[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[127011]感謝しております - 投稿者: シン          
投稿日:2009/06/26(Fri) 16:56:53 No.127011

このホームページを支えに通院してから5年、参考にさせてもらいました。今でもうつ病なのか神経症なのか分かりませんが、発病したのは確かです。発病する3年程前から必ず夜中に目が覚め、睡眠薬を飲んで翌日の体調を整えていました。4桁の社員数の上司でしたのでスケジュールは自分で決められません。ある仕事から不安になり、約1ヶ月、全く睡眠を取れずに気力で仕事をしました。体の症状は、喉が渇き30分おきに水を飲む。テレビ、新聞、本は見る元気がない。風呂に入る元気がない。人の話を聞くのが苦痛。食欲が無い。疲れる。休みは体が苦しく横になっていることが続きました。精神科の病院に行くのは抵抗があり、神経内科に行き、デパスとパキシルを毎週1錠ずつ増やした治療を行いましたが、逆に体のしびれ、日光に当たると痛い症状となり回復の兆しは無く、目の下にはクマが深くなり、このままでは廃人になると思い、会社を辞めました。早く直すためには、勇気を出して精神科に行くこととしましたが、話を良く聞いてくれ、適切な治療を行ってくれる医者に会えるまでドクターショッピングの半年でした。5年間の通院を通して分かったことは、自分で薬を探し、医者に頼んで出して貰い、体調を判断することだと思いました。インターネットでは、参考になる本から薬の特徴まで何でもあります。現在は、夜中に一回、目が覚め、ハルシオン1錠飲んで、朝まで寝る生活になりました。絶望感の続いた時は酒を飲んで解消しようとしましたが、逆効果でした。
今は、医者の出す薬は一切使わず、梅酒を飲んでいますが、神経機能の改善には効いていると思ってます。最近は、演歌の歌詞には人生のあり方を語っている曲が多いのに気がつき、インターネットで楽譜を見ながら聞いています。
人生、山あり谷ありで大過なく過ごす一生はつまらないと感じてます。
精神的な病気は、病気の経験のない医者には治せないと思います。情報を集めて、自分で試行錯誤することにより克服できるのでないかと思います。
うつ病等は、製薬会社が言っている心の風邪ではないです。赤ちゃん、子供には病人はいないのですから、長年のストレス、過労の蓄積で発病し易い遺伝子を持った人間がかかることがあると理解してます。治癒するまでの期間は、大きな個人差がありそうですが、人にはできない貴重な体験ができ、誰もがおとづれる人生を終える日には、おもしろい人生だったと言えるような気がします。このホームページを運営している管理人さんには感謝と尊敬の気持ちで一杯です。あきらめない、頑張らないを合言葉でこれからもお付き合いをお願いします。



[126998]退社後の健康保険 - 投稿者: aki          
投稿日:2009/06/23(Tue) 10:29:30 No.126998

先週会社を退社しました。
傷病手当金を受給しております。
この場合継続して傷病手当金を受給するには健康保険任意継続しか無いとネットの記事で読みました。
国民健康保険だと受給を打ち切られると書いてありました。

しかし人事部で言うには国民健康保険に加入しなおしても傷病手当は受けられると言うのです。
私も全国健康保険協会東京支部に電話して確かめたところ、任意継続でも国民健康保険でも傷病手当は継続できると答えをいただきました。
会社を退職して国民健康保険に加入して傷病手当を受給された方はおいででしょうか?


 
[127001]Re: 退社後の健康保険 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/23(Tue) 20:41:29 No.127001

akiさん。トランザです。

回答にはなってないのですが、私も国保での傷病手当金は受け取れないと思っていました。

でもネットで調べてみると、そのような制度があるみたいですね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2164039.html

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-37045/

「2007年の3月を持って、任意継続被保険者に対する傷病手当金は廃止されています」とか書いてあるのもありますが、どれが本当なのか私にもわかりません。

akiさんが、全国健康保険協会東京支部に確認してあるのであれば、どちらが自分にとって良いのか、正確な情報が欲しいところだと思います。

私には回答できませんが、上げさせていただきます。


 
[127005]Re: 退社後の健康保険 - 投稿者: aki          
投稿日:2009/06/24(Wed) 07:12:46 No.127005

トランザさん おはようございます。
役所と言うところは平気で嘘を言って責任を取らないところです。
以前父から相続した土地が売れて父が取得した競売の金額が書いてあった書類があったのでこれが取得金額だと思い税務署にそういったところ、
「そうではありません、相続した土地の取得費は売買金額の5%になります。」
と言い張る女性職員がおりました。
(取得費が売買価格の5%だとたっぷり税金で持っていかれます。)

そこで税理士に相談したところ、
「自分でやってみてください、税務署がその所得金額をくつがえせない場合はあなたの勝ち、税務署がくつがえせたら追徴金額を払えば良いだけです。」
私は父の残した書類を添付して申告しましたが10年以上たった今も何もお咎めがありません。

閑話休題
全国健康保険協会埼玉支部にも同様の問いかけをしてみました、もう少し突っ込んだ話をしたら、傷病手当の原資は会社で加入していた社会保険から出ているようです。
1年以上これを払い続けたか聞かれました、これのみがハードルで退社後なんの健康保険に加入しても傷病手当は継続されるという事でした。

しかし国民健康保険に加入して傷病手当を受給し続けたという意見を聞きたいところです。



[126987](No Subject) - 投稿者: 子猫          
投稿日:2009/06/22(Mon) 13:45:20 No.126987

こんにちは。
千葉か東京で脳波を調べてくれる病院をご存知の方は
いらっしゃいませんか?

今の病院は薬ばかり多く、一向に良くなりません。
この間、友人からの話やためしてガッテンで脳波を調べて自分に合った薬を
出してくれる病院があると知って探しています。
ご存知の方、どうか千葉か東京の病院で教えて下さいm(__)m


 
[126989]Re: - 投稿者: 子猫          
投稿日:2009/06/22(Mon) 19:29:00 No.126989

上げさせてもらいます。。。
自分でも調べているのですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知の方、教えて下さいm(__)m
何度もすみません。


 
[126990]Re: - 投稿者: YUKO          
投稿日:2009/06/22(Mon) 20:12:26 No.126990

子猫さん、こんにちは。

ためしてガッテンは私も見ましたが、番組の内容は、その人に合った薬を見つけるのは、薬を3か月飲んで調子を見て、合うかどうか見なければいけないと言う話だったと思います。ですので、人に依っては時間がかかるという事になるという内容だったと思います。脳波を調べて薬を処方するという事ではないと思います。
病院の情報は、管理人さんがご存じだと思うので、問い合わせてみては如何でしょうか。


 
[126991]子猫さんへ - 投稿者: りん          
投稿日:2009/06/23(Tue) 00:41:25 No.126991

子猫さん、こんばんわ。りんと申します。

先日のためしてガッテンの番組内容としては、正常な人の脳と、うつ病の人の
脳を画像で見ると、反応して機能している部分が異なったり、鈍くなっている
との内容で、それによって自分にあった薬を出してくれるというものでは
ありませんでした。自分に合った薬を見つけるのには一つの薬に三ヶ月かかり
何十種類ある薬の中から選ぶのはとても大変だという事が述べられていました。

あと、これもNHKだったか民放だったか忘れましたが、脳波を取る事によって
うつ病の脳か双極性の脳かを判断出来るという番組内容のものがあり、やはり
それも判断の基準であって、それ以降は普通の病院と同じで合う薬を見つけて
ゆくというものでありました。

ですから、今の病院がちょっと、という事でしたら、YUKOさんの仰られる
通り、管理人さんに問い合わされると良いと思いますよ。こちらの掲示板で
病院名を出すのは確か、駄目だったと記憶しております。私のように地方在住だと
大変ですが、東京、千葉あたりなら病院もたくさんあると思いますよ。

良い病院とお薬にめぐりあえますように。


 
[126993]Re: - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/23(Tue) 01:16:32 No.126993

子猫さん。こんいちは。トランザです。

皆さんのおっしゃるように誤解していますね。今日23日(火)午後4時5分からNHK総合にて再放送があります。BS2でも25(木)日に再放送があります。

http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090617

うつで調子が悪い時は、正常な判断や内容の認識ができないことは、私も同じでわかっておりますので。


 
[127000]Re: - 投稿者: 子猫          
投稿日:2009/06/23(Tue) 19:28:06 No.127000

YUKOさん、りんさん、トランザさん
どうもありがとうございました。
私の勘違いだったようですね。失礼致しました。

薬が多すぎるのか、2年のブランクのせいか、やっと正社員で入社した会社を
1ヶ月ちょっとで辞める事になりました。
(仕事が覚えられなくて上司に呼び出されました)
まだ、通っていますが会社にはうつ病だという事は知らせてあったのですが、
あまり関係ないようで次から次へと仕事があり、覚えが悪く叱られ毎日が怖くないとても憂鬱です。
これから先、どうしていったらいいのか途方に暮れています。
薬も5種類を一日計15粒も飲んでいます。
このまま薬漬けになるのが怖いです。



[126954]拒食症? - 投稿者: まこと          
投稿日:2009/06/19(Fri) 02:18:38 No.126954

みなさん、こんばんは。 まことです。

実は私、2週間くらい前から食事をすると嘔吐するようになってしまいました。
特に胃が痛むわけでもなく、便秘気味でもなければ下痢をしているわけでもありません。
私には、「拒食症=無理に吐く」というイメージ(私の個人的な思い込み?)があるのですが、そういったことはまったくありません。
最初のうちは脂っこいものがいけないのかと思い、そういった食事を避けるようにしていましたが、次第に軽めに食事でも吐くようになり、
最近は栄養だけは取らないといけないと思いプロテインドリンクを飲んでいます。
が、時にはそのドリンクでさえも吐いてしまいます。
思い当たることといえば、最近ダイエットを始めたことと、1ヶ月くらい前に父から「お前みたいなルンペンが・・・・」といわれ、かなり落ち込んだことがありました。
体重の減少は吐くようになってからは減り幅が大きくなり、ここ2週間で4Kg近く落ちました。
もともと154cmの身長に対して70Kg近くあり肥満体格でしたので、体重減少はうれしいのですが、毎日吐くというのはかなり辛いものがあります。
拒食症の正確な定義には難しい面もあると思いますが、やはり疑ったほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。


 
[126956]Re: 拒食症? - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/19(Fri) 04:12:37 No.126956

トランザです。

症状から推測すると、拒食症ではないと思いますが、至急病院に行くことをお勧めします。

私の場合は睡眠不足が続くと同じ症状になります。水を飲んでも吐いてしまうため、薬も飲めません。
胃液を吐き続けてしまうので脱水症状になりますので、危険な状態です。
3日間続くときは、点滴で水分を補って回復を待ちました。

神経性のものか、消化器系の内科的異常によるものか、それともダイエットによる栄養やミネラルの欠如や偏りによる自律神経の異常なのか...

出来れば総合病院の受診をお勧めいたします。

いくつか心あたる事例は知っていますが私は医者ではないので、ここでは詳しく述べませんが、必ず病院に行ってください。


 
[126961]Re: 拒食症? - 投稿者: まこと          
投稿日:2009/06/20(Sat) 01:25:54 No.126961

トランザさん、レスありがとうございます。

やはり消化器内科を受診したほうが良いんですかね?
私は胃カメラが大の苦手でして・・・・。
もっとも、得意な人なんて聞いたことありませんが。

月曜日にでも、近くの病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました。


 
[126964]Re: 拒食症? - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2009/06/20(Sat) 14:47:43 No.126964

こんにちは、しょうこといいます。
私は吐くというところまでは行かなかったものの、少しでも食事を取ると吐き気がして、ほとんどものを取れない時期がありました。

私の場合は、専門の消化器内科へ診察に行きました。結局胃カメラを飲んだものの以上なしでした。心因性のものだったようです。
心療内科に通われているでしょうか?
もし通われているのなら、そちらにも相談をするのもよいかと思います。胃カメラを飲んで調べることになっても診察に行った初日は無理だと思います。

まことさんの体のためにも、そして精神的な心配を軽減するためにも、病院に行かれることをお勧めします。


 
[126973]Re: 拒食症? - 投稿者: まこと          
投稿日:2009/06/21(Sun) 02:15:00 No.126973

しょうこさん、レスありがとうございます。

私も鬱歴が3年ほどになるので、心療内科にはかかっています。
一応今日(20日)の診察時に相談しましたが、まずは内科の診断結果を見てからと言うことになりました。
そして、私がいつも行っている内科医のところでは、朝何も食べていかずに行って「検査お願いします」と言えばやってくれます。
ただ、先にも書いたように私は胃カメラが大の苦手でして。
今はとりあえずバリウム検査にしようかと思っています。

月曜日には病院へ行って検査してもらいます。
その結果はまたスレを立てさせていただきます。


 
[126977]Re: 拒食症? - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/21(Sun) 07:38:15 No.126977

たぶん私の想像ですが、水分も取れないほどの吐き気ではないと想像します。

バリウムでのレントゲンでは、あまり細かく視覚的に診察ができないために、胃カメラ程の精密な検査になりません。
飲んだ後のバリウムの処理も今の状態ではもっと苦痛ではないでしょうか?

今は鼻から入れる数ミリの細いファイバーでの胃カメラ検診が可能となっており、数年前と明らかに苦痛がなくなりました。

だだし、医療機関の設備投資の状態により、この新型胃カメラが導入されてないのであれば仕方ないのですが...
でも、新型胃カメラのある医療機関を紹介してもらってでも、受ける価値はあると考えます。

私も人間ドックでの胃カメラは、最近7ヶ月前まで旧型で苦痛でしたが、食道から胃、十二指腸まで鮮明に素人目でもわかる映像が確認できるため、胃カメラの苦痛なんて自分の身体のことを考えたらそんなことは言ってられません。


 
[126978]Re: 拒食症? - 投稿者: 野苺          
投稿日:2009/06/21(Sun) 08:53:32 No.126978

まことさん、おはようございます。

私もストレスが溜まると、胃が悪くなり、吐いてばかりの時があります。
ストレスが、心の方に来ると、うつ症状。
身体に来ると、胃や肩こり、というのが私の身体の場合です。

胃カメラですが、麻酔(?)のような注射をしてもらって、
コテンと眠ってるうちに全て終わってる、という診察をしてくれるところがあります。

私は昨年、東京都内ですが、その病院で胃カメラを受けました。
金額は1万円でした。

私の場合は2時間くらい眠ってしまい、起きた時は「ここはどこ?」
状態でしたが、友人はカメラを抜く時くらいに目が覚めたと言ってて
個人差はあるみたいですが。

胃の痛み、心の痛み、改善されますよう。


 
[126979]Re: 拒食症? - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/06/21(Sun) 10:00:23 No.126979

おはようございます。

わたしは、鼻からカメラを通す胃カメラ検査を受けました。
口から通すものより管の径が細くて
検査中もしゃべることが出来ます。
ぜんぜん大丈夫ですよ。

とにかく内科的な病状が無いことを望みます。


 
[126995]Re: 拒食症? - 投稿者: まこと          
投稿日:2009/06/23(Tue) 01:45:34 No.126995

野苺さん、そしてあめでおさん、レスありがとうございます。

結局、今日は朝から頭痛がひどく、そして気分的にもあまりよくなかったので、検査には行きませんでした。
明日は、何とか行きたいと思っていますが・・・・。
朝おきてみなければわかりません。

皆さんご心配いただき、本当にありがとうございます。
結果が出ましたら、報告させていただきます。



[126966]健康補助食品について - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/20(Sat) 17:06:43 No.126966

仕事の関係で15年以上おつきあいしている方がいるんですが,私がうつで病気休暇を取っていることをおそらく勤務校で聞いて,電話をくれました。話したいことがあるからと言うことで自宅を訪ねると,今飲んでいる薬は肝臓に負担がかかっているはず,キトサンという成分を含んだ健康補助食品で排出するのがよいとか,薬の処方をしばしば変える医者は信頼できないし,薬だけでは治りませんよ。」といった話を延々と聞かされました。その方は自分が高血圧で倒れたときある人の薦めでキトサンを飲んであっという間に退院できたことがきっかけで愛用しているそうなのですが,そのあるひとはうつにも効くし免疫力を高めると言っているというのです。私は気持ちが弱っていたので話を聞くだけ効いて帰ってきましたが,なんだか今の治療を否定されたような気分になりました。高額な健康補助食品(一瓶2万数千円)にはそんなに力があるのでしょうか。にわかには信じられませんが,気力がわかない今の状態が改善されるならという思いもなくはありません。どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。


 
[126967]Re: 健康補助食品について - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/06/20(Sat) 17:28:50 No.126967

あやしいと思います。
マルチ商法かなんかじゃないですか。


 
[126968]Re: 健康補助食品について - 投稿者: みち          
投稿日:2009/06/20(Sat) 17:53:12 No.126968

こんにちは。はじめまして。みちと申します。

最近はここの掲示板はたまに見るだけだったのですが、過去にキトサンを
飲んでいたことがあったので参考までに。。。

私はうつの一番ひどかった時に(仕事に行けない、人に会えない、寝てる
か泣いてるかの状態の時)すがる思いで数万円のキトサンを数か月飲みま
した。
自分の意志で購入したのですが、効果は感じられませんでした。
数年たって今は服薬しながら仕事も遊びも普通にこなせるように回復して
います。私を回復させてくれたのは、医師と薬と休養と周りの助けだった
と思っています。

ただ、私はキトサンを否定しているわけではありません。
キトサンには解毒作用があるといわれていますし、痩身効果もあるようです。
体にたまった毒を排出するという意味では健康になるという効果はある
かもしれません。
ただ、辛い精神症状には効くとは思えないのです。
あくまで私の体験による感想ですが。。。


 
[126970]Re: 健康補助食品について - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/20(Sat) 22:36:41 No.126970

トランザです。

私も健康食品というか、サプリや漢方薬をいろいろ試してきましたので経験上で述べさせていただきます。

普通の薬と同じで効く人と効かない人がいます。

たとえば、一般的に風邪で病院に行った時に葛根湯(カッコントウ)(7種類の生薬を使った漢方薬)などは健康保険が使えて、効く人には効きますが私には効きません。
私はを風邪をひいて病院に行った時に医者が葛根湯を処方しようとすると断り、抗生物質を頼みます。

うつや不眠に効くと言われた金針菜(キンシンサイ)・ネムノキ花エキスの漢方薬(これは健康保険は適用されません)も2ヶ月試しましたが、逆に悪夢にうなされました。でも効く人には効くといわれています。

半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)は、ここ1ヶ月飲んでいますが(健康保険適用)、医師からの処方では1日3回食後に4錠飲むのですが、私の場合は1日1回か2回分が適量と判りました。1日3回飲むと不安感が強くなります。
ちなみに妻に調子が悪い時に飲まして見たところ、1回分(4錠)で2日間効きました。胃腸の調子も良くなります。

最近、インフルエンザの特効薬で話題になったタミフルは有名だと思いますが、タミフルの原料は中華料理の調味料や漢方で有名な八角(ハッカク)です。
これもインフルエンザの型によっては効かない確率が高いものがありますし、当然、人によっても効く人と効かない人、もしくは副作用も有名ですよね。

話は漢方からサプリに移りますが、私はうつ病になるずっと前に(1999年・33歳)に子供からおたふく風邪をもらっておよそ半年に渡って体調不良になったことがあります。
この後、体質が変わって2年くらい慢性的は肩こり首のこりと頭痛に悩まされました。
バンテリン、ピップエレキバン・スポールバンが効かなかったため、マッサージ、鍼灸も試しましたがダメでした。
しかし、ビタミンB群のサプリ(B1・B6・B12)が効き、悩みが解消しました。
一般的に店に売っているアリナミンやエスファイトですが、こうしたビタミンB群は病院で処方してもらうことも可能です。
現在も肩こりが酷くて頭痛がするときは愛用しております。

うつに効くといわれている「セントジョーンズワート」ですが、主成分は西洋オトギリソウですが、私も初期のうつ状態では効きました。重くなってからは効かなくなりましたが、妻は調子の悪い時(生理・天候・花粉症の時期)には効くので使っております。これはサプリの分類ですが漢方に近い存在かもしれません。

ここ10日間「マカ」(ペルーのマカという植物・おもな効能はスタミナ)を飲んでいるのですが、1日4錠〜8錠と説明書には書いてありますが、自分の場合は、1日4錠(朝夜2錠ずつ)が適量で効いていると判りました。

これ以外にも色々試してきたのですが長くなるので終わりとします。

私が言いたいのは、どんな薬(漢方薬・サプリを含む)も、効く人と効かない人、また効く人にも適量があるとのことです。

抗鬱剤・安定・睡眠薬などは当然身体にとっては異物であるので最終的には肝臓で解毒されて尿で排出されます。肝機能がなんらかの影響で弱っている人には合いませんし、これらの薬を飲み続けて肝臓を悪くした人も知り合いにおります。西洋医学も万全ではありません。

キトサンについて述べれば、最初から数万円もかけて購入する必要はないと考えます。キトサンで検索すればもっと安くて、中には無料お試し期間があるメーカーもあります。
無料から2,3千円程度で購入できるものもありますので、そこから試してみてはどうでしょうか?

私もかつて藁をもつかむ気持ちで、半年分購入するとお得とかで、5万円も1つの漢方薬に使ったことがあります。
しかし、まったく効かず、むしろ悪化したため、購入時の価格の2/3の価格でヤフオクで売ってしまいました。

私の経験を参考にしていただけたらと思います。


 
[126975]まとめレスでごめんなさい - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/21(Sun) 06:46:35 No.126975

瑠聖さん,みちさん,トランザさん,返信ありがとうございました。早く気力がもどってっくることを願い,少し焦っていたようです。3人方いただいたアドバイスを参考に,気持ちを強く持って対応していきたいと思います。また,気力がわかないことについては次の診察で主治医にしっかり相談してみます。


 
[126976]Re: 健康補助食品について - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/21(Sun) 07:14:59 No.126976

補足ですが、
その知り合いが信頼できる友人であるならば、キトサンを1ヶ月分くらい分けて頂いて、ためさせて頂いたらどうでしょうか?
営利目的ではないのであるならば、私がもし自分が友人の立場であるならば無料で提供すると思いますよ。

効果があって続けたいと思うならば、その時に改めてお礼をすれば済む訳ですし。
一瓶2万円以上は何ヶ月分なのか知りませんが、ネットで調べる限りでは明らかに高価ですね。

友人を疑っている訳ではないのですが、本当の友人であるならば、それくらいはしてくれると考えます。


 
[126985]Re: 健康補助食品について - 投稿者: 中年親父          
投稿日:2009/06/21(Sun) 23:25:08 No.126985

初めまして。tukaさん鬱病で辛い思いをされていると思います。私は鬱病を主治医のカウンセリングと投薬で病気を克服が出来ました。今回お悩みのキトサンの件ですが、甲殻類(例えば蟹の殻)か作ったぶっちゃけ『カルシューム』です。マルチ商法の被害届けが多い商品です。ちなみに我が家も亡き父が前立腺の癌を患い。この手の輩がやってきました。母に無心されるままに70万程払いましたが、当然のことですが何の効果もありません。健康補助食品は薬事法で効能は書けません。何故なら何の医学的根拠が無いからです。今貴方が大変な時にマルチ商法に掛けようとは、とんでもない人ですね。対応ですが『医師に相談しましたが、効果は全くないと言われました。』とはっきり断ったほうが良いと思います。それでも相手があきらめない場合は、各県に消費生活センターが有りますから、健康食品の効能をうたって売り込みにくる。と相談された方が良いと思います。大事なことはサンプルでも決して受け取らないこと、その人(マルチ商法の手先)と縁を切ることです。冷静に考えてください本当に効果が有る物なら、医師も処方するし薬店でも販売してますよ。


 
[126988]トランザさん 中年親父さんへ - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/22(Mon) 17:37:11 No.126988

真剣なアドバイスありがとうございます。勇気づけられました。今の主治医を信じていますので,次にもし連絡が来て話がおかしいと感じたら強い気持ちではっきりと断ります。



[126984]不採用スパイラル - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2009/06/21(Sun) 20:23:08 No.126984

こんばんは。
まさにお題目の通りの状況下です。
センターのメンバーさんやスタッフさんと相談したら「一息入れて立て直し
たほうが。」との意見でした。
自力通勤できる範囲の求人は全て潰してしまい、路頭に迷っています。
血眼になって探して26日に未経験分野であるが興味のあるアパレル業界の
アルバイトの面接へ行きます。ここの結果次第、一息入れる・・・。
けど、障害年金の受給資格もないし給付金の受給資格もない私にとって苦し
い日常。貯金もこれ以上は崩せません。
今の状況だと様々な悪循環が“スパイラル”です。
・・・困ったものです。


 
[126986]Re: 不採用スパイラル - 投稿者: ターザン          
投稿日:2009/06/22(Mon) 06:04:56 No.126986

のりちゃんさん、お早う御座います初めましてターザンと申します。
平成の大不況困ったものです。
私もこの間面接の結果不採用になりました、薬の副作用で呂律がうまく回らないのです、たまに「お酒のんでるの」と言われます。
家族をかかえこの半年無職で貯金も底をつきました、でも明日(23日)面接を受けます。
障害者年金の申請もしたのですが却下されました、お先真っ暗です、
悪いことの後にはきっと良いことが来ると思っています。
お互い前向きで一生懸命やって行きましょう。
のりちゃんさんの、面接受かる事をお祈り致します、ご自愛下さい。



[126958]休職中の仕事場が怖い - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2009/06/19(Fri) 15:33:52 No.126958

こんにちは、私は今、うつ病で休職しています。
しかし、復職のための活動をするのがとても怖いのです。
というのも、私は入社11ヶ月で休職したのですが、新人として働いている最中に先輩や上司に言われた言葉が忘れられないのです。

自分の何が悪かったのだろうと、どうしても考えてしまいます。

中でも忘れられない件が二つあります。
一つ目は私の後に入ってこられた派遣の方に仕事を教えるように言われていたころのことです。
私の会社では入社から一年は日記が義務付けられています。そこに
「教えることにより、さらに勉強になっています」
と書きました。今でも何が悪いのか分かりません。ですが返事は
「今頃、勉強などと言われては困る。すでに完璧でいてもらわなくては」
でした。

またあるときは、始めは作業としていた手順の意味が分かった喜びをつづった事もありました。
それに対し、
「今まで、意味も分からず仕事をしていたのか。それでは困る」
と、言われました。

私は、覚えがあるわるかったのでしょうか?
今でも思い出しては、あの仕事場に戻りたくない、仕事が怖いと、思ってしまいます。
休職しているのに、元の仕事場に戻る勇気がない。
そんな自分がとても情けなく思います。


 
[126959]Re: 休職中の仕事場が怖い - 投稿者: nature          
投稿日:2009/06/19(Fri) 16:36:16 No.126959

 しょうこさん、こんにちは。
 うつになって6年目のnatureです。
 職場の日記のこと。ひどい話ですね。
しょうこさんの書いたことから、その謙虚な人柄と
前向きはひたむきさが伺えます。これはたぶん私だけではなく、
多くの方がそう感じると思います。
 こういう言い方は納得できないでしょうが、たまたま運が悪い
上司・先輩にあたってしまったのですね。
 私は20年以上前に転職経験が二度ほどあるのですが、
そのうち、ある会社では社員研修をし、意見を発表させておいて、
「そのくらいの意見しか言えないのか。社員としての自覚がない。」
「社会人としての自覚が足りない」とさんざん偉そうに言っている
上司がいました。思えば、誰からも慕われず、かわいそうな人でした。
 でも、その職場に復職することは確かに気が重いですね。
それは情けなくなんかありませんよ。当然の心理です。
 まずは、会社に産業医はいらっしゃいませんか。もしいらっしゃった
ら、是非ありのままを相談されてみるのはいかがでしょうか。
産業医がいない場合、どなたか信頼できる上司はいらっしゃいませんか。
同様に、やはり相談されてみた方がいいと思います。
 病気でなく、こういう景気でなければ、いくらでも仕事は探せるで
しょうが、今の状況では、まず復職できそうならすることが優先の気が
します。転職を考えるのは次のステップですね。
 そう言う私も、以前は誰とでもやり合えたのに、今は借りてきた猫の
ようにひっそりと毎日を過ごしています。病気の完治が待ち遠しい
ですよね。
 繰り返しますが、しょうこさんは決しておかしくないです。相談されて
違う人間関係の部署に配属を変えていただくとかの配慮をお願いしたい
ですね。


 
[126960]しょうこさんへ - 投稿者: とし          
投稿日:2009/06/19(Fri) 18:52:59 No.126960

こんにちは としです。

何も復帰していきなり100?lの力を出せといわれても、普通の人でも無理です。
復帰には、自分のリズムで、まず、職場環境に慣れ、就業時間の感覚を取り戻し、そして仕事の手順を覚える。これをこなすまでにもかなりの時間と緊張が強いられます。
初めは、出来る範囲で勤められるよう、人事の方とも十分に話し合われてください。
まずは、一歩、一歩です。


 
[126963]Re: 休職中の仕事場が怖い - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2009/06/20(Sat) 14:40:24 No.126963

natureさん、としさんありがとうございます。
私もこの不況の中、親や友人に転職をと言われてもなかなか踏ん切りがつきません。休業手当の切れるギリギリまで病気と向き合えればとは思っています。
産業医はいるのですが、親会社の産業医でして、私の勤める会社側が産業医からの言葉をどう受け止めるのか、それが分かりません。
依然一度だけ人事とメールをした折に以前と同じ部署に、と言われました。部署により、仕事が全く異なるのも大きな要因だと思うのですが、会社は私の未熟さゆえの病気だと思っているのだな、と改めて思いました。

最初の出来る事は、復職支援センターに通うことです。
どのようなシステムかまだ分かりませんが、ここの職員の方にも話はしてみようと思っています。

もっともそれも復職への恐怖がもう少し薄まらないと無理ですが・・・

病気の完治も一歩一歩歩こうとする意思を持ち続ける事も容易いことでは無いですよね。
お返事本当にありがとうございます。
もう少し体力をつけてから、復職支援センターのことを考えてみます。



[126933]抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/17(Wed) 10:48:28 No.126933

トランザです。

今日も不眠で朝5時まで眠れませんでした。起きたのは6時半で90分しか眠れていません。夜12時に2種類の睡眠薬(サイレース・ユーロジン)を最大量・睡眠導入剤(デパス・ヒベルナ・セロクエル・ヒルナミン)を飲んでいます。
もちろん今までに様々な睡眠薬を試してきましたが、2〜3日で効かなくなってしまい、睡眠は悪化する一方です。(耐性問題かと思います)

昼間に飲む抗うつ薬も色々試して沢山の種類を飲んできましたが、結局これといった効果がないまま6年が過ぎようとしています。
唯一、リタリンという覚醒剤に似た薬が効いたのを実感しましたが、リタリン一錠が最初は昼間8時間効いていたのが最終的には2時間も効かなくなり依存症に陥り、それを克服する禁断症状に苦しみられました。

ECT(電気痙攣療法)、漢方、鍼灸も行いましたが、効果はありませんでした。

昨年の暮れに無理がたたって胃潰瘍・十二指腸潰瘍にもなったため、この6ヶ月休職しています。

この6ヶ月間、リタリンを使用しないことによる禁断症状、および鬱の悪化で5ヶ月はまともに眠ることも出来ず、ひたすら横になって苦しんでいました。
お風呂に入るのも歯を磨くのも、なかなかできませんでした。
ここ1ヶ月なんとかTVやPCが見れるようになり、多少の外出も出来るようになりましたが、波が激しく、現在は昨日からのひどい肩こりと頭痛に悩まされています。

病院も色々変えて試しましたが、これといった主治医にはめぐり合ってません。投薬治療がほとんどで、ECTも漢方もこちらから提案して試していました。

現在、このサイトで知った漢方薬「半夏厚朴湯」を頼んで処方してもらい3週間程飲んでいます。(まだ効果は実感しませんが、胃腸の調子は良くなったと感じます)

鬱に効くと言われる食品もなるべく多く取るように心がけてきました。

またサプリもこの6年間色々なものを試してきたのですが、これといった効果はありませんでした。ここ5日前から「マカ」を試しに飲んでおりますが、昼間少し動けるようになったと感じております。

今日NHKの夜8時に「ためしてガッテン」という番組がありますが、うつ病の最新治療とのことで「薬が効く人と効かない人の違いの脳のメカニズム」について行うと先週放送後の予告でありました。
最近はうつ病の特集番組をみてもあまり私に得られる知識はなかったのですが、今回は少し期待しています。

「ツレがうつになりまして」のドラマは世間の方々に鬱を理解してもらう上で良いドラマであったと思いますが、作者本人(細川貂々さん)が漫画家と言う特殊な職業でもあり、ツレさんがIT会社を辞めることができたということ自体、うらやましいストーリでした。
一般人の我々では、このようなドラマのように行かないと思います。

うつ病患者の8割は、休職・投薬治療・カウンセリングによって、数ヶ月から1〜2年以内に寛解すると言われておりますが、2割近い方々が私のように長期化する。いわゆる「難治性うつ」に陥っていると聞きます。
私自身は睡眠がうまく取れないことと、薬が効かないことが、この病気の長期化を招いていると考えております。もちろんリタリンの影響や、病気を抱えながら仕事で無理を重ねたのも原因と考えておりますが。

この病気を抱えて克服してきた皆さん。なにかここから脱出する知恵を教えてください。


 
[126934]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/06/17(Wed) 11:14:29 No.126934

トランザさん こんにちは。

大変お辛いのをお察しします。

トランザさんのうつの原因は何でしょうか。

わたしは将来の不安です(ひどいときはこのまま孤独死するのではと
思うこともあります)。

ストレスの根本原因を取り除かないといけないと思います。

わたしは「これから高齢化社会が進みひとり暮らしの老人も多くなるから
まあいいか」と思うようになり少し楽になりました。

原因を主治医にお話ししていらっしゃいますか?

薬はうつを治す手助けをするだけで、根本的な心のストレスを取るものでは
ありません(対処療法にすぎない)。

具体的に不安や葛藤などお教え下さい。
力になれるかもしれません。

ご自愛下さい。


 
[126937]うつの原因と現在の症状 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/17(Wed) 13:28:09 No.126937

あめでおさん。ありがとうございます。

私のうつの原因は、過労と人間関係でしょか。
私はある電機業界最大手の技術者(技師・課長の1つ前のポスト)でした。私が勤めていた工場は5000人程の従業員が働いていたのですが、私は液晶の製造ライン(クリーンルーム内)の設備の設計・開発・改造・その他ライン作業者への技術指導を行っていました。

私が半導体分野の仕事から液晶分野の仕事に移ったのは、1997年のことですが半導体製造技術を液晶製造部門にも反映させるという目的で部下も付けてもらい、順調に仕事で実績をつけていました。当時は液晶部門で業界トップとなりました。

しかし、国内他社、及び韓国、台湾などの競合メーカーが多くなりコスト削減の要請で40歳以上の方々のリストラ(早期退職優遇制度)が2000年以降に実施され、従業員も3000人以下となり、代わりに派遣社員(当時はOS:アウトソーシングと言ってました)が入ってきました。

40歳以上の熟年工が減ったため、設備の知識を持った方々が少なくなり、業務は増える一方で多忙を極めました。当時の睡眠時間は4時間でしたが、それでも元気に仕事をこなしていました。

しかし、2003年38歳のことです。
仕事だけでなく、地元地域の消防団の操法用員(指揮者)の夜間練習・大会出場、PTA役員、青年会の若頭長を兼任し、なおかつ休日は神社の手伝いや、家の農家の手伝いもあり、会社から休日・深夜呼び出しがあってもうまく対応できなくなりました。そうした中で会社の同僚の中に2人、私のする仕事に対して嫌がらせをする人ができました。それまでは仕事で人に感謝はされることはあっても、文句を言われることがなかったのです。

この年の11月に不眠、頭の回転が悪い(考えがまとまらない)などの症状が出てきて、仕事がどんどん溜まる一方で、さらに嫌がらせがひどくなりました。悪循環に陥ってしまいました。またこの時の上司がうつにまったく理解のない人で、会社の健康診断でのメンタルチェックで異常が出ていたので会社内の診療所から休職要請が上司に行ったのですが、まったく聞く耳を持ちませんでした。私はますます悪化の一途をたどりました。

最初の受診は、会社内にある診療所(内科・精神科・歯科・人間ドックの設備のある)の精神科でした。仕事の休憩時間に受診できるので会社を休まないで済みました。
しかし、薬の多種、大量処方。並びにリタリンを処方されたことにより、その依存症で悪化の一歩をたどりました。

この後、私は2年半の間に休職を3回経験し、最終的には退職金の上乗せを条件に「自己都合」退職をすることを求められてしまい応じてしまいました。

その後、病院を家から45km離れた総合病院に移しましたが、この病気の原因については主治医に話してありますし、現在の状況も伝えてあります。

今一番心配なのは、娘3人のことです。
高校3年の長女は受験を控え、夏休みの予備校の準備や今後の進学についてもお金がかかってきます。次女(高1)、三女(小6)についてもまったく同じです。
自分の病気を治すのが優先ですが、子供達の成長は待ってくれません。
今年になってから収入がほとんどない状態ですので...

現在、今年の5月に家から一番近い他の市役所内の社会保険事務所に障害厚生年金の申請になんとか行ってきました。7月以降に結果が出るとのことですが、なんとか通って欲しいです。

障害者手帳は去年申請し3級は持っていますが、メリットはあまりありません。
2級に出来ないか。このあたりはよくわかりません。

とにかく、生活費をなんとか工面して、その間に病気を治し、なるべく早い時期に障害申請を却下し、社会復帰を願っています。


 
[126940]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: ゆう          
投稿日:2009/06/17(Wed) 21:07:35 No.126940

トランザさん

長い間、辛い状態をよく耐えてこられたと思います。
本当に、いつになったら良くなるのだろうか、と
とてもひどい状況の時に、思っていたことを思い出します。

もちろん、今も完治はしていませんが、
今回再発したものの、以前よりは、かなり良い状態でいます。

私がとても苦しんだのは、12年前です。
それから辛い状態がどれだけ続いたでしょうか。

9年前には結婚もしましたが、
新婚なのに家事もできない状態で、すぐに寝込んでました。
不眠症だったので、夜中ゴソゴソと起きては隣の部屋へ行き、
夫に迷惑をかけないようにしていました。

私は焦らず休養を取り続ければ、いつか良くなると信じていました。
実際、本当に少しづつですが(戻りもありましたが)、
ゆっくりゆっくり体調は前進していきました。
・・・とはいえ、普通の人と比べたら、まだまだでした。

ただ、きっとこんなに悪くなってしまったのは、急激なものではなくて、
何年も積み重なったものが作ってしまったのだと思ったので、
治るのも、ゆっくりと積み重ねていくものなのではないかと
自分なりにですが、思っていました。

また、変な言い方をしたら、ある意味、「あきらめ」の気持ちを持つことで、
「ふ〜」と肩の力が抜け、この病気と寄り添って生きていこうと思えました。
そう考えられるようになったら、体も楽になりました。

劇的に良くなったと感じたのは、
自律神経に働きかける診療所へ行ってからでした。
整体とも違うのですが、「こんなことで治るの?」という感じの治療でしたが、頭というか、目の奥というか、スッキリしました。
そこに数回通ったら、かなり楽になりました。

私はやはり自分の思いも変えていかなければいけないと感じていたので、
そこの改善を試みるようにしました。
今も完全には無理ですが、昔に比べたら、楽な考え方をするようになってきたと思います。人の意見もだいぶ素直に聞けるようになりました。

それから、お寺参りも行ってます。
なぜか分かりませんが、気持ちがすーっとするのです。
なぜか行ってると調子が良くて、行けないと悪くなりがちです。

病状に関しては、「人と比べない」。
いろんな性格、状況、体格、気持ちがあり、人それぞれです。なので、人とは比べず、自分は自分と思い、生きてきました。普通の人のようにはいきませんが、それでも、以前の自分と比べて少しでも良くなったら、「よし、よし」と自分を褒め、良くなったことに感謝していきました。

悪くなった時は、「戻ることもある。休養するとき」と思って、良くなるまえぶれと思いこませて、やってきました。
(もちろん、思えない時もあるので、その時は無理せず、気持ちを解放してあげて)

どんな時も、「必ず治る、必ず治る」と、
眠れなくてフラフラで、パニック症状が出て落ち込んでいても、
寝込みながら、唱えるように自分に言い聞かせてました。
私はバカだからかもしれません。
根拠のない思いで、ひたすらそう思って生きてきました。

そして今、潜在意識関係の本を読んだりするのですが、
肯定的な言葉を使うと、無意識にその方向へ向かっていくと知り、
私が思っていたことは、間違っていなかったんだと思いました。

「道は開ける」(デール・カーネギー著)
「ザ・シークレット」(DVD)
などは、今まで考えたことがないことで、良かったです。

それから、「冷えとり健康法」もやってます。
全ての病気は「冷え」から来るというもので、
半身浴や足湯など実践的なものもありますが、
後ろ向きな考え方が一番体を冷やすということでした。
ネットで検索すると、いろいろとでてくると思います。

私も食べ物も大事だと思うので、大森一慧さんの「体の自然治癒力を引き出す食事と手当て」なども読みました。

なにしろ、今までやったことのないことで、体に良さそうなことは、いろいろと試してみました。できるだけ自然のことが好きなので、今も続いていることがこんなところです。

あくまで私の場合ですので、こんなことで良くなることもあるのか、と思っていただければうれしいです。

生活のこと、お子さんのを考えると、本当に不安なことと思います。。。
どうか少しでも、体が楽になられますように、
顔も見えないみなさんですが、いつもいつも祈っております。


 
[126943]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/06/17(Wed) 22:14:41 No.126943

障害年金が通ることをただただ祈るだけです。

奥様はパートなど出られないのでしょうか?

大学入学には「奨学金」を使う方法もあります。

とにかく体を休めて下さい、せめて障害年金が出るまでは。
障害年金が下りれば少しは気分的に楽になるのではないでしょうか。

焦らずゆっくり休養して下さい。


 
[126946]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/18(Thu) 00:44:30 No.126946

トランザです。

『ゆうさんへ。』
いつも暖かい励ましありがとうございます。ゆうさんのお言葉にはいつも助けられています。

私もこの病気になって一番驚いたのは、不眠・便秘・肩こり・頭痛・動悸といった今までの自分では無縁でありえなかった自律神経の狂いを感じたことでした。
>劇的に良くなったと感じたのは自律神経に働きかける診療所へ行ってからでした。
どのような治療でしたのでしょうか?ちょっと教えて頂けませんか?

私も自律神経系の不調を克服するために、まずは会社員時代の休職期間は、とにかく趣味であった、ランニング(20Km)、筋トレ(2時間)を雨の日以外はなるべく行って体力の維持と身体の健康に気を使いました。
その他、サイクリング、バイクなどにもなるべく調子があるときには行うようにしていました。

スピリチュアルブームもあり、私がいる神社もパワースポットとして雑誌に紹介され多くの方々がお参りに訪れます。そんな方々に少しでも元気を受け取って頂きたくて奉仕してきました。

叔母(父の妹)がある有名なお寺(去年世界遺産を逃しましたが)の住職に嫁ぎ、いとこもそこで僧侶をしており、私も1年に一回位はそこのお寺で宿泊させて頂き、気をもらうことをしております。

栄養・運動・休養・良い睡眠、それと自分の考え方をいかに良い方向に持って行くか。試行錯誤の連続でした。

「人と比べない」はわかっているのですが、「昔の元気な自分と比べてしまう」ここからなかなか抜け出せません。
私も職業柄、気学・九星学・姓名判断・家相などを学問として学んでいましたが、人へのアドバイスは出来ても、自分へのアドバイスが出来ないこの最悪な状況を脱して次のステップに進みたいと思います。

3年前に脳科学の分野から自分の状態が知りたくて、脳ドック(CTM・RI)を行いました。今月にもう一度MRIを行って、自分の変化を把握し、今後の行動を決めたいと考えております。


『あめでおさんへ。』
ご心配させてしまい、すいません。

妻は平日パートに出ております。来年三女が小学校を卒業するので、パートでなく正社員の仕事を現在模索しております。
しかし、この世界的不況。この田舎ではなかなか正社員の仕事はどうだか?
PCの操作やワード・エクセルの操作はある程度私が教えてありますが、年齢が38歳、資格のことを考えると不安になります。

奨学金は私も大学時代に使っていました。社会人になって3年間でおよそ200万円一括返済をしました。
しかし、10年程前からこの奨学金を返さないといったモラルに欠ける人が増えていったため、現在この奨学金制度の崩壊が始まっています。
子供達のために学資保険に入っているので、来年長女に350万、次女・三女が高校を卒業するときにも同じく入ってきます。
しかし、大学進学を考えるととても足りません。自分も大学時代に夜は夜勤のバイト(HONDAの生産ライン)をしてなんとか生活費を稼いでいました。当時は一日8千円稼げていたのですが、今はそんな割の良いバイトがあるかどうか...

自分が貧乏学生を過ごしていたので、逆に自分の子供達にはそんな思いをさせたくないのは親のエゴでしょうか。かわいい子には...と言う言葉もありますが、女の子にはあまりお金の苦労をさせたくないのです。


 
[126951]トランザさんへ - 投稿者: ひこ          
投稿日:2009/06/18(Thu) 11:12:47 No.126951

トランザさん。こんにちは。こちらの掲示板では初めて返信いたします。
多分,トランザさんは私よりずっと長くつらい時間をお過ごしになり
様々な知識や経験を積んでいらっしゃる方だとお見受けしています。
なのでこのようなことを言っては失礼になるのではないかと思いつつ
それでも,あんまりおつらそうなので・・。

一度,『治療するための(完治するための?)努力』をしない時間を持ってみてはいかがでしょうか?
トランザさんは病気になられてからこれまで,心と体にいいとされることを
苦しい中,つらい中,一生懸命やってこられたのではないかと思うのです。
それは同じ病を患う私から見れば,本当にすごいとしか言いようがなく,
トランザさんが元々お持ちになっている強い精神力のたまものだと思います。
わたしなどは休職し始めた当初は,家族のこと,仕事のこと,自分の病気のことすら
すべて何も考えられない状態でただただ寝転がっているだけでした。
うつ病について知ろうと思ったのはだいぶたってからです。
動かないと体力が落ちるなどと思い始めたのもごく最近です。
これは私の方が症状が重かったと言うことではなく,
同じような脳の状態だったとしても,元々の強さをお持ちのトランザさんは
それをおして行動ができる精神力(といっていいのか分かりませんが)が
あったからではないかと思うのです。
難しいことだと思いますが,一度何かのために考えたり行動したりすることから離れられると,
トランザさんが本当の意味での休息ができるのではないかと感じました。
長文になってしまい申し訳ありません。お気に障ったら,聞き流して下さい。
少しでも,トランザさんのお気持ちが休まりますように・・。


 
[126955]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/19(Fri) 03:39:50 No.126955

ひこさん。こんばんわ。

冒頭にも書いたように昨年の暮れに無理がたたって胃潰瘍・十二指腸潰瘍にもなったため、この6ヶ月休職しています。

5ヶ月間は、ほとんど布団から出てこなくて、食事とトイレのときに起き上がるだけの生活を過ごしました。頑張るのをやめたのです。(というか出来なかった)

当然、不潔な生活で、万年床の私のいる部屋は臭くて、妻や娘達も困っていました。(というか嫌われてしまった)

こんな生活でしたので、以前のようなターミネーター体型から、完全なただのメタボおじさんに変身してしまったので、娘達からしてみればショックなことだと感じます。以前は娘達の学校の運動会や町民体育大会などで、リレーなどはいつもブッチギリの活躍をしていたものですから。

ここ一ヶ月は、なんとか起き上がれて、猫との散歩にも出られるようになって、この掲示板にも来れるようになりました。

実は、この6ヶ月は抗鬱剤を飲むのを辞めてみたのです。(夜の睡眠薬は仕方なく飲んでおりますが)

私は悟ったのです。自分のケースは医者から出される大量の薬を飲み続けたことで病気を長引かせてしまったと。私の場合は休職して休養を取ってさえいれば直っていたんではないかと感じます。

昨日(6/18)、お昼頃に45Km先の病院に自立支援の更新手続きのための診断書を取りにバイクで行ってきました。
そのついでに脳のMRI検査の予約を取るために主治医の診断を受けて話をしてきました。4年前に脳ドックを受けてMRIのデーターが残っているので、現在の状況と比較することで脳細胞や組織の変化を調べて今後の自分のやるべきことを確認したいのです。
私はこの一ヶ月、漢方薬「半夏厚朴湯」の感想や、自分で調べて試したサプリ「マカ」の効果について話しました。
主治医は「マカってなに?」と私に聞いてきました。私は「AFCとか、DHCとかで普通に薬局やホームセンターで売っている普通のサプリですよ」と答えました。主治医はAFCも知らず「成分を知りたいから今度持ってきてください」と言いました。
私は心の中で(今どきサプリもメーカー名も知らないのは医者としてどうか)と思いました。(そんなのはインターネットですぐわかるし、なんでわざわざ持って来る必要ある?)と...
結局、私から主治医にマカについて原産地や成分や効能(スタミナ・ダイエット・性機能)などの説明を詳しく話して帰ってきました。
年齢も私とたいして変わらない医者で、総合病院の精神科・心療内科の部長をしておられるので多分優秀な方ではないかと思っていたのですが、いつも私の意見に従うばかりの関係になってきました。

おとといの「ためしてガッテン」のこともそうですが、明らかに精神医療は遅れていると感じます。
人それぞれに個性や性格があり、病気になるに至った原因もざまざまで、その人に一番合った治療方法に行き着くまでが難しいのはわかりますが、それでもやっぱり、この病気の原因と対策に、もっとしっかりとした研究が必要です。

休息にも限外があります。このままでは明らかにメタボから、糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・肝機能障害・高血圧、その他最悪の事態では合併症が見えてきます。

「自分の身は自分で守る」当たり前のことですが、この病気はこのことが上手く出来ません。

家族がいるから多少はがんばれる。がんばってはいけないとはわかっているけれど、がんばらなければ先に進めない。

来月、北海道にキャンプにいくことに決めました。(運転は妻ですが)

病気になる前は毎年行っていましたので、今は少しずつ外になじんでいく時期が来ていると感じています。


 
[126957]Re: 抗鬱薬・抗精神薬・睡眠薬への不信感 - 投稿者: ゆう          
投稿日:2009/06/19(Fri) 09:57:29 No.126957

トランザさん

>いつも暖かい励ましありがとうございます。ゆうさんのお言葉にはいつも助けられています。

ここでは、みなさんとはちょっと違う書き込みだと、自分で思っていたので、場違いかなと最近思っていたのですが、そう言っていただけて、ホッとしました。うれしいです。

>>劇的に良くなったと感じたのは自律神経に働きかける診療所へ行ってからでした。
>どのような治療でしたのでしょうか?ちょっと教えて頂けませんか?

先生の理念としては(今までの治療の臨床においての経験の上で)、自律神経の乱れの原因は頚椎捻挫なのだそうです。
首の周りの特定部位に微弱な刺激を与えることによって、頚椎の捻挫を解消するものです。
それが主で、あとは胸のリンパのあたりや、足のリンパのあたりに刺激を与えるような感じです。 保険が利かないので、治療費は高いです。
ただ、症状によりますが、だいたい5回も通えば終了することが多いみたいです。

サイトも著書もあるのですが、前にこういう系のサイトで書いていたら、あまりにたくさんの方が治療に来て、大変だったようなので(治療を不審に思って文句を言う人などもあったので)、先生に止められてるので、すみません。

そこの先生も言われていたのですが、
お寺にも行くは良いことだと言われていました。
このような話は嫌がる人や不審に思う人がいるので、誰彼にも言えないけれど、うちがお寺詣りしてるという話をしたら、話してくれました。

お寺で聞く話は、自分の心を変えるのに、とても役立ちます。
悟りの境地はなかなか難しいですが、
煩悩をなくし『無』の境地になることが、
そして『今を生きる』ことが、幸せなんだろうな、と感じます。
私たちは自分で生きているのではない。
生かされてるのですよね。

私もそれが、頭でなく、心で理解できることができるようになって、かなり楽になりました。それも、この病気のおかげだと思っています。そうでなかったら、真剣に考えることもなかったと思います。どんなことからも、学ぶことはあるものですね。

キャンプに行かれるとのこと、楽しみですね。
トランザさんはいろいろとご存じで、重々お分かりだと思いますが、少し良くなってきて、行動を起こすようになる時が注意の時でもあるようなので(動けるようになるので、ついつい知らずに無理になってしまう)、どうか無理はなされないように、楽しんでこられてくださいね。



[126908]職場との連絡 - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/15(Mon) 18:10:59 No.126908

4月20日に病休に入り,6月1日に初めて勤務校の校長先生から電話をもらいました。かけようか迷っていたそうです。近況を伝えたのち電話がうれしかったことを話すと,「ではこれからちょくちょくかけますし,近いうちに直接会って話を聞きたい。場所と時間を考えておきますね。」と言っていただきました。しかしそれっきり何の連絡もないのです。忙しくてそれどころじゃないのかもしれませんが,6月末には復職か病休延長かを判断せねばならず,少し気がもめます。こちらから連絡をした方がよいのでしょうか。それとも待つべきでしょうか。みなさんはお休みされているとき職場との連絡をどのようにとっていらっしゃいましたか。ちなみに今の自分はベタナミンをやめて眠れるようにはなったのですが,気力がわかず,同じ環境に戻り子どもたちの前に立つ覚悟はできていません。頭の中のほとんどは病休延長を考えている状態です。


 
[126910]Re: 職場との連絡 - 投稿者: nature          
投稿日:2009/06/15(Mon) 20:40:12 No.126910

 tukaさん、こんにちは。
 natureです。前にも書きましたが、私は
二度、休職をし、復職に一度失敗しています。
その時も、「何とかして○ヶ月で復帰しなくては」
とか「あまり長く休むとそのまま出られなくなるのでは」
といった焦りやら不安やらの気持ちが渦巻いて、
復職したものの数ヶ月後に再び出られなくなり、
今度は1年数ヶ月休職することになったのです。
 今のご自身の状況を客観的に見る目は、もう既に
お持ちになっています。十分余力が出来るまで、もう少し
お休みされてはいかがですか。
 職場・上司への連絡は、こちらからしても構わないと
思います。私も家族に電話してもらったり、手紙を書いたり、
その時によってまちまちでした。
 悪いことはしていないんです。だから休んでいても、
罪悪感を持ったり、卑屈になったりすることは要らないです。
これは、私自身が主治医や所属長に言われたことです。
 少し余力が出てきたら、散歩やドライブなど、どんどん
出かけてもまずいことは何もないんだから。とも言われました。
 焦るお気持ちはわかりますし、決断に迫られる気持ちも、
同じでした。なるべく早めに「延長」を決めて、そうして
ゆっくり、ゆったりして(なかなか出来ませんが)、ご自分の
気持ちを解放してあげて下さい。それが復職への急がば回れ
だと思います。


 
[126911]Re: 職場との連絡 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/06/15(Mon) 20:51:52 No.126911

tukaさん、こんばんは、

私は長期休職3度目です。職場との連絡は3ヶ月毎の診断書提出以外とっていませんでした。

夫は教職ですがやはり鬱で休職しました。半年ほどだったと思います。きりのいい年度末にリハビリ勤務から復職しました。
休職中は1度校長先生だか教頭先生だかが診察に同席したようです。それで状態を話してもらいその後は復職まで電話などなかったと思います。
当時は二人で休職していました。


 
[126914]Re: 職場との連絡 - 投稿者: ぼろり          
投稿日:2009/06/15(Mon) 21:29:35 No.126914

tukaさんこんばんは。
ぼろりです。
頭の中のほとんどは,病休延長を考えているとのこと。
お話を伺っていると復帰には早いかなという感じがします。
職場への連絡は、こちらからしてもいいのではと思います。
私も,病休延長はこちらから電話をしたり、手紙を書いたりしました。

職場の方も代替の人のこととかあるので必要な連絡はしてくると思いますが、
気になるのならコンタクトをとられてはいかがでしょうか。


 
[126923]Re: 職場との連絡 - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/16(Tue) 18:41:55 No.126923

natureさんこんばんは。
いつもお返事ありがとうございます。復職までに,そして復職した後も激しい葛藤がおありだったのですね。今週いっぱい校長からの連絡を待って,来なかった場合はこちらから連絡をして胸の内を伝えたいと思います。ありがとうございました。

ぽぽさんこんばんは。
私の住む地域でも6ヶ月の病休が過ぎ休職に入ると,復帰に当たっては1ヶ月の復職プログラムが組まれるようです。年度末の復帰だと区切りもいいので,それも選択しに入れておきたいと思います。ありがとうございました。

ぼろりさんこんばんは。
こちらからの連絡も考えます。実際に校長先生に会うときには,休み始めてからつけている日記を持参し,読んでもらえたらいいなと考えています。ありがとうございました。


 
[126924]Re: 職場との連絡 - 投稿者: とし          
投稿日:2009/06/16(Tue) 20:47:56 No.126924

こんばんは としと申します。

私も休職2回して今復帰10ヶ月目というところです。

休職中は、自分が休むことで仲間にかける迷惑のことが気になって仕方ありませんでした。人事部の方は気を使ってくださり、私の復帰の意欲が出てくるのを待っていただきました。

この病気は自分しだいです。周りに気を使って復帰してもすぐ元に戻ってしまいます。
それなら、気力を充実させて、働く意欲、生きる意欲を見出すべきです。

休職は仕方ないこしですし、休養のためにあるのだと言い聞かせて、校長先生ともざっくばらんに話されるほうが無難だと思います。
焦りは、禁物です。
病気が治っても、憂鬱のときはありますから。


 
[126925]Re: 職場との連絡 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/06/16(Tue) 21:16:20 No.126925

こんばんは あめでおといいます。

わたしは入院で休職しましたが、母に連絡をとってもらいました。

うつが軽快したのは「うつ病は誰でもかかる病気だよ」と師長さんに言って
頂いたことです。

それでわたしは開きなおり、4ヶ月の休職で復職しました。
としさんの言うようにざっくばらんに話されてはいかがでしょうか?

復職も周りを気にしないでいいと思います。
同僚の皆さんは普通に接してくれると思います。

復職プログラムを利用し、焦らずゆっくり復職すればいいと思います。

開き直って下さい。


 
[126926]Re: 職場との連絡 - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/06/16(Tue) 22:06:10 No.126926

こんばんは。はじめまして。

私も教職に就いていました。服薬しながら勤務していましたが、医師に休職を勧められたのが3学期でした。学年末なので、年度末までがんばって、新年度から休職することになっていました。でも、年度末まで持たず、ドクターストップで休職しました。

私は、管理職とうまくいっていなかったので、職場から連絡があるのが嫌でたまりませんでした。また、医師も、1年間ゆっくり休養することを勧めていましたし、制度上、3ヶ月ずつの休職延長の診断書が必要でした。そのたびに職場から連絡がありましたが、その連絡があると具合が悪くなることを察してくださった医師が、職場との連絡をすべてやってくださいました。また、家族に連絡をしてもらうようにしました。

制度上、管理職と一緒に受診しなければいけないこともありました。そのときに、「学校が原因で発症(公務災害)したんじゃないんですね。よかった。」と校長に言われて、ひどく傷つきました。医師は、職場のストレスが原因だけど、うつになるには、いろいろな要因があると説明されただけなんですがね。

それ以来、病状の説明も、医師に「話してもらって構わない」と申し出て、一緒に受診することはありませんでした。

tukaさんも、1年休んで、復職プログラムで体を慣らしてから復職されるのがいいのではないかと思います。私の時は、復職プログラムはなく、残念でしたが、結局退職しました。

当時医師に言われたことは、職場の中で、キーパーソンになる人(腹を割ってはなせる人)と時々連絡を取るといいねと言うことでした。

どの仕事でもそうですが、特に教職は、復職したら100%の仕事を求められるのが、厳しいといつも医師に言われました。そのためには、寛解の状態が何ヶ月か続かないと復職許可は出せないと言われました。

tukaさんには,ゆっくり休養していただいて、また子どもたちのところに戻ってほしいです。


 
[126939]Re: 職場との連絡 - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/17(Wed) 17:09:19 No.126939

としさんこんばんは
本当にこの病気は自分の気持ちの持ち方次第ですよね。所属校の校長先生から
昨日電話があり,あした会って話しをすることになりました。休み始めてから書いた日記も持参し,思いの丈を話してこようと思います。ありがとうございました。

あめでおさんこんばんは
師長さんの言葉胸にしみますね。わたしは休んで2ヶ月がたち,いろんな人の言葉や本の言葉に触れましたが,開き直るきっかけをいまだつかめていないように思います。元の生活に戻りたいといった焦りがあるから楽になれないのだと思っています。アドバイスありがとうございました。

かぶらさんこんばんは
校長先生の一言,ひどいですね。人の痛みというものがまるで感じられないのでしょうか。かぶらさんには心残りがあったことでしょうね。心中お察しいたします。
キーパーソンになる人ですが,転勤してすぐ悪化したため,職員との関わりが十分ではありませんでした。もしあげるならば,校長に相談する前に相談し,涙を流しながら私の話を聞いてくれた教務の先生です。回復してきたら,思い切ってこちらから連絡をしてみたいなと思いました。アドバイスありがとうございました。


 
[126952]Re: 職場との連絡 - 投稿者: tuka          
投稿日:2009/06/18(Thu) 17:56:32 No.126952

勤務校の校長先生と2時間ほど面談してきました。今の自分の思い(早く復職したいけれども元の環境に戻るのがこわいこと)を正直に話し,休み中に書いていた日記も手渡してきました。校長先生からは,心の芯が太くなるまでは無理をしない方がいいかもしれませんねというお話をもらいました。クラスは物隠しとかがあってなんだかんだごたごたしているようです。不安も感じましたが,話をしたことで少し落ち着きました。休みの延長については6月末に主治医とよく相談し,結論を出したいと思います。


 
[126953]Re: 職場との連絡 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/06/18(Thu) 21:36:58 No.126953

校長先生とお話しできてよかったですね。
校長先生は理解がある方だと思います。

ゆっくり言葉に甘えて休養して下さい。



[126861]アルバイト - 投稿者: aki          
投稿日:2009/06/11(Thu) 19:20:08 No.126861

会社の会社都合退職が決まりました。(トランザさんありがとうございます、黙っていれば自己都合にされるところでした。)
タイミングが良いといいますかアルバイトのオファーがありました。
傷病手当金はもう5ヶ月出るのですがアルバイトするのはまずいでしょうか?


 
[126930]Re: アルバイト - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/06/17(Wed) 03:32:19 No.126930

akiさん。トランザです。
6/11,12とPCを見てなかったのでakiさんの投稿に気が付かずすいませんでした。

会社の退職理由が「会社都合」になったこと。傷病手当金がでること。
良かったと思います。

アルバイトについては、厳密には働けないことが条件で傷病手当金がもらえるのでいけないことですが、会社と縁がなくなるのでばれることはないため大きな問題はないと思います。
実際に私も休職期間中の傷病手当金を受けていた状態で、家の農家の手伝いや神社の仕事をリハビリとして行ってきました。

akiさんもリハビリと思って無理をせずに働いたら良いと考えます。

それとなるべく早い時期にハローワークに出向いて、傷病手当金の受給期間が切れたときのことを考えて、相談員に説明を受けておいた方がよいと思います。病気で働けないことを相談すれば失業保険の期間の延長ができるかもしれません。


 
[126950]Re: アルバイト - 投稿者: aki          
投稿日:2009/06/18(Thu) 07:19:05 No.126950

トランザさん

ちょっとアルバイトの話が遠のきました、本当は今頃やっていたのですが。
リハビリはディケアも考えたのですが見学してやめましたお金もかかることだし。
アルバイトの延長に自営業を考えております。
そうすれば面接も関係ありませんから。
そうですか失業保険の期間の延長も考えられるのですね。
来週が最終出勤日(仕事はしませんが)になります、健康保険は任意継続で年金は国民年金でいろいろと役所関係を回らないといけません。
早めにハローワークも行ってみます。

ありがとうございました。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS