36131
BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。

北消防署よりロゴの依頼 / 安斎 引用

京都府の北消防署より、「北消防署発足60周年記念ロゴマーク」の依頼が届きました!
北消防署は京都産業大学のみにこの依頼を出していて、京産大代表としてデザインクラブとココロノキオクがデザインを提出することに決まりました。
せっかくデザイン系部活に入ってこれほどやりがいある仕事はありませんよ〜〜もしも採用されたら今後のアピールにつかえますぞ(笑)
内容
?@ロゴマークのイメージ
・発足60周年
・区民の皆様への感謝
・これからも地域の安心・安全のための力強く邁進
・消防らしさ
・フレッシュな感覚

?A活用法
来年度中におき、北消防署の様々な事業やリーフレットなどへの活用。消防車、救急車に貼り付けられるマグネット式の広報媒体に使用する予定。

?B期限
平成27年 4月30日


4/30です!しかし学生部さんによれば60周年は9/1なので多少延長することは可能かもとのこと。ですが期限内に頑張りましょう。
ただ問題なのが、私たちの下書きをプロが清書するわけではないかんじ…?そこがはっきりしていないのです。京産に丸投げです。
なので、こればかりはほんまにアナログなわけにはいかないと思います……

ですが、やる気のある人は積極的に作業にとりかかってください!最終処理がデジタルだのなんだのとはっきりした時にまた機転を利かせましょう。

参加するかしないかは任意ですが、参加しないほどもったいないものはないっすよ。では、何か質問があればここへ書き込むか安斎のメール・LINEにおねがいします※^.^※

No.3243 2015/03/13(Fri) 13:26:26

 
Re: 北消防署よりロゴの依頼 / 安斎 引用

上にくるようコメント〆(.. )
授業はじまったらまた忙しなるから下書きだけでも考えとこうな〜(^-^)v

No.3245 2015/03/19(Thu) 16:47:58


春学外キャプション / 会退 引用

すいません、BBSにあげるの忘れてました。
?@タイトル
?A名前
?Bコメント
を記入してください。

No.3230 2015/03/09(Mon) 11:18:43

 
Re: 春学外キャプション / 西野智輝 引用

?@タツノオトシゴの思い出
?ATomoki
?Bそのオトシゴは、一匹のライオンと十人のピエロの面影を背負っているのかな。

No.3231 2015/03/10(Tue) 09:30:32

 
Re: 春学外キャプション / volt 引用

?@就活黙示録
?Avolt
?B1年3カ月に及ぶ私闘を記す…

よろしくね

No.3232 2015/03/10(Tue) 14:47:02

 
Re: 春学外キャプション / 石田智義 引用

?@AGadgetのキ獣園
?AAGadget
?Bかの者の啓示に感謝と愛と畏怖をこめて

No.3233 2015/03/10(Tue) 21:42:34

 
Re: 春学外キャプション / 安齋 引用

?@極彩色の音楽隊
?Aまおまお
?Bイマジネーションは止まることを知らず。
絵はビートルズの珠玉のアニメーション"yellow submarine"を大大参考にし描きました。あのアニメは私の憧れです。人の目を惹きつける作品生み出してみたいものです。

No.3234 2015/03/11(Wed) 19:13:40

 
Re: 春学外キャプション / 会退 引用

?@はりねずみトいちご
?A如月
?Bはりねずみ飼いたい

No.3235 2015/03/12(Thu) 00:51:00

 
Re: 春学外キャプション / 饗庭 引用

?@蝶と薔薇
?ACha
?B優しい雰囲気を心がけました。春を感じてほしいです。

No.3238 2015/03/12(Thu) 21:29:55

 
Re: 春学外キャプション / あなん 引用

?@おいしいおいしい
?Anana
?B次は君

No.3239 2015/03/12(Thu) 22:41:57

 
Re: 春学外キャプション / うえだ 引用

?@いろいろないきもの
?Aうえだ
?B過去作と新作があります。新作は水の中で生きている生き物たちを中心に描きました。

No.3240 2015/03/12(Thu) 23:59:08

 
Re: 春学外キャプション / 花澤 引用

?@虫と植物
?Aぺるた
?B自然に溶け込む虫たち

?@猫な日々
?Aぺるた
?B近所や家の猫たちの写真です。

No.3241 2015/03/13(Fri) 00:00:37

 
Re: 春学外キャプション / 宮本 引用

1.バラトゲツノゼミ
2.MAO
3.小ぶりで緑色のかわいい奴

No.3242 2015/03/13(Fri) 00:14:30

 
Re: 春学外キャプション / 高畠 引用

?@microorganisms
?AA4
?Bかわいい。

No.3244 2015/03/13(Fri) 15:07:36


(No Subject) / 中谷篤史 引用

すみません、つけ忘れました
?Bで、その中で恍惚とさせるものが
存在すること。

No.3237 2015/03/12(Thu) 08:28:36


春学外キャプション / 中谷篤史 引用


?@SO・ZA・I
?A自由自在
?B自然を構成している素材って
何だろう?

No.3236 2015/03/12(Thu) 08:24:24


春合宿の連絡 / ^ω^ 引用

遅くなって申し訳ない!
春合宿の大まかな流れの連絡ですので、
出発前に確認お願いします>_<

2/25(水)
08:55 近鉄京都駅に集合
09:15 近鉄特急にて京都駅 発
11:31 鳥羽駅 着(予定)
到着以降 フリープラン開始
プラン詳細『松阪〜賢島区間の電車移動はフリー(区間外に出ると無効)、入場料等は別途要』 
15:00以降 チェックイン可
(夕朝食はお宿側から時間の確認があると思います)

2/26(木)
11:00 チェックアウト(早めに出ても良し)
〜チェックアウト後、鵜方駅より直通バスにて
パルケスパーニャへ移動(所要時間:約13分)
 (バス時刻表参照http://www.parque-net.com/information/access.html)
〜到着次第、帰りのバスの時間まで園内観光
 (バスの本数が限られているので時間厳守)
15:25 特急にて鵜方駅 発
18:20 京都駅 着
〜各位連絡の後に解散

が主なプランになっています!
伊勢鳥羽志摩の観光スポットはほぼ電車のフリー区間内がアクセスに便利だと思うので、希望のスポットがあればあげておいてください!(例:鳥羽水族館、伊勢神宮等)
何かあれば石田君ないし旅行全体の質問に関しては僕に連絡ください。

No.3228 2015/02/23(Mon) 22:49:24

 
Re: 春合宿の連絡 / ^ω^ 引用

パルケからの帰りのバスの時刻は、14:45のものが目安になります。

No.3229 2015/02/23(Mon) 22:59:16


こんにちは / 卒業生 幡丸 引用

突然失礼します。OGの幡丸と申します。昨年の夏部展では参加させていただきありがとうございました。

風蝶庵で現役生の方とお話させていただいたのですが、展示会やOB会のDMが多くの卒業生に届いていないという状態です。住所録のデータ自体が一部消失していると思われるので、当方で連絡のつく卒業生から住所を集めた上で現役生の方にお渡ししたいと思っております。
Excel形式で氏名、郵便番号、住所の項目で作成したものをお渡しするつもりですが構わないでしょうか?

勝手な申し出で申し訳ないのですが、ご回答お願いいたします。

No.3226 2015/01/06(Tue) 21:15:49

 
Re: / 安斎 引用

お返事大変遅れました申し訳ありません!現主幹の2回生の安斎と申します。
データ一部消失の件は心得ております。
勝手なんて滅相もないです!むしろお手数おかけしてしまい恐縮です。
ご都合のよい時間にデーターの送信よろしくお願いいたします。
データーはやはりメールでの送信になりますでしょうか?その場合折り返し私の京産のメールアドレスを記載いたします。

改めましてどうぞよろしくお願いいたします

No.3227 2015/01/09(Fri) 00:34:38


春学外 / 中谷 引用


春ということで、周辺の緑あふれる植物や昆虫、動物などをテーマにしていきたいなと思いました。

No.3224 2014/12/16(Tue) 11:31:38


(No Subject) / 会退 引用

春学外部展のテーマを募集します。

何でも思い付いたもの、書き込みお願いしますm(__)m

ギャラリーさんで、1週間借りて安い!というところがある人も書き込みお願いします。

No.3220 2014/12/11(Thu) 18:38:03

 
春学外部展のテーマ / 西野智輝 引用

?@雪解け・・・そのままの通り、春への移り変わりをイメージしたりもできますし、不安とかがなくなっていくイメージでかけたりもするので、案外幅広く対応できるネタかなとおもいました。

?A余白・・・ちょっとわかりにくいと思いましたが、いち提案として。絵を描く人は余白をテーマに描いて、物作る人は白を基調に作成。新しい感覚で面白いと思います。余白の美とやらに触れてみるのもいいかなぁと。

?BCreating・・・たまには全員、物を作ってくるなんてのもいいかもしれません。絵は一切なしで、何かモノ!京都の伝統陶器やミサンガ、貼り絵やグラスアートなど、「絵の具を一切使わない」という条件で作品を作るなんてのはどうでしょう。個人的には面倒くさいですが、‘デザイン’部としてはやりがいアリだと思います。

以上です。

No.3221 2014/12/12(Fri) 23:53:33

 
Re: / 安斎 引用

?@生き物一種…一匹の動物にしぼるってみんなどう表現するのかおもしろいかなーって思いました!!犬だけ、猫だけ。鳥類爬虫類昆虫類・・・はやっぱばらばらの方がいいのかしら。

?Aファンタジー…現実にないもの。みんなどう表現するのか面白そうpart2

No.3222 2014/12/13(Sat) 17:43:09

 
Re: / うえだ 引用

?@植物と虫…どちらも春のイメージがあるので挙げてみました。両方を描いたり、好きなほうを1つ選んで描くというような感じを考えてみました。

No.3223 2014/12/14(Sun) 23:09:39


(No Subject) / 安齋 引用

12月の部展のテーマの案の書き込みお願いします(*^.^*)

テーマの案が既出していても「自分はこうした方がいいな」とか「こういうの追加したらどう?」など自由に書き込んでもらえたらなと思います。
自分が楽しいと思えるような部展にできるようなるだけ全員書き込んでくれたら理想的です… いい部展にしましょう。

No.3214 2014/11/19(Wed) 08:05:53

 
Re: / 岡田 引用

・クリスマス
・雪
・暖かくしてくれるもの
(自分が又は見る人が暖かくなるもの

No.3215 2014/11/19(Wed) 12:32:59

 
Re: / にしの 引用

12月部展のテーマ案ですが、ベタに「先取りクリスマス」と題して、クリスマスっぽい作品を一点ずつ。

或いは「年末デザイン部作品大公開」と題して、今年出展した自分の作品の中からベストだと思うものを選んで展示するとか。(製作途中で出展に間に合わないということがないだろうと思います)

No.3216 2014/11/19(Wed) 12:35:12

 
Re: / volt 引用

ニッシくんの意見をパクって時期的にもクリスマスっぽくなるような内装に、ツリー立てたり壁に飾り(既存と手作り)や電飾つけたりとかいう内装が頭に浮かびました。
ありがちだけれど!!

No.3217 2014/11/19(Wed) 20:31:48

 
Re: / まおまお 引用

冬…をテーマはどうかなぁ〜と思いました!
最初は寒くて冷たい世界みたいなのを考えていましたが(氷のお国)、冬を題材にして冷たさ・冬ならではの暖かさを作品にしたらいいなぁと思います((*^^*))

No.3218 2014/11/20(Thu) 14:09:22

 
Re: / 永江美由嬉 引用

私もクリスマスがいいかと・・。時期的にも興味をもって見に来てくれそうかと。ツリーに飾る飾りとか飾ったらそれなりに見えるかも?
ただ、みんなも忙しいから、神山祭ほど内装はこだわらないほうがスムーズに進めると思います(;´・ω・)

No.3219 2014/11/23(Sun) 21:40:46


(No Subject) / まつけん 引用

・DT
・知らない場所の知らない人しか知らない道に進んで見たくなりますよね。
・まつなわ

No.3213 2014/10/31(Fri) 12:32:13


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS