[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[122418]うつ - 投稿者: うさぎ          
投稿日:2008/06/30(Mon) 04:10:42 No.122418

うつ病に6年前に発病し、今も闘病生活を送っています。

うつ病になるまでは、仕事も私生活も順調でした。しかしうつ病発病で

全てが狂ってしまいました。早く復職し、狂った生活を元通りにしたい

と願っています。


 
[122422]Re: うつ - 投稿者: メロン          
投稿日:2008/06/30(Mon) 05:11:02 No.122422

うさぎさん、初めまして。

私もこの病気を発症し5年目になります。今でもあのことさえなかったらと思うことがありますが、『なっちゃったものは仕方が無い』と自分に言い聞かせています。

私は紆余曲折を経て、現在ほぼ薬でコントロールでき、仕事に行っています。それでも発症前の30%〜40%位の状態ですが。

うさぎさんは休職中ですね。私がそうだったように、必ず道は開けると思います。

そして、たとえ人と同じに出来なくてもいい、1歩ずつでも前に進めればと、焦らずに考えて治療に専念されることを願っています。


 
[122464]Re: うつ - 投稿者: うさぎ          
投稿日:2008/07/01(Tue) 15:59:29 No.122464

 メロンさんコメントありがとうございました。

今一番辛いのは、仕事や私生活が順調だった発病前の夢を見ることです。

目が覚めると、夢と現実の落差の大きさに、気持ちが落ち込んでしまいます。

それが辛く、朝の目覚めがよくありません。


 
[122472]Re: うつ - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2008/07/01(Tue) 22:15:29 No.122472

うさぎさん、こんばんは。ピジョンです。
私はうつになって3年半が経ちました。
私もうつになるまでは楽しい人生を送っていた記憶があります。
うつになって以来、楽しい思いでは少なくなくなり、苦しい思い出が多くなりました。
昨年後半からこの病気との付き合い方がわかったようでだいぶ調子がよくなりました。
でも、以前のように無理がきかなくなり、発症前の半分くらいがやっとのところです。
うさぎさんも早くこの病気との付き合い方がわかることを願っています。
ご無理をなさらず、ご自愛ください。


 
[122498]Re: うつ - 投稿者: うさぎ          
投稿日:2008/07/02(Wed) 17:33:54 No.122498

 今日診察がありました。主治医に、発病前の順調だった仕事や私生活の

ことを思い出し、気分が落ち込む旨を伝えると、トフラニールが2錠追加

(合計8錠)になりました。これで気分の落ち込むが低減されますように

祈ります。


 
[122501]Re: うつ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/02(Wed) 19:13:16 No.122501

トフラニールは3環形抗鬱剤の中でも、強い作用を持つとされています。
私も以前飲んでいましたが、副作用で中止しました。泌尿器系に副作用がでたからです。でも、うさぎさんに合えば、鬱を退治してくれる強い味方ですね。

http://www.novartis.co.jp/product/tof/pi/pi_tof02.html

本当に、うつって嫌ですね。怒髪天をつくです。怒り心頭・・・


 
[122628]Re: うつ - 投稿者: うさぎ          
投稿日:2008/07/06(Sun) 10:29:05 No.122628

 トフラニール2錠追加になりましたが、気分の落ち込みの改善には

なりません。トフラニールは利くまでに時間がかかるので、もう少し

様子を見ましょうか。それとももっとトフラニールの増量が必要でしょうか。


 
[122630]Re: うつ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/06(Sun) 13:19:46 No.122630

こんにちは、うさぎさん。
トフラニール(塩酸イミプラミン)は強力な3環形抗鬱剤です。私も一時期服用していましたが、血尿が出て泌尿器科に行き、中止しました。
うさぎさんは、1日合計何mg処方されているのでしょうか?
一般に、トフラニールは「1日30 - 70mgを初期用量とし、最大200mgまでを経口投与する。なお症状、年齢により適宜増減する」となっています。
私の場合、200mgでした。副作用が強いですが抗うつ効果は期待できますね。効果の発現までは最低2週間はかかると思います。



[122594]生活のために - 投稿者: りん          
投稿日:2008/07/05(Sat) 03:24:23 No.122594

こんばんわ。りんと申します。
去年の5月、派遣先の会社のパワハラといじめで、うつ病を発症しました。
派遣会社に傷病手当の手続きをお願いしたのですが、いいようにあしらわれて
断られました。その時、一人暮らしの私は病気と戦う事に必死でしたし、知識も
ありませんでした。

それから、7月末で退職し、失業保険で暮らしてきました。最初の何ヶ月かは
病気を少しでも軽くするのに必死で、でも生活のためにと後半は就職活動を
していました。ですが、正社員も派遣社員も、軒並み落ちてばかり。とうとう
先月で失業保険もきれてしまいました。

私は家族と折り合いが悪く、家族には頼れません(家族は少し遠方に住んでいます)。
ワーキングプアな派遣でしたので、貯金なんてありません。でも、生きていくために
働かなければならない。でも、仕事が見つからない。病気も余計に悪化する。
生活保護を考えたのですが、マンションのローンが残っているので受給資格はないそうです。
障害者年金や手帳は医師から却下されました。無理だろうとの話です。
保健所や、市の無料法律相談に行ったりしましたが、冷たい返事しかかえってきませんでした。

こんな中途半端な私に、何か公的機関が救いの手を差しのべてくれる事なんてあるのでしょうか?
今のお金はない、職はない、家族はない、未来が見えない、で私は疲弊しきり、
ここでは書けないいけない事をしてしまいそうです。

どなたか、お知恵のある方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますと嬉しいです。
ちなみに、自立支援法は申請しています。


 
[122603]大切な大切なりんさんへ - 投稿者: きうい          
投稿日:2008/07/05(Sat) 08:34:36 No.122603

大切な大切なりんさん、おはようございます、きういです

本当にお困りですよね
こんな時に役所が機能しなくてどうする、と役所に怒りを覚えます

不確かな情報で申し訳ないのですが、
生活保護で、自宅を所有しながら受給して、
その方が亡くなった時(もちろんすごく先です)に役所に引き渡す、
と言う方法があるとTVで見たことがあります
ローンがある場合はどうなのか、わかりませんし、
りんさんが、マンションを死後も残したいとお思いでしたら、申しわけありません

他の方のお目にとまり、もっと良い案が出ることをお祈りしています


 
[122604]Re: 生活のために - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/07/05(Sat) 09:00:20 No.122604

りんさん、こんにちは

私が休養中は親から仕送りを受けてました。当然、嫌みも相当なもので普通なら言い返し喧嘩になっていたでしょう。私も親とは離れて暮らしてました。私の親も切れやすい性格なので、一緒に通院を説得し主治医に普通に仕事が出来ると言われその時は納得した様です。

どうでしょう、りんさんも親御さんに事情を理解してもらい仕送りを頼めないでしょうか。そして、りんさんが仕事と巡り会い資金的に余裕が出来た時に親御さんに少しずつ返したら如何でしょうか。


 
[122605]Re: 生活のために - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 10:06:06 No.122605

スパナと申します。
主治医が、「無理だろう」と年金と手帳の診断書を書くのをやめたのは何故でしょうか?
その辺の理由をご教示いただけると光栄です。


 
[122617]Re: 生活のために - 投稿者: りん          
投稿日:2008/07/05(Sat) 20:27:09 No.122617

皆様、レス有り難うございます。

きういさんへ
その情報は私もテレビで見た事があります。しかしマンション購入自体が母の強い意向であり、結局私と母の連名でローンを組む事になってしまいまして、私一人では如何ともしがたいのです。おまけに古マンションなので額も期待出来ず・・・。有り難うございます。

いけふくろうさんへ
両親なのですが、二人とも老人で年金生活者です。そして家族に頼れない、というのは、私の家庭がひどいものであったからなのですね。父が最低人間でありまして、年金や貯金なんてほとんどありゃしません。両親二人が生活するのに一杯なのです。だから、二つの意味で家族に頼れないのです・・・。有り難うございます。

スパナさんへ
主治医が無理だと言ったのは、どうも私の症状がそこまでひどくない、と判断したからのようです。一応なけなしの力振り絞って就職活動をしたり、病院へ通ったり出来るからのようで。年金と手帳の事を切り出した時、「それをもらう人は本当に寝たきりの人だから」と言われてしまいました。そう言われると、私はそれ以上何も言えなくなってしまいました。こんな感じです。


 
[122620]Re: 生活のために - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 21:33:42 No.122620

りんさん、こんばんは。
私も寝たきりではないですが、精神障害厚生年金3級を取得しました。
確かに、明らかに「元気バリバリ」というならばともかく、1年間も病歴があるのですから、一般に主治医は年金の申請用に“診断書”を書いてくれると思います。
ただ、最近は裁定が厳しくなっているようで闘病歴8年の私でも、「結構裁定は厳しい」と後見人になってくれている社会保険労務士に言われました。
そういう意味では、主治医の先生のご発言は間違っていないと思います。

ただ、心象的にはこんなことを言うのも何ですが、多少大きめに症状の悪さを診断書に書いてもらいたいですよね。嘘はいけませんが、主治医の先生も機転を利かせてくれるとありがたいですね。


 
[122621]Re: 生活のために - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 21:35:47 No.122621

参考にしてくださいませ。
http://homepage3.nifty.com/sato_yasu/fshiryo_nenkin_chouho15.html


 
[122622]Re: 生活のために - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 22:00:02 No.122622

りんさん、はじめまして。
夫婦ともにうつになり、二人とも職を失って自宅療養している者です。
よろしくお願いします。

感情〜の方の掲示板拝見しました。

本当に、お辛いことと存じます。
すごく努力していろいろ相談されたのですね。
相談するのにも労力がいりますよね。
そこで冷たい返事しかないと、苦しくなりますよね…
私も、職もない、失業手当も終わり、家族の援助も得られない、生活をしてます。
心中、お察しします…

りんさんのご希望に沿えるかどうか分かりませんが
公的機関(細かいことをいうと「公的」とは微妙に違うのですが)に
社会福祉協議会というところがあります。
全国、各都道府県、各市町村にあるものです。
そこで、「離職者支援資金」貸付制度というものがあります。
文字通り、離職した人が再度仕事に就けるまで生活を支援しようと言う制度です。
(地域によって説明の仕方が違うのでURLは載せないでおきます)

「貸付」なので、返金しなければならないのが
もしかしたらりんさんには辛く思えてしまうかもしれません。
条件も、いくつかあります。

でも、
貸付の期間や返済の時期など細かく相談に乗ってくれると思います。

もし、少しでもお役にたてそうであれば
お住まいの市町村の社会福祉協議会が窓口なので
そこへご相談されるのもひとつの手かと思います。
社会福祉協議会は、役所ではないので
地域により独自でなんらかの資金支援をしている場合もあります。

もし、よければ
ご相談をされてみるのもひとつの手段かと、と思いました。

どうかりんさんの毎日に光がさしますように。
お祈りしています。


 
[122623]Re: 生活のために - 投稿者: りん          
投稿日:2008/07/05(Sat) 22:32:13 No.122623

スパナさんへ
詳しい情報、有り難うございます。そうですね、最近認定が厳しいというのは私も耳にした事があります。主治医は結構ドライでクール(カウンセラーが反対にホット)な感じなので、どうなるか分かりませんが、次の受診日に再度相談してみます。有り難うございました。

柊さんへ
ご夫婦で、大変な思いをされているのに、レスして下さって有り難うございます。
実はこの話(だと思うのですが)を紹介された事があります。でも、担当者には「現在マンションのローンもあるのだから、おすすめしない」と言われてしまいました。ダブルの借金返済になるのだから、と。確かにそう言われれば、これから働いて両方返済出来るかと思うと、不安になり「そうですね」と返事をしてしまったのです。今は、今月分だけの借金をしています。でも、長期にわたるようならそちらを考えた方がいいかもしれませんね・・・。祈っていただけて心強かったです。有り難うございます。


 
[122624]Re: 生活のために - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/07/05(Sat) 23:17:38 No.122624

りんさん、こんばんは

あまり助言になってなく済みません。昨年の12月に障害年金申請について社会保険事務所へ母親と一緒に聞きに行きました。

その時解ったのは、精神障害の場合、初回に心療内科、精神科に通院していた時点で厚生年金に加入していた事、そして初診から1年半経過しないと申請は出来ないと教えてくれました。

例として自己等で片腕を亡くすなど一目瞭然なのと比較し、精神障害は直ぐに判断出来ないからと言われた経験があります。

間違っていたらご指摘願います。


 
[122625]Re: 生活のために - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 23:33:43 No.122625

 はじめまして、りんさん。
 具合悪いのに大変なおもいしていますね。
 さて、「傷病手当の手続き」の件ですが、申請窓口は社会保険事務所になります。去年の5月発症で請求権があるかは分かりませんが、例の年金問題以降
各種の対応が大変丁寧になりました。とりあえず電話で事情を担当に相談し、もし該当するのなら申請書を前勤務先に持って行き書類の中の証明欄に記入してもらえば、受給可能かもしれません。…先ずは社会保険事務所の担当窓口に
相談することが一番の近道です。
 あと、ハローワークの関係ですが、失業給付金が切れても、例えば再就職手当等、相談窓口で各種給付制度について率直に相談されていかがでしょうか?
 仕事を探す労力は本当に大変なことだと思います。病気がある以上無理はきかないですよね。
 生保に関しては実際ハードルが高いことは事実です。ローンの名義は誰になっていますか?これは、最終手段ですが、もし名義が親であれば、世帯分離(別に暮らすこと)で受給資格を得る可能性も無いとはいえません。(但し、余り期待できませんが…)
 障害者年と手帳交付は却下された理由は分かりませんが、窓口は役所の障害福祉が担当と思いますので再度直接相談してみてはいかがでしょうか。
 一番の近道はそれら事務を直接担当している窓口で、率直に相談されることがよいのではと思います。公的機関の中にも親身な人は必ずいるはずです。(ここまでは、私が仕事で経験したことを述べました。)
 一般論としか感じないかもしれませんが、是非お身体をいたわりながら決してあきらめないでください。心から応援しています。
 追伸 先ほど椿さんのアドバイスにありましたが、社会福祉協議会で低利の貸付もあるようです。そちらも検討してみては如何ですか。(消費者金融では絶対に借りないで下さい。…思った以上に高利で多重債務の危険があります。)


 
[122629]Re: 生活のために - 投稿者: りん          
投稿日:2008/07/06(Sun) 12:23:09 No.122629

いけふくろうさんへ
なるほど、一年半ですか。では、もしも申請するにしても、まだちょっと時間がかかりますね。厚生年金は、派遣の方で入っていたはずですので、大丈夫だと思うのですが。なかなか厳しいですね。有り難うございます。

渓さんへ
傷病手当は、社会保険事務所に何度も足を運んだのですが、冷たく拒否されてしまいました。異なる派遣会社間の移動があったり、申請した時点ですぐに派遣会社が処理してくれなかったり、退職してから動いたので、どうも何もかもが遅かったようです。残念です。ハローワークにも何か制度があるのですね。障害者の認定を受けていないと駄目なのかと思い、役所の障害福祉課などと一緒に諦めていました。一度相談してみようと思います。有り難うございます。因みにローンは私と母の連名で、母の許しがないとどうにも出来ません。が、絶対許される事はないのですよ。

ムーベさんへ
こちらこそ、いつもお世話になっております。自立支援は、私がサインするだけで病院が手続きをしてくれたので、ちょっと安心でした。お二人にアドバイスして頂いた消費者金融は、私も怖いので、これ以上はしないつもりです。主治医には、相手がクールドライなので、緊張し、辛いと言っても分かってもらえてるかな?という感じがいつもあり、私もシャッキリして話してしまいます。やっぱり、もっとぶつけなければいけないのですね。感情はいつもカウンセラーにぶつけていましたが、やはり医師の方にも分かってもらえないといけませんものね。アドバイス、有り難うございました。



[122608]良かったですね - 投稿者: サム          
投稿日:2008/07/05(Sat) 13:36:05 No.122608

はじめして、サムと申します。
教師にはリハビリ復職は有りません。


 
[122614]Re: 良かったですね - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 17:04:49 No.122614

サムさん、始めまして、

家の夫は公立高校の教師ですがリハビリ勤務しましたよ。
上司の方にご相談になってはいかがでしょうか。
私は1度目の休職明けはリハビリ勤務なし、2度目はリハビリ勤務ありでした。2度目の時はこちらからリハビリ勤務したいむね伝えました。


 
[122618]Re: 良かったですね - 投稿者: サム          
投稿日:2008/07/05(Sat) 20:36:20 No.122618

返信、ありがとうございます。
はじめまして、管理職に話をしましたが、無理だそうです。

私はなぜ、この職についたのか?10数年も頑張ってきたのに・・・。


 
[122619]Re: 良かったですね - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 21:18:02 No.122619

こんばんは。
私は、大手コンピュータメーカーの主任をやっていましたが、リハビリ出勤は産業医が認めたのに、人事部からストップがかかりました。
理由は、病気が完治していないのに就労させることは、労働法および就業規則に違反するということからでした。
権力の強い産業医も人事部の判断ということで、リハビリ出勤は中止になりました。
早い話が、会社としてもう邪魔な存在だったんでしょう。「完治」。
寛解するならば、まだしも「完治」は困難です。
というよりも、いつになるか分かりません。
(※当時は、病名が双極性障害でなくうつ病でした)
教員ではありませんが民間企業など、この程度の社員の福利厚生です。
もっとも、優秀な会社もあると思いますが。


 
[122627]Re: 良かったですね - 投稿者:          
投稿日:2008/07/06(Sun) 10:09:57 No.122627

スパナさん、おはようございます。

人事の権限は強大なんですね。

私も主治医からの復職可の診断書が出たので、そろそろリハビリ出勤を開始

しようと思っています。



[122584]休職がもどかしくなりました - 投稿者: とし          
投稿日:2008/07/04(Fri) 21:09:15 No.122584

休職して、2か月を経過しました。職場は、グループワークで共済の推進期間に入っています。JA職員にとって年で1番憂鬱な時期です。その時期に休んでいる自分は、恨まれることはあれ、いたわられることはまずありません。
ここ、2日1時間ほど散歩を続けてます。きっと職場に知れたら、「のんきでいいな」としか思われません。
今は、心苦しい日々です。
かといって、農家さんを相手に仕事できる自信はまだありません。自分の部屋の世界で抜けきれないのです。
中途半端に今度もし挫折したら、後がありません。苦しいです。


 
[122612]Re: 休職がもどかしくなりました - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 14:49:00 No.122612

としさん、こんにちは。スパナです。
苦しいですね。
こういうときは、マイナス思考に偏りがちですね。憂鬱は、うつ病からきていると思います。
抗鬱剤は効果はありませんか?抗鬱剤との相性があるので合わなければ、主治医と相談して別の抗鬱剤にしてもらうなど手があるかと思います。
職場のことは、棚上げしておきましょう。
自分の部屋の世界でも良いではないですか。
私は、双極性障害ですが今も抑うつ状態です。
躁になることもあります。軽躁状態です。
この繰り返し・・・・。現役の頃、休職中は病院にいました。
集団生活なので、結構苦労しました。
職場のことも考えたことはありました。しかし、病院仲間と皆で喫茶店の屋外でコーヒーを飲んでいると、青い空が天高く鮮やかなブルーを描いていました。

会社のことなど、もうどうでもいいな。
って思いました。不安になったときは看護師から「抗不安薬」を頓服にもらっていました。入院の苦労もありましたが、楽しくもありました。

>中途半端に今度もし挫折したら、後がありません。苦しいです。

心境、お察しいたします。大丈夫です。きちんと静養していけば復職できると思います。私のように、紆余曲折な人生を歩まないでください。
パートナー(奥さんや恋人)がいらしたら、一緒に休暇の時間を楽しんでください。私は、離婚をしたのでそういうことは今はできません。

修羅場を潜ってきました。農家の皆さんもきっと歓迎してくれると思いますよ。自信をもってください。でも、無理と感じたらお薬に任せましょう。
私の通院している病院では面白いことが、薬の袋に書いてあります。

「治療には、薬も重要ですが病気を治すという心意気も必要です」

うつ病を克服して元気になりたいですね。



[122587]助けてください - 投稿者: あるる          
投稿日:2008/07/05(Sat) 00:27:20 No.122587

はじめまして。こんにちは。

毎年2・3月と5月は気分が沈みやすく困っていました。
でも時間が解決してくれるのをいつも待っていました。

今年は5月から欝で、もう7月になるのに気分が不安定です。夏前なのに、こんなに長く続くのは初めてで困惑しています。
毎日毎日自分の気分に振り回されて疲れてしまいました。どうしたらいいのでしょうか?

これ以上自分を嫌いになったり、大切な人を巻き込んだりしたくないんです。
言っても言わなくても解決することじゃなければ、私一人で解決したいのですが・・・

病院には行ったことがありません。精神病だと言われるのが怖くて行けないんです。親・兄弟・親戚に迷惑がかかるのがいやなんです。
「そういうのは遺伝するから」とか兄弟が将来結婚するときに迷惑がかかったりするのでは、と思うと行けません。
今すごく辛くてもう病院でもなんでも頼ってもいいのでは、と思うときもあるのですが、これ以上有害な人間だと自分を責めるようになりたくもないんです。

もうほんとうにどうにもできないんです。どうしたらいいと思いますか。
誰か助けてください。


 
[122592]Re: 助けてください - 投稿者: プリン          
投稿日:2008/07/05(Sat) 02:23:22 No.122592

はじめまして、こんばんは、あるるさん。プリンと申します。
私も同じ状態でした。ずっと波があるけれど、がまんしてきました(5〜6年)。しかし、もう一人ではどうしようもなく、コントロールも効かない状態まで追い込まれ、意を決して精神科を訪れました(今年5月)。
家族には内緒のことです。
双極性?U型との診断でした。1ヶ月経ちますがまだまだ改善しません。
一人では無理なこともあると思います。そういうときこそ、すべてを頼っていいんだと思います。
私もとても恐かったです。予約の電話をかける為、携帯を持って何十分も逡巡していました。でも実際受診してみると、普通のクリニックと変わりないくらい、静かな雰囲気でした。
だから、もうご自分を責めないで、リラックスしましょう。私も仲間です。私は今度思い切ってカウンセリングを受けます。そのための予約も昨日しました。携帯を握る手は汗ばんで、声は震えていましたが・・・何とかなりました。
ご自身の身体が第一です。私もいつか家族に打ち明けなければなりませんが、もう腹をくくりました。自分が元気じゃなければダメではないかと。
あるるさん、一人じゃないですよ。応援しています。
あ、わたしには先月甥っ子ができました。かわいくてかわいくてたまりません。そんな小さな命のためにも病気を治していきたいと思っています。

あるるさんの求める答えとかけ離れていたらごめんなさい。でも一人ではありません、一緒に歩いていきましょう。


 
[122595]Re: 助けてください - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/07/05(Sat) 04:47:52 No.122595

あるるさん、お早う御座います。
やはり、1人では」、抱え込まないでください、私はうつ暦4年になります、
自営業をしているので、家族には隠しようが、ありません(親は知らない)
幸い妻も子供(成人している)も、精神科への通院へは、理解、又協力してくれます、
これは、心の風邪、と同じです、薬である程度なおります、
>これ以上自分を有害な人間責めることなく
1人で、悩まず、1日でも、早く、心療内科、精神科、を受診する事を、おすすめいたします、自分だけでは、解決出来ません、やはり、薬に、頼るしか(休養含)ありません、どうか御自分を、大切にして下さい。


 
[122599]Re: 助けてください - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 07:25:49 No.122599

あるるさん、スパナです。
精神科の受診に勇気がいることは良く理解できます。
結論から申し上げますと、「精神科、心療内科にすぐに行ったほうが良い」ということです。
うつ病は、悪化しはじめると治り難くなり遷延性うつ病や難治性うつ病に遷移します。

http://www.utu-net.com/

早期治療が重要です。遺伝性に関しては東京大学などで双極性障害の遺伝子の研究がなされていますが、まだ確固たる結論はでていないようです。
うつ病、うつ状態には薬物療法が中心になります。合わせて、認知療法や作業療法などもあるかもしれません。
いずれにしても、早期治療の必要性は大です。
http://www.utu-net.com/sogai/02.html
ある意味では、勇気が必要かもしれませんが、行って見ると「たいしたことではないな」と思うと思います。
私もこじらせて、もう8年目になります。
未だに抑うつ状態になります。困ったものです。初期治療の失敗が原因です。早めの受診をと思います。


 
[122600]Re: 助けてください - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 07:42:19 No.122600

追記)
精神科医の林公一先生のHPを紹介しておきます。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/dep0.html


 
[122602]おはようございます - 投稿者: とし          
投稿日:2008/07/05(Sat) 08:24:31 No.122602

初めまして、としと申します。現在うつの治療をして2か月休職しています。
私も、病院の門をたたく時は相当迷いました。私の場合、始めからかかるなら、心療内科でときめていたのですが、受診を決める頃には、誰とも話が出来なくなって暗い泥沼の淵にいました。ノルマに追われ、病院にいってなければ今の自分は存在してなかったでしょう。

病院にいくことに偏見を感じる必要も恥ずかしいこともありません。
普通の人だって、日常の中で憂鬱を繰り返していて、たまたま、私たちは、その作用が強く出ているのです。
これは、薬さえきちんと飲めば、きっと良くなります。
自分を楽にしてくれますので、少しだけ勇気をだして心療内科の先生とお話してみませんか。
まずはそこからです。
あるるさんのお気持ちが少しでも軽くなりますよう、ここで手を添えておきます。どうか、ご自愛下さいませ。


 
[122609]ありがとうございます - 投稿者: あるる          
投稿日:2008/07/05(Sat) 13:39:26 No.122609

皆さんありがとうございます。
やっぱり病院に行ったほうがいいのですね。同じような問題を抱えている方に言われると、行ってみようかなという気になりました。
不思議ですね、恋人に言われてもむしろ行きたくない気持ちが強まったのに。

今病院についていろいろ調べてみました。
初診は土曜日だと混んでいて受け付けていただけない所ばかりなので、週明けに時間を見つけて行こうかと考えています。

いざ行くとなるとどの病院に行こうか迷います。家から近すぎず、遠すぎず、通いやすいところがいいんですけど。
みなさんはどんな基準で病院を選ばれたんですか?
通院するとなるとお金もかかりますよね。正直なところ今学生であまりお金がないので心配です。
そしてやっぱり怖いです。
病院や薬に頼ってしまうようにならないのでしょうか?

プリンさん:
わたしも家族には内緒にしようと思います。
そうですよね、自分が元気じゃなきゃだめですよね。私も元気というか、生きてく力そのものを取り戻せたらいいなと思います。


 
[122610]上の続きです。 - 投稿者: あるる          
投稿日:2008/07/05(Sat) 14:00:06 No.122610

上の投稿が変なところで切れてしまいました。ごめんなさい。

ターザンさん:
身近な人に理解してもらっていていいですね。
私は親や兄弟にはまだ言えないけど、恋人には少し話しているので、これから病院に行くとしても正直に言おうと思います。
身近に頼りにできる人がいると心強いですよね。
私は恋人に頼りっきりになることが怖くて、元気に振舞ったりしてしまいます。
心配かけたくない。と思ったり。もっと頼ってもいいんですかね?でも依存すると相手も重いですよね・・・

スパナさん:
早く病院に行ったほうがいいんですね。悪化すると治りにくいなんてすごく大変ですね。
私ここのところ欝がひどくたっている気がして怖かったんです。
今行けばまだ最悪な事態にはならないと思います。初期治療に入るかはわかりませんが、早く行こうと思います。ありがとうございます。

としさん:
としさんはお仕事が原因で欝になられたんですか?
わたしは原因がないのに欝になるんです。3年前くらいまでは躁欝みたいに気分変動があったんですけど、今は欝だけなんです。

わたしもとしさんのように休学する方法を提案されたりするのでしょうか。学校事態がストレスとは感じていないのですが・・・
むしろ無理やり人に会うと元気になれる日もあるんです。その時々で、友達に会って無理に明るくするとすごく疲れてどうしようもなくなるときもありますし、朝は全然学校に行く気になれないんですけど。


 
[122611]Re: 助けてください - 投稿者: プリン          
投稿日:2008/07/05(Sat) 14:31:09 No.122611

こんにちは、あるるさん。

病院選びですが、やはり家から近いほうがいいと思います。急激な変化があったときのためです。保険はきくかどうか確認すれば、金銭面ではあまり心配ないでしょう。私の場合、薬は軽いものから処方されました。もちろん依存性のないものですから安心です。種類はたくさんあって、それぞれに適したものを探してくれます。

うつで病院に頼ることは決して悪いことでありません。むしろ、頼らずに一人解決しようとするほうが負担になると思います。病気なんだ、と割り切れば、ちょっとは気が楽になるのではないでしょうか?「混んでいる」というのが、この病気で悩む人が多い証拠で、あるるさんもその中の一人なんです。


最後に、私の日本語がヘタで誤解させてしまい、ごめんなさい。この病気は元気になったり落ち込んだりを繰り返しますので、病気が治る前でも、私はタイミングを見て家族に打ち明けようと思います。もちろん勇気が要ります。でも、みんなで闘うほうが気が楽じゃないですか(笑) 「ちょっと病院いってくるね〜」っていえる日が来ればいいなと、私自身思っています。
でも、あるるさんは無理しないで、ご自身が一番楽な方法で治療を進めてください。 よい病院が見つかることを願っています。ご自愛くださいませ。



[122586]リハビリ出勤について - 投稿者: かあくん          
投稿日:2008/07/04(Fri) 23:57:24 No.122586

こんばんは。

5月から、リハビリ勤務をしており、現在、午前中の半日勤務をしていますが、朝の身支度から始まって、通勤までの動作が、億劫になってしまい、リハビリ勤務を休んでしまうことがあります。(出勤が継続できないため、リハビリ期間を延長することとしました。)

健康なときは、一連の動作がスムーズにできたのに、今は、重圧を感じてしまって、できないときがあります。職場に行ってしまえば、流れに身を任せて、任された仕事をこなすことができますが、「通勤」というところで、一歩踏み出せず、今週も2日休んでしまいました。

自分の工夫としては、通勤の一連の動作が、習慣化するように、ケータイのアラーム機能を使って、7時にスーツに着替え、7時30分にアパートを出るように設定するなどして対応しています。

しかし、なかなか、思いどおりにいかず、困っております。

復職に成功された方のご意見をお伺いしたいと思います。


 
[122590]Re: リハビリ出勤について - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 01:14:25 No.122590

 朝億劫と言うことは、うつの症状が出ていると思います。

私の事例では、今年の4月に朝洗顔と歯磨きが億劫になり、薬をトフラニール

に換えたことで、症状が改善されました。


 
[122597]Re: リハビリ出勤について - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 06:26:05 No.122597

かあくんさんへ

私も今年復職しました。
最初のリハビリ期間は、会社に行くのがおっくうで仕方ありませんでした。
かあくんさんと同じです。
目は覚めて、着替えまでするのですが、頭がぼおっとしてベットに座り込み、
出かける時間が過ぎてしまったり。。

色々工夫しました。
目覚ましを2個つけたり、人に起こしてもらったり、、
結局は、だんだん身体が慣れてきて、昔みたいに行けるようになりました。

私の場合、リハビリ中の仕事は責任の無いファイル整理などの雑用だったので、
「行かなくても誰にも迷惑がかからない」って思ってしまうことも
今ひとつ会社に足が向かない原因だったと思います。
でもそのくらいの助走期間は必要であると思います。

担当する仕事がもらえた今は、身体も慣れたこともあり、
毎朝苦労なく出勤出来ています。

個人差があると思いますが、復職したばかりって大変で、大切な時期だと
思います。
休み休みでも、きっと前進できますから。


 
[122607]アドバイスありがとうございます。 - 投稿者: かあくん          
投稿日:2008/07/05(Sat) 11:58:17 No.122607

>影さん、苺さん

アドバイス、ありがとうございました。

なかなか思いどおりに行かなくて、少し焦っていたと感じています。

じっくり構えて、リハビリ勤務をこなしていきたいと思います。



[122578]自分がわからなくなってきました - 投稿者:          
投稿日:2008/07/04(Fri) 16:47:29 No.122578

薬の処方が変わりました。
朝と昼にルボックス25とレキソタン2を各1錠、夕方にルボックス50とレキソタン5を各1錠、就寝前にロヒプノール2とベゲタミンBとハルシオン0.25を各1錠服用しています。
汚い話しですが、処方が変わってから、2回起床したら失禁していました。
物凄いショックでした。
本当に情けなかった・・・

先日の受診で尖端恐怖症と自己の存在意義の喪失を指摘されましたが、本当に私は病気なのか、実は単なる怠け者の落ちこぼれでは?と自問自答しています。
あらゆる意味で私は今の社会に適応できない人間ではと考えつつあります。

部屋の汚れや埃に対する執着と、頻繁な手洗いは相変わらずですが、食事をするのが億劫になり自宅での飲酒と喫煙が圧倒的に増えました。

派遣の仕事で生計をたてる傍ら、一応は就職活動をしていますが、最近は就職活動自体が仕事のように思えてきました。

あの日、あんな事さえしなかったら人生を踏み外すことはなかったのに・・・

何とか自制している状態です。


 
[122606]Re: 自分がわからなくなってきました - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 10:24:35 No.122606

潤さん、スパナと申します。
うつ病+強迫性障害(強迫性スペクトラム障害)ではないでしょうか?
主治医の先生の診断が最も正確ですが、

>部屋の汚れや埃に対する執着と、頻繁な手洗いは相変わらずですが、食事をするのが億劫になり自宅での飲酒と喫煙が圧倒的に増えました。

ということから、うつ病(うつ状態)、OCDを疑います。
最も、私は医師でも薬剤師でもないので単なる参考にしていただければと思います。
強迫性障害(スペクトラム障害)については次の図を見てください。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/supekutoramusyougai.htm

いずれも、SSRI系抗鬱剤が有効とされています。
処方されている薬は何でしょうか?
よろしかったら教えてください。
http://www.utu-net.com/ocd/01kyohaku/index.html

なお、“単なる落ちこぼれ”ではないです。病気の仕業です。
ゆっくりと静養しましょう。



[122596]お早う御座います - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/07/05(Sat) 05:07:30 No.122596

みなさん、お早う御座います
今日は4時に目が覚めました、この間、診察を受け、眠剤を1つ増やしてもらいました、それは、ユージロンです、でも効き目はいまいちです、
その他、寝る前には、ベンザリン、メイラックス、マイスリー、パキシル(10mg)デパケン3錠、飲んでます、でも毎朝早く目が覚めてしまいます、
寝るのは12時すぎに、寝ています、なかなかうまく行かないものですね、
(歳のせいも有るのかな)?


 
[122601]Re: お早う御座います - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 08:22:18 No.122601

ターザンさん、こんにちは。スパナです。
ユーロジン追加+ベンザリン+マイスリー→睡眠剤
メイラックス→抗不安薬
パキシル10mg→抗鬱剤

具体的なmg数が不明ですが、中間型睡眠剤ユーロジン追加で、処方としては的確ではないかと思います。(私は医師でも薬剤師でもありません)
参考に、各種睡眠剤の半減期(血中濃度が半分になる時間とTMAXをリンクしておきます)
詳細は、主治医に相談してください。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/1suiminnzai.htm



[122579]そううつ混合状態 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/04(Fri) 17:11:50 No.122579

いつもお世話になっています。スパナです。
いくつかのスレッドで、自己紹介しましたが私は、うつ病(単極性)→双極性障害(そううつ病)と診断が遷移した者です。
双極性障害のほかに、強迫性障害、全般性不安障害などを抱えています。疾病恐怖症もあります。

双極性障害として、現在治療中ですが行動意欲はあるのに何か行動(action)しようとすると、憂鬱、抑うつ状態になります。
本来楽しいと思って、ギター教室や散歩(1時間)、ドライブ、カラオケ、パソコン・・色々と積極的に行っています。
このときの心理は、「やりたい!」というPositiveな意識で、自分の意志で行動に入ろうとしています。

ところが、やり始めると抑うつ状態。
今現在の処方は、大まかに書きますと
気分安定剤(リーマス、デパケン、レキシン)、抗精神病薬、ランドセン、デパスなどです。抗鬱剤としてパキシル、テトラミドです。
気分安定剤はMAX処方です。血中濃度は適正です。
ただ、現在の主治医からは指摘されていないのですが、甲状腺低下症です。
うつの原因とも考えられます。

話を戻しますと、楽しいから始めるから「憂鬱だ、楽しくない、でもやりたい」のそううつ混合型(主治医が名付けました)になっています。
主治医の話では「うつと躁の波が中間地点にいるが不安定な状態。まれにそういう患者はいる。躁転の危険性もあるし、抗鬱剤も処方すべきか困惑する」ということです。

ギター教室でギターを弾いているときも悲しくなってきたりします。いわゆるテンションがダウンです。主治医は「抗鬱剤テトラミドも20mg出しているのにおかしいなあ。パキシルをだそうか・・・?躁転が怖いからね」
とかなり頭を抱え込んでいました。
結果は、パキシル10mg処方(2日前から)となったのですが。

本当に、こうした気分は嫌になりますね。
特殊なケースだと思います。しかし、自分としては心が引っ張り合いされているようでものすごく、辛いです。
双極性障害の方は少ないと思いますが、皆様のご意見をお伺いしたくて書き込みました。

躁とうつが混在する。しかも、ラピットサイクラーです。双極性障害1型。
非常に警戒されている患者です。
文献によると、双極性障害には抗鬱剤は禁忌とも書かれています。
どれが、正しい情報で間違った情報なのでしょうか。
ネットでも情報の多さに揺さぶられている状態です。

皆様のご意見をお待ちしております。


 
[122582]Re: そううつ混合状態 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/04(Fri) 19:08:18 No.122582

またもや、抑うつがやってきました。
食事を外食したのですが、気分は落ちっぱなしです。
焦燥感も出てきました。抗鬱剤とデパスは動作してくれているのでしょうか?とにかく辛いです。
そして、ギターを弾こうとする自分。矛盾だらけです。


 
[122583]Re: そううつ混合状態 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2008/07/04(Fri) 21:08:51 No.122583

スパナさん いつもお世話になっています。 HIDEです

>どれが、正しい情報で間違った情報なのでしょうか。
ネットでも情報の多さに揺さぶられている状態です。

私が言えることは、一点だけです。ネットの情報は、一切当てにしないことです。
実際にスパナさんの姿を見て、声を聞いている主治医の見解・処方が全て正しいと今は思ったほうが良いと思います。

I型はご自身もお分かりのように、非常に躁転し易く、欝にも入りやすいです。それでもぎりぎりの抗うつ剤を出されている主治医だと思います。

主治医の先生ももぎりぎりの判断をされているようですので、
ここは身を任せてみてはいかがでしょうか?


 
[122591]Re: そううつ混合状態 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 01:21:55 No.122591

 私もHIDEさんと同じ意見です。ネット情報で混乱していると思います。

主治医を信頼されるのが最良と思います。


 
[122593]Re: そううつ混合状態 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2008/07/05(Sat) 02:37:52 No.122593

私もHIDEさんと同意見です。
ネットの情報は、どこまで正しいのか判断が難しいですし、主治医が信頼出来るの
でしたら、主治医を信頼しきった方が良いと思います。

私は双極性?U型ですが、今混合状態で、身体は動きたいのに、気持ちは鬱の
状態で、主治医も頭を痛めてますが、やはり躁転が怖いとの事で、抗鬱剤は全く
処方されません。
でも今は我慢するしかないと思ってます。

スパナさんも、色んな情報に紛らわせる事無く、主治医を信じて治療をされるのが、
一番よろしいかと思いますが。


 
[122598]Re: そううつ混合状態 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/05(Sat) 07:13:31 No.122598

おはようございます。

HIDEさん;
お世話になります。ネットの情報は確かに怖いですね。
正確な情報なのか、素人の考えなのか・・・。精神科医(HIDEさんもご存知の)のサイトでさえ情報の正確さが問われます。
ただ、確たる(この確たるというのが難しいのですが)医療機関のサイトの情報や公的機関の情報は当てにしては良いのではないかと思っています。
今、インターネット依存症に陥っています。
図書館で、双極性障害の本も借りてきて勉強もしています。
しかし、いずれにしても主治医の意見を最も正確な情報と捉えることが肝要ですね。アドバイスありがとうございました。
今日も、早朝覚醒で散歩は雨のためやめましたが、行動意欲はあるのに気分は憂鬱です。スタピライザーMAX処方ですのでこれ以上、気分安定剤を動かすことは怖いです。

影さん;
お返事ありがとうございます。上述したように主治医を信頼します。

にゃんこさん;
このサイトでは、にゃんこさんと私くらいが双極性障害ではないでしょうか。余り双極性障害の患者の方は見かけませんね。
そういう意味で心強いです。
文献で、双極性障害には抗鬱剤は禁忌と書かれていたのですが、別の論文(京都大学)では「双極性障害のうつ病相の場合、スタピライザーを最大量にして抗鬱剤を適量投与する」とありました。
混乱しています。主治医は、テトラミド20mgとパキシル10mgを処方していますが、これは私の場合の方針です。
ついこの間まで、躁転して医療保護入院となりましたがその時は、さすがに抗鬱剤はカットされました。漸減でなく→0です。
信頼できるサイトと、あえて割り切って東京大学の加藤先生の「そううつ病のホームページ」を引用します。ここでは、大うつ病でない場合に抗鬱剤を使用しない方法が記載されています。

http://square.umin.ac.jp/tadafumi/CBT.html

双極性障害といっても、1型、2型、循環性気分障害などに分かれますが、また人によって十人十色です。皆様の仰せのように、主治医を一義にして自分の病理の治療に臨んでいきたいと思います。



[122589]EAPの利用状況 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/05(Sat) 00:59:04 No.122589

 企業に勤務されている方にお聞きします.EAPの利用状況はどのような

ものでしょうか?EAPは効果がありとお考えでしょうか?


全10501件 [ ページ : << 1 ... 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS