[51671]こども - 投稿者: yt
投稿日:2005/03/08(Tue) 13:39:56 No.51671
|
|
|
私には6歳と3歳の娘がいます。 最近、上の娘が私が家にいることで少し不満をぶつけてきました。 「お父さんがいると、友達を家に呼べない。早く会社に行ってよ!」って。 やはり父親が1日中家にいるという非日常的な様子が気になるようです。 ヨメからは、「お父さんがきちっと病気を治してお仕事してくれないと、みんな ごはんも食べられないのよ」といってくれました。 下の娘はお父さんがそばにいてくれてやたらハシャいでますが、上の娘は・・・。
自分自身も休養中の過ごし方について少し考えることがあります。 調子のいいときは図書館にいったり、好きな自転車に乗ったりして、あまり 近所の目をはばからずに外へ出て行ってますが、上の娘にすれば少し「邪魔者」 みたいに思っているようです。
これって男性の方でお仕事休んでいる人にお聞きすればいいのかな? みなさん、子どもに対する接し方とかどうされてます? |
|
[51694]Re: こども - 投稿者: ホンダ
投稿日:2005/03/08(Tue) 15:46:02 No.51694
|
|
ytさん、私は娘の側からの考えを話させていただきますね。 私の父は統合失調症で、数年前、ずっと家にいる時期がありました。ただ、ytさんと違って、どこにも出かけられずに一日中頭を抱えて苦悶していました。 そんなとき、仕事から帰った私は、父が苦しんでいるのをわかっているのですが、それでもやはり、苦々しく思ってしまいました。 ほかの父親は元気なのに、なぜうちの父は・・・というような思いです。 ただ、その気持ちは、苛立ちや邪魔だというよりは、悲しみに近いものだったように思います。 ytさんのお嬢さんは、まだ小さくていらっしゃるようですが、子供心に、ほかのお父さんと比べて、ytさんのことをかわいそうに、悲しく思っていらっしゃる部分があるのかもしれません。 ytさんがあまりお気になさらずに、無理のない範囲で明るくふるまってらしたら、娘さんも少しは気持ちが安定してこられるかもしれませんね。 でも、どうか家庭でまで過剰に気を使ったりはなさらないでくださいね。 |
|
|
[51700]Re: こども - 投稿者: 龍之介
投稿日:2005/03/08(Tue) 16:22:01 No.51700
|
|
はじめまして。いつもROMさせてもらっています,龍之介といいます。このHPでいつも元気をもらっています。ありがとうございます。 私も,1年半前,5ヶ月間,会社の異動が直接原因で,鬱になり,入退院を繰り返しました。間接的な原因もいくつかあるのですが・・・・。 一昨年の11月から会社に復帰しておりますが,鬱の波にまだ翻弄されています。43歳の♂です。 さて,ytさん。私も入退院の間に子供の夏休みが重なりました。私の場合,上の子は高校生(♀)下は小学生(♂)でしたが,家にいる間は,飯を食う時間以外は,距離をとっておりました。家が大きいので,物質的にも精神的にも十分,距離を取れました。だから,下の子は,友達なんかもいつも連れてきてました。 上の子には,彼女が聞いてきたから,正直に鬱であることを話しました。なぜ,そうなったかまで含めてです。しかし,彼女にはまだ,理解できなかったようです。下の子には,何も言ってません。普通に接しているようにして,距離をとっていました。彼には,まだ鬱を理解できないと思ったからです。結局,両方に距離をとっていた。そんな感じでしょうか。 ただ,距離をとったといっても,鬱を隠していたわけではありません。普通に過ごしてました。本当にただ,それだけです。夏の甲子園を下の子とよく観てたなという記憶はありますが・・・。 だからでしょうか,社会復帰した後も前も子供との関係は,あまり変わりがありません。 私の調子といえば,薬でもっているようなものです。朝・昼・晩6錠の薬と4錠の睡眠薬。これが,今の私の命綱です。頓服もあります。薬の件は,そのうち,スレを立てさせていただこうと思います。 なんか、何の参考にもなっていない気がしますが,うちの家では,こんな感じです。 ytさん,お子さんは,邪魔に思っているんじゃなくて,接し方が判らないだけなのだろうと思います。あまり,お気になさらずに,治療に専念ください。 |
|
|
[51702]Re: こども - 投稿者: エリック・リプトン
投稿日:2005/03/08(Tue) 16:38:17 No.51702
|
|
ytさん、はじめまして、こんにちは。エリック・リプトン(41歳 男性)と申します。 我が家は、中1(男)・小1(男)・5歳(保育園 女)と3人の子がおります。私は現在二度目の休職中です。 昨年4〜10月の休職の際長男にはカミングアウト、「ああ、うつなん」と、あっさりしたものでした。ただ、私自身のイライラや落ち込みの鉾先が子供達に向くことがあったり、妻が余裕をなくしてしまうと、子供達それぞれに不安定になって、私の言動に過敏になったり・乱暴になったり・お漏らししたりしていました。そこで妻と話し合い、調子の悪いときはかかわらないこと、妻が中心に余裕を持って子供らに 接する時間を持つよう努力することなど。(ただ、「父親が働きに出る背中を見せることは大事やで!」とキツイ一撃をくらいましたが) ytさんの奥様は、文面からですが家族を支えようとなさっているように感じます。ご自身の調子の良いときに、ご夫婦でゆっくりとお話なさってはどうでしょうか。ご家庭が心安らぐ場になりますように。 |
|
|
[51834]Re: こども - 投稿者: yt
投稿日:2005/03/09(Wed) 14:08:56 No.51834
|
|
みなさん、レスありがとうございます。(まとめレスすいません) 娘は、私が「病気」で休んでいるというのは分かっているようですが、何の 病気かは理解できていません。 ただ、4月から小学校にいくような年で、「なぜ自分の父親がいつも家にいる のか」ということに気付くことが今の私には恐いのだと思います。 余計な気遣いをしないでいいようにヨメも頑張ってくれてますが、それ以上に 私自身が意識しすぎているのかも知れません。 ヨメもたまに、娘の友だちのお母さん連中に私の病気のことを説明しきれずに 困ってしまってイライラしていることもあります。 こういう家族の様子をみていると、「早く治さないと」という焦りがでてくる のも確かです。 しかし、私は2度目の休養につき、今度はシッカリと治して会社へ復帰したい と思ってます。 家族もできるだけ普通に接してくれてるようですが、ときどきでてくる言動に 対して私が一喜一憂しているところです。 こういったことも考えないように前向きに捉えていくというのが「認知の仕方」 を替えることになるのかなと思ってます。 体のほうは結構調子が良くなってきました。最近は追加したトレドミンも効き 始めたのか、頭痛も起きなくなりました(膜が張った感じはありますが)。 もっと気楽に行こうと思います。 なるようにしかならないのだから・・・。
みなさんありがとうございました。 |
|
|
|