|
作品の『題名』『キャプション』の募集です!! 締め切りは今週水曜日19:00まで、厳守でお願いします。事情により遅れた方は個人で印刷してもらうことになりますのでご協力ください。
・題名 ・キャプション ・ネームカードに記載する名前(HN可)
以上の書き込みよろしくおねがいします |
No.3187 2014/10/27(Mon) 15:56:06
|
|
・Dobre rano ・複数の民族衣装を有し、豊かな自然と世界遺産を持つチェコ。今回ハナー地方の民族衣装を描かせていただきました。この衣装の特徴は、ふんわりしたスカートと袖、色鮮やかな刺繍で、素敵な民族衣装だと思い、描いてみたいなと思い描きました。ちなみに、「Dobre rano」は日本語で「おはようございます。」になります。 ・avoccadoo |
No.3188 2014/10/29(Wed) 00:24:39
|
|
|
すみません、名前間違えました。avocadooでお願いします。 あと、キャプションで「描いてみたいなと思い描きました。」から「描きました。」に変更します。 ややこしくなってすみません。 |
No.3189 2014/10/29(Wed) 00:29:41
|
|
|
チャド、フランス、インドの順に並んでいます。
?@美しき爪痕 ?Aチャドやその他の国にまたがって生活しているボロロ族は美を非常に強く意識しています。彼らの間では、幼いころにおでこやあご、鼻筋に傷をつけることも美として認識されており実践されています。一生消えない美の爪痕が、彼らのアイデンティティを根幹から支えているような気がして、たいへん興味深いです。
?@いつかのシャンゼリゼ通りは雪降りで ?Aフランスへ行った時のことを思い出します。夜にそこを通ったわけでもなく、雪が降っていたわけでもないのですが、願わくばこんな状況に出くわしてみたかったものです。今度行くときは必ず・・・。
?@カレーはスケッチの後で ?Aこのまえカレーをつくったのですが、かなりよくできたので嬉しかったです。本場のカレーはどんなお味なのでしょうか、自分の人生が終わるまでに一度は本場の味というものを体験したいものですよね。あ、ついでにタージマハルも見ておきたいですよね。 |
No.3190 2014/10/29(Wed) 02:38:36
|
|
|
ネームカード用の名前がありませんね、いずれの作品についても、Tomokiでお願いします。 |
No.3191 2014/10/29(Wed) 02:44:23
|
|
|
ベトナム
AOZAI.
優雅で美しいベトナムの民族衣装です。
タカバ。 |
No.3192 2014/10/29(Wed) 08:19:10
|
|
|
キャプションが長いので短くします。上からチャド・フランス・インドの順です。キャプションのみの再提示とします。
チャドのボロロ族は自分の顔にあえて傷をつけて、それさえも美としてとらえる美意識の強い民族の一つです。
夜のシャンゼリゼ通りを歩いてみたいものです。フランスに行く機会があればぜひとも。
自分でつくったカレーも本場の味にはかなわないでしょう。インドへ行ったらその味を体験してみたいものですね。でも、先ずはタージマハルを見学してから。 |
No.3193 2014/10/29(Wed) 09:25:43
|
|
|
本当にごめんなさい!遅れました 以下ご確認下さい。
・エィンヒシー
・アイルランド語で「動物の妖精」を調べた所、"アレ"だったので造語しました。
・volt(余命5ヶ月) |
No.3194 2014/10/29(Wed) 19:35:04
|
|
|
すみません。遅れました。本日の深夜までと思ってました。
一作目 タイトル:Wild Animal HN:Esther
二作目 タイトル:Wild Animal HN:Esther
今回はキャプション無しにします。 |
No.3195 2014/10/29(Wed) 20:12:18
|
|
|
1,国名・・・ドイツ 題・・・パンツァーハウンド キャプ・・・自作のアクションモデルです。主な素材はプラ板で、関節部22ヶ所が可動します。この機械仕掛けの犬は、私のイメージするドイツそのものを表しています。デザインは、あるゲーム作品の影響を受けています。
小さな犬は市販品の改造、ポスターは色紙を切り貼り、そしてシャーペン画です。
2,国名・・・朝鮮民主主義人民共和国 題・・・総書記系男子 キャプ・・・国家の宗主たる金正恩の銅像を再現したポップアップカード
遅れて申し訳ありません。 |
No.3196 2014/10/29(Wed) 20:16:41
|
|
|
?@ノルウェー 題:Fjord キャプ:北欧の地球の魅せる絶景フィヨルド。まるで鏡のような水面、一帯のあまりにも透き通ったその光景は思わず息をのんでしまいます。
?Aインドネシア 題:Baron キャプ:バリヒンドゥーの聖獣バロン。彼は善を象徴とし対となる悪の象徴魔女のランダと永劫の戦いを続けます。
HN:まおまお |
No.3197 2014/10/29(Wed) 21:20:47
|
|
|
追記:みなさん締め切りはここには19:00と書いてますが24:00です!!(10/29)ご安心を!!! |
No.3198 2014/10/29(Wed) 21:22:33
|
|
|
国名:チリ 題名「・・・」 キャプション→たまには彼らのように 耳を澄ましてみてはいかがでしょうか。 HN うえだ
よろしくお願いします。 |
No.3199 2014/10/29(Wed) 21:28:13
|
|
|
国名:ドイツ 題名:麗しき城 キャプション:ドイツのノイシュヴァンシュタイン城を描きました。シンデレラ城のモデルになったとも言われる美しい城の雰囲気を味わってもらえれば幸いです。 |
No.3200 2014/10/29(Wed) 22:00:15
|
|
No.3201 2014/10/29(Wed) 22:03:27
|
|
|
変更します......
一作目: 「Wild life」 Esther
二作目: 「自然は偉大だ」 Esther
キャプション無し。 |
No.3202 2014/10/29(Wed) 22:04:23
|
|
|
国名:セネガル 題名:ラックローズ キャプション:薔薇色の湖とも言われる“ラックローズ” ミルク苺のような色ですが、塩分濃度は海水の約10倍でとても塩辛いそうです… HN:ぺるた |
No.3203 2014/10/29(Wed) 22:19:02
|
|
|
?@『私の中から―白夜―』 夏、太陽が沈まない日々があるといいます。 (1:私たちは自分の世界からしか、世界を見ることはできない。)
?A『私の中から―ヴェネツィア―』 アドリア海の女王と呼ばれる、美しい都があるといいます。 (2:それでも美しいものは美しいし、得るべきものは多くある。そうだと思いたい。)
ネームは村田でお願いします! |
No.3204 2014/10/29(Wed) 22:22:31
|
|
|
書き忘れましたが1がフィンランド、2がイタリアです。 すみませんがお願いします!! |
No.3205 2014/10/29(Wed) 22:24:13
|
|
|
日本 「原風景」 なんとなく懐かしい
アメリカ 「古い楽器」 20世紀のエレキギターを意識してます
HNやましょう |
No.3206 2014/10/29(Wed) 22:51:29
|
|
|
国名:ロシア 題名:幸福な食卓(仮) キャプション:美味しい食べ物は、一人で食べても変わらず美味しいままですよね。でも相手がいるともっといい… HN:零
紛らわしいですが、題名の(仮)も題名の一部です! 題名自体が仮ということではありません… よろしくお願いしますm(__)m |
No.3207 2014/10/29(Wed) 23:42:48
|
|
|
1.日本 ・智積院、名勝庭園 ・ゆったりのんびりのほほんとしたい方、穴場です。 ・如月
2.イギリス ・teA tiMe ・キャプなし ・如月
よろしくお願いします。 |
No.3208 2014/10/29(Wed) 23:44:45
|
|
|
?@日本 題:ごろごろ キャプ:小さい頃はおばあちゃん家の縁側で花火をしたり、日向ぼっこしたものです。田舎に帰りたい… ?A北極 題:きらきら キャプ:極光を見にきみとどこまでも
HN:ぷっか
少し遅れましたすみません;;; |
No.3209 2014/10/30(Thu) 00:03:08
|
|
|
?@日本 題:白蛇ガール
?Aギリシャ 題:巨大生物ビーチ
?B南の国 題:常夏のユキダルマン
HN:アラレ |
No.3210 2014/10/30(Thu) 01:36:27
|
|
|
遅刻すみません!ほんとに!!
名前:nana ?@ボリビア 題:ウユニ キャプ:全部映るね
?Aスペイン 題:ひらひら キャプ:マタドールいいですよね |
No.3212 2014/10/30(Thu) 09:40:03
|
|