[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[54491]今日は通院日でした - 投稿者: あいり          
投稿日:2005/03/26(Sat) 21:17:05 No.54491

抗うつ剤を飲み続けてみるうちに、仕事をする気力が出たり、あまり
ストレスを溜めないようになったのですが、未だに両親への不信感は
消えません。私が親に対して不信に思ってる理由は、私が不幸になってしまえばいい、と思ってるんじゃないかと思ってるだけではなく、うつ病に対する
偏見も持ってるからです。別に抗うつ剤を飲んでることを否定してる
わけではありませんが・・・。

たいていの親は子供に対して幸せになって欲しいと思うのが普通ですよね?
私の親の場合は、私がこの歳になっても結婚出来ないことが原因(?)で
「あいりなんか不幸になってしまえばいい」と思ってるんじゃないかと
いつも思ってしまいます。表面的には普通に接していますが裏では
私に対してそう思ってるんじゃないかと思ってしまうのです。

今の彼と結婚出来なかったら、結婚相談所や結婚情報サービスを利用しよう
かとも思っています。でも、未来の結婚相手は彼しか考えられないし・・・。
やっぱり結婚しないと人生の負け者だと扱われてしまうのだろうか・・・。


 
[54496]Re: 今日は通院日でした - 投稿者: たい奴っ子          
投稿日:2005/03/26(Sat) 22:04:16 No.54496

こんばんは、あいりさん。たい奴っ子です。

私も、今日、通院日でした。目に留まったので、思わずレスしています。

あいりさんは、どうして、ご両親が「あいりなんか不幸になってしまえばいい」と、思うのですか?
具体的に、どういう時に、そのように感じてしまうのでしょうか?
例えば、門限が厳しいとか、思うように彼氏に会えないとか、交際を反対されているとか、何らかの原因がいるのでしょうか?
もし、なにもなく、漠然とそのような不安がつきまとうとすれば、それはやはり鬱の脳のなせる業だったりするのかもしれません。

私自身は、ACで、若い頃は特に、どんな人を紹介しても反対されたり罵倒されたり、そんなことが原因で彼氏とは上手くいかなくなり結局別れてしまったり、付き合っている人がいても隠して交際したりしていました。
親(特に母親)に対する不信感が根強かったですから・・・・。
親は縁談を持ってきたり、玉の輿に乗せようとしたり、勝手に幼馴染と結婚させようとお互いの親同士でたくらんでいたりした時期もありました。
でも、結婚するのは、私自身だと気が付いてからは、親もあれこれ言わなくなったし、いい年になっていたので「どうぞどうぞ、プロポーズされてるんなら結婚してください」って、感じになりましたよ。

結婚して、子供を産んで育てて、いろんな事が重なって鬱病になり、自分のACも認めざる得なくなりましたが、結婚しているから、子供がいるから勝っているとか、そんな風には思いません。
独身時代や、子供が生まれる前の自由な時が懐かしかったり、病気を軽くするためにも一人の時間が必要だったりしても、そんな時間すら持てないとなると、追い詰められますからね・・・・。

どんな状況でも、辛いのがこの病気の特徴でもありますよね。
ご両親がこう思っているのではないかと言う、不安が拭いきれなくて苦しければ、カウンセリングを受けてもいいと思います。
なにかが、得られるかもしれませんよ。


 
[54650]Re: 今日は通院日でした - 投稿者: あいり          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:17:32 No.54650

レスありがとうございます。
別に門限が決まってるとか、交際を反対されてる訳でもありません。
ただ漠然とした不安がつきまとってるからです。
ずっと前に某新聞で「独身女性は幸せな人生を送れるか」とのアンケート
記事が載っていました。たいていは「そう思う」になっていましたが
私には全く思えません。
それも両親に対する不信感が増したきっかけでもあります。
最近では毎日のように「あいりなんか不幸になってしまえ」と思ってるんじゃないかと考えてしまいます。

それに、高校時代の親友が先月に出産したとの知らせを聞いてから
彼女からメールが全く来ません。子育てに追われてると思いたいのですが
子供が出来たことを自慢してタカビーになってるんじゃないかとまで
考えてしまいます。

人間不信から解放されたい・・・。結婚して幸せ&勝者になりたい・・・。


 
[54655]Re: 今日は通院日でした - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:45:32 No.54655

あいりさん、こんにちわ。
本当は愛して欲しくてしかたないご両親に嫌われているのではないかと思ってしまうこと、私も経験があるのでとてもよくわかります。じっさい、私は母ともめるたびに「私が憎いんでしょ」「私なんか○ねばいいと思ってるくせに」など言ってしまい、親の愛情に自信が持てないんです。
これはたぶんうつ脳のしわざかな、あと私は虐待(たぶん)の経験があるので、どうしても「いい子でないと愛されない」と思ってしまうのかな、と分析していますが・・・。
あいりさんは、独身女性が幸せになれるとは思えないのですね。でも、勝者や敗者という考えは、少し悲しくないですか。世間のものさしに踊らされること、ないですよ。結婚したから幸せになれるとも限らないし・・・。
私は24歳で独身の女ですが、結婚して子供を産んだ友人は、また私とはちがった苦しみをかかえています。
あまり、結婚に対して脅迫的にならず、気楽に考えてみてください。もちろん、うつ脳が優位のときに、難しいこととは思いますが・・・。
どんな人生でも、苦しみも幸福も、あると思いますよ。


 
[54657]Re: 今日は通院日でした - 投稿者: プクリン          
投稿日:2005/03/27(Sun) 18:04:54 No.54657

あいりさん、お気を悪くさせたらごめんなさい。「結婚して幸せ&勝者になりたい・・・。」とありますが、結婚すればイコール幸せ、勝者とは限らないと思います。結婚しなくても幸せと感じている人も多いと思いますし・・・結婚だけが全てでも無いと思います。現にここにも私を含めて既婚者の方も多く、悩みや鬱を抱えています。幸せとは結婚する、しない、にかかわらず自分がどういきるかだと思いますし、子供さんが出来た親友さんをそのように思ってしまうのはやはり、鬱のうの仕業だと思います。そして私も親の端くれですけど、自分のおなかをいためた子供の事を不幸に成れば良いと思ったことなど一度もありませんし、どの親御さんも
子供の幸せを望まない親はいないと思います。すみません。チョット悲しかったので、きつい書きこみかと思いますが、ご両親やご親友のこともう少し信じてあげてくださいね。


 
[54664]Re: 今日は通院日でした - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 18:51:57 No.54664

>あいりさん、こんばんわ。はじめまして、でしょうか。赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさん、と呼んでくださいね)

私の姪(4歳)が、ハーフなのですが、同じアイリというんです。思わず、親近感を感じてしまいました。

あいりさん、お友達がご結婚されて、出産、育児に追われて、連絡がなくて、
不信に思われていらっしゃるようですが、私も、友達が子供を産んで、子育てしているので、なかなか、会いにいくのには、かなりの労力を使うであろう、と思って、行けずにいます。

電話さえも、もし今お子さんが眠っていたら、起こしてしまうかも、と思って、電話もできずにいます。

私は結婚(10年になります)していますが、子供はいません。でも、子供をもっている、友達や姉妹を、妬んだりしたことは、ありません。

あいりさんは、結婚に対して、とても素敵なもの、と思われていらっしゃるかもしれませんが、プクリンさんがおっしゃっておられるように、「結婚して幸せ&勝者」ではないと思います。

結婚すれば、相手の今まで知らなかった部分がたくさん目につき、こんな人だったの?の連続ですよ。相手も、私に対してそう思っていると思いますが。

私は、主人が単身赴任で大阪に行っているのですが、主人がいない間、一人で過ごすことができないので、実家で両親と暮らしています。

1〜2ヶ月に1回会いに行っているのですが、長い間離れて暮らしているため、主人も優しく接してくれているのだと思います。一緒に生活していたときには、ケンカはしょっちゅうだし、見たい番組も見れなかったり、冷たい言動をとられて、過喚起の発作を起こしたり、いろいろと、制約されてしまうものですよ。

私はまだ、こどもがいないから、自由にさせてもらってますが、子供がいたら、即、大阪に行って、生活することになると思います。

なんだか、自分のことばかり書いてしまってすみません。

結婚イコール幸せ&勝者というわけではありませんよ。
今の彼氏さんが、結婚したい人であれば、結婚相談所に行こう、など思わずに、彼氏さんとの時間を温めていってほしいと思います。

お気に障りましたら、申し訳ありません。



[54651]森田療法 - 投稿者: マコト          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:18:11 No.54651

母から勧められました。私のうつが直らないので、色々と調べてみたそうです。みなさんのなかに、森田療法を知っている方、または現在実際に行なっていられる方はいますか?不安がぬぐいきれないのです。


 
[54654]Re: 森田療法 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:35:30 No.54654

マコトさん、こんにちわ。
森田療法は、本を読んだことだけあります。でも、これって、結局は
「うつ病は気の持ちよう」
っていう考え方と似てるんじゃない?と思い、私はあまり興味を持てませんでした。あくまで私個人の考え方としては、薬物療法などと併用するならともかく、森田療法単独ではたして回復するのだろうか・・・と、ちょっと疑問です。
お気にさわったら、すみません。


 
[54662]Re: 森田療法 - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/03/27(Sun) 18:34:49 No.54662

 この掲示板の一番下の記事検索で過去ログを「森田療法」で調べてみてください。
 森田療法を受けられた方の体験談等あります。
 主に神経症が適用になるみたいですが、どんな精神療法もある程度苦痛を伴ったりするものだと思っていたほうがいいと思います。
 それだけで治るはずはないので薬物療法も続けてくださいね。
 一度森田療法をやっている病院に行って、どんな事をやるのか、自分は適用なのか、自分に合っていそうかとかを判断してもいいのではないでしょうか。



[54390]僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 03:40:44 No.54390

初めまして、しげと申します。

自分がうつなのかどうなのかわかりません、自分は営業を仕事としているのですが、自分では営業が向いてないと思っています。
そう思いながら仕事を続けていたら、お客さんの所へ訪問する際に必ず吐き気がしてしまい、今ではわけもわからず吐き気がしてしまいます。
そのうち会社に行きたく無い気持ちになり、家族がいるので何とか会社に行くのですが毎朝吐き気がしてしまいます。
嫌な事があってもあまり人に愚痴をこぼす事もできません。
なんだかんだ理由をつけて会社を休むのですが、休んだ気になれず緊張感がずっと続いています。

子供も二人いて、何とかしなきゃと思っているんですが、、、もうわけが解らなくなってきました。

これってうつ病なのでしょうか?病院にやはり行ったほうが良いのでしょうか?


 
[54393]Re: 僕は - 投稿者: こっこ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 03:51:06 No.54393

しげさん、はじめまして、こんばんわ。こっこと申します。

うつ病かどうかは医師の判断で決めることで、わたしにはお答えできません。
でも、しげさんがかなりのストレスを抱えてそれが身体症状にまで出ているのは
事実ですよね。
はじめて、精神科や心療内科を訪れるのってすごく勇気がいりました。
でも、普通の病院とかわりませんよ。全然敷居は高くないんです。
気軽な気持ちで一度お医者様に見てもらうことが賢明だと思います。
うつ病とまでは行かなくても、生活に支障を来たしているのはたしか、
何事も早期発見、早期治療が、完治への近道ですよ。
わたしはできれば予約制の医院をお勧めします。そのほうが待ち時間も
少ないし、ゆったり話を聞いてもらえますから。電話帳などでお近くの
医院をお調べになって聞いてみてください。
ちなみにこちらのサイトではお勧めの病院のリストもありますよ。
どうか、早めに受診なさってくださいね。


 
[54395]Re: 僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 04:02:52 No.54395

ありがとうございます。こっこさん。

そうですね、まずは病院に行ってみる事ですよね。
妻や周りの人になかなか病院に行くと言い出せなくて、、、
会社の上司に営業から外しもらうか、会社を辞めさして欲しいとお願いしました。いろいろ会社の方からアドバイスを受けましたが、どれも聞く耳を持つ気になれません。。。
そのせいで今かなり会社に迷惑がかかってしまい、ある人には「俺に最初に相談すればこんなにゴチャゴチャな事にはならなかった」と言われ、先走った事を言ってしまったと後悔してます。

ただ今のモヤモヤッとした気持ちをすっぱり切りたいと思ってるんですが。。。。


 
[54402]Re: 僕は - 投稿者: こっこ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 05:47:48 No.54402

しげさん、おはようございます。こっこです。

配置転換は良いことだと思いますが、会社を辞めるのはちょっと待ってください。
まだ、うつとは確定していないけど、うつの時は重要な決定はしては禁物です。
こちらのトップページにもありましたでしょう?
ご自身混乱の中にいるので周りに迷惑をかけたのは仕方ありません。
もう忘れましょう。出来る事なら、会社に在籍してください。
今の世の中転職はきびしいです。ご家族もおられるし、受診のうえ医師の判断
次第ですが、休職されてはどうでしょうか?休職期間にはお給料の満額では
ないですが(八割だったかな?)社会保険から休職手当てが一年半まで出ます。
それを使って時間の休んでみて、余裕が出来てから会社にもどるか転職するか
お考えになってはいかがですか?


 
[54405]Re: 僕は - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 06:03:39 No.54405

しげさん、おはようございます。
はじめまして、トラジャと申します。
 私の会社にも、営業職で「うつ」になった人が数名います。
その人たちは、今、全国から東京に集まって、総務でルーチンワークをやりながらリハビリしています。
その結果、営業に戻れる人もいれば、管理業務へ異動する人もいるでしょう。
しげさんの会社も、営業現場だけじゃないですよね。
会社からどのようなアドバイスを受けたかわかりませんが、こっこさんがおっしゃるように、どうか辞職だけは思いとどまってください。
 病院をお探しなら、このホームページの「口コミ病院情報」をご覧になってください。
管理人さんにメールすると、病院を紹介してもらえます。
レスをつけたこっこさんや私以外の人達も、しげさんの書き込みを読んで心配していると思うので、一日も早く病院へ行って、その結果をここに書いてくださいね。


 
[54493]Re: 僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 21:22:34 No.54493

こっこさん、トラジャさんお返事ありがとうございます。

ひとまず辞職は思いとどまっています。
今日、病院へ行こうと思い、病院の前まで行きましたが引き返してしまいました。
月曜日仕事を休んででも病院に行こうか、しかし溜まってる仕事があるため休みづらく、なんて言って休んだらいいのやら、頭が混乱してしまいます。
なんとか、早めに病院に行きたいと思っています。
たんに僕が気が小さいだけならいいんですけど。。。。。


 
[54564]Re: 僕は - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 06:53:46 No.54564

しげさん、おはようございます。
明日は、「体調がすぐれないので」と電話してお休みになったほうがいいと思います。
電話しづらかったら、奥さんに電話してもらいましょう。
そして、病院に行ってください。
医者にどう話していいのか迷っておられるのなら、今までの経過を紙に書いて持っていくのもいいと思いますよ。
とにかく、訪問先での吐気、その後の毎朝の吐気は、ただ事ではないと思います。
私はこれをずっと我慢して仕事に行ってました。
そして、ある日、会議の途中で、頭痛,腹痛,胸の苦しみ,手足の震えが一気にやってきたのです。
どうかそうなる前に病院に行ってください。
限界まで頑張ろうなんて、決して思わないでください。
心配しています。


 
[54571]Re: 僕は - 投稿者: あると          
投稿日:2005/03/27(Sun) 08:57:58 No.54571

 私もトラジャさんと同意見です。気の小ささとか、そんな問題ではないですよ。
 私もトラジャさん同様、吐きけと動悸をこらえて出勤してましたが、ある朝職場まで歩けばたった7分の駅で降りて、それがさらにひどくなり、頭痛や冷や汗が出て動けなくなりました。やっとの思いで携帯から半日年休の届けを出し、喫茶店を転々としながら沈没していました。そのときはもう、世界が灰色というか……
 そのあと病院受診を決意したわけですが、こじらせてしまった精神=脳の失調を回復させるには、我慢してがんばってしまっていた分だけのツケを払わなくてはなりませんでした。(今もって払っています)
 悪いことは言いません、あまりこじらせないうちに、早めに病院に行って下さい。その方が治りもいいし、薬も軽くて済むはずです。
 病院にかかること、薬を飲むことは情けないことでも恥ずかしいことでもないですよ、がんばった果ての「戦歴」ぐらいに思うといいです。
 それに、行ってみれば分かりますが、メンタル系の病院はそんなに敷居の高いところではありませんから。
 私にも子どもが二人います。子どもさんのためにも、今は自分の精神力で何とかしようと思わず、病院へ行きましょう。 


 
[54592]Re: 僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 13:04:44 No.54592

トラジャさん、あるとさん本当にありがとう、感謝してます。

今、子供がインフルエンザで妻とともに実家に帰っており、妻には病院の事は話せずにいます。
吐き気の症状は実は長く、もう5年ぐらいになります。それがきっかけで以前の職場をやめました。以前も営業職をやっていまして、二度と営業はやらないと決めて、今の会社に移ったのですが、去年の11月に営業職に移ってくれと上司から言われ断れず、吐き気の症状をひどくしてしまいました。
周りから見ると僕は営業に向いていると見られるようで、それが逆にプレッシャーになってしまっていると自分では思ってるのですが、今は運転すらきつく思えるようになってしまいました。
会社内でも苦手な上司の隣に座ってるだけでも息がつまりそうな、緊張してしまうような、自分でもよくわからない感覚になってしまいます。

ここ数年でまわりの友達から自分が変わったとよく言われます。
昔はやんちゃでやりたいことはなりふり構わずやっていた。ちょっと自己中心すぎるかな?と自分でも思うほどでしたが、あの頃の自分のことばかり考えてしまいます。

会社にも行きたくない気持ちが強くなってきていて、自分でも限界だて頭の中がぐるぐるしてる。

子供や妻のためにも早く病院に行かなければ、
トラジャさん、あるとさんありがとうございます。
必ず病院には行きます。


 
[54594]Re: 僕は - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/03/27(Sun) 13:11:47 No.54594

しげ様 はじめまして ひちひちです 病院の件に絞って話したいとおもいます
ずいぶんとつらそうですね 病院いきましょう 
1日休んで病院いくのが一番いいのですが 
忙しい身ですとなかなかそうはいきません 
それなら朝会社に電話して具合が悪いので午前中医者に寄ってから 
午後出勤しますということにしたらどうですか?? あと医者は怖くないですよ あなたの味方です 
それから診断書もかいてもらいましょう のちのち休暇を取るのに必要になってきます など僕の経験でかかせていただきました こんな感じです では


 
[54601]Re: 僕は - 投稿者: コーチ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 13:47:48 No.54601

しげさん、はじめまして。
私も皆さんと同意見で心療内科か精神科医に診察してもらうのが一番です。
私的には、精神科医の診察をお勧めします。
皆さんも仰せのように、決して敷居の高く、不気味なところでもないです。
むしろ、普通の内科のほうが無味乾燥かなとも思います。
行くと症状を聞いてくれ抗不安薬や抗精神病薬、抗鬱剤を処方してくれます。
これで随分と楽になります。
最初は、勇気がいるのかもしれませんが行ってしまえば「なーーんだあ」ということになると思います。
ぜひ、精神科の門を叩いてください。


 
[54615]Re: 僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:42:06 No.54615

ひちひちさん、コーチさんお返事ありがとう。
月曜必ず病院に行ってきます。

みなさんはうつとわかった時点で、周りの事はスムーズに行きましたか?
仕事とか家族とか、
まだ病院にも行ってない僕ですが、その後の事が気になってしょうがないです
正直、逃げ出したいと思う自分がいて、必死でその感情を抑えてます。
逃げてしまえば、すべてぐちゃぐちゃになってしまう、、、家族にはこの事を話せるでしょうが、会社に伝える事が今の時点ではどうしてもできない、、、
逃げてしまいそうです。でも逃げたくない、、、そして、この逃げたくないと思っている自分も嘘じゃないかと、本当は逃げたいだけじゃないかと、、、いろいろ考えてしまいます。
みなさんすいません、こんなマイナス的な事しか書けなくて、


 
[54619]Re: 僕は - 投稿者: yt          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:10:17 No.54619

とりあえず、仕事のことも家族のことも何にも考えずに病院にいってみましょう。
まず、その前に下記にてセルフチェックしてみてください。
http://www.utu-net.com/self/index.html
ここで「病院に行ったほうがいい」と言う結果が出た場合は迷わず月曜日に
病院に行かれたほうがいいと思います。
家族へは、ここのサイトかUTU−NETかを見てもらって、「俺、今こんな病気になってるみたい」
と伝えてみましょう。
仕事のことは、この病気に限らず誰かが交通事故に会ったりしたときでも「突発」
ってことになると思います。
会社がすぐに休める状態か、ある程度引継ぎが必要かはしげさんの状況によって
対応ください。
このとき診断書をもらっているほうが話はスムーズに進められると思います。

とにかく今まで頑張ってきた体をゆっくり休めてください。
一歩前進できることを祈っております。


 
[54621]Re: 僕は - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:11:28 No.54621

僕は どちらかというとドタバタしてました 
医師からの うつ病の宣告 診断書を見て初めて自分の病気を納得した感じです 体も動かず 会社との連絡はずーつと電話 今日もやすみます、今日も休みますの繰り返し 
ついに会社から連絡があり 通勤できないのはわかったから 
休暇扱いにするから 診断書をfaxしろという命令でした 
それで休暇を使い果たし 病欠扱いとなりました 
ここにこられているかたは 多少はそのような嫌な経験をされております 
でもしょうがないのです そういう病気なのですから そんなかんじです では


 
[54659]Re: 僕は - 投稿者: しげ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 18:08:36 No.54659

ytさん、ひちひちさんありがとうございます。

少々、気が楽になりました。
セルフチェックはしました。病院に行った方がいいと書かれていました。
とにかく、まずは病院ですね。



[54474]私は虐待されたの? - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 19:41:04 No.54474

連日のスレ立て、すみません。
皆さんに一般的なご意見をうかがいたいのです。ただ、刺激が強いかもしれませんので、虐待関連の傷をお持ちのかたはスルーされたほうがいいかもしれません。もし不適切なら、管理人さん、申し訳ありませんが削除してください。
私は、ものごころついたときから父親が暴力をふるう家庭にいました。母を殴る蹴るのほか、裸にして髪をつかんでひきずりまわすなどありました。私も殴られたり、刃物をあてられたり、またふとんに詰め込まれて窒息しそうになったりしました。
中学生になってからは言葉の暴力が激しくなり、「○ね」「ブス」「犬のフン以下の人間」「マンションの屋上から飛び降りろ」「お前のようなブスを愛する男は一生現れない、せいぜいモテない男におもちゃにされて終わるだけ」「お前のすべてが憎くてしかたない」等毎日言われていました。
高校になってパニック障害を発症し、学校に行けなくなると、ますます役立たず呼ばわりされ、毎日母に叩かれ蹴られて、学校に引きずるようにして連れていかれました。
でも、私の場合、いつも悲惨だったわけではないんです。家族仲はいい時もあったし、皆で海に行ったりしました。父も私をよく抱いてかわいがってくれました。だんらんもあり、笑顔もたくさんありました。
だから、そういう場合は虐待とはいわないんでしょうか?
主治医の先生に相談して、根本原因から見てうつを治療していきたいと思っているんですが、以前、自分が境界性人格障害(ボーダーライン)かな?と思って相談したら「あなたはちがいます」と笑って否定されたことがあるので、今度も私の考えすぎ、被害妄想かな?と思っています。
ひどいめにあっても、かわいがられたことも同時にあるので、これは虐待ではないのでしょうか?よくわかりません。
よかったら、皆さんから見て、これは虐待なのか、教えていただけたら幸いです。


 
[54478]Re: 私は虐待されたの? - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/03/26(Sat) 19:49:30 No.54478

 そうだったんですか。
 お話を伺う限りの第3者的な意見としては、ご両親の行為は虐待の定義にあてはまります。
 最近、一方の親が暴力を振るわれるのを子に見せる事も虐待になりました。
 ですが、あくまでも法律的な定義上の話です。
 笑顔もたくさんあったという事ですし、現在はどうなのかと、ホンダさん自身がどう受け止めているかのほうが重要だと思います。


 
[54479]Re: 私は虐待されたの? - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/03/26(Sat) 19:50:21 No.54479

ホンダさん、こんばんわ。
虐待かどうかは私には解りませんが、その事を主治医の方には話した方が良いと思います。
お話を聞く限り、ホンダさん1人で抱えるには大きすぎる問題だと思います。
今まで凄く頑張って生きて来られたんですね。
どうか早めに相談してみて下さいね。
無理なされない様にして下さいね。


 
[54645]Re: 私は虐待されたの? - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:09:39 No.54645

管理人さん、ありがとうございます。法律上は虐待なんですね。
いまは、父とは別れて暮らしていますが、特にわだかまりもなく、楽しく会話できています。思春期には、激しく憎んだりしましたが、いまはそういった感情はありません。
ただ、ときどき、自分の中に癒されない子供の存在を感じることがあり、その部分が、私のうつ源なんだろうか・・・と思うようになりました。今までは、自分でもよくわからないんですが、そのうち傷も癒えるだろうと、見ないようにしていた部分だったので、ちゃんと向かい合ったほうがいいのかな・・・?と思います。
萌黄色さん、いつも暖かいレスをありがとうございます。
主治医の先生には、漠然としか話していないので、今度のカウンセリングのときに、詳しく相談してみようと思います。なんだか、今のままだと、対症療法はできても、根本からは治らないような気がしていて・・・。
また結果はご報告しますね。



[54570]仕事を休む回数 - 投稿者: くろ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 08:51:24 No.54570

おはようございます。くろです。

1月に復職しました。なんとか綱渡りのような感じですが、まもなく復職3ヶ月を迎えようとしています。そこで質問なのですが、僕は復職以来鬱で6日間仕事を休んでしまいました。特に、定時勤務となった3月以降に4日も休んでしまいました。年休は20日間なので、このままで1年間持つのかどうか心配です。鬱を抱えながら働いているみなさんは、どのくらいのペースで仕事を休んでいますか?また、軽鬱の場合、仕事には行かれますか?それとも、大事を取って休まれますか?僕は、そのような場合、働けないことはないけど、大事を取って休んでいます。


 
[54573]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 09:30:51 No.54573

くろさん、おはようございます。
私は2週間前に復職しましたが、失敗してまた休職しているので、私の同僚の話をします。
彼は私と同じ会社に出向になって、私から遅れること1年で「うつ」になり、通算9ヶ月の休職の後、
昨年12月から復職しています。そろそろ4ヶ月になりますね。
リハビリ出勤は今でも続いていて、毎日14時頃に出社し、19時くらいまで会社にいるそうです。
そして、週に一日は必ず平日に休んでしまっているようです。
もう、ぶり返してまた休職するわけにはいかないので、ちょっとでもためらいがあったら休むそうです。
参考になりましたでしょうか。


 
[54575]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: コーチ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 10:12:37 No.54575

くろさん、はじめまして。
私は現在休職中の身分です。しかし、明日職場の上司や総務の関係者が3人集まって主治医のところに面談にいきます。
職場復帰が近くなってきました。
色んな不安が過ぎります。
くろさんは復職して3ヶ月もたっておられるので羨ましくも思います。
なのでアドバイスというか私の方にアドバイスをいただきたいくらいです。
私も有給たくさん使いそうです。
今の職場が嫌というわけではないのですが、拘束されるのが元来苦手なようです。
ああ、自分のことばかり書いてしまいました。くろさんのご多幸を心から祈念いたします。


 
[54576]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: あると          
投稿日:2005/03/27(Sun) 10:16:43 No.54576

 復職したての半年間って、やっぱりリズムが戻るのにかかりますから、しんどいと思った時スパッと休む方がいいと思いますよ。私も最初そうしていました。
 1年トータルで考えて、今はハイペースで休んでいるので休みの残りが気になるのはわかりますが、最初のうちは具合が悪い時、我慢しないで休んだ方が快復率が進むはずです。そうすると、一年の後半は、今のハイペースの休みの頻度とは違ってきますよ。今は必要なのですから、大事を取って休むといいと思います。

 私の場合は学校司書なので、平日は図書館利用のない時間に、時間で年休を取ることがあります。2週間に1回ぐらい1時間か2時間。
 あと夏休みなど、子どもが学校に来ない時期に、10日前後の病休を入れるときもあります。(あそこまでがんばったら休む、という目処をつけて、気持の自己コントロール。その時期が暇というわけではないんですが、ひとり専門職としてその時期が迷惑度が少ないため。自分の仕事が残るだけ。)
 軽うつ、とくに朝の不調の場合は、頓服を飲んで行ってしまいます。
 最初の立ち上がりが悪く「壁」なんですが、子どもとのふれあいが元気薬なので、そこからスイッチが入っていくのがわかっているからです。
 ほかに、昼食後休憩の残り時間いっぱいまで仮眠、帰りの電車でも仮眠、休日は子どもの食事だけ確保したらあとは徹底して昼寝。休日の休養も含めて、トータルで「休む」ことのバランスを考えています。
 それでなんとか……ですね。


 
[54578]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: yt          
投稿日:2005/03/27(Sun) 10:26:01 No.54578

私は、休みを取らずに失敗したクチです。
去年6月にリハビリ復帰後、半日勤務2週間、10時出社2週間を続けた後に
定時勤務に戻りました。
このペースで約3ヶ月間ほとんど問題なかったのですが、段々仕事になれてきた
せいか、徐々にムリをするようになり、睡眠薬を減薬したのとほぼ同時にダウン
してしまいました。
ダウンするころになると、いまから思えば電車の中でウトウトしたりして、疲れ
が溜まっていってたのだと思います。
私はリハビリ復帰した時点で有休がほとんどなかったために、少々のことでは
休むまい(というか休めない)と思ってました。
よって、ムリもたたってダウンするハメになってしまいました。

で、結論を言うと「ヤバイと思ったら早めに休む」のがいいと思います。
トラジャさんのお知り合いのように週1回必ず休むとかって言う復帰の仕方は
ベターだと思います。
私も2度目の復帰の際にはこういったことを考慮してもらえるように頼んでみる
つもりです。


 
[54579]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: zizi          
投稿日:2005/03/27(Sun) 10:46:58 No.54579

 はじめまして、くろさん。 私は欝の治療を開始して2年目になります。
 休職はせず、治療を続けながらお仕事しています。はじめは自分が混乱していることもわからず、ただ、がんばる、がんばるで、力尽きて突発的に休むことの繰り返しで、職場の皆さんには迷惑をかけたと思います。
 最初は仮面うつで胃痙攣など身体に症状が出ていたので、なぜこんなに体力がなくなったのか、自分でもわからず混乱していました。
 治療を開始してからは、ノイオミールとセレンジンの服薬と、2週に一回、混乱がひどいときには毎週の通院で、主治医に自分の体調の申告の繰り返し。薬も特に変わらないし、不安に思っていましたが、最近主治医に自己申告することで自分の体調を客観的に判断するようになり、仕事の区切りを付けて早めにお休みするようにしています。チームの仕事だと事前に有給の申請がしづらいかも知れませんが、事前申告でお休みするようになってからは短いお休みで体調を調整して仕事ができるようになってきたなと思います。多分ぎりぎりまで我慢してお休みしない分、すこし落ち着いてきたのかな。
 多分、私は軽度のうつなのであまり参考にならないかもしれませんが。。


 
[54581]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: NOPPO          
投稿日:2005/03/27(Sun) 11:49:40 No.54581

NOPPOです。

私は復職してもうすぐ2年になりますが、おかげさまで体調不良で休んだのは、2〜3日です。

今のクロさんの判断で良いのではないかと思います。
特に、復職当初の無理は禁物です。
少しずつ慣れてきて、休む回数も減っていくと思います。
あまりご心配無く!!
大丈夫です。


 
[54612]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:32:17 No.54612

くろ様 シンプルに考えましょう 具合が悪ければ医者にいく 
そのためには医者によってから午後から仕事するか 
一日休んで医者にいくかのどちらかです
もし休むことに何か罪悪感があるのなら 
朝医者にいってから午後仕事するという選択が妥当だと おもいます 
でもね僕自身としてはね つらいときはできれば 一日休暇をとって
医者にいって休んで欲しいですねえ 
午後から勤務でさえも つらいときありますもんね(経験から)
だから医者に午前中にいって診察後 仕事してもよし 
気が乗らなければ会社に電話して午後も休ませてくださいと いうしかないですねえ 
まあ体調次第ですが お大事に では 


 
[54643]Re: 仕事を休む回数 - 投稿者: くろ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 17:05:49 No.54643

みなさん、レスありがとうございます。非常に参考になりました。再発はなんとか避けたいので、「今日、鬱かな?」と思ったら休むことにします。最悪、年休がなくなったら、欠勤扱いでも仕方ないかなぁと思ってます。定時勤務になって、仕事の量も増えてきて、疲れが溜まってきているのかなぁと思います。

>コーチさんへ
僕も、拘束されるのが苦手です。おまけに、人間関係を築くのも苦手ときているので、いろいろと苦労してます。あと30年働かなくてはいけない、と思うとつらいです。。。



[54610]休養。。。 - 投稿者: あやーや          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:29:04 No.54610

前回、過呼吸かと思われる発作、そして入院に関してアドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
結局、土曜の午前に診察の予約を入れたのですが、私が起きられなくて行けませんでした。

そうこうしているうちにも時間は過ぎ、来学期は少しずつ近づいてきます。
彼氏に言われました。論文、休養、来学期の勉強。全部取るのは欲張り過ぎだって。
春からは大学院です。学部生の先導に立ってプロジェクトを進めなければなりません。
正直言って、かなりきつい作業だと思います。

このようなことを考えた末、春学期はゼミ・授業は半減し、
休学措置はとらないものの、「半休学」状態とし、必要単位、自分のこなせる授業だけ
行こうと思っています。
そのことを、次回の診察と、ゼミの先生に、言わなければな、と思っています。
正直、教授には理解が得られるかどうか、心配ですが、自分の身を守るためだと思って、
少し頑張ってみます。
今、卒論を書いているので、それが書き上がったら、
ゼミと、重い授業は避け、秋学期からの復帰を希望している旨、2年半くらいかけて卒業しても構わないと思っている旨を、何とか伝えたいと思っています。
手紙を同封し、文書で伝えようと思っています。

ここで、うつ病で休職されて、リハビリなさっている方々、また同じように学生の立場で
悩んでいる人のご様子を、ロムさせて頂いて、かなり参考にさせていただきました。

医師とは週明けに話し、相談に乗ってもらおうと思っています。

皆様のご経験、ご立場から(学生の方でなくても、構いません)何かアドバイスや参考になるお話があればお願いします。


 
[54618]Re: 休養。。。 - 投稿者: つみき          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:02:50 No.54618

あやーや様、はじめまして。つみきと申します。
大学院も忙しいようですね。「半休学」、私も賛成します。
参考になるか分かりませんが、私の大学時代のことをお話したいと思います。

私は大学4年の夏頃からうつ状態になり、卒論に全く手をつけられませんでした。
結局、大学のカウンセラーに相談して、その方から当時の状況を説明して頂きました。
その時は、自分から打ち明けるエネルギーが無かったので、それで良かったのだと思っています。
卒論自体は、何とか年明けから取り掛かり、再提出という形で提出しました。

あやーや様も、カウンセラーや指導教官など居るのなら、その方から伝えてもらったらいかがでしょうか?
お医者様との相談が上手くいくように、祈っています。


 
[54628]Re: 休養。。。 - 投稿者: 桃太郎          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:56:30 No.54628

あやーやさん,こんにちは。

ビニール袋を持たせていた桃太郎です。
私は高卒ですので大学生活や卒論のことはまったくわかりません。
これから先長〜い人生です。もちろん大学院の2年間がとても大切なことはわかります。
けれどもその2年間を持っている力以上に突っ走ってしまうのはどうかと思います。
あや−やさんが言われているとおり,はじめからすこし余裕を持ってスタートすることは
とてもいいことだと思います。
そうすれば体調によっては2年で卒業できることもあるでしょう。
目標を持つことは大切です。
42.195km。世界中で2時間以内で走る人はいません。
何時間かかっても,何日かかっても大切なことはゴールを迎えることじゃないでしょうか。


 
[54630]Re: 休養。。。 - 投稿者: あやーや          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:02:32 No.54630

つみきさん、桃太郎さん、ありがとうございます。

>つみきさん:応援して頂き、ありがとうございます。
 またお伺いするようで、申し訳ないのですが、もう少しお話聞かせていただけないでしょうか。
 というのも、私も昨夏からうつ病をわずらい、今に至っているからです。原因は、ゼミと設計競技のオーバーワークでした。
 つみきさんは、その後、ご卒業なさった後、就職なさったのでしょうか?
 カウンセラーさんから、指導教官へお伝えなさったのですね。私の場合、大学のカウンセラーにはかかっていないし、主治医もあまりパイプ役を買って出るタイプではないので、自分で言うのが一番良さそうです。

>桃太郎さん、いつもありがとうございます。
 私も、納得いく走り方をするために、上に書いたことを考えました。
 今、最も悩んでいるのは、まだ走れる人たち、走ることを教えている立場の人に、「もう走れません」というサインをどうやって出そうかというところです・・・。
 先生は、優しいですが、学業に関しては非常に厳しい方で、桃太郎さんが仰った内容のことを、どうやって伝えようか、必死に考えております。
 >その2年間を持っている力以上に突っ走ってしまうのはどうかと思います
 確かにそうですよね。私も、それでは逆に、2年間が勿体ないような気がするのです。

お二人とも、貴重なレス、ありがとうございました。


 
[54633]Re: 休養。。。 - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:07:16 No.54633

あやーやさん、こんにちわ。
私からあやーやさんにアドバイス出来る事なんて無いのですが、これだけは。
どうか今無理為さらないで下さい。
論文を仕上げるのも大変で、それでも十分頑張っているあやーやさんです。
ゆっくりゆっくり歩いて行きましょう。
まだまだ時間は有るんですから。
あやーやさんは、あやーやさんのペースで進んで行けば大丈夫です。
主治医の方ともよく相談して決めて下さいね。
どうか無理為さらない様にして下さい。
陰ながら見守っています。


 
[54642]Re: 休養。。。 - 投稿者: つみき          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:43:26 No.54642

私の場合、うつ状態になったのは就職活動が上手くいかなかったことが原因でした。将来への不安が大きくなりすぎたのでしょう。
丸一日布団から抜け出せない日々が続き、秋頃から通院を始めました。

ちなみに、大学のカウンセラーの方とはそれまで特に面識があったわけではありません。相談したのはその時が最初です。
面識の無い相手に相談するのはおっくうかと思いますが、どなたか間に入ってくれる人がいれば、お互いに感情的になるのを防げるのではと思うのです。
また私の大学では、カウンセラーやゼミの教授とは別に、大学生活全般の相談にのってもらえる『指導教官』という立場の教授が各生徒に決められていましたので、その方にも相談しました。
その後ゼミの教授はそれまでとは私に対する態度が変わり、淡々と指導をしてくれるようになりました。

私は結局、卒業式にも謝恩会にも出席しませんでした。そんな気力はありませんでした。
下宿を引き払って、一年近く実家で引きこもりのような生活をした後、何とか就職をしました。
その仕事もうつ病を再発した今、辞めようかどうか悩んでいるわけですが。
大学時代の友人には、大学院を受験して浪人した人や、転職をした人、はたまた結婚を期に仕事を辞めた人などいろいろいます。
あやーや様も、どうか思いつめずに「長い人生いろいろあるさ」という気持ちで、ご自分の出来る範囲のことをなさって下さいね。



[54600]出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 13:46:46 No.54600

今日は天気もいいし、午後から妻と街へ出かける予定でした。
でも朝からどんより気分がひどくて、頓服飲んで様子をみていたのです。
お昼を食べて、ギリギリまで考えていたのですが、人ごみの中を歩くことを想像するだけで、つらくなりました。
「見たい靴がある」と言って一人で出かけた妻を見送りながら、「こうやってどんどん外に出れなくなるんだろうか」とつぶやきました。
妻には「そうやって悪い方へばかり考えちゃうから、寝てなさい」と言われました。
一人残されて、かなり孤独な気分です。
頓服飲んで、寝逃げします。
でも、出かけられなかったことが、とても悲しいです。
社会から取り残されたことを、痛烈に感じています。


 
[54608]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:17:09 No.54608

おつらいですね でも休職中の身ですから 
わざわざ人ごみの多い休日には家にいて 
すいている平日 どこかにでかけられては いかがですか? 
平日のほうがどこでもすいてるし 電車の本数も多いし 
観光地もガラガラですよ 
ここはひとつ気持ちを切り替えて 平日外出してみませんか?? 
僕も実は平日組のひとりです すいてますよ平日はどこでも 
そんな感じです では


 
[54613]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: くりすま          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:32:33 No.54613

昨日我家もそうでした。私も、出かけると言う気持ちになってしまって、引っ込みつかなくなってしまって、一人寂しく出かけました。

社会から取り残された。なんて、考えずに。
うつから開放されれば、何も考えずに出かけられるようになると思います。
こんな時は、出かけてもとても疲れてしまうと思います。
出かけなかったとういう判断は、正しいと思います。


 
[54616]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: あやーや          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:43:51 No.54616

トラジャさん、こんにちは。
>「こうやってどんどん外に出れなくなるんだろうか」
ここ数日のご様子を拝見しておりましたが、今のトラジャさんは、外に出るエネルギーを蓄えるための休養期間にいらっしゃるのではないでしょうか。
心がお疲れなのが、伝わってきます。
どうか、ご自身を責められず、今はお休み下さいませ。。


 
[54622]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: yt          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:14:33 No.54622

トラジャさん、「休み」の日も一生懸命過ごそうとしていませんか?
ボーっと、ダラーっとでいいんですよ。
「今日はな〜んにもしなかった」でもいいんです。
今はとにかく休養が大事な病気に罹っているんです。
とにかくお休みされることをオススメします。


 
[54623]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: ユッタ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:28:49 No.54623

こんにちは、ユッタです。
私は予定を立てて行動しようとするとしなくてはという気持ちが大きくなってくるので、思いつき行動でせいかつしてます。
ちょっとこれやろかなっていうくらいです。
いままできょうもねてました。

きょうは外出しなくもよかったとおもいます。
心が休んでいてほしかったんだと思います。
いつかは、おでかけできるようになります。
そう信じて、お休みください。


 
[54634]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:11:14 No.54634

トラジャさん、こんにちわ。
私も同じ様な事よく有ります。
辛いですよね。
きっと今日はゆっくりしてた方が良いと言うサインだと思いますよ。
どうか御自分を責めないで下さいね。


 
[54641]Re: 出かけられなかったことが悲しい - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:39:21 No.54641

ひちひちさん、くりすまさん、あやーやさん、ytさん、ユッタさん、萌黄色さん、
みなさん、温かいレスをありがとうございます。
さきほど目覚めたら、いつの間にか妻が帰ってきていて、不機嫌そうな顔していたので、とても気持ちが沈んでました。
でも、みなさんが「でかけなくて正解」だと言ってくださったので、ホッとしています。
どうもありがとうございました。



[54583]リハビリ出勤のタイミング - 投稿者: リナリア          
投稿日:2005/03/27(Sun) 12:18:38 No.54583

皆さん、お久しぶりです。
天気は良かれど、花粉症もあいまってすっかり出不精になっているリナリアです。

休職して7ヶ月が経ちました。
先月から運動も中止してゴロゴロとした毎日を送っています。
最近は特に過眠気味。全身凝り固まって頭痛を生じるくらい寝てしまっています。何にもしたくなくて・・。
近くのコンビニに買い物に行くだけでも、胸が詰まった感じになったり、手足が震えたり、フラフラしたり。
自律神経が未だ不安定だからだとは思うのですが、体力も落ちているんじゃないかと心配になっています。
こんなので、果たして仕事を再開することができるのでしょうか・・・。

私は1年半の休職を言い渡されていて、とりあえず来年の1月まで休みがあります。
そこでお伺いしたいのですが、皆さんはどういったタイミングでリハビリ出勤→完全復帰されているのでしょうか?
会社の制度にもよると思うのですが、休職期間をしっかり終えてからリハビリ出勤されていますか?
それとも、休職期間中にリハビリし、期日を迎えてから完全復帰という形を取られていますか?

実は、私が休んでいる間に会社が移転し、通勤ルートもオフィスも変わったんです。
そのため、おそらくこの状態から心身を安定させて体調を崩すことなく環境に順応するまでには、
予想以上に時間がかかるだろうと考えています(不安・・・)。
そろそろ上司にも相談してみようかなぁと思っていますが。

皆さんのご意見、お聞かせいただけると幸いです。


 
[54589]Re: リハビリ出勤のタイミング - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/03/27(Sun) 12:54:49 No.54589

うつ病の ひちひちです 僕の場合は1回目休職9か月でした
それで 復帰しました でも最初の1月は半日勤務でした 
それがおわって1日勤務になっても 
残業と休日勤務は禁止という条件つきでの勤務でした けっこう楽でしたよ 
いまは うつがぶり返して2回目の休職ちゅうです では


 
[54593]Re: リハビリ出勤のタイミング - 投稿者: 桃太郎          
投稿日:2005/03/27(Sun) 13:11:16 No.54593

リナリアさん,こんにちは。はじめまして。

リナリアさんの文面を拝見すると,「完全復帰」と言う言葉が
ちょくちょく登場していますね。
私自身復職して6ヶ月を過ぎましたが,「完全復帰」したのかどうかは
いまだに自分自身でもわかってないんです。
1年経てば完全復帰するのか,3年なのか,5年なのか…。
ですから今休職中の時点で完全復帰のことはあまり考えない方がいいんじゃないかと思います。

リハビリ出勤のタイミングですが,これも1月まであるとのこと。
あせって決めなくてもいいと思います。
1月まで休むつもりでいて,それまでに気分良くなればその時がタイミングでしょうし,
1月を過ぎてもそうでなければ可能な限り延長することも必要でしょう。
だから,今の時点で早急に答えを焦らないで下さい。


 
[54625]Re: リハビリ出勤のタイミング - 投稿者: yt          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:35:28 No.54625

私の場合は1ヶ月単位で様子を見ながらでした。
だんだん気分が浮上してくる。
それでも下降気味になるとまだまだ仕事をできるイメージが湧いてこない。
するとまた何日かすると浮上してくる。
こういったことを繰り返しながら、「谷」の部分になっても仕事ができるか
というのが目安となりました。
1度目のリハビリ復帰はこうやって「もう大丈夫」ってなったときに半日勤務
からスタートして、徐々に体を慣らしながら10時出勤を経て定時勤務に戻し
ました。

よって、「完全復帰」という形では復帰していません。
というより「完全」を待っていると、この病気はいつまでたっても復帰できない
と思うのですが・・・。
体を慣らし運転していく。その一環として「会社へ行く」というのも含まれている
と思うのです。
よって、リナリアさんの「1年半」という休養も、あくまで目安であって、それ
に縛られることもないと思うし、主治医の先生もそういう意味で捉えていると
思いますよ。
一度先生と話されることをオススメします。


 
[54631]Re: リハビリ出勤のタイミング - 投稿者: イーグル          
投稿日:2005/03/27(Sun) 16:03:49 No.54631

リナリアさん はじめまして イーグルと申します。

1年半の休職、羨ましい限りです。
私の場合は、たったの5週間でした。
たったそれだけの休み(有給範囲内)で鬱が治るはずもなく、
職場復帰する日の朝は、それは口では表現できないほどの
辛い思いをしました。
泣きながら歯を磨きましたよ・・・
幸い上司は鬱に理解のある人で、職場復帰た私に仕事を言いつけませんでした。
なので、あるルーチンワークを持っていたので、それだけを3ヶ月一生懸命
やっていました。
それ以上のことは一切言われませんでした。
問題だったのは、上司の上司(今でもいるが組織上は上司ではなくなった)
の部長がやっかいな人で、私に仕事を振ってくるんです・・・
困りました、ほんとうに。
実は今でも困っているのです、仕事振ってくるので・・・
一度、声を荒げて言い合うこともありました。
薬のせいで、すぐ興奮し、歯止めが効かなくなります。
職場復帰して、もう2年になりますが、ようやく最近、仕事するのが
大丈夫になってきました。
それくらい時間のかかることです。
周りからは、鬱患者には見られませんでしたから、それも辛かったですね。
でも今は、職場復帰したころには想像もつかないほどの仕事をしています。

上司に相談することをお勧めします。

リナリアさんが、無事に職場復帰し、もとのように仕事ができるように
なることを祈ってます。
けして、焦ってはいけません。



[54620] [54447]燃え尽き症候群にレスを下さった皆さんへ - 投稿者: 矢車草          
投稿日:2005/03/27(Sun) 15:10:23 No.54620

[54447]燃え尽き症候群に、レスを下さった皆さん、ROMして下さった皆さん、有難うございました。

>ぎいさんへ
 ぎいさんも地震でお辛い中、レスを有難うございます。
 私の中でも余震が続いており、私の気持ちが揺れ動いています。
 ぎいさんご自身も、「お辛い体験」をされたのですから、ご無理なさいませんように。
>トラジャさんへ
 本当は一息つきたいところです。しかし、環境的に一息つくと、余計に辛く感じるのも今の状況です。
 理由は下記に書かせて頂きます。お見守り下さって有難うございます。
>萌黄色さんへ
 本当は、休みたいです、止まりたいです。心が安定している時には何でも無いことでも、
 不安的な時には過敏になって、居ても立ってもいられません。お見守り下さって有難うございます。
>リカさんへ
 新しい主治医との受診は、4月の第2週目です。その間ずっとカウンセリングも受けていますが、
 本当の意味で「試練」とは、下記に書く内容かもしれません。
 リカさんも余震が続く中、ご不安だと思いますがご無理なさいませんように。
>まりこさんへ
 まりこさんも、進まねばならない道があるのですね。私もゆっくりですが、歩き続けたいと思います。
 別スレでお辛い体験を拝見致しました。お気持ちお察し致します。私も桜の季節に同様の思い出が
 あります。ご自分をお責めにならずに、一緒に歩いて行きましょうね。
>てまりさんへ
 てまりさんご自身がお忙しい中、レスを有難うございます。これからが本当の意味での、「治療」になる
 のかもしれません。その答えは自分で導き出すものと考えております。
 立ち止まりが辛い環境下、「自主トレ」程度に無理せずいきたいと思います。
>まあなさんへ
 仰る通りこれからが、自分を問われる「試練」のように感じます。自分だけのゴールを目指して、ゆっくり
 マイペースで走っていきたいと思います。ご一緒に走らせて下さいね。お祈り下さって有難うございます。
>まっさんへ
 ゆっくり立ち止まって充電したいところですが、まっさん同様、環境的に立ち止まると、余計に辛く感じる
 のが今の状況です。ゆっくり歩きながら、充電したいです。まっさんもバイト等ご無理なさいませんように。
>ろこさんへ
 ろこさんもお辛い中のレス有難うございます。私も自分の「再構築」を始めています。
 おそらく崩したり建て直したりの連続かと思いますが、諦めずに「自分」というものを
 立て直したいと思います。一緒に歩んでいきましょうね。

実は、もうひとつの問題の方が重い課題かと思いますが、「良い子」を演じ続けた果ての「カラッポの自分」
の発見、うつ源との同居のための引きこもり等で、押しつぶされそうになってしまいました。
(本当は他にも問題があるのですが、ROMして下さる方への影響から、ここでは控えさせて頂きます)
重い課題を微妙なバランスで支えて頂いていたのが今回崩れたことや、本当の「課題」が見えつつあることが、
不安感を駆り立てているのかもしれません。

たくさんのレス有難うございました。見守って頂いて有難うございます。
ご心配頂いた方の貴重なご意見を大切に胸に刻みながらも、レースに参加します。
ムチャな選択かもしれませんが、今の状態では家から離れないと、立ち止まることや休むことができません。
今度のレースこそ「自分探しのレース」になるかもしれません。亀のように鈍くとも諦めずに歩いて行きたい
と思います。



[54466]アナフラニール? - 投稿者: ジェーン          
投稿日:2005/03/26(Sat) 19:22:00 No.54466

精神的に効く点滴というのはありますか?アナフラニールというのではなかったですか。誰か教えて下さい。


 
[54486]Re: アナフラニール? - 投稿者: ジェーン          
投稿日:2005/03/26(Sat) 20:24:19 No.54486

自己レスすみません。誰か教えてくれませんか。


 
[54490]Re: アナフラニール? - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/03/26(Sat) 21:14:56 No.54490

 私はした経験がないのですが、抗うつ剤の点滴というとアナフラニールのことだと思います。
 経口服用よりも効果が早いという事で使われるようです。


 
[54492]Re: アナフラニール? - 投稿者: まりこ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 21:19:00 No.54492

こんばんは ジェーンさん
私は医療関係者ではありませんのでお答えすることはできませんが
三環系抗うつ剤にアナフラニールというのがありますよね
私も錠剤で飲んでいた時期があります。アドレナリンやセロトニンの量を増やし感情を調節したり精神活動を活発にさせたりするお薬です(これは薬辞典に書いてありました)
でも点滴があるかどうかは分かりません
でもどうして点滴なんですか?
お役に立てずすみませんでした


 
[54494]Re: アナフラニール? - 投稿者: まりこ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 21:49:14 No.54494

お薬辞典をもう少し調べてみました
その程度で申し訳ないんですが
向精神剤にヒルナミンというのがあります。
こちらは私が入院時かなり具合が悪くなったさいに先生に
「とにかく眠らせてください」とお願いして点滴をしてもらいました。
お探しのアナフラとは違うものですが
参考になればと思い再レスいたしました。
お役に立てないのに度々現れ失礼いたしました


 
[54497]Re: アナフラニール? - 投稿者: まさひ          
投稿日:2005/03/26(Sat) 22:19:47 No.54497

こんばんは。ジェーンさん、まさひです。
アナフラニールの点滴、打ったことありますよ。
YASUさんの仰るように、経口服用より即効性があると言うことで用いられるようです。
入院時点滴してもらったのですが、その時の説明だと連続して五日間点滴しないと効果は表れないとの事でした。
その時の印象は「なんとなく効いている感じ」程度でした。
別の患者さんは点滴するとすっきりすると言っていたので経口の抗うつ剤同様効果の表れ方はかなり個人差があるように思います。
お役に立てれば幸いです。


 
[54542]Re: アナフラニール? - 投稿者: hirorin'          
投稿日:2005/03/27(Sun) 02:09:41 No.54542

遅くなりました。抗うつ剤で点滴処方できるのはアナフラニールです。
私も一昨年の夏、数日間に渡って通院で処方されました。ウソのように
活動的になり、病院の帰り道に早速買い物して(工作用部品)ウキウキでした。
ただ本来、入院患者さんが処方の対象のようですね。手間と時間を考えれば
うなずけますが。


 
[54611]Re: アナフラニール? - 投稿者: ジェーン          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:30:07 No.54611

レス下さった皆様、ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
アナフラニールというのは名前だけ聞いたことがあったんです。
今、すごく調子が悪くて坑うつ剤としてはトレドミンを中心に飲んでいるのですが、効き目がありません。点滴があるのならそれを打ってもらおうと思ったのです。でも、入院患者さんが主な対象のようですね。入院には踏み切れないし・・。今度のカウンセリングで相談してきます。ありがとうございました。


 
[54617]Re: アナフラニール? - 投稿者: コーチ          
投稿日:2005/03/27(Sun) 14:50:38 No.54617

ジェーンさん、こんにちは。
半年間精神病院に入院していたときに3週間連続でアナフラの点滴をうちました。しかし、私にはあまり効果がなかったので中止となりました。
効果のあった患者さんもいて、目の前が開けたようになった、と話していました。なので、人により個人差があるようですね。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS