わせてたら日英なんじゃねえのと。内ゲバとはいえ戦国の気風を残した海千山千のじじいですからね、ヤンチャしてても所詮は台頭してきたばかりの欧州の田舎の小僧なんかペロリですよ、てのひらで転がされた上に頭からぺろっと美味しくいただかれちゃいますよ、ウン。
…………あれ、いいんじゃないのソレ。与太のつもりで何も考えずに書いたけれどども、コレいいんじゃないの、ちょっと萌えるんじゃないの私だけかもしらんけど!
うちの島国史、日英から始めてもいいぜヒャフー。
それと、オフラインページから「しむぷりずむ」さんへリンクを張りましたので、委託物が気になる方はそちらでご確認願いします。
3年にわたって萌え続けてきた大河スペサル・坂雲がとうとう終了してしまいました。来年末は何を糧に生きたらいいの。
日清戦争あたりグダグダな感じがしましたが(原作にない解釈を勝手に付け加えるなと)、不満は二百三高地と日本海海戦で吹っ飛びました。いやー、泣いたね。特に二百三高地を奪取した時の「見エマース!」は泣きましたね。
考えてみりゃ、原作どおりに尺を割り振ったら子規がヘタすると一期で死んじゃうとか、主役どころか日本人が誰も出てこないバルチック艦隊で1話分になりかねないとかありますもんね……。
でもまあ、上村艦隊の扱いの酷さにも泣けました。上村将軍(前から思ってるんですが、このひと提督なのになんで将軍呼ばわりなの)と佐藤鐵ちゃんによる、回頭命令無視ズバリ的中、東郷・秋山コンビのミスを救う、という最大の見せ場がまるまるカットとか、ほんと酷い。銃後の家族のシーンよりこっちをやってほしかったです。あとは石炭捨て方とか、日進・敷島の酒保許すのシーンとか。夜襲の駆逐隊全カットもひどい……。どうしても庶民のシーンがやりたいんだったら、沖縄県民の敵艦隊発見の報告大爆漕をやってほしかった。
坂雲のおもしろさというのは、例の「余談」もあるけれども、各階層の人々の挿話の豊かさが大群像劇をすごく大きくおもしろくしている気がするんだけどなあ。
……なんか不満だらけみたいになりましたが、原野の陸戦とか、明治の射撃管制とか、文字ではいまいちわからないものが映像で見られて本当によかったです。日本海海戦だけども再編集して映画館で上映してほしい。
拍手お返事です。
12/24 1472°F〜>
楽しみにしていただいて、ありがとうございます。私も書いても書いても進まないので、インサートされないんじゃないかと不安でした。搬入物は『1472°Fの錯綜』『〜道程』の2種です。委託物については申し訳ありませんが、「しむぷりずむ」さんのサイトでご確認ください。
12/25 新刊が〜>
楽しみにしてくださってありがとうございます。当日、お手に取っていただいて、喜んでいただける本になっていれば嬉しいのですが。うちの格好悪いイギを愛しんでくださってありがとうございます!
No.655 2011/12/26(Mon) 22:14:52
コヅエ
今冬のイベント情報を更新しました。冬コミ新刊はトラブらない限りお目見えするはずです。しむぷりずむさんの本も委託するので、机の上はだいぶ賑やかです。
冬コミの新刊はメインが落ちた場合の保険のつもりだったんですが、異常に苦戦しましてかかりきりになってしまいました。前回出した「1472°F〜」の番外編です。
島国のお初をお題にした本なんですが、明らかに比重がえろではなくなってしまいました。うちのイギリスさん、ほんと格好悪くてすみません……あの、私、ほんとにイギギ好きなんですけど……信じてください……て感じです。インサートするまでに無駄にページ数くってます。サイトから1本再録してますが、うちの島国は無自覚or片思いor両片思いでしかシリアスはきっとできないんだな、と思いました。
本気の恋愛はみっともないものなんだよ、とフランス兄ちゃんのような寛大な心で見守っていただける方にお手に取っていただければと幸いです。
原稿中のひとときの息抜きは、AXNミステリの「ホワイトカラー」でした。メリカんちの連続ミステリドラマなんですが、これがもうね! FBI捜査官のおっさんと、天才詐欺師のFBIコンサルトの青年のバディものなんですが、このふたりが滅茶苦茶かわいいんですよ。捜査官にはできた奥さんがいるんですけど、詐欺師との会話とか不審から次第に構築されていく信頼関係とかがね、これ腐った目で見るなってのがおかしいだろ、メリケン腐女子は釘付けじゃねえのっていうね!
ちなみに捜査官の中の人がシャアで、詐欺師は日本さんなので、吹き替えで見てました。詐欺師はさわやかなタラシなので、日本さんじゃなくてただのT橋さんですが、耳に嬉しい美声同士ではあります。
No.654 2011/12/24(Sat) 00:48:29
コヅエ
ご本家のハロウィンのお陰で、今週は頭から寝不足でした。朝まで起きていたわけじゃないんですが。今日は早く寝よう……。
以下、ハロウィン感想順不同。
・烏天狗かわいい。
・ホームズかわいい。
・湾ちゃんかわいい。
・かめるーんさんかわゆすぐる。
・ガリーさんカッコイイダイテー(貴族を)!
・ちゅごくさんを「うちのお爺ちゃん」呼ばわりな香港に萌えた。
・どいちゅを攻受ヒエラルキー最下層に置いている私にとって、奴隷に囲まれている図はドSハーレムというより、奴隷反乱→集団でアーーッなフラグにしか見えぬ。
・ひげのない兄ちゃんはただの美人。
・ピーターパンが空を舞ったときは衣装の下を心配したが、タイツをちゃんとはいていることを知って意外な気持に。
・イギリス兄さん呼ばわりにすごい萌えたのに、芸人調だったのかよ!
・いんどさん、マカオさんに続いてアジアにイケメンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・最近のイギは普通に愛されてて、もう不憫の名を返上すべきなんじゃないか。
・アフター飲みで、イギがぬほんさんに酒注いでるのを見て、ひまさんのお情けキタ!と喜んだ直後、島国クラスタがひまさんに凸したりなんかしてないよな……と激しく心配になった。
……さあ、今日からまた原稿に戻りますよ!
そういえば、とらのあなさんに委託していた通販が一時品切れになってましたが、追加しました。手持ちの在庫も切れたので、冬コミ合わせで再販する予定であります。来年のインテ持ち込み分は確実にあります。いつも大阪の販売部数が少なくなってしまうんですが、今回はたっぷり搬入できますのでー。
No.653 2011/11/08(Tue) 22:35:07
コヅエ
冬コミ受かりました〜。西う17-bです。おお……苦節四度目にしてようやく……!
金曜は残業しながらそわそわし始めてたんですが、一向に携帯に当落通知メールは来ないし、仕事が終わった後に社長に掴まって飲むことになるしで、日付が変わる手前に帰宅してふらふらになりながら、結局検索をかけました。もう英日でコミケに出る日は来ないんじゃないかと思い始めてた。連続落選の後は救済措置があるというのは都市伝説じゃないかと思い始めてた。
スペースいただけたからには、新刊がんばります。サイトの更新は当分止まります、すみません。
今日は友人と買い物ついでに、三銃士の映画を観てきました。なんで三銃士で飛行船?という疑問のみで観に行った映画でしたが、まあまあ面白かったです。ロシュフォール萌え。ルイ13世がお脳がお花すぎて、だんだんかわいく見えてきた。オーリのバッキンガム公はいやらしくて笑えたwww あれが某エルフと同一人物wwww ミラジョヴォミレディーは野郎共の誰より強いwwww ……そういう感じの映画でした(飛行船出したのはたぶん3D対策のためだけな気がする)。
原作の三銃士というか、ダルタニアン物語は、主要人物がみんな結構ろくでなしなのが好きでした。アラミスの生臭坊主っぷりとか。あと巻を追うごとにアトスが受くさくなっていくよね!
拍手お返事です>
10/10初めまして〜>
読んでくださってありがとうございます。うちの日本さんのツッコミを誉めていただけて嬉しいです。通販ありがとうございます。少しでも楽しんでいただけたら幸いです。「旗を〜」は最初はシリアス路線でいくつもりだったんですが、本当にシリアスに着地できるのか不安です。進みの遅い話ですが、お付き合いいただければ!
10/21 先日〜>
すみません、お問い合わせをいただいていたのにメールに一向に気付かず、お返事も出さずに大変失礼いたしました! 通販のご利用ありがとうございました。お手に取っていただけて、しかも喜んでいただけて、嬉しい限りです。
10/24 「F〜」>
お買い上げと続編のリクエスト、ありがとうございます。うまくすると冬コミで続編が出ると思います。一線を越えるあたりがさくさく進めば、ですが。島国は(両)片思いだといくらでもシリアスになれるけど、両思いになった途端、わけわかんなくてグダグダになるのが、いい年こいて可愛いと思います・笑
No.652 2011/10/29(Sat) 23:40:21
コヅエ
とらのあなさんで新刊の通販が始まりました。ご利用の方、よろしくお願いいたします。割高ですけど、まあ、自家通販だとメールのやり取りだの所用時間だのがあるので、ストレスは減ると思いますので……。
アニメ「ちはやふる」を見ました。思いのほか作画が綺麗で、太一がかわゆかったので、この先も継続して見ようと思います。太一かわゆいよ太一。
なんかもう十月とか本当びびります。昨日、コミケの受付ハガキが届いたんですが、えっもう冬コミ原稿しなくちゃいかんの!と。日独交流150周年の今年中に、なんとか書きかけの独+日(+英)の話を上げたかったんですが。書けるかなあ。パラレル連載の続きとか、史実ベース英日とか、書きたいものはたくさんあるんですが、なんでこんなに時間がない気がするんですかね。
……通勤時間に原稿書けるように、本気でポメラ買うべきなのか。携帯サイトやってる方って、原稿もまさか携帯で入力なんでしょうか(おっさんなので入力遅い)。スマホってあれ、原稿が書けるような入力形態なんですかね。なんかポメラ買った途端に携帯が死ぬとかいう星回りな気がするんですよね、今年……。
No.651 2011/10/05(Wed) 22:57:14
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
199/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
25
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)