[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[58741]甘えかもしれないのですが・・ - 投稿者: ひお          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:23:59 No.58741

こんばんは。先日も書き込みをさせて頂いたひおです。
私はこの4月から専門学校に通っています。その前はアルバイトで週に4〜5日8時間程度のアルバイト普通にをしていました。
店長に相談をし、学校が始まったら、授業が昼までなので授業が終了した後にバイトに入ると言う事になっていました。

しかし学校に入った直後位からアルバイトに行けなくなってしまいました。
行くのが何故だか怖いような気持ちになり、家に帰ってきてしまうのです。
そして、体調が悪いので休みます、とバイト先に電話をします。
そんな事がもう2、3週間続いています。
電話をする度に罪悪感にさいなまれます。家に帰ったら元気にしているように、普通に見えるのです。実際気分が悪いわけでもありません・・・
「無理はしないで」等と言ってくれますが、明らかに迷惑を掛けているのは分かっているのですが。
好きな仕事で、人間関係がどうの・・・と言うわけでもありません。
それでも何故か行けないのです。

その事で、今日母親に怒られました。
「何でアルバイトに行かないの」「生活するのに当然のことだ」「そんな気持ちの問題で」「好きなこと(学校に通う事がです)してるだけなのに何を考え込む事があるの」「具合が悪いのだって三食ちゃんと食べずに薬なんか飲んでいるからでしょ」などと言われ大喧嘩になりました。
私だってわかっているんです。今のままではいけないと言う事なんか。
学校に通っていようが今までどおり少しは家にお金を入れないとならない事、祖父母に借りた高額な専門学校の費用を1万円でも返してゆかなければならない事。

泣きながら自分でもそんな事分かっている。だから病院に通っていると言っても母は全く理解をしてくれません。
母だって仕事で一人で家を支えていて疲れているのはわかります。
アルバイトに行けない私がただ怠けているように見えるのでしょう。
私は我侭なのかもしれません。何もしなくても家に住めているから甘えているのかもしれません。
でも自分ではどうしようもないのです・・・
こんな駄目な私なんか死んだ方がいいのかもしれない。保険金が入って少しは母も楽になるかもしれない。でも死ぬ勇気がありません。

すみません。また愚痴ってしまいました・・・。


 
[58747]Re: 甘えかもしれないのですが・・ - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:35:25 No.58747

ひおさん、はじめまして、こんばんは、

とてもお辛い状況のようですね。
アルバイトに行けないのは、4月になって環境が変わったことも影響しているのではないでしょうか。学校に行くだけでも疲れますからね。

お母様のご理解のないのも辛いですね。
鬱に関する本やHPを見て貰ったり、受診に付き合って貰って少しずつでも理解してくださるようになるといいですね。

ひおさんはどうしようもない人間なんかではありませんよ。○んだほうがいい人間なんかではありませんよ。悪い考えはすべて鬱の脳が思わせていること、本当のひおさんはいっぱい頑張っているし、生きていたいと思っているはずです。

ここには優しい人が沢山います。
愚痴ならいつでも何度でも聞きます。お辛いことがあったら何度でも愚痴ってください。


 
[58751]Re: 甘えかもしれないのですが・・ - 投稿者: 読むだけの人          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:43:18 No.58751

バイトは休みましょうよ。お母さんの手前もあるとは思いますが
自分の体は自分でしか守れないのですから。他のバイトを探す方
法もありますよ。何事も早期発見、早期対応だと思います。
ひおさんが薬を飲んで必死なのはこの板の人みんなが分かってい
ます。
今出来ることをこつこつと。今日出来なかったら明日にしましょうね。


 
[58866]お返事ありがとうございます - 投稿者: ひお          
投稿日:2005/04/26(Tue) 19:35:03 No.58866

●ぽぽさん レス下さってありがとうございます。
今の所母親には私の甘えと捉えられているようですが、
理解される事を祈りつつ今は何を言われても気にしないように努力してみようと思います。
今回どなたかに自分には少しでも価値があるんだ、と言っていただく為に
書き込んだのかもしれません・・・。でもどうしようも無い人間ではないとぽぽさんに言っていただけてとても嬉しかったです。

●読むだけの人さん レス下さってありがとうございます。
バイトの件、やはり母には色々と言われそうですが・・・今から少し休みたいと電話してみようと思います。
読むだけの人さんの仰る通り今出来る事からこつこつとやってみようと思います。
今日出来なかったら明日・・・そんな心を持てるようになれたらと思います。
優しいお言葉ありがとうございました。

皆さん優しく言葉を下さっていつも本当に救われます。
また書き込んでしまう事もあると思いますがどうぞこれからも宜しくお願いいたします。



[58394]職場復帰? - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/22(Fri) 18:29:32 No.58394

今病院からかえってきたところです。
今は休職2ヶ月目です。有給消化ですけど、
診断書では4月まで休職だったので、5月からどうなるんだろう?
って不安で一杯で病院にいきました。

そしたら、リハビリ復帰(短時間勤務や定時帰宅)を1ヶ月くらいできるなら、GW明けから復帰もOK、人事部と相談して、書類が必要なら連絡くださいって先生にいわれました。

急にGW明けって言われても、唐突だったので、怖くて仕方がありません。
確かに病気はよくなってきたけど、定時帰宅っていわれても仕事を振られれば残業してしまいます。性格上。
そして人事と親しい人以外には胃炎っていって休んでるんです。
きっと、復帰したら「もうちゃんと仕事をできる状態になったから復帰してきたんだな」って思われちゃいます。

まだ人事部から短時間勤務は可能かについてのお返事はきてません。
怖いです。ちゃんと今の状況を先生に伝えられなかったのかも。
それとも病気は治ってて、怠けてるだけなのかも。
怖いよう。


 
[58397]Re: 職場復帰? - 投稿者: まさと          
投稿日:2005/04/22(Fri) 18:44:05 No.58397

こんばんは
主治医から「リハビリ付で復帰OK」とのことですね。それだけ状態は良くなっているのでしょうが、ご不安ならその旨主治医に伝えればよいでしょう。
>定時帰宅っていわれても仕事を振られれば残業してしまいます。性格上。
「リハビリ勤務中」であればこんなことはないはずです。リハビリ勤務=慣らし運転ですから。
 それにこれは会社から一方的に命令されるわけではなく、本人・主治医・産業医・上司が話し合いの上決定されるものであって、まり様の希望や状態を見ながら進められていくものです。
 元通りに働きたいということであれば、リハビリ勤務は良い制度です。

私もGW明けに復職予定ですが、やはりリハビリ勤務からです。
一度目の復職は一日目からほぼフルだったので、半年で力尽きました。それで主治医からは「リハビリ勤務からじゃないと復職させない」と言われましたが、職場はリハビリ勤務制度がなく、リハビリ勤務を体験された方から様子を聞いて、上司と私の話し合いでメニュー(約ふた月)を決めました。
 
 会社の産業医や上司に尋ねてみたらいかがですか?あと、トップページの「訪問者闘病記」も参考になりますよ。


 
[58444]Re: 職場復帰? - 投稿者: Mick          
投稿日:2005/04/23(Sat) 00:34:55 No.58444

まりさん こんばんは。

久しぶりの出社は恐いですよね。
まわりの人に理解してもらい、いきなり前と同じように仕事をしないようにするのは、絶対に必要なことと思います。
上司と周辺の人には理解してもらった方がいいかもしれませんね。
言いにくいとは思いますが。

くれぐれも無理なさらずに、自分の健康を第一に考えてお仕事をして下さいね。


 
[58496]Re: 職場復帰? - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/23(Sat) 19:14:34 No.58496

まさとさん、Mickさん、レスありがとうございます。
せっかく書いてもらったのにお礼が遅くなってすいません。

昨日の夜から吐き気と腹痛に襲われて、苦しくて一晩中眠れなくって、今やっと体が落ち着いたのでPCを開きました。
うつに加えて胃炎も併発しているので、(きっとストレスが原因)食べても吐くし、食欲もないし、だからパワーも出なくてヘロヘロです。
薬は処方してもらっているんですが、なかなかそっちも良くならなくて〜って、、、また愚痴ってしまいました。まだ気持ちは落ちてます。

◇まさとさんへ
まさとさんもGW明けからなんですね。
リハビリ勤務のことをあまり調べてなかったので、リハビリ勤務イコール復帰 と、突っ走って自分で自分の首をしめてました。焦ってました。
トップページの「訪問者闘病記」も見てみました。
半日勤務を1ヶ月とか、かなりゆるやかに対応してくれる会社もあるんですね。
うちの職場もリハビリ勤務制度はないと思うので、人事と上司にちゃんと相談してみようと思います。もし体調にあわせて柔軟に対応してくれるのであれば、、安心して出社できるんじゃないかと思います。

◇Mickさんへ
レスありがとうございます。やっぱり久しぶりの出社、恐いです。
まわりの人が味方になってくれればやりやすいけれど、、やはり言いにくいです。直属の上司にはカミングアウトしてあるので、配慮してもらえれば、、と期待してるんですが、、ちょっと甘いですかね。

ロムで読んで心配してくれた方もいらっしゃると思うので、、経過報告を、、前にこの掲示板に、自分が拒食症なんじゃないか!?と書き込みました。たくさんの方に心配してもらって、ありがとうございました。

先日先生に吐き気を訴えて胃カメラを飲んだら、胃炎+ピロリ菌 との診断だったので、うつによる食欲の減退と、胃炎による吐き気だったのかな?と少し安心しました。
体重は落ちてますが、回復してきたら薬の副作用で太ったって書き込みされてる方もいるので、あんまりあれもこれも心配しないように、(また自分の首しめちゃいますもんね。)したいなと思ってます。

焦らずゆっくり、と自分に言い聞かせます。


 
[58533]Re: 職場復帰? - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/24(Sun) 12:34:27 No.58533

まりさん、こんにちは。復職のOKが出た後は不安になりがちですよね。復職する際の目安としてNOPPOさんも書かれてますが、「最悪の状態でも最低限の仕事ができる」が一番判りやすいかなと思います。あまりにもご不安なら、主治医ともう一度話し合ってみて下さいね。またリハビリ勤務については、過去ログで「復職」や「リハビリ」で検索されると色々な方の体験が見れますよ。その中で役立つ情報があれば、今後の会社との話合いの際の参考にしてみると良いかと思います。私もリハビリ勤務経験者ですが前例が無く不安でした。まりさんも諦めずに希望は伝えてみて下さいね


 
[58684]Re: 職場復帰? - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/25(Mon) 15:04:03 No.58684

るるさん、こんにちわ。レスありがとうございます。・
「最悪の状態でも最低限の仕事ができる」かって、考えたら、今はまだ無理そうです。今日の落ちていて、さっきから独りでバタバタしたり落ち着きません、、。
過去ログみてみますね。
前例がないから、会社としてもきっと悩むだろうと思うので、できるだけ私の希望を伝えたいと思います。

ここに書き込んでよかったです。
みなさんありがとうございます。


 
[58688]Re: 職場復帰? - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/25(Mon) 15:26:05 No.58688

 まりさん、こんにちは。
 復職には十分気をつけて下さい、まだその時期では
ないとご自分が感じられるならお医者様にその旨を伝えて
休職を延長することも考えてください。でも、復職をする時に
感じられる不安は多分何時でもあると思うので、鬱の状態が今
仕事に耐えられると判断したなら、職場でも鬱である事を告白して
リハビリ勤務(短時間)から始めてみたらどうでしょうか?
 難しい判断ですが良くお医者様と話して一番良い道を選んで下さい。


 
[58746]Re: 職場復帰? - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:31:15 No.58746

愚狗さん、こんばんわ。レスありがとうございます。
復職の目安って、難しいですね。
 でも、自分の気持ちは「もう少し時間が欲しい」って思ってます。
まだ、復職を控えた他の方みたいに、朝起きて出社の練習なんてできません。

次の診察は2週間後なので、GWにはいる前に、電話をかけてみようと思います。少し遠いので、それだけのために外出するのもしんどいので。。
電話でちゃんと伝わるかわかりませんが。。
できるだけ希望を押し通したいと思います。

自分で冷静にお話できなかったら、理解のある彼に診察につきそってもらうことも考えています。


 
[58758]Re: 職場復帰? - 投稿者: NOPPO          
投稿日:2005/04/25(Mon) 22:07:24 No.58758

NOPPOです。

色んな選択があるでしょう。

もう少し様子を見るのもひとつの賢明な選択だと思います。

自分に正直に、自分の思うようにすればいいんです。


 
[58864]Re: 職場復帰? - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/26(Tue) 18:56:19 No.58864

NOPPOさん、レスありがとうございます。
復職の際の注意点、参考になりました。

ちゃんと自分の気持ちと相談して、
自分でOKが出せるまでは復職を焦らないでおこうって思いました。



[58824]聞いて下さい。。。 - 投稿者: ふろん          
投稿日:2005/04/26(Tue) 11:41:39 No.58824

皆様、いつもお世話になっているふろんです。

強迫と鬱を抱えながらも、鬱は軽症(?)な為、何とか経理のアルバイトをしていました。やっと社員になれて喜んでいました。会社自体は人数が多いのですが、本社は私を含め4人だけ。その中で大変人間関係が難しく(イジメ等ではありません)、すごく気を遣う日々でした。そのせいでどんどん鬱が悪化し、医師は休職を勧めるのですが、前任の経理さんが戻るまで何とかがんばってその後休職し、治ったら営業事務になる予定でした。
ただ、度重なる仕事のトラブルを社長と事務の女性が私に任せるので、耐えられなくなりまず社長に病気の事を話しました。そこまではよかったのですが、事務の女性にも話した方が仕事がやりやすいだろうと思い、その人に話してしまったら、その女性が他の男性社員に話してしまいました。そして次々と話しが広がり、以前の仕事のミス等も鬱のせいにされたり、「甘ったれるな」「悲劇のヒロインぶるな」「気を遣っているのはお前だけじゃない」等とメールがくるようになりました。
そのメールを見たのは朝であまりのショックに正常ではいられなくなり、すぐに社長に電話をして「もう今日から仕事ができない」と言いました。(本当に起き上がれないくらいのショックだったのです。)
そうしたら、社長は「無責任だ。会社というものはそういうものじゃない。引継ぎをしろ」と言いました。これは当然だと思います。でも私も反論して、「今はとても起き上がれないです。じゃあ、私を守ってくれる人はだれですか?私しかいないんですよ。」と言ったら、社長も絶句していました。
そして、お昼頃連絡がきて、本当は休職扱いのはずなのに、「退職」といわれたので「訴えます!」と言ったら慌てて1年半の休職を認めました。
噂を流した女性は調子がいいので、うまく言い逃れ、おとがめなしでした。
男性の方は、「責任を感じて仕事が手につかない」等々の言い訳をいいお詫びの一言もまだありません。
私の予定では先ほども書きましたが、今の仕事をまっとうしたら休職し、治ったら復職の予定だったのですが、社内の人間から不評をかって、社長とももめてしまったので、治っても未来がみえません。本当にショックです。

今日からいつまでか分からない休職に入り治療に専念しますが、未熟者ですので、色々とアドバイスお願い致します。


 
[58841]Re: 聞いて下さい。。。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:44:29 No.58841

ふろんさん、こんにちは。
私も休職中です…が、
今回のことは本当にお辛かったですね。
まだ「うつ」というものに対してそんなに社会偏見があるのかと、
悔しい想いです。本当に。

ふろんさん、今はあなたの心が一番大切ですから、
仰るとおり治療に専念してくださいね。
私はワタシ。これが最近の私のスローガンです。


 
[58856]Re: 聞いて下さい。。。 - 投稿者: ふろん          
投稿日:2005/04/26(Tue) 15:43:58 No.58856

摩子さん こんにちわ。
レス有難うございます。
本当に何でこうなってしまったのか、鬱をこちらの掲示板さんと薬とお医者さんとで支えてもらいながら、何とか働けていたのに。
私にあんまり!!と思える言葉をなげかけたのは、今まですごくうまくやっていた同僚(異性)なんです。(お互い恋愛感情はなしで、友情はあったつもりでした。)
いいふらした女性もいつも相談事をお互いするようないい間柄でした。と思っていました。鬱よりも人間不信になりそうです。。。

でも、摩子さんのおっしゃる通り、「私はワタシ」ですよね!
これ、私もスローガンにさせて下さい。

これからも宜しくお願い致します。



[58692]痛いよ。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2005/04/25(Mon) 15:44:34 No.58692

仮面鬱の痛みです。
最近、特に、困ってないので、薬減らしていいですかってきいて、減らしたとたん、この有様です。
仮面鬱は、精神的におちるとか、憂鬱で変になるそうというのが、さほどないです。
その代わり、体が心のかわりをしてるのです。
私は、何を落ち込んでいるのだろう。
とにかく、痛いよ、です。泣きたい。


 
[58696]Re: 痛いよ。 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/25(Mon) 16:04:27 No.58696

めりーさん、こんにちは。
 仮面鬱仲間の愚狗です、痛みは何処に出ていますか、
胃痛ですか。前のスレでお母様との確執を読みましたが
やっぱり、それが原因なのでしょうか。すこし、奈美さんの
ようにお母様と距離を取ってみるのも良いのかもしれませんね。
 私の方は薬が合ったのか、あれほど色々なところに出ていた
痛みは綺麗に消えています、ただ人生が面白くない、会社にいても
家庭にいても自分の居場所が見つからない気がします。
 はやく痛みが引いてくれるよう、祈ってますね。


 
[58714]Re: 痛いよ。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2005/04/25(Mon) 18:11:31 No.58714

愚狗さん、ありがとうございます。
歯の根の部分です。横浜にきて、最初、通った歯科の治療が痛くて、治らなくて、それがきっかけで、全部、治しても、痛みが出るんです。
今、通ってる歯科は、3軒目で、良心的です。時々、私が、痛みのため、わけのわからぬことをいって、先生を怒らせちゃいますが、精神科の先生は、あちこち、違う歯科にいって、又、最初から、レントゲンというのは意味ないから、今のところへ行ってなさいと言ってます。
母とは、色々、ありましたが、私は、母って、偉いと思ってるんです。
家にお金を入れない父に代わって、乳飲み子の弟を連れて、会社へいき、色々、嫌味を言われながら、仕事を覚え、私達を食べさせ、学校へ上げてくれました。きっと、必死すぎて、潤いのある言葉をかけることができないとおもうし、彼女自身、母親の愛というのを知らずに、あちこち放浪して大人になったので、一風、変わってるのだと思うんです。そう思いながら、いつも、母の言葉には、ぐさりときますけど。。。。
娘達がいて、幸いでした。娘達には、私がもし、娘だったら、こうしてもらいたかったというおもいのたけをやっています。
娘を子供として、愛する事で、取り戻している部分があったりします。
愚狗さんは、薬があったんですね。よかったですね。・・・・はやく、居場所がみつかるといいですね。。。


 
[58814]Re: 痛いよ。 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:44:19 No.58814

めりーさん、おはようございます。
 めりーさんも色々とご苦労の有った家庭環境で
お育ちになったのですね、お母様が頑なで頑固に
成ったのもうなずけます。そうならなければ女一人で
子育てが出来なかったでしょうから。でも、その事が
今のめりーさんに暗い影を落としているのですね。
 めりーさんは偉いと思います、子供の時の体験で
親から受けたキズは途もするとその子が又次の子へ
同じ扱いを知らず知らずしてしまいがちです。めりーさんは
自分が受けた悲しみや苦しみを自分の子供たちには絶対に
与えないという意識をお持ちだからです。私は駄目でした、私の
父は仕事一辺倒で子供に愛情を与えられない人でした、私はそんな
父を見て嫌だと思っていたのに結局似た人間になってしまいました。
 難しいですね、過去の呪縛から解き放たれるのは。
 早く、痛みが引く事を祈ってます、ご自愛ください。


 
[58845]Re: 痛いよ。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:56:42 No.58845

愚狗さん、ありがとうございます。
今日は、家族を送り出してから、デパス、2錠飲んで、寝ていました。
仮面鬱も一般の鬱と同じように、服薬と休養がいいようです。
時間が勿体無いですけれども、仕方ないですね。
愚狗さんのお父さんは、仕事一辺倒だったのですね。
そういう人、多いですね。
今日は、少し、いいです。
私をこんなに翻弄しているこの症状の正体は、一体、何なのか分からなくなってきました。
何かの拍子に急に起きます。
うちの上司は、あまり子供が得意じゃないらしく、よく、些細な事で、びっくりするくらい汚い言葉で大きな声で怒鳴ってます。途中で、子供が気の毒で間に入って、止めるときもあるんですが、具合が悪くなる事があります。デパスを飲んでしのいでます。子供の時が、鍵なのかもしれませんね。



[58799]早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 04:54:48 No.58799

皆様、前スレにお礼レスをつけられなくて、
申し訳ありません。
摩子です。

主人は無事退院致しました。
びっくりするほどホッとして、
逆に疲れてしまいました。
主人はもうすっかり元気なのですが、
始まりが蕁麻疹だった為か、
彼がただ何となく眠りながら体を掻いているだけで
飛び起きてしまいます。
早朝覚醒は不安を呼びますね。
関係あることから、ないことまで、全部。

今日はカウンセリングなので、寝なくちゃ…。
カウンセリングまで、我慢、我慢。
そう思って来たので、私のカウンセラーに
暴言を吐いてしまわないか不安です。


 
[58801]Re: 早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/26(Tue) 05:35:23 No.58801

摩子さん携帯からですが、おはようございます。だいぶ疲れやストレスがたまっていらっしゃるのかもしれませんね…カウンセリングの日なのですね。それまで少しでも眠れますように。


 
[58815]Re: 早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:46:50 No.58815

摩子さん、おはようございます。
ご心配くださってありがとう。どうにかこうにか、バイトがあるのでむりやり立ち上がりました。
カウンセラーさんなら、相手はプロですから、仮に暴言を吐いてしまっても大丈夫ですよ。
ご主人のこと、たいへんでしたね。お姑さんのこととかは、私も思わず悔し涙がでそうでした。同じうつ患者として・・・。
今日は理解してくれるカウンセラーさんに、思い切り自分をぶつけてきてくださいね。


 
[58833]Re: 早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:21:57 No.58833

あきさん、ホンダさん、ありがとうございました。
情緒不安定もありましたが、
暴言は吐くことなく、カウンセリングを終えることが出来ました。
そして、…とってもすっきりしました。
途中は愚痴大会のようになってましたが(汗

あきさんも、ホンダさんも、お辛いときに返信ありがとうございました。


 
[58835]Re: 早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: デル          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:27:18 No.58835

摩子さん、お疲れ様です。
ブログの方も読ませて頂きました。
本当に大変頑張りましたね。そして、ちょっと悔しかったですね。
摩子さんと主治医の先生、そしてカウンセラーさんとの関係、うらやましい程です。いろいろと、自分自身と向き合う為に取り組まれているご様子、すごいと思いますよ。
きっと、摩子さんの言葉をカウンセラーさんは受け止めてくれますから大丈夫ですよ。
いろいろと大きな変化があって、心も身体もお疲れでしょうから、お大事になさってくださいね。


 
[58843]Re: 早朝覚醒。情緒不安定。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:48:53 No.58843

デルさん、ねぎらいの言葉、そして、
ブログも読んでいただいて、ありがとうございます。
本当、色々とほっとしました。

私は主治医やカウンセラーとは本当にいい出会いをすることができました。
それが「どうしてこんな良い先生にかかって、なかなか治らないんだろう」
と自分を責める気持ちにつながることもありますが、
やはりこの幸せは素直に幸せとして享受したいなって…今は、思います。

さてさて、でろでろーんと吐き出したら、自愛週間に入りたいと思います。



[58802]徹夜?! - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/26(Tue) 05:46:41 No.58802

一睡もできませんでした…完全に体内時計くるってます。眠前飲む前に「朝散歩でもしよー」とおもっていたのに…一日中寝てるとはいえ、気持ちは元気を取り戻したと思えたのはたった1日?!…このところのどんどんやってくる波に疲れてずーっと寝逃げですが、それにも限界ありますね。波にのまれてドンブラコとなーんにもせずに寝てるだけなのに疲れます。これぞ本物の休養!と思うものの、やっぱりこれでいいのでしょうか…?


 
[58813]Re: 徹夜?! - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:43:10 No.58813

あきさん、おはようございます。
私が落ちまくっているときについていてくださってありがとうございます。
私もたまに、一時間くらいしか寝れないときがありますが、あれはほんとにつらいですね。昼間、日光にあたったりすると違うようですが・・・。
今は体と脳が求めるままに、寝ていてもいいんではないでしょうか。必ず、起きてもいいなーと思える時がくると思いますよ。


 
[58816]Re: 徹夜?! - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:50:43 No.58816

 あきさん、おはようございます。
お辛い日々が続いているようですね。
夜に眠れないのは辛いですね、体内時計が
完全に狂ってしまっているのでしょう。何とか
これを元に戻さないと夜の深い睡眠は難しい
と思います。昼間にできるだけ起きていて日光浴を
してみてください。できれば散歩なども、春の風を
受けてみてください。今晩は良い眠りが来ますように。


 
[58820]Re: 徹夜?! - 投稿者: たまお          
投稿日:2005/04/26(Tue) 09:18:54 No.58820

おはようございます。眠れないのはとても辛いですね。
私と妻二人がうつ病です。昨日は妻が一睡もできなかったらしいです。
いつも朝11時頃おきて昼ごはんの仕度をしてくれます。以前は朝普通に起きてくれないのを面白くなく思っていましたが、今はありのままの姿を受け入れています。私もほとんど会社に行かずベッドで生活しています。調子の良いときは釣りにも出かけますが、好だったパチンコにも最近は行く気にもなりません。卒業したのか鬱の精なのか分かりません。でも不幸せとは思いませんね。
不思議です。


 
[58836](No Subject) - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:29:41 No.58836

>ホンダさん、愚狗さん、たまおさん、レスありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。出れそうな日は外へ出る事を心掛けつつ、基本的には「ま、いいかー」でいきたいと思います。ありがとうございます。



[58596]お騒がせ致しました。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/24(Sun) 22:28:45 No.58596

摩子です。皆様お世話になってます。

主人ですが、すっかり元気になり、
明日早くも退院予定です。
入院で、自分を責めてしまったり、
辛いこともありましたが、
元気に笑ってくれた主人の顔を見てると、
幸せを感じました。

『ありがとう』この言葉で、
幸せな気持ちになることがあります。
今回主人が元気に、生きていてくれたこと、
今までうつな私に辟易しながら側にいてくれたこと、
『ありがとう』って唱えると心暖かくなります。
私も辛くても生きて、生きて、
彼の側にいようと改めて決心しました。

心配をおかけして、
申し訳ありませんでした。
もがいてませんが、近況です。


 
[58597]Re: お騒がせ致しました。 - 投稿者: まりこ          
投稿日:2005/04/24(Sun) 22:34:31 No.58597

摩子さん こんばんは
ご主人 早く治ってよかったですね、ほんとにいいご主人をお持ちで幸せですよね、うらやましいです。
どうかいつまでも仲良く生活してくださいね


 
[58608]Re: お騒がせ致しました。 - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/24(Sun) 23:24:48 No.58608

摩子さんこんばんは。
ご主人、退院されたようでよかったです。
『ありがとう』って本当にいい言葉ですよね。
 心配かけて申し訳なくなんてありません。
摩子さんも無理せずに、一息ついてくださいね(^^)


 
[58609]Re: お騒がせ致しました。 - 投稿者: 犬ママ          
投稿日:2005/04/24(Sun) 23:34:58 No.58609

摩子さん、こんばんは。
旦那様回復されたのですね、本当に良かったですね。
これからも幸せに向かって、一歩一歩ゆっくりと、2人の道を歩んで行って
下さいね。
摩子さんご夫婦の、これからの人生が幸多きものになるよう、願っていますね。


 
[58611]Re: お騒がせ致しました。 - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/24(Sun) 23:40:50 No.58611

摩子さん、こんばんわ。
御主人、退院、良かったですね。おめでとうございます。
どうか摩子さんも無理為さらない様にして下さいね。


 
[58834]Re: お騒がせ致しました。 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:26:41 No.58834

まりこさん、あきさん、犬ママさん、萌黄色さん、
本当にありがとうございました。
主人は無事退院しました。
今回、気づいたこともあるし、辛かったこともあるし…
カウンセラーさんに色々ぶちまけてすっきりしちゃいました♪
「ゆり戻しに気をつけて」といわれたので、
これからはちょっと「自愛」度を高めてまいりたく思います。



[58677]出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 13:13:06 No.58677

出家を真剣に考えています。
特に敬虔な仏教徒ではありませんが、なじみが深く、教えに共感できるので…。
もう、俗世には生きられません。慈悲の目をもつよう修行して、ちいさな幸・不幸を超越してしまいたいです。


 
[58682]Re: 出家 - 投稿者: イイダコ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 14:41:44 No.58682

いきなり出家という大それたことはなさらないほうがいいかと思います。

仏道に興味があるのでしたら数日間の体験コースみたいなものからされてみたほうが良いと思います。

私、修験道の修行の記録映像のビデオをお寺で見たことがあるんですが、その修行は数日でしたよ。
それでも多少なりは悟りを得られるみたいに感じました。


 
[58683]Re: 出家 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/25(Mon) 15:00:51 No.58683

ホンダさん、どうしましたか?
 ハンダさんが仏門に下り本当に出家したいと言うなら
応援したいと思います、でも今の気持は逃げではありませんか?
 出家するとは女も捨てて、ひたすら仏の道を行くと言うことで
俗世の欲望を全て捨て去る勇気が必要なのですよ。出来ますか?
 イイダコさんが言うように一度体験コースを経験してみたら
どうでしょうか、多分目が覚めると思いますよ。
 今は、先ず鬱を克服しましょう、それからです、貴女の人生を
これからどんな風に生きていくのかを決めるのは。負けないで!!
応援している人間がここにいますよ。ご自愛くださいね。


 
[58685]Re: 出家 - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/04/25(Mon) 15:07:10 No.58685

 うつの時に重大な決定をしてはいけないというのは基本ですよ。
 周囲も振り回す事になりますしね。
 うつ症状がちょっと落ち着いてから、もう一度考えたほうがいいと思います。
 私も山に入って暮らしたいと思った事がありました。


 
[58710]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 17:34:09 No.58710

レスありがとうございます。
イイダコさん、体験コースがあるんですか。体験してみようかな・・・。大それたことだと思われますか?やっぱり。
愚狗さん、やっぱりこの決断はうつ脳がさせているのでしょうか?出家じたいはひとつの夢、遠い将来の夢のうちのひとつではあったのですが・・・。もう少し考えたほうがいいのでしょうか。
管理人さんも似たようなことを考えられたことがあるのですね。もう一度落ち着いたとき、というのはたぶん、私がしょうこりもなくまた人生になにかいいことがあるかもしれないという希望をかけるときだと思います。
もう、そんなみじめな希望はもちたくありません・・・。どうすればいいんでしょう。ただただ、○ぬこともできず、俗世も離れられず、苦しいだけで生き続けるのが私のさだめなのでしょうか・・・。
重いことばかり書いてすみません。


 
[58730]Re: 出家 - 投稿者: イイダコ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 20:06:19 No.58730

出家と言うのは大それたことだと思いますよ。
今の社会とは似て非なる原理で動いている世界に行くわけですし、俗世を一度離れると簡単に戻ってこれない心境に陥る気がするからです。
それにホンダさんが想像されている出家生活と実際の生活との格差があったときにかえってご自身にさらなる苦行をかせることになると思いますし。

修行の体験コースがあると書きましたがネットで調べただけでも何件かありました。
体験コースでホンの2、3日でも俗世を離れてみてゆっくり考えてみてはいかがですか。
ホンダさんの抱えている悩みにあたたかく相談に乗ってくださるお寺もあると思いますので。

私も何度か○んでみようと思ったことがありますが、その後すぐに別の生がはじまってそれが今より苦しかったらそんなことした意味が無いと思って止めてます。
自分が自分であることは苦しいことですが、自分であるということ自体が幸せなんだと時々思っています。


 
[58731]Re: 出家 - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/25(Mon) 20:31:30 No.58731

ホンダさーん。
最近ほんとにお辛いのですね。

出家などはしてしまうと戻りにくくなるから…。
何か始めるなら、すぐやめられるものが、
いいかなって思います。


 
[58736]Re: 出家 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:09:19 No.58736

ホンダさん、こんばんは。ピジョンです。
最近、だいぶお辛い様で書き込みを読んで心配しています。
私も辛いとき、その辛さから逃れたいと思い、もがき苦しみました。
でも、自分の場合には、その時、きっと明日は良い事があると自分に言い聞かせて耐えてきました。
ホンダさんも、今の辛さにもがき苦しんでいるように思います。
自分にはなんと言葉をかけて良いのかわかりませんが、ホンダさんにも、なにか小さな幸せが訪れることを心よりお祈りいたします。
どうか、ご自愛ください。


 
[58739]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:17:43 No.58739

イイダコさん、摩子さん、ピジョンさん、ありがとうございます。
ふつうの若い人たちのように、恋愛を楽しむことができない私は何か重大な欠陥がある人間なのかもしれません。私は、仮にあしたいいことがあっても、あさってにはすべて壊れてしまうと考えてしまいます。今までがそうだったから…。やっと父が暴力をふるわなくなったと思ったら家族は離婚でバラバラ。あたたかな家族は叶わぬ夢でした。恋も相手に拒まれてばかり。今の仕事場での楽しい日々は、近い将来、崩れ去るでしょう。それが私の人生の法則だから。ごめんなさい。ごめんなさい。


 
[58743]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:27:10 No.58743

こんなことを書いて、本当にごめんなさい。幸せになりたい。元気になりたい。
病気に青春が壊されてしまってから、私の人生はおかしくなってしまいました。
こんな生活もうイヤ。残った家族とうまくやりたい。父を慰めたい。楽しい日々が消えてほしくない。男の人に愛されたい。こんな人生はもうイヤです…。苦しいです。みなさんを不快にしてごめんなさい。悲しいです…。生きるのが怖いです…。


 
[58745]Re: 出家 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:29:52 No.58745

ホンダさん、こんばんは。ピジョンです。
うつの波にもまれて、非常にお辛い様子、書き込みよりご察しいたします。
うつ病ではあるかもしれませんが、ホンダさんは決して欠陥のある人とは思えません。むしろ、とても純粋で傷つきやすい心をもった乙女だと思っています。
まだまだ、これからの人生、悪いことばかりではないのではないでしょうか。
あした良い事があったら、その日だけでも幸せを感じてあさってのことは考えないようにできませんか。
今の職場での楽しい日々は続く限り楽しんで幸せを感じることはできませんか。
実際にホンダさんにお会いしたことはありませんが、この掲示板の仲間は、真剣にあなたのことを心配しています。
どうか、自暴自棄にならずに、落ち着いて考えてみてください。
今の職場での楽しい日々が長く続くことを心よりお祈りいたします。


 
[58750]Re: 出家 - 投稿者: 矢車草          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:39:05 No.58750

ホンダさん、こんばんは。
最近、本当にお辛そうですね。心中お察し致します。
>慈悲の目をもつよう修行して、ちいさな幸・不幸を超越してしまいたいです。
イイダコさんが仰るような体験コースも良いと思いますし、日常でも可能なのではないでしょうか。

ホンダさんの様々な悩みを乗り越えていく力の方が、慈悲の目を持てるように思いますがいかがでしょうか。
お疲れになっておられることと思います。ご自愛下さいね。


 
[58755]Re: 出家 - 投稿者: くり          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:54:24 No.58755

うつの時って、本当に辛くて苦しくって、現実から逃げてしまいたいですよね、ここに来る人は皆そんな経験をした人だと思うです。

だから、ホンダさんの事が心配なんですよ!

今は、とっても苦しいかもしれないけど、うつ状態が少しでも良くなれば、考え方も変ってくると思います。

出家が実際どのようなものなのか私にはわかないですが、少しでも心が軽くなるなら、皆さんの書いたように体験コースで体験してみるのも一つの方法かもしれませんが、まずはうつ状態が合ったお薬を飲んだら、少しづつ良くなると思うのですが

人生、先はどうなるかわかりません、私の伯母、30代で3人の男の子を残してご主人と死別、長男を脳腫瘍で亡くし、でも次男とその嫁に恵まれ、3人の孫も優秀、家に来ると自慢話しばかりです、ホンダさん、人生先がわからないから生きていけるのだと思いませんか?きっと笑える日も来ると思います。そう信じましょう。


 
[58763]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 22:33:40 No.58763

ピジョンさん、重ねてレスありがとうございます。
矢車草さん、くりさんも、ありがとうございます。
こんなに強烈な波ははじめてかもしれません。妄想もかなり強烈になってきているようです。どうすればいいのでしょうか。
とにかく、心配をおかけしてしまって申し訳ありません。人生、まだどうなるかわかりませんよね。そうですよね、だから生きていけるんですよね。私の今やってることってまさに、自滅好意なんだろうな・・・。
全身を万力で締め上げられているようです。頭の中はぐちゃぐちゃ。心配かけてごめんなさい。ありがとうございます。


 
[58770]Re: 出家 - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/25(Mon) 23:29:52 No.58770

ホンダさん、こんばんは。
今までずっとおつらい思いをされてきたのですね。私もホンダさんと似たような境遇(両親の離婚、いじめ等)で育ってきましたので、お気持ち良く分かります。昔は、現実から逃れようと必死で、私の場合、本を読まずには要られませんでした。その時だけ、理想の中での幸せな自分で居られるような気がしました。しかし、今は、現実の中で幸せを見つけるために、前向きに病気の治療に専念しています。
今のホンダさんの心情は、皆さんが仰るように、うつ脳がそうさせているのだと思います。こんなに苦しんできたのですから、必ず、生きてて良かった、幸せだと思う日が訪れるはずです。一緒に、そう信じて前へゆっくり歩んでいきませんか?
文面からしか解りませんが、ホンダさんは素敵な女性だと思います。何か人を惹きつけるような未熟的な方だと思います。ホンダさんのたくさん暖かい励ましが有ったからこそ、今の私が居るのです。(今日は、笑顔で頑張れました^^;)きっと、他の方もそう思っていらっしゃると思います。
一日でも早くホンダさんの心の重荷が取れますよう、お祈りさせてくださいね。


 
[58771]Re: 出家 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/25(Mon) 23:32:50 No.58771

ホンダさん、こんばんは。ピジョンです。
頭の中がぐちゃぐちゃな様子、書き込みよりお察しいたします。
頓服薬はお持ちですか。
もしお持ちでしたらば、今すぐに飲むことはできないでしょうか。
頓服薬をお持ちで無い場合には、眠剤はお持ちですか。
お持ちでしたらば、今すぐに飲んで寝逃げできないでしょうか。
とにかく落ち着ける方法を今はとって、波が去るのを待ちましょう。
どうか、ご自愛ください。


 
[58773]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 23:56:02 No.58773

いま母にわかってもらえず泣いていたら、弟が穏やかにさとしてくれて落ち着きました。
青春がなかったことは、もう悔やんでもしかたないからこれから何か探せばいいと。
そして、人生なんてそんなにたいしたものじゃないんだよ、深刻に考えすぎるなと。
少しだけ冷静になれました。私はすべてのものを過大に考え、過敏に感じすぎて混乱していたのかもしれません。明日はまたバイトです。少し落ち着けばいいのですが。
純粋といえば聞こえはいいですが、私は世の中を見る目がゆがんでいるのかもしれません。また明日レスしますね。すみません。


 
[58796]Re: 出家 - 投稿者: たたら          
投稿日:2005/04/26(Tue) 04:43:41 No.58796

おはようございます
私は休職中に禅宗の本を読んだんですが、日々なにげなく暮らすことも修行なんだそうです。
ただ手を洗うことも尊いことだそうです。


 
[58804]Re: 出家 - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 06:57:29 No.58804

ホンダさん、おはようございます。
 ホンダさんがこのスレを立てたときから心配していました。
ホンダさんのせっかくの決意に水を差すようで申し訳ないのですが、「出家」という言葉から、
10年前に大事件を起した教団を連想してしまいました。
あの教団の多くの人たちも、初めはほんとに心の拠り所を求めて、純粋な気持ちで入信したはずですから。
 どうかご自身が入信しようとしている宗教団体を冷静な目で評価してください。
もし多額のお布施を要求するような団体だったら、すぐにでも抜け出してきてくださいね。
 せっかくの決意なのに、私のレスで不快な思いをされたかもしれません。
でも、雑談の方でもいつも優しいレスをつけてくださるホンダさんだからこそ、過剰かもしれませんが
心配で心配でどうしようもなく、書かせていただきました。


 
[58811]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:34:39 No.58811

たたらさん、トラジャさん、ありがとうございます。
自分であれこれ出家のことを調べていたら、どうも女性はあまり生活できないようなんです。男性のように集団で修行生活を送る場所があるものと考えていましたが、どうもそうではないようで・・・。途方に暮れてしまいました。
でも管理人さんも、うつを落ち着かせるのが先決と言ってくださったし、とりあえず今日のバイトに行かないわけにはいきませんので、一時棚上げにしようと思います。けしていいかげんな思い付きではないつもりですが、しかたありません・・・。
なので、トラジャさん、ご心配をおかけしました。
たたらさん、私もその言葉、なにかで読んだことがあります。やはり凡夫はそのくらいからはじめるほうがいいんでしょうかね。
「人生なんて、つらくて当たり前」という言葉を、知り合いから聞きました。私が、子供のころの価値観の延長で、人生をお気楽に考えすぎていたのかもしれません。もっとシビアな視線をもたなくてはいけないのでしょうね。子供のころ、考えもしませんでした。人生がこんなにつらくて意味のないものだなんて・・・。


 
[58812]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 08:37:19 No.58812

すみません、抜けてしまいました。
まあなさん、ピジョンさんもいつも暖かいレスありがとうございます。
なんとか最大の波は脱したようなので・・・。また改めてスレを立て、お礼を言いたいと思います。


 
[58817]Re: 出家 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/26(Tue) 09:10:05 No.58817

 ホンダさん、おはようございます。
 少し落ち着きましたね、私は別に女を捨て、俗世も捨て
出家する事自体を悪い事だとは思っていません。でも実際には
ものすごい覚悟とエネルギーがそれには必要だと思います。
 今のホンダさんにそれがあるかと言えば、私にはそうは思えない
のです。(ごめんなさい、私の主観ですから誤りかも知れません)
 男性から愛されたい、幸せになりたい、そう言った強い願望が
ホンダさんの中に存在してますよね。それは悪い事ではないのですよ、
人間として、一人の女性として当たり前のことなのですから、でも
今までは満たされなかった。鬱脳がつぶやく、“これからもお前なんかに
幸せは来ないぞって”、鬱脳なんかに負けないで、青春が無かったとも
書いてありましたが、ホンダさんはまだたしか23でしたよね、これから
青春のど真ん中じゃ有りませんか。恐がらないで前を向きましょうね、
まず鬱を克服しましょう、応援してますよ。


 
[58819]Re: 出家 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 09:15:11 No.58819

愚狗さん、ありがとうございます。23のひとつ上です。私からすれば、もう青春は終わったと思っていたのですが、まだ大丈夫なんですかね。
幸せになれるといいな。いろいろ、考えてしまいます。人生のことを・・・。
うつ脳が去ったら、どんな私が出てくるのかな。
楽しみなような、怖いような気がします。



[58694]復職 - 投稿者: フィート          
投稿日:2005/04/25(Mon) 16:00:36 No.58694

今日、会社の社長、部長と話しをしてきました。復職についてです。
出勤はしていませんが、今日まで5時半起床、出勤時間に会社の前まで行く練習をしてきました。
会社に行きたい!行ける!と主治医と納得いくまで相談し、今日までやってきました。そして今日、会社で話し合い。その結果、ゴールデンウィーク明けに復職と答えがでました。
あと2週間程ありますが、この気持ちを継続し無理のない、焦らず、ゆっくり復職にむかって生活をしていきたいと思います。
ここまで来れたのは、ここにいる皆のおかげです。うれしくてたまりません。しかし、油断は禁物です。本当に焦らずに一歩一歩前へ進んで行きます。
いつも一方的なカキコですいません。


 
[58697]Re: 復職 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/25(Mon) 16:08:39 No.58697

 フィートさん,こんにちは。
 いよいよ復職の日取りが決まったのですね。
おめでとうございます、カキコにも自信がみなぎって
いますよ。後は無理をしないで、徐々に慣らして行って下さい。
 応援しています。


 
[58699]Re: 復職 - 投稿者: まさと          
投稿日:2005/04/25(Mon) 16:28:11 No.58699

復職おめでとうございます、フィート様。
実は私もゴールデンウィーク明けに復職が決定しました。
当分の間はリハビリ出勤のため午前中や17時で帰り、現場には出ないのですが、これを足がかりにして徐々に完全復職までいきたいと思います。

今は出勤時間帯に身支度を整えて職場の前まで行き(徒歩出勤)、職員にあったら挨拶をしてその後は基礎体力の回復に努めています。

私もここの皆様に色々とお世話になりました。
お互い少しずつ歩いて行きましょうね。


 
[58701]Re: 復職 - 投稿者: ろこ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 16:40:34 No.58701

フィートさんへ

勇気ある決断でしたね。
心から応援したい気持ちです。
でも、決して無理はなさらず
ゆっくりゆっくり進んでゆけるとよいですね。
応援しています^^
ご自愛くださいね。


 
[58708]Re: 復職 - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 17:09:05 No.58708

フィートさん、復職決定、おめでとうございます。
毎日会社の前まで行く練習をしていたなんて、スゴイです。
 「うつ病問題解決策」にNOPPOさんがお書きになった「復職時の注意点」がありますので、
お読みになられたほうがいいですよ。
私も応援しています。


 
[58715]Re: 復職 - 投稿者: フィート          
投稿日:2005/04/25(Mon) 18:17:39 No.58715

●愚狗さん…応援してくださって、ありがとうございます。ゆっくり焦らず徐々にならしていきます。
●まさとさん…ありがとうございます。お互いにゆっくり歩んで行きましょう。復職おめでとうございます。
●ろこさん…応援してくださって、ありがとうございます。今度は失敗しなようゆっくり焦らずです。
●トラジャさん…ありがとうございます。会社に行きたい一心の練習でした。NOPPOさんの注意点読みました。アドバイスありがとうございます。そして、応援ありがとうございます。

皆様に幸せが訪れるよう、心から祈っております。


 
[58749]Re: 復職 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:39:01 No.58749

フィートさん、こんばんは。ピジョンです。
すっかり、亀レスになってしまい申し訳ございません。
GW明けからの復職、おめでとうございます。
快方している方からの書き込みを見ると、自分にも励みになりうれしいです。
復職してしばらくは、大変かもしれませんが何とか乗り越えてください。
あまり無理をなさらず、ご自愛ください。


 
[58766]Re: 復職 - 投稿者: フィート          
投稿日:2005/04/25(Mon) 22:52:17 No.58766

ピジョンさん、こんばんは。そして、ありがとうございます。
僕の書き込みでここに居る人が励みになるのは、僕にとってもうれしいです。
何度も言うようですが、復職して本当に焦らずゆっくり乗り越えていきたいと思います。そしてまた、ここで喜びの報告ができるようにしたいです。


 
[58779]Re: 復職 - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/26(Tue) 00:16:50 No.58779

フィートさん、こんばんは。
GW明けに復職されるのですね。今まで本当に良く頑張りましたね。最初は、大変だと思いますが、どうか、ご無理のないよう、マイペースでお仕事をされてくださいね。復職の日まで、エネルギーを養うために、心身ともにゆっくり休まれてくださいね。喜びのご報告を楽しみにしていますね。


 
[58809]Re: 復職 - 投稿者: フィート          
投稿日:2005/04/26(Tue) 07:45:46 No.58809

まあなさん、おはようございます。そして、ありがとうございます。
復職の日までエネルギーをためますね。またの喜びの報告を待っていてください。



[58724]どうして・・ - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/25(Mon) 19:22:23 No.58724

先週からほとんど落ちてしまっています。先週の受診では、主治医から一時的な業務軽減の指示が出て、その事について明日会社の健康管理室の看護師さんと話しをする事になっていました。なのに今日上司から仕事量の増加指示がありました。断れば良いのに、つい承諾してしまった私・・。どうして何時もこうなんだろう??今日だって辛くて苦しい中、やっとの思いで終業時間迄、仕事をこなしたのに・・・。もう自分がイヤ!!良い子を演じ、何とか笑顔を作って、きちんと仕事をしないと気が済まない・・。こんな私なんて、いらない!皆の記憶から消えてしまいたい・・。


 
[58727]Re: どうして・・ - 投稿者: たまお          
投稿日:2005/04/25(Mon) 19:37:44 No.58727

るるさんこんばんわ
真面目できっと責任感の強いるるさんは会社にとってなくてはならない人でしょう。そんなるるさんは会社に都合の良い人なんですね。私は会社を経営していてよく分かります。でもいつかはそうでなくなるのですから、今のうちに説明しておいた方がいいですよ。会社側もきっと理解してくれると思います。それは今まで真面目にやってきたあなただからです。


 
[58733]Re: どうして・・ - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 20:41:54 No.58733

るるさん、こんばんは。
上司の方は、るるさんの病状をご存知なんですよね。
一度承諾してしまったとしても、「やはり・・」とお断りすることは可能だと思います。
明日、看護師さんとそのことについても相談なさってくださいね。
見守ってますからね。


 
[58738]Re: どうして・・ - 投稿者: 矢車草          
投稿日:2005/04/25(Mon) 21:15:46 No.58738

るるさん、こんばんは。
先日からのお辛いご様子、拝見していて胸が痛くなる思いです。

ご自分に素直になるのが難しいのであれば、「ご自分を守る」という意味で「悪役」を演じてみませんか?
「良い子」が演じられるなら、「悪役」も演じることが出来ると思います。

私事で申し訳ないのですが、先日家庭内の諸問題を決定するのに、自分ではこれ以上無理だと判断して
「悪い母親」を演じて、「ゴメン、今はもうこれ以上無理!」と言って、その場を離れました。
(後日、主治医から褒められてしまいましたが‥‥^^;)

「会社」と「家庭」の差はありますが、だからこそご自分を大切にして頂きたいと思います。
会社で「るるさんの代役」はあっても、「るるさん」という方は掛替えの無い大切な存在です。

るるさんの心に、早く平安が訪れますように、お祈りします。


 
[58761]Re: どうして・・ - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/25(Mon) 22:24:28 No.58761

たまおさん、トラジャさん、矢車草さん。レスありがとうございます。今、とっても苦しくて辛いです・・・。もう疲れました・・・。


 
[58764]Re: どうして・・ - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2005/04/25(Mon) 22:38:59 No.58764

るるさん、こんばんは、
とてもお辛いようですね。
何とお声をかけてよいのやら悩みましたが、明日、健康管理室の看護師さんとお話をなさるのですね。その結果「やはり仕事量の増加は難しい」と上司に伝えてみられてはいかがでしょうか?
それでも上司が仕事量の増加を言ってくるようでしたら、主治医と相談し休職の診断書を書いてもらってはどうでしょうか?

頑張って頑張って疲れすぎているるるさんに少しでも安らぎの時が訪れますように。。。


 
[58774]Re: どうして・・ - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/25(Mon) 23:58:35 No.58774

るるさん、こんばんは。
私もるるさんと同じ、職場では、「良い子」を演じています。お互い、「NO」と言えず、つらいですね。だから、つらい思いを溜め込み、心が窮屈になり、うつ病になったのでしょうね。
るるさんの前スレを拝見させていただき、職場では、理解と協力があるようですので、上司の方に、るるさんのお気持ちを話されてみてはどうでしょうか?きっと解ってくださると思います。
どうか、あまり無理なさらないでくださいね。るるさんの苦しみが和らぎますよう、お祈りさせてくださいね。


 
[58782]Re: どうして・・ - 投稿者: 主宰          
投稿日:2005/04/26(Tue) 00:58:09 No.58782

るるさん

疲れたら、ゆっくり休んでくださいナ。
るるさんを、必要とする人は沢山いるヨ。

がんばらないでネ


 
[58803]Re: どうして・・ - 投稿者: まさと          
投稿日:2005/04/26(Tue) 06:48:16 No.58803

お目覚めいかがですか?
くれぐれも無理なさらないように。


 
[58805]Re: どうして・・ - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 07:00:18 No.58805

るるさん、おはようございます。
つらかったら、どうか迷わずにお休みしてくださいね。
るるさんの心が悲鳴をあげているように思えてなりません。
どうかご無理なさらず。


 
[58806]おはようございます・ - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/26(Tue) 07:15:16 No.58806

ぽぽさん、まあなさん、


 
[58807]おはようございます・ - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/26(Tue) 07:28:36 No.58807

ぽぽさん、まあなさん、主宰さん、まさとさん。トラジャさんレス有難うございましたm(__)m昨晩は帰宅して部屋に入ったら動けなくなり、無理矢理夕食を摂り、早々に寝逃げしました。育児で忙しい親友に初めて本音で「苦しくて、辛くて、哀しい」とメールしました・・。あまりにも様子のおかしい私にすぐにレスが来ました。今日はきっと彼女の旦那様が心配して会社で出迎えてくれる事でしょう。周りに心配掛けて何してるんだろう?あと2日で休みなのに・・。やる事山積みなのに・・。焦る自分を抑えるのにも、仕事の山を前に溜息をつくのも、もう疲れました・・・。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS