Face Board
ボケツッコミは親記事の顔アイコンにてご自由に。

コヅエ
えー、夏コミ落選しますた……。
次のイベント参加および新刊発行は、9月のHONDAを予定しています。8月のインテは友人が英日で取ったので、そちらに委託してもらうという話になっていますが、新刊は微妙です。落選通知が届いた瞬間、「あー、原稿はHONDA合わせか」と思ってしまったので、気合がのらないのであります……。

拍手お返事>
6/1海賊海軍〜>
読んでくださってありがとうございます。文章に色気、……勿体無いお言葉であります!

6/1こんばんは、いつも〜>
お読みいただいたうえ、丁寧なご感想まで下さって、本当にありがとうございます! ふおお、自分で冗長な描写だなあと思いつつ書いていた文章ですが、朝菊が無関係なところまで楽しんでいあだけたなら、嬉しいことこのうえないです。精進します! 調子こいて続編が書きたくなってしまいました…。通販はもうしばらくお待ちください…すみません!

6/6管理人〜>
海賊海軍はもう、聞いただけでやばい最終兵器だと私も思います…。

拍手のみの方々もありがとうございます!
No.578 2010/06/09(Wed) 23:44:52


コヅエ
先週の今頃は台湾の夜市で買った旨いものを、台湾ビール片手にホテルでむさぼっていたというのに、時間が経つのは早すぎるんだぜ…。
台湾、楽しかったです。ライチうめえ、マンゴーうめえ、小龍包うめえ、と食いまくりでした。旅行前に買ったパンツがきつくなった気がするorz
一番見学したかった故宮も、総統府も良かったです! 北京の故宮に行った時は、二週間の中国旅行の後半でいい加減疲れていたうえ、真夏だったのでもう広い敷地にばててばてて、何を見たのか覚えていないという。台北の故宮はツアー客が大量にいた割に、ざあざあ流れていくせいか、思いのほかじっくり見られて満足しました。最大の難は、お宝がありすぎて段々ありがたみが失せてくるってところでしょうか。でも、古人の技術のすごさを工芸品を通してじっくり味わえました。

総統府は、日本語ガイドさんに日本の近代史を教えてもらうという、日本人としていささか恥ずかしい目に合わされますが、近代日本の正負両面をきちんと評価しようという姿勢がありがたい。日本人相手なのでリップサービスは勿論あるんでしょうけど、ガイドさんが「韓国の総督府は日本の敗戦後すぐに反日になって壊したけど、台湾はちゃんと残したんですよ!」みたいなことをおっしゃってて、嬉しかったです。台湾にダムをつくった日本人技術者の銅像を現地の人が建てて、戦中の金属供出にも出さず、独裁時代もずっと隠しておいて、民主化後にふたたび世に出した、というエピソードを聞いて、涙が出そうになりました。一部日本人よりも、よっぽど近代日本の一側面を評価してくれてるんだなあと。
一方で、日本人相手なのでスルーされましたが、太平洋戦争時の台湾人の戦死者や、従軍慰安婦の数なんかも、パネルには表示されていたみたいで、そのへんもむしろ歴史評価という面で好ましく思いました。
楽しかったなあ、台湾。
しかし台湾の女の子はなぜ、あんなにみんな足が細いの……! 羨ましすぎる。

帰国の翌日は、仕事の打ち合わせが入り、夕飯を奢ってくれるというのでほけほけ着いていったら、台湾ですら食べていないあわびを食わせてもらったうえ、田酒のいいやつまでぐびぐび飲ませてもらいました。んまかったー。

ちなみに一昨日は友人と海軍記念日を祝い、日本海海戦勝利105周年の祝杯をあげてきました。昼間はお台場の未来館で開催中の「お化け屋敷を科学する」を見てきたんですが、修学旅行生がお化け屋敷でキャーキャー云っていたので、待ち時間の間中どんだけ怖いのかとwktkだったんですが、わりとがっかりでした。中学生たちのあのハイテンションは、修学旅行の非日常性と厨二病まっ盛りの複合物だったか…。未来館は展示物よりも、むしろお土産が楽しかったです。宇宙滞在用のアイスとプリン、海老グラタンを、災害対策用に買ってきました。たぶん原稿の修羅場中、「自炊どころか、コンビニに行く暇も惜しいよ!」という時に消費されると思います。自衛隊の缶パンで実証済みです。

ついでに昨日は、また別の友人とスペインバルに飲みに行って、うっかり白ワインを2瓶開けたら友人がつぶれて大変な目に合いました。最近、自制が利くみたいだったから油断したぜ畜生…。

この一週間、台湾からの帰国日以外酒を飲み続けているので、しばらくは節酒予定です。でもビールなんかそんなに肝臓に負担かかってないかな…開封した梅酒の瓶を早く空けたいんだよな…。

明日からは、あわびと田酒に見合った仕事をしなくちゃなりません。小説の続きが書きたいよう。
No.575 2010/05/29(Sat) 23:34:53


コヅエ
THE本の新刊、友人が勤めている書店は昨日出していて(協定なしだったらしい)、メールをもらった時にはギャーとなりましたが、今日無事に手に入れてきました。
じじいもイギもたくさん出ていて嬉しかったです。しかし、ひとりぼっちふたりの同盟は本に収録しないのかな…。……いや、「なにこの夫婦」と思うコマがひとつあっただけで生きていけますけどね。

明日から台湾へ遊びに行ってきます。仙人キャラソンのドラマ聞いてから、飲茶が食べたくて仕方ないです。小龍包をたらふく食いたい。

帰国したらすぐに海軍記念日なので、日露戦争絡みのえーにち話を書きたかったんですが、無理っぽいです。ドイツ降伏日に合わせて書いていた話が詰まってしまったのが誤算でした。敗戦間際からこっちのドイツはいろいろ辛すぎます。

とりあえず今年の海軍記念日は友人と祝杯を挙げてくる予定です。
No.574 2010/05/21(Fri) 21:25:42


コヅエ
水曜だったので映画を観てきました。滑り込みで「シャーロック・ホームズ」。
私は正典読破して何本かパスティーシュを読んだだけの初級シャーロキアンですが(そしてすでに大方の話を忘れてる)、やっぱりホームズものといわれると、何か特別な期待をしてしまいます。世紀末ロンドンのモダンで怪しいとこが大好きなんですが、やっぱりこの時代はホームズか切り裂きジャックかっていう。
ホームズの実写といったらやっぱりグラナダTVのジェレミー・ブレッドに尽きると思うんですが、この映画もパスティーシュとして見れば全然おもしろかったです。ミステリ映画として期待するとがっかりするかもしれませんが、まあ正典だって謎解きとしちゃ「おい!」と思うところあるので気にしない。
ジュード・ロウのワトスン先生は格好良すぎじゃね?と思ってましたが、格好いいワトスンだったので違和感なかったです。しかしジュード、歳取ったな…。私がジュード・ロウを初めて見たのは「ガタカ」という映画なんですが、この時の彼は本当につくりもののような、恐ろしいほど綺麗なお顔立ちだったんですよね。でも歳食ったら食ったで、テラ英国紳士でした。ワトスン先生格好いいよハアハアとなるとは思ってもみなんだ。
ついでにホームズのロバート・ダウニー・Jr.は、私の中で「トロピック・サンダー」(大変おもしろいバカ映画)の役しか思い浮かばないので、最初思い出してしまって妙におかしかったです。ロバート版ホームズはかわゆかった。
しかし一番おもしろかったのは、ホームズとワトスン先生のツンデレぶりでした。なるほど、これが正統的大英帝国のツンデレか…と思ってにやにやしてました。おまえら目を見て話せよ!と、スクリーンに向かって突っ込みたくて仕方なかった某シーン。
それにしても英国人は、言葉に皮肉かジョークをまぶさなければ会話できないのか。皮肉っぽいのはシャイの裏返しなんですかね。なんかこう…ツンデレの血が流れ続けてんのか、あの国?
……そういう映画でした、個人的に。

拍手お返事です。
5/7こんばんは〜>
「深夜問答」に丁寧なご感想をくださって、こちらこそ最敬礼で御礼申し上げます。愛おしさを感じていただけたなら、書き手として感無量です。ありがとうございます!

5/8 格好いい癖に〜>
メッセージ、ありがとうございます。えっ、うちのイギ、格好良かったですか! ど、どのへんが(笑)

5/9 すっごく〜>
メッセージ、ありがとうございました。好みだとおっしゃっていただけて嬉しいです!

5/10 芥子菜様〜
前サイトからいらしてくださっているとは! 長年、ありがとうございます。切ない系は本来、私の芸風ではないのですけど、コメントいただけるようなものが書けたことが嬉しいです。お礼文にも感想ありがとうございます!
No.573 2010/05/12(Wed) 22:59:30


コヅエ
本日更新、APHに「深夜問答」。
拍手に上げるつもりで書いたのが、思ったより長くなったのでサイト更新に回しました。うまい人が書けば、きっと400字で納まるテーマなんだぜ…orz。

某アニメー寿の表紙を見て、自分のえーにち観が不安になりました。だから眉毛はなぜ、じじいと一緒だとツンをどこかに落っことしてくるんだ。兄ちゃんと一緒でも、メリカと一緒でもちゃんとツンがあるのになぜ……! ……じじい相手だとデレだけなのがデフォなんですか。ツンはあの星空の下だけですか。

2月のえーにちオンリー開催を知ってから、小説が書きたくて書きたくて、林檎のOS設定を直す余裕がありません。寝てる間に妖精さんが設定してくれたらいいのにアハアハアハッハ〜。
学ヘタゲーム用にPSPをプレゼントしてくれる妖精さんでもいいんですが。DSしか持ってねえよこんちくしょう。
No.572 2010/05/06(Thu) 23:27:41


コヅエ
SCC、スペースにお立ち寄りいただいた方、拙本をお手に取ってくださった方、ありがとうございました!
私は開場後すぐ妹に売り子を押しつけ、英日本を買い漁りに出ました。しこたま買えて幸せです。あと、日土本が買えて死にそうに嬉しいです。
しかし、夏コミとか受かって、売り子の手配がつかないと大変ですね英日……欲しい本がありすぎる。

通販は、PCを林檎Xにして、サイト改装したら開始しようと思ってます。なんか使い勝手の良いフォームとかで、もう少しわかりやすい手続きにしたいです。うちの通販、我ながら不親切だとは思ってるんで…。

日受サーチに登録した途端、訪問者数がすごいことになっててびびりました。青赤の全盛期よりまだ多いような。……でかいジャンルのメジャーカプってパネェ。……ご来訪ありがとうございます。

拍手お返事であります。
5/1 23:13APH目当てに〜>
お越し下さって、ありがとうございます。メッセージ残していただいた私の方がよっぽど幸せです。ありがとうございます。
5/2 07:59はじめまして〜>
はじめまして、お読みくださってありがとうございます。もらい泣きしていただけるよう、これからもイギをがしがし泣かせたいです。
5/2 17:07めっちゃ〜>
ありがとうございます! 今後とも応援していただけるよう精進して参りますので、気が向いたらまたお越し下さい。

あ、拍手ですが、お礼は一種しかないので、連打してくださってる方にはすみません。増えたり新しくしたりとかもあまりないうえ、告知もしてませんので…。
No.571 2010/05/05(Wed) 21:45:08


コヅエ
本日更新、fanfictionにAPH2本、offlineにSCC情報。

SCCはAPHで取ってますが、既刊のリボ山とか青赤もちびちび持ってゆきます。ジャンル違う日かもしれませんが。

SCC新刊、久しぶりに自分でフルカラー表紙をつくったので、色の按配がわかりません。すごく……色飛びしそう……。
原稿やってる間中、あー泣かせてえ、この眉毛を泣かせてやりてえと思ってたので、本日更新分のイギギがひどい有様になりました。もともと攻より漢な受が好きとはいえ、こんなに泣かせたい攻は初めてです。

ちょろっと外出して、ハガレソとおお振りの新刊を買ってきました。振りアニメをもう見逃してることにいまさら気付きました。あずさあずさ。
No.570 2010/04/27(Tue) 18:06:56


コヅエ
BSフヂの「Top Gear」が面白すぎた件。
雛壇芸人のバラエティに飽き飽きしてる人は是非見るべき。公共放送で『ゲイ・ポスト』読むふりすんなwww

原稿の息抜きにニコ動で政歴MADとか歴史替え歌とか見ていたお陰で、鬼畜眼鏡のオープニングが耳から離れません。どうしてくれる。日露戦争かっこよすぐる。G8おもろすぎる。日本には才能を無駄遣いしている人が多すぎるんじゃないか。
No.569 2010/04/17(Sat) 15:18:39

199/200件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 25 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS