[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[58897]ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/26(Tue) 22:58:15 No.58897

愚痴を吐かせて下さい。
最近、鬱が酷くなっています。薬も色々と変わりました。
理由は自分でも解っています。
無理をしているから・・・。
私は一応受験生です。だから勉強もしなくては為りません。いや、その強迫観念が私を苦しめて居るんだと思います。
主治医からは「何もしないでゆっくりしてる方が良い」と言われています。
でも駄目なんです。私が駄目に為ってしまう気がして、強迫的にやってしまいます。
何故だかは解りません。自分でも辛いし、苦しいケド、きっと何もしてない自分が許せないのです。
だから、こんな状況になってるんです。
休む事が出来ないのです。まだ動ける状態だから。
愚痴を吐いてしまってスイマセン。気に触られたら申し訳有りません。


 
[58903]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:15:01 No.58903

>きっと何もしてない自分が許せないのです。
 そういう事はあると思います。
 本当は主治医さんと同じ事を言いたいんですけど、無理に休ませる事もそういう方にはいけないのかなと最近思ってます。
 本当は無理にでも休んでほしい、でも自分が許せない、その気持ちが強くならないようなアドバイスをしたいんですが、今の私はその術を知りません。
 精神科医もそういう事に長けてる方は少ないでしょう。
 熟練したカウンセラーさんならいるかも知れません。
 でも、どうかあまり無理なさいませんように。


 
[58905]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:22:57 No.58905

 萌黄色さん、こんばんは。
とても辛そうで何と言っていいのか・・・
自分を追い詰めてしまう、私もそういうところがあるので
よくわかります。
>まだ動ける状態だから。
とのことですが、とても疲れていらっしゃるように思います。
少しだけ休んでみてから勉強されるわけにはいかないのでしょうか・・・
私はせっかく入った大学も中退しているので、まったくえらそうな
事とは思いますが、人生、結構いろんな道があるものです。
諦める必要はありませんが、フーッと深呼吸してみてください。
力になる言葉が見つからず、ごめんなさい。でも、少しでも
萌黄色さんが休めますようにと思っています。


 
[58908]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:40:22 No.58908

>YASU管理人さん、ありがとうございます。
確かに主治医も無理に止める事は出来ないようです。本当は無理にでも止めさせたいのでしょうけど。
無理しない様になるべく気を付けますね。ありがとうございます。
>あきさん、ありがとうございます。
あきさんも同じ様な傾向が有るのですね。仰ってる通り疲れています。でも、駄目なんですよね。如何すれば良いのか、模索中です。
偉そうなんかじゃ有りませんよ。謝らないで下さいね。深呼吸、大事ですよね。私の事を思って下さって、ありがとうございます。


 
[58917]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: ゆみ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 01:11:56 No.58917

萌黄色さん、こんばんは。
>自分でも辛いし、苦しいケド、きっと何もしてない自分が許せないのです。
>休む事が出来ないのです。
萌黄色さんは、一生懸命、頑張っていらっしゃいますよ。
いつもみなさんに優しいレスを付けていらっしゃる萌黄色さん、
タイトルの、【ちょっとだけ・・・ 】、じゃなくって、
いっぱい、いっぱい、愚痴ってくださいね。
私も辛い時、いっぱい愚痴られてもらい、いっぱい、いっぱい助けて頂きました。
頑張っている萌黄色さん、応援しております。
でも無理だけはしないでくださいね。
睡眠だけは充分とってゆっくり休んで、お体、大事にしてくださいね。


 
[58926]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 犬ママ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 06:35:37 No.58926

萌黄色さん、おはようございます。
実は昨夜からずっと、気になっていたのですが、なんて言葉をかけてあげれば良いのか、分からずに朝になってしまいました。
私はもう両親がいなくて、そして弟を亡くした時に、やはり萌黄色さんと同じように、>苦しいケド何もしていない自分が許せない。>まだ動ける状態だから
まったく同じ事を考えて、私は長女だから、私がなんとかしなくっちゃ。
そう思って、休む事をしないで、動き回り、気を使い、そのために「うつ病」はどんどんと、状態が悪化して、体重37キロ、髪は抜けだいぶ抜けてしまい、その上、妄想、おかしな言動、現実逃避・・。その他色々な症状がでてしまい、はっきり言って、「廃人」同様になってしまった経験が有ります。

萌黄色さんは、まだ若いお嬢さんだし、私と同じような辛い目にあって欲しくはありません。そんな目に、萌黄色さんが、なってしまったら、どうしようと、すごく心配してしまいます。

私の勝手なお願いだとは、十分承知の上なのですが、萌黄色さんの大切な人達の為に、ここで心配している皆さんのために、そして我がまま言っている私のために、無理をすることを、もう少しだけ、もう少しで良いので、セーブして、ご自分の心と体を、いたわってあげてくれませんか?

勝手なお願いである事は、十分分かっているつもりなのですが、やっぱり心配で・心配で、どうすることもできません。
萌黄色さんが、私の心を受け止めてくださる事を願っていますね。


 
[58929]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: るる          
投稿日:2005/04/27(Wed) 07:33:52 No.58929

萌黄色さん、おはようございます。実は私も中々休む事が出来ずに主治医や周囲に心配を掛けてばかりいます。休む事って難しいですよね・・。そんな私に会社の看護師サンが苦肉の策を出して来ました。無理のない範囲で「今日の分はここまで!」て予め朝に決めてしまうんです。そしてそれが終わったらそれ以上はしない。私の場合は仕事ですから、突発的なトラブルが発生したら、難度に合わせて予定から1つ緊急性の無い物を外す・・。そうして無理しない範囲で動かずには気が済まない自分をセーブするんです。私も訓練中です。少しでも萌黄色さんの参考になります様に・・


 
[58931]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 08:30:15 No.58931

萌黄色さん、おはようございます。
 動けるのに、受験生であるのに、何もしない事に対し
強迫観念のようなものが出てしまい、勉強をしすぎてしまい
鬱が重くなってしまう。
 さて貴女の鬱を重くしているのはどちらでしょうか?無理して
勉強をしすぎているのか、受験生なのに勉強をしなければならないと
いう強迫観念。どちらがより貴女を苦しめているのでしょうか?
 萌黄色さんの今までのレスやスレを拝見していて何時も思うのは
若いのに聡明である事、但し逆に言うと若さが少し感じられない事、
常に心を押さえた文章を書いていることなどです。
 そう言った萌黄色さんの生真面目な部分が貴女の鬱を重くしている
気がします、でも性格は簡単には直らないし、その性格は貴女の
大切な利点ともおもいます。
 こうしたらどうでしょうか、勉強の時間を一日に時間で切って
ランクをつける。例えば最低ランクは1時間とか、無理の無い時間に
設定しておきます。その最低ランクを超えたらその時の調子で後は
休むかを決める。鬱の時にノルマを課すのは普通よくない方法だと
思いますが、貴女の場合、勉強をしない事での強迫観念のほうが強く
働いているのなら、この方法も良いのかもしれません。あくまでも
素人考えなのでお医者様と相談してみてから進めてみてください。
ご自愛くださいね。


 
[58934]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: あやーや          
投稿日:2005/04/27(Wed) 09:09:18 No.58934

 以前お話したように、私は大学受験で身体を壊しました。睡眠障害、自律神経失調症です。
 思えば、あのとき私は志望校もほぼ確定しており、なかなか良い線いってたのに、なかば強迫観念のようなものに駆られて(偏差値という得点が軒並み上がっていくのは楽しかったし)勉強していましたが、そのかわり、今心のガソリンが足りなくなって、栄養補給しています。
 それはそれで、私の人生には有意義なことかもしれませんが、辛い思いをするのは確かですよね。私の場合、考え方というか、生き方を変える転機はうつ病にかかったことでしたが、萌黄色は、既にうつ病にかかってらっしゃる。でも、何か、生活の、或いは今後の近い将来、どこかに必ず転機が訪れると思います。
 なんだか曖昧な文章になりましたが、とにかく「うつ病の治療」は疎かにしないで下さいね。それは大前提ですよ。外出も、ストップがかかっていると以前伺いましたが、そのあたりも医師とご相談なさってみて下さい。
 追伸:ゆみさんと同じく、私ももっと愚痴っても大丈夫だと思いますよ^^


 
[58951]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:29:14 No.58951

萌黄色さん、私が荒れているときに見守ってくれてありがとうございます。
私は、過剰な受験勉強で自分をダメにしたくちなので、正直言って、萌黄色さんにもあまりがんばってほしくありません。体は動いていても、脳は悲鳴をあげていませんか?
24歳になったいま、高校や大学なんて、当時思っていたほどたいしたものじゃないんだ、と思います。それくらいなら、自分の体をもっと大切にしていればよかったな、と、少し後悔しています。
がんばりたい萌黄色さんのお気持ちもわかりますが、5年、10年先に自分が健康に笑っていられるかどうかも、頭のすみにいれておいてもらえるとありがたいです。
マイペースで、ムリしないでね。


 
[58952]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: まりこ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:51:51 No.58952

こんにちは 萌黄色さん
ちょっと話がずれて申し訳ないのですが、私が入院中にあった高校生の女の子の事をふと思い出しました。拒食症で入院していた彼女は腕にはいつも点滴をして痩せすぎで今にも折れそうな体をしていました。彼女はロビーでいつも英語の勉強をしていました。夕方になるとスタンドを借りて遅くまでずっと勉強をしているのです。多分止まってしまうとダメになってしまうという強迫観念からなのでしょう。真面目ということは決して悪い事ではないけれどもう少し歩く速度を落とす事や少し立ち止まって体や心のをいたわることも必要なんだなとおばさんになった今になって私は気づきました。まだ若い萌黄色さんには早く立ち止まれるようになって欲しいです。人生80年としたらまだまだ時間に余裕があります。ほんの少し立ち止まったからと言って自分を責める必要はありません。どうか心も体も大切にしてください。一つしかないあなたのからだであり心であるのですから


 
[58983]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/27(Wed) 16:33:35 No.58983

こんにちわ、萌黄色さん。
受験勉強しないと気になるし、でも勉強してしまうと無理をしてしまう。。
どっちにしてもご自分を責めてしまう状況で大変お辛いでしょうね。

ここにいる皆さんや、萌黄色さんのまわりの方は、
勉強や何よりも萌黄色さんが元気になることを望んでますよ。

急に勉強をすっかりやめることは難しいでしょうから、
少しづつ、勉強時間を少なくできればいいですね。
心への負担が減っていくよう祈っています。


 
[58994]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/27(Wed) 18:31:38 No.58994

萌黄色さん、こんにちは。
お辛いですね。うつの人は多かれ少なかれ、
自責の念があると思います。
萌黄色さんは自分を客観的にとらえることが
お出来になるので、
自分を責めてるときは、
これはうつだな、って思うと少し楽になるかと思います。
勉強というのは一つの作業。
価値物差しではありません。
いつもお優しい萌黄色さん、どうかご自愛下さい。


 
[59002]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: ゆりりん          
投稿日:2005/04/27(Wed) 19:04:24 No.59002

萌黄色さん、亀レスでごめんなさい。

いつも私が落ち込んでいる時に優しいレスを下さる萌黄色さんが今は苦しんでいる

萌黄色さんは受験生なのですね。
勉強をしないご自分を責めてしまう。
でも勉強をしている萌黄色さんも大変辛そうです。

私は昨日は午前も午後も眠ってばかりで、自分は自堕落な生活をしているなぁと
自分を責めていました。

でも今日はすこぶる元気だったんです。
その、私の元気を萌黄色さんにいっぱいいっぱい分けてあげたい。

勉強を頑張ったらゆっくりと心と体を休ませてあげてくださいね。
どうかご自愛下さい。


 
[59019]こんばんは。 - 投稿者: summer          
投稿日:2005/04/27(Wed) 20:19:17 No.59019

雑談版でレスいただきました、summerです。

萌黄色さんはとっても優しくて繊細なんだなって、投稿を見て思いました。
同い年なのに、私に無いもの沢山たくさん持ってるなって感じました。
言葉のひとつひとつが綺麗です。
私は周りに萌黄色さんみたいな友達が欲しかったな。

私も見守ってます。
あと一つ思ったこと。萌黄色ってヒマワリみたいな色…かな?
summerだし、ヒマワリ大好きなんです。
それだけが理由じゃないけど、ネットの上でしか会えなくても、友達になって欲しいな(*^_^*)
だから友達として、「みなさんの言うとおり、今の自分大切にして欲しい」って言わせてください☆


 
[59023]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/27(Wed) 20:49:00 No.59023

萌黄色さん、こんばんは。いつも、私のことを暖かく励ましてくださって、ありがとうございます。
私も、受験生の経験がありますので、「頑張らなきゃいけない」気持ちは良く分かります。ただ、萌黄色さんにどう言葉をかけたら良いか…。
どうしても、切羽詰まって苦しい時は、出来れば、息抜きをしてほしいです。何よりも、萌黄色ご自身のお心とお身体が大切だと思いますので。
今は、うつの治療と同時進行に、十分な睡眠、栄養のバランスのある食事、適度に気晴らしで散歩等、規則正しい生活を心がけてくださいね。
無力で、こんなことしか言えなくてごめんなさい。どうか、これからも、ここで、つらい思い、苦しい思いをぶつけてくださいね。お一人で苦しみを抱え込まないでくださいね。何時でも、萌黄色のこと、見守っていますね。
萌黄色さんが、もうこれ以上傷付かないよう、今の状況から抜け出し、心身ともに楽になりますよう、お祈りさせてくださいね。


 
[59026]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/27(Wed) 21:12:37 No.59026

>ゆみさん、ありがとうございます。
頑張ってるって認めてくれて、本当に嬉しいです。沢山愚痴言って良いって言ってくれて、甘えさせてくれて、ありがとうございます。

>犬ママさん、ありがとうございます。
過去の経験、辛いのに思い出して話してくれてありがとうございます。ちゃんと、お心受け止めましたよ。セーブ出来る様にしたいと思います。
心配掛けてしまって、御免なさい。でも約束しますから。

>るるさん、ありがとうございます。
るるさんも模索中なのですね。私も同じ様な事を主治医に言われました。でも、なかなか出来ないのです。一緒にゆっくり歩いて行けると良いですね。

>愚狗さん、ありがとうございます。
私は両方に苦しんでいるのだと思います。自分でも解らないのです。情けないですね^^;1日何時間と決めて居ましたが、どんどん増えて行き如何し様も無くなってしまいまいた。色々と考えて行きますね。

>あやーやさん、ありがとうございます。
あやーやさんも受験で身体を壊したんですもんね。私はもう鬱になってしまいましたケド。治療だけはちゃんとやって行きたいと思っています。ありがとうございます。

>ホンダさん、ありがとうございます。
5年後、10年後の自分。頭の中に、しっかり刻み付けときますね。ホンダさんも受験勉強で身体を壊してしまったんですね。確かに脳が悲鳴をあげています。そして心も。無理しない様に、なるべく出来たら良いんですケドね。マイペースを心掛けてみます。

>まりこさん、ありがとうございます。
立ち止まる事、大切なんですよね。心の限界も近いのかも知れません。でも、まだ立ち止まる事が出来ていない私です。立ち止まりたい。胸に秘めている思いなのだと思います。早く立ち止まれる様、ブレーキを掛けないとですね。

>まりさん、ありがとうございます。
私が元気に為る日、何時か来ると信じています。でも、辛くなっちゃったんですね。私の為に祈って下さって、ありがとうございます。

>摩子さん、ありがとうございます。
「鬱のせい」なんですよね。解っているケド止められない自分がもどかしいです。でもゆっくり生きて行けたら良いですね。

>ゆりりんさん、ありがとうございます。
元気を分けてくれてありがとうございます。ゆりりんさんは元気だったんですね。良かったです^^勉強に疲れたら、ゆりりんさんの元気を分けて貰えて、嬉しいです。

>summerさん、ありがとうございます。
見守ってくれてありがとう。それだけで心強いです。友達になってくれるんですか。私も嬉しいです^^ありがとう。今の自分を大切にして行きたいです。
言葉の力は大きいですね。

皆さん、沢山のレス、ありがとうございます。
嬉しくて、嬉しくて、泣いちゃいました。
自分を大切に、マイペースで進める様にして行けると良いです。きっと、大丈夫って自分に言い聞かせてます。
本当にありがとうございました。


 
[59027]Re: ちょっとだけ・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/27(Wed) 21:16:09 No.59027

まあなさん、入れ違いになってしまったんですね。
ありがとうございます。
無力なんかじゃ有りません。凄く凄く嬉しいです。
祈ってくれて、ありがとうございます。心強く感じています。



[58980]顔のにきびが原因で・・ - 投稿者: あゆみ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 15:56:07 No.58980

はじめまして。歩と申します。
あたしは、4年以上前から顔のにきびがひどくて、いろいろ皮膚科や、化粧品をためしてみましたが、全くよくなることはありませんでした。
「にきびには睡眠。後清潔にすることが一番!」などといわれますが、全く効果なく、ずっと悩んでいました。

そこから、「早く寝なきゃ!とか紫外線が強いから、ガードしなきゃ」と思うようになり、思えば思うほど、余計に寝れなくなり、不眠症みたいなものにかかりました・・。
それから、治ったり出来たりするにきびをとても醜くなってきて、人とあっても、「この人、かおにきびだらけだから、かわいそう・・」という風に思われているんじゃ・・?とか思うようになり、やがて会社でも、疲れやすくなり、しまいには、休みがちになりました。
おかしいと思い、薬局にあった、「あなたのストレス」という本を読んで、ほとんどすべてにあてはまったので、精神科にいくことにしました。
すると、パニック障害、うつ病(状態)と診断されました。これは、もう、一昨年の話なのですが・・。
それから、いままで、顔のにきびが調子いいときはいえから出よう!とおもえるのですが、そうじゃない日は醜くて他人に顔も見せたくないです。
人一倍頑張っているのに・・・。
きょうも天気がよく気温も暖かいので外に出たいのですが、顔の調子も悪いし、紫外線、花粉を考えたら、より一層ひどくなりそうで、結局朝、10時から今まで外に出れませんでした。こんな人生、もう嫌になってきます。「ほかのみんなは・・」と考えたら、切なくなってきます。夜なんか全く外にでれず、とにかく人に会うのが怖いです。
そして昨日、奇妙なことがおこりました。いつも通ってる皮膚科に行こうとしたら、30分ぐらい道に迷って、パニックになり、ギアをまちがえたり、アクセルとブレーキを間違えたり・・。そのあと、財布と間違え、ポーチを空けようとしてたり・・・。これは何かあるんでしょうか?経験ある方いらしゃいますか?
もう自分が怖いし、かおも、この病気も治るのか毎日毎日不安でたまりません。
助けてください・・。


 
[58988]Re: 顔のにきびが原因で・・ - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/04/27(Wed) 17:34:41 No.58988

 はじめまして。
 パニック障害と診断されたんですか。突然、息苦しくなったり、心臓がドキドキしたりする事がありますか?
 にきびが異常に気になって仕方ないというような事も先生に話しましたか?
>いつも通ってる皮膚科に行こうとしたら、30分ぐらい道に迷って、パニックになり、ギアをまちがえたり、アクセルとブレーキを間違えたり・・。そのあと、財布と間違え、ポーチを空けようとしてたり・・・。これは何かあるんでしょうか?
 これは、よくは分からないんですが、とにかく不安が異常に強いようなので、これは関係ないんじゃないかというような事でも何でも先生に話すようになさってください。


 
[59003]Re: 顔のにきびが原因で・・ - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 19:06:11 No.59003

あゆみさん、はじめまして。
私もニキビに悩む24歳です。本当にしつこくて、治ってはでき、治ってはできのくりかえしで、フェイスラインには赤黒い痕が残っています。ゆううつですよね。
私もひどいときは泣いたり、かんしゃくを起こしてつぶしまくったりしてしまいました。
私はどうにかファンデーションとコンシーラーでカバーしていますが、完全には隠し切れず、悲しいです。
あゆみさんはそれがきっかけでうつになってしまったのでしょうか?とても繊細でやさしい心の持ち主なのですね。うつとパニック障害(私も同じ病気です)は、専門医の先生におまかせしましょう。うつ脳の考え方が減ってきたら、人に会うのもそんなにこわくなくなるかもしれません。
ニキビに関しては私は共感することだけしかできませんが、一緒に治るよういろいろやってみましょうね。大丈夫!顔はニキビがいっぱいでも、笑顔さえあれば、女性はとってもチャーミングになれるんです。少しでも早くあゆみさんに笑顔が戻るよう、うつの治療をしましょうね。


 
[59013]Re: 顔のにきびが原因で・・ - 投稿者: あゆみ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 19:40:55 No.59013

YASU管理人様、ホンダサマ、お返事ありがとうございます。
あたしは、仕事をしていて頃に、急に人事異動で入社2年目にして、いきなり責任重大な仕事を任され、また、会社に朝行くと何の予言もなしに席移動させられたりしてました。でも、上司に認められたく、一生懸命仕事しました。そしたら、いきなり、心臓が早くなったり、めまいがしたり、息苦しくなって、よくトイレに駆け込んで治まるのを待ってたりしたんですが、ある日、会社で倒れるくらいまでになり、精神科でパニック障害と診断されました。そのころ、肌のにきびもすごく、それも気になって、仕事のせいか、日に日に悪化していく顔をみて、自分で自分が気持ち悪くなり、吐いたりもしました。先生にも「肌のにきび」のことははなしするのですが、専門家からじゃないのか、「気持ちが上向きだと肌の調子もよくなるとはゆうよ?」としかゆってくれません。それより、心の調子のほうが、よくきいてくださいます。

それから、いまもにきびとパニック障害、うつ病とたたっかってます。
ホンダさん、ほんとにきびはしつこいですよね?あたしは、TVをみていて、タレントさんがきれいな肌してたり、待ち行く人がきれいな肌してたら「なんで?」と思います。「あなたたちより、スキンケアはあたしものすごくしてるはずなのに!」
とひがんで自暴自棄になってしまいます。あたしはもう、肌が弱ってしまったのかファンデーションすら塗る事ができません・・・。なんかむなしいです。明日もいい天気なんだそうですね?はあ・・・。いつも通信簿に「明朗、活発、責任感が強い」とかかれていた前の自分にはやくもどりたいです。


 
[59017]気持ちよくわかります。 - 投稿者: summer          
投稿日:2005/04/27(Wed) 19:58:28 No.59017

はじめまして。だいぶ前にここでお世話になってたsummerです。

にきびは本当に切実な悩みですよね。
私も以前に友達に興味本位で指摘されました。その子は今も仲はいいけど、言われたトラウマがあって好きになれません。むしろ顔を見るたびそのことを思い出しちゃって、一緒に居たくないなと思ってしまってます…。
知識は周りよりあるし、ケアも頑張っているのに、ってすごい思いました。
周りからしたら人事だし、「気にしなきゃいい」って思われるかもしれない。けど気にしないような方法があるならこっちが教えて欲しい位で、自分にとっては本当に気になるし、肌の綺麗な人をうらやむのも、よく分かります。

肌はいじりすぎると敏感になったり、あとは月経周期も関係してると聞きます。
オススメはお気に入りの入浴剤を入れて、ゆっくりお風呂に浸かる事。
そしてゆっくり自分と対話して、大事にしてあげて欲しいです。

少しでも参考に、気が楽になってくだされば幸いです。



[58878]どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 21:09:00 No.58878

おとといから混乱して、スレを乱立してすみませんでした。なんとか落ち着きました。レスくださったあきさん、あやーやさん、愚狗さん、犬ママさん、イイダコさん、管理人さん、摩子さん、ピジョンさん、矢車草さん、くりさん、まあなさん、たたらさん、トラジャさん、デルさん、萌黄色さん。まとめレスになってしまいたいへん申し訳ありません。おひとりおひとりの言葉が胸にしみて、どうにか立ち直ることができました。本当に、ありがとうございます。こんな私を見放さず、暖かな言葉をくださって。感謝します。

私、瞑想を考えつきました。といってもそう大掛かりなものではないのですが。横になって呼吸をととのえ、自分の子供時代に潜るのです。何の問題もなかった、楽しかったあのころへ。そして楽しく遊んでいる少女時代の自分を見ながら、いまの自分に言い聞かせます。「わたしはこのころと何も変わっていない。こんなふうに、明るく笑えるんだ」と。「私は幸せになれる。大丈夫。あのころにまた戻れるよ」と。
いま思い返してみると、私はほんとうに子供のころは元気いっぱいで明るくて、いい子供でした。殴られても蹴られても、次の日には友達とはしゃいで、冗談を言って皆を笑わせ、元気いっぱい遊んでいました。そのころを思い出し、少し励まされました。私はほんとうは明るい子だったんだ、うつ脳がなければ、ほんとにいい子だったんだ、と。
私の自分像に影が落ち始めるのは、中学生あたりから。私の好きになった男の子が、「ホンダに好かれた」といじめられたあたりから、少しずつうつ脳の侵食が始まっていたようです。このあたりからの傷と向き合うことが、自分をとりもどすカギなのかな?と思いました。
それには、彼氏をつくることがいいのかな?
ともあれ、この瞑想法はかなり効きました。本来の自分が戻ってきたようで、頭の中がすっきりしています。
こうやって少しずつ、明るく元気な昔の自分を取り戻し、元気いっぱいで毎日を生きていきたいと思います。
読んでくださってありがとうございました。おかげさまで自分をとりもどすヒントがつかめました。がんばります。


 
[58892]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: felice          
投稿日:2005/04/26(Tue) 22:30:04 No.58892

ホンダさんこんばんは。少しお元気になられたようで安心しました。この何日か本当にお辛そうで、とても心配でした。なんて言葉をかけていいものか分からず、レスを立てられずにいました。すいません。でも、ずっとホンダさんの心の平和をお祈りしていました。これからもずっとお祈りしていますね。あまり無理せず、ホンダさんの歩幅で歩いていってくださいね。いつでも応援しています。


 
[58894]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/26(Tue) 22:42:03 No.58894

ホンダさん、こんばんは。
今日は受診日とのことで、お疲れさまです。大分落ち着かれたようで安心しました。ホンダさんの真剣にご自分の過去や内面と向き合っていらっしゃる姿に尊敬してしまいます。どうか、ホンダさんにとって、笑顔が心の宝物になりますように。一緒に、真実の幸せ探しの旅をしていきましょうね。


 
[58899]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:05:52 No.58899

ホンダさん、こんばんは。ピジョンです。
通院、お疲れ様でした。だいぶ落ち着かれたようで、安心しています。
自分の過去と向き合い、未来を開いていこうとする姿を応援したいと思います。
あと、良い彼氏が見つかることも応援しています。
がんばってください。


 
[58901]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: あき          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:11:41 No.58901

 ホンダさんこんばんは。
大分気持ちが楽になられたようで、よかったです。
読ませていただいていたのですが、言葉がみつからず
お返事出来ずにごめんなさい。
まっすぐにご自分と向き合っていらっしゃる分、辛いことも
あるかもしれませんが、ゆっくりじっくりやっていってくださいね。
これからもよろしくお願いします。


 
[58921]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: たたら          
投稿日:2005/04/27(Wed) 03:52:00 No.58921

おはようございます
おちつかれたようですね。
自分自身に向き合える この病でなければなかなかこんな機会はありませんよ。前向きに捉えれているようで安心しました。
私も調子悪い時はジット座禅くんで瞑想していました。
ゆっくりゆっくり 瞑想 いいじゃないですか。


 
[58941]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 10:40:11 No.58941

 ホンダさん、おはようございます。
 一時の落ち込みから抜け出せたようで一安心
しています。ホンダさんの中に有った鬱脳の考えが
去っていったのですね。本当に良かったですね。
 本来の明るい幼児期の、少女期の自分をイメージする
事はとっても良い事だと思います、早くそれが現実のものに
成ると良いですね。応援してます。


 
[59012]Re: どうにか復活です、お騒がせしました。 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 19:38:20 No.59012

・feliceさん、ずっと見守っていてくださったのですね。ありがとうございます。自分の歩幅でがんばります。私の理想像は、子供のころにあったのだと気づけてから楽になりました。祈ってくださってうれしいです。私もfeliceさんの心の平安を願います。
・まあなさん、あんなに取り乱してしまってごめんなさいね。一緒に幸福を探しましょう、うれしいです。今日はおかげさまで、笑顔で過ごすことができました。明日はバイト。もう休まないようにしなくっちゃ。お互い仕事、マイペースでいきましょうね。
・ピジョンさん、私がどん底のときにも、何度も声をかけ、はげましてくださり、とても心強かったです。ありがとうございました。彼氏、見つかるといいな。一生懸命、生きていきたいと思います。もう私に幸せなんかこない、来て欲しくないと思ったこともありましたが、やっぱり本心では幸せになりたいのです。
・あきさん、ありがとうございます。抱きしめてくださって、うれしかったです。過去と向き合うとき、中学生の自分を思い出すとまだきついので、小学生のころのことばかり考えていますが、いつか傷をいやしたいと思います。それにはいいパートナーが欲しいところです。あきさんも、パートナーを求めてらしたですよね。お互いに素敵な人とめぐりあえたらいいですね。
・たたらさん、たしかにこんな病気にならなければ、自分を見つめる機会はありませんでした。座禅、いいですね。私もそういう、自己の内面を見つめる作業はけっこう好きなんです。少しずつ、傷の核心にまで迫っていけたらいいと思います。支えてくださって、ありがとうございました。
・愚狗さん、たいへんな失態をお見せしてしまい、恥ずかしいかぎりです。的確なアドバイスありがとうございます。また、幼児期の明るく元気な自分に戻りたいです。傷つきやすい自分も、少しずつ鍛えて、強くなりたいです。そして、今回のことがもとで、PSWになりたい気持ちがもっと強くなりました。道のりは遠いですががんばります。

皆さんほんとうにありがとうございました。あした、笑顔でバイトに行こうと思います。



[58953]初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: ゆう          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:55:06 No.58953

初めまして。実は、私の父がうつ病の可能性があるんです・・・
症状は、 
?@食欲不振・睡眠障害
?A「誰かにずっと見られている」「周りがみんな自分の悪口を言っている」
 「自分のせいで・・・」と毎日言っている。
?B自分でもおかしいことを言っているとは思っている。
?C仕事には行っています。(接客業)
・・・といった感じです・・・。
私のお姉ちゃんが今年の9月に結婚することになり、心配をかけたくないからと
母は1人で抱え込もうとしています・・・
私はまだ19歳なのですが、そんな母の助けになっていきたんです・・・。
誰か、相談に乗ってください・・・ 


 
[58956]Re: 初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: ゆう          
投稿日:2005/04/27(Wed) 14:06:13 No.58956

誰かお願いします・・・


 
[58960]Re: 初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: HIDE          
投稿日:2005/04/27(Wed) 14:22:11 No.58960

状況がよく分かりませんが、まず病院へ行く事をお勧めします。
>?A「誰かにずっと見られている」「周りがみんな自分の悪口を言っている」
 「自分のせいで・・・」と毎日言っている。
この症状は、うつ病ではないのかも分かりません。
いずれにしても、通院をして医者の診断を受ける事が第一歩です。


 
[58963]Re: 初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 14:46:54 No.58963

ゆうさん、こんにちは。
はじめまして、トラジャと申します。
お書きになった内容だけでは判断しかねますし、ここにいる方は医師ではないので、
うつ病かどうかは、誰も答えることができません。
どうか1日も早く、お父様を精神科か心療内科へお連れして、診察してもらってください。
その際、お母さんだけではおつらいようなら、ゆうさんも一緒に付き添ってあげればいいと思います。


 
[58973]Re: 初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 15:23:37 No.58973

 ゆうさん、こんにちは。
 お父様の事、心配ですね、私も直ぐに精神科か
心療内科へ行く事をお勧めします。また、その時は
ご家族の誰か(お母さんかな?)が一緒に行く事を
お勧めします。?@の症状は鬱病の症状にも有りますが
?Aは人格障害の可能性を示しているようです。 勿論、
私は医者でもなく、直接お話を聞いている訳でもないので
あてにしないで下さい、あくまで可能性の問題です。
 素人療法は更に悪化を招く恐れがありますから、先ずは
お医者さんに至急掛かってください。ここのヤス管理人さんに
メールをすればお近くの良い病院を紹介してくれます。
 お大事に。


 
[58986]Re: 初めまして。相談に乗ってください・・・ - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2005/04/27(Wed) 17:15:44 No.58986

 はじめまして。
 ?Aの妄想を特徴とする疾患は統合失調症ですが、妄想はうつ病その他の精神疾患でもありますし、お父さんは自覚されてるようですから、妄想らしい妄想ではなく、単なる思いこみのレベルなのかも知れませんね。
 いずれにしても、詳しい事は専門医でしか分かりませんので、早く病院に連れていかれたほうがいいと思います。
 うつ病かもだから、じゃなくて、食欲不振や不眠は病院に行くと楽になるそうだよと、まず病院に誘ってあげては如何でしょうか。
 実際、睡眠が改善するだけでも、ずいぶん違うし、うつ病の治療もまずはそこからなんですよ。



[58962]ウソをつく自分 - 投稿者: トシ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 14:28:03 No.58962

うつ歴8ヶ月のトシです。
仕事を続けながら治療を続けています。

今日の午前中に部長との面談がありました。
それが4人同時の面談で、言いたいことを言ってくれと
一人ずつ聞かれるものでした。
本当は今の仕事は自分に合わず病気になるほどで、
毎日にが苦しくなんとかしてくれないと体がもたないと言いたかった。
でも4人同時ということで周りの目や部長の圧力に負けてしまい、
ヘラヘラと「大変ですけど・・・大丈夫です・・・」と言ってしまった。
私の発作的な症状としてイライラ感が爆発しそうになり、
全身を引っかいたり、傷つけたりしてしまうものがあるのですが、
面談の後の会議中にその症状が出てしまい、気が狂いそうでした。
今は落ち着きましたが、なぜもっとはっきり言えなかったのかと後悔から、
落ちてしまっています。
自分で自分を追い込んでしまう、こんな自分が大嫌いです。


 
[58978]Re: ウソをつく自分 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 15:43:57 No.58978

 トシさん、こんにちは。
 鬱病の人間に対し3人で囲んで本当の事を言って見ろ
っていわれたて、トシさんじゃなくても言えませんよ。
 後悔したって仕方無いですから、今日の事は忘れましょう、
本当にきついのであれば、休養を取る必要があるかもしれませんね.
 ご自愛くださいね。



[58827]緊張しています・・・ - 投稿者: デル          
投稿日:2005/04/26(Tue) 12:31:44 No.58827

明後日から、バイトが始まります。連休中の、ペットショップのイベントのバイトです。
初めは、4日間だけの予定が、7日間になってしまいました。
短期といえば短期ですが、おそらく早い日は5時前に起きなくてはならない事、去年とてもお世話になった方が現場に来られなくなった事など、いろいろ考えていたら、次第に緊張が押し寄せて来ました。
社長には、「うつです」と伝えてありますが、彼自身がバイタリティーと突然の思いつきのかたまりのような人なので、期間中何が起こるか全く判りません。
以前、会社に勤めていた頃の仕事も、放送局の現場だったので、「何が起きるか判らない」事には慣れているはずだし、かえってその方がやりがいを感じる、と、張り切って受けた仕事のはずなのに・・・。
去年の暮れに、薬の副作用とうつの大波に沈んでから、自分に自信が持てなくなっているようです。
いろいろと、現場の自分をイメージしてみるのですが、不安がやって来そうです。
もともとの、直接のうつ源が、マンションの上の階の住人の騒音と、あまりに誠意のない対応でした。連休の長い間、「また騒音が始まるかも」と怯えて夫を不機嫌にさせるよりは、その間、外で働いた方がいい、と判断して決めた仕事でもあり、去年の(その頃はもううつでした)働きぶりを評価してもらって、声をかけてもらった仕事でもあります。
考えすぎると身体がすくんでしまうので、捨て身で行って来ようと思います。やけになっての「捨て身」ではなく、何が来ようと、失敗しようと、時は同じ速さで流れて行くもの、きっと切り抜けられるさ、という、恐れを断ち切るための「捨て身」です。
不安になったときには、きっと心の中で皆さんに「お願い手を繋いで!」と叫ぶと思います。勝手にみなさんに呼びかけて御免なさい。
でも、一人じゃない、という事を勇気にして、乗り切って来ようと思います。


 
[58842]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:46:48 No.58842

デルさん、こんにちは。
温かいレスをいつもありがとうございます。摩子です。
デルさんのご主人に対するお気遣い、そして、
新しい仕事に対して、これからの生活に対しての不安、
伝わってくるようで…お辛いですね。

心の中で叫んでください。
私の心の隅に、…小さいかもしれないけれども、
明後日からデルさんスペースをこしらえますからね♪


 
[58861]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/26(Tue) 16:32:38 No.58861

デルさん、こんにちわ。
新しい御仕事、順調に行くと良いですね。
どうか無理し過ぎない様にして下さいね。
遠くからですが、応援させて下さいね。
上手く行く様に祈っています。


 
[58863]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: まり          
投稿日:2005/04/26(Tue) 18:51:38 No.58863

デルさん、こんにちわ。
外にでて働くって決断し、行動できるなんてすばらしいです。
>恐れを断ち切るための「捨て身」
は、いい意味で開き直りですね。上手くいくよう祈っています。

ちゃんとお仕事に出れたら、ご自分を褒めてあげてくださいね。


 
[58867]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: 犬ママ          
投稿日:2005/04/26(Tue) 19:44:04 No.58867

デルさん、こんばんは。
デルさんの勇気有る決断を、ここから応援しております。
こんな私で良かったら、デルさんの手を「ぎゅっと」繋いで見守ります!
無理せず、マイペースでお仕事が出来るように、ここから祈っていますね。


 
[58895]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/26(Tue) 22:52:49 No.58895

デルさん、こんばんは。
明後日から一週間お仕事なのですね。大変かもしれませんが、ご自分のペース配分を考えながら、ご無理のないよう、お仕事をされてくださいね。私も、遠くからですが、デルさんの手を繋がせてくださいね。今度のお仕事がデルさんにとって、実りあるものとなりますように。明日は、ゆっくり休まれてくださいね。デルさんのこと、見守っていますね。


 
[58919]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: 矢車草          
投稿日:2005/04/27(Wed) 01:24:59 No.58919

デルさん、こんばんは。
お仕事されるのですね。嬉しいご報告を有難うございます。
ちょっと凹んでおりましたので、デルさんのご報告に元気を頂きました。
お返しにバイト期間中は、手を繋がせて下さいね。
くれぐれもご無理なさいませんように、ご自愛下さい。


 
[58942]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 10:54:19 No.58942

 デルさん、おはようございます。
 明日からバイトを1週間するのですね、ぺットショップの
イベントですか、セラピー犬達にも会えますね。良い決断だったと
思いますよ。前向きになれることは良い事です、皆で見守ってます。
 私も手を繋いでいますから、楽しく行きましょうね。


 
[58949]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:21:19 No.58949

デルさん、私が落ちているときに支えてくださってほんとうにありがとうございます。手をつないでいてくださったおかげですよ。どんなにこころ強かったか・・・。
私もずっと手をつないでいます。幸い、連休中はバイトもないので、ずっとデルさんが無事に勤め上げられるよう、祈っていますからね。がんばりすぎないで、楽しんできてください。応援しています。


 
[58955]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: トラジャ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:57:01 No.58955

デルさん、こんにちは。
デルさんは一人じゃないですよ。
大勢の中の一人ですが、私も微力ながらデルさんの手をつないでいます。
どうかご無理なさらず、1日1日をこなしていってください。
応援しています。


 
[58974]Re: 緊張しています・・・ - 投稿者: デル          
投稿日:2005/04/27(Wed) 15:27:27 No.58974

皆さん暖かいレスをありがとうございます。
今日は通院日で、かつ、バイト前の家事をバタバタやっていて、お返事が遅れてすいません。

○摩子さん、私のためのスペース・・・ありがとうございます。
摩子さんの前向きなうつとの戦いがいつも励みになっています。
不安はありますが、自分のベストをつくして来ます。

○萌黄色さん、祈ってくださってありがとうございます。
今、季節は新緑ですね。まさに萌黄色の世界、美しいですね。いろいろお辛いようですが、萌黄色さんも、焦らずにゆっくり治してゆきましょうね。

○まりさん、お辛い中、ありがとうございます。
自分を守る為の「捨て身」くよくよ悩まない為の「捨て身」がうまくいくといいな、と思っています。
多分、朝早く起きる事が一番辛いかもしれません。起きられた段階で自分を褒めてしまうかも。何とか行ってきます。

○犬ママさん、ありがとうございます。
今日が一番緊張しているかもしれません。手を繋いでいただいている、というだけで落ち着きます。
雑談のほうで書いた「ステッパー」で、少しは体力がついているといいのですが。あとは、おつりの計算が・・・きっと、大丈夫ですよ!

○まあなさん、見守ってくださってありがとうございます。
いつも朝の早いお仕事をされているまあなさんに比べたら、私のバイトなんてまだまだだと思いますが、この経験が何かの「実り」をもたらしてくれるように、精一杯やってきます。

○矢車草さん、ありがとうございます。
こんな私ですが、何かの元気を運べたら、嬉しいです。
きっと、ハプニング続出のバイトになると思いますが、それを笑いのネタにできる位の余裕が欲しいところです。手を繋いでくださって、心強いです。

○愚狗さん、見守ってくださってありがとうございます。
残念ながら、ペットショップといっても、昆虫がメインなので、愚狗さんのお好きな犬がいないのは、ちょっと寂しいです。
「前向きに」そうですね。前向きに、楽しんできます。

○ホンダさん、ありがとうございます。
私も緊張しています。でも、ひとりじゃないって思えるのは、幸せです。
ホンダさんが書いておられた、瞑想、よいアイデアですね。ただ、辛いことまで掘り起こさないように、ご自分をいたわってあげてくださいね。

○トラジャさん、一人じゃない、と言ってくださってありがとうございます。
1日1日、そうですね。いきなり1週間の事を考えて、めまいがしておりました。その日その日を大切にこなせるようにこころがけます。

みなさんの応援を勇気にして行って来ます。少しの間、ここに来られないかもしれませんが、皆さんが手を繋いでくださっている事、決して忘れません。
皆さんに感謝、家事を代わってくれる夫に感謝、「うつ」である事を知っていても仕事をくれたお店の皆さんに感謝です。
ああ、早起きできますように・・・!



[58933]試してみます。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2005/04/27(Wed) 08:40:28 No.58933

今日は、ためしに、朝、ゴミを捨てに行きながら、ちょっと散歩しました。
朝、起きたときは、吐きそうになるくらい、具合悪かったんですが、ちょっとずつ調子がよくなったので、5分だけ散歩しました。
花が、いたるところに咲いていて、綺麗でした。朝の光は、気持ちを立ち上がらせますね。愚狗さんが、おっしゃったように朝の光を浴びるのはいいですね。
デパスは、一錠にしたいところですが、この前、仮面鬱からくる痛みで苦しんだばかりなので、2錠にしました(主治医から、一錠に減らしてもいいけれど、痛みがあるときは、2錠にするようにいわれてます)飲んだのが少し前、多分、30分するかしないで、眠くなるかもしれませんが、それまで、やれる範囲で、家事をしてみます。どんなものか、試してみます。


 
[58939]Re: 試してみます。 - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 10:14:05 No.58939

 めりーさん、おはようございます。
早速、朝の散歩を試してみたのですね、疲れない
程度の5〜10分で始めは良いと思います、気分が
変わるでしょう!デパスを2錠飲むと眠くなるでしょうね。
効いてくるのは30分後、それまでに無理なく出切ることを
してくださいね。 一緒に前に進みましょう。


 
[58948]Re: 試してみます。 - 投稿者: ホンダ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 13:18:39 No.58948

めりーさん、眠気のほうはいかがでしょうか?
散歩だけでも気分はぜんぜん違いますよね。あまりがんばりすぎないで、少しずつやっていきましょうね。今はつつじなど、きれいな花も多いですし、私も散歩に行ってみようかな・・・。


 
[58959]Re: 試してみます。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2005/04/27(Wed) 14:16:27 No.58959

愚狗さん、ホンダさん、レス、ありがとうございます。
ちょっとの散歩でも、ずいぶん、いいものですね。
愚狗さんが、以前からおっしゃっていたとおりです。
私は、デパスを飲んで、眠くなると、本格的に寝ていました。パジャマに厚手の毛布。ご丁寧にカーテンを閉めて。
本当に、めちゃくちゃ具合が悪い時は、服薬とすっかり休養というのがいいのですが、ちょっとだけいいかなってときは、散歩もいいですね。
ホンダさん、つつじが綺麗でしたよ。
散歩、行きましたか?
眠気は、ありましたが、本格的に寝るというのではなく、柱によりかかって、目を閉じていました。朝の光を浴びたためか、いつものように、熟睡ではなかったです。昼は、この程度の眠りの方が、だんだん、夜、寝つきがよくなるかしら?



[58823]少し良く - 投稿者: 何だろう??          
投稿日:2005/04/26(Tue) 11:37:31 No.58823

少し症状が良くなってきました。昨日店長と会ったからかな・・。
でもまだ少し不安・寂しさ・こみ上げてくるものが残ってます。
良くなったけど・・・病院行った方が良いですかね?!


 
[58837]Re: 少し良く - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:30:40 No.58837

何だろう??さん、初めまして。
摩子です。前のスレッド読ませていただきました。

「うつ」かどうかは分からないけれど、断言できないけれど、
私の「うつ」には波があります。
一日のうちでも元気で明るい時と、
寂しさが急激にこみ上げるときとあります。
明るいときは「治った!?良くなった!?」と思うときもありますが、
主治医には「今の段階では、まだ」といわれます。

少しの変動に一喜一憂するよりは、一度専門家に診ていただいて、
方針を立てていただくだけでだいぶ楽になりますよ。


 
[58844]Re: 少し良く - 投稿者: 何だろう??          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:51:42 No.58844

摩子 さん>
やっぱり行った方がいいですか!!
親にも言えなくてずっと行こうか悩んでて・・。
来週はGWに入っちゃって休診が多いから今週中のほうが良いですね!


 
[58848]Re: 少し良く - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 14:18:39 No.58848

何だろう??さん、
行かれたほうがいいと、私は思いますよ。
何かあれば一刻も早い対応が望まれるし、
何もなければすがすがしい気持ちでGWが迎えられますからね。


 
[58852]Re: 少し良く - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/26(Tue) 15:27:42 No.58852

 こんにちは、 何だろう??さん。
 前からのスレを読ませてもらってますが、多分
貴方は鬱病では無いと思います、でもそれを確かめる為にも
心療内科へ行く事をお勧めします。安心両だと思ってください。


 
[58900]Re: 少し良く - 投稿者: あると          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:10:40 No.58900

 迷っておられるのだったら、GWの前に病院に行っておく方がいいのではないかと思います。お休み中に調子が悪くなってはいけませんから。
 なんともないと確かめられれば、落ち着くことが出来ますしね。
 摩子さん、愚狗さんの言われる通り、安心のため、確認のため、大事をとってみてはどうでしょうか。


 
[58906]Re: 少し良く - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:26:02 No.58906

何だろう??さん、こんばんは。ピジョンです。
病院に行こうか迷われているようですが、そういう時は思い切って行かれた方が良いように思います。
もし何でもなければ安心できますし、うつであった場合には早期治療ができるのでどちらにせよ良い結果になると思います。
どうか、ご自愛ください。


 
[58930]Re: 少し良く - 投稿者: 何だろう??          
投稿日:2005/04/27(Wed) 08:03:19 No.58930

やっぱりまだ少し症状あるので病院行きます。
あ、後一つ質問なんですけど・・たまに鼓動が早くなるんですけど。。何か関係ありますか??


 
[58940]Re: 少し良く - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 10:23:19 No.58940

 何だろう??さんへ:
 おはようございます、お医者様へ行く気に
成られたのは賢明な選択だと思います。
 さて、ご質問の鼓動が早くなる事が有るがそれが
鬱と関係しているかと言う事ですが、可能性はあります。
良く、鬱とパニック障害とが一緒に出る方が多いのです、
書く言う私もそうでした、私の場合は狭い空間特に電車などに
乗っている時におきました。鼓動が早くなり、冷や汗が出て、
どうして良いか解らないほどのパニックが約30分くらい続きます。
 何だろう??さんの場合はもしただ鼓動が早くなるだけでしたら
パニック障害の疑いは小さいと思いますが、一応お医者様にはそう言った
現象があったことを伝えてください。では



[58879]おみまい?? - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/04/26(Tue) 21:11:58 No.58879

きょうは親戚の方が入院されたので御見舞いにいってきました
関西の親戚の人だったので 新幹線でいきました しかも日帰りです 
は−っそれだけでもしんどい
 うつは今日はおとなしかったです 
でも病院にいくと命の大切さを思い知らされます 
じぶんはこのひとたち(入院してる人)よりは健康なんだな 
健康ってありがたいと実感します 
新幹線の中でみた富士山もきれいだったし 
久しぶりの外出だし よしとするか??というかんじです 
気分がリフレッシュされました


 
[58902]Re: おみまい?? - 投稿者: まあな          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:11:53 No.58902

ひちひちさん、こんばんは。
今日一日お疲れさまです。どうか、今夜はゆっくり休まれてくださいね。春の風景は、心を癒してくれますね。一日でも早く、心の健康を取り戻し、充実した人生を送れたら良いですね。一日一日、命の大切さを実感しながら、生きていきましょうね。親戚の方のご回復をお祈りさせてくださいね。


 
[58928]Re: おみまい?? - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/04/27(Wed) 07:00:47 No.58928

まあなさま ありがとうございます 大切に生きていこうとおもいます
昨日の疲れはありますが きょうもなんとかなるでしょう では


 
[58932]Re: おみまい?? - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 08:40:26 No.58932

 ひちひちさん、おはようございます。
 昨日はお疲れ様でした、でも鬱も出ずに
春の外出をリフレッシュと捉えられた事、大きな
進歩ですね。鬱が少しづつよくなっているのでしょうね。
 今日は無理をしないで休んで下さいね、でも出来たら
お外に出て春を今日も感じて日光を浴びてください。
ご自愛ください.


 
[58938]Re: おみまい?? - 投稿者: ひちひち          
投稿日:2005/04/27(Wed) 10:07:11 No.58938

ぐぐ様 返信ありがとうございます 今日は無理しないでやすみます
でも 天気はいいですね かいせいです でも昨日の疲れがでるとこまるので
おとなしくしています では



[58831]今日はだめだ・・・ - 投稿者: bloom          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:17:23 No.58831

すみません・・・

気分わるくて、、、
今日夕方病院に行きますが、やはり入院した方がいいのかな・・・


 
[58839]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 摩子          
投稿日:2005/04/26(Tue) 13:38:20 No.58839

bloomさん、こんにちは。
今日はゆっくり休んでくださいね。

明日、病院に行かれるとのことですから、
正直に、ありのままのbloomさんをお医者様に診ていただき、
主治医の先生の判断を仰ぎましょう。
今日は、明日からのことは悲観しないで、
ただ、体を休めてください。


 
[58853]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/26(Tue) 15:37:39 No.58853

 bloomさん、こんにちは。
 調子がだいぶ悪いようですね、お医者様と十分
お話を成されて入院するかどうかを決めて下さい。
 ご自愛くださいね。


 
[58859]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 萌黄色          
投稿日:2005/04/26(Tue) 16:29:57 No.58859

bloomさん、こんにちわ。
調子が悪いようですね。大丈夫でしょうか。
入院等、色々と主治医の方と相談してみて下さいね。
無理しないで下さいね。


 
[58904]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: bloom          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:20:13 No.58904

摩子さん、愚狗さん、萌黄色さん、

いつもご心配してくださり、ありがとうございます。

今日、病院にいって、新しい治療を試みることになりました。
それは、「訪問看護」です。

私の中では、訪問看護って、寝たきりのような方が受ける治療方法だと思ってましたので、医師にそれを提案されたときは、びっくりしました。
前回の入院でもあまり効果なかったこと、具合の悪い時は病院にもいけないこと、
そしてなによりも、日常の生活の中で話しを聞いて、カウンセリング的な効果があること、
(24時間、苦しくなったら電話してもいいそうです)

で、そうすることにしました。
しかも、公費が適用されるとのことで、助かります。

初めての試みですが、この苦しさが少しでも良くなれば、と思います。
訪問看護と通院と平行してやっていくことになりました。


 
[58907]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 矢車草          
投稿日:2005/04/26(Tue) 23:38:40 No.58907

bloomさん、こんばんは。
ROMさせて頂いておりましたが、良い選択がなされたようで良かったですね。
ご自宅でリラックスしながら、具合の悪い時にbloomさんに合わせた治療が受けられるのは、
大変良いと思います。お大事になさって下さい。 (尚、レスはお気遣い無く^^)


 
[58912]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2005/04/27(Wed) 00:49:20 No.58912

>bloomさん、こんばんわ。
訪問看護という方法があるのですね。しかも、公費が適用できる、とのこと、よかったですね。何よりも、24時間、苦しくなったら、電話をしてもいい、ということが、うらやましいですね。とっても心強いですね。
少しでも早く、bloomさんの苦しみが消え去りますように、お祈りさせていただきますね。


 
[58935]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: bloom          
投稿日:2005/04/27(Wed) 09:10:01 No.58935

矢車草さん、リカさん、
ありとうございます。

新しい試みですが、やってみますね。
この苦しみが早くなくなりますように・・・


 
[58937]Re: 今日はだめだ・・・ - 投稿者: 愚狗(ぐぐ)             
投稿日:2005/04/27(Wed) 09:49:49 No.58937

 bloomさん、おはようございます。
 この病気に対して訪問看護が公費で受けられるとは
全く知りませんでした。良い方法ですね、入院とは違って
家で安心して要られて必要な時だけ呼び出しが効くなんて。
 はやく、bloomさんの苦しみが除かれる事を祈ってます。
 ご自愛くださいね。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS