[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[99643]母の呪縛
- 投稿者:
bebe
投稿日:2006/06/14(Wed) 19:42:22 No.99643
いつもこの掲示板にお世話になります。いつも助けられてばかりのbebeです。
今日 実家を訪ねました。職場から車で15分、家から30分位のところにあります。私は母が嫌いです。でも、週に1〜2回は訪ねます。私は長女で兄がいます。母は、幼い頃に自分の母を亡くし、母親に何もしてもらえずに育った、だから、あなた達には精一杯の事をしてあげたいのだと言って私を育ててきました。父は仕事人間で酒飲みでよく母とケンカしましたが私には優しい父でした。母は専業主婦でした。「できる事なら離婚したい。私が生活できる収入があれば離婚できるのに」とよく言っていました。進学の時も就職の時も結婚の時も「母はあなたの為」だからと私を無視してきました。嘘みたいですが、20年前母は私の決定として結婚も決めました。
いつも母の気に入られるように、生きてきました。逆らえなかったのです。今も母の元を訪ねるのは1週間行かないと「あんたは私を見捨てた」と執拗に言われるのが嫌だからです。頼りにしている「フリ」をしないと母はご機嫌が悪いのです。45歳にもなって、何が『お母さん。。。』なんでしょうね。でも、機嫌が悪くなると母は寝込んで父に迷惑をかけます。困る父が可哀想で私はご機嫌伺いに行くのです。以前私の子供達(孫)を巻き込んでいましたが、今は私が我慢すれば済む事と思って貴重な時間を使っています。母は兄は自慢の息子ですがその嫁には無茶苦茶に辛くあたります。長男である父の両親(私の祖父母)の最後の面倒は見ていましたが、とても暖かい介護と言えるものではありませんでした。父の兄弟ともケンカして話をしない状態でいます。兄嫁が気の毒ですから私が将来の最後の面倒は見るつもりです。
母が嫌いですが、自分も母のような人間になってしまうのではないかと怖くなります。
人から見れば、いつまでも甘えて実家に出入りする娘と見えるようです。母が周りにそういいます。
私の鬱の原因の1つではないかと思っても、実母ですからこれからも仕方ないです。もう、いえ、まだ72歳です。いつまで母から逃れないのか、いつか母のような人間になるのかと思うと辛いです。
[99668]Re: 母の呪縛
- 投稿者:
とけい
投稿日:2006/06/15(Thu) 10:09:49 No.99668
bebeさんはじめまして。
お母様のご様子から、bebeさんのお辛い気持ちが伝わってきます。
私も、昔から母に気に入られるように生きていきました。実母だからこそ言えないこと、たくさんありますよね。自分の気持ちと、お母様が周りに仰っていることが違うというもどかしさ、私もそんなことがありました。その時は実母ながら何とも言えない気持ちになってしまいました。
いつか母のような人間になってしまうのではないか。この怖さも、分かるように思います。母のように接するようになってしまうのではと、怖くなるときがあります。
鬱を患ってらっしゃるのにお母様の対応は、しんどいものがありますね。一度、正直に仰ってみてはどうでしょう。お母様が認めてらっしゃる方に説明してもらうというのはどうでしょうか。主治医を認めてらっしゃるなら、主治医に相談されてはどうでしょう。
実の母だからこそ、悩みますね。
bebeさんが安らげる日が来ることを願っています。
[99635]三回目の書き込みです
- 投稿者:
ひろし(もと ひろすけ)
投稿日:2006/06/14(Wed) 17:40:29 No.99635
ひろしといいます.
今回で三回目の書き込みとなります.
よろしくお願いします.
実は,仕事関係で今週は会社を休んでいます.
家に一人で居ると,おちつかず,どうしていいか分からなくなってます.
仕事の話ですが,私はプロジェクトの一員として,コンピュータ関係でパッケージ(SAP/R3)の導入コンサルタントをやってます.(分からない方も多いかもしれませんがここはさらりと読み飛ばしてください)
先月からお客様の「現状分析」(これも,分かりにくいですね.これはパッケージを導入するのに,今ユーザ様がどのようにIT(コンピュータ)を活用しているのかをユーザと我々コンサルタント理解の共有をするものです.
私としては今後コンサルタントとして経験をつむ絶好の機会だと思いました.
しかし,仕事はうまく進まず,なによりユーザとのコミニュケーションができませんでした.通常はユーザーとコンサルタントがうまく連携して,私のようなコンサルタントが問題解決をリードして問題解決をすると言う難しい仕事です.
ここまで我慢して読んでくれた方有難う御座いました.
わたしは,ユーザから最低評価のさらに下:評価不能 という事でユーザから1ヶ月後に強いクレームが入り,先週でプロジェクトをはずされました.
先日(月曜日)に今後の事を上司と話し合いましたが,私に出来る仕事,やりたい仕事を先ず整理するように言われました.
私の立場はユーザ様から大手○○会社に仕事が発注され,さらに△△に発注され,さらに××会社に発注されたもので,私は××会社の社員です.つまり孫受け会社の社員ですね.
今は頭が混乱していて何ができて,どうしたいのかさっぱり整理がつきません.
仕事を考えると頭がパニックになり,息づかいのたびにハーハー行ってしまいます.呼吸が早くなり,周りの状況が分からなくなります.「うつ病」でもう2年間病院に通ってますが,担当医は「もうほぼなおっている.」との診断です.ですがプロジェクトを追い出された事はまだ医師に話していません.
苦しくて仕方ありません.
どなたか,医師にこの事をどう伝えればいいのか,これからどのように行動ればよいのかどうか助言おねがいします.どんなアドバイスでも構いません.どうか助けてください.
長文で読みにくくてすいません.
なんでも結構です,どなたか助けてください.助言をください.
よろしくお願いします.
[99648]Re: 三回目の書き込みです
- 投稿者:
にしくん
投稿日:2006/06/14(Wed) 22:02:47 No.99648
ひろしさん、はじめまして。
病気が治ったとしても、環境の変化により新たに発症したのではないでしょうか。
環境が変化したことによって、今苦しい立場にあることを医師に伝えたほうがよいと思います。
本当に苦しくて仕方ないのに医師が治っているというのであれば、セカンドオピニオンも考えたほうがいいかもしれませんね。
ご自愛ください。
[99657]Re: 三回目の書き込みです
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2006/06/15(Thu) 00:19:11 No.99657
ひろしさん、はじめまして。くろねこです。
まず、深呼吸しましょう。ゆっくりと空を眺めてみませんか。
で、ここ2週間の睡眠状態と食欲を医師に伝えてみてください。仕事の状況も、事実を客観的に医師に話してみたらスムーズに進むと思います。でコミュニケーションを取る為には何か簡単な方法ありますか?
この程度に聞いてみたらと思います。
プロジェクトを外された=うつ ではありません。
誰でも落ち込みはあります。ただそれが普通の落ち込みか、病的かは医師が判断する物です。もしかしたら「うつ」以外の可能性もあります。
まず、体の症状を伝える事、心の状況を伝える事です。
[99667]Re: 三回目の書き込みです
- 投稿者:
ひろし(もと ひろすけ)
投稿日:2006/06/15(Thu) 09:53:11 No.99667
にしくんさん.
レスありがとうございます.
<病気が治ったとしても、環境の変化により新たに発症したのではないでしょうか。>
→ そうかもしれません.うつになる前はどの環境にもすぐなじめていたのですが,今は,まわりの目が気になります.ITのコンサルタントが暗く,落ち込んでいたら,お客様もちゃんと業務をリードしてくれるか心配でしょう.
くろねこさんへ.
レスありがとうございます.
<コミュニケーションを取る為には何か簡単な方法ありますか?
この程度に聞いてみたらと思います。>
→今度の土曜日に医者へいくので聞いてみます.
プロジェクトを外された=うつ ではありません。
→ありがとう御座います.
私は「うつだから」と自分に言って苦しい仕事から病気を理由に逃げてるのかもしれません.この点自分に自分で問い掛けて,考えてみようと思います.
[99215]くうさんへ
- 投稿者:
万丈
投稿日:2006/06/06(Tue) 23:19:54 No.99215
こんばんは。万丈です。
くうさん かなりうつ波が来てますね。再発だからと言って悲観的になる事ないですよ。うつ病は気長に付き合っていかないと、やってけません。家族の方も理解してくれているのですから、希望を捨てないで、一緒にうつ病と戦っていきましょう。私はうつ病のせいで最愛の妻と別れてしまいましたが、まだまだ戦っていくつもりです。彼女も募集中33歳です(笑)病気も治ってないのに(苦笑)・・。
[99226]こんばんは
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/07(Wed) 00:35:20 No.99226
愛するひとを失ったことがある人なら、誰でもわかる。
その悲しみは、じわじわと繰り返し、押し寄せてくる。
私も、そうです。
でも、生きている以上、戦い。
世の中には、死にたくもないのに、むざむざとその一度きりの
命を、心無い人によって奪われるひともいる。
だから、自ら死なない。それだけ。
[99233]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/07(Wed) 07:48:53 No.99233
なんでそんなに 希望が持てるのですか。
戦おうなんて思えるのですか。
そもそも私は、うつ病じゃないかもしれないんです。
こういう人間に変わってしまっただけのことかも。。。
私にはもう、表情がありません。
恋人募集なんてとんでもありません。
こんな人間は、誰からも愛される資格はないし、
幸せになる日なんて来なくていいんです。
さっき、朝食を済ませました。
いろいろ心配して語りかけてくれたり、
頭を抱いてくれたりする母を一切無視して。
こんな親不孝者がいるでしょうか。
自分という存在がいやでいやで堪りません。
私も自らは死にません。それは約束だから。
[99253]Re: くうさんへ
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/07(Wed) 16:09:31 No.99253
お母様は、「辛いんだね、生きていればいいんだよ、忘れてないよ」
と、おっしゃってくれるのですね。
その、お母様の言葉、うつ病患者には
涙が出るほどうれしい言葉ですね。
自ら死なない、約束しましたよ、くうさん(そしてここの皆さんとも)
[99254]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/07(Wed) 17:00:26 No.99254
昨日から音楽を聴く気になって
最初は、くらーーい歌詞の歌を聴いていたのですが、(A song for××)
徐々に、前自分が好きだった歌を口ずさみながら聴くことが
できました。歌を歌うのは大好きだから、少しイライラが取れました。
といっても、絶望的なままですが。。。少しの変化の報告でした。
宇多田、中島美嘉、川本真琴など。明るい歌が聴けたのが嬉しかった。
[99283]Re: くうさんへ
- 投稿者:
未央子
投稿日:2006/06/07(Wed) 21:57:33 No.99283
くうさん、大丈夫ですか。
私も少しお休みを頂くことになりました。
私も、自分は病気ではないのではないか?
どうしてこんな親不孝者なのか?
散々自分を責めました。
でも、今日勤務先の健康保険組合の看護師さんに
今の状態は誰もがなり得ること、決して特別ではない、と話して頂き
こころがほぐれたように感じました。
くうさん、好きな音楽が聴けて良かったですね。
どうか、くうさんのこころが少しでもほぐれますように。
[99288]くうさん
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/07(Wed) 22:20:03 No.99288
好きな歌を口ずさむ、とても、いいことと思います。
なんでいいので、ご自分がちょっといい気分になれること、
ココロがほぐれること、試してみましょう。
私は、フロにのんびり入る、歌を口ずさむ、
トロンボーンを吹く(ろくに吹けません)、チャリンコでなんとなく
ぶらぶらする、なんてとこかな〜。
お互い、あせらずまったりのんびりいきましょうよ。
[99317]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/08(Thu) 15:48:57 No.99317
未央子さん
今は、自分への御褒美だと思って、何も考えずに
疲れを取ってください。
江戸紫さん
私もお風呂大好きです。毎日のように長時間半身欲してました。
今は、寝る時間も早いので そんなに入っていられませんが、
やっぱりリラックスします。初期の頃は 不安感と焦燥感が
ひどくて 5分と入ってられなくなってました。
その頃から考えると、随分回復してるのかなあ。
ピアノも即興で弾いたり、「純情きらり」で弾いていた曲を
耳で覚えて弾いたりしてます。桜子がバッハの曲練習してました。
早速、家の楽譜の中からバッハを発見。練習してます。
でも、なんか最近「純情きらり」もどうでもよくなって見てないし、
ピアノにも触れてません。あることを思い出すと、何もする気が
なくなってしまうのです。そして、自分はウツなのかと、
どうしても疑ってしまいます。考え方を変えればいいのではないか。
それは、逃げてるだけなのではないかとか。。。
トレドミンは150mg〜100に減らすことになりました。
その代わり、アナフラニール25を就寝前に2錠足すそうです。
果たして、薬が必要なのか。その思いは消えませんが、
今日からやってみます。
ここにくると、孤独感が和らぎます。
すみません、勝手に自分のことばっか書いて。。。。
[99408]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/10(Sat) 11:34:32 No.99408
医師に病気がよくなる為には
『「これでいいんだ」という肯定感。
「このまま休んでいればよくなるんだ」
という安心感が必要不可欠です。』
といわれました。
これって、なかなか難しいことですよね。
ダラダラ過ごしてる自分を認めるって、
開き直るってことですかね。
そんなことしたら、この生活から這い上がることが
出来なくなったりしないんでしょうかね。
肯定感と安心感、少しずつ自分の体に注ぎ込んでいけたら
いいのかな。 どなたか、アナフラニールを服用されてるから
いませんか。私は、2日前から服用し始めましたが、
中途覚醒がなくなりました。夜中何度も目が覚めていたのが
嘘のように。副作用は、日中の眠気ですかね。
終始目がトローンとしている状態です。
このまま、やっていきます。
[99418]Re: くうさんへ
- 投稿者:
まゆ
投稿日:2006/06/10(Sat) 13:21:26 No.99418
くうさん、はじめまして。私もまだ、だらだらすると生活に慣れずにいます。
ずっとこのままになってしまうのでは…と恐くなる時があります。
私は昔からこのアーティストが好きだったので、今はA song for××、Endless sorrowなど聞いてます。今はこのアーティストの曲しか聞けません…。
くうさん、私も微力ながら見守らせて下さいね。
[99453]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/11(Sun) 09:42:03 No.99453
三日ぐらい前から、両親を拒否するのを止めた。
こんなに理解してくれ、一緒に苦しんでる両親。
そんな二人に対して、部屋の鍵をかけ、接点を持たないように
するなんて余計苦しませてると思ったから。
同時に自分も、自然と心を開いていた。ごく自然に。
今は、話して笑うこともできる。
自分の思いをぶつけることもある。
でも、それでいいんだと。
親はやはり、かけがえのないものだ。
近々、子持ちの兄弟が実家に集まる。
私はその輪に入れないかもしれない。
もしかしたら、その場にごく自然にいられるかもしれない。
自室に閉じこもって泣いていたとしても、
いつかは笑って団欒できると、自分を励まして
生きて行こうと思う。時がたつのをひたすら待つ。
きっと大丈夫。
[99460]Re: くうさんへ
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/11(Sun) 15:08:52 No.99460
くうさん、こんにちは。
ご両親と、一歩ずつでも、打ち解けられたとのこと、よかったです。
心配して頭を抱いてくれる親御さんがいらっしゃることは
うらやましいですよ。
ちなみに私もトレドミン&アナフラニール組ですよ。
ここの皆さんで手を取り合って、生きていきましょう。
[99496]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/12(Mon) 09:18:03 No.99496
江戸紫さんありがとうございます。
心強いです。
自己肯定感と安心感を少しずつ
取り入れられるようになったせいか、
気分が楽。心穏やか。
でも、心の中で葛藤は続く。
どこにトンネルの出口があるのか。
見えない。
これから、どんな人間になってゆく。
誰も知らない。
自分でさえ、分からない。
[99665]Re: くうさんへ
- 投稿者:
くう
投稿日:2006/06/15(Thu) 09:34:34 No.99665
最近、寝起きの気分は悪くない。
別にウツ波とか来ない。
だって、今は「これでいいから」
決して無駄ではなく「必要な時間」だから。
イライラもしない。「やりたくないことはしなくていいから」
でも、それって「逃げ」?
違う最良の治療法だ。
いつか、意欲が沸いてくるの。
全然想像つかないけど、あれっ?ってかんじで
前の自分に戻れる日が来る。
そう信じてなきゃ生きていけない。
[99666]横レス失礼します。
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2006/06/15(Thu) 09:39:00 No.99666
このスレッドは6月6日にはじまってますが、長くなりすぎではないでしょうか。
あらたな話題はあらたなスレッドを立ててください。
[99639]源泉徴収票の影響?
- 投稿者:
なっち
投稿日:2006/06/14(Wed) 18:50:32 No.99639
今、福祉の仕事をしていますが、うつ病になり傷病手当金をもらって休職中です。病状は以前に比べてだいぶ良くなってきました。仕事をする意欲もあるのですが、ただ、介護職ということもあって常に神経を使うため、心と体が一日もちません。休職中の期間を利用して、医者と相談した結果、転職も視野にいれてこれからの人生のことについて考えていくことにんありました。うつ源になった会社にいつづけるべきか、自分のやりたいと思っている建築などの業界に転職しようか迷っています。今の会社にいられるのは、休職期間の切れる来年の6月までだと宣告されました。転職した場合に心配なのが、転職先にうつ病であることがばれないかということと、採用時に源泉徴収票を提出しなければいけないということです。休職している関係上、収入額が少ないので、なぜ、こんなに少ないかと質問された時にどう、答えれば良いのか?不安でたまりません。何か良い方法があれば、教えて下さい。また、相談に乗ってくれる機関があれば教えてください。
[99660]Re: 源泉徴収票の影響?
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2006/06/15(Thu) 00:34:53 No.99660
なっちさん、はじめまして。くろねこです。
傷病手当金が切れるのは今年の6月ではないですよね。来年の6月ですよね。
しっかりと1年間治療に専念できるんですよね。しかも今の会社にも籍を置ける。どうしてもうつ時だと不安になってしまうと思います。
ただしっかり治療して安定してくれば、同じ事でも見方が変わってくると思いますよ。もう少しじっくり治療して安定してから、転職するかどうか判断しても遅くはないと思いますよ。まだ十分に時間はありますよ。
[99661]Re: 源泉徴収票の影響?
- 投稿者:
とも
投稿日:2006/06/15(Thu) 01:23:49 No.99661
なっちさんお辛いですね。私も鬱を抱えながら介護職しております。時折、気分の落ち込みもありますがある意味開き直って仕事してます。さて転職の件ですが傷病手当が切れるぎりぎりまで考えていいのではないでしょうか?会社のこと・職場のことよりも今後自分が有利に転職または在職される方法を第三者にアドバイスももらいながらやっていくことがいいのでないでしょうか?いろいろ事情はおありだと思いますが、自分を犠牲にしすぎることのないようにお互いぼちぼちいきましょう
[99662]Re: 源泉徴収票の影響?
- 投稿者:
なっち
投稿日:2006/06/15(Thu) 08:34:39 No.99662
いろいろ心配してくださってありがとうございます。残念ながら傷病手当金は今年の12月末できれてしまうんです。今後、うつ病なども含めて何の病気にかかるかわからないんで、傷病手当がもらえる期間を3ヶ月ぐらいは残しておきたいんです。うつ病の方は自分の性格上、偏った考えをしがちなので治療方法を変えてカウンセリングと認知療法に取り組んでいくつもりです。だから、この休職期間中に将来のことを考えるための有意義な時間をすごさなければなりません。(医者も同意してます)転職を考えるうえでも源泉徴収票の影響が心配でなりません。どういうところに相談すればよいのでしょうか?
[99664]Re: 源泉徴収票の影響?
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2006/06/15(Thu) 09:32:24 No.99664
>残念ながら傷病手当金は今年の12月末できれてしまうんです。今後、うつ病なども含めて何の病気にかかるかわからないんで、傷病手当がもらえる期間を3ヶ月ぐらいは残しておきたいんです。
これは健康保険の傷病手当金のことですよね。
でしたら、支給開始から暦の上で1年半支給されますが、その間に仕事を再開して支給が停止されたとしても、期間がのびる訳ではありません。開始から1年半後には支給されなくなります。
そのかわり、その期間内であれば、退職しても支給されます。
ちなみに、別の病名なら、新たに1年半支給されます。
そういう意味ではなかったのなら、すいません。
転職の件については、私もくろねこさん、ともさんと同じ意見です。
有意義な時間を過ごさなければならないのに、すでに源泉徴収票のこととかがとても心配なご様子ですが、患者さんの有意義な時間というのは、ストレスなく脳を休ませることができるかどうかだと思います。
源泉徴収票のことが解決しても、更にいろんな心配事が出てくるのではないでしょうか。
認知療法をやるのであれば、休職中はその訓練に集中したほうがいいのではと思います。
それで認知が変われば、今心配していることも見方が変わってくるかもしれませんし。
[99663]あわてず、あせらず、あきらめず
- 投稿者:
かずお
投稿日:2006/06/15(Thu) 08:55:24 No.99663
はじめまして、なっちさん、
躁うつ病とアルコール依存症のかずおです。
私も現在休職中(傷病手当受給中)。来月からリハビリ出勤が始まる予定です。
福祉のお仕事は大変ですね。なっちさんご自身が「症状はだいぶ良くなってきた。」とお感じですが、主治医の先生は「転職も視野に」とのこと。
うつ病は、(単極性心因性うつ状態に限る)休養と薬物療法でかなり回復することは、今は誰もが認めるところです。
でも、この病気は多くの本にも書かれていますが、再発もしやすいのです。私も9年間苦しんできましたが、回復と再発の繰り返しでした。
なっちさんも書いておられるように、「意欲はあっても不安でたまらない」この気持ちがなっちさんの葛藤と苦しさを表しておられるように感じました。
一度いわゆる「うつ病」を患ってしまうと、元々生真面目で一生懸命に働いてこられた方が多いので、「一日も早く職場に戻って、元のように働かなければ・・・」との思いが強い方がほとんどです。
転職先にうつ病のことを隠して、仮に採用されても、「嘘をついている」という気持ちは残ります。不安は消えないので、それがストレスになって再発の可能性は高いです。そういう方を私はたくさん見てきました。
でも、主治医の先生や専門家は口をそろえて仰います。
「あわてず、あせらず、あきらめず」
これがまた、難しいんですよね。
支援機関をお探しのようですが、探せばいくらでもあります。
私は、独立行政法人の障害者職業センター(各都道府県にあります。)
の「復職支援プログラム(リワーク)」を利用しました。
また、市町村にも就労支援機関があります。福祉課でお問い合わせになられればいいかと思います。
また、こんなサイトもありますからご参考に
http://www.mh-net.com/
最後に、「うつからの社会復帰ガイド」岩波アクティブ新書も参考になります。巻末に職場復帰が可能かどうか、段階ごとにチェックリストがついてあり、今の自分のタスクがよくわかります。
いずれにせよ、ただ元気になっただけでは復職は難しいと思います。
再発しやすい病気であることを常に念頭に、どうすればもっと「楽な生き方」
「楽な考え方」を身に着けることができるか、(いい意味での開き直り)これが回復のツボかと思います。そうすると自ずから、等身大の自分(ありのままの自分)を意識できるようになり、どんな仕事ならできるのかが明らかになってくると思います。
無理されず、ゆるゆると回復への道を進まれることをお祈りしています。
[99625]外に出るのに勇気がいるのです
- 投稿者:
くに
投稿日:2006/06/14(Wed) 13:29:12 No.99625
私は今年の2月に生後一ヶ月の男の子を病気で亡くしました。そのショックでいまだたちなおれていません。診療内科にかかり、パキシルとイミドールの薬を飲んでましたが調子もよかったのでこの一週間はくすりをやめてました
(先生も様子見ながら薬へらしてみてといってたので)。
症状はなんともいえないめまいと、眠りに付く際、息が止まるような、息苦しさが続いています。家の事は出来るのですが、そとに出るのに勇気がいるのです。うえの子の保育園に向えいくのがやっとです。そんな症状を持たれているもしくは持っていたという方なにかいいアドバイスないですか?教えてください。とりあえず病名は反応性うつです。
[99655]Re: 外に出るのに勇気がいるのです
- 投稿者:
Yama
投稿日:2006/06/14(Wed) 23:43:31 No.99655
くにさん、はじめまして。Yamaと申します。
>先生も様子見ながら薬へらしてみてといってたので
とはいえ、一度に薬をやめてしまうのは無茶です。
先生のおっしゃっているのは少しずつ減らしていきましょうということだと思います。
パキシルを一定期間のみ続けた後急に止めるとめまいや頭痛の症状が出ます。
とにかく早急に医師と相談なさってください。
それが一番だと思います。
[99658]Re: 外に出るのに勇気がいるのです
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2006/06/15(Thu) 00:25:06 No.99658
くにさん、はじめまして。くろねこです。
パキシルはかなり難しい薬です。通常夜1回の服用なので減薬も慎重に進める必要があると思います。減らす場合も隔日にしたりして長期間で減薬します。
変わった症状があれば、Yamaさんの仰るとおり、急ぎで医師に相談してみてください。副作用の可能性もありますし。また違った可能性もあります。
[99659]Re: 外に出るのに勇気がいるのです
- 投稿者:
くに
投稿日:2006/06/15(Thu) 00:34:42 No.99659
お返事ありがとうございます。
そうなんですか・・・少し怖くなってきましたが、医師に相談してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
なぜもっと早くこちらの掲示板にたどりつかなかったのか不思議です。
勉強になりますね
[99481]本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
ドミニク
投稿日:2006/06/11(Sun) 23:53:04 No.99481
うつなるまでは本屋さんが好きでした。何も買わなくても、最新刊をチェックしたり、週刊誌を立ち読みしたりしていました。
それが本屋さんに入ると落ち着かない気分なのです。ひどい時は貧血のよう症状で何も買えずに店から出てくることが多いです。スーパーでも何を買ったらいいのかと考えて気分が悪くなって結局まともな買い物も出来ないでお店を出てきてしまうのです。そんな気分になったことがある方はいらしゃりますか?
どうやって克服されましたか、お聞かせ下さい。
[99482]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/12(Mon) 00:31:12 No.99482
そんな気分になったこと、あります、つか、今も。
克服していません。
何か、食べるもの・・・って近くのスーパーに行って
でも何が食べたいのか、買いたいのか、わからず途方にくれて
帰ってきたり、してます。
[99487]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
椎名和泉
投稿日:2006/06/12(Mon) 05:18:01 No.99487
はじめまして。椎名和泉といいます。
私も本屋さんは好きだし一人暮らしなのでスーパーにも行きます。
しかし、ドミニクさんのようなことがあって以来スーパーにいくときは事前にメモ帳にメモをしていくようにしました。本屋さんはネット上のものをみて同じメモ帳に書き込んでいくようにしました。
いつか、こんなことをしなくてもいいようになるまで続けます。
お互い無理しないようにしましょうね
[99490]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
sora
投稿日:2006/06/12(Mon) 06:04:13 No.99490
ドミニクさん、おはようこざいます。
初めましてでしょうか…?
soraと申します。
私も今現在なかなか外へは出る事ができません。
特に、バスや電車は全く乗れない状態です。
人が気になり気分が悪くなるのです。
私の場合、一緒に住んでいる彼同伴にて行動を共にしています。
彼がいないと何も出来ない私…
情けないですよね。
後は、買い物の時は必ず何を買うのかメモをとって買ってきます。
参考になるかわかりませんが…
お互い無理しないようにしましょうね。
[99492]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
らら
投稿日:2006/06/12(Mon) 07:30:54 No.99492
ららです。こんにちはドミニクさん。
私も週1で図書館に行くほどの本すきでしたが、今は、活字を見る気もありません。いらいら・そわそわする。
読んでも、頭に残らないし・・・・それが鬱だと。
スーパー行っても、なにを買っていいのか、支離滅裂。食べなくても死なないんじゃないかと思うほど、
食欲減退の時もあったし、・・・それが鬱。そんなときは適当にお惣菜。ご飯さえ頑張って炊いて、おかずあれば
どうにかご飯になる。
「なーんにもおかしいことないよ。それが鬱の症状だもん」と先生の言葉。
いまは、できない。自分を追い込まない。だって鬱なんだもの。開き直る。。。そう克服?してきました。
[99494]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
nature
投稿日:2006/06/12(Mon) 09:12:14 No.99494
ドミニクさん、はじめまして。
うつ歴2年半ほどのnatureと申します。急にがくんとなって、うつ と診断。
4ヶ月の休職。半年間の復職後、再発。約1年の休職後、リハビリ復職中です。
以前は、結構読書も書店も好きだったのですが、今は苦手になってしまいました。
それでも、書店は落ち着かないながらも行くことはさほど苦痛にならなくなって
きました。
でも、読書が出来ません。仕事で書類を見るのが精一杯で、以前は好きだった
シリーズの本さえ読もうと言うところまで気持ちがたどり着きません。少々、悩
んだのですが、もっと自分の状態が上がって行けば、自然に読めるようになるの
ではないかと期待し、今は無理に読まないようにしています。たまに音楽を聴く
のが精一杯で、読書は全くしていません。
ネットサーフィンがいちばん気が楽です。また読書もしたいです。
[99498]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
カカポ
投稿日:2006/06/12(Mon) 09:39:25 No.99498
ドミニクさんおはようございます。カカポです。
読み書きができなくなること、あれこれ悩んで買い物ができなくなることはうつの典型的な症状だと思います。
文章を書くこと、読むことが私の主要な仕事です。これらの読み書きをしようとすると激しい頭痛が起きるようになり、休職に踏み切りました。休職して2ヶ月間は新聞さえ読む気がしませんでしたが、3ヵ月後、読み書き機能はほぼ回復しました。
一方、私は料理が趣味なのですが、休職する前後の時期には、スーパーで何を買ってよいか迷い、晩御飯の献立を考えることが苦痛になりました。しかし、休職後は買い物も料理もまた好きになってきました。
休職中は、読み書きをあきらめ、料理も妻に作ってもらいました。そして、ほとんど1日中ボーっとしていました。時々ドカンと気分が落ちたりしましたが、眠剤を飲んで寝逃げしていました。
[99539]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
ドミニク
投稿日:2006/06/12(Mon) 22:11:34 No.99539
レスありがとうございます。やはりうつの症状だったんだと納得して、少し安心もしました。それならうつが良くなれば昔のように本屋さんを楽しめるようになるんですね。
趣味の少ない人間なので読書があえていうなら趣味でした。
本屋さんはうつ前は心休まる場所だったのに、気持ちがざわざわして足元が震えるような感覚に「ええ〜っ、どうしちゃったんだろう。」と
本当に分からなくてとまどってました。
冷静に考えるとまさにうつなんですね。(笑い)
それなのに、本屋さんに行く度に気持ち悪くなって青くなって出手来るの繰り返しです。
妙な生真面目さでチャレンジしては砕かれています。
江戸紫さんへ
そうなんです。
今は少し良くなったのですが、
買い物が出来なくてよく泣いていました。
カゴを持ってスーパー内をうろうろするのに何を買っていいのか分からなくて。「どうしよう・・どうしよう・・」てパニックに近くなっちゃうんです。
特にうつで仕事もやめて静養中のころでした。
仕事もしてないのだから食事作りぐらいがんばらなくてはと泣きながら買い物してました。
江戸紫さんもお辛そうです。気持ちが痛いほど分かります。
無理しないで下さいね。
椎名和泉さんへ
やはり体調や気分を考えてメモを持っていけばいいのですね。
かなり目からうろこです。
真剣に売り場で迷ってしますので、辛くならないためにもメモを活用したいと思います。
今はアルバイトもできるようになりましたが、
静養中は、仕事ともしていない自分は家事くらいはしっかりやらなくちゃ。
食事ぐらいは夫や子供のために作らなくてはって気負っては泣いていました。はたから見たらおかしい人だと思います。
でもお互いに希望を持っていきましょうね。
soraさんへ
こんばんは。
たぶんはじめましてです。どうぞよろしくお願いします。
やはりメモですね。何故か全然思いつかずに混乱しては買い物も出来なかった私です。
人混みは辛いですよね。
昨日は父の日のプレゼントを買わなくては、と気負ってデパートに行ったらてきめんでした。ざわざわ・どきどきが始まってしまって・・気持ち悪い汗をかいてようやく帰ってきました。
soraさんは彼が着いて来てくれるのですね。
辛いときは甘えていいと思いますよ。
支え支えられてお互い良くなるといいですよね。
ららさんへ
本好きが本を読んでも活字が頭に入らないのってツライですよね。
私はうつの症状とは分からずに、本を手にとっては一体どうして読めないのだろう?
仕事もせずに時間だけはあるのだから、本ぐらい読まないでどうする、と自分を追い込んでいました。
うつ病関係の本でも読んで自分で治さなくては、と本を開いては、調子を崩していました。
本当に妙に生真面目です。
「なーんにもおかしいことないよ。それが鬱の症状だもん」とららさんの先生の言葉いいですね。
そうなんですね。うつの症状なんですね。
そうかぁ、おかしくないですよね。
小心者ですが、開き直ります。
natureさん
はじめまして。
やはり読書する気力もなくなってしまうのはうつ症状なんですね。
以前は本が好きで好きで、友人を待ち合わせするのも本屋。
好きなシリーズは寝食忘れるような勢いで読んでいたのですが。
natureさんがおしゃるように、今は無理をせずに自然に気持ちが向いてくるのを待ってみますね。
結構焦っていました。開き直ることがこの病気は必要だとは頭では分かっているのですが、難しいですね。
カカポさんへ
はじめまして。
「読み書きができなくなること、あれこれ悩んで買い物ができなくなることはうつの典型的な症状」なのですね。
まさか少ない趣味の読書までできなくなるとは思っていなくて、あがいていました。
カカボさんは料理が趣味なのですね。
またお料理ができるような回復されてよかったです。
私も希望が持てます。
以前は結構料理自慢でしたので、買い物さえ苦痛になった時はかなり辛かったです。というよりそんな状態になるのが理解できなくてあがいていました。
カカボさんが回復されて買い物も料理も好きなったように、私も回復する日が来ると信じて肩の力を抜いていきます。
それにてても料理好きのだんなさんはうらやましいです。
[99562]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
のくたーん=おりおん
投稿日:2006/06/13(Tue) 09:40:29 No.99562
はじめまして。のくたーんと申します。
本がお好きだったこのこと。私もそうでした。(本無しでは日々が経たないくらいでした)
でも、うつになって、本を手に取ることが出来ても、ページをあけても、活字がまるで外国語のように感じ、内容が理解できなくなっていたり、リラックス本などに特に嫌悪感を感じたり。
あんなに本が好きだったのに・・・とショックを受けました。
しかし、いつだったか保育園の娘が課題図書を買って(買わされて)帰り、そこで「絵本」に出会いました。けっこう絵本は馬鹿にならなくて、深いんですね。
それ以来、絵本ひとすじの私です。
まだ、文庫本とか、ふつうの大人向けの普通の本は読めません。
でも、ある意味、幼児向けの絵本の奥深さを知ることができたのは、うつ闘病生活の中での思いもよらない収穫でした。
料理も皆さんと同じく出来ません。以前はお重に3段のおせちを作っていた私が、今は全く頭にメニューがうかばないのです。
スーパーにいくのも苦痛です。(食材をみても頭の中で料理に結びつかなくて。)
もっぱらコンビにのお弁当を中心とした食生活です。
この状態の自分を受け入れるのには、かなり時間がかかりましたが、ありがたいことに周囲が理解をしてくれるので、なんとか自分を認めてやれるようになりつつあります。
趣味ができなくなることは、辛いことですよね。
無関心、無感動、無気力状態の私ですが、その中でゆらゆらと身をまかせています。
お互いあせらず、自分のエネルギーが復活するのを待ちましょうね。
どうかご自愛ください。
[99602]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
ドミニク
投稿日:2006/06/13(Tue) 23:15:11 No.99602
はじめましてのくたーんさん
私も本を開くのも億劫です、普通に文庫本出さえ読むのがしんどいです。
そこで娘の児童書をボチボチ読んでいます、「大草原」シリーズが好きです。生きる元気を貰っています。
お料理はいまだ億劫です。これで料理自慢だったのですが、今では遠い昔です。いつかエネルギーが溜まって料理も読書も楽しめる日がくるのでしょうか。
。
[99609]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/14(Wed) 00:12:21 No.99609
ドミニクさん、こんばんは。
時節柄、自分で何か作るのは止めます、
今日も、何日か前作った味噌汁が残っているし。
独り者なので、結局食べられずに捨てるし。
割り切って、外食か弁当にします。
[99612]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
のくたーん=おりおん
投稿日:2006/06/14(Wed) 01:55:07 No.99612
ドミニクさんへ
そうですね。いつかできるようになりますよ。
私もそう信じてひたすら休養、エネルギーが回復するのを待っています。
「大草原」シリーズ、なつかしいですね。私も好きです。
ドミニクさんに今のお気に入りがあって嬉しいです。
私は今なにもできないけど、絵本に癒されている自分は結構好きかも。
お料理も、焦らず、自然に「そのとき」を待ちましょう。
これもうつ病の一種の症状だそうですから。
あなたの才能はきっといま、ちょっとかくれんぼしてるだけで、失ったわけではないと思います。
こころのエネルギーが復活したら、きっとまたできるようになる。
お互いに、そう信じてみませんか?
[99619]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
bebe
投稿日:2006/06/14(Wed) 08:57:55 No.99619
ドミニク 様
私も本が大好きです,でした。でも,読めません。それでも本屋に行くと何か読めそうなものを一生懸命探します。買っても,全く読めない本が溜まってしまい,今は,悲しいけど読めないのだと自分に言い聞かせています。雑誌さえダメです。本の虫だった私がこんなになるなんて。
買い物もやはりダメです。行っても,一生懸命に買い物しなくてはならず,以前なら「今日は鶏肉が安いから今晩は唐揚げにしよう」と考えられていたのに,今は何も買う気がせず,やっと買って帰っても,それで何を作ればよいのか,作る気力がわきません。かといって,冷蔵庫の中にあるもので献立を考えて料理をするということも面倒くさくて・・・。
今まではおいしいものを作って家族に喜んでもらうのがうれしくて,「母さんおかずが多いゎ,食べきれないよ」というぐらいだったのに。
なんだか,以前はこうだった,ああだったと過去にこだわりすぎているのかもしれません。今の自分を受け入れないといけないのに。
[99624]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
向日葵
投稿日:2006/06/14(Wed) 12:54:54 No.99624
ドミニクさん、こんにちは。
私も鬱がひどいときには本が読めませんでした。文庫本どころか、週刊誌も写真だけを見ているような状態で、文が頭に入ってこなくて。マンガもダメでした。食事も作れず、主人に作ってもらっていました。
あと、私はピアノを弾くのが好きなのですが、ピアノも弾けなくなりました。昔はもっと弾けたのに・・・と切なくなって、カウンセラーさんに相談したら、「昔と比べてはいけません」と言われました。病気のときはしょうがないのかも知れません。
今は回復してきたので、本も読めますし、料理もぼちぼち出来ていますし、ピアノも「あのとき弾けなかったのはなぜ?」っていう感じで、練習もしていないのに不思議と弾けるようになってきました。抗不安薬の処方がなくなってから、より頭がクリアになりました。病気の症状だけではなく、薬の副作用も影響しているのだと思いました。
ドミニクさんも、体調が回復すれば料理も読書もできるようになりますよ。
[99627]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
MAO
投稿日:2006/06/14(Wed) 14:03:37 No.99627
ドミニクさんこんにちは、はじめまして。MAOといいます。
私もひとり暮らしのときはスーパーに行けませんでした。行くと、呆然としてしまって、何を買って良いのかわからなくなります。だから私も皆さんと同じようにメモを持って、買い物に行きました。
一人のときはでも殆ど、行けなくて、彼氏に付き添ってもらっていました。料理も彼が作って、私はお皿を洗う係りになっていました。
電車やバスはいまだに乗れません。何度も乗ったことのあるものなら平気ですが、初めての路線なんかまず、乗れません。怖くて仕方がなくなります。
欝のときは何も出来なくなるものだと思います。私もいまだに克服はしていません。一緒に治して行きましょうね。
ドミニクさんの体調がよくなることを願っています。
[99653]Re: 本が読めない、買い物ができない
- 投稿者:
ドミニク
投稿日:2006/06/14(Wed) 23:08:23 No.99653
のくたーん=おりおんさん、江戸紫さん、bebeさん、向日葵さん、MAOさん
ありがとうございます。
大好きな本が読めなくなることは、辛いですよね。
一体全体どうしてか分からずに、うつの症状とも気づかずにいました。
ただでさえ何かしたいという欲求もなくなっているのでせめて好きな本を読めたら・・・と思ったら、気持ちが悪い、動悸がするし、文字が頭に入らない・・・ああ、どうしてなんだろう・・です。
うつはいろんなものを奪ってしまうのですね。
のくたーん=おりおんさんがおっしゃるように絵本はいいですね。子供が小さいときの絵本の挿絵を見るだけでやさしい気持ちになれるときもあります。
「手ぶくろを買いに」新美南吉の挿絵や「くつやのまるちん」は見るたびにウルウルします。涙もろくなってます。
買い物は相変わらず、苦しいです。
食べさせなくてはいけない家族がいるので死活問題なのです。
貧乏だから、高くつく出来合いのものばかり買うわけにもいかず、
今日も「どうしよう・・・」になってしまいました。
でもたまには「料理ができない」とパニックなってお弁当はさぼってしまうこともあります。500円玉を子供に渡して「ごめんね。パンでも買って」
あまり済まないと考えないようになれました。
>あなたの才能はきっといま、ちょっとかくれんぼしてるだけで、失ったわけではないと思います。
こころのエネルギーが復活したら、きっとまたできるようになる。
信じます。治療しましょうね。楽しく買い物して、おいしいご飯が作れるように。今はうつのせいかご飯もおいしくないんです。
>今まではおいしいものを作って家族に喜んでもらうのがうれしくて,「母さんおかずが多いゎ,食べきれないよ」というぐらいだったのに。
なんだか,以前はこうだった,ああだったと過去にこだわりすぎているのかもしれません。
bebe さん、私もまさにそうなんです。以前の自分に縛られて苦しいのでしょうか?今の自分を受け入れられたら楽になるかもしれませんね。
向日葵さん かなり回復基調でよかったですね。私も続きたいです。いまのところ合う薬を探しているとろです。合うとかなり楽になるそうですね。
ちなみにピアノ弾ける方うらやましいです。ピアノ好きです。
MAOさん、調子が悪いときは何でも恐怖ですよね。電車や車は混んでいるとパニックになりそうで頭の後ろがぞわぞわして、吐き気がします。かろうじて耐えてます。お互いに無理をしないで治していきましょうね。。。
一人じゃないことに安心して勇気も貰いました。
ありがとうございます。
[99573]周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
硝子
投稿日:2006/06/13(Tue) 12:57:42 No.99573
はじめまして。
今回、あまりにも切ない出来事があったので、ご報告してみたいと思いました。
私はうつ歴がおよそ2年少しですが、ここ半年くらいは自己判断で断薬し、特に異常もないまま過ごしていました。
2月に転職したのですが、新しい職場にも馴染め、楽しく過ごしていたように思います。新しい職場は診療所で、医師と看護師二人、事務二人の小さなところでした。
が、やはり慣れるに従い、人間関係のもつれが見えてきてしまい、私はもう一度心療内科の門を叩きました。投薬を一種類と、週に一度の診察が必要と言われ、その時間を作るために先輩に早退させてもらえるよう伝えました。
その後からです。先輩と勤務先の医師の態度が激変しました。
口をきかない、私がした仕事を最初からやり直す、「薬を飲まないと暴れるのか?」とたずねられたり、診察後に結果を報告しないと「無責任で非常識」となじられる・・・あげく、6月15日からは試用期間を終わって正社員に、と言われていた話を白紙に戻されました。
仕事に支障はないと、頑張れると最初に伝えたのに・・
私が必要以上に過敏になっているがゆえの、被害妄想なのでしょうか。
CMなども流れ、ポピュラーな存在だと思っていた「うつ」が、ここまで抵抗のあるものだとは思っていませんでした。
きちんとした知識を持って欲しかった、と悲しくてなりません。
おそらく、今週中に退職ということになるでしょう。
皆様は、周囲への理解をどのように求められたでしょうか。どう説明すれば、わかって受け入れてもらえるのでしょうか・・・
退職することさえ、私がわがままで甘えているだけ、逃げ出すだけ、という風に思えて、自己嫌悪です。
[99575]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
Dr. dep
投稿日:2006/06/13(Tue) 13:20:12 No.99575
硝子さん はじめまして。
うつ歴2年目のDr.depです。
とても辛い境遇、ご同情いたします。
私も医療現場で働く身です。
去年、お休みを3ヶ月程仕事を休んでいました。
復帰してからは出来るだけ明るくふるまう様、努めてきました。
そのせいか、周りは「治った」と思い込み、また元の生活に戻ってしまってます。
医療関係者なのに、うつがそんなに簡単に治るものではないことを誰も理解してくれていません。
まさか自分で「まだ治ってない」なんてアピールできる訳もなく、何とかその日その日をやっていってます。
硝子さんの気持ち、すごくわかります。
何かいいアドバイスでもできればいいんですが、すいません。
お互い、自分を大切にしましょう…。
[99577]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
sora
投稿日:2006/06/13(Tue) 13:58:37 No.99577
硝子さん、こんにちは。
はじめまして、soraと申します。
私はうつになり6年目に突入しました。
健常者の欝に対しての理解は今でこそ認識はありますが理解はまだないと思っています。
私も以前うつを抱え働いてた事がありました。
その職場には「私はうつです」と伝えてわかったうえで採用してもらった所なんです。
周りは「どんな風に接すればいい?」などと聞いてくれたりしました。
でもあまり気を使わせちゃいけないと思い「普通に接してください」って言ったんですね。
どんなに辛くても仕事は仕事自分ではしっかり切り替えをしてたと思います。
教わった事も自分なりに一生懸命やっていました。
しかし、体調がついていけない時もあります。
たまに休む事が出てきてからは周りの空気がいっぺんに変わりました。
いつもどおりに仕事してても裏に呼び出され「あれが気に入らないとか、これがなぜできない」とかいわゆるいじめにあってしまったんです。
特に女性の先輩がサイテーでした。
彼女は「大丈夫自分もそんな時あったし」などと理解を示すかのように見せて実は一番私をいびってたんですよね…。
硝子さんのように医療に携わる方が理解を示さないというのを見てとてもがっかりしてしまいました。
いくら違う科目だとしても患者を相手にする医師と看護師がそんな状態でいいのだろうかと…。
どんな患者にも分け隔てなく接するのがお医者様ではないのですか?
これは硝子さんが悪いわけではないと思います。
本当にこれは世の中がそんな状態なんだと思います。
お辛いでしょうけど…
決して自分を責めないで下さい。
そして自分を大切にしてください。
[99585]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/13(Tue) 16:39:22 No.99585
硝子さん、こんにちは。
残念な話ですね、しかも医療現場で、呆れてしまいます。
甘えでも逃げでもないでしょう、だってどこか
具合が悪かったら、早退して医者に行くのはごく当たり前なのに。
硝子さん、今はとてもお辛いでしょうが、
皆さんおっしゃるようにご自身を労わってくださいね。
理解ある職場にこの次は出会えますように。
そして
[99591]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
ぼんたん丸
投稿日:2006/06/13(Tue) 20:13:42 No.99591
こんにちは、私も医療の現場で働いています
理解のある現場でも陰口を叩かれて(聞こえて)仕事をしていました
医療の現場でも「鬱」に対しての偏見などまだまだ浸透しています
発病してからすぐにカミングアウトしたので
こうなることは分かっていましたが、なんとも切ないです
消化器の病気と同じように思われているのか飲み会など(半年に一回くらい)
お酒をすすめられて(お酒はタブーですし)まだ治っていないと断ると不思議そうに反応されますし・・
もう鬱の事を私に言う人はいないと思いますが、その当時は明らかに差別されてるって分かるんですよね。
分かります・・。
[99601]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
太郎
投稿日:2006/06/13(Tue) 23:11:38 No.99601
確かにうつ病っていう病気は本当にやっかいな病気ですね。
骨折とか怪我みたいに、目に見えるような病気なら周りの人が皆、理解してくれるのにと何度も思いました。
僕もかなりいろんな人から責められました、親とか友達に。
今では多少理解はしてくれているもののまだやはり完全には理解してもらってません。
怪我の痛さを他人に完全に理解してもらうのは不可能なように、
うつ病も完全に理解してもらうのは不可能なのでしょう。
このなんともいえない苦しみは医者さえちゃんと理解してないと思います。
[99620]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
めげぞう
投稿日:2006/06/14(Wed) 09:00:40 No.99620
硝子さん、はじめまして。
めげぞう、といいます。
周囲の理解が得られない状況、お辛いでしょう。
主治医に相談して、効果的な伝え方を教えてもらったり、
簡単な文書を書いていただいたりすることは、難しいでしょうか?
なんだか、やりきれないですね。
お察しします。
[99628]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
まみ
投稿日:2006/06/14(Wed) 14:06:38 No.99628
硝子さん、始めまして、まみと申します。
最低の職場ですね。他の皆さんが仰っているとおり、医療の現場にいる人たちがそのような態度では、絶対に良くならないと思います。私も主治医にさえ安心して
頼れない状況ですから。こんな酷い社会なのかと、改めて思い知らされました。
私も働かない(働けない)状況でいるのを親戚から甘えているのでは、と言われたこともあります。CMで流れたりすることもあるのに、それが却って周りの偏見を
煽ってしまいそうな気がして怖いです。
硝子さんがよりよい理解にめぐり合えることを、祈ってます。
[99637]Re: 周囲への理解はどのように?
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2006/06/14(Wed) 18:02:32 No.99637
はじめまして硝子さん
確かに「鬱」についてはCMで宣伝されていますが、ケガみたく誰もが表面で判断出来ないので、こればかりは当の本人・家族しか理解できないと思います。
また原因もさまざまで、睡眠時間が不規則・対人関係・精神的な余裕・・・と沢山あり、各患者さん毎に治療方針が変わってきます。
「うつ病」の公式HPを使ってもう一度理解度を上げてもらう事は可能でしょうか?もし病気を理由にして解雇される可能性があるのなら、話合いの場所に「ボイスレコーダーorケータイの音声録音機能」を利用して状況を記録しておきましょう。後々硝子さんが今の診療所に居たいのなら証拠物件となりますので。もし、自分から「理解が無い人達とは縁を切る」と判断されたらスパット行くのも方法ですが、あくまでも自己都合での退職となるとハロワでの未受領期間が一時的に発生しますので、会社都合にして導く方が良いと思います。
自分は現在、復職中ですが、会社の一部しか「鬱」である事を知りませんので、普通の対応をしてくれます。しかし実際に仕事をしていくと集中力の低下・記憶力低下・脱力感が出てきます。ですので自立支援認定証を申請して、それを一つの機会として正式に上司に説明をし自分の無理の無い範囲で仕事が出来る環境にしてもらうつもりです。
[99650]本当にありがとうございます。
- 投稿者:
硝子
投稿日:2006/06/14(Wed) 22:44:55 No.99650
Dr.depさん、soraさん、江戸紫さん、ぼんたん丸さん、太郎さん、めげぞうさん、まみさん、「たま」さん、暖かいお返事をありがとうございます。
私がどんなに心強く感じたか、とても言い表せないほどです。本当に感謝しております。
とてもなついていた先輩から、突然手のひらを返したように無視されたりなじられたりすることで、心身ともにとても疲労しました。Dr.の「僕は専門じゃないからわからないけど」と前置きしての差別的な発言にも悩みました。
「無責任で非常識」の一言は今も突き刺さっています。メールだったので余計に・・
医療に携わる者なら、もっと自分の言動にそれこそ責任を持って欲しいと思いました。
それでも、彼らは私がどうして出社できなくなったのか、わからずにいるのでしょうね。自分の言動が原因などとは思いもせずに。
でも、ここには顔も見えないながら、理解してくれる人たちがいるんですよね。
痛みは人を優しくすると言います。今回の経験が、私を育ててくれるものであることを祈ります。
そして、皆さんが少しでも、心の荷をおろして、一休みできることを祈っています。
いつか、過去の笑い話にして、一緒に話しましょう。ぜひ。
[99642]みなさん、
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/06/14(Wed) 19:41:15 No.99642
どっちかっていうと雑談なのですが、
なんかうれしくなってしまいましたので・・・
明日、古新聞古着等の日(ゴミの話です)なので、
ダンボールを捨てに行ったら、なぜか新品の紳士物Sサイズの
衣類(タグや値札等付いたまま)がどっさり捨ててあって、
こ、これは・・・何か訳あり(亡くなったとか別れた)でしょうが、
これから先、生活が苦しくなるかも知れない(休職→退職?)
私への、天の恵みと解釈して、どっさりいただいて来ました。
私は肩幅や袖丈的に、紳士物Sサイズはちょうどいいので、
さっそく、Tシャツ着てます。
ありがたいことです。わっはっは。
[99647]Re: みなさん、
- 投稿者:
にしくん
投稿日:2006/06/14(Wed) 21:45:20 No.99647
江戸紫さん、こんばんは。
良かったですね。小さな幸せも積み重ねれば大きな幸せになりますよ。
先日まで大きな波が来ていたようですが、今は大丈夫そうなので安心しました。
小さな幸せ探していきましょ。
[99603]イライラ。
- 投稿者:
カイン
投稿日:2006/06/13(Tue) 23:19:11 No.99603
始めまして、カインと申します。
自分は20代前半で会社員をしております。
私は周囲の人にのんびり屋だと思われがちですが、
実際の性格は神経質だと思います。
ほぼ常時イライラしているからです。
嫌な事が起きれば当然苛立ちますが、
何も無くても基本的にイライラしています。
原因らしき事に最近気がついたのですが、
自分にはストレス解消出来る事が何も無いのです。
ストレス発散法は今まで色々試してはみましたが
しっくり来る物は何も無く。
試してみてかえってストレスが溜まったりしています。
このイライラは性格、なんでしょうかね?
ストレス発散出来ないっておかしい事ですか?
[99645]Re: イライラ。
- 投稿者:
ぼんたん丸
投稿日:2006/06/14(Wed) 21:11:55 No.99645
はじめまして、カインさん
イライラって食事とか睡眠とか基本的なことも大きく関与するんですよね
お食事は栄養を考え取れていますか?
睡眠は十分ですか?
ストレス解消でやっきになられるよりも身体を休めることを一番に考えられたらいかがですか?
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)