[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[103328]初めまして - 投稿者: さえ          
投稿日:2006/08/27(Sun) 14:55:41 No.103328

私は最近特に悩みもないのに不安になります。ちょっと前に友達とトラブルがあって、それからです。今は普通通りなのですが・・・。元々人間が苦手だったのでそのせいかもしれません。中学の時から人間が怖く、人混みや、中高生がいるところにいくと、他人の目が気になってしまいます。人間嫌い以外に特に理由はないのですが・・。高校で全く知らない所に引っ越し、友達とも別れ、住み慣れた所を離れるのが1番悲しかったので、引っ越してからは(特に春休み)頭がおかしくなりそうなぐらいつらかったです。それに友達との関係が拍車をかけたというかんじです。最近では妙にイライラします。どうしたらいいのかわかりません。誰か教えてください。お願いします。あと、私はうつ病でしょうか?


 
[103330]Re: 初めまして - 投稿者: ボルボックス          
投稿日:2006/08/27(Sun) 15:56:42 No.103330

さえさん、はじめまして。ボルボックスと申します。
お辛い状況の中で頑張っておられるのですね。
引越しやお友達とのトラブルが鬱のきっかけになる事もあると思います。
イライラや不安も心配なところです。
鬱病かどうかはやはり専門家に診て判断していただく必要があると思います。
苦しい状況が続いておられるのでしたら、やはり一度受診される事をお勧めします。

辛い事や苦しい事はどうか一人で抱え込まないで下さいね。
また吐き出してくださいね。何も出来ませんが受け止めます。
さえさんの状況が良くなりますように祈っています。


 
[103450]ありがとうございます。 - 投稿者: さえ          
投稿日:2006/08/29(Tue) 19:58:56 No.103450

ボルボックスさんありがとうございます。聞いてもらえてうれしかったです。一度病院に行ってみます。返信遅れてごめんなさい。



[103323]朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: ひろし          
投稿日:2006/08/27(Sun) 11:58:14 No.103323

みなさんこんにちは.これで書き込みするのは3回目だと思います.

私は51歳になる,IT業界の人間です.

この年ににして現場で業務をしています.
(管理能力,お客様との折衝能力が無いためです)
(私の同期はもう管理職で本社勤務です)

うつ病はほぼ直っている感じなのですが,毎朝職場に行くのが恐いです.
呼吸が詰まり,体が震え,ハーハーと言って,じっとしているのができません.

プロジェクト(仕事の内容)は色々回されて,ことごとく失敗に終わっています.直近のプロジェクトではお客様から私にクレームがつき,別の人間と交代させられました.
会社からはどこか別のプロジェクトで成功体験をつみ,自信をつけるように指導を受けています.
しかし,上記に書いたような状況で自信を持つのは至難の業と思えてしまいます.

とりあえず,朝,元気に出社したいのです.

仕事に対する恐怖心を持っている方,またそれを乗り越えた方,どうか仕事への恐怖心を無くす方法のアドバイスを下さい.そうゆう体験をした事が無い方も何かアドバイスがあれば教えてください.どんなささいな事でも結構です.

今回のプロジェクトで失敗すると,もう私の居るべき所が無くなるような気がしています.どんな些細な事でもいいですから,なにか言葉を掛けてください.
よろしくお願いします.


 
[103324]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/27(Sun) 12:27:48 No.103324

 こんにちは、さちと申します。

 私は、以前のひろしさんのスレを読ませて頂いた事がないかと思いますので、ご事情を知らずに書いている事がございましたら、お許し下さい。

 朝、精神安定剤等のお薬を飲まれて、ご出社された事は、おありでしょうか?
 後は、仕事に対する考え方を変えられる方法が、医学的に論証されているかと思いますが、それについては、主治医の先生等にご相談されるのがよろしいかと思います。(まだ、されていない様でしたら・・・。私もその様な方法があるらしいというのを知っている程度ですので、どの様な形がひろしさんにとって、適切なのかは、書けませんですみません。)

 お仕事への御意欲等も回復されていらっしゃる様ですので、今後、現在の症状が良い方向に進まれる事をお祈り致しております。


 
[103327]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: nature          
投稿日:2006/08/27(Sun) 13:29:30 No.103327

ひろしさん、はじめまして。
 私も二度の休職をし、最近二度目の復職をしたばかりの者です。
私のおかれている職場の環境とヒロシさんのおかれている職場の
環境が、かなり異なると思いますので、参考にはならないと思い
ますが。
 私は職場では、気を遣ってもらっていると思います。でも、遠
慮をされている感じで、大きな要求をされていないようです。も
う以前のようにバリバリと仕事をこなすことが難しいのも事実で
すので、今の私としては助かっているのも事実です。
 自分自身もまた再発が怖いので、目標を60%においてやって
いこうと思っています。だから、あせらず、自分に過度な期待は
せずにいます。こういう毎日の繰り返しの中で、いつか、薬もい
らなくなって、完全に治癒する時がくると思っています。そうす
れば、また、自信を持って以前のように仕事を出来る時がやって
くると思っています。目標を以前通りにするのではなく、いった
ん下げて少しずつ回復していくことも良いのではないかと思いま
す。
 ひろしさんが、自己目標を下げられる環境にいるかどうか、わ
かりませんが、あまり自分で自分を追いつめないようにしてあげ
て下さい。どうかご自愛下さい。
 


 
[103332]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/08/27(Sun) 16:55:56 No.103332

ひろしさん、こんにちは。

 51歳とのこと、同じ年代ですね。鬱病はほぼ治って、会社に出勤されているとのこと。でも「会社に行きたくない、呼吸が詰まり、体が震え、ハーハーと言って、じっとしているのができません」とのことなので、まだ完治という状態ではないようですね。これも私と同じです。

 仕事の自信を付けるには、natureさんがおっしゃっているように、目標を下げるのがいいと思います。60%出ればOKと思って仕事をすれば、いいのではないでしょうか?この病気になったら、頑張って、目標を達成するのは、難しくなると思います。目標は60%くらいにおいて、それ以上できれば、それでよし、それ以下でもよしとするくらいでいいんじゃないでしょうか?

 ひろしさんのお仕事がどのような種類のものか、はっきりしないので、無責任なレスになったら、すみません。でもこの病気になったら、はっきり言って大きな責任のかかる仕事やプレッシャのある仕事を100%やるのは、無理だと思います。責任のない、ゆっくりやれる仕事に回してもらうことはできないでしょうか?

 それに年齢的なこともあると思います。IT関連のお仕事とのことですが、50歳を過ぎて、IT関連の知識を仕入れていくのは、結構大変ではないでしょうか?頭も硬くなってきていると思います。


 
[103338]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2006/08/27(Sun) 18:52:50 No.103338

はじめまして、ひろしさん
 自分(40歳)も一応IT関連の仕事をしていますSE・CE・PGではなく運用部隊としてです。確かに言われた仕事をこなしていくだけで精一杯なのに管理能力,お客様との折衝能力はとても疲れます。
ですから、ひろしさんが自信を持ってできる事・やる気を本社にアピールして足りない部分はバックアップを付けていただき交渉等は本社に任せる事は可能でしょうか?

 現在のITは日々進化していますので本当に自分達が若かりし頃とは全く異なっていますが仕組みとしては昔も今も一緒です。
汎用機=>C/S
アセンブラ=>JAVA、C言語
ですから、ひろしさんが今まで現場で行ってきた事は無駄になっていません、考え方、方針を若い世代に伝えていくのが、私たちの使命と考えていきましょうよ。

勉強し直すチャンスですから、解らないことは回りにそれなりに「時代の変化だから、あまり理解できなくて」って言って聞くことは恥ではないと思います。そうすれば「昔のxxがyyになったんだ」と置き換えが出来て仕事も進むと思いますよ。


 
[103348]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: ひろりん          
投稿日:2006/08/27(Sun) 20:45:44 No.103348

ひろしさん、はじめまして。ほぼ同世代のひろりんと申します。同じく私も回復途上にあります。朝、職場に行くのが恐いとのこと。私も同じです。私の場合は、この病気の原因とわかっていながらも潔癖性で仕事を溜めることが出来ません。1日仕事が終わって机の上が綺麗になって帰る時に初めて安心します。でも朝になってやるべきことが発生していることを想像する時点で会社に行くのが恐くなります。特に休み明けはひどいです。
回復途上にあるとは言え、こんな感じですがかつさんも言われている通り、100%を求めてはいけないと思います。自分の目標を小さく立てて、それをクリアできたら自分を誉めてあげる位の気持ちでやらないと、治りかけているものもよくならないと思います。また私はいつも失敗を恐れながら仕事をしてしまいますが、失敗したら上司に責任とってもらおう位の開き直りもよいのではないでしょうか?私は9月に大きな仕事を2本抱えていますが、先日、上司に失敗しても責任とってくださいね。と、勢いで言ってしまいました。
あまり参考にならなかったかも知れませんが。


 
[103428]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: チャン          
投稿日:2006/08/29(Tue) 09:09:00 No.103428

ひろしさん、こんにちは
私もIT関連の仕事に従事し、年齢も40代半ば過ぎで丁度働き盛りの状態で
昨年春燃え尽きてしまいました。
丁度、そのときひろしさんと同じ立場だったのです。
私の場合、職務権限の問題等プロジェクトを纏める立場でありながら
納期厳守、されど関係者の支援工数ゼロの中で進めざるを得ない状況
で、その調整に疲れ果てていた時に、新しいプロジェクトに参加して
欲しいと転勤の示唆及び内辞・・・今でもそのときの状態がトラウマ
の様に蘇ってきますが、一気にクールダウンというか自分の身体が
制御できなくなりました。
それ以来、苦悩する日々が続いています。
私も、将来部下をもって大きなプロジェクトを動かそうと希望が
ありましたが、今は毎日の生活がやっと・・・という状況です。

こんな私から適切なアドバイスはできませんが、先ずは皆さんが仰るように
目標値を下げ、できる範囲での達成感を積み重ねられるのがいいのではない
かと思います。なによりも今はひろしさんご自身の身体・心を大事にされる
のが一番だと思います。


 
[103430]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: パンナコッタ          
投稿日:2006/08/29(Tue) 10:22:14 No.103430

ひろしさん、はじめまして。パンナコッタといいます。
うつ歴1年、復職して2週間目になります。まだ半日勤務で、
しかもつらくて、毎日出勤できず、書類に目をとおすのが
やっとの状態です。

ひろしさん、プロジェクト成功への負担が大きくて、おつらそうですね。

私も来年1月からの新規事業を中心になって進めなくてはならないのですが
なにも手につかない状態です。

周りは私のそんな状態をしっているので、少しずつ進めてくれています。
私のイメージとは違うことも多いのですが、私にとっては安心に
つながっています。
そして、仕事は組織で進めるものだと感じています。

ひろしさんも周りにご自分の状況を理解してもらうことはできないでしょうか。
このままでは、うつが、再発か悪化するか、よくない方向へいってしまう気がします。
上のレスでひろりんさんが言っているように、プロジェクトの結果は組織が
かぶるものです。お一人で抱え込み、一人で責任を持つものではないと思います。


 
[103449]Re: 朝,職場に行くのが恐い - 投稿者: ひろし          
投稿日:2006/08/29(Tue) 19:16:51 No.103449

さちさん,nature さん,かつさん,たまさん,ひろりんさん,チャンさん,パンナコッタ さん.いろいろとあってレスが遅れて大変申し訳ありません. たくさんの方々から丁寧なレスをいだだき,読ませて頂きました.なんだか心が少し軽くなったような気がします.

>さちさん
>お仕事への御意欲等も回復されていらっしゃる様ですので、今後、現在の症状が良い方向に進まれる>事をお祈り致しております。
ありがとう御座います.私も仕事に対する考え方をゆっくり考え直そうと思います.


>nature さん
>自分自身もまた再発が怖いので、目標を60%においてやって
>いこうと思っています。だから、あせらず、自分に過度な期待は
>せずにいます。
その通りですね.私はうつになって3年経ちますが,なかなか思うように頭が働いてくれず少しあせってるみたいです.
少しずつ,少しずつできる事からやってゆくように考えようと思います.

>かつさん
>でもこの病気になったら、はっきり言って大きな責任のかかる仕事やプレッシャのある仕事を100>%やるのは、無理だと思います。責任のない、ゆっくりやれる仕事に回してもらうことはできないで>しょうか?
かつさんの仰るとおり上司共はなしているのですが,なかなかうまくいかないです.一時は事務職への社内転職も考えましたが結局席が一杯でかないませんでした.


>たまさん
>ひろしさんが今まで現場で行ってきた事は無駄になっていません、考え方、方針を若い世代に伝えて>いくのが、私たちの使命と考えていきましょうよ。
そうですね.そのように行動できるよう方法を考えてみたいと思います.でも今の私はマネージャをはずされ基部下にも気を使っているような状況です.

>ひろりんさん
>自分の目標を小さく立てて、それをクリアできたら自分を誉めてあげる位の気持ちでやらないと、治>りかけているものもよくならないと思います。
その通りですね.是非そのように歯車が回るように周囲に働きかけたいとおもいます.


>チャンさん
>先ずは皆さんが仰るように
>目標値を下げ、できる範囲での達成感を積み重ねられるのがいいのではない
>かと思います。なによりも今はひろしさんご自身の身体・心を大事にされる
>のが一番だと思います。
チャンさんの仰るようになるよう行動を変えていこうと思います.


>パンナコッタ さん
>ひろしさんも周りにご自分の状況を理解してもらうことはできないでしょうか。
>このままでは、うつが、再発か悪化するか、よくない方向へいってしまう気がします。
>上のレスでひろりんさんが言っているように、プロジェクトの結果は組織が
>かぶるものです。お一人で抱え込み、一人で責任を持つものではないと思います。
私のうつ病は完治と言うことで会社に診断書を提出していますが,本当は完治していませんね.
パンナコッタさんの仰るとおり身体を第一に考えます.

本当に皆様貴重なレスをありがとうございました.
でも,今のプロジェクトが9月13日までに1人平均50ケース/日のテストをこなすのが第一命題です.
昨日も会社の部長がプロジェクトまで来て私にそれが出来るかどうかしきりに確認しました.
通常考えるとそんな生産性で出来るわけがありませんが,私が精一杯の努力をするができるか,できないかは不明と答えて置きました.まだまだ苦しい日々が続きそうですが,健康第一に60%の目標でやってみようと思います.
皆様本当にありがとうございました.



[103448]もう一度聞いてみたいので・・・ - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2006/08/29(Tue) 19:06:16 No.103448

前回も記しましたが、父が退職したため9月中旬に国民健康保険に切り替わります。
それに伴い、受給者票の保険番号と保険者名の変更をしなければなりません。
その場合、どれくらい手続きに時間がかかりましたか?
経験した方の意見を聞きたいです。
また、父の再就職先が決まった場合にまた社会保険に加入する可能性もありま
す。
その場合にもまた変更しなければならないのですが・・・。
調子が悪いのに手続きを二度手間・三度手間かけて役場へ行くのも辛いもので
す。
32条の時ならこんなことにならなかったのになぁ。



[103355]復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 00:19:20 No.103355

先日職場にあいさつに行ってきました。
久しぶりの職場なので緊張して行ったのですが、何もなかったかのように暖かく迎えていただきました。

ただ、人事担当の人から復職について尋ねられ、ついあと1ヶ月位のうちにはと答えてしまいました。
まだ、主治医からも復職については一言も聞いていません。
その場の雰囲気と職場に顔を出せた勢いでつい言ってしまいました。

自分は、昨年1度復職に失敗しています。
昨年も今年と同じように5月中旬から休み始め10月中旬まで休んでしまい、復職をしたのだけれどもまた今年の2月から2ヶ月間休むはめになってしまいました。

今回の復職は絶対失敗してはならないのです。
昨年の二の舞だけは絶対避けなければならないのです。
でもそう考えれば考えるほど復職に恐怖心を覚えます。
今安定している生活のリズムを狂わされそうで怖いです。
でもいつかは復職しなければならないのです。
もしかしたら自分は復職したくはないのかもしれません。
だらしないですね。
いい大人がこんなことではいけませんよね。

自分の正直な気持ちが自分でわかりません。
一日中家でゴロゴロしている生活に慣れきってしまい、働くのが嫌になってしまったのでしょうか?
ただ分かっていることが一つだけあります。
それは、自分は復職の日が怖いと言うことだけです。
物凄く怖いです。

主治医に今度の診察の日に復職の話をしなければなりません。
主治医が「OK」を出したら自分はどうしたらいいのでしょうか?
わかりません・・・


 
[103366]Re: 復職が・・・ - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/28(Mon) 10:29:51 No.103366

まじかなさん、おはようございます。

 主治医の先生が復職OKを出された際の事ですが、

 まず、スレに書かれている状況ですと、暖かく迎えて下さったとの事、職場環境としては、躊躇せずに会社には行けそうでしょうか・・・?

 実は、私も先週末、一つ大きな仕事の山を終え(現在、量的には多くの仕事をしていないのですが・・)、今週後半あたりから今まで休んでいた仕事に復帰しなけれないけない状況にいます。
 主治医には、後で休めるならやってみたらと言われたものの、迷いながらも結局実行した、今の私にとっては、大きな仕事を終え、やはりほっとしたのか、やっている時は感じませんでしたが、疲れもしましたし、少々休みたいとも思っています。
 ですが、現実としては、その大きな仕事があったため、ほっぽり出していた諸用事等も溜まっており、今週後半からの仕事も正直、やりたくないとか思いますし、それに対して、自分は甘いのだろうか・・・とも思いました。

 まじかなさんは、今、体調等は安定されているのが、復職によって、悪い方向に行ってしまったら・・・という事に、不安をおぼえていらっしゃる所でしょうか?
 復職に失敗されているとの事ですが、何か一つでもその際に、得たものもおありではないかと思います。
 又、読ませて頂いたスレの文面からは、今のお身体の調子は壊したくないけれど、仕事そのものがやりたくないというよりは、もし、復職に失敗したら・・・という事をご心配されている様にお見受けします。

 なかなか難しい事とも思いますが、前回、上手くいかなったのは、どこに問題があったのか原因を探してみたり、又、失敗しても得た物や、休んだ事で学んだ事により、以前より広い物の考え方も出来たりする事で、前は気が付かなかったり、出来なかった精神面での強みというのは、休職前より仕事をしていく上でも役に立っている気はします。(私の場合ですが・・・)

 なんだか、わかりにくい説明ですが、結局の所、ぼちぼちと少しずつマイペースで進めていくとの事になりますでしょうか・・・?(自分にも言い聞かせています。)


 一つの考え方として、ご参考までになさって下さい。


 
[103368]Re: 復職が・・・ - 投稿者: nature          
投稿日:2006/08/28(Mon) 10:51:45 No.103368

まじかなさん、はじめまして。
私も5ヶ月の休職後、復職。半年後、再発。二度目の1年あまりの休職。 
今月から復職したばかりなのです。二度目の復職は、やはり一度目以上に
緊張しますよね。私もそうでした。私の再発の原因は、見切り発車したこ
とだろうと思います。主治医の先生も何とかOK出してはくれたのですが、
自分の「○○月からは復職しなくちゃいけない。」というようなあせりが
強く、本当はもう少し余裕が出来てから復職するべきところを早まってし
まったように思います。
 それで、二度目の休職は長くなりました。ここまで休養したら絶対大丈
夫という線は存在しませんが、少し余裕を持てるぐらいに休養期間を作っ
てもらったつもりです。
 まじかなさんも、一度答えてしまったからと言って、その発言にとらわ
れずに、本当にご自身の体調で余裕を持って判断されるのが良いと思いま
す。私もまだ、通院・服薬中です。この病気が完治するのには多少長い目
で見ていく必要があると思います。主治医の先生のご判断とご自分の余裕
をもてる状況を優先して、どうぞご自愛ください。


 
[103372]Re: 復職が・・・ - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2006/08/28(Mon) 13:05:03 No.103372

復職への焦り・・・これは今自分が抱えている最大の問題です。
休職可能期間は、残りMax4ヶ月、なんとしても秋には、
半日勤務からでも始めなければ、という気持ちで一杯です。
そして昨日の朝日新聞の「患者を生きる・うつシリーズ」で
「復職せねばという焦り」の一言、
こないだも、復職早々雑用を嵐のごとく言いつけられ、
やれティッシュを買いにいけ、ポットのお湯がないetcで
テンパッているという夢を見てしまいました。

でも、まじかなさんのように、復職が怖い、というか
ゴロゴロしている生活に慣れきっている反面、
暇をもてあまし、焦っている自分・・・なんかめちゃくちゃですね、
ごめんなさい。


 
[103373]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 13:15:20 No.103373

さちさん返信ありがとうございます。
本当にいつも優しい言葉で心が癒される気がします。

職場復帰ですが、今の職場はみんな自分がうつ病だと知っていますし、それにより変な目で見る人も居ませんので、躊躇なく溶け込めそうです。
ただ自分が気にしているのは、現在の職場は昨年うつ病になった部署を無理に変えてもらってうつ病になる前の部署に戻してもらった経緯がある事です。
無理を言って戻してもらっておきながら、すぐ休職になってしまい自分の担当分の仕事をみんなに助けてもらっている後ろめたさです。

さちさんの返信の中で「今週後半からの仕事も正直、やりたくないとか思いますし、それに対して、自分は甘いのだろうか・・・とも思いました。」とある部分は凄く自分にも当てはまりそうです。
自分が復職したくないのかも知れず、そんな考え方をしている自分に腹が立ち苛立ちを覚えます。
でも本当に復職したくないのか自分でも解りません。

さちさんの仰られた「前回、上手くいかなったのは、どこに問題があったのか原因を探してみたり、又、失敗しても得た物や、休んだ事で学んだ事により、以前より広い物の考え方も出来たりする事で、前は気が付かなかったり、出来なかった精神面での強みというのは、休職前より仕事をしていく上でも役に立っている気はします。」との部分を肝に銘じて後ろ向きではなく前向きに考えられればいいのですが、ついつい悪い方へ悪い方へと物事を考えてしまいます。


 
[103375]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 13:29:00 No.103375

natureさん返信ありがとうございます。

自分も一番最初の復職は、ものの見事に見切り発車でした。
復職しなければならないとばかり考えて、主治医の許可が下りる前に自分から主治医に復職に必要な書類を書いてもらいました。
また二度目の復職も3月末の移動を希望するなら、それまでに復職しなければならないと聞きこれまた無理を言って主治医に書類を書いてもらいました。
こんなふうに書いていると、自分は復職の時に毎回体調の事を考えずに復職していたみたいですね。

natureさんの言うとおり、自分の体調に余裕を持てるまで休んだほうがいいのかもしれません。
ただ現実問題として妻と子供達の生活もありますので考えさせられます。


 
[103376]Re: 復職が・・・ - 投稿者: チャン          
投稿日:2006/08/28(Mon) 13:37:52 No.103376

まじかなさん、こんにちは
私は今のまじかなさんと丁度同じ立場にいます。
唯一違う点は、1度目が休業では無く2週間の休暇であった、職場を変わって
いない事でしょうか。
それが後になって災いしたのですが・・・

自分自身に言い聞かせるつもりでレスしますが、
失敗は許されない等、自分を追いつめられない方がいいかと思います。
かくゆう私も職場環境及び仕事の内容を変えてもらうべく調整をし続け
ていますが、うまくいかず、結局元の仕事に収まり・・・また鬱の谷に
落ちてしまうのでは・・・と危惧しているような状況です。
まじかなさん、仕事への気力の充実はそれなりに実感されておられる
でしょうか。後集中力がプラスされればスムーズな復帰が可能かと
思います。
もう一つ、自分の場合、休業中に同僚に頼まれ、ボランティア出社して
何回か仕事をし、先に述べた仕事への意欲というか達成感を実感できた
ことがありました。これにより、2ヶ月休業のブランクはクリアできた
ような気がしています。

復職にあたっては職場の上司とよく調整されておかれた方がいいと思います。
スムーズに復職できますようお祈りしています。


 
[103377]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 13:53:00 No.103377

江戸紫さん返信ありがとうございます。

私もMaxであと4ヶ月ほどです。
確かに自分にも早く復職せねばとの焦りがあります。
でも夢を見るほどには焦っていないようです。
自分が本当に良いと思えるのは、早く復職することなのか、余裕が持てるまでまって復職することなのか、復職しないことなのか、わかりません。
自分で自分の気持ちがコントロール出来ません。
そんな自分は嫌いです。
今復職のことを考えると情緒が不安定になります。


 
[103380]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 14:16:30 No.103380

チャンさん返信ありがとうございます。

「失敗は許されない等、自分を追いつめられない方がいい」との事確かにその通りだとは思いますが、どうしてもそんなふうに考えてしまいます。
自分を自分で追い詰めていいことなんて一つもないと思いますが、頭で考えるのと心で思うことが一致しません。
ちょっとした強迫観念にかられています。

仕事への気力の充実は全く実感しておりません。
仕事をするんだ、こなすんだ、という気持ちにはまだなれていません。
また集中力もほとんどありません。
テレビのバラエティー番組をみていても上の空です。

こんな状態ではまだ復職を考えるのは無理でしょうか?
ただ普通の生活がしたいだけなんですがね。


 
[103381]Re: 復職が・・・ - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/28(Mon) 14:28:19 No.103381

ご丁寧なレスのレスありがとうございました。

 会社って、どなたかが様々な理由により退職される事があっても、それで、回らなくなる事ってないですよね・・・。
 後は、どんな仕事がその人に合っているかも、上司も本人もやらせてみたいと、やってみないと可能性については、わからない面があると思います。
 様々な理由で、希望部署や転勤についてもお家の事情等もあったりで、全員が必ずしも大都市の本社等希望もされないで、希望を皆さんそれぞれ出されたりしますよね・・・。
 それは、当然の事であり、又、得意な面もそれぞれなので、皆さんそれぞれのお役目があって、一つの組織が成り立っている気もします。
 ので、会社の皆さんへの気がかりについては、重く考えられないでよろしいかと思います。
 (まず、病気で休んでいた会社の同僚等が戻って下さったら、嬉しい、良かったという気持ちでないのでしょうか・・・。それで、挨拶にいらっしゃった時も皆さん、暖かく迎えて下さった気がします。)

 又、働くというのも、原点に戻ってみると、就職する時に、働きたいという希望があるから働くものでもなく、就職する時期が来たから働き始めているという事に気が付きました。(自分の意思とは、あまり関係がないという事です。ー笑ー)
 そう思って、これからの仕事始めに向かおうと少し思いました。(苦笑)
 まじかなさんも、やってみたらどうって事なかったという、とりあえずの良い結果事始めが出る事を祈っています。
 (もし、本当に復職されても、すべてに、100%を求めなければ、何とか回っていく気もします。→私自身も)


 
[103382]Re: 復職が・・・ - 投稿者: チャン          
投稿日:2006/08/28(Mon) 14:28:21 No.103382

まじかなさん、焦られる気持ちもよく判ります。
私も休業中、暑い家の中で、惰眠にふけったり、ぼーっとしたり
する中でも、ちゃんと復職できるだろうか等々迷いがありました。
幸い、かかりつけの医師が、もう大丈夫でしょうと肩を押してくれた
事でしょうか。
そうゆう意味でも、かかりつけの医師に復職の事について相談された
方がいいかもしれません。医師の立場で客観的に診てくれるような
気がします。その上でご判断されたらいかがでしょうか。

かくゆう私も日々の生活で精一杯の状態です。
いつまでこの状態が続くのだろうかと不安でたまりません。
糧となるものが未だ見つかっていません。


 
[103385]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 15:56:11 No.103385

そうですね、さちさんの言われるとおり「職場の同僚に対する気がかりは横に置くことにします。」と言えれば良いんですが、なかなかどうして頭の片隅から離れません。
やっかいなものです。
さちさんの言われていることは、十分理解できます。
でもこの変に偏った心では、同僚達を違う目で見てしまいがちです。

働くということに対して「就職する時に、働きたいという希望があるから働くものでもなく、就職する時期が来たから働き始めている」という部分については、物凄いショックを受けました。
棍棒で頭を叩かれたくらいの衝撃でした。
その通りですよね。
自分も働きたい訳ではなく、学校を卒業したから就職するとなった気がします。
復職についても、復職したいわけではなく時期が来たから復職するというように考えてみます。


 
[103387]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 16:05:59 No.103387

チャンさん、自分も復職については主治医と相談しようと思います。
確かに医師の立場から第三者的に判断してもらったほうがよさそうですね。
自分一人で考えていると、考えがぐるぐる廻ってどんどん悪いように考えてしまいます。
その悪い考えを振り払おうとして、また考えてしまいもっと悪いことを考えてしまいます。
完全に悪循環ですね。

「日々の生活で精一杯の状態」との事、どうか体だけは労ってください。
少しでも早くチャンさんが、糧となるものを見つけられるように祈ってます。


 
[103389]Re: 復職が・・・ - 投稿者: チャン          
投稿日:2006/08/28(Mon) 16:35:47 No.103389

まじかなさん、励ましありがとうございます。
このような場で皆さんからの励ましを頂きどんなに元気づけられたか
判りません。
先ほど、言い漏らしたのですが、療養中に体力が弱くなってきておられると思います。
復職時にはその調整も意識されておかれた方がいいかと思います。
どうぞ、無理せずご自愛下さい。

それと、参考になればと思い、今日見つけた日経ビジネスのトピックを
お時間ある時に読んでみて下さい。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060821/108346/?P=1


 
[103404]Re: 復職が・・・ - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/08/28(Mon) 22:06:43 No.103404

チャンさん、今、目を通してきました。
日経ビジネスのトピック、大変興味深く読みました。
今の自分にぴったりの内容で最初は凄く驚きました。
ちょっと残念だったのは、相談者が上司となっていたところです。
本人からの相談だったら、もっと良かったんですけど欲張りすぎですね。
これの後編は、明日なんですか?
楽しみです。
ためになる情報を提供していただきありがとうございます。


 
[103447]Re: 復職が・・・ - 投稿者: borori          
投稿日:2006/08/29(Tue) 17:46:42 No.103447

まじかなさん。はじめまして。
bororiと申します。
私は,復職への失敗をしたくないという思いから,
病休をぎりぎりとれるだけ伸ばしました。
12月に復帰したい。12月に復帰できるか。
周りの人はどう自分のことを見るのだろう。

103355のスレ本当によく分かります。
私は何も具体的にアドバイスができないけれど、
みなさんのレスを読んで,とても勉強になりました。

私からも参考になれば・・・

うつ気分障害協会代表 山口律子著
「家族力」がうつから救う
            宝島社

今日本屋で見つけました。
巻末資料 社会復帰を目指す実践ステップの中のチェックが
私には役立ちました。



[103439]すごくひさしぶりです - 投稿者: zizi          
投稿日:2006/08/29(Tue) 14:18:51 No.103439

 お薬で多少安定したので、しばらく卒業していました。でもまた不安感が強くなり、ちょっと誰かとうつ病ですということを隠さずにお話したくて戻ってきました。よろしくお願いします。
 介護保険の仕事をしているのですが、この4月の改正で、私が仕事を続けていけるのかとゆう不安が強くなり、仕事にいけない日が増えて有給がどんどんなくなり、そのことがまた仕事を失う恐怖へと悪循環で、落ちています。
 欝を自覚して10年くらい、通院して4,5年になります。昨年は一時はもう大丈夫だねと主治医と話すくらいよくなっていたのですが、ほんとに自分が悪いのですが、薬を自己調整して減らしたことがきっかけで不調が始まり、4月の介護保険改正の忙しさで、どっぷりと落ちました。上昇するのは時間がかかるのに、落ちるのは本と一瞬ですね。馬鹿だったなと思います。
 仕事柄、パーキンソン病のかたにかかわることが多く、抗不安薬、向精神薬、睡眠薬などで、副作用にパーキンソン症状が出るものが多く、つい不安感から体調のよい時に減らしてしまいました。私は看護職ではありませんが、同僚の看護士は症状が出たら対応すればよいことと教えてくれていたのですが。薬を飲む不安感、罪悪感。飲まない不安感。自分の中でどう折り合いをつければいいのか、結局自分の中で飲まなくても大丈夫を思いたいのでしょうかね。自己嫌悪です。


 
[103443]Re: すごくひさしぶりです - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/29(Tue) 16:59:19 No.103443

ziziさんはじめまして。
自分もやはり、心の健康と身体の健康のどちらを重要視したらいいのか、不安で仕方ないです。実際、自分も、飲まなくても、身体の健康を害する心配のない不安神経症性不眠という症状だけに、副作用で自分の身体が多少なりとも蝕まれているのかと思うと、自己嫌悪にさいなまれます。
心を治す薬を飲んでいるはずなのに、自ら毒を飲んでる気分です 泣。
しかし、ziziさんも薬物療法により、立派に社会人としてお仕事出来るように
なられているようですし。
自分も現在、心の病気のせいで休職という状況になってしまっている以上、
勇気を出して医師の処方に従うのが苦肉の策なのかなと思っています。
それで、身体の健康を害してしまっても、それは運が悪かったと諦める他無さそうです。辛いですが、お互い頑張りましょう。


 
[103446]ありがとうございます - 投稿者: zizi          
投稿日:2006/08/29(Tue) 17:43:57 No.103446

 にーとさん、レスありがとうございます。
 まず、心の健康をとりもどすことですよね、お互いがんばり過ぎないように一生懸命生き延びましょう。



[103206]はじめまして。 - 投稿者: らすかる          
投稿日:2006/08/25(Fri) 15:03:44 No.103206

はじめまして。らすかると申します。
ここにいらっしゃる方々は、とても心温かい方なので、嬉しいです。
ずっと、悩んでる事があるので、相談に乗っていただけるかな?と思い、投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
私は、数年前から、うつ病でパニック障害もあります。でも、なんとか、回復の兆しが見えてきていますが、どうしても、「椅子恐怖症」から逃れられないでいます。
外食しても、ソファの席ではないと飲食できません。しかも、端っこの席限定です。喉につまる気がして、こわくて飲み込めないのです。
どうしたら、治まるのでしょうか?現在、病院にも通い、薬を6錠飲んでいますが、椅子が怖くてしかたないのです。
もしよろしかったら、相談に乗っていただけませんでしょうか?お願いいたします。


 
[103213]Re: はじめまして。 - 投稿者: さくら          
投稿日:2006/08/25(Fri) 16:38:38 No.103213

こんにちは、はじめまして、らすかるさん。

椅子に座った状態だとお食事がうまく出来ないのですね。
お困りでしょうね…。
医師ではないので、診断は出来ませんが、それは神経症と関わりが
あるのでしょうか。
うつ病とパニック障害が回復の兆しがあるとの事ですので、
主治医の先生と良くコミュニケーションが取れているのではと思います。
先生に、今一度、その症状と困っていらっしゃる事を訴えてみては
いかがでしょうか。

あまり答えになっておらず、申し訳ありません。
お辛さが早く薄らぎますようお祈りしています。


 
[103215]Re: はじめまして。 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/25(Fri) 17:15:42 No.103215

 らすかるさん、初めまして、さちと申します。

 怖い症状、早くとれるといいですね・・・。 
 何か、椅子に関わる事でこれまで怖い思いでもされて、トラウマの様になってしまって、意識的に避けてしまうのでしょうか・・・。

 主治医の先生には、お話しされると、薬の処方等も変わったりして、解決する事もあるかもしれませんね・・・。

 それまでは、ソファで、お食事でも良いと思いますよ。


 
[103442]ありがとうございます。 - 投稿者: らすかる          
投稿日:2006/08/29(Tue) 16:27:48 No.103442

さくらさん、さちさん、心温かいお言葉ありがとうございます。
そうですね、先生にちゃんと話をしなくてはダメですね。でも、なんだか、今の薬が合っていて、なんとか働いているので、薬を変更されるのが怖くて・・・。
もっと、息苦しくなるのではないか?とか色々考えてしまいます。
先生は今まで、そんな事例はないとおっしゃられます。
でも、まだ笑えてる自分がいるので、なんとかなるかも・・・です。

小さい頃から、両親の都合で全国を転々としていて、知らない人と食事をするのがとても嫌だったことがトラウマとなって、ずっとソファでしかダメになってしまっているのかもしれません。

本当に暖かいレス、ありがとうございます。



[103394]薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/28(Mon) 18:20:37 No.103394

血液検査の結果、総ビリルビンっていうのが1.5mg/dlになってて基準値より高くなってました。医師は他の項目が全て正常なので、これは測定誤差か何かで全然心配することはないといいました。本当に薬剤性肝障害の疑いは無いと言えるのでしょうか?医師などの方で詳しい方おられましたら、セカンドオピニオン頂きたいです。よろしくお願いします。


 
[103399]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/28(Mon) 20:21:41 No.103399

母(看護師歴20年)は、「データはだいたい総ビリルビンから上がり始める。今すぐ飲んでる薬(レキソタン朝夕2mg飲み始めてまだ2週間+マイスリー10mg飲み始めてまだ3日間)を全部止めろ。」と言います。でないと、すぐ、2→3→→って上がって取り返しが付かなく(悪性症候群に)なってしまうと言います。せっかく薬物療法開始して、復職出来そうな気がしてたのに、一体じゃあどうやって治せばいいんだろうってかんじです。確かに自分の家系はみんな下戸だし、悪性症候群になれば、致死の可能性もあるそうなので、ほんとに母の意見が正しいのなら止めるしかないのかと思います。でも、一生不眠症でまともに職にも就けず、家族や世間からうしろ指指されながら生きるしかもう道が残されてないのかと思うと泣きたくなります。同じうつ病でも薬物療法に耐えられる強い肝臓をお持ちの方々が疎ましいです。


 
[103402]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/28(Mon) 21:19:37 No.103402

こんばんは。
 私は、医師でも医療関係者でもないので、レスしていいのか迷いましたが・・・。

 こちらで、どなたかにセカンドオピニオンをお聞きするにしても、主治医の先生に、「先生、何度も聞いて悪いんですけど、僕の家の家系は、肝臓が弱いので、薬の影響での怖い話しも聞いてしまったんですが、それでも、今後大丈夫ですか?」とでも、それ的な事をもう一度、訴えてみても、主治医の先生から、にーとさんの安心&納得の出来る答えが得られるかも・・・と少し思いました。
 
 お母様がベテランの看護士さんで、主治医の先生と反対的な事を聞いてしまうと、泣きたくなってしまいますよね・・・。

 余計なレスだったら、ごめんなさい。
 (専門的なレスを頂いたら、他に肝臓に影響の少ない薬があるのかもしれませんしね・・・。)


 
[103403]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/28(Mon) 21:47:02 No.103403

 ちなみに、マイスリー自体は、私も飲んだ事ありますが、睡眠薬の中でも、薬の効能が強いか弱いかの観点だと弱い方に入る様です。(私は、主治医の先生からの説明でそう理解していました。もっと、持続時間も長い効きの強めの睡眠薬も飲んだ事がありますが・・・。)

 ので、に−とさんの主治医の先生もにーとさんがすごく強度の不眠症とは判断されてはいないのでは・・・と思いますが・・・。
(素人のレスなので、説明もわかりにくく、あまり、参考にならないかもしれませんが・・・。)


 
[103406]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/28(Mon) 22:21:48 No.103406

さちさん、ありがとうございます。さっきから5分おきくらいに掲示板見ちゃてます。なかなか人生うまくはいかないものですね。


 
[103407]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/28(Mon) 23:00:08 No.103407

 そうですよね・・・。
 そんな気分なんじゃないかな・・・と思って、専門知識でなくてごめんなさいでしたが、ちょっとレスしてみました。


 
[103409]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2006/08/28(Mon) 23:04:13 No.103409

にーとさん、こんばんわ。

特に詳しいわけではないですし、セカンドといえるかは分からないのですが、
他にビリルビンの上がる器質的な原因などがないかをチェックしてみてもいと思います。腹部エコーなら、痛みもない検査ですので、手軽にできると思います。そのような方(少し高値で、そのまま上がりも下がりもない方)はわりといらっしゃったと思います。たいていエコーをしても特に異常なく、内服もそのままで問題はなかったです。

でもこれは私の(患者さんの)経験ですので、にーとさんの主治医の方針でいいのではないでしょうか?経験も豊富なのだと思いますし。。

お母様と主治医の先生とでお話されてみれば、にーとさんもあまり不安にならないかもしれないですね。。


 
[103419]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/29(Tue) 04:38:04 No.103419

さちさん、ありがとうございます。
レス頂けただけでもだいぶ気分がらくになりました。
主治医は何を聞いても、
「あなたは何でも気にしすぎです。何も考えないで下さい。」
の一点張りで、血液検査だって自分から言わなければ、ずっとして
もらえてなかったと思います。
実際データに異常が出ているのだから、どんなに経験豊富で医師としての勘に
自信があろうが、「測定誤差」と断定するのなら、
再検査して測定誤差かどうかを確かめるのが、人の命を預かるべき医師の
すべき最低限の行為だと思います。
とりえず、もっとまともな医療をしてくれるセカンドの医師を探し、
さちさんの言われるように、相談してみようかと思います。

むうっこさん貴重なご意見ありがとうございます。
今の主治医は上記のように、「測定誤差」と言い切った
にもかかわらず、再検査も勧めてくれない、医師なので、
セカンドの医師を探し、むうっこさんのおっしゃられるように、
少し高値で上がりも下がりもしないケースなのかどうか相談し、
検査も何度かしてもらおうかと思います。
腹部エコーについても相談してみようかと思います。


 
[103421]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: あやーや          
投稿日:2006/08/29(Tue) 05:29:40 No.103421

にーとさん、おはようございます。
ご家系の事情は拝察しますが、いずれにせよまだ薬への不安感が拭いされない感じがしました。
その不安は責めるべきことではありませんので、皆で対応策を考えましょう。

抗うつ剤(レキソタンは抗不安薬でしたっけ?)は、
飲み続けることで血中濃度の成分を保ち、ゆっくり治して行くお薬です。
(きちんとした服用を行えば依存はないそうです。)
素人判断で、失礼かと思いますが、血中に一定の成分があり、何らかの数値の上下が
あるのは仕方ないような気がします。

私は医療知識は乏しいのですが、思った点は2つあります。

・にーとさんご自身が、家系の肝機能のことや、その初期症状について、ゆっくり理解されるべきだと思います。ただ下戸というだけだったら、日本人はその程度は様々ですがほとんどが下戸だと言われています(程度は様々でしょうけど・・・)。その上で、どう、自分の症状と向き合うかを考えてはいかがですか。
 いきなり血液検査がしたい、ということで主治医も戸惑われたのではないでしょうか。ご家族にそうした症状があるなら(初診で聞かれると思いますが)、それをメモにでもして、正確に伝えた上で、「どうして大丈夫なのですか?薬との関係を教えて下さい」と聞いてみるのはいかがですか。
・お母様の「今すぐ飲んでる薬を全部止めろ。」という発言は大変失礼ですが、患者としては納得できません。まずお母様は看護師さんとのことですが、うつ病に関する正しい知識はお持ちなのでしょうか。これで無理矢理服用を止めさせるだけであれば、愛ゆえに身内を「精神科なんぞに通わせない」と言われる方々と変わらないと思います。どんな病気であれ、まずは主治医に確認をとることを検討されるのが、ご家族の聡明な判断だと私は思います。

長く書いてしまいましたが、私もむうっこさんの「主治医とお母様との話し合い」に賛成です。


 
[103427]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/29(Tue) 08:54:54 No.103427

あやーやさん、ありがとうございます。
とりあえず、セカンドの医師を探し、相談しようと思ってはいますが、
やはり、主治医の意見もありますし、薬をいきなり止めては今まで
飲み続けてきたことも無駄になってしまうので、
もう少しデータの異常値の正誤や、推移が
はっきりするまでは主治医の処方を守って行こうと思います。

確かに、みなさんのおっしゃる通り、やはり、母と主治医の話し合いも
してもらおうかと思います。
セカンドの医師のところで再度血液検査をしてもらってみて、それで、
もう一度異常値が出た場合、または悪化していた場合は、そのデータ
も持って行こうかと思います。異常値が出なかった場合は主治医の意見
が正しかったことになるので、主治医をもう一度信頼してみようと思います。

母は総合病院の精神科で看護師をしていました。通常、少々、肝機能のデータに異常値が出ても、多くのケースで、医師はうつの治療を優先し、データの
異常を放置するそうです。母も、いずれこの人は取り返しが付かなくなるなと思っても、やはり他人事なので、見過ごすそうです。そして、たいていの場合
予想どおりの結果になるのだそうです。そして、医師は本当に肝機能がダメになり、大きく正常値から外れた時点で、飲んでいる薬をいきなり全て止めさせ、患者は生死を彷徨うことになるのだそうです。実際、ダメになってしまった肝臓で分解しきれなかった毒により、心臓も弱り、トイレに入ってる時に心臓麻痺で亡くなられた方もおられたそうです。
確かに、自分はかなりの薬恐怖症ですが、実際肝機能のデータに異常値が出た以上、医師の意見を聞きつつも、自分でも真剣に心配すべきだと考えています。
肝臓と薬物療法とどちらが大切か・・・分かりません 泣。


 
[103429]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/29(Tue) 09:46:29 No.103429

 にーとさんの考えていらっしゃる事は、正しいと思います。

 ご自分の大切な身体、納得&安心が出来なければ、前に進めないでしょう。

 今は、大変でしょうけれど、事が良い方向に好転していってくれる事もあると思います。
 
 皆さんと一緒に事が上手く進んでいく様に祈っています。♪


 
[103434]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: にーと          
投稿日:2006/08/29(Tue) 12:37:05 No.103434

セカンドオピニオン聞いてきました。
むうっこさんの言われた通り、やはり、元々高めの人もいて、この程度では薬のせいとは言いがたいそうです。
しかし、「測定誤差」なんてことも有り得無いそうで、そういう嘘の
説明をした主治医に対して、やはり不信感が募ってしまいました。
しかも、病院で使う検査機器によって、出てくるデータに偏りがあるそう
なので、本当に心配なら、一ヶ月後に同じ病院で、数値が上がっているか
どうか検査してもらうしかないとのことでした。
何より、今回、セカンドオピニオンをくれた医師は、
自分の言うことをしっかり聞いてくれ、納得のいく説明をしてくれました。
「心配ならいつでもうちに代わってくれたらいい」とまで言ってくれ、
かなり安心出来ました。
やはり、人間関係と同じで、医師との相性ってあるものだと感じました。
精神科医に必要なのは、対処療法の能力も重要だと思いますが、
患者と同じ視線に立ち、正確に事実を説明出来る能力も最低限必要だと感じました。
実際、まだまだ肝機能のことは心配ですが、悔いの残らないよう、最低、あと一月は主治医の処方を守り、薬物療法を続けて行こうと思います。

むうっこさん、さちさん、あやーやさん、こんな心配性の自分にレス頂きありがとうございました。


 
[103440]Re: 薬剤性肝障害について - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2006/08/29(Tue) 14:33:16 No.103440

にーとさん、少しでも落ち着かれたようで、よかったですね。。

仮に、それほど心配ない程度の異常値だとしても、患者さんが不安であれば納得していただくために侵襲の少ない検査ならしてもいいかなと思っています。
測定誤差という説明は、失礼ながらどうかと思いますが。。。

私は自分の、精神科の主治医に「採血は?」と聞いたら、別に必要ないといわれました。
それでもまあいいかなと思ったので、それ以上言いませんでしたが、もししてほしければ、お願いしていたと思います。

あまりにも常識外の検査なら別ですが、医療は患者さんのためのものですので、お互いが納得して進めていくものだと思います。

にーとさんも、いい先生にめぐりあえて、よかったです。



[103240](No Subject) - 投稿者: あずき          
投稿日:2006/08/26(Sat) 03:56:58 No.103240

皆さんはじめまして。あずきと申します。
私は転職を機にうつを自覚してしまいした。

3年前に仕事中にパニック障害の発作を起こして最後は会社に行けなくなり退職しました。約1年半休養し、その後派遣で1日5時間2年間働き発作もずーっと起きていなかったので睡眠障害を除いては回復したと思い正社員で働きたく、年齢も年齢なので転職を決めました。

今月1日が初出勤で行ったのですが面接の時に聞いてない事が何点かあったのと、社風が合わず両親に相談した結果、次の日上司に伝えました。その時、2人掛かりでこれでもかっと言う程罵られ「なんていい加減な人なんだ」と言われたのです。

それから約1週間パニック障害の発作がおき続けその後、これがうつなんだ、っと自覚してしまう程ひどい状態です。最初は朝起きられないだけだったのに、日に日に起きても起き上がれない、テーブルの椅子に座ってられない程に体が怠く上半身だけテーブルの上にもたれていると...目と頭がぐるぐる回って座ってられず1日中横になっている状態です。夜になると少し元気になる『日内変動』を毎日繰り返しています。そして初めのうちは「もうこの世から消えてしまいたい、いなくなりたい」っと具体的に考えていましたが、今はそれを実行に移す元気もありません。

そしてとにかく何にも興味が持てないし、何もしたくないです。音楽を聴いても騒音にしか聞こえず、テレビを見ても面白くない、私以外の家族は笑っているのに。
なんでこんなに苦しいんだろうと毎日思い、そう思うとぽろぽろと涙が溢れてきます。
1日1日を生きているのが、こんなにも苦しくて辛くてどうしょうもないんです。

そこでここの掲示板を読ませていただいたのですが、
皆さんうつになって〇年と書いてありましたが、そんなにも長く苦しく辛い状況が続くのでしょうか?
そしてどうしたら、何をしたら
1日でも早く健康な心に戻れるのでしょうか?藁をも掴む気持ちです。

私が自覚したのは今月に入ってからですが、今年のGW明けに過食症になったり、親からは「怠そうでボーッとして覇気や生気がない」って言われていました。
今考えると、その頃からうつの症状が出ていたのかな?っと思います。


 
[103247]Re: (No Subject) - 投稿者: Yama          
投稿日:2006/08/26(Sat) 06:42:16 No.103247

あずきさん、はじめまして。Yamaと申します。

せっかくチャレンジされたことが裏目に出てしまったのですね。
残念に思います。

>皆さんうつになって〇年と書いてありましたが、そんなにも長く苦しく辛い状況が続くのでしょうか?

確かにこちらには長くうつと闘っておられる方がいらっしゃいますが、すべての方がそうではありません。
うつを克服され、卒業していかれた方もたくさんいらっしゃいます。
人それぞれなので、頭からそう思い込まないでください。

>そしてどうしたら、何をしたら
>1日でも早く健康な心に戻れるのでしょうか?藁をも掴む気持ちです。

これは、十分な休養と、適切な投薬といわれていますね。
質の良い休養を十分にとって、自分にあった薬をきちんと摂取することが大切だと思います。

あずきさんは、今回のことで受診はされましたか。
まだでしたら、なるべく早く精神科か心療内科を受診して診断を仰いでください。
そして、うつ病との診断でしたら医師の指示に従い、先に述べたことを実行なさってください。
それが、回復への一番の近道かと思います。


 
[103288]Re: (No Subject) - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/08/26(Sat) 18:05:40 No.103288

あずきさん、こんにちは。

 私も最初はパニック障害と診断されました。ある朝会社に入る門の前で、うずくまってしまい、そのまま帰宅して、病院に行きました。「パニックディスオーダ」と診断されました。

その後、安定剤と睡眠薬を処方してもらって、近くのクリニックに通っていました。でも2〜3ヶ月くらいして、気分が落ち込み、CENSOREDという気持ちが強く出てきて、鬱病と診断され、入院しました。何もしたくない、何をやっても楽しくないという、CENSOREDという状態が半年くらい続きました。そのときは本当に辛かったです。お金に例えるのは変ですが、あの頃私は女房に「この気持ちから脱出できるなら、本当に1000万円だしても惜しくはない」と言っていました。そのくらい辛かったです。

でも入院して、気ままに生活していると、次第にそうゆう気持ちは消えていきました。

 今私は鬱歴10年以上ですが、そのような急性期は9ヶ月くらいだったと思います。その後は、ダラダラと病状を引きずっていますが、その頃に比べたら格段によくなったと実感できます。

 早めに鬱の治療を受けて、のんびり養生すれば、今の気持ちからは脱することができると思います。今私は楽しいをいう気持ちを味わうことができます。

ただ人にもよりますが、完治に至るまでには、時間がかかる人も居ることは事実です。まずは養生を!


 
[103310]Re: (No Subject) - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2006/08/26(Sat) 23:49:42 No.103310

はじめまして、あずきさん

 鬱暦医師の診断上では10カ月ですが、(実際には症状はもっと前からでていました)

 まず、働きたいと思った事は、プラスの考えだと思いますよ。ただ環境が有っていなかったのではないのでしょう。

 自分もと、ある事から入院4日をして退院後の二週間位は全ての事についてやる気ゼロ、薬を服用しても2時間単位に起きました、本も疲れて読めないし、TVも集中して見れない状態でした。
 一つの転機は不思議な事にとあるTVドラマを1時間見れたこと&自然に涙が出てきて頬を伝う感覚に「自分は生きている」という嬉しさからです。(そのドラマ名は個人差があると思いますので、あえて書きません)
それから図書館に通い「鬱」について調べました。
そこで得た知識としては
1)朝が調子が悪く夕方になるほど体調が良くなる
2)昼夜逆転現象が発生する
3)睡眠の障害が発生する
4)この病気は個人差が大きく、原因・治療法法が千差万別である
以上の事でした。

ですから、まず休息をされて十分に体調&メンタル面が最優先です。そして規則正しい生活をして自分の医師曰く8時間を寝てください起床時間も決めてくださいね。

 あとは精神科と聞くと門を叩く事は抵抗ありますが、思っているほどの病院ではありませんよ。ですので、まだ病院に行かれていないなら、町医者の内科に電話をして受け付けてもらえるか確認をしてもよいと思います。


 
[103311]Re: (No Subject) - 投稿者: ろくすけ          
投稿日:2006/08/27(Sun) 00:51:52 No.103311

あずきさん、はじめまして。

今月1日からということは自覚してもう1ヶ月くるしんでいるのですね。

うつは治る、と思います。が再発しやすいのも事実です。
一人で悩まず専門医の受信をおすすめしますよ。

私もパニック障害が5年くらい前にでて昨年うつで会社を長いこと休みました。
でも5年苦しみ続けたというわけでなくあずささんのように何かきっかけがあるとたまに発作みたいのがでました。今は元気ですが私も理解ない上司や同僚の言葉で気分わるくなることもあります。


 
[103418]Re: (No Subject) - 投稿者: あずき          
投稿日:2006/08/29(Tue) 02:59:52 No.103418

かつさん、「たま」さん、ろくすけさん
はじめまして、レスありがとうございます。

パニック障害はパニック障害で苦しいですよね。初めてなった時(仕事中)心臓発作かと思いました。前ぶれも何もなく、突然苦しくなり呼吸が出来なくなりました。
すぐ隣が病院だったので抱えられて運ばれ、内科だったのですが、精神安定剤を打たれても何をしても発作が治まらず10時間位出してくれず、父が仕事が終わり両親が迎えに来るまでは、出してくれませんでした。
その時に医師から「精神的なものからきているから専門医へ」と言われ、精神科に通い続けています。
1週間休んだ後、仕事に行き毎日発作を起こしては病院に運ばれ、親が迎えに来るという感じでしたが次第にひどくなり会社の前、出勤途中、出勤時間になると発作が起きるようになり、最後は携帯にかかって来た会社の電話番号を見るだけで発作が起きました。
だから、ひどい時は1日4回位発作が起きていました。

でも、うつはもっと苦しく辛いと私は思います。パニック障害は発作が起きた時は確かに苦しく予期不安もありますが、それ以外はメンタル面も健康だったのです。

かつさんへ
>「この気持ちから脱出できるなら、本当に1000万円だしても惜しくはない」
この言葉、同感です、本当にそう思います。実際私にはそんなお金ありませんが…私は健康な心の人、普通に働いている人、家族が羨ましくて羨ましくて仕方がありません。
毎日「何故私が、誰かと心を交換したい」
心さえ元気になれば、何でも出来るのにと思ってしまいます。

「たま」さんへ
>1)朝が調子が悪く夕方になるほど体調が良くなる
2)昼夜逆転現象が発生する
3)睡眠の障害が発生する
全ての症状が当てはまります。主治医からも
うつ病と診断されているので、不思議ではないのですが…私もカウンセラーの先生からハンドブックを頂いたりネット・税所弘著の本を読んだりしました。
それらを調べたり読んだりして感じた事が、怖いくらい全ての症状に当てはまってしまう事です。
やはり早起きがうつを治すには良いと書いてありますが、まだ私はそれが出来る段階ではないという事も分かりました。

ろくすけさんへ
>今月1日からということは自覚してもう1ヶ月くるしんでいるのですね。
涙が溢れました。
気持ちを分かって頂けて本当に嬉しいです。
私が色々調べた中で『うつの苦しさはなった人にしか絶対に分からない』とありました。
私の両親はうつに対して理解がなく、少しも分かろうともしませんので。



[103360]「過食嘔吐」にレスくださった、にもさんへ。 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2006/08/28(Mon) 05:06:27 No.103360

>にもさん、私の、「過食嘔吐」のスレに、レスいただいて、ありがとうございます。
「気管支に入って戻してしまう、これは過食嘔吐状態に近いのではないでしょうか」とのこと、そうなんですか?
今さっきも、嘔吐してしまいました。
でも、先日、病院で、医師に話したけど、スルーされた記憶が・・・。

もう一度、確認してみたほうが、いいですね。
ありがとうございます。おかげで、医師に確認する、ということに気づけました。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします。


 
[103362]Re: 「過食嘔吐」にレスくださった、にもさんへ。 - 投稿者: Kaori Kikuchi          
投稿日:2006/08/28(Mon) 09:25:07 No.103362

リカさん、おはようございます。
にもさんではありませんが、反応してしまいました。

不安に思ったこと、気になることは何でも医師に聞いてみて良いと思います。
現在、リカさんはそのことに困っていて、どうにかしたいと思っているのですから、
1回スルーされても、もう一度確認してみたら良いのではないでしょうか。

あまり役に立たないレスで申し訳ありません。
リカさんの嘔吐が良くなりますよう、画面の外からですが手を繋いでいます。


 
[103410]Re: 「過食嘔吐」にレスくださった、にもさんへ。 - 投稿者: にも          
投稿日:2006/08/28(Mon) 23:05:06 No.103410

こちらこそわざわざお返事いただきまして有り難うございます。
過食嘔吐かどうか、それは私からでは何とも言えないのですが、やはり吐いてしまう事があるというのは普通じゃないと思いましたので近いのではないか、と書込ませて頂きました。
お医者様は稀にそういう事がある程度にしか考えておられないのではないでしょうか。リカさんのお話ではそうではない様に感じました。結構頻繁になっておられるのでしょう。
多少念をおす位に話された方が良いのではない加と思います。苦しいですものね。何か良い方法が見つかると良いですね。お身体大事になさってください。御回復することをお祈りしています、


 
[103416]Re: 「過食嘔吐」にレスくださった、にもさんへ。 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2006/08/29(Tue) 01:15:35 No.103416

>Kaori Kikuchi さん、レスありがとうございます。
「現在、リカさんはそのことに困っていて、どうにかしたいと思っているのですから、
1回スルーされても、もう一度確認してみたら良いのではないでしょうか。」とのこと、
そうです。とても困っています。

自分では、過食したことは、特に気にしてなかったのですが、嘔吐がこんなに
続き、せきもたくさん出ることは、おかしいですよね。
医師に話してみます。それか、家の近くの内科に行って、採血してもらって、
話してみようと思います。それで、納得できなければ、心療内科の医師に、
話そうと思います。

>にもさん、レスありがとうございます。
「やはり吐いてしまう事があるというのは普通じゃないと思いましたので近いのではないか、と書込ませて頂きました」とのこと、
ありがとうございます。それと、せきが頻繁に出て、苦しくて夜なかなか眠れません。せき→嘔吐となることも、
多いからです。
「多少念をおす位に話された方が良いのではない加と思います」とのこと、そうですね。食い下がってみます。

>Kaori Kikuchi さん、にもさん、ありがとうございました。



[103237]許す事 - 投稿者: みちる          
投稿日:2006/08/26(Sat) 02:15:48 No.103237

皆様 こんばんは みちるです。
今日は、許す事について話させて下さい。

私が、幼少の頃 母が身体が弱かったため 祖母(父の母親)にほとんど育てられました。

祖母は、家事から私の育児と大変だったと思いますが。。

実は、母が入院中(退院した後も)自分のストレス発散のためか私に辛く当たりました。
具体的に言うと 言葉の暴力です。

『明日 みちるが、学校から帰って来たら 座敷のところで首を吊って死んでいるから。』
『今からガス栓にホースを入れて ガスCENSOREDするから』と 毎日 毎日 言うのです。
小学校低学年の私は、その言葉が恐ろしくて 学校から帰って来て 祖母が生きているとホッとしたものでした。

それだけでも凄い事だと思いますが、小学4年生の時に巻いていたマフラーで首を絞められて殺され掛けた事があります。
本当に怖くて 後少しで気を失う所までいきました。

その祖母も 今では、92歳です。
とっても元気です。

2年前に母が亡くなり 今は、69歳の父と祖母の二人暮らしをしています。
うちと実家の距離は、200メートルくらいしか離れていませんが、どうしても 子供の頃にされていた行為が、私の中で許せません。

祖母に 昔の出来事で嫌だった事を話しました。
しかし 知らぬ存ぜぬです。

この前 母の3回忌法要で久々に実家に行った時 初めて祖母の口から
『昔は、悪かったね。許してね。』と言われました。
しかし どうしても私の中で素直に許す事が出来ないでいます。

父ですが、母が入院している最中 遊びまくり うちにいた事もなく 父との思い出も決していい物ではありません。

父も祖母に似ていて 母が亡くなる寸前まで 母に言葉の暴力を浴びせていました。
だから 母の亡くなった今 92歳の祖母に矛先を代えて 毎日 毎日 祖母に言葉の暴力をしているようです。

祖母を許そうと思いますが、心がついていかないのです。
そして 実家に行って 仏壇にお参りしたいのですが、実家に行くと気がおかしくなるので それも出来ないでいます。

どうしたら 許す事が出来るでしょうか?
(私の場合 祖母にされた事がトラウマとなり 鬱の原因となっているようです。)

長文を読んで頂き ありがとうございました。


 
[103269]Re: 許す事 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/26(Sat) 10:28:28 No.103269

 みちるさん、初めまして。
 さちと申します。

 スレ読ませて頂きました。

 どうしたら、許す事が出来るかについてですが、どういう形で過去の事を受け入れられるかについては、カウセリング等でカウンセリングの先生とお話しされていく事かもしれません。

 みちるさんのご経験は、苦しいものだったと思います。
 良い形で、トラウマが消えていきます様に・・・。


 
[103273]Re: 許す事 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/08/26(Sat) 11:23:58 No.103273

みちるさん、始めましてLucyと申します。
スレ拝見しました。私も似たような生い立ちを持っていますから、お辛かったお気持ちお察しします。
私の鬱も、家族との間のことが幼少期からあり(いろんなDV含む)それがトラウマとなっています。誰にも話したことがありませんでしたが、今の診療所での問診の時、産まれてからのことを全部話させられ、墓場まで持って行こうと思っていたことも話させられました。

受診の際、毎回カウンセリングしてもっています。
現在は、「過去の事、過ぎた事」だから流そう、許そうと思える日もあれば、いきなり思い出してしまい猛烈に憎しみがわき、過呼吸に陥る時もあります。
他人なら、忘れることができたかもしれませんし、憎んで終わったかもしれませんが、家族だからこそ根深いもの断ち切れないものがあるのかなと思います。

私の家族も、私に対してしたことを覚えてはいません。なぜ覚えてないのかと悲しくなりますが、全く覚えてないそぶりです。だからといって、こちらから蒸し返すこともしません、それをしたらまざまざと記憶がよみがえってしまうから怖いからのと、相手の反応が怖いからですが。

みちるさんはカウンセリングとかされてはいないのですか?
私は、毎回してもらっていますが、泣きながら話したりしている間に少しずつ浄化しているような感じです。最終的にトラウマをどう浄化でき、どう結論をだせるかはわかりませんし、永遠のテーマかもしれません。

みちるさんは、許したいのですね?
私の場合は、きっと全てを許すというのは難しいかもしれません。
目標は、過去にとらわれない自分かなと思います。そして結論は寿命をまっとうした時に出てくるのかなと思ったりしています。

もし、現在の医療機関でカウンセリングできるのでしたら、試されてはいかがでしょうか。もしされていたのならごめんなさい。
なんらかの形で、みちるさんのお気持ちがどうか、軽くなりますように。


 
[103279]Re: 許す事 - 投稿者: みちる          
投稿日:2006/08/26(Sat) 14:53:15 No.103279

さちさん Lucyさん お返事ありがとうございます。

すみません 少し補足させて下さい。

母が、2年前に亡くなり それから心の調子を崩し 心療内科に通院してカウンセリングも受けています。
Lucyさんが、書かれているように“墓場まで持って行こう”という内容も全て話しました。
毎回 カウンセリングでは、泣きながら当時の嫌だった事を話し 少しずつ
私の中で消化しようとしています。

祖母を許そうと思った事は、最初のスレでも書きましたが、初めて私に当時の事を謝ってくれた事からです。
そして 今 祖母は、息子である私の父親から 言葉の虐待を毎日 受けています。
最初は『自業自得』と思って見ていましたが、92歳の祖母が可哀想なくらいの毎日。
祖母に『叔父さん(父の弟)の所に行ったら。』とアドバイスしました。

母も父の言葉の暴力に悩んで 病気になり闘病中でも 酷い言葉を浴びせられ
可哀想な最期でした。
こんな光景を見ながら育った私は、実家には近寄りたくなくて この2年間
数えるくらいしか行っていません。

私は、一人っ子なので これから先 実家の事 仏壇の事 悩む事が多いです。

すみません いつも愚痴ばかりで。
前から この話を誰かに聞いて欲しかったのですが、なかなか文章にすると
言葉が続かず やっとレス出来ました。

祖母の事も許す気持ちが、大きいですが、やっぱり 昔の恐怖にこだわりがあり 素直な気持ちなれません。
そして 父親の事は、許すというより関わりを持ちたくないというのが、本音です。

長文を聞いて下さりありがとうございました。

皆様 残暑がまだまだ厳しいですので どうぞ ご自愛下さいませ。


 
[103280]Re: 許す事 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/08/26(Sat) 15:21:54 No.103280

 みちるさんの補足、読ませて頂きました。

 カウセリングで、話したくない様な事も話さなければいけないのなら、それは少々酷な面もありますね・・・。

 でも、今回、話したい事を、こちらで書けた事は、みちるさんにとって、前進ではないでしょうか・・・。

 今、みちるさんがおばあ様やお父様に対して思っていらっしゃる事は、おかしくないと思います。

 何か、こちらへいらして、気持ちが楽になれそう様な事がありましたら、又、いらして下さい。

 みちるさんも、残暑をどうぞお大切にお過ごし下さいね。


 
[103281]Re: 許す事 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/08/26(Sat) 15:57:40 No.103281

補足拝見いたしました。

おばあ様、謝ってくださっていたのでしたね。ごめんなさい、読みが浅かったです。

幼少期の出来事というのは、(抵抗できなかったせいか)なかなか許すことは時間がかかるかと思いますが、こちらで心のあり様、変化など書かれていってはどうでしょうか?

さちさんがおっしゃってますように、今回、こちらで書かれたことは最初の一歩を踏み出されたと思います。

カウンセリングとこちらを併用されるとか・・いかがでしょうか?

愚痴だなんて思いませんし、仮に愚痴でも良いと思います。

どうか、みちるさんが、楽になっていかれることを願います。


 
[103413]Re: 許す事 - 投稿者: みちる          
投稿日:2006/08/29(Tue) 00:33:42 No.103413

さちさん  Lucyさん お返事ありがとうございます。

私は、この掲示板で ずぅっとこの話を聞いて欲しかったような気がします。
でも なかなか文章にすると 本音が書けなくて 気持ちの中で悶々としていました。
そして やっと書けました。

このスレを私の一歩としたいです。

これから先の長い人生で 許すという行為は、簡単なようで簡単じゃない。
身内にされた事だから なかなか忘れられない行為だと思ってます。

でも 少しずつ ここで本音を出して 一歩一歩を踏み出して行けたらいいと考えています。

レスして下さり ありがとうございました。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS