[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[101083]睡眠障害 - 投稿者: ゆりりん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 01:08:07 No.101083

なんだか今日は薬を飲みたくなくなって、放棄してしまいました。
そしたらやっぱりまったく眠れなくて、またここに来てしまいました。
ふっと訪れる自暴自棄。恐いです。
毎日、トレドミン・レキソタン・アモキサン・マイスリー・サイレース・ルジオミール・デジレル・プルゼニドを規則正しく飲んで2年。いつになったら薬が無くても正常でいられるのか、眠れるのか、出口の無い毎日に恐いです。
ごめんなさい、夜中に不安でたまらなくなって書き込んでしまいました。


 
[101088]Re: 睡眠障害 - 投稿者: とけい          
投稿日:2006/07/15(Sat) 05:41:51 No.101088

ゆりりんさんはじめまして。
おはようございます。
その後、眠れましたでしょうか。
私も眠剤を飲みたくなくて飲まなかったことがあります。でもそれを続けると確実に睡眠がおかしくなってしまいました。
薬を飲むのは怖いですが、医師を信じて飲んでいきましょうね。
今朝は気分良く目覚められているといいですね。


 
[101100]Re: 睡眠障害 - 投稿者: ゆりりん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 09:37:57 No.101100

 とけいさん、おはようございます。
結局、二時間くらいウトウトしただけでした。
今朝は頭がガンガンしています。
自暴自棄、反省です。ちゃんと服用しますね。


 
[101101]Re: 睡眠障害 - 投稿者: y.o.          
投稿日:2006/07/15(Sat) 10:44:29 No.101101

ゆりりんさん。こんにちは
薬の副作用によりご自身の体質の相性がよくないのでは
薬の飲み合わせは種類が多い程、医学的な検証がされていません
下記にて現在服用中の薬の効果と副作用を参考にして下さい。
主治医が適量と思っている量が多かったり少なかったりする場合も多いので
服用間隔や1回の服用量を替えたりして体調変化もみましょう。
最低2週間はこうしたことを実行すると副作用のある薬がみつかります。
医者を信用するだけでなく副作用がないかご自身で調査してみて下さい
安定した症状になるまでは医師は手探りで投薬してます。だから服用量を故意にかえてみるのは有効です。
但し量を減らして体調が悪化した場合は医師の指示通りに服用して次回の診察で量を減らした薬がどれで、どの様に悪化したか説明したり
量を減らして効果のあった場合も同様に医師に説明しましょう。
どういう薬をどう服用したかメモして医師に渡せば、別の投薬をしてくれます
薬を飲まなくなって体調が回復するケースもあります。私の場合はバキシルが副作用で体調が悪化してました。服用中止したら悪化した体調が戻ったので自分なりにトライしてみたらどうでしょう。くれぐれもトライして悪化した場合はすぐに医師の診察を受けて下さい。

http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html


 
[101105]Re: 睡眠障害 - 投稿者: ゆりりん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 13:24:51 No.101105

y.o.さん、こんにちわ。
ご返信ありがとうございます。
そうですか、自分で調整してみることも必要なんですね。何の薬が自分に合っているのかなんて、いままで考えたこともありませんでした。体調を話して処方してもらって・・・なかなかうまく体調を伝えられないことも多いので、これでいいのか不安でした。
薬を飲むようになってから、10?`も体重が増えました。たぶん、炭水化物を欲しがる副作用があるからだと思うのですが、パンなどを暴食してました。
尿が出にくいとか、口が渇くとか、目眩など様々な副作用がありますが、薬を飲まないことで落ち込みが襲ってくることが恐ろしくて、ついつい薬に依存しているのでしょうね。
これから、トライしてみようと思います。


 
[101119]Re: 睡眠障害 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2006/07/15(Sat) 20:47:55 No.101119

ゆりりんさん、はじめまして。にゃんこと申します。
睡眠障害は辛いですね。私も時々「お薬のみたく無い病」にかかってしまい、そのまま
眠れずに、徹夜なんて事があります^^;
お互い、嫌がらずにお薬は飲むようにしましょうね^^

後お薬の調整のお話ですが・・・。
私は基本的に、個人でお薬は調整しない方が良いと思います。
主治医から、調整してもよいと言われてる薬を調整するのは良いと思いますが。

お薬は確かに、作用より、副作用が先に来ます。その後そのお薬があってるかどうか
見つける事は必要な事だと思いますが、それは主治医が判断する事だと思います。
個人での判断は危険だと思います。
ただ、自分が飲んでる薬がどういう薬かを理解する為に、ここのサイトにもリンク
されている「お薬110番」のサイトで調べる事は良い事だと思います。
私は薬が変更になる度に、ここのサイトでどのような薬が処方されたか調べています。

眠剤も、坑鬱剤も、本当に沢山の種類があります。その組み合わせを入れると、
本当に沢山の種類があります。
先生も、患者に合う薬を手探りで必死で探してくださってると思うのです。
それを患者サイドで調整をすると、主治医が探してくださってる事が無駄になるか、
探す事の妨げになると思います。

ただ、何を言っても、何度眠れないと訴えても、眠剤や坑鬱剤を変えてくれない
主治医の場合は、又違うとは思いますが。

自分で調整するより、自分の状態を包み隠さず主治医に伝えて、毎回でも、合う薬を
調整してもらったらどうでしょう?
私はそうしてもらってます。私は週1通院ですが、毎週薬が変る時があります。
でも、そうしてる内に私に合う配合が見つかる様になってますので、私は全面的に
主治医を信頼してます。

薬を飲まないと落ち込みが襲ってくるのは、薬に対する依存じゃないと思いますよ。
1日でも飲まないと、身体の中の薬の血中濃度が薄くなって、めまいやふらつきを
起こすときがありますよ。依存だと思い込まずに、毎日忘れずに飲みましょうね^^
私は、ハンパ無く薬の量が多いです。どうも薬が効きにくい体質みたいなんです(苦笑)
でも、どれだけの量を飲んで居ても、自分が苦しくなく日々を過ごせるんだったら、
良いかなぁって思うようにしてます。薬=サプリメントだと思うようにしてます^^;

合う配合の薬が早く見つかって、良い睡眠が訪れますように☆彡


 
[101123]Re: 睡眠障害 - 投稿者: ゆりりん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 22:01:54 No.101123

にゃんこさん、こんばんわ。
あっ、私も調子がいい時は薬=サプリメントだと思うようにしています(^^♪
なかなか、うつの波でそう思えない時が昨夜のように襲ってくるんですが・・。
主治医との会話は、私はなかなかうまく表現できないと言うか、自分をさらけ出して話が出来ないんです。先生は決して悪い人ではないと思うんですが、対人関係が困難な今、医師に対してもうつを隠そうとしたり、正しい体調を伝えられなかったり・・・それではいけないんですよね。わかってはいるんですが、まだまだコミュニケーション不足だなぁと。まして、今更セカンドオピニオンをする気力もなく、とにかく安定する薬を、眠れる薬をって感じで処方してもらっています。
それでは基本的な治療にはならないと思うようになり、薬よりも自分の性格の改善を優先するように考えています。
自分では思っていなかったのですが、どうやら私は完璧主義者のようで。確かに以前は仕事でミスをしたら自分は能力がないんだダメな人間なんだと思い込んだり、部屋に髪の毛一本でも落ちているのが許せなかったりしていました。
今は、人間なんだから間違いながら生きていこう、部屋が汚くたって明日掃除すればいい、食事の支度が出来なければ夫に弁当を買ってきてもらえばいい、眠れなければ朝まで起きていればいいんだって思うように心がけています。
それは、でも、とっても難しいことで、時折やっぱり自分はダメな人間なんだって落ち込んでしまったりもしますが。。。
薬に依存しているのではないとのお言葉、心が溶けました。
今まで一人で戦ってきて、先日ここを偶然見つけて、あぁ一人じゃないんだとどれほど心が軽くなったことでしょう。
支離滅裂な文章でごめんなさい。


 
[101177]Re: 睡眠障害 - 投稿者: y.o.          
投稿日:2006/07/17(Mon) 08:28:21 No.101177

ゆりりんさん。おはようございます。nanko3さんが指摘していますが、私の場合も始めから主治医の服用指示を無視したわけではありません。体調を主治医に説明したところ主治医から「1錠を半分にしたり服用間隔を1日開けて様子を見て下さい。新しい薬で副作用があれば服用を中止して下さい」と指示されました。医薬分業の病院なので保険薬局で薬の効能と副作用の書いた紙(有料)を手に入れ特に副作用や避けるべき行動が書いてありました。
つまり副作用が出たのに主治医の投薬に従い続けることは危険なことです。患者の体質までは主治医でも把握できません。効果のありそうな薬でも患者に合わないものがあります。副作用がない場合はそのまま主治医の指示に従い、副作用があれば中止してすぐに主治医の診察を受けて下さい。副作用の代表的なものは便秘です。しかし甘くみないで下さい。ただの便秘でなく腸の活動を悪くして最悪外科手術が必要な病気を発症します。主治医は「目安として副作用が1週間程度継続するならば、服用を止めて下さい」といいます。また「効果も即効がないので最低2週間以上服用してから判断して下さい」ともいいました。



[101016]会社組織とは、なんだ? - 投稿者: 975D          
投稿日:2006/07/14(Fri) 01:34:13 No.101016

ひさしぶりに投稿してみました。
復職し、半年がたち最近つくずく思うことがあります。

僕は半年前、休職していた!これ事実です。
復職したとき、”無理はするなよ””今からの人生の方が長いんだ気にする
な”など沢山の励まし・応援・激励を会社(上司)から頂きました。
僕もマイペースで今日までやってきましたが・・・・

当たり前に出勤すれば、過去の仕事ぶりで判断しているのだろうけど
山のように仕事が仰山される。”きつい””ちょっと待って”と言わせる前
に!通院・服薬を知っての事とは到底思えない。
”数ヶ月も休職したんだからもういいだろう”的に僕には聞こえる。

日本の企業は従業員を大事にしなくなったのか?
産業医って何のためにいるの?
はたまた、僕に再度休職させようとしているのか?

かつては愛していた会社。今は好きになれない。
組織内の伝達事項は全てメールの中、従業員間のコミュニケーションなんて
どこにも見当たらない冷ややかな世界。
なんでこんな会社を選択したのか。

僕にも・・・・
再休職の時期がおとずれているのかもしれませんね。こんな気持ちにかられ
ているって事は・・・。

すいません。あまりに嫌な事が今日あったのでここで、吐き出させて頂き
ました。読まれて機嫌の悪くなった方がおられたらすいません。
誤ります。


 
[101020]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: Max          
投稿日:2006/07/14(Fri) 02:18:00 No.101020

975Dさんこんばんは。学生の身ですので偉そうなことはいえませんが、

確かに、最近の社会は効率ばかりを重視して、なんというか、人間関係が希薄になっているような気がします。

>>組織内の伝達事項は全てメールの中、従業員間のコミュニケーションなん  てどこにも見当たらない冷ややかな世界。

確かに効率はいいかもしれませんが、なんか寂しいですね。

答えになっていなくて申し訳ありません。


 
[101023]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: Yama          
投稿日:2006/07/14(Fri) 04:13:07 No.101023

975Dさん、本当にお久しぶりです。Yamaです。

Yamaも復職して8ヶ月目ですが、すでに残業残業の毎日を送っています。
上司は『無理しないでください』といってくれますが、
現場は仕事が山のようにあって、そうもいってられないのが現状です。

幸い何とか大過なくこなしているので今はいいですが、先行きやはり多少の不安があります。

>日本の企業は従業員を大事にしなくなったのか?
>組織内の伝達事項は全てメールの中、従業員間のコミュニケーションなんてどこにも見当たらない冷ややかな世界。

これはYamaも感じています。
合理的といえば合理的なんですが...

いずれにしても、健康が第一です。
お互い壊れる前に、無理なものは無理といえる勇気を持ちましょうね。


 
[101024]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2006/07/14(Fri) 08:10:07 No.101024

こんにちわ。975Dさん。グッチャンといいます。

私も1会社員として勤めた者の、仕事を原因としてウツを発症し、約1年リハビリ就業をしながら入院しました。

しかし、今年1月より、通常業務8時間労働で今まで、無遅刻無欠勤無早退で何とかしのいできましたが、これが8時間勤務でなかったらすぐ再入院となったでしょう。

それでも、症状が軽減するわけでもなく、8月の1ヶ月間、電気痙攣療法の入院をすることとなりました。

私としては、治療もそうですが、会社を休めるんだということにすごく期待感があり、現在、へとへとの精神状態です。

会社には病院の主治医より「情報提供書」なる就業の負担軽減等を書きつづった資料を作ってもらい、人事と、私の配属部長に渡されています。

早い話、1年間は8時間以上の仕事をさせるな。個人で抱え込まなければならない仕事をまかすな。とうものでした。

今度8月に入院し、この先どういう治療方針になるかわかりませんが、自分に無理をさせないためにも、「情報提供書」は私にとって免罪符のようでした。

会社側もどのようにその人を扱ったらいいのか解らない場合が多いことでしょう。
主治医に「情報提供書」を作成してもらい、会社と自分の不満等を解消されては道でしょうか。


 
[101027]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: y.o.          
投稿日:2006/07/14(Fri) 10:05:36 No.101027

975Dさん。おはようございます。
私の会社にも産業医がいますが、はっきりいって契約で必要な時に外から呼ぶだけ。しかも休職からの復職時のみ担当してます。
常駐するなんてことはありません。年齢も高く引退したが、こずかいかせぎに来ているようなもの。
だから産業医の都合に合わせて2週間以上前に産業医の予約が必要になってます。
産業医といっても主治医の意見書に目を通して会社の上司と病気の当事者の私と20分程度の面談だけです。
実は産業医は月2回だけ診察するので診察待ちの私のような社員が多くいて一人の面談に時間が避けないのです。
これだけで自分の会社の社員が病んでいることがわかります。
会社の上司といえば産業医と面談した内容を無視してます。
3回産業医と面談したのだが3回とも面談内容をすっかりわすれてます。
だから産業医との面談なんて形だけで機能していない。
この産業医は患者に主治医が何故この薬を調合したのか3回の面談で必ず聞きます。私は「主治医ではないので主治医に直接聞いて下さい」と言いました。
主治医も「主治医の意見書内容や投薬については疑問や不信があれば直接主治医に問い合わせして下さい。」と怒ってました。
私は医学について素人です。また主治医本人ではないので「治療についての考えは当方は推測しかできないので治療方法について答えられない」と産業医に伝えました。
会社には「面談する産業医を替えて欲しい」と依頼したら断られました。
この産業医の面談を実施しない限り復職許可が出ないので仕方なく面談するがはっきり言ってこんな産業医と復職システムなら必要ないと思ってます。
会社は入れ物だけ作ったが中身は考えていないのです。
何故ならこのシステムを利用して2年以上経過してますが
私が勤めている会社では
・メンタルの病気で休職する社員が今年までの6年間で3.4倍に年々増加中
・2ヶ月以上の長期休職者が56%
・復職してから再度長期休職者が56%
しておりしかも
・休職からのリハビリのシステムを今年7月より試行したばかり
・休職に陥らない、メンタル系の病気の発症原因をつくらないシステムは全く存在していない。だから年々休職者が増加傾向になっている。
・メンタル系の健康診断はない。
・労働時間は抑制されるが仕事量は増加により時間当たりの負荷が重い
・メンタルの相談室があるが専門医ではなくカウンセラーでもない人が対応するので利用価値が低い。
・管理職に今年4月メンタル系の病気と対応方法について教育を実施したが
 私の上司は全く教育された効果がない(逆に病気を悪化させる対応をしてくる) 。
何処の会社もこんなものでしょう。メンタル系を考慮した社内の診療所はまだ無いのではないでしょうか。
私は会社の医療システムは信用してません。会社に期待すると裏切られるので自分から当てにしない方が心に負担が少なくなります。

世の中には健康診断のない会社もあります。それを考えれば恵まれていると思います。
休職しても雇用はしてくれるし傷病手当金が最初の休職開始から3年間は給付される。
健康保険料を毎月給料から天引きされる分、3割負担で済む。
私は10年間病院に掛からず保険料だけ徴収されていました。
その保険料で残り7割分を別の社員が病院にかからず負担してくれているのです。
そう考えれば私はまだ恵まれた環境に置かれていると感じてます。
病気から悲観的になりますが、少しだけ広い視野で見られるようになるまで回復されることを願っています。


 
[101066]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/14(Fri) 22:52:35 No.101066

975Dさん、こんばんは。
自分の会社の産業医も、月曜の午後だけ某大学病院から
来ますので、予約はかなり早めにしないとならないです。
実際、産業医とは一度きりしか話をしてません。
なのに、復職の際は主治医から産業医への
医療情報提供書を出して、産業医と人事とで判断するというんです、
会社は、休職制度があって傷病手当も出しているんだから
文句なかろうと言わんばかりだし。
これってどうなの?と、思います。


 
[101076]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: みやぎ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 00:35:15 No.101076

結婚前に勤務していた大企業(従業員1000人くらいの会社)の人が、
制服のまま受診に来ていました。
みやぎのいる頃は、産業医という言葉はなく、
決まった日に先生がきて、よく胃薬をもらっていました。
看護婦さんは、常駐していましたが‥。
制服をきている方をみて、複雑な気分になりました。
結婚前に務めていた会社の制服を着ている方をみかけると、
元気だった頃の自分を思い出し、今の状況がなさけなくなり辛いです。


 
[101078]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 00:42:08 No.101078

975Dさん、こんばんは、お久しぶりです。

 同僚や上司は「無理はしないでください」とは言いますが、実際には「無理を押しつけてきますよね」みんな、いっぱいいっぱいなんです。
 会社に勤めて30年近くになりますが、この10年くらい、もの凄く競争がきつくなったと感じます。「成果主義」で、昇級・昇格が決まり、私のように降格もあります。毎日12時過ぎまで多くの人が残って仕事をしています。裁量労働制といって、会社に来なくてもいいから、成果だしてねって、感じです。若い人は使い捨てって感じがしますね。病気になれば、切り捨てればいい、と考えて居るんでしょうかね。
 この病気に人が増えました。私を含めて、同じグループにもう一人いますし、異動前のグループにも居ました。みんな疲れ切って居るんです。だから病気の人とわかっていても、仕事を頼んでくるんですね。
会社自体に余裕がなくなっていますね。以前は、余分な人でも雇っているだけの体力が合ったのですが、合理化、リストラでそんな余裕もなくなってしまいました。

 会社での無駄話といのも減っていますね。業務連絡はほとんどがメールです。同じ部屋の人でも、メールで済ましますね。馬鹿話というか、世間話というか、そんなたわいのない話が結構職場のいい人間関係を作ってきたと思うんですが、仕事中にそんな話は最近はしなくなりましたね。仕事の邪魔だという感じで見られてしまいます。職場はパソコンのキーをたたく音が聞こえるだけです。

 昔はよかったとは言いませんが、世の中全体に余裕がなくなったと思います。世の中大競争時代に入っていますが、私はもうすでにこの競争から完全に降りてしまった身です。この流れに飲み込まれないように、自分の体は自分で守っていくしかないと思っています。


 
[101079]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: みやぎ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 00:43:40 No.101079

ごめんなさい、結婚して嫁姑問題や旦那の長い期間の浮気、義妹の常識を
外れた言動など、仕事以外のことでうつになったので、まとはずれなレスを
してしまいました。
すいませんでした。


 
[101096]Re: 会社組織とは、なんだ? - 投稿者: y.o.          
投稿日:2006/07/15(Sat) 09:11:22 No.101096

975Dさん。おはようございます。私のような労働組合員は組合に守られているから労働制限があるのですが、課長格になると労働組合から強制的に脱会させられ経営側にさせられます。裁量労働になり一日1分でも20時間でも関係なく、出勤すればいい。但し業務指標の達成具合が収入に関係してくる。私の会社では派遣社員も多く、派遣社員はセキュリティの関係から正社員より必ず先に強制帰宅させます。その正社員は派遣社員の帰宅ので業務がなくても会社にいなければならないのです。
正社員も午後10時(深夜労働の直前)には、業務が残っていても帰宅させられる。部長の承認があっても午後11時までに制限される。
この正社員が全員帰宅するまで課長格は責任者として居残りにさせられます。
権限は低いし組合の保護もなく給料は残業手当とかないから実質下がってしまう、課長格のうちただひとりのみが課長の役職につけるので残りは役職手当もつかない。
平社員の多くは組合員から外れる課長格以上になりたいと思っていません。肩書きより収入と健康が第一で、当然モチベーションが低い。
会社はまだ給料をタイムレコードによる時間で支払いするから残業手当のある働き方をして効率をさげています。仕事の消化量や納期短縮やコストダウンが正等に評価されていない。
成果主義としても能力に見合う仕事の割り振りを上司がしないから、あるところで頭打ちになってしまう。
小学校の通知表の様に5の割り当て人数に制限がある。その組織への人件費に予算があり、その予算以内で全ての社員の収入を確定せねばならない。
成果主義なら機会の平等(現在の能力以上の業務を与える)が必要。
36協定から週・月・年単位での事務処理上の労働時間に制限があるがサービス残業はざらで、昔は月に100時間まで残業できたのに、今は月45時間まで。しかし仕事量は100時間こなした頃より多い。
当部は昨年度の実績労働時間わり2割多く仕事を受注してきた。
転籍や出向で実際の社員が減少してオーバーフローがわかっていて何故受注するのだろうか?
縦割り組織の弊害はタッチしてはいけないという足かせが上司よりあり部単位で仕事を振り分けさせて仕事をフラットにする案が却下されたので
自部署だけで効率をあげる策しかだせないが、殆ど効果が出ない。
電話での雑談禁止でギスギスした事務的になり相手先との人間関係が悪化
雑談禁止や休憩は一人一人単位で行い、つれションは禁止
休憩室がパーテーションで区切られているので声が丸聞こえであるし外からも見えるので落ち着かない。これではリフレッシュしません。
最近の会社はどこもこんなものでしょう。気持ちも体もゆとりがない。だからメンタル系の病気が増大していくのも納得できます。


 
[101175]会社ではなく日本企業の歪みなのか? - 投稿者: 975D          
投稿日:2006/07/17(Mon) 00:22:57 No.101175

Maxさん、Yamaさん、グッチャンさん、y.o. さん、江戸紫さん、みやぎさん、
かつさん、レスありがとうございます。また、返信おくれてすいません。

皆さんの投稿を拝見して”どこも同じような境遇にあるんだな〜”っと
痛感させられました。かつて日本の企業はオートメーション化やITの導入
など、革新に努めてきた。その走りの時は”画期的な時代の訪れ”に期待し
自分の仕事がどう変化するのかって事に不安は微塵もなかった。

実際、蓋を開けてみれば”これだけ人員削減可能”だの”業務が効率的に
なった”だの会社は会社側だけで満足し職員の気持ちなど知る良しもない
ように思い憤りさえも感じる。

ある先輩が僕に喫煙室でいいました。”本当のコミュニケーションと経営の
プロセスって喫煙室で行われいると思うのは俺だけだろうか?”
確かに人間関係やコミュニケーションがうまく機能してた時代、そう10年く
らい前って今の喫煙室で話してる事が職場のフロアにあって、皆が何でも
思いを述べ気遣い、一言で言うなれば毎日会社に行く事が楽しかった。

会社のために僕は労働者をしている。そこに生きがいを見出せていた時代も
確かにあった。結婚し子供ができ、それが生きがいにかわり家庭のために
労働者をするようになった。それから数年・・・・。僕はなにを生きがいに
また何のために”仕事”に向かっていくべきか?
休職していた頃、そんなことを考え僕の中に1つの答えを導きだし復職を
決意しました。自分の仕事の先には必ず”お客さま”がいる事。
その”お客さま”の意向にそって自分の出来る限りのことをしてあげる事。
それが社内の規定だの要則だのに逸脱していても構わない。お客さまに
喜んでもらえるのなら!

本来、会社ってそれがベースなのに忘れてしまってるのかもしれませんね。
また、会社の財産ってその会社の従業員って言ってた企業も嘗てはあったけ
ど”リストラ”なんて言葉が蔓延ってる変な時代です。
ゆとりがなくなった昨今の世の中、生きがい探しが最も1個人で考えた中で
難しい作業なのかもしれないと思うのは僕だけでもないような気がします。
皆さんも、まずはご自身の体を大事にされてくださいね。
僕も、今では”自分の時間は自分で制御するんだ”って無理しないように
してます。それと、ここに沢山の理解者がおられる事を励みに日々邁進し
ています。皆さん本当にありがとうございます!!!!



[101165]「親が理解してくれない」まーさん - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 18:49:11 No.101165

こんばんは。
今読んでいるよしもとばななさんの
「デッド・エンドの思い出」より。

[全ての親が子どもに望むことって「できれば底の深さに気づかないで
ほしい」そういうことじゃないだろうか。だから、両親は今回のことを
私以上に、大きくとらえているんだろう。私がここで大きく落ちて
いかないように、かなり心配しているのだろう。]

てことじゃないでしょうか、いや、自分は親になったことないけれど
たぶん。



[101074]ノリトレン錠25mg - 投稿者: みちる          
投稿日:2006/07/15(Sat) 00:28:23 No.101074

すみません いつも聞きたい時だけスレを立ててしまいまして。

教えて頂きたいのですが、今日 初めてノリトレン錠25mgを夜飲むようにと処方されました。
先生の指示通り 8時頃飲みました。
30分くらいすると立っていられない程の眠気に急に襲われ 暫く横になると
知らない間に寝ていました。
眠気は、どうにか覚めてきたようですが、目を開けるとめまいがするような感じで すぐには起きあがれませんでした。

ノリトレン錠をお飲みの方で このようになられた方 いらっしゃいますか?
一応26日分処方されていますが、明日 怖くて飲めない気分です。


 
[101138]Re: ノリトレン錠25mg - 投稿者: くろねこ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 06:20:42 No.101138

みちるさん。おはようございます。

 自分はその薬は飲んだ事はありませんが…
三環系の中でも副作用が弱い物ですね。後は血中濃度の半減期(効果の持続時間)が長いです。
 抗うつ薬の副作用で飲み始めは、眠くなったりだるくなる事はあります。もし1週間たっても変わらない場合は、主治医に相談されてみてください。


 
[101164]Re: ノリトレン錠25mg - 投稿者: みちる          
投稿日:2006/07/16(Sun) 17:53:14 No.101164

くろねこさん お返事ありがとうございました。
実は、昨日の夜は薬を飲めなかったのです。
(前日の薬の効き目が、凄かったから)
やっぱり一週間くらいは、飲まないといけないんですね。
明日は、祝日ですね。
だから 今晩は、思い切って飲んでみます。

ありがとうございました。



[101158]自分にごほうびあげてますか? - 投稿者: まりる          
投稿日:2006/07/16(Sun) 15:35:05 No.101158

睡眠障害で現在休職しています。眠剤を数種類組み合わせて飲んでも、一睡もできなくて、こちらの掲示板に泣き言をかいています。
そんな私が、昨晩は、ぐっすり眠れ、今朝は健やかに早起きできました。
今日は自分にごほうびをもらいました。
つらくっても、生きていると自分にごほうびがきます。
会社にいけなくても、あせらず、ひとつひとつ、自分にごほうびあげながら、歩んでいます。
ささやかですが、うれしくって。
みなさま、手を繋いでくれて、ありがとう


 
[101162]Re: 自分にごほうびあげてますか? - 投稿者: bebe          
投稿日:2006/07/16(Sun) 17:14:42 No.101162

私も、眠剤を3種類もらって、組み合わせていますが、なかなか「寝られた」という実感が得られずにいます。治ると信じて、いつかご褒美もらえたらいいなと思います。自分であげようって思えるようになるんですよね、いつか。
 まりるさん、少し少しずつ、昔の歌で【3歩進んで2歩下がる】を、恐れずに前を見たいですね。
 気持ちよく目覚められるひがくるのを、私も待ちます。
 夢をいただいてうれしいです。
 



[101001]「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/13(Thu) 18:51:00 No.101001

 今日は沈痛な一日になりました。「二度目」して、11時に何とか起き上がったものの、とうしようもない「やりきれなさ」に、胸がつかえっぱなしでした。12時から身体を横たえて、ずっとテレビをながめていました。楽しいとかおもしろいとか感じることはありません。「せめてテレビくらいは見られる自分でありたい」から…。

 「何もしない自分」は本当に歯がゆいです。「何もできない自分」は本当に辛いです。主治医は「したいことをしたいにようにしなさい」と常々言います。でも、「したいことが(でき)ない」時はどうすればいいのでしょう。
起きている間中、「何もしない自分」「何もできない自分」への罪悪感が渦巻くばかり。一進一退で、その場でずっと足踏みを続けているような病状にほとほとまいってしまいます。


 
[101003]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: エックス          
投稿日:2006/07/13(Thu) 19:43:32 No.101003

とかくドクターはリラックスしろ、といいます。頭を空っぽにしてストレスから離れなさい、といいます。病気なんだから何も悪いことはない、薬をのんでのんびりしましょう、と客観的なことを言って自分の仕事を全うしたと考える専門家の言葉がはがゆいです。向こうの世界に生きる人の言葉です。こっち側の人の気持ちを本当にわかってくれているのでしょうか。わたしも生きがいを探して日々苦しんでいます。ひとつだけいえるのは、あなたは決して一人ではない、ということです。ここの存在がそれを証明している、とわたしは考えるようになりました。


 
[101005]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: nao          
投稿日:2006/07/13(Thu) 20:37:17 No.101005

でんさんこんばんは。はじめまして。naoといいます。
僕も、波がありますが、鬱がひどいときには、ただ横になって、起きれたとしても、ボーっとしているだけで、でんさんの主治医の言われるように、「やりたいことをやれ」を実践できないでいます。でも、鬱は、本当にひどいときは、体を動かすことも、難しいと思います。ですので、あまり、ご自分を責められたりされないようにして、リラックスされたほうがよろしいのではないかと思います。
参考になったら、幸いです。


 
[101009]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: sora          
投稿日:2006/07/13(Thu) 22:10:58 No.101009

でんさん、こんばんは。
初めましてでしょうか?soraと申します。
「うつ」はいろんな波が襲ってきます。
でも、ある程度諦めも必要かと思います。
もがけばもがくほど自分を苦しめてしまう可能性がありますからね。
動けないのならば横になって入ればいい・・・
辛くなったら頓服を飲んで落ち着きましょう。
今は休養が必要だと思いますから…
無理せず自分のペースを掴んでください。


 
[101037]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/14(Fri) 14:29:11 No.101037

 みなさん、レスありがとうございます。
 
 エックスさん、はじめまして。私も主治医の「第三者的な物言い」には、しばしば失望しています。「どうですか」「そうですか」「では薬を」。先日は、私の話もそこそこに、この3語だけであっけなく診察が終わりました。「こちらの世界」にもっと思いを馳せてほしいのですが…。「もがく者の叫び」を聞き入れるのではなく、聞き流すようにしているようにさえ思えます。ここにみえる方々とは共感し合えるのに、肝心の主治医とは上意下達が多いのです。本当にやりきれません。
 
 naoさん、はじめまして。
 おっしゃること、よくわかります。休職当初の私は、自宅で仕事のまねごとなどをして、「休んでいる自分」をなかなか認められませんでした。「何のために休んでいるのか」ということに向き合うことなく、「今何ができるか」と焦りに焦っていました。今は、そうしたマイナスの渦中からは抜けています。「何もできない自分だから、今こうして休んでいるのだ」と、今一度自覚したいです。

 soraさん、はじめまして。
 「もがけばもがくほど自分を苦しめてしまう」。今の私が最も自覚しなければならないことですね。「何かをする」ことで焦りがふくらむくらいなら、「下手な考え休むに似たり」だと私も思います。たどたどしくてもよいので、「自分のペース」を肯定的に受けとめられるようにしたいです。自分を急き立てる・自分を駆り立てる性格を、意識して変えていかなければと思います。

 今、日記をつける、ネットで話す(聞く)、散歩に出かける、ときおりジム・ワークをするなどができています。それらを拠り所に、気持ちを落ち着けられるように(ときに、頓服にも頼りながら)、療養します。またいろいろ教えてください。ではまた。


 
[101042]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: くう          
投稿日:2006/07/14(Fri) 16:04:29 No.101042

私も朝食後、薬を飲むと眠気を感じます。
ヨガをやりながら、体は横になってます。
眠気に勝てずスーッと寝てしまいます。
午前中はそんな感じで過ぎていきます。
でも、そこに「罪悪感」はありません。

体は、つかれてる疲れてるんだね。
そう自分に問いかけます。

疲れてる体を休ませることができた。
そんな風に自分を褒めます。

難しいことだと思いますが、
「罪悪感」から自分を解放してあげてください。

したいことがないときは、横に。せめて体を休ませてみては。


 
[101045]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/14(Fri) 17:24:26 No.101045

 くうさん、ホッとするすてきなレスをどうもありがとうございます。

 「自分を褒める、自分を解放する」。どちらも「自分を大切にする」ための土台ですよね。言われて、はっとしました。「自分を責める、自分を縛りつける」私は、「自分を粗末にする」ことに心を奪われすぎています。

 よく考えれば、「できること」が少しずつですが、確実に増えてきています。こうして、みなさんと交流できることも、少し前の私では考えられませんでした。かけがえのない、ただ一人しかいない「自分」。一日一日「自分を大切にする」心を広げていけるようにしたいです。肩の力を少しずつ抜いてみます。くうさん、ありがとうございました。


 
[101047]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: y.o.          
投稿日:2006/07/14(Fri) 17:31:24 No.101047

でんさん。こんばんわ。「何もしないこと」もひとつの行為です。私もいろいろ試したけれどうまくいかず、投げ出ししました。水に浮くには力を抜いて仰向けになればいい。ぢたばた動くと沈みます。波だって波面がフラットにならないからでカナヅチの人はこうやって溺れるわけです。
「柳に風」といいます。要領のいい人はこれをしてズルをしますが、不器用な人も受け止める・立ち向かうをやめて、かわすことをしてみましょう。実際私も暫く何もせず何も考えずにいたら、多少気分も体調もよくなりました。
今の自分をありのまま受け止める。無理に肯定も否定もせず、それもひっくるめて今の自分があるんだ。理屈で無理にリラックスさせようとしても無理です。自然に身を任せてみて下さい。すぐには効果がでませんがお風呂につかっている様な状態をイメージしてみましょう。無理なら実際入浴しても結構です。


 
[101104]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 13:18:31 No.101104

  y.o.さん、レス本当にありがとうございました。何度も読ませていただき、心に感じるところが多々ありました。

 「何もしないこと」は、これまでの私の生活からスッポリ抜けていました。「何かためになること」をするのにあくせくしており、どんな小さなことをするのにも、「何のためにするか」を自問自答し続けていました。とくに、仕事のことがいつも頭にこびりつき、すべて仕事につなげた発想しかできなかったように思います。「何かだめになること」をするのはもちろん、「何もしないこと」まで罪悪視していました。

 強引なたとえになりますが、「何かためになること(プラス)」と「何かだめになること(マイナス)」だけで生活していては、プラスばかりにしようと力み、マイナスには絶対しまいと不安になるばかり…。力みと不安が振り子のように揺れ、窮屈な生き方しかできません。人としての幅も狭まるばかりです。「何もしない(ゼロ)」があってこそ、「何かためになること(プラス)」と「何かだめになること(マイナス)」とのバランスがとれると思いました。
 
 手の平を返したような生き方はなかなかできないかもしれませんが、「かわす」ことも心がけ、無理に泳ごうとせず、溺れることもない、浮くことを身につけていけるようになりたいです。y.o.さん、自分の生き方、感じ方を振り返る機会をいただき、どうもありがとうございました。


 
[101110]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 15:28:08 No.101110

でんさん、こんにちは○

何も出来ない自分、何もしない自分を見つめる辛さ・・・痛いほど良く分かります。わたしもそうですよ。

既に、皆さんが良い御返事を書き込んでおられるので、わたしは別のことをお伝えしたいです。わたしの記憶が正しければ、でんさんの御名前の由来の一つには「でんと落ち着いて構える」というような意味があるっておっしゃっていましたよね。凄くいいなあと思いました。

何もしない時、何も出来ない時には、お互いデ〜ンと構えましょうよ

「おでんのでん」という由来もあったと思います。おでんのネタに色々な種類があるように、人として多様性を持てるようにという意味だというようなことを言っておられましたよね

何もしない・出来ない自分も、おでんの中に入れてあげましょうね
わたしも、入れさせて頂きます(微笑)ごとごとと煮られて、きっときっと、おだしがよくしみこみ、私達の人生に旨味が出ると思うんです。多様性を持った広く深い人間へと成長出来るのではと期待したいです

本当にでんさんのお名前にあやかりたいです
良いお名前ですね○


 
[101113]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: MAO          
投稿日:2006/07/15(Sat) 16:29:13 No.101113

でんさんこんにちは、はじめましてでしょうか。MAOと言います。

私もそうですよ。「今は長い目で見て休もうよ。」と主治医は言います。「今まで頑張ったんだから好きなことしていればいいよ。」と。

でも「好きなこと」ですら、「やらなきゃいけないこと」に変わってしまいました。
何もしないで居るのは気がめいりますよね。だから好きなことしなきゃって考えて気張っちゃうんです。でも気張れば気張るほどやる気はどんどんなくなっていきます。
読みたいと買った本も山積みのままです。
書きたいと思っていた小説も未だ未完成のままです。

でも、気力ってある日突然わきあがってきたりもするものですよ。その時にすればいいじゃないでしょうか。それまではお休みでいいと思います。そう考えるのもなかなか難しいですが、お休みは必要ですよね。
ローズさんの言うとおり出来ない自分も受け入れましょう。一緒に。


 
[101114]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 17:03:49 No.101114

 ローズさん、うれしいレスをどうもありがとうございます。
 
 クヨクヨと責め立てる。イライラと急き立てる。バタバタと駆り立てる。そんな自分を止めたいと思い、「でん」という願いに、「新しい自分」を重ねたのですが…。ときどき、どうしようもなくやるせない、やりきれない思いに、一気に流されてしまいます。

 「何もしない自分」「何もできない自分」を、「これは本当の自分ではない」と責め立て、急き立て、駆り立ててしまったら、「でん」という自分の願いからどんどん逸れていってしまいますね。自分は自分であり、それ以上でもそれ以下でもない。どんな自分も受け入れてこそ、「でん」です。自分の願いを、ローズさんから改めてお話いただき、新鮮な気持ちになりました。人と人との関わりのありがたさを実感しました。「でん」という言葉が似合う自分に、また少しずつ近づきたいです。ローズさん、温かい言葉の数々、本当にありがとうございました。

 
 


 
[101115]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/15(Sat) 17:42:43 No.101115

 MAOさんのレス、「そうそう」「そうだなあ」と共感できることばかりで、本当に勇気づけられました。どうもありがとうございます。
 
 身近なだれかに話してもわかってもらえないことが、まるで「自分の心を見通された」ように、MAOのレスのすみずみに散りばめられています。「わかってくれている人」からもらえたレスだと、すぐにわかります。うれしさでいっぱいです。
 
 「その時にすればいい」という言葉、ありがたいです。今は「やらない」のではなく、「できない」のだから、「できない」ままでいい。「その時」を心待ちに、自分を信じていれば、「その時」が向こうからやって来る。それくらいに「でん」とかまえていきたいです。弱気の虫がうずいたり、愚痴ったりすることもありますが、「その時」は信じます。MAOさん、力の湧く言葉をいただき、本当にありがとうございました。


 
[101120]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: こっとんふわふわ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 21:04:27 No.101120

でんさんはじめまして。

わたしは4月から6月まで入院していました。
そこで義務づけられたことは3つだけ。
食べること,薬を飲むこと,眠ること。
この3つだけでいいんです。

6週間の入院中,どれだけ眠ったでしょうか。
眠れなくなって退屈したら手芸をしていました。
退院近くなっても手芸ができない日もありました。

退院する時に言われました。
社会復帰したい気持ちが強い様だけれど,入院中と同じ生活をしばらくして下さい,と。
そしてその期間は1週間という単位ではありません,とも。

鬱を治すには,長期間何もしない事が必要なのです。
退院後1ヶ月は何もしないで過ごしました。

お風呂も,はいれる日と入れない日がありました。
料理も極力さぼっています。

料理に関しては,家族に手伝ってもらったり,市販品を使ったりして上手に手抜きをするように言われました。

でんさんも,今なにもしないという必要があって,何もしない期間を過ごしていると思って下さいね。

何もしないのが,気持ちが焦って辛いようなら,眠るといいと思います。
夜きちんと眠って,それでも昼間眠れるのなら,身体が必要としていると思います。
身体が必要としなくなったら,自然に動きたくなってくると思いますよ。
安心して休養してくださいね。


 
[101124]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/15(Sat) 22:28:00 No.101124

でんさん、こんばんは。
ありますね〜自分もしょっちゅう。
でも、本当に何もできないのでしょうか。
自分は、どんな些細な小さなことでも、やったことはすべて
「今日出来たこと」として手帳に書くようにしています。
ゴミ捨て、歯磨き、食事、洗濯、シャワー、
電話をした、通院したなど、本当に些細なことも。
そうすると結構いろいろできたやん自分、て思えます。
よかったら試してみてください。
もちろん、食事・睡眠・服薬が三本柱ですね。
あせる必要は、ありません、気が向いたらなにか
ちょっぴりすればいいとおもいますよ。


 
[101156]Re: 「何もしない自分」への罪悪感 - 投稿者: でん          
投稿日:2006/07/16(Sun) 14:27:09 No.101156

こっとんふわふわさん、江戸紫さん、はじめまして。ホッとするレスをどうもありがとうございました。
 
 今朝は5時に起床し朝食を摂り、「二度寝」をして昼過ぎに起き上がりました。少し前に昼食を摂り、今一息ついています。私は日によって、起床時間がまちまちで、起きた時の気分もかなりムラがあります。起きた瞬間に、その日一日の気分の移ろいがわかるくらいです。

 朝一番「えいや」と気合いを入れて起き上がり、スポーツジムに出かけることもあります。「動きたい」というほどの意欲はありませんが、「動かなければ」という義務感ばかりでもありません。「動いてみようかな」という感じで出かけます(半信半疑という感じです)。それでも、ジム・ワークを終え、シャワーを浴びる時の爽快感、ジムを出る時の開放感は、今の私には格別です。身体を動かし汗することは、かけがえのないものです。その高揚感がずっと続けばいいのですが、帰宅後には少しずつそれがしぼんでいきます。ジムという「その場その時限り」の高揚感なのです。

 おかげさまで、「食事・睡眠・服用」の三本柱は、自分なりに軌道に乗っています。自分の言いたいことを貯め込むことなく、この掲示板で表現することもできます。「できること」「できる時間」は確実に長くなっていると思います。「もっとできることを」「もっとできる時間を」というのは、「復職」を視野に入れるために起こる焦りだと思います。「できること」「できたこと」を日記に書き留めたりして、もっともっと前向きにとらえていきたいです。こっとんふわふわさん、江戸紫さん、またいろいろ教えてください。



[100999]ラブレター - 投稿者: みひろ          
投稿日:2006/07/13(Thu) 15:01:59 No.100999

 こちらでは、お久しぶりです。こんにちわ、みひろです。
 
 今も体調はよくないけれど、自分に対して「ラブレター」を書いてみました。(「感情」にて)
 結構、すっきりしました。もしよろしければ、書いてみてください。
 自分の最大の味方は、自分自身です。


 
[101067]Re: ラブレター - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/14(Fri) 23:02:00 No.101067

みひろさん、こんばんは。
「自分の最大の味方は、自分自身」、いいですね、
もらいました。


 
[101087]ララブレター - 投稿者: みひろ          
投稿日:2006/07/15(Sat) 03:04:12 No.101087

 はじめまして、江戸紫さん。

 ぜひ、もらってください。
 辛い思い出も苦しさも悲しさも、そしてはじけんばかりの喜びも楽しみも、誰よりもよく知っているのが自分自身です。
 
 苦しさを右手に。優しい思い出を左手に。縮こまったココロのような右の拳を、そっと左手で包むようにしてみてください。温かいです。
 これも、全部自分が体験したことなんです。今悲しい思い出を包んだのは、自分しか知らない、優しい思い出なんです。自分の手は、結構暖かいです。


 
[101147]Re: ラブレター - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:32:30 No.101147

みひろさん、こんにちは○

「自分へのラブレター」・・・凄くいいですね*

わたしも真似したいです

素晴らしいアイデアを分ち合ってくださり、有難うございます*


 
[101153]ラララ〜ラブレター - 投稿者: みひろ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 13:46:37 No.101153

 こんにちわ、ローズさん。

 ぜひ書いてみてください。日ごろの感謝をこめて、自分自身に。闘っている自分自身に。
 そうすれば味方が、ここのみんなとトモダチと主治医他と、自分とで、増えます。一緒に闘ってくれる仲間が出来ます。愛せます。
 書いたら、たまに見てください。こんなに力強い味方がいるんだな〜って、改めて気がつけますから。



[101150]壁 - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:50:16 No.101150

私の大好きな、千葉ロッテマリーンズの里崎選手のブログより。
(感動した!←小泉純一郎風に)

「人生には壁はつきものである。幾つもの壁を乗越えて人は成長する。
壁は自分を苦しめるためのものじゃなくて、自分を成長させてくれるもの。
今、俺はまたひとつ大きくなるために壁に立ちはだかっている。
どんな状況でも前向きに、俺は自分を信じる。
俺が俺であり続けるかぎり、どんな逆境にも立ち止まらない。
今は逆境を楽しんでやろうと思っている。」

http://blog.so-net.ne.jp/satozaki22/

里ちゃん無断転載ごめんね。でも勇気づけられたから、ありがとう。
今年の日本シリーズもタイガースvsマリーンズでよろしく!(私情たっぷり)


 
[101151]Re: 壁 - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:53:03 No.101151

すみません間違えました
blogとso-netの間に「.」入ります

http://blog.so-net.ne.jp/satozaki22/



[101142]早朝覚醒して - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 09:05:07 No.101142

しまったし、クリニックは休みだし、スポーツクラブは
十時オープンだし、暇人なのでPC地蔵と化しています。

あさって人事課長がうちに「様子を伺いに」来るそうです。
様子をうかがうだけなのか?
会社が、病気・休職を理由に一方的に解雇する権利がないのは
わかっていますが、暗にそれとなく退職を仄めかされるのかな。


 
[101146]Re: 早朝覚醒して - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:19:54 No.101146

江戸紫さん、こんにちは○
今頃スポーツセンターにいらっしゃるのでしょうか?

あさってのこと、江戸紫さんにとって良い方向に話が向います様にと祈ってますね*


 
[101149]Re: 早朝覚醒して - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:39:12 No.101149

ローズさん、レスありがとうございます。

スポクラどころか・・・ビール飲んでるんです、ああだめだめ〜



[101127]こんばんは - 投稿者: みき          
投稿日:2006/07/15(Sat) 23:07:42 No.101127

ちょっとご相談が合って書き込みしました。
かかりつけのお医者さんにも行っていないんですが、ここ2ヶ月くらいCENSOREDな〜って気分が常にあるんです。
親はみんなが家族だろといいますが、自分は愚痴を言うくせにわたしがいうとキレるんです。
わたしは幼稚園児並に弱い人間だから駄目なんだ・・・・、と。
仕事とかも「そんなに辞めたいならさっさと辞めろ!」の一言でさっさと寝室に行ってしまいます。
これのどこが家族だよと思います。
考えたら母は再婚で、仲良くやっている父がいて、妹は今年の春結婚して旦那(わたしには義弟)がいて、この病気を患ってからほとんど友達づきあいもしていないので、わたしがいなくても何の問題も無いな〜と最近よく思います。
その衝動が激しく出て、処方されていた薬を10錠ほどがぶ飲みして両親にたたき起こされるまで寝ていた経験があったりします。
正直、4年前亡くなった祖母やハムスターのところに行きたいなと常に思っています。
こういうことってお医者さんにも伝えたほうがいいんでしょうか?


 
[101129]Re: こんばんは - 投稿者: 万丈          
投稿日:2006/07/15(Sat) 23:39:46 No.101129

みきさん はじめまして 万丈と申します。

CENSOREDな〜って気分は心が危険信号出しているんだと思います。かかりつけのお医者さんではなく、専門の心療内科か精神科に行かれて、現在のご自分の心境、体調を詳しく話してみる必要があると思われます。ご家族とコミュニケーションが取れていない事も原因になっているかもしれないので、もし一緒に行けるなら、ご家族の誰かについてきてもらう事をお勧めします。

いなくなってもかまわないなんて思わないで下さいね。みきさんの心が安らぐ日が来ることをお祈りしています。


 
[101136]Re: こんばんは - 投稿者: くろねこ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 05:18:12 No.101136

みきさん、おはようございます。くろねこと申します。

 ここ1ヶ月間、良く眠れているでしょうか?その事も含めて、現在の主治医に相談してみて下さい。内科の先生ですか?
 出来れば、現在の先生に精神科か心療内科への紹介状書いてもらえればと思います。そこでゆっくり診察されてみる事をおすすめします。

 人間は誰も生きたいという本能的欲求があります。いなくなっても構わないというのは、心が注意信号を出しているサインです。


 
[101137]みきさん、 - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/07/16(Sun) 05:48:04 No.101137

必ずお医者さんに伝えてください。
言えなかったらメモ書きでもこれをプリントアウトして
見せてください。
みきさんが、いなくなって問題はなくても、
ご家族やお祖母さんやハム君はどんなに嘆き悲しむか、
ご家族はどんなに自責の念にかられるか、想像なさってください。

ここの皆さんでみきさんの手をつながせてもらいます。
どうか先にいかないで下さい。


 
[101145]Re: こんばんは - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/07/16(Sun) 11:15:46 No.101145

みきさん、こんにちは○
お辛いですね

みきさんがこの世からいなくなられたら、この世界は全く違ったものになってしまうと思います。というのも、一人の人間は他のいのち達と関わりあって生きているので、貴女と関わりあっているいのち達もまた、他のいのち達と関わり、他のいのち達もさらに別のいのち達に関わり合って・・・無限に広がる関わりの中に、みきさんもわたしも生きてるんだと思います

親御さんに、貴女の苦しさを分かって頂けないのは、お辛いですよね
その苦しみも含めて、今現在のみきさんの心身の状態を(CENSOREDと思うお気持ちも含めて)主治医に伝えてくださいね

どうか生きていてくださいね

貴女はとってもとっても大事ですよ
皆さんやわたしにとっても、尊い存在ですよ

苦しいけれど、本当に苦しい病気ですけれど、共に歩みましょうね○
わたしにも、手を繋がせてくださいね*


全10501件 [ ページ : << 1 ... 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS