[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[122820]カウンセラーって何ですか - 投稿者: しき          
投稿日:2008/07/10(Thu) 23:32:08 No.122820

躁鬱四年目に入ったしきです。こんにちわ。
二年療養で実家に、去年大学に復学しました。5年生です。
周りの友達が皆卒業してしまい、毎日一人でした。一日中口を開いていない、誰とも話してない日が続いてしんどかったです。バイトをすれば友達ができるかもしれないと思いましたが自信がなく…
学校に心理相談室があり、カウンセラーの人がいるとの事なので行ってみました。いろいろ書いた後に、カウンセラーの人と一対一になってとりあえず私の今の状況を話しました。カウンセラーの人はうんうんと頷いてくれました。一通り話して、私が黙るんですが、そうなると重い沈黙が流れるんです。カウンセラーの方は何も話しません。沈黙が怖い私はとりあえず何か話さなければと頑張って場を繋ぎました。その内時間がきてその場は終わりました。二回目もずっと私が話していて、(実はもうそんなに話したいこともなかったのですが)やっぱり黙って聞いているだけです。私はぐだぐだと必死に場を繋ごうと話している内に泣き出しました。でもカウンセラーの人は黙ったままです。カウンセラーの先生と言うのはただ話を聞いてくれる人と言う事なんでしょうか。私は悩んでる事について一緒に考えて欲しかったのですが、それは私の独りよがりで、私はカウンセラーの先生からすれば場違いな要求をしている事になるんでしょうか。カウンセリングを受けた?はずなのに私は余計に一人だと感じてしまって悲しくなるんです。
もう行かない方がいいんでしょうか。カウンセラーって何なんでしょうか…無知な私にどなたか教えてくだされば嬉しいです。


 
[122831]Re: カウンセラーって何ですか - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/07/11(Fri) 08:31:40 No.122831

しきさんが疑問に思われるのももっともだと思います。

カウンセリングの技法にもいろいろあるようです。その方は「傾聴」のみで対応されていると言ったところでしょうか。ひたすら聞くわけですね、クライアントの話すことを。もちろん、それで満足の人もいると思いますが。。。

しきさんの場合はそうじゃないんですよね。それに、しきさんが苦痛に感じているようでは、いいカウンセリングとも思えませんし。

でも、一緒に問題解決してくれるタイプの方もいますよ。カウンセリングの世界では、「解決策を見つけるのはクライアント自身で、それをサポートするのがカウンセラーの役割」という形で対応していると思います。

なので、「こういう点について一緒に考えてくれませんか」と聞いてみてはいかがですか?

それでもダメなら、カウンセラーを変えるかですね。自分の大学以外でも、無料で開放しているところもあるとおもうので、調べてみてはいかがですか?
また、公的な機関でも、相談に乗ってくれるところもありますよ。


 
[122846]Re: カウンセラーって何ですか - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 16:47:16 No.122846

こんにちは。スパナです。
長文になりますが、お許しください。

認知療法は、カウンセラーすなわち臨床心理士によって行われます。
病気の治療・処置は主治医になります。
日本認知療法学会のHPから、引用しますと

--------日本認知療法学会より-----------------------------
認知モデルは情緒障害における認知の重要性を指摘する.しかし,認知療法の治療目標は認知の障害そのものを修正することではない.抑うつや不安などの感情の病理を解決するために,認知という側面からアプローチするのである.認知のパターンを修正することを通して,不快な感情の改善を図ろうとすること,それが認知療法の目標である.

 ここで注意すべきは,患者の否定的思考(negative thinking)を肯定的・積極的思考(positive thinking)に転換することが重要ではない点である.認知療法は,ある状況をみる視点はいくつも存在すること,その中には患者の否定的思考よりも適応的(adaptive)・現実的(realistic)な視点が存在しうることを,患者が自覚できるように援助する.そして,認知的技法(cognitive techniques)と行動的技法(behavioral techniques)という治療技法を用いて,否定的思考に対する患者の確信度を減じることが繰り返し試みられるのである.

 もちろん患者の思考がいつも不合理であるとはかぎらない.それが現実を正確に反映しているときもあろう.その場合には,問題となる状況そのものを改善したり,あるいは,患者の対処技能(coping skills)を向上させることが必要になるだろう.

----------------------------------------------------------------
ここで、
>認知のパターンを修正することを通して,不快な感情の改善を図ろうとすること,それが認知療法の目標である.
という点が重要になっています。
認知パタンの修正が目的です。
http://jact.umin.jp/

そのため、聞き手にまわって患者からの話を引き出すことと、患者の対処技能を改善することが必要なようです。
また、以下の文章も参照してください。引用します。

まず認知療法に先立って、治療者は患者との面接や行動記録から患者の誤ったものの見方を発見します。また、患者の治療への意欲が大切なため、改善する目標を前もって設定し、患者の治療への動機付けをおこないます。そして、本番の治療では治療者が患者との応答によって誤ったものの見方の修正を少しずつ行っていきます。とくに重要なのは患者の日常生活への応用で、毎日の生活の中でその日、その日の目標を設定し、修正したものの見方を一つずつ現実の中で応用、実施する訓練を行っていきます。
http://www.mental-g.com/kiso/kakusyu/kakusyu_011.html

あまりにも、やる気のないカウンセラーは私も経験があります。
臨床心理士になるには、大学院修士課程まで修了していなければなりません。
しかし、その割には病院内での待遇は医師はもとより看護師などと比較して日の目を見る機会が少ないように感じます。
病院内組織の問題もありますが、精神病治療の中で認知療法の位置づけが定着していないところに問題があるといえます。

納得いかなければ、主治医に相談してカウンセラーを交代させてもらうのが無難だと思います。



[122837]おっくうでしょうがない - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/07/11(Fri) 09:51:12 No.122837

おっくうでしょうがない、鬱暦4年半に、なる、ターザンです。
今でも通院中で、朝、昼、寝る前、に数種類の薬を、飲んでいます。
現在は、早聴覚性、と副作用に(ろれつが回らない)悩んでいるくらいで、
波は、おそって来ません、仕事もまずまずこなしています(ミスが多い)
ただ、女房に、家の中の事を頼まれると、まったく、おっくうで、全然やる気がしません、全ておっくうです、これって、鬱の、症状の一つなのなでしょかね。


 
[122841]Re: おっくうでしょうがない - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 10:17:39 No.122841

こんにちは、スパナです。
早朝覚醒は、眠剤に耐性がついてきたのかもしれません。
デジレル、テトラミドなどの抗うつ剤を補強してあげると解消することがあるようです。実際に私が。テトラミド20mgで不眠を解消しました。
同一の半減期をもつ眠剤を多剤で服薬するのは好ましくないとの文献があります。

副作用ですが、服薬している薬が不明なので何ともいえませんが、抗精神病薬や抗うつ剤が要因になっている可能性はあります。
遅発性ジスキネジア、ジストニア、アカシジアなどがありますが、ろれつが回らないという疾患は、神経内科医に聞いたほうが良いかもしれません。
神経内科医のBBSを紹介しておきます。
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~itsukihp/cgi/bbs/bbs.cgi

また、アカシジアなどについては次のとおりです。抗パーキンソン剤で対応しますが、ランドセンやワイパックスでも対処できるようです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/6koupa-kinnsonnzai.htm
遅発性ジスキネジアについては
http://topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM

遅発性障害の対処法(誘発薬剤の中止、漸減など)
http://www16.plala.or.jp/anmikasan/fluvoxamine/yougo.html


 
[122845]Re: おっくうでしょうがない - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 16:28:35 No.122845

補足です)

>女房に、家の中の事を頼まれると、まったく、おっくうで、全然やる気がしません、全ておっくうです、これって、鬱の、症状の一つなのなでしょかね。

億劫という症状があるのならば、まだうつ状態にあるといえます。ただし、波があまり来ないということであれば、寛解に近いのではないでしょうか。



[122832](No Subject) - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 08:38:15 No.122832

こんにちは、最近話を聞いてもらってばかりですみません。

私の病気のことは、実はすでに人事の人も知っています。
でも、病気のことを理解しているふりはしているけれど、私から見れば、何にも分かってないんです。
その態度に気がついていないのが、どうしても気に障ってしまいます。
病気にならないと理解できない物なんでしょうか?

同僚にも、一人相談した子がいるのですが、眠気についてちょっともらしたら、眠らないように努力するべき。6時間以上寝ても疲れが取れないのなら、いっそ寝なければ、と言われました。
あらゆる努力はしている。
その事を彼女は知っているはずで・・・

パーソナルコーチも忙しいからと、仕事を教えてくれず、新しい仕事は何も出来ません。
そうしたら、仕事は与えられる物じゃなくて取るものだと言われました。
一般的に言っても部署配属二ヶ月少しで仕事を取りにいけるほど、簡単な仕事じゃないです。

なんだか、病気を知らない人が、簡単にかけてくる言葉に簡単に傷つく自分が情けないです。


 
[122833]Re: - 投稿者: あえろ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 09:04:56 No.122833

しょうこさん初めまして・・。

私は以前に自分自身がうつでない頃、2人うつで苦しむ人をみてきました。
でも正直、他人事のような気がして今思えば失礼な事をしてしまったと思っております。(何をすべきか出来るかわからなかった)
でも、いざ自分自身がなってみると辛さを実感し今現在も自分の愚かさや罪悪感に悔しくてならないです。
私も何度も苦痛を与えられる言葉を言われたりもしてます・・・・。
分からない本人達は良かれと思って言う言葉でも苦痛を感じる事って多いですよね・・。


 
[122835](No Subject) - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 09:35:16 No.122835

しょうこさん;
おはようございます。私が健常だったときに、うつ病を発症している先輩社員がいました。
うつ病の知識は、図書館で知っているくらいでしたが、私はその人を「偏見」の目で見ていました。事実です。

話しかけようともしなかったし、話しかけられても「おかしい人と取り合うと仲間はずれにされる」という完全に偏見に満ちたものでした。
周囲も同様で、表現は悪いですが「奇異な目」でその人をみていました。

「Aさんは、精神病なんだってさ。精神病院に入院したんだって。ちょっとおかしいよな」

というような会話ばかりでした。Aさんは、まだ在籍中です。
年齢は55歳。リストラで子会社に異動しました。
本人はどのような気持ちでいたのかを考えると内省しています。
そして、今は私ももっと苦しい立場にいます。
双極性障害の自分はカミングアウトしたら、誰も相手にしてくれないでしょう。



[122821](No Subject) - 投稿者: T.I          
投稿日:2008/07/10(Thu) 23:37:04 No.122821

うつ病暦3年のT.Iといいます。
今に始まったことではないのですが、睡眠薬が初日だけ効いて、2日以降からは、全くといっていいほど効きません。
主治医に何度も相談し、もう、何度も眠剤を変えてもらっているのですが、
まったく変わりません。
これは、わたしの体質なのでしょうか?
何か、良い手はありませんか?
だれか教えてください・・・。
おねがいします。


 
[122823]Re: - 投稿者: トランザ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 00:04:06 No.122823

私も睡眠薬については数種類、MAX量使っています。
しかし、薬を変更して最初の2、3日は聞くのですが、すぐに効かなくなってしまっています。
この状況を5年間苦労してきました。
身体を疲れさせるために、一日に20kmのランイングと2時間の筋トレを毎日実施したこともありましたが、効果はありませんでいた。

私の場合、肝臓で薬がすぐに解毒されてしまって効果が出てないように思われます。あくまで私の極めて主観的な感想ですが。

本当はいけないのですが、ビールなど1リットルほど飲むことがあります。
しかし、1時間後には酔いはなくなって、おしっこで出てしまいます。アルコールは私にとっては効果がありませんし、当然、薬を飲んでいる以上は飲まないでください。

最近は夕食を寝る直前に食べて眠気を誘うようにしております。ご飯を食べた後って眠気がきますよね。でも寝る直前の夜食は胃腸の面からもメタボの面からもあまり好ましくないと医者に言われています。
でも、今私にはこの方法しかないのです。


 
[122824]Re: - 投稿者: T.I          
投稿日:2008/07/11(Fri) 00:13:42 No.122824

はじめまして、こんばんは。トランザさん。
レスありがとうございます。
わたしも、かなりの量の眠剤をつかっていますが、1,2日で効かなくなります。お互い辛いですね。
わたしもビールを時々飲みますが、寝つきはいいように感じます。
でも、必ずといっていいほど、早朝覚醒してしまうんです。
何か良い手はないものでしょうかね。。。


 
[122829](No Subject) - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 07:37:58 No.122829

早朝覚醒の悩みは同じでした。
睡眠導入剤を飲んでも、目が覚める。次のリストのL(ロング)を試すという方法があります。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/1suiminnzai.htm

あと、睡眠剤の補強として
デジレル、テトラミド、トリプタノール、トフラニールなどの抗鬱剤を併用するとよく眠れます。
私の場合は、テトラミド(4環形抗鬱剤)20mgを睡眠薬と同時に飲んでいます。これで、だいぶ不眠は解消されました。


 
[122830](No Subject) - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 07:51:03 No.122830

追伸)アルコールとの併用は、中途覚醒の原因となり逆効果です。



[122757]転職とうつ病発症 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/09(Wed) 12:55:59 No.122757

 私は某電機メーカから今の勤務先の電機メーカに転職して現在に至って

います。私は転職後今の電機メーカでうつ病を発症しました。うつ病発症

の原因は企業風土の違いです。転職先の企業風土が私に合っていなかった

ようです。

今では、転職したことを後悔することもあり、落ち込むことがあります。

しかし、企業風土なんて、実際に入社してみないと分かりませんね。
 


 
[122760]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 13:34:41 No.122760

影さんへ

こんにちは。もるすけです。企業風土の違いが事前に分かれば苦労しない
ですよね。私も転職組ですが、未だに馴染めない部分があり、苦しんで
いますね。転職しなければ良かったと鬱になってからは良く思うように
なりましたが、振り返っても仕方がないので、前向きに考えたいですね。
お互い、無理せずやって行きたいものですね。


 
[122763]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 14:00:04 No.122763

転職して、失敗組のスパナです。
従業員50名という少人数でしたが、そこのERPマネージャーに採用されました。中途で、いきなり課長待遇だったので嫉妬にあいました。
今までは、大組織でしたが小さな会社の文化が分かりませんでした。
ただ、勤務形態は甘く、自由にできました。

しかし、ERPマネージャーは経営課長ですから社長直属で「特命事項」を担当していました。
社長が、明らかに眉唾もののサービス(ITサービス)を導入したので専務以下ブーイングでした。
案の定、騙されたような形でそのITサービスは失敗に終わり、数千万円の焦げ付きを出しました。

その責任を、ERP(経営資源計画)マネージャーの私の責任にしてきたのです。周囲は、「ほれ、みろ」というような感じで、嘲笑されました。
社長室で説教をされて、「なんで、おれが?」と思い、堪忍袋の尾が切れて辞めました。

社長は「大企業にいた君には、中小企業の雰囲気があわないね」
といやみを言われておしまいです。
でも、今度も就職するとなれば中小、零細でしょう。
頭が痛いです。


 
[122766]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/09(Wed) 17:22:01 No.122766

もるすけさん

>今では、転職したことを後悔することもあり、落ち込むことがあります。

 この落ち込みを低減するために、トフラニールを8錠服用していますが

効果はありません。


 
[122767]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 18:10:51 No.122767

影さんへ

三環系のトフラニールを8錠も服用されているのは、相当きついですね。
投薬だけでは落ち込みを防ぐのは限界があるのかもしれませんね。
カウンセリングなどがいるのかもしれませんね?


 
[122768]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/09(Wed) 18:23:39 No.122768

もるすけさん

その件で、今週の金曜日にカウンセリングに行きます。


 
[122825]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者:          
投稿日:2008/07/11(Fri) 02:08:09 No.122825

職場風土が合わないと言っても,今更仕方が無いので、会社は給料をもらう

所と割り切って、会社の外に生きがいを見つける生き方にしようと、思い

ます。


 
[122827]Re: 転職とうつ病発症 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/11(Fri) 06:26:59 No.122827

影さんへ

もるすけです。おはよおうございます。そうですね。今更、企業風土に
馴染めないと言っても仕方がないので、セカンドライフで何か楽しみを
見つけて過ごす方が賢明だと思いますね。私もそうしたいです。



[122807]リハビリ勤務経過報告 - 投稿者: かあくん          
投稿日:2008/07/10(Thu) 17:23:57 No.122807

7月第2週は、火曜日は1時間半遅刻してお昼まで勤務しました。水曜日と木曜日は始業からお昼まで勤務しました。明日も、始業からお昼まで勤務する予定です。

仕事は、最初は雑用が主でしたが、徐々に難しい仕事も与えられてきました。
分からないところは聞きながら、その都度、解決しながら進めることができています。

特に、気をつけていることは、集中力は1時間が限度なので、適宜、トイレ休憩や、自販機に行ってジュースを飲んだりを、意識してやっています。

お昼にアパートに帰ってからも、最近は余暇を楽しめるようになってきました。
サイクリングや、図書館に行ったり、撮りためていたビデオを観たり、それなりにすごすことができています。

問題点は、朝、眠剤が残っている感じがするので、今度の土曜日の診察日に主治医に勤務状況の報告と併せて、眠剤の調整を依頼するつもりです。

そして、次の2週間後の診察まで、午前勤務を続けるつもりです。

以上、経過報告でした。


 
[122810]Re: リハビリ勤務経過報告 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 19:46:50 No.122810

かあくんさん。トランザです。

無理せずにリハビリ出勤をしておられるご様子。安心しました。

以前、奥さんや奥さんのご両親のことで、完全勤務にこだわっておられましたが、無理をなさってないようで、良い傾向だと思います。

私も今、朝がつらいです。何とか頓服でしのいでおりますが。
私も数種類の睡眠薬を飲んでおりますが、眠れなかったり、早朝覚醒したり、朝が眠く辛かったりいろいろです。私の場合は薬の影響より病気による朝の傾向です。

かあくんさんの場合は、眠剤の調整で改善できれば良いですね。
薬の調整で改善できなければ午後出勤に変更していただければ良いと思うのですが、このあたりは会社の上司と相談して調整はできないのでしょうか?


 
[122812]Re: リハビリ勤務経過報告 - 投稿者: キキ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 19:52:46 No.122812

 かあくんさん。はじめまして。

 リハビリ出勤順調で何よりです。最初はつい取り戻そうと頑張ろうとしてしまい

がちになるかもしれないので、ゆっくりゆっくりを意識して、無理をしないように

してください。


 
[122816]Re: リハビリ勤務経過報告 - 投稿者: かあくん          
投稿日:2008/07/10(Thu) 21:35:13 No.122816

>トランザさん、キキさん

コメントありがとうございます。

リハビリ勤務については、PSWと相談して、原則は午前中、調子が悪かったら、遅刻、あるいは午後勤務をすることとしました。上司もその点については了承しているので、ありがたいと思っています。

絶えず、自分に「無理していないか」、聞きながら、勤務するように心がけます。

ありがとうございました。



[122780]うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 00:05:42 No.122780

うつ病7年目です。のべ4年間休職しました。

そのため、仕事も私生活もメチャクチャになりました。今度の復職で

メチャクチャになった人生を再建しなければなりません。


 
[122782]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 06:17:45 No.122782

影さんへ

心中お察し致します。私も2年間休職して同様です。お互い、これからは
上手くやって行きましょう。


 
[122787]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: キキ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 08:46:05 No.122787

影さん
 
 あまり気負わないでください。私も2度休職しています。

 人生長いですから、ゆっくりゆっくり行きましょう。

 焦らないことが、とても大事みたいですよ。(自分にも言い聞かせない

 と・・)


 
[122790]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 09:41:18 No.122790

影さん、スパナです。
私も、身から出たさびで、双極性障害になり人生無茶苦茶になりました。
まだ、40歳ですが同期同窓同僚が活躍していくのに、正直嫉妬のようなものも感じます。
N社の主任だったころが、全盛期でした。
いまや、無職の障害年金で細々とやっているやもめのようなものです。
愚痴のようになりましたが、本当にうつ病や双極性障害・・・・苦しいですね。

求職中の身分。また、管理職登用を狙っていますがどうなるかは、まったくの未曾有の段階です。
ただ、借金がないのでまだ良いのですが、経済的にはピンチです。
実家に居候して近所の目も気になります。
焦ってはだめですが、病気を寛解させたいです。
もう、一流企業に入ろうなんて気はありません。

生活のために、稼げればそれで十分です。
あとは、難しい人間関係にどう対応していくかが課題だと思っています。
薬は十分量でています。
治ると信じていきたいと思います。


 
[122798]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 12:34:44 No.122798

 皆さん、助言をありがとうございます。私は2度目の復職を控え、1度目

の復職時の悪夢を思い出します。

 1度目の復職時約1年間仕事を与えられえず放置されていました。それで

は駄目と思い自分で仕事を見つけてきても、上司からその仕事をすることは

、認められませんでした。会社はその時期から成果主義を導入しました。こ

のような状態ですから、その評価は最低ランクで、収入は激減しました。


 
[122799]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 13:02:52 No.122799

影さんへ

もるすけです。こんにちは。今度の復職は、長期的な目標設定も可能と
お聞きしていますので、成果主義にも準ずるのではないですか?
あまり、無理をされず、マイペースで過ごされる方が長期的に見て良い
ような気がします。

ご自愛下さい。


 
[122800]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 13:31:37 No.122800

影さん;
成果主義、N社にいたときに教育部門だったので人事部と共同で人事考課や賞与考課の査定基準なるものを作成しました。
当時はISO9000取得したばかりで、「品質は事業の基本」という方針のもとに、職種別のスキルマップを作りました。
これは、
1.作業Aが十分にできる
2.できる
3.どちらともいえない
4.できない
5.全くできない

というように、分別して職能マニュアル化しました。
その達成度の合計点数で考課が変わるというものです。
職種、役職、人事資格などで分割していました。
ただ、評価するのには、やはり上司の主観が入り完全なものではなかったです。


 
[122802]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 15:28:58 No.122802

もるすけさん

>あまり、無理をされず、マイペースで過ごされる方が長期的に見て良い
>ような気がします。

 マイペースでいきたいのですが、成果主義がそれを許してくれません。


 
[122804]Re: うつ病で人生メチャクチャ - 投稿者: トランザ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 16:24:51 No.122804

影さん

成果主義。私も経験ありますので気になるのは仕方ありません。

でも今はゆっくりと身体を仕事に慣らしていきましょう。

病気になった原因は会社側にもあるわけですから、会社側も影さんの復帰を手助けする義務があります。

病気が治ってから仕事のペースを考えれば良いではなでしょうか。

私のように安易に会社を辞めないでくださいね。



[122756]こんにちわ - 投稿者: まみぃ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 12:51:04 No.122756

27歳の主婦です。
最近、お酒がやめられず困っています。。。
旦那には意思の問題だっていわれて、確かにそうだと思うんですが、何か辛いことがあるとお酒に逃げてしまいます。たいしたことなくても、です。
キッチンドランカーのような感じになっています。
昼間までも飲んでしまいます・・嫌なことを忘れたくて。言い訳です。

病院に行ったほうがいいのでしょうか。
今人間関係が苦痛で。でも、旦那の手前や、子供関係の付き合いなど・・・
やむをえないことが沢山あります。
それも最小限にできればいいけど、なかなか断れない性格からどっぷりつかってしまい、一人で悩む結果になります。
自己嫌悪や、被害妄想が激しくて、旦那もうんざりしてるみたいです。
お薬を飲めば迷惑かけずにすむでしょうか。生活に支障が出てきているので
どうにかしたいです。
わがままな質問ですが、何かコメントもらえたら嬉しいです!


 
[122758]Re: こんにちわ - 投稿者:          
投稿日:2008/07/09(Wed) 13:03:12 No.122758

このまま飲み続けるとアルコール依存症になる可能性があります。断酒をするなら断酒会やAAなどの断酒の自助グループに参加されることをお勧めします。


 
[122759]Re: こんにちわ - 投稿者: 篝火          
投稿日:2008/07/09(Wed) 13:13:32 No.122759

まみぃさん、はじめまして。篝火と申します。

お酒が辛さから逃げるためのツールになっているんですね。
文面から、身体的には分かりませんが、精神的にアルコールに依存している状態ではないかと思います。

主婦で子育てもあると色んな面で大変ですよね。
ご主人は「意志の問題」と仰っているようですが、既に意思でどうこうというレベルではないのでしょう。
多分、ご主人から余りこういったメンタル的な面でのサポートが少ないのではないかとお察しします。一番身近な家族に分かってもらえない事は本当に辛いです(我が家も主人の理解は全くといっていいほどありません)。

影さんの仰る自助グループに入られるのも一つの方法ですが、やはりそれ以前に専門家に相談なさることをお勧めします。
近くに精神科や神経科、心療内科はありますか?
一度受診して、困っている事を話して何らかの対処法を医師と一緒に話し合うだけでも随分心が軽くなると思います。

少しでもよい方向へ進まれますよう願っています。


 
[122765]Re: こんにちわ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 16:52:30 No.122765

スパナと申します。元アルコール依存症患者です。
今は、一滴も飲んでいません。精神疾患は、双極性障害です。
アルコール依存症は、自分の意志ではもうどうしようにもありません。
篝火さんの仰せのように、心療内科、精神科、神経科、アルコール依存症専門病院に受診されることをお勧めします。

アルコール依存症と診断されると、抗酒剤シアノマイドが処方されるかと思います。これは、朝、服薬することでアルコールの分解酵素が機能しなくなり、夕方ころにお酒を飲むと大変な目にあいます。(アルコールを摂取すると顔面は紅潮し、動悸が激しくなり、しんせんも起きます。非常に危険です)
だから、朝は覚悟を決めてシアノマイドを飲んでいました。

ゆえに、夕方はアルコールは飲んでいませんでした。
そのうちに、体が依存症から解放されてきて、飲まなくとも済むようになりました。

精神科の門を叩くことをお勧めいたします。
あとは、影さんのおっしゃる自助グループに入るのも良いと思います。
私は、断酒会にはいっていました。


 
[122769]Re: こんにちわ - 投稿者: まみぃ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 18:57:58 No.122769

影さん、篝火さん、スパナさん
いろんな意見ありがとございました。

近くに心療内科があるので行ってみようと思います。
飲む量は、そんなに多くはないと思っています・・・
1日に350缶を3〜5本くらいです。どうなんでしょう。。

1人で飲むのが好きです。

シアノマイド、怖いですねっ!でも、それを飲めばやめれるかも・・・
薬を持続するのも大変そうですね。
体のためにも、早くやめたいと思います!

そもそも、この憂鬱な心がなくなればお酒もやめられるんじゃないかって
思うんだけど、とりあえず病院ですね。みなさんありがとう(^□^)


 
[122770]Re: こんにちわ - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/09(Wed) 19:16:52 No.122770

まみぃさん;
このサイトを紹介させていただきます。経験談などが役に立つと思います。
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/
http://www.k4.dion.ne.jp/~care/arukoru-inf.html


 
[122771]追記です - 投稿者: 篝火          
投稿日:2008/07/09(Wed) 19:53:14 No.122771

まみぃさん、受診される決心をされたのですね。
一歩踏み出された事、よかったと思います。
心療内科・精神科と言っても内科や外科にかかるのと変わりません。
ただ、初診だと他科に比べ色々担当医とお話しすることになるとは思いますが、あとは別段変わった事は無いと思います。

ただ、読ませていただいて気になった事があります。
依存というのは一日のアルコールの量で決まる物ではないです。
多いから依存症というわけではないのです。
身体的な依存症状が出ていなくても、アルコールを「飲まずにいられない」「不安を消すためのツール」という感覚、それ自体がもう精神的にアルコールに依存しているという事を示すものです。
だから・・・根本的な問題を解決して、アルコールと言うツールに頼らなくても済むようになる事が大事だと思います。そのために心療内科や精神科の専門医がいるのですから。

スパナさんが仰るように、シアナマイドやノックビンといった抗酒剤もあります。ただ、大事なのはご本人がどれだけ本気でアルコールを断とうという意思があるか、です。これらの薬はアルコールを飲む事への歯止めにはなりますが、それが無ければ処方されても意味が無いです。アルコールを飲みたければ薬を飲まなければそれで済む話ですから。

どうか、不安をアルコールなしでも取り去ることが出来ますように。
手をつないでいますよ。


 
[122795]Re: こんにちわ - 投稿者: まみぃ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 11:53:50 No.122795

スパナさん、篝火さん

またコメントありがとうございました。
スパナさんが紹介してくれたサイトを今、見せてもらいました。
とっても怖くなりました・・・。
私はアルコール依存症にはならないだろう、と思っていたのに
症状がとても似ていたからです。まだ、禁断症状はないけど
イライラしたりはします。
一刻も早くやめたいです。危機感があまりなかったので、それも怖いなって
思いました。


篝火さん、私はアルコール依存症の人は、お酒を大量に飲むものだと思っていて
私くらいの量なら依存しないだろうって考えてました。
でも違うんですね。。怖いです。

お酒で解決されないことなんて分かってるんですよね。
そのときだけ、酔っている一瞬だけでも忘れたい思いなんですよね。
お酒の場もあまり好きじゃなくなってきています。
その後の、後悔や自己嫌悪がひどいからです・・。
とにかく、辞める方向で頑張りたいと思います。

なんか混乱して、まとまりない文章ですみません(;_;)


 
[122796]Re: こんにちわ - 投稿者: まみぃ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 11:58:04 No.122796

訂正><

お酒の場→飲み会等のことです。

あと、酔ってる時は、嫌いな自分じゃなくなる気がするんですよね。
とにかく逃げてばかりいますね、自分から。

今日は飲まないつもりです!

篝火さん、手をつないでくださってありがとうです(^□^)
スパナさん、詳しい情報ありがとうございます(^□^)



[122786]! - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 08:44:15 No.122786

 おはようございます。
 
 中間管理職をしている者ですが、このところ調子が落ちて7月初めから
10連休です。(6月は割合忙しく、飛ばしすぎた感もありますが…)

 昨日職場の後輩から電話がありました。
電話の様子ですと、私の上司から指示で、今まで「休暇の申告」をメールで
連絡(休暇日が記録に残るようにと体調報告のため)していましたが、メール
連不要とのこと。
もう1点、有給も残り少ないので、今後休む場合には医師の診断書を提出し
てほい。と連絡がありました。
 
 私としては、それ位いのことは分かりきったことで、まして上司が直接
連絡をくれずに、後輩からの電話で軽くあしらわれたような気がしてなり
ません。(甘いでしょうか?)

 その一件は気にせず、軽く受け流そうとしたのですが、眠剤服用したのに、夕べは1時間おきに起きてしまいました。(ちなみでに睡眠不足で頭がぼーとして本日も休みます。)

 私がその上司でしたら、直接電話で連絡し体調と様子を確認するはずですが
軽くあしらわれた様で、少しやるせません。

 変な愚痴でご迷惑掛けました。
 


 
[122789]Re: ! - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 09:13:36 No.122789

もるすけです。おはようございます。
体調が芳しくないようで、お辛そうですね。上司から直接連絡がないのは、
私も同様でした。人事部が窓口になり、現場部門にはケアさせない慣習が
あったようです。偶々、上司の方が多忙だったのかもしれませんので、
あまり深読みしない方が良いかもしれませんね?
早く体調を回復されることを祈っています。


 
[122791]Re: ! - 投稿者: ポンタ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 09:56:12 No.122791

渓さん
はじめまして。
数年ぶりのレスです。
私は鬱歴6年ですが、昨年の同じ頃、会社の合併や、ISOの監査や、全国工場への出張で
土日の休みもなく、もっとスローペースで!と言い聞かせながら、でも、会社のペースに
はまり、7月8月9月と外部の審査を受けて是正処置が終わって、宿泊出張に出かけ、週末帰宅後
週明けの夜中、呼吸困難で妻に何とか起こしてもらい、動悸がひどく病院へ駆け込んだら、
即、ドクターストップで休職開始です。
やっと、今年のGW明けぐらいから胸の奥に重たい錘がずーっとあったのですが急に取れた
気がして、少し楽になりました。

有休で休まれていても、一時しのぎにもならないと思うんです。
(偉そうなこと書いてゴメンなさい)
ただ、自分も鬱になって5年目の少量の薬と入眠導入剤で何とか過ごせていたのに
結局、休職10ヶ月目です。
仕事を頭から完全に削除するのに4ヶ月はかかりました。
それから、何か些細なことにでも意欲や興味が持てるのに半年かかりました。

上司が、直接電話をしてこないで、交配に様子伺いの連絡をさせるなんて、卑怯な上司ですね。
おそらく、病気への理解も無い方の様に推察出来ます。

全然愚痴なんかじゃなくて、今は休むことが必要なんでは無いでしょうか!!
ここの掲示板は、よりどころです。
吐き出して、少しでも、楽になりたいという気持ちを持てる場所ですよ!
ドンドン吐き出しましょう!

私の症状と違うかもしれませんが、渓さんには、今は休息が必要だと思いますよ。
医師とご相談されてはいかがでしょうか・・・・
医師が、あまり丁寧な対応をしてくれなければ、管理人さんに口コミ病院情報から
セカンドオピニオンを探すのも良いかと思います。

ご自分では、もう少し休めばなんとかなると、前の晩は床につかれていると思います。
でも、朝になると、起きれない、会社にいけない・・・・
そんな状況だと思います。

思い切って、一度きりの人生、ちょっとぐらい休職して休憩したって、この先十分取り返せますよ!!

スローペースで行ってくださいな。


 
[122792]Re: ! - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 10:59:01 No.122792

 もるすけさん、ボンタさんレスありがとうございました。
 
 各人それぞれ頑張りすぎて無理をして発病し、何とか頑張って来られているのですね。

 それと比較すれば、私の愚痴など些細なことです。

 ちなみに、私の上司は人事を司る責任者です。


 
[122794]Re: ! - 投稿者:          
投稿日:2008/07/10(Thu) 11:19:20 No.122794

 追伸 今日は睡眠不足で眠くてたまりません。
 
 何も考えずに寝ることにします。
 
 失礼しました。



[122781]落ち込んでます - 投稿者: A-KI          
投稿日:2008/07/10(Thu) 02:42:50 No.122781

以前勤めていた職場を辞め 再就職のため一泊二日東京に行き
就職先も決まった夜 ビジネスホテルで急に漠然とした不安に襲われ
食事も出来ず 鬱のことを就職紹介者に話してしまい再度練り直しになりました

以前 急な不安感に襲われ死にたくなった時に救ってくれた彼女と離れ
ひとり東京に出たとたんに症状が出ました

彼女は一緒に行ってくれると言ってくれてます
しかし 就職のために出るのでどうにかひとりで解決しようとしてます

自分で感じてる症状は

言いようのない不安感

軽いホームシックのような感じ(この症状は旅行先でも出ます)

劣等感などです


心療内科に行けば良くなるのでしょうか?


 
[122785]Re: 落ち込んでます - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/07/10(Thu) 08:30:46 No.122785

症状を拝見したところ、抑うつ神経症、神経性うつ病、抑うつ状態、うつ病などといった病名が浮かんできました。
ただ、私は医者でも薬剤師でもない素人なのでご了承ください。

>言いようのない不安感

軽いホームシックのような感じ(この症状は旅行先でも出ます)

劣等感などです

これらは、うつ病の症状と良く似ています。
早めに、心療内科、精神科を受診されることをお勧めいたします。
抗鬱剤、抗不安薬、睡眠剤などがだされると思います。
軽いうつ状態ならば、3ヶ月くらいで快方に向かうと言われています。

http://www.utu-net.com/

を参照してみてください。また、精神科医によって処方はそれぞれですので口コミ情報(ここのコンテンツ)などを参照して良い病院を探してみると良いかと思います。

http://www3.cncm.ne.jp/~trex2009/hospital.html

うつ病は治ります。(と、言われています)
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/dep0.html


全10501件 [ ページ : << 1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS