[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[124779]やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/18(Tue) 22:04:07 No.124779
8月末まで入院していました。
「家事をするのは、職場復帰と同じだから、やらないで」と言うことで、退院後は、洗濯と掃除、犬の散歩位しかしていません。
最近、少し元気になってきたのはいいのですが、家の中が散らかっているのが気になり、一気に片付けようとしたり、庭の草取りや花の世話を一気にやったりして、疲れ果ててしまいます。「やりたい」と思って始めることもあれば、いらいらを解消しようとして始めることもあります。
「やりはじめたら、とまらない」、そんな感じです。それで疲れて、具合が悪くなって…、何度同じことを繰り返していることでしょう。
主治医は、「初めに片付けや草取りの範囲を決めるように」と言われます。でも、自分で決められないのです。「疲れたと思ったら、そこでストップ」とも言われます。でも、やめられないのです。疲れていても、そのときは「疲れた」という自覚がなく、後からどーっと疲れを感じます。範囲が決められたら、自分でストップがかけれれば、いいのですが、それができなくて、辛いです。
「家族にストップをかけてもらったら?」とも言われましたが、一気に何かをしているときの私は、声をかけるのもかばかられるような、何か殺気だったようなものを感じると主人は言います。だから、「やめたら?」と言えないそうです。
「普通は、疲れたら休むけど、かぶらさんの場合は、後からどっと疲れる。疲れを感じるセンサーが、まだちょっと元に戻っていないのじゃない?」と主治医に言われました。
みなさんの中で、こんな経験をされた方は、いらっしゃいますか?
どうしたら、やりすぎを防ぐことができるのでしょう。
どうしたら、自分にストップをかけられるのでしょう。
教えていただけるとうれしいです。
[124782]かぶらさんへ
- 投稿者:
デル
投稿日:2008/11/18(Tue) 23:52:35 No.124782
かぶらさん、読ませて頂いて、まさに自分の事のように感じました。
私もそうなんです。
何かを一気に始めて、力尽きるまでやって、力尽きたら動けなくなって寝込む…その繰り返しでした。
殺気を感じて止められないと、夫に言われたのも同じです。
どうしたものでしょうね…。私はうかつにも、性格のせいだと思っていました。疲労を感じるセンサーがうまく働いていない、という考え方もあるのですね。目からウロコが落ちました。
2年ほど前から、ちょっとしたご縁で職人になりました。職人の世界では、昼休みの他に10時と3時の休憩があります。
親方も仲間も休憩して現場がストップしたら、さすがに自分も手を止めざるをえません。これで、けっこう「休む」というリズムを覚えた気がします。
また、最近は自分ひとりで何かに夢中になった時は、意図的に「振り返る」ようにしてみました。自分がどれくらい動いたか、少しながめてみると、ここで止めようかな、と思えるようです。
かぶらさんのお役にたてるかわかりませんが…休憩の時間を前もって頭に入れておいたり、振り返ったり、というのはどうでしょうか。
とはいえ、私もまだまだなので心細いのですが…。
行動している時に、焦りの気持ちはありませんか?抗うつ剤が効き始めた頃、やらなきゃ、やらなきゃ、とすごく焦ったのを思い出しました。
うつの回復と、意欲と焦りのバランスは難しいものだと感じています。
長くなってすみません。かぶらさんのスレが他人事に思えなかっただけに、かえって具体的な解決策を書けずにおります。
少しずつ、ペースを保てるようになりたいですね。どうかお大事になさってくださいね。
[124790]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/19(Wed) 22:13:06 No.124790
デルさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。同じ悩みを持っていらっやる方がいる、そのことだけでも、「一人じゃなかった」と心強く思いました。ありがとうございます。
わたしも、性格のせいだと思っていました。やると思ったことは、とことんやってしまう、「白か黒か」「100か0か」という認知の歪みがあるのではと言われたことがあります。
あらかじめ、休憩時間をきめておくというのも、いい方法ですね。教えていただいてありがとうございます。寒くなってきたので、休憩時間にあったかいココアを用意するとか、おやつを用意するとか、楽しい休憩時間を作ってみようと思いました。
「振り返り」大事ですね。ちょっとだけ客観的に自分をみてみる…。これは、なかなか難しいかもしれないけど、一度頭を冷やすには、いいですね。
行動しているときに、焦りの気持ち、たぶんあります。焦りといらいらとそれを紛らすために行動して、また焦る、悪い循環です。悪いくるくるからでられなくなってしまいます。
今日も長男が体調が悪いというので、内科に連れて行き、「ストレスが原因」といわれたので、メンタルクリニックに連れて行きました。(長男は以前抗うつ薬をのんでいました)私も今日はあまり具合がよくなかったのですが、「長男は、今日受診した方がいい」と思い、連れて行ってしまいました。(たまたま主治医の診察日だったこともありますが)
クリニックに行くのに片道1時間、診察まで2時間待ち、家に帰ったら、夕方でした。中学に長男の具合を報告し、家に戻ったら、長女が「友達に意地悪された」と泣き、話を聞き、やっとパソコンにゆっくり向かうことができました。
今日の行動は、私にとっては、はっきり言ってオーバーワークです。それでも、今は気が張っているのか、あまり疲れを感じていません。でも、明日の朝は、起きられないでしょう。どうしても、こんなことばかり繰り返してしまいます。
でも、デルさんとお話ししたことを思い出しながら、自分のペースで行動できるようになりたいです。ありがとうございます。デルさんもお大事になさってくださいね。
[124792]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
チャコ
投稿日:2008/11/19(Wed) 23:22:02 No.124792
かぶらさん初めまして
私も調子が良くなったらとことんやらなきや気がすまないところがあり
ある新聞に心の診療所というのが週1掲載されていてうつの治りかけの人が
趣味とか何かやりたいといっても止めている内容が書かれていてうつの人は
きまじめだからやりすぎるからとか書いてました。
それを知っていてできるときようになると忘れてやってしまうんですよね。
ちなみに夫は分からないみたですうつになったときも私が引っ張って
病院に連れていたぐらいですから。
掃除となったら隅から隅までやらないと気がすまないのでやってるとき夫がTV
でもダラダラ見てたら怒り心頭で殺気がでてるかも知れません自分が恐い。
やりすぎてダウンやる意欲がでてきたらまたやるその繰り返しでまた激うつに
突入なんででしようねこれからはぼちぼちといきたいものです。
[124793]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
さむがり
投稿日:2008/11/20(Thu) 01:32:55 No.124793
かぶらさん、はじめまして。
私も「やりはじめたら、とまらない」というタイプです。
それなので、サラリーマンの時も一所懸命、会社の事を考えてしまい、結局、疲れて辞めてしまいました。
何回就職しても、なんか一所懸命、仕事をしてしまう。
それでも、能力のせいか思うようにできないと、恥と思って責任をとりたくなってしまう。
自分で生き方が不器用だと思います。
酒など飲んでいる時は、少し大ざっぱになって人並みの状態になるのですが、仕事中にそういうわけにはいかない。
でも、自分としてはそういうバランスの悪さが、自分の良さでもあると思っています。
何か研究をなしとげた人などは、そういうタイプが多いのでないかとも思います。
そう肯定的に思っているのですが、私も自分にストップをかける方法が知りたいです。
つまらない話ですが、私はひげが少々濃い方で、それが嫌です。最近は首の辺りのひげが気になって仕方ありません。鏡を見ながら、とげぬきで抜いていってしまいます。仕事や芸術に対する情熱なら良いにしても、こういう事は自分でも少々困ったなあと思います・・。
[124798]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/20(Thu) 19:52:29 No.124798
チャコさん、はじめまして。
うつの治りかけの人は、趣味とかやりたいということも、やりすぎるから辞めているという話、なるほどと思いました。
体力も落ちたし、市の運動施設で2週間に一度開かれるエアロビクス教室に参加したいと主治医に言ったとき、「かぶらさんは、やりすぎるからだめです。やりたいことはやっていいといわれるけど、かぶらさんの場合、それでいい状況になったことは、ないでしょう」と即答でした。主治医の言葉は、ちょっと不満だったのですが、チャコさんのお話をきいて、やっと納得できました。
教えていただき、ありがとうございます。
私も、チャコさんと同じで、掃除をするとなったら、きちんとしないときがすみません。家族がごろごろしていているものなら、いらいらします。最近は家族もそれがわかってきて、そっーとひとりずつほかのの部屋に避難しています。
「何事もほどほどに」「ぼちぼち、のんびり」ホント、何度主治医に言われたことでしょう。そう言われても、なかなかできないのが悩みです。主治医は「僕はかぶらさんのブレーキだからね、あれもやるな、これもやるなと言いたくないけど、それぐらい言うのが、かぶらさんにはちょうどいい」といわれます。情けないけど、私のブレーキは、壊れているようです。
でも、チャコさんも同じ悩みを抱えていらっしゃることがわかり、一人ではない、と思いました。一人じゃないと思ったら、ちょっと楽になりました。
チャコさん、ありがとうございます。ぼちぼちやるのは、大変ですが、「ぼちぼちやる」頭に入れたいです。
[124799]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/20(Thu) 20:29:53 No.124799
さむがりさん、はじめまして。
さむがりさんも「やりはじめたらとまらない」タイプなのですね。
一生懸命に会社のために働いて、疲れて、お仕事を辞められたのですね。
私は、働いていたときは、仕事と家庭と育児の両立というか、オンとオフの使い分けができませんでした。勤務時間内に仕事は終わらず、家に仕事を持ち帰る、なんだかいつも仕事してる、そんな感じでした。
さむがりさんとお話しをして、わたしは、スイッチのオンはできても、オフができないんだと気がつきました。スイッチオン、オフ自分でできるようになりたいです。さむがりさんがおっしゃるように、一生懸命になれることと、肯定的にとらえると、気持ちが楽になりますね。違った見方でみることも、大事ですね。さむがりさん、ありがとうございます。
さむがりさん、おひげをぬいていらっしゃるとのことですが、痛くありませんか?心配です…。
うちの主人も、ひげが濃いです。ワイシャツは、すぐに傷みます。電気カミソリでは、すっきり剃れないと、お風呂で毎日そっています。
今日買い物に行き、少量パックの紅茶をいくつか買いました。どうしたら自分にストップがかけられるかわからないけど、TEA TIMEは好きなので、まず、お茶の時間を決めようと思います。
花屋に行って、花を見ていたら、気分がゆったりとしました。疲れの自覚に乏しいけど、「もしかして、疲れてる?」と思ったら、花を見て、ちょっとお休み、やりすぎていない?と振り返ってみようと思います。義務にならないよう、ほどほどに…。
[124800]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2008/11/20(Thu) 20:32:41 No.124800
はじめまして、かぶらさん
自分も退院をして6週間は医師から行動制限を言われました。始めは何故だか理解できませんでした。
それを理解できたのが医師に自分から「復職をしたい」と告げた時に「まだ早いと思いますが、情熱に負けました。でも絶対に今までの自分だと思わなでください」との忠告がありました。
復職したときから待っていたのはフルタイム出勤で、仕事量も変わらない状況でした。
まず、フルタイムで体力を使うのにそれに加えてですので、体力的にも大変ですし仕事をしても皆と同じペースでは出来ません。
ですから、かぶらさんの医師も同じ意味で言っていると思います。
物事を始めるは悪い事ではないと思いますが、50%の自分で物事をしましょう。それを続けて出来るようになったら60%にして段々と戻していけばよいと思います。
[124801]Re: やりはじめたらとまらない
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/20(Thu) 21:16:09 No.124801
「たま」さん、はじめまして。
「たま」さんも行動制限があったのですね。私もなぜだか、わかっていませんでした。今までもできていたことだし、家事はできるよ…と思っていました。
「家事を手伝ってもらうのは、かえってストレスになる」と言っても、「主治医の指示だと言ってください」と言われました。何度聞いても、答えは同じです。「今までの自分だと思わないでください」、同じことを私も言われました。
先日のカウンセリングで、「やらなくちゃいけないと思ってやることは、実は、かぶらさん自身を追いつめているんだよ」と言われました。そのときにやっと、「家事は、しない」と主治医が言われた意味がわかりました。家事は、私にとっては(主婦なので)、やらなくてはいけないことと自分でとらえていることにも気がつきました。
50%の自分で物事をする、それを続けてできたら、60%に段々戻す、そうですね。「できることが増える喜びが増え、やれることを増やすのも大事だけど、たとえ一つのことであっても、それを続けることは、もっと大事だと思う」とカウンセラーに言われたことも思いだしました。
なかなか難しいことですが、焦らないのが一番ですね。
アドバイスありがとうございます。
「たま」さんは、復職されて、いきなりのフルタイム出勤、とても大変だと思います。体力的にも、入院や休職したら、厳しいこともよくわかります。
職場の皆さんと同じように仕事できなくても、仕事にいけた「たま」さんのことを大事になさってくださいね。
私は休職をして、結局退職しました。復職と同時にフルタイムで同じ仕事量、加えて、異動の対象になっていたからです。主治医は、リハビリ出勤や軽減勤務、異動はしないなど、職場といろいろ話をしてくださったのですが、認められませんでした。復職に対して、もう少し優しい社会になればいいのに…と思います。
話がそれてすみません。寒くなりました。「たま」さんもご自愛くださいね。
[124778]聴覚過敏症をご存知の方
- 投稿者:
たまちゃん
投稿日:2008/11/18(Tue) 21:47:16 No.124778
メンタルクリニックに通って、3年になります。
軽度のうつと診断され、投薬で何とかしのいで、仕事に通っております。
当初から症状は、あったのですが、最近、特に音に対して過敏になり、いてもたってもいられなくなります。
担当医の先生に相談したところ、聴覚過敏症と言われました。
原因は、当然のごとく、メンタル面らしいです。
病名は、わかったのですが、治療方法は、これといったものは、無いとの事で、とりあえず、安定剤でしのいでおります。軽い時は、薬も効いている様な気もしますが、重いときには、どうしようも無く、ただただ、耐えるしかないのが、現実です。
何方か、これと似た症状の方がおられましたら、アドバイス等ありましたら、お願いします。
[124781]Re: 聴覚過敏症をご存知の方
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/18(Tue) 22:23:32 No.124781
たまちゃんさん、はじめまして。
私もうつになってから、音に過敏になりました。人の話し声だったり、テーブルの上を指でとんとんたたく音だったり、ボールペンをノックする音だったり、他の人にとっては何でもない音が気になります。そして、そわそわ、いらいら、落ち着きがなくなります。買い物に出かけて、店内放送が気になって落ち着かなくなったこともあります。病院で主治医と話していても、エアコンの音が気になって、話が聞けなかったこともあります。一つの音を集中して聞くことができない、周りの音全部を耳が拾ってしまう、そんな感じでした。
主治医は「うつ病になって、光に過敏になる人もいるし、音に過敏になる人もいる、かぶらさんの場合は音に過敏になってるね」と言われました。
私は、音が気になったら、頓服をのんでいます。そして、通院などで外出するとき、携帯の音楽プレイヤーをもっていき、お気に入りの音楽をかけています。今はそれで大丈夫ですが、もう少し具合が悪いときは、音楽と雑音が混じって落ち着かなくなったことがあったので、たまちゃんさんに合うかどうかどうか、わかりません。あまり参考にならず、すみません。
「うつ病がよくなれば、自然によくなるから…」と言われています。
音が気になるのは、辛いですね。たまちゃんさんの症状が少しでも楽になられますように、祈っています。
[124791]Re: 聴覚過敏症をご存知の方
- 投稿者:
たまちゃん
投稿日:2008/11/19(Wed) 23:14:05 No.124791
かぶらさん
アドバイス、ありがとうございました。
私も症状が出た時のには、頓服でやり過ごしていますが、ここ最近、薬もあまり効いていないようで、逃げ帰る様に家に逃げ帰る事もあります。
電車の中とか、結構辛いものが、あります。
アドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
[124797]Re: 聴覚過敏症をご存知の方
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/20(Thu) 19:27:55 No.124797
たまちゃんさん、こんばんは。
頓服もあまり効いていないようで、お辛いですね。
電車は、音だけでなく、大勢の人が乗っています。「人混みにでるのは、思った以上に疲れるものだよ」と、主治医に言われました。電車の中は、もしかしたら、人が多いので、よけいに辛くなるのかなと思いました。
通院の帰りには、学生さんで電車が混み合います。わたしも、それは結構辛いです。
[124794]うつ病のホームページ作りました
- 投稿者:
さと姫
投稿日:2008/11/20(Thu) 09:40:11 No.124794
お久しぶりです。さと姫です。
うつ病のホームページ作りました。良かったら訪問してください。
タイトルは「うつ病とさと姫」
アドレスは
http://www.geocities.jp/yuugao3711/
です。
[124744]根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/15(Sat) 06:00:56 No.124744
Aさんの愚痴とAさんの母親が取る行動、Aさんがとった行動を
まとめてみると、「母親はAさんを“愛しているか”“信頼して
いるか”?また、Aさんは母親を“愛しているか”“信頼してい
るか”?」の問題になるのでは―と結論を出したのです。
「母親がいると家では喧嘩ばっかりなので家出してしまう。」
これがAさんの口癖でした。彼氏の家に泊まったり、場合によって
は遠方の友人宅まで足を運んだことがあるそうです。
それを母親は「自分が原因を作っている。」と気付いていたのか
どうか・・・に答えが出るのではないか?と思ってます。
一度失った信用はなかなか取り戻せないと思います。
もし、それが家庭内であったら。親子関係であったら。
Aさんの取り巻く問題の根本は「年金の問題」ではなく「愛情論」
ではないか?と私は考えます。
Aさんはこんなことも話してました。
「信頼していた父親に助けを求めたが“もうオレには関係ない。そ
っちで始末してもらいたい。”との返事だった。たくさん愛情を注
いでもらった父親なのに・・・。」
と泣き崩れたことを思い出しました。
Aさんが両親(父親は離婚してますが)に裏切られ、信用を失って
いるのであれば、
1:家族カウンセラーを介して何とか修繕する。
2:Aさんの独立。
の選択肢しかない、と思います。
皆さんはどう思いますか?
私の結論は早すぎでしょうか?
[124750]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/15(Sat) 21:13:06 No.124750
のりちゃんさん、こんばんは
家族事情、およびのりちゃんさんとAさんの関係が、上記文面だけでは、
判断しかねるところがありますというか、
家族のことって、本当に、直接会って何回も話し続けないとみえにくいと
思います。
ただ、のりちゃんさんが、Aさんに頼られていらっしゃる現状でしたら
以下のように、カウンセラーから薦められて、ひとりで生活保護に
なった方のような選択肢もあることをお知らせしておきます。
http://sakunokomitsu.no-ip.com/notice.html
A OR Bとかは、直接Aさんやご家族に何度もお会いしなければ
医師でもカウンセラーでも、誰でも判断が難しいと思います。
[124754]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/16(Sun) 05:28:21 No.124754
>にゃおさん
リンクの方、ありがとうございます。
その方のホームページを閲覧しましたが、Aさんにも当て嵌まる箇所が
ありました。
Aさんの場合は離婚してからAさんに対しての母親の対応が急変したとの
ことです。(Aさんが19歳の頃)
食事を与えない、作らせてもらいない、入浴するのにも親の気分次第等など。
最近は改善されたようですが、年金は親が管理し、生活費+国民年金費を引い
た余りの金額でAさんは生活しています。「これでは支援センターに相談しに
行くのにも電話相談するのにも制限がかかってしまう。迷惑になってしまうけ
ど、同じ携帯電話である私に愚痴や相談を持ち込まざるを得ないことになる。」と話していましたし、それが現状です。
そもそも、障害者年金から「国民年金を払え!」と言うのがおかしいのです
が。だって、法定免除を受けることができるのですから。
私も直接お話を聞いてみないとわかりません。
我が県では「障害者差別禁止条例」と言うものがあり、Aさんはそれを適用
して問題解決の糸口を探しています。
そして、その仲裁する相談員の方から「私を連れてくるように。」との連絡
が包括地域支援センターからありました。
話し合いの日程は調整中ですが、私なりの意見を言うつもりです。
[124758]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/16(Sun) 16:13:26 No.124758
のりちゃんさん
そのような状況では、おひとりで全ての相談を担うのは大変かと
思います。
国民年金は確かにAさんの状態では免除のはずですね。
でも役所は免除申請をしないと免除しないですしねえ。
Aさんが何の心の病の内容はあまりわかりませんが、精神病には
それぞれ支援団体などがあります。(これも活動内容や
質に差が大きくありますが)
ひとりで、ひとりの問題を抱えられるのは大変です。
もし次の調整で行き詰られたら、相談できそうな団体が見つけて
連携されたらとも思います。
[124760]支えである私も限界かも。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/16(Sun) 17:29:53 No.124760
>にゃおさん
Aさんのことについては本来はデイケアスタッフや医師、第三者機関のスタッ
フに打ち明けばよかったのですが、「親にバレる」のを恐れてしまい私に全て
を打ち明けました。(私も「スタッフに打ち明けたら?」と薦めたのですが)
一旦は友人の遺言で関係を断ったのですが、Aさんも打ち明ける先がどうして
も私になってしまうのでしょう。
信頼なるスタッフさんに出会えればいいのですが。
私も同じ障害者。それに就労を目指している重要な時期。Aさんも私から巣立
つことを自ら動かないといけないと思うのですが。
Aさんは統合失調症とうつ病を抱えています。
1つ支援団体を私の執念で見つけました。条例もだめであればその団体の力を
借りることになるでしょう。
年金証書・年金手帳・振込先通帳の3点セット、全て母親が握っています。
私も実は心労が原因かどうかわかりませんが「目覚めた時の違和感」があり
ます。
両親には「大切な時期にAさんの問題にお前が潰されてしまい、好機を逸して
しまうのではないか?」と心配しています。
「Aさんとの関係を断て!」と父親からは言われました。
場合によっては携帯電話の番号変更、最悪“解約”もあります。
私も「己」を大切にしたいのですが・・・。
[124762]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/16(Sun) 21:35:50 No.124762
のりちゃんさん
実はネットで、ある障害の青年がうつ病の女性に相談をもちかけて、そして
その方が生活保護の手配などに走り回られたことがあるのです。
そして、最後に「ストーカーのように僕に付きまとわないでくれ」と突然
その男性から一方通告で縁を切られたため、走り回れた女性のうつ病が
悪化した騒ぎに遭遇したことがあるのです。
まず、のりちゃんさんご自身の心が大切ですから、負担があまり
重いようでしたら団体に任せる方がとも思います。
自分が病気ですと、相手の病気にも感情移入してしまいますが
団体は事務的に応対してくれるので、その方が、最終的には
解決につながることがあります。
この手の支援団体で、実動力のあるところに、”全国「精神病者」集団”が
あります。
http://www.geocities.jp/bshudan/home.htm
HPなどからは政治色が強そうに見えますが、生活保護や役所との交渉など
親身に相談に乗ってもられます。
切羽つまられたら、こちらに相談なされてもいいかもしれません。
また、難病で心乱れまくりの方から生活保護の相談を受けた時
知り合いの生活保護関連の人に相談したら、その方の在住地の役所と
すでにトラブルの過去がある方を直接その役所の知り合いに紹介する
ことは、トラブルに輪がかかって難しいと回答いただいたときに
「きょされん」
http://www.kyosaren.or.jp/
を紹介されました。
後者の場合は、「きょうされん」の支援でなんとか落ち着かれました。
色々相談先はありますから、できるだけ頼れるところは頼って
どうかご自愛ください。
[124764]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/17(Mon) 05:21:25 No.124764
>にゃおさん
私もネットで検索したら引っ掛かりました。
この団体は私が入会・相談したほうがいいのか、Aさんが入会・相談したほう
がいいのかどちらがいいのでしょうか?
最終手段の切り札としてキープしておきます。
私が知っている団体はここです。
http://www.cchrjapan.org/
[124765]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/17(Mon) 08:40:00 No.124765
のりちゃんさん
私が上で紹介したところは、入会はどちらも不要で、
電話でまず相談できます。
”全国「精神病者」集団”は直接お世話になっているところで
メール相談も可能です。
きょうされんは電話がかかりにくいと紹介していた人が
言っていましたのが、、、
最後の手段でなくとも、”全国「精神病者」集団”なら
今の状況でも電話、メールされたら、なんらかのアドバイスをもらえる
と思います。
役所などの交渉を業務としているプロの方で、Aさんがどこに
お住まいかわかりませんが、近県でしたら場合によっては自分が
役所まで付添で出向くと知り合いの相談の時には言っていただけましたし
相談した人の近所で活動している方も紹介していただけました。
[124768]反応待ちです。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/17(Mon) 16:29:24 No.124768
>にゃおさん
「精神病者」集団にメールしました。
(メールでは居住地まで記しましたが。)
これで流れが変わるといいのですが。
[124774]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/17(Mon) 22:01:08 No.124774
のりちゃんさん
もしメールに返事がないようでしたら、電話されてみてください。
当事者集団ですので、代表の方が動けない場合もありますので。
それでだめのようでしたら、またご報告ください。
何か探します。
とりあえず、現状は、のりちゃんさん一人が抱えられるのには
重すぎると思います。
[124777]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/18(Tue) 18:48:25 No.124777
>にゃおさん
電話しましたが、動けないと仰いました。
千葉県の支援NPO法人を紹介されたのでそこにアプローチをかけてみます。
場合によっては弁護士が必要になる、とも見解を持っていました。
[124780]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/18(Tue) 22:18:14 No.124780
のりちゃんさん、「精神病者」集団 は、動けないそうですが。
でも、支援NPO法人を紹介されて少しよかったです。
確かにこのケースは人権派の弁護士が必要になるかもしれません。
その場合、当然初回から相談料が必要になります。
(役所の無料法律相談などは別ですが、継続的な相談になり
ますでしょうから。)
その問題も含めて、とりあえず支援NPO法人に相談されては
いかがでしょうか。
でも、どうしようもなくなったら、Aさんよりも、のりちゃn
ご自身を大切にしてくださいませ。
[124785]限界・・・。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/19(Wed) 05:39:33 No.124785
>にゃおさん
実を言うと私の心体はもう限界を振り切っています。
ここで潮時。結局、力になることはできなかった・・・。
あとはAさん自身が行動を取ること、信頼できるプロのケースワーカーと
一緒に行動をとることを祈るだけ。
今週、面接があったのですが自重します。
面接をしながらAさんの相談を受けていたので、いや授産施設に通っている
時からそうだったので蓄積された疲労が今頃出たのでしょう。
体を休めて己の道に力を注ぎます。
[124787]Re: 根本は「家族の信用問題」
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/19(Wed) 13:47:36 No.124787
のりちゃんさん
のりちゃんさんはご自分ができること全てをされたと思います。
いえ、それ以上されたと思います。
お疲れ様です
どうかご自愛ください。
[124669]近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/08(Sat) 19:52:10 No.124669
この病気になって15年。長い年月でした。そしてこの1,2年楽になったと実感できるようになりました。
自分の置かれた環境に安心でき、「これでいいのだ」と思えることが多くなり、楽しいと思えることが増えてきました。車の運転もできるようになりドライブが楽しくなりました。仕事に行くのが地獄のように辛かったのに、苦痛なく行けるようになりました。もう大丈夫と思い、薬も睡眠薬と安定剤だけにしました。抗うつ剤はもう1年近く飲んでいません。
そして去年社宅を出て新築一戸建てを買いました。もう55歳、この先リストラされても何とか生きて行けそうだと安心していました。
でも引っ越して1週間でわかったのですが、向かいはヤクザのような人だということです。ショックでした。子どもが多く、声が大きく騒がしく、おまけに犬も飼っている。言葉使いが荒く関西系の方のようです。ここは関東です。
犬は朝から晩まで啼いています。夜中には毎日中学生の友達が遊びに来て、深夜路上でタバコを吸っているのが私の家から見えます。犬は毎日私の家の玄関の前におしっこをしていきます。向かいの家に抗議しましたが、一向に改善されません。これらのことが1年くらい続きました。ご近所の奥さんも同じようにノイローゼ状態になってしまいました。向かいの家の人の気配がすると、血圧が上がるのが自分でもわかります。
私は音に敏感過ぎるのでしょう。そして今週寝ている時に、何度か夢の中で向かいの家の恐怖が襲ってきました。さっきは横になって居たら、急に不安が襲ってきました。唾がにがいです。これは鬱の再発です。15年の間には、少し調子の良い時も悪い時もありましたが、これほどの恐怖が襲ってきたのは病気初期の最悪の状態の時です。これは恐れていた再発だと思います。
安定剤をうまく使って、重くならないように、注意するつもりです。引っ越しをしようとしても、新築一戸建てを売って引っ越すと、大きな損(不動産屋によると買った時より1割近く値段が下がるそうです)が出てしまい、経済的にかなりきついです。向かいの家が引っ越ししてくれるのを願っているのですが、相手も自分の家を買ってしまったので簡単には引っ越さないと思います。向かいの家なんか関係ないと言い聞かせるのですが、4m道路を挟んだ向かいで玄関が対面で、毎日イヤでも顔を合わせますし、生活音がよく聞こえます。
向かいの家のことを考えないようにするに、いい方法はないでしょうか?鬱を抱えて近隣トラブルを抱えておられる方はおられないでしょうか?このようなご近所とどうやってつきあっていけばいいんでしょうか?
[124670]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
nature
投稿日:2008/11/08(Sat) 20:50:59 No.124670
かつさん、こんにちは。
難しい問題ですね。本当に困りましたね。
私が当事者だとしても、正直、どうして良いか
悩んでしまいます。
でも、かつさんの書き込みにあったように、「一割」
の損ですむのなら、今のうちが引っ越しされる機会だと
思います。時間がたつと損失が大きくなりますでしょうから。
これから何十年か、終の棲家と考えるのであれば、今の
環境は精神的にも実生活上もリスクや負担が大きすぎると思
います。簡単に考えているのではありませんが、バランスで
考えるのであれば、それが最善の策のように思います。
ただ、何百万かの損失は簡単には決心出来ないと思いますが、
意見の一つとして聞いて下さい。
お求めになっていた回答でなくてすみません。
[124673]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
コスモ
投稿日:2008/11/08(Sat) 23:12:29 No.124673
かつさんはじめまして。コスモと申します。
非常に困った問題ですね。今の世の中本当に他人の迷惑、痛みがわからない
人間がおおいですね。
なんだか読んでいて怒りがこみ上げてきました。
本来であればかつさんは何も悪くないのですから引っ越したり自分からこの場所を離れる必要はないわけで…向かいの家族が改心するのが筋なんでしょうが・・・
どうやらそれは期待できないようですね。
正直、警察は期待できません。そして、闇雲に動いて相手を刺激してもうまくありませんね。
かつさん御近所付き合いはどうでしょうか??
また御家族の中に若い男性(息子さんなど)はいらっしゃいますか?
ここはとにかく団結することです。
それだけ迷惑をかける人間でしたら・・・恐らくかつさん以外にも不快な思いをされている方がいるはずです。
犬の声は思いのほか響くものですので、思い切って他の被害者を探されてみてはどうでしょうか?とても勇気のいることですが人間は集団に攻められると以外なほど弱いものです。
言葉は悪いですが(すいません)どうか‘リベンジ’できますことを願っております。
[124674]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/09(Sun) 00:20:09 No.124674
natureさん、コスモさん、御返事ありがとうございます。
今こうしてリラックスしている時にもふわーっと、突然恐怖が襲って来ることがあります。はっきり言って眠るのが恐いです。安定剤を追加で飲みました。今日はソラナクス3錠目です。何も楽しめなくなりました。小説も読めなくなってしまいました。
安心できる環境が欲しいです。静かにリラックスできる環境が欲しいです。
Natureさんへ
・引っ越しは真剣に考えています。ただ家族が居るので、家族全員の意見を調整して、次の家を探して、その次の家の近隣トラブルも調査して、この家を売ってという煩雑な作業を考えると、今の病状から考えてかなりしんどいと思います。この家を建てるのもかなり無理をしましたから。それにお金の問題は大きいです。順調にこの家が売れて、次の家が買えればいいですが、その間につなぎの融資を銀行から受けたりすると手続きは非常に面倒です。結局は私がこの状況を我慢するしかないと思うのですが、突然襲ってくる不安を乗り越えられるかどうか自信がないです。この家を売ったハウスメーカの営業にはかなりしつこく抗議をしましたが、「ヤクザではないです」の一点張りです。そして「この家を売って次の家を紹介しますよ」と言いますが、二度とこんなハウスメーカとは関わりになりたくないと思っています。
・コスモさんへ
常識に通じる相手であれば、リベンジしたいのですが、ヤクザのような人なので、ご近所の人もみんな関わらないようにしています。ウチに息子がいれば心強いのですが、年頃の娘二人です。年頃の娘が帰ってくるのが夜の9時過ぎです。タバコを吸った4人の中学生がいつも玄関の前でたむろしている状況が私には我慢できないのです。娘達は恐くないと言ってくれますが、娘を持つ父親としては気が気ではないのです。私の家が一番被害を受けていて、その家の隣の人もかなり迷惑を受けていて、その方とは団結して色々抗議しているのですが、殆ど効果はありません。その他の近所の方には電話で連絡しあっているのですが、「ウチはあまり関係ない。できるだけ関わりたくない」というのが本音のようです。少し場所が離れると音も中学生のタバコも犬のおしっこも気にならないそうです。ヤクザのような人が恐いのです。女房は「闘う」と言っていますが、私はもう諦めてしまいました。
[124676]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/09(Sun) 10:08:38 No.124676
かつさん、はじめまして
この手の近隣トラブルは、警察も介入できないし、ハウスメーカーなどものらりくらりですし、なまじ隣家と話し合いをしようとしても、余計にこじれたり、いやがらせをうけたりして、かつさんやご家族の心身の負担になるだけだけの可能性が高いと思います。。ですので「闘う」ことはお勧めできません。また、これからずっとの我慢はあまりにしんどいと思います。
せっかくの新築一戸建、とてもくやしいことと思いますし、経済面のご不安もおありでしょう。でも、心の平和が一番です。心が少し安定されたところで、引っ越されることをお勧めします。それとお医者さんにも現在の心境をご相談なさってみてください。
[124696]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/10(Mon) 22:48:51 No.124696
にゃおさん、御返事ありがとうございます。
この土日は襲いかかる不安を追い払うのに、安定剤が欠かせませんでした。寝ている時に不安が襲ってくるのは、病気の初期の頃とそっくりです。
家を引っ越す前に、自分の部屋を向かいと面していない部屋にしようと思います。まず向かいが見えない部屋に引っ越して、気分が落ち着いてから次のことを考えようと思います。今は向かいの家のことは何も考えたくないです。心がボロボロになってしまっています。
今日は会社に行きましたが、久しぶりで落ち込みがありました。何も楽しくなくなってしまいました。小説も読みたくなくなってしまいました。この落ち込みの処理には薬と休養が必要です。今は何も考えたくないです。
本当の引っ越しは、心が元気になってから考えようと思います。アドバイスありがとうございました。
[124712]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
ホイミ
投稿日:2008/11/12(Wed) 21:39:40 No.124712
はじめましてかつさん。 ホイミです。 natureさん・コスモさん・にゃおさん様から色々とアドバイスを頂いておりますね。 少し長くなりますが私の経験談を御話させて頂きます。 私はうつ病発祥する前にや○ざ・右○・外人系・大手メーカーのクレーム処理係責任者からの苦情・市役所からの仕事に関する完全書類の提出の仕事をさせられ、その時は帰るのが毎日が午前様でした。 その為に嫁にも苦労を掛けてしまい、せっかく授かった子供を流産し掛けて悩んでしまい、うつ病になってました。 直接的原因は嫁・子供に関する罪悪感・自分が幼い時に散々親に苦労を掛けた事(家を燃やし掛けたらしいです)・等を聞かされた為に不安が大きくなりうつが強くなり悩みました。 かつさんは近隣のや○ざ系の方に悩んでおられるんですよね。 私も関西出身ですが言葉も関東の方からすればきついと思います。 でも、せっかく購入した家を1割減で売って新たに環境が絶対と言う保障が付く良い場所は無いと思います。 かつさんはや○ざの方と戦うか病気と戦うかどちらも正直嫌でしょうね。 でも相手も人間ですからこちらから何もしない限りは何もして来ないと思います。 逆にして来たら警察・弁護士も動けるのではと思います。 それと方向性は全く逆ですが方向性を変えてその方へお逢いしたら挨拶してお辞儀するだけでも相手は少しずつ態度を変えて来ると思いますよ。 (自分は強いと思っていると思いますので気分が良いと思います) これは私が今迄、ややこしい方と付き合って来て一番、効率が良かったと思います。 私自身、職場の後輩で2回分譲マンションを買って近隣と揉めて手放して借金を返している人間がいます。 その売買での差額がー¥600万円になっていると聞きました。 ですからかつさんには今は辛いでしょうけど、一生懸命買った我が家を簡単に手放さないで欲しいです。 かなり権力を握っている私の知り合いのや○ざの人がこう言ってました。 自分の自宅の近隣では絶対迷惑を掛けれない・掛けてはいけない。 その迷惑行為を続行する奴は相手しても近隣の力全員で乗り切れる。ってはっきり言ってました。 まずはゆっくり休み作戦会議を行えばどうでしょうか? 私自身がこの文章を見てかつさんの変わりに近隣の方へ苦情を言いたくなりました。 多分、私自身の経験・周りの援護(や○ざ含めて)もいますし・・・。 何とかしたいですね。 あんまり参考になるかどうかわかりませんがすいません。 まずは体調を整えてから先の事を考えて下さい。 私自身は申し訳ございませんがお辛いでしょうがご自宅は手放さない方向で考えて欲しいです。
[124713]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/12(Wed) 22:59:37 No.124713
ホイミさん、御返事ありがとうございます。
今はノイローゼ状態です。不安が襲ってきて、最悪の状態です。今は何も考えたくないですという心境です。不動産屋に言われましたが、新築一戸建てを買い換えるとホイミさんがおっしゃるくらいの損が出ます。それだけかけて引っ越すか、今は考えられません。
みんなに相談すると、近隣トラブルは何処でもあるとのこと。私はこれまで7回引っ越しました。でも殆どが社宅だったので、同じ会社の同質の隣人でしたので、トラブルは殆どなかったです。今回社宅を出て世間の風の冷たさを実感しています。
今日偶然廊下で産業医に会ったので、カウンセリングを受けました。先ずは主治医の所に行って、薬を処方してもらい、現状の不安定な状態を一刻も早く抜け出し、体調を整えてから、次のことを考えようということになりました。引っ越しするにはお金も、体力も、時間も必要です。私にはお金も体力もありません。
向かいの人には挨拶をするようにしています。奥さんは挨拶をしてくれますが、旦那さんはうなずくだけという感じです。(ちなみに旦那さんは私よりも20歳くらい若いと思います)中学生の子にもこちらから挨拶してます。もっと気軽に挨拶できるような関係になれればいいのですけど。
夜うるさいこと(私は自分の部屋に居る時は耳栓をするようになりました)、犬が私の玄関の前におしっこをすること、子どもが多く、特に中学生の友人が寄ってきて、タバコを吸いながらたむろしている、などなど迷惑行為があるのです。これに私が参ってしまっているのです。
近所の人も「向かいはヤクザ」と言っていますが、完全なヤクザではなく、ヤクザっぽい人と言った方がいいでしょう。一応勤めているようです。でもその会社をネットで調べると色々とヤクザとの噂のある会社のようです。
引っ越しは簡単にはできません。よく考えます。気にしないようにして、我慢して、慣れていくしかないのかなと思っています。
[124731]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
ホイミ
投稿日:2008/11/14(Fri) 19:28:37 No.124731
かつさんこんばんは。 ホイミです。メール読まさせて頂きました。 確かに大変ですよね。我慢も必要でしょうね。 でも我慢と言う言葉を有る意味の使い方を替えてみてはどうでしょう? 例えば近隣の方がうるさければ警察(110では無く、かつさんのご自宅近くの大きな警察署)に電話して、かつさんの住所を伝えないといけないでしょう。 そこを警察にしっかり事情説明して匿名扱いにして貰い、中学生が近隣でしょっちゅう煙草を吸っている事・夜に大きな声で騒いでいる(この内容は録音もしくはすぐに警察の方に来て貰った方が良いです)・等も電話で言ってみてはどうでしょう? その内容は事実で有り、かつさんの言い分に間違い無いと思います。 しかし、や○ざらしきの人とや○ざの人と親しい人の事はあまり現段階では言わない方が賢明だと思います。 もし、かつさんがや○ざらしき人の立場になって近隣の方へ文句へ言われたら確かに頭には来ると思います。 や○ざらしき人も頭に来て本当のや○ざにも話が行くかも知れません。 でもそのや○ざの人はかつさんに対して本気で嫌がらせするでしょうか? 逆に嫌がらせ・等して組長に迷惑が掛かって余計にその人の立場が無いと思います。 仮にや○ざの組長と知り合いでしたらその方はや○ざらしき人に何かしら注意をすると思います。 組長の顔に泥を塗るんですから・・・。 僕の知ってる限りとある大○と言う都市の一部の町でJRの駅が有り、コンビニが有り、朝は綺麗な新興住宅街が深夜になると未成年の煙草は勿論、ゴミ・ジュースのポイ捨て・わめき声・車の爆音・喧嘩・売春・恐喝・そして最悪なのが覚醒剤を堂々と若者が注射している事です。 かつさんもお辛いですがこの様な町も存在するのです。 警察も怖くて巡回はするが簡単に話(指導)して帰るのが普通らしいです。 呆れて何も言えないです。 でも私の知り合いのや○ざの組長からこの様な事を言われました。 何が有っても自分が間違っていないと思ったら相手が威嚇・睨み付けても決して怖くても目をそらすな(カタギは睨んだらあかんぞ!!)って言ってました。 近隣の事も凄く大事だと思いますが警察・弁護士・近隣の方々・そして家族・皆(私?)が味方になってくれます。 かつさん自身も中々難しい事では有りますが、体をしっかりと何も悪い事を考えず休めて、リセットして下さい。 一生懸命働いて買ったマイホームなのですから・・・。
[124739]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/15(Sat) 00:09:19 No.124739
ホイミさん、御返事ありがとうございます。
今日急きょ医者に行ってきました。「再発しかかっているので、これまで止めていた抗うつ剤を再開しましょう」ということになりました。向かいの家が引き金には間違いないですが、それ以外にも仕事のこと、将来のこと、再就職のこと、自分の病気のこと、これら全てが今不安となって自分に襲いかかってきます。先ずはこの状態を安定させないといけないとのことでした。
この1,2年安定していたので、抗うつ剤を半年くらい飲んでいなかったのですが、また飲むことになりました。向かいの家のことは、悩みの種ですが、心の中をよく整理すると、他にも色々と病気を再発させる原因がありました。とにかく今は薬を使って、心を安定させ、一つ一つ考えていこうと思っています。他にも眠剤が増えました。また一からやり直しです。
[124752]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
ホイミ
投稿日:2008/11/15(Sat) 22:10:44 No.124752
かつさん こんばんは。 ホイミです。 自宅の以外にも悩みはあったんですね。 でも私も正直一緒で色々な事が重なり、うつ病になってしまいました。 1つ私自身がふとした事で思い付いた事が有ります。 もずれている釣り糸を神様から綺麗に巻き直しなさいと言われました。 その1人は大まかでは有りますが、3つの答えが出ると思います。 1つは綺麗に巻く 2つは辞める 3つめは中途半端にすると言う答えが出ると思います。 綺麗に巻くと言う事は現在の精神的に悩んでいる分を綺麗にする。 2つめは言葉では書けない行動(自○)を行う答えです。 3つ目は要所要所に対処して精神的に落ち着かせると言う事だと感じました。 現時点で精神的悩みを綺麗にする事は普通の人でも不可能だと思います。 ですので私は3つ目は要所要所に対処して精神的に落ち着かせると言う事を絶対絶対焦らず綺麗にしていけば良いと思います。 お互い1つずつもずれている精神的箇所を綺麗にして行きましょう。
[124756]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
かつ
投稿日:2008/11/16(Sun) 15:40:17 No.124756
ホイミさんへ、
今日は日曜ということもあり、向かいの旦那が外に出てきてドスの利いた声で怒っていました。恐かったです。丸坊主です。ガラが悪いです。でもホイミさんがおっしゃるように私を威嚇したりする実害がある訳ではないのです。できればこの旦那と気軽に話せるような仲になれればいいのですけど、なかなかそこまでは行けません。慣れですね。恐い顔、ガラが悪い人に慣れるようにしたいです。
ここは関東の私鉄沿線の駅近の場所なので、治安が悪いとは言われていましたが、ホイミさんがおっしゃるように、「未成年の煙草は勿論、ゴミ・ジュースのポイ捨て・わめき声・車の爆音・喧嘩・売春・恐喝・そして最悪なのが覚醒剤を堂々と若者が注射している」場所が普通にあるんですね。ここはそこまでは行っていませんが、歩いて10分くらいの所には風俗店も多いです。
治安がよくて、静かな住宅街というのは、駅から遠くて、不便な所になってしまいます。通勤、通学には不便です。今の場所で納得するしかないかなと思い始めています。でも不安は襲ってくるので、安定剤を飲みながら、向かいの恐い顔に慣れていくしかないかなと思っています。
[124784]Re: 近隣トラブルそして再発
- 投稿者:
ホイミ
投稿日:2008/11/19(Wed) 02:26:50 No.124784
こんばんはかつさん。 ホイミです。 怖い顔はいずれ慣れますよ。 でも何かされた時の為に集音マイクは購入しておいた方は良いと思います。 結構、役に立ちますよ。 結構、暴言で威嚇して来る人は手を出しません。 て言いますか出せません。 だから暴言で対抗しているのです。 病気の事はゆっくり休んで貰い静養して貰い、や○ざまがいの人に逢ったら年下で辛いかも知れませんが挨拶をしていくとだんだん空気は柔らかくなりますよ。 ややこしい敵程、味方に付けると対抗してくれる強い味方ですよ。 かつさんはまず体調を整える事を重点において辛いかも知れませんが例の人に逢ったら逃げずに挨拶をすれば良いと思います。
[124766]家から出られない
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2008/11/17(Mon) 09:33:33 No.124766
まなりりです。
毎日会社に行かなきゃと思っても、体がそれを拒むということがずっと続いています。
上司に話しても、まったく話にならず、出て来なさいの一点張り。
休んだ日は携帯の電源を切って過ごしています。
声を聞くだけでも嫌になります。
支度は出来るんですけど、家を出て会社に向かうことが苦痛に感じてしまいます。
行かなきゃいけない、でも行きたくない。
頭の中はその事がグルグル回ってもうしんどいです。
根本的な原因も分からず、何がいけないのか、どうすればいいのか、全然分かりません。
似たような経験や、実際に今同じ思いをしている方がいれば、アドバイスや経験談を聞かせてください。
[124767]Re: 家から出られない
- 投稿者:
さむがり
投稿日:2008/11/17(Mon) 16:05:58 No.124767
まなりりさん、はじめまして。
体が会社か、今の仕事に嫌悪感をいだいているのでしょうかねえ。
昔いた会社の経営者が、好きな仕事をするか、している仕事を好きになるしかないという事を言っていました。
好景気でいくらでも仕事が選べる時なら、転職も良いのでしょうが、今の時期なら後者の「している仕事を好きになるよう」に努力された方が良いのでしょうね。
もし、会社や今の仕事が嫌でも100%嫌でなく、何%か好きな部分もあると思います。
その部分をモチベーションにするのが出来たらと思います。
私など、かわいい子がいるから顔を見に行くとか、お昼に近所に美味いパスタ店があるから、帰りに友人と飲みに行くとか、そういう気の抜き方をしていた時もあります。
ただ、以上はあくまで五月病の対策程度でしかないですが・・。
[124769]Re: 家から出られない
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2008/11/17(Mon) 17:59:07 No.124769
まなりりさん、こんばんは、
会社が嫌な場所になっているのですね。私は今休職中ですが仕事をしている時はぎりぎりに出社していました。
失礼ですが病院には行かれていますか?もしまだでしたら病院へ行かれる事をお勧めします。心療内科か精神科、普通の内科と変わりませんよ。
行かれているようでもこれからでも診断書を書いてもらい休職すると良いかと思います。仕事のことを考えずにゆっくり休むことが必要だと思います。
[124772]Re: 家から出られない
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2008/11/17(Mon) 20:01:30 No.124772
さむがりさん、はじめまして。
私は今、会社に嫌悪感を持っています。
今の自分の状態を理解してくれない会社に嫌気がさして仕事もモチベーションが上がらずといったところです。
実は転職を考えています。厳しいかもしれないけど、そう考えるといくらか気持ちも楽になるんです。
ぽぽさん、こんばんは。
病院には行っています。心療内科に通っていまして薬をもらいながら仕事に行ってます。
ぽぽさんは休職中なんですか。休職もひとつの方法ですよね。以前2ヶ月ほど休職していたときは何も考えずに過ごせて、体調も良くなりました。
ゆっくり休むことが本当に必要なのかもしれませんね。
[124775]Re: 家から出られない
- 投稿者:
ライブラ
投稿日:2008/11/18(Tue) 00:48:49 No.124775
はじめまして。まなりりさん。
参考になるかどうかわかりませんが・・・
僕は車で通勤しているのですが、朝、玄関を出るまではものすごく辛いです。
車に乗ってエンジンをかけたら「事故を起こさない」ことだけを考えて一心不乱にひたすら運転します。
会社の駐車場に着いたら、すぐには車から降りずに、1分ぐらい目を閉じて深呼吸します。ときどき胸が詰まりそうになることもありますが、何とか呼吸を整えてから仕事場に向かいます。
ただ、僕も主治医からは、できれば休職した方がいいと言われています。会社の都合と経済的事情のため、無理して仕事を続けているのです。
休職が可能な環境にあるなら、それが最良の選択だと思います。
[124776]Re: 家から出られない
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2008/11/18(Tue) 17:57:44 No.124776
ライブラさん、はじめまして。
ライブラさんの意見参考になります。
私も経済的事情があるので、なるべくなら無理して出たいところですが、体がそれを拒んでいるみたいなので、無理はしないようにします。
明日会社に診断書を持って話をしてきます。どういう結果になるか分かりませんが、話すことは全部話すつもりで行って来ます。
[124732]有難うございました。
- 投稿者:
セブン
投稿日:2008/11/14(Fri) 19:35:46 No.124732
スレが長くなりましたので新しいスレッドを立てさせて頂きました。
★にゃおさんへ。
にゃおさん、レス有難うございました。本当に会社を辞めてから私の人生は大きく変わりました。過去を振り返っても将来の事を考えても辛いです。『人生をも左右する重大な決断』をうつ病の発病時にしてしまった事は物凄く反省しています。本当に愚かでした。
★苺さんへ。
苺さん、レス有難うございました。
苺さん、うつ病と付き合いながら復職なされたとの事で敬服致します。復職なされてから辛くて苦しい事が多かったと思いますが良く耐えて来られましたね。苺さんの復職は現在休職なされていらっしゃる皆様へのお手本にもなります。現在は思いやりのある方ともお仕事をされていらっしゃるとの事で良かったです。今後も辛い事もあろうかと存じますが少しだけお仕事頑張って下さいね。
★いけふくろさんへ。
いけふくろうさん、レス有難うございます。
現在休職なされていらっしゃる皆様も復職時は辛いと思いますが、私達の様に失業している者の再就職は本当に精神的・肉体的に労力が必要ですね。でも諦めずにお互いに少しだけ頑張りましょうね。
★ホイミさんへ。
ホイミさん、レス有難うございました。
ホイミさんは現在休職なされているとの事で復職時は辛い事もあろうかと存じますがぜひ復職を成し遂げて下さいね。
私も以前はバリバリ仕事をしていた時もありますが今は遥かに遠い昔の事の様に思えます。昔は自信と勇気を持ち合わせながら仕事をしていましたがうつ病を発病してからは別人の様になってしまいました。これが現実で自業自得と分かっていても中々割り切れません。でも少しでも良いからプラス思考で生活して行きたいです。
★かぶらさんへ。
かぶらさん、レス有難うございました。
かぶらさもお仕事では大変辛い思いをされたのですね。私は会社は終身雇用のつもりで働いていたのですがまさか途中で退職するとは思ってもいませんでした。でもこれが現実なんですね。会社を辞めるのは簡単ですが再就職するのは
本当に労力を使います。過去は過去として『過去との決別』が出来れば良いのですがうつ病を患っていますと過去に固執してしまう場合が多いです。
でも人生は長いですからこれからやり直しが出来るかも知れませんので諦めないで生活をしたいです。
★としさんへ
としさん、レス有難うございました。
としさんも休職を経て復職なされたとの事で辛い事も多かったのではと察します。復職なされてからもご苦労が多い中でお仕事をされているとしさんに敬服致します。この世の中本当に心の病を抱えながら生きている人は沢山いらっしゃいますね。うつ病が原因で休職や退職を余儀無くされている人も多いです
。日本は資本主義国家ですので成果主義がもたらす人間同士の競争心もうつ病を患う原因にもなっているのではと思います。
としさん、うつ病と付き合いながらのお仕事は大変だと思いますが少しだけ頑張って下さいね。
最後に皆様のご病気の完全寛解を心よりお祈り申し上げます。
[124734]Re: 有難うございました。
- 投稿者:
かぶら
投稿日:2008/11/14(Fri) 21:51:21 No.124734
セブンさん、ありがとうございます。
「過去との決別」、難しいですね。私もずっと過去に固執しています。主治医に「かぶらさんの話は、過去のことばっかだもんね…」とよく言われます。
過去のことを整理しないと、前に進めないと思っています。「過去は変えられないよ」何度言われたことでしょう。「今を生きること、今が大事なんだよ」
と教えてもらいました。
カウンセリングを受けながら、今の自分の気持ちに目を向けるようにしています。少しずつ、過去の縛りから抜けられたらいいなと思います。
人生、いつからでもやり直せますよね。私もセブンさんのように諦めずに生活したいです。お互い寛解をめざしましょうね。
[124753]Re: 有難うございました。
- 投稿者:
ホイミ
投稿日:2008/11/15(Sat) 22:19:04 No.124753
セブンさん ホイミです。 ご返答有難うございます。 確かに昔は自信・上司に対する怖い者知らずの突発的発言・議論・勇気・そして私の一番な営業所社員全員が見たら納得する事ですが意味の無い空回りが僕でした。 この時は馬鹿で若く何でも有りだったのに結婚・出産・育児・年齢を取ると変わるんですね。 今の自分に対して若かった自分に申し訳無いです。
[124743]病気は何故私達を〜
- 投稿者:
セブン
投稿日:2008/11/15(Sat) 05:46:26 No.124743
皆さん、お早うございます。今日は久し振りに早期覚醒してしまいました。
私は最近【病気は何故私達を選んだのだろうか】と良く考えてしまいます。これは【運命】という一言では片付けられません。
もし私達がうつ病にならなかったら今とは異なる人生を歩んでいたのでしょうか。
うつ病を患うとその時から新たな苦しみを味わいます。病気になるとどうしても過去に固執してしまいます。そして今までは仕事やプライベートが充実し楽しかったのにと思ってしまいます。
『過去に生きるものにあらず』という言葉があります。過去との決別を成し遂げて今出来る事だけを行なえば良いという意味だと思うのですが理屈では理解出来ても中々行動には移せません。
来週から就職活動を本格的に再開したいのですが過去が障害となって中々前向きにはなれません。あまりにも現実が悲惨で将来の行方が見えないのです。
私は40代後半です。この年代では正規雇用として働くのは難しいとは思いますが今まで正規雇用以外で働いた事がない私は選択肢を広げるべきなのでしょうか。
私の様に過去との決別が出来ない者はどうしたら良いのか教えて頂けると大変有難いです。
[124746]Re: 病気は何故私達を〜
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/15(Sat) 15:53:41 No.124746
セブンさん
私の知り合いには先天性、中途の重度障害や難病の人がたくさんいます。
そういう障害や難病でなくとも、一見健康で楽しく暮らしていそうな人と心割って話したら、とんでもなく壮絶な過去や現在を生きていることも多いです。
私自身、家庭が楽しかったことはほとんどないですが、仕事が楽しくて充実していた時期を思い出しては、今の自分が歯がゆくなります。将来を考えても夢も希望も思い描けず、生きているのが嫌にもなることがしばしばです。私も40代後半ですから、若い頃のようなわけにはいきませんし。
ただ、この世には、生まれてから一度も楽しみを味わったことがないような人生が数多くあることも知られると、少しセブンさんの世界観も変わられるかなと、ふと思いました。
元参議院議員で詐欺罪で刑務所に入っていた山本譲司氏の「累犯障害者」と「獄窓記」を読んで、私は、自分の人生にとても楽しいこともあったこと、過去にでもあったことが非常に恵まれていたと思うようになりました。
正規雇用か否かだけでなく、うつ病でも、人生に選択肢はたぶん色々あります。
選択肢をまったく持てないようになる運命に比べれば、持てるだけでも違うという気がします。
生活保護に辿りつける道をひとつ確保した上で、それ以外の選択肢を探すことができるだけ、生活保護に辿りつく道さえ断たれている人より選択肢が多いと、私は思っています。
[124747]Re: 病気は何故私達を〜
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/15(Sat) 17:08:28 No.124747
ものすごいヘビーですみませんが。
山本譲司さんの本にも書かれていない選択肢のない人生。
障害があるからと、土蔵に閉じ込められて生きて死ぬ人が、今の日本にもいるんです。ひょっとしたら戸籍謄本にも載らないかもしれないで。
正気だったら、そこで発狂して、そのまま死ぬ人生が。
[124751]Re: 病気は何故私達を〜
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/15(Sat) 21:19:43 No.124751
土蔵で発狂は、知り合いの知り合いですが、本当にいます。
私の直接知っている障害のある方でも実の両親の葬式にすら、同じ家の
中に住んでいても出席できない人たちがいます。
聡明な方でも、見た目で障害だからと、一切表に出されず、それこそ
空の青さも見られずに、生きて、死ぬしかない人が、世界にはザラにいて
そして、今の日本にもいるんです。
って、なんか、私自身、すごく自分が恵まれているというか、
世間が、ものすごく恵まれない人を作っているのに書いているうちに
気づきました。。
[124749]微妙に合わない“条件”
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/11/15(Sat) 19:57:50 No.124749
こんばんは。
採用はされたものの「労災保険・雇用保険なし」の職場では“危険”と察知し
再活動している日々が続いています。
採用された職場は“断る”方向で考えています。
うつ病だけであれば「運送以外なら」なのですが、腰痛持ちなので条件が少し
厳しくなります。
先日も食品工場での週4日4時間勤務で自宅の近所なのですが、「冷凍庫での
作業なので腰痛の方は・・・。」と条件が合わず。その他も微妙に条件が合い
ませんでした。
今日もブログを見ればわかるのですが微妙に条件が合いませんでした。
今は「待ち」の態勢でいたほうがいいのかなぁ。
>ジンさん
私も採用の途まで行くのは大変です。(OPENで面接しているので)
けれども1つの面接で“如何に印象を残しておくか”が重要なのかな?と今日
の面接で思ったりもします。
このご時勢、採用までの道は大変ですが時には「気を抜きながら(自分で言い
聞かせたりしていますが)」じっくり1日を過ごしましょう。
[124714]絶望・・・
- 投稿者:
ジン
投稿日:2008/11/13(Thu) 02:15:00 No.124714
面接落ちまくりました。
最近パソコンもいじる気がしなく、やっと書き込みしました。
やっぱり再起は難しいのでしょうか?
ぼやきですみません・・・。
[124726]Re: 絶望・・・
- 投稿者:
にゃお
投稿日:2008/11/13(Thu) 22:08:10 No.124726
お歳がわかりませんが、今の時代、就職は本当に難しいです。
そして、再起も難しいですけれど、不可能ではありません。
面接落ちたら、寝て、明日またはじめましょう。
今日がなくても、明日はあります。
[124728]Re: 絶望・・・
- 投稿者:
nature
投稿日:2008/11/14(Fri) 16:47:39 No.124728
ジンさん、こんにちは。
私は休職しましたが、その後つらいながらも何とか職場にしがみついて
いますので、ジンさんのつらさはわかっていないかも知れません。
ただ、この病気はまだ私を離してくれそうもなく、休暇をとり、
早退をし、の日々です。またいつダウンするかという不安感を抱えています。
先日、ある本で、5万キロにわたるグレートジャーニーの旅を人力で
成し遂げた関野吉晴さんのことが書かれていました。
関野さんは、大自然の猛威の前で大ピンチの時は「とにかく待つ」のだ
そうです。生活がかかっているのでしょうから、時間的な制約もあると
思いますが、自分でもがいてもどうしようもない時、「待つ」ことが大切
であるし、自分を守ってくれることにもなるのだろうと感じました。
私もまだ克服出来ていないので、そんなに希望的に考えられませんが、
「待って」いてチャンスが訪れるのを信じたいですね。
何も出来ませんが、応援させて下さい。
[124737]ありがとうございます。
- 投稿者:
ジン
投稿日:2008/11/14(Fri) 23:18:05 No.124737
にゃおさん、natureさん、返信ありがとうございます。
情けないです・・・。
本当にありがとうございます。
[124738]Re: 絶望・・・
- 投稿者:
さむがり
投稿日:2008/11/14(Fri) 23:34:28 No.124738
ジンさん、はじめまして。
面接は嫌ですね。最近、派遣登録の面接だけなのに、久しぶりだから妙に緊張してしまいました。
相手は気のよさそうな私より若い人だったのに。
さて、年齢、資格、やりたい事とか存じませんが、再起は一般的には難しいですね。
ですから、私も派遣登録ですら、相手にしてくれないだろうと推測しています。
ただ、会った人や、その会社、場所などで、何かをつかんでおこうと思っています。
面接の日、対応者、内容、自分なりに伝えられた事、反省点などを書いて行こうと思っています。
転職理由、志望理由など、自分の言葉で上手に伝えるのは転職回数が多くなるほどに難しくなります。
まして、うつの事も会社によってはどこまでしゃべって良いのか(しゃべらずに済めばその方が良いでしょうし)という問題もあります。
私は、気晴らしにサンドウィッチマンのネタをYou tubeで見ますが、同じネタでもだんだん上手くなっていくのが分かります。
それなので、面接に落ちても、次の面接の為のリハーサルだったと考えてみてはいかがですか。
私は、自分はそう思うことにしようと思います。
では、めげずに頑張って下さい。
[124748]ありがとうございます。
- 投稿者:
ジン
投稿日:2008/11/15(Sat) 17:47:26 No.124748
さむがりさん、返信ありがとうございます。
温かい御言葉ありがとうございます。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)