[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[103702]どうしたらいいものやら
- 投稿者:
まっさん
投稿日:2006/09/03(Sun) 21:27:39 No.103702
こちらでは久しぶりの書き込みになります。
うつで一時フリーターとなり2年ほどのブランクをへて転職4ヶ月目に突入しています。
しかし仕事上の責任はまし、休みには平日なら精神科で点滴をうつ日々が続いております。
そして胃腸の調子も悪くなり、先生もカウンセラーもちょっと疲れすぎじゃないといわれています。
原因は今の上司ということは明らかなのですが、このまま休職したら前といっしょなんじゃないかと悩んでいます。
まだまだ子供なんですかね・・・。
[103707]Re: どうしたらいいものやら
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/03(Sun) 22:36:43 No.103707
初めまして、さちと申します。
嫌ですね・・・。
上司が原因で、自分の身体にくるというのは・・・。
という私も、組織の中で、私から見たら、下の上司に伝えた事が、上の上司に報告がいっていないなーと思う事がたまにあり、しょうがないので(仕事も進まないし、放っておくと仕事の契約もあいまいになるので・・・)私の方から、上の上司にお客様の状況等を報告します。
悪いけれど、下の上司が頼りないのでそういう結果になります。
二人の上司がもし何か言ってきたら、やんわりとでも報告がいっていない件を言わせて頂こうと強気でいます。(→皮肉たっぷり。)
まっさんさんも他の人のミス等に巻き込まれない様、ご自分がやる事をやっていれば、見ている人はいると思いますので、この際上司を達観してしまいましょう。
ちょっと、問題ありの上司は、結構、他の同僚の評価も自分自身と似たようなものだったりしませんか?
私自身は、少し、自分が落ち着いてきたら、後輩にはそういう思いをさせない様、気をつけようと思う様にしています。
何よりも、お身体大切になさって下さい。
主治医の先生も、カウンセラーの先生も疲れすぎと仰るなら、おかしいのは、上司の方でしょう。
責任のある仕事も必要以上に、責任持ってやらない事も自分の身体を守るために必要だと思います。
取り急ぎの私のしている上司対策でした。
[103776]Re: どうしたらいいものやら
- 投稿者:
まっさん
投稿日:2006/09/05(Tue) 12:47:23 No.103776
さちさん、はじめまして。レスありがとうございます。やはりどの職場でも困った上司はいるんですね。でもうちの上司は以外とフォローしてくれてたりするんですよね・・・。あまり必要以上に責任を背負い過ぎずやっていきたいなと思います。
[103731]困らせているのかも
- 投稿者:
きょん
投稿日:2006/09/04(Mon) 12:18:12 No.103731
みなさん、こんにちは。
私が、うつ病と診断された時、一番気になったことは、薬で治ったとしても
私の周りの状況、
例えば、うつの原因となった、主人が突然、私と7歳と6歳の子供をおいて、出て行ってしまい、今だに別居状態になっていること。そして職場の上司への恐怖心、怖い40歳の女の人がいるんです。そして、あらゆるものに対しての個人別目標。そんな職場でのプレッシャーに負けてしまったんです。
薬で調子がよくなってきても、これらの状況に変わりはなく、結局再発するのではないか。というものでした。
それに対する先生の言葉は、周りは変わらなくても、これから治療をすることによって、あなたが変われることだけは間違いないから。元のようになれてから、周りのことは考えることにしましょう。というものでした。
あれから三ヶ月。
最初のころと比べたらテレビが見れるようになりました。
調子がよければ、掃除も洗濯もできます。
だけど、子供は実家へ預けっぱなし、近くなのでたまに会いに行く程度です。
私の心の中はというとあまり変化はありません。
病院にいけば、毎回泣いてます。
不安なときも苦しいときも一日のほとんどの時間をしめています。
ただ、主人が心配してたまに帰ってきてくれたり、電話で相談にのってくれたりしてくれるんです。子供や主人と一緒にいる時間は心が安らぎます。
だけど、主人ともとに戻ることは、どんなにお願いしても無理なんで、一生
別居状態になりそうです。
こんな家庭も職場もどうにもならない状態に今いるんです。
先週、先生に あなたの場合はもっと薬を減らしても大丈夫かもしれません。
ただ今の環境が変わらない限り、難しいかも・・と言われてしまいました。
これって、はじめに言ってた事とちがいますよね。
私は、先生を困らせているんでしょうか。
私がもっと強くなって、自分も周りも変えていけるように努力しなくちゃなのかな。。なんて思いつつ、頭も体もついていけません。
本当に自分が嫌になってしまいます。
[103732]Re: 困らせているのかも
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/04(Mon) 12:44:32 No.103732
初めまして、さちと申します。
先生の仰っている事は、よくなってきていて、薬を減らす事も出来そうな程ですよという事で、きょうさんは先生を困らせてもいないと思います。
又、今の環境は、お辛いでしょうけれど、無理をしないで、休養を取り、ご病状が良くなられる事を第一に考えて下さいね。それから、周りの事を考えましょう。という事だと思います。
きょんさんは、強くなる必要なんてないと思います。
不安な時は、ここでも助けを求めて下さいね。
[103774]Re: 困らせているのかも
- 投稿者:
きょん
投稿日:2006/09/05(Tue) 11:51:36 No.103774
さちさん とてもやさしい言葉をありがとうございます。
たくさん考えなくてはいけないことがあるのに、頭が働かない。。逃げているだけなのかもしれない。不安はたくさんあるけれど、さちさんのように
理解してくれる方がここにはたくさんいることが、私を助けてくれています。
さちさん ありがとうございました。感謝してます。
[103637]感謝とご報告
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/02(Sat) 11:08:01 No.103637
先日は、父のことで皆様にたくさんの温かいお言葉を頂いて、ただただ感謝の気持ちで一杯です。皆様の中にも、御病気中の御家族をお持ちの方や、御家族をお見送りになった方がおられる御様子、お辛い事でしょうね。共に歩めますように
父は、危険な状態に陥っては急いで処置をするというのが続いています
ただ、お医者が、悪人ではないけれど、もう始めから望みが無いと思っている感じが伝わって来て、「身辺整理の為に家に戻るなら今のうちだ」などと言われています。それが本当だとしても、本人の闘病意欲をさいなむような言い方だと思いました。注意深く血液検査をしなければいけないのに、退院して外来で治療したら、ひと月に一回しか検査が出来なくなり、それ以上だと保険がきかず、自費負担しないといけないそうです。病院の予算について、国で決めたことらしいです。帰宅するなら今のうち、でも帰宅してからは一月に一回しかまともな検査が出来ない・・・腹が立ちました。日本っておかしいと思いませんか?自立支援法もそうだけど
とにかく、入院してこんな絶望的なことを聞かされていては、父も闘病意欲を失うので、家に連れて帰りたいと思っています。痛みについてだけ、病院から処方してもらい、本当に必要な時だけ病院に行こうと話し合っている処です
わたしは、何故か感情的になっておらず、妙に落ち着いています
とてもショックを受け、辛い筈なのですが、多分、心理的に防衛機制が働いているのでしょうね。何も感じる事が出来ないんです。母も姉も父も親戚も泣いているのに・・・。
ただ、うつ病独特の異常な疲れが出ており、めまいがちょくちょく起こるので、大事をとって姉夫婦や母が病院へ行っている時には、自分は行かなかったりして、バランスを取っているところです。今日は、姉夫妻と姉の夫の母、子供、そしてわたしの母が病院へ行くので、わたしは行きません。これから精神科の自分の主治医を受診し、その後教会へ行き、そして、母の待つ実家へ帰る予定です。充電して、父母のそばにい続ける自分の役割を果たせるように、今日は独りで祈る時間が少し欲しいんです
でも不思議ですね
わたしは、ずっと病気ばかりで、独身で、夢も実現せず、仕事も出来なくなったことを、悲しく思う事も多かったのに、今は違います
独身で良かった、無職で良かった、おかげで、時間を気にせず、癌の父と、難病の母と、一緒にいられる・・・そう思って喜んでいるのですからね
人生って不思議ですね
こんなに苦しみに溢れているこの世なのに、どうして、こんなにもこの星は美しいのかしらと、不思議に思います
皆さんの存在も
わたしの目には、とても美しいです
・・・とても
どうしてこんなに苦しまなければならないのか
今は分からないかもしれないけれど
きっと、今の体験が出来たことを感謝する日が来ると信じています
どうかそばにいてください
今の自分には、勇気が必要なので
皆さんも、御自愛下さいませ○
こおろぎの歌が優しい季節になりましたね*
[103640]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/02(Sat) 13:20:04 No.103640
お父様のために、ローズさんが取られている道、好い道を選択されているかと思います。
病院の担当の先生の発言は、暖かい一言の配慮で、お父様も御家族の皆様も全然、精神的に違うのに・・・と思いましたが・・・。
(ローズさんが問題点を書かれていらっしゃる様に、さちの友人の医師は、かつて同じ様に問題を感じ、きちんと精神的な事までケアをしているホスピタルへの勤務を考えた事がある様です。)
今、されている様に、ローズさんも時には、お父様の事、他のご家族やご親戚の皆々様にまかせられて、ご自分の時間を作られます様に・・・。
皆さんと一緒に、手を繋いでいます。
心からの祈りを込めて・・・。
[103651]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2006/09/02(Sat) 20:26:54 No.103651
ローズさん、お疲れ様です。。こんばんわ。。
お父様の状況読ませていただきました。。ドクターもいろいろな方がいらっしゃいますね。。お気持ち分かります。
いろいろな過ごされかたがあると思います。看護師さんなどの周りの方に相談されてもいいと思います。ドクターは治療のことだけ。。という方も多いようですよ。
闘病意欲を大事になさりたいのですものね。いろいろな方法があると思いますので、急いで退院しなくてもいいと思います。ゆっくりご相談になってから、準備をすすめてからで、大丈夫ですよ。。。
ローズさんやお母様もどうぞお疲れになりませんように。。
お父様が安心してお過ごしになれますように。。
ここの皆さんといっしょに、お祈りしております。。
[103653]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2006/09/02(Sat) 20:42:02 No.103653
ローズさん、ご家族での闘病、本当にご苦労なことだと思います。
お父様の納得のいく方法で、生きていかれると良いですね。
ローズさんがおられて、ご家族も心強いと思います。
ローズさんがいなかったら、共に歩めなかったでしょうから・・・。
ご自身のお身体もいたわって差し上げて下さいね。
[103657]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
セロリ
投稿日:2006/09/02(Sat) 22:00:03 No.103657
ローズさん、お父様、大変なご様子ですね。
私も昔、母が癌で死の宣告を受け、不眠で看病をしたことがあります。
入院していた病院との意見の食い違いもあり、転院もしました。
ショックなのに、妙に落ち着いてしまっているという感覚もわかりますよ。
これから、大変な日々が続くことと思います。
陰ながら応援させてください。
どうぞ、ご家族の皆様もローズさんも、お身体を大切に看病されてください。
[103669]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
のくたーん=おりおん
投稿日:2006/09/03(Sun) 01:58:45 No.103669
ローズさんへ
お父様のこと、医師の言葉、いろいろなことを抱えておられて大変そうなご様子、心配しています。
無理をしないで・・・と言っても、大切なご家族のため、本当に頑張りすぎるほど頑張られていると思います。
きっと、今、お父様を含め、ご家族にとって、ローズさんの存在やお気持ちが大きな支えとなっているのでしょう。
でも頑張りすぎないで・・・。
何もお力になれず、ごめんなさい。
ただただ、ローズさんやご家族、そしてお父様のこと、お祈りさせてください。
[103672]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
ゆりりん
投稿日:2006/09/03(Sun) 02:32:58 No.103672
ローズさんへ。
大変な思いが痛いほど伝わってきます。
私は二年前に父をガンで亡くしました。
つきっきりの看病の疲れは、想像以上だと思います。
また、精神的な苦しみもまた、想像を絶するものだと存じます。
どうか、お父様が苦しまないように、ご家族の皆さんが体調を崩されませんように、切に祈っております。
[103675]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2006/09/03(Sun) 04:27:06 No.103675
ローズさんへ。お父様のことを読まさせていただきました。
何とも言葉がありません。私も、母を肺結核とその後遺症の非定型抗酸菌症で看取ったことがあります。医師からX線写真を見せられた時、素人の私でもその病態のひどさに絶句した経験があります。
感染症ゆえに、在宅治療は不可能で病院で最後を迎えました。
微力ですが、同じ辛さを背負った経験があるものとして、祈っています。
ローズさんも、どうぞご無理なさらないようにしてください。
[103677]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
nature
投稿日:2006/09/03(Sun) 07:12:12 No.103677
ローズさん、拝見させて頂きました。
ローズさんを元気づけ、支えてあげられる言葉が、私には上手く見つかりません。
ローズさんのご家族にとって、今のローズさんは、何にも代え難い大きな支えであるのでしょうね。ただただ、皆様がそれぞれの立場で苦しまないように、ローズさんが体調を崩したりしないようにと、祈るばかりです。
私の父も、入退院を何度か繰り返し、今は母と二人で在宅ですが、日に日にやせ衰え、つらくなっていく様子です。母が一人で介護しています。泣けてくるのは、そんなになってまで、休職後、復職して間もない私を心配してくれていることです。母も同様ですが、今私に出来ることはちゃんと仕事が出来ていけそうだよと、家族を守っていけそうだよと安心させてあげることが最大にして精一杯のことです。このところ、仕事のストレスが徐々に増加して不眠気味で少々つらいですが。
ローズさんの頑張りには、本当に頭が下がります。ご自分もおつらいでしょうに。本当に無理しすぎだけはなさらないように、どうぞご自愛下さい。
[103680]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
きらら@携帯
投稿日:2006/09/03(Sun) 09:47:07 No.103680
ローズさん、こんにちは。お父様のこと、これから家で闘病生活をしていくとのこと、家族だけでは大変だと思います。いろいろ福祉を利用してみてはどうでしょうか。私自身、今訪問看護を受けています。悩み事を話してアドバイスを頂いてます。
どうぞ無理しないで下さい。パワーを送ります。
[103683]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
さくら
投稿日:2006/09/03(Sun) 15:52:26 No.103683
ローズさん、…どう言葉をかけていいのか、世間知らずの私には
判らなくなってしまうのですが…。
どうか、ご無理をなさいませんように…。
ご両親のお苦しみ、ローズさんのお苦しみが和らぎますように
お祈りさせて頂きますね。
[103692]ローズさん
- 投稿者:
こっとんふわふわ
投稿日:2006/09/03(Sun) 19:08:48 No.103692
なかなか良い言葉が見つかりません。
すこしでもお父さまの痛みが和らぎますように。
ご家族の悲しみが和らぎますように。
ローズさんが今無職で良かったと思えて,存分にお父さまの看病をできている事が救いに思います。
看病頑張ってくださいね。
[103734]有り難いです
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/04(Mon) 15:27:16 No.103734
さちさん、むうっこさん、あやーやさん、セロリさん、のくたーん=おりおんさん、ゆりりんさん、ともしびさん、natureさん、きららさん、さくらさん、
そして、こっとんふわふわさん
思いやりのお心がいっぱいのメッセージ、有り難いです
ただただ、有り難いです
一生にたった一度しかない時間を使って、わたしにやさしく声をかけてくださり、
皆さんのいのちの光で、自分のこころが満たされているように感じます*
わたしも、自分のいのちの力を使いたいです
父は、退院することになりそうです
今のところ、病院で出きることは検査と痛み止めの処方箋を貰うことぐらいなので
「今帰らなければ、ご遺体となってから自宅に戻られることになりますよ。身辺整理のために一度退院する人が結構いるんです」と主治医に言われました
始めから父が助からない、死んでしまうということを前提にして父を診ている医療者に、毎日毎日会って話をしていたら、父の病気はさらに悪化するのではないかと思いました
どのような結果になろうと、父と一緒にテレビを観たり、食事をしたり、きれいな山の新鮮な空気を味わったり、癒される気持ちになるような日々を送りたいと思っています
本当に、みなさまのお心は、きれいですね○
心から、御礼申し上げます*
みなさまや、みなさまの御家族、御友人、つながりのある方達も、今わたしが受けている優しさの中で微笑むことが出来ますように
[103737]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
江戸紫
投稿日:2006/09/04(Mon) 16:25:19 No.103737
ローズさん、今一番お辛いのはローズさんとご両親なのに、
ここの私たちにも思いやりの言葉を・・・頭が下がります。
医師の「家に帰って身辺整理・・・」
自分の母も、膀胱がんでいったん入院してオペしたものの
検査結果より浸潤が進んでいてもうこれは手の施しようがない
と言うことで(主治医は癌研にいた、まんざら癌の素人でもない)
オペ後の経過が好いからなるべく早く退院して
なるべく好きなことをしたり好きなものを食べたり合いたい人に
会ったりして、と言いました。
自分にはそれがもう母は長くないと言うことだと理解しましたが
見放された、と感じたのも事実です。
実際年だし癌性腹膜炎さえおこしていたので、いまさら抗がん剤も
なにもなく、それから自分は大根役者をすることに決めました。
どうか、ローズさん、お父様の希望になるべく沿うように
そして一日でも長くお父様と笑ったりお話をされる日が続くことを
心の底から願っています。
そしてローズさんが辛くなったらいつでもここへ吐き出してください。
ローズさんご自身もご自愛くださいね。
[103766]Re: 感謝とご報告
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/05(Tue) 04:25:03 No.103766
江戸紫さんへ、早く目が覚めたので、こちらを訪問しています
「見放された」という感覚、わたしも感じたような気がします
治癒せずに死ぬことを前提にしているという感じがひしひしと伝わって来る医師の対応・・・医師にあうたびに、父を始め、私達家族は、おちこみます
江戸紫さんも、ご病気のお母様を看ておられるのですね
つらいですよね
わたしは、主として、父と母の精神的なサポートと、医師の説明への質問、確認などをしています。母は洗濯物、姉は本やDVDなどを持って来ることなど、それぞれが自分の出来ることをしているという感じです
抗ガン剤をお使いになれないのですね
わたしの父もそうです
科学的に出来ることと言えば、痛み止めの処方と血液検査とエコー検査ぐらいで、実際、父の病の段階では、治療する西洋医学的な方法はないようです
そこで、藁にもすがる思いで、漢方を試すことにしました
家に戻ってきたら、青汁とかヨーグルト、抗ガン作用のあるリコピンを多量に含んだトマトなど、身体に良いものを父が食べられるといいなって思っています
親が大きな病気になるって、辛いですね
辛いけれど、先が見えないけれど、お互い今出来ることをしたいですね○
メッセージに感謝致します
ともに歩みましょうね○
[103765]今日
- 投稿者:
あお
投稿日:2006/09/05(Tue) 00:50:57 No.103765
以前、こちらに邪魔した事のある「あお」です。
皆様のアドバイスで通院し、一時は回復しました。その後
転職し、なれない仕事のためか再発。再度通院するように
なりました。
ここ一ヶ月は調子が良かったのですが、今日、職場でとても
傷つく事を言われ、どうすれば良いのかわからなくなってい
ます。ごく簡単な事が出来ない。人が何を言いたいのか理解
できない・・・社会人としてやっていけるのか自分でも不安
になってしまいます。
職場の中でも非常に苦手な人がいて、人の良くない所を大きな
声で言う人がいます。その方は対象の人には聞こえていないと
思っているようですが・・。自分の事を言われているのを何度も
耳にしてしまいました。その度に凍り付いてしまい動けなくな
ってしまいます。決して悪い人ではないと思いたいのですが、
自分のペースと違うペースで仕事をする者に対しあからさまに
感情をぶつけてきます。
周りの人もその方の話を信じ、自分の事を良く思っていないよう
です。どうすれば良いのでしょうか?
[103684]治っていないこと、実感。
- 投稿者:
めりー
投稿日:2006/09/03(Sun) 15:59:47 No.103684
今日は、ぱっとしません。
先週、毎日、一生懸命、寸暇を惜しんで、動いた付けでしょう。
全然、動きたくないし、かといって眠りも浅いです。
そして、鬱や、そのほかの病気で、ここ10年ばかり、体を庇って生活していたのですが、物凄く、体力が落ちてることに、気がついてしまいました。
50肩になって、リハビリの為、ジムにいってるのですが、機械の操作で、あく威力を少し、要するものは、まるっきり操作できないのです。
多分、握力は、20ないでしょう。
そして、この少し、動いただけでも、これだけの疲労感。
でも、悲嘆にくれていても、前進しません。
優先順位をつけて、やれることをやっていこうとおもいます。。。。
[103716]Re: 治っていないこと、実感。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2006/09/04(Mon) 01:09:17 No.103716
めりーさん、こんばんわ。
私も、両親に、自立しろ。(働け)と、言われます。
でも、その前に、体力をつけないと、即日、解雇されかねません。
ウォーキングしなきゃ、です。
めりーさんも、優先順位をつけて、やれることをやる、すごく前向きな
考えだと思います。応援していますね。
[103718]Re: 治っていないこと、実感。
- 投稿者:
うらん
投稿日:2006/09/04(Mon) 03:54:50 No.103718
私も自分の体力の無さに驚いています。
少し歩いただけで疲れるし、以前なら持てた物が持てなかったりと。。。
体力をつけなければいけないと分かっているのですが、気力がついて来てくれません。
ジムにいって、体力回復のために運動されていること、自分からみれば頭が下がる思いです。
そんな自分を、いっぱい褒めてあげてくださいね。いきなり体力がもどるわけではないので、少し前進できたら自分を褒めるようにしてくださいね。
[103763]Re: 治っていないこと、実感。
- 投稿者:
めりー
投稿日:2006/09/05(Tue) 00:12:09 No.103763
リカさん、うらんさん、レス、ありがとうございます。
鬱で調子の悪い時は、休養、服薬が、基本です。それを忠実に守って、前は、ジムに行くという発想なんて、とてもおこらなかったんですが、今は行っています。
>リカさん、そうですねえ。。。。自立。。。健康な人たちから見たら、鬱の人間は、よくわからないのかもしれないですが、自立の前に、鬱どうように、体力・・・これが、一つのハードルですね。応援、ありがとうございます。
>うらんさん、長いこと、休んでばかりいたので、筋肉や、体力の落ち方を再確認させられました。
大昔、バスケット部にいて、中距離で、学年10位になったことなど、もう、面影のない落ち方です。
昨日、一昨日は、背筋、腹筋、ふくらはぎ、腕などを鍛えるマシンや、ランニング、ストレッチをしてきて、へとへとになって帰宅。
体中の節々が痛くて、「もう、辞めようかな・・・・」と思いました。
でも、嬉しい、発見。だらんとしたビヤダルみたいなウエストに、かすかに、くっと鋭角のくびれがあるのです。もう少し、頑張ってみて、50肩も、動くようにしようと思います。
[103456](No Subject)
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2006/08/29(Tue) 23:29:23 No.103456
まず長文になる事をお断りさせていただきます
先日の事です、自分は昼過ぎからの出勤でした。朝会社から電話があり「若い子が会社に来ていないので様子を見てきて欲しい」との内容でした。
約30分後に現地につき、約20分程度玄関チャイムを鳴らし続けたり、携帯を掛け続けたりしたのですが、反応はありませんでした。
ここで変な感が働きメーターボックスを見たら電気以外は動いていませんでした。一応は安心し、会社に連絡をしたらスペアキーがあるので、「会社に取りに来てくれ」といわれ会社の人と一緒に現地へ行きました。
スペアで開けるとチェーンロックがしてあり、中に居る事は確実でしたが、反応は全く有りませんでした。仕方なく隣の部屋(会社契約の賃貸アパート)のベランダから入ったら本人は寝ていました。自分が起こしたら、一言目には「会社の人に会いたくない」でした。(自分と全く一緒の心境でした)
ですから自分の気持ちを落ち着かせる事を考えて、全ての窓を開けている時に、一緒に入った人が「手首切ってる!」と大きな声で言ってました。
あとは、自分が病院(外科とメンタのある)に連絡をして、救急扱いで救急車を呼んで命には別状はありませんでしたが、彼の心の傷はとても大きいことを理解しているので、何とか自分がしてあげたい一心で動いたのですが、やはり事が事ですから会社組織が出てきて自分では彼には心の力になってあげる事は出来ませんでした。(一応は親御さんが来るまで一緒に居てあげて、くだらない話をしたりしていましたが…)
仕事中でもやはり、その子の事が気になり平常心を装っていますが行動はチグハグしていますし、自分自身も精神的に参っています。
会社も自分の件からわずか9ヵ月で同じような状況を作り出した事に腹も立ちます。
ここで皆様のご意見をお聞きしたいのですが
1)このまま無かった事として行動する
2)自分のメンタルを優先する
3)会社にもう二度とこの様な事が無いようにしてもらう
という考えに自分はおもっていますが、どうでしょうか?
レスの返答に掛かると思いますが、よろしく願いします。
[103472]Re: (No Subject)
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2006/08/30(Wed) 08:44:56 No.103472
たまさんへ。パンナコッタです。大変な目に合われましたね。
たまさんのとった行動は、本人にも良かったことだと思います。
きっと、大きな安心感を与えた行動だったでしょう。
彼の力になってあげられるのは、これからだと思います。
でもその前に、たまさんには自分が思っているより、ストレスが
かかっているのではないでしょうか。高揚感はありませんか。
そのあと、落ち込みがくることもありえます。ぜひ主治医にも
起こったことをお話ください。しばらくは自分の体調にも十分気を
使ったほうが良いと思います。
会社への働きかけは、とてもエネルギーが要ることです。
組合があれば、そこへ相談することがいいと思いますが、お一人で
行動することも、ご自分の体調とよく相談されることが大切なのでは
ないでしょうか。会社側も休職者を出すことは、他の職員にも影響が出ますし、
効率からいっても良いとは考えられません。なんらかの見直しはするのでは
ないでしょうか?
いずれにしろ、ご自分の体調を一番に考えることが、その方にとっても
相談相手になったり、支えになったりするのではないでしょうか。
ご自愛ください。
[103512]Re: (No Subject)
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2006/08/30(Wed) 23:26:37 No.103512
パンナコッタさんレスありがとうございます。
おっしゃるように、当日は自分も気が付かないうちに、全神経を使っていたようで、自宅に帰ってきても自力では寝ることは無理でした。
現在もマイスリー+サイレースで睡眠を取っていますが、薬で眠らされている状態で、神経は使い続けている状態でした。朝起きても頭がハッキリとしてません。この状態が続くようなら、担当医に相談をしようと思います。
また会社関係は表沙汰にしたくないのはミエミエですので、本人が会社にアピールするか・会社を辞めるか・続けるか、の選択になってくると思います。
その結果によって、また自分の神経がどうなるか?は不安ですが、鬱の基本治療?である力を出し切らない、無理をしないを念頭にしたいと思います。
[103704]その後です
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2006/09/03(Sun) 21:57:22 No.103704
なんとか仕事はしているのですが、やはり時限性のある仕事・平行して行う仕事多いと消化は出来ますが、時間が空くと頭が真っ白の状態になってしまいます。前からあったのですが、今回の件でギャップが大きくなりました。
また、気のせいだと思いますが、体中から薬の臭いが消えません、皆さんはご自分の体から「薬臭」を感じますか?
診察は今週の土曜日なので、何とか体・精神的に誤魔化しながらやってみようと思いますが・・・
[103705]Re: (No Subject)
- 投稿者:
かつ
投稿日:2006/09/03(Sun) 22:16:46 No.103705
「たま」さんへ。
私も「薬臭」を感じます。特に夏の初めに寝汗をかいた時には、ひどいです。女房も「薬臭い」とは言いませんが、「臭い」と言いますね。
寝汗がひどい時は、朝シャワーを浴びて会社に行きます。同僚に薬臭いと思われるのはイヤですからね。
[103708]Re: (No Subject)
- 投稿者:
トム
投稿日:2006/09/03(Sun) 22:50:24 No.103708
連続してふたりのうつ病が出たということなのでしょうか。
だとしたら大問題です。
会社に構造的な問題があるのでは。
どの程度の会社組織なのかわかりませんが、上司と十分相談すべきではないでしょうか。
[103755]Re: (No Subject)
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2006/09/04(Mon) 22:50:08 No.103755
かつさんへ
自分の場合は、寝汗をかくほどではなく、胃から出ている感じです。しかし家族は気が付いていないので、自分の気のせいだとは思いますが、次回の検診で確認してみます。
トムさんへ
自分を含めて今回もう一人「鬱」になりました(二人とも良くないことをしています)実際にはもっといるのかも知れません。
会社の人数としては正社員1200・契約600程度の会社ですので、どちらにしてもリスク管理は必要だと思っていますが、人間のリスク管理に関しては手をつけていない状態だと思います。
愚痴になってしまいますが、親御さんが来まで何かあってはいけないので本社のお偉いさんから「付いててくれ」と言われ付いていました。自分でもその必要性は十分理解していましたが、後日業務命令とも捉えられたので「xx日は実は0時以降に親御さんと変わって帰宅したので、勤務時間(残業)の関係はどうしますか?」と聞いたところ、奉仕になってしまいました。別に自分もお金が目当てでは無いので当の本人が楽になれればと読み替えて、その日の残業は0分と記載しました。
[103742]就職活動
- 投稿者:
参議
投稿日:2006/09/04(Mon) 20:02:17 No.103742
こんばんは、参議と申します。こちらには久しぶりの書き込みになります。長文で失礼します。25歳、うつ病になって3年目になりました。良くなったり悪くなったりしていましたが、今年はじめに転院して最近は病状も安定しています。現在は大学院(文系)への入学を目指して勉強中の身なのですが、近々僕が以前通っていた大学がある都市(今は親元にいます)の新聞社の採用試験を受けることになりそうです。
この新聞社からの求人はとあるサイトに登録していたため自宅に届いたものなんですが、両親は「受かる受からないは別として、後々の経験ということで受けるだけ受けてみれば」と言います。でも、僕は大学を卒業してからほとんど社会とのつながりも無く不安な上に、今からその試験のことで色々考えてしまうのではないかと心配しています。無職の身にとってはチャンスなのかもしれません。でも僕は本当のところ大学院受験を第一に考えたいです。今ささいなことかもしれませんが気持ちが大きく揺れています。
[103745]Re: 就職活動
- 投稿者:
コロン
投稿日:2006/09/04(Mon) 20:28:37 No.103745
参議さん、こんばんは。
大学院受験なんてすごいですね。今時求人を出してくれるなんて…。と親御さんが思われて当然ですが、参議さんはご自分で何かやりたいことがあるから大学院に行きたいのですよね?
それが明確ならば、ご自分の意志を通されたほうが良いかなぁと思います。
私はうつ病になって6年目です。今はだいぶ調子がいいです。私は短大しか出ていないから、お金を貯めて、通信教育か近くの福祉系の大学に編入して、大学院にも行きたいと思っているのですよ。去年40歳を過ぎました。(笑)
若い時にしかできない勉強もいっぱいあります。やれるものならやりたいことを優先できれば良いですね。歳をとって仕事をしながら、家族を養いながらでは思うように勉強したくてもできないです。ご自分の胸によく問いかけてみてはいかがでしょうか。でも、くれぐれも、ご無理はなさらないようにしてくださいね。byコロン
[103748]Re: 就職活動
- 投稿者:
かつ
投稿日:2006/09/04(Mon) 21:24:34 No.103748
参議さん、こんばんは。
就職活動をしている娘を持つ親です。そして私自身、病気を患って、再就職をしなくちゃいけない身です。
参議さんが、就職試験を受けられる程度まで回復されていると仮定して、レスします。(試験が受けられるような体調でないなら、試験は受けるべきではないと思います。)
参議さんのご両親の気持ち、私はよくわかります。社会との接点がないのであれば、参議さんがどの程度社会でやっていけるかを、就職試験で試してみるというのも悪くないなあ、「受けるだけ、受けてみたら」って、私も言うと思います。
落ちて元々、受かっても就職するかどうかは別問題。とにかく、社会との接点を持ってみては如何でしょうか?面接を受けるだけでも、自分の体調がわかると思います。
就職試験を受けて、体調が悪くなってしまうようなら、すぐに止めるべきですが、そうでないなら「受けるだけ受けてみる」のも悪くないなあと思います。大学院の試験の練習のつもりで受けたら如何でしょうか?就職試験は受験料を取りませんから。
[103754]Re: 就職活動
- 投稿者:
参議
投稿日:2006/09/04(Mon) 22:42:30 No.103754
コロンさん、かつさん、レスありがとうございます。御二人のおっしゃることは両方ともあぁなるほどなぁと納得させられるところがありました。
うつ病歴3年と書きましたが、そのうち1年間は病気に気づかなくて、その時は公務員試験や教員採用試験などを受けていましたから、今回の就職試験自体も受けるだけなら大丈夫じゃないかとは思います。
でも、やっぱり面接で突っ込まれたことがきっかけで体調が悪くなったらどうしようとか考えてしまいます(すぐ気に病む性格なので…)。この件に関しては、あさってが診察日なので、先生に相談したいと思います。
2年前にバイトをしたことがあったのですが、1ヶ月で体調を悪くして辞めたこともありましたし、今年転院する直前に自分でも感情が抑えきれなくなって両親に不満をぶちまけたこともあったりと、良くなったり悪くなったりを繰り返してきましたので、慎重に考えたいです。
一方大学院受験のことなんですが、今年になってからカウンセラーと今年は院の受験に専念しようと何度も話し合ってきました。実は昨年度準備が万端でないまま受験し全滅したことから、今年リベンジの意味で自分なりに頑張っているさなかです。今年度ダメだったら大学院は諦めるという覚悟を決めています。こういう時に就職試験のことが持ち上がり、もともと複数の事を並行してうまくこなせない性格のため、今回書き込みをさせて頂きました。
しばらくこちらには書き込みをしていなかったのですが、返信があるとやっぱり嬉しいですし、気分が落ち着きます。これからも書き込むことがあると思いますが、宜しくお願いします。
[103699]仕事
- 投稿者:
花子
投稿日:2006/09/03(Sun) 21:06:27 No.103699
復職しました。一日4時間のリハビリ勤務からの、スタートです。
配置転換により、「事務職」になりました。焦らずボチボチいきます。
始めはできなくてあたりまえ少しずつすすみます。
[103715]Re: 仕事
- 投稿者:
かつ
投稿日:2006/09/03(Sun) 23:45:53 No.103715
はなこさんへ。
9月1日からの復職でしたっけ?そうすると9月4日(月)からは1週間まるまるありますね。4時間でも最初は辛いと思います。私も4時間勤務、6時間勤務、そして今は残業なしの1日勤務になっています。これまでなるのに2年かかりました。ゆっくり、ゆっくり、体が慣れてくるまで、時間を延長するのは待ってくださいね。
[103719]Re: 仕事
- 投稿者:
うらん
投稿日:2006/09/04(Mon) 03:58:08 No.103719
花子さん、はじめまして。うらんと申します。
復職、おめでとうございます。
ご自身、仰られているように、焦らず自分のペースを守って働いてくださいね。
辛い事があったら、またここでお話を聞かせてくださいね。
[103721]Re: 仕事
- 投稿者:
Yama
投稿日:2006/09/04(Mon) 06:11:31 No.103721
花子さん、はじめまして。Yamaと申します。
復職おめでとうございます。
ご自分でわかってらっしゃるので、しつこいかもしれませんが。
どうか焦らず、ゆっくり・ゆっくり前進していってくださいね。
応援しています。
[103724]Re: 仕事
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2006/09/04(Mon) 08:28:10 No.103724
花子さん、はじめまして。パンナコッタといいます。
わたしも8月17日から復職しましたが、同じように4時間勤務です。
次の週は1日おきにしか出勤できませんでした。2週目も5日のうち
出勤できたのは3日です。そして今週がはじまりました。
時間を延ばせるのはまだまだ先のようです。
お互い無理せずゆっくりいきましょう。
[103738]Re: 仕事
- 投稿者:
花子
投稿日:2006/09/04(Mon) 18:11:57 No.103738
みなさんたくさんのレスありがとう。ボチボチいきます。いままで「パソコン」とは、無縁の世界にいましたが、これからパソコンをマスターしなければいけません「ワード」「エクセル」こちらの方もボチボチ習いにいきます。今日はとても疲れました。帰宅してお昼から昼寝をしてしまいました。
くどいようですが、ボチボチいきます。みなさんあたたかい励ましとてもうれしかったです。これからもよろしくおねがいします。
[103747]Re: 仕事
- 投稿者:
コロン
投稿日:2006/09/04(Mon) 20:52:50 No.103747
花子さん、はじめまして。
復職おめでとうございます。おっしょるとおり、ぼちぼちゆっくりやってください。おつらい時は、体と相談しながらやってくださいね。
私も今年の3月から働きだし(離婚してお金がなくなり、ドクターストップの中、無理やりでした)、やっと半年がたちます。つらい時もありましたが、まぁなんとかやっています。ご無理をされませんよう。byコロン
[103703]友人関係
- 投稿者:
ゆりりん
投稿日:2006/09/03(Sun) 21:47:34 No.103703
今まで、うつ病に関して理解を示してくれていた友人が
急に厳しいことを言うようになりました。
きっかけは、たぶんなんですが私が障害年金を受給できることになったから。
友人は自営業で苦労しながら生活しています。
私の夫は公務員で、以前から「いいよね、公務員は」って言われてはいたのですが、その上、私が障害年金をもらうってことがおもしろくないのかもしれません。
理解をしていてくれたと思っていたのでショックでした。
うつ病によって、ここで得た仲間がいるように、
うつ病によって、失う友人もいるということなのでしょうか。
[103709]Re: 友人関係
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/03(Sun) 22:54:53 No.103709
ゆりりんさん、こんばんは。
信頼していた人の態度が、突然変わるとショックですよね・・・。
何かの機会でも、「最近、厳しい事言う様になった様に思うのだけど、何かあったの?」とでも聞いてみたら、ゆりりんさんの思っていた事は、誤解だったという事になればいいのですが・・・。
もし、信頼関係が戻せない様な答えが返ってきたら、うつ病で一友人を失ったではなく、その方が、それまでの方だったと考えましょう。
そうでない、結果となる事を祈っています。
[103710]Re: 友人関係
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2006/09/03(Sun) 23:02:31 No.103710
ゆりりんさん、こんばんは。
ゆりりんさんがうつを理解してほしいと言う事
友人が自分の辛さを理解してほしい事
全く同じではないかなと、自分は思うんです。
ゆりりんさんの友人の状況を理解してあげましょう。元気な人だって辛い時ありますよ。自分は理解されているんだと思えると、心にゆとりが出てきます。それは、うつ病当事者に限った事ではないと思います。
自分がされて嬉しい事を友人にしてみて下さい。
それが、ゆりりんさんのうつへの理解に繋がると思います。
人間関係なんて時にぶつかり合う時もあります。腹割って話せれば良い方向に行きます。
[103733]Re: 友人関係
- 投稿者:
ゆりりん
投稿日:2006/09/04(Mon) 13:07:23 No.103733
さちさん、くろねこさん、レスありがとうございます。
なんだか、自分のことばかり考えていたことに反省いたしました。
人間関係なのですから、いろいろありますよね。
まして、相手の気持ちも考えていなかったこと、恥ずかしく思います。
元気な人だって人は人、いろんな気持ちがありますもんね。
視野がパッと広がりました。
ありがとうございました。
[103735]Re: 友人関係
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/04(Mon) 15:42:36 No.103735
ゆりりんさん、わたしも、障害年金を2〜3ヶ月前から受けられるようになりました。でも、何の気兼ねもしてないですよ○
だって、私たちが積み立ててきた年金を使っているのですからね。
堂々と頂いて良いとわたしは思っています
わたしも、結構悩みがない人だと誤解されることがあるので、お気持ち、わたしなりに分かりますよ
「わたしって、公務員の主人がいるから楽だと思われて、羨ましいとか言う人がいるの。うつ病で障害年金を貰っていると、贅沢だと思う人もいて、どうしたらいいのかな?わたしにだって、大きな苦しみがあるって、どうしたら、みんなに理解してもらえるんだろうって思うことがあるの」みたいに、御友人に話してみるというのは無理でしょうか?
とにかく、障害年金も、自立支援法も、当然の権利として、有難く頂戴しましょうね。堂々と道の真ん中を歩きましょう*
[103741]Re: 友人関係
- 投稿者:
ゆりりん
投稿日:2006/09/04(Mon) 19:23:04 No.103741
ローズさん、こんばんは。
障害年金、受給できるようになったとのこと、お疲れ様でした。
私も自分が苦しんできたことを思うと、もらうことに抵抗はないんですが・・・。
確かにいろんなことを言う人がいますよね。
ローズさんの仰る
「わたしって、公務員の主人がいるから楽だと思われて、羨ましいとか言う人がいるの。うつ病で障害年金を貰っていると、贅沢だと思う人もいて、どうしたらいいのかな?わたしにだって、大きな苦しみがあるって、どうしたら、みんなに理解してもらえるんだろうって思うことがあるの」
って、ホントにまさに今の私の心境です。
うまい!!と思ってしまいました(笑)
きっかけをみて、使わせていただきます!
障害年金も自立支援法も、この苦しみを思えば当然の権利だと思います。
いただいたお金は大事に大事に有り難く使わせていただきます。
[103686]治るということ
- 投稿者:
はぎ
投稿日:2006/09/03(Sun) 16:31:23 No.103686
うつ病と診断されてから2年以上。最近やっと以前の体調を取り戻しつつある者です。
市立病院に通っており、主治医が途中で代わりました。最初の主治医は、「うつ病は、治れば、病気になる前の通りに戻る」と言いましたが、次の主治医は、「週4日調子の良い日があれば、3日は疲れて調子が出ないとしても、治ったと思って下さい。もう以前のようには行きません。無理せず、以前の7割の力で生きていって下さい」と言います。
今、まさに週4日調子が良く、3日は疲れている状態です。病気になる前は、常にエネルギー一杯で、人の何倍も活動していました。やりたいことが次から次へと出てきて、それを片っ端からこなしていました。今は、とてもそんなエネルギーはなく、やりたいことも思い浮かばず、静かに、そろりそろりと生きている感じです。
この状態が、「治った」状態なのでしょうか?2番目の主治医の言うことが正しいのでしょうか?うつ病が治った状態というのは、どういうものなのでしょう?他の方は、主治医の先生からどのように伺っていらっしゃるのでしょう。
[103689]Re: 治るということ
- 投稿者:
まなむ
投稿日:2006/09/03(Sun) 17:43:02 No.103689
はぎさんこんばんは
私も「治る」ってどんな感じなのかなとよく考えます。
主治医に「うつになる前の元気だった自分に戻りますか?」と質問したことがあります。
すると「うつは治ります。ただし適切な量の薬を飲まなければ治りません」と仰いました。
私もはぎさんと同じで、元気だった時はエネルギーいっぱいでイキイキとした毎日を送っていました。
今の自分とは全然別人なくらい元気で明るかったんです。
なのでそんなに明るくエネルギッシュな自分に本当に戻れるのだろうかとやはり思ってしまいます。
はぎさんの
>今は、とてもそんなエネルギーはなく、やりたいことも思い浮かばず
というのはまだ治っていない証拠なのではないでしょうか。
とあるサイトでうつ病を克服した方がおられましたが、「毎日が楽しいくて幸せです!死を選ばなくて本当に良かった」
と仰っていました。
やはり治った時というのは生きる事が苦でなくなった時であって、自分のやりたい事や好きな事がたくさんあるみたいな感じ・・・・
あとお薬を飲まなくても元気でいられる・・・・
ん〜・・・やはり今の自分は治った状態ではないので「コレだ」という言葉がでてきません;
管理人様はどういう状態が治ったと感じたのでしょうか。
やはり治った方に聞かないと治った時の事ってわかりませんよね^^;
何のアドバイスにもなってなくてすみません><;
[103695]Re: 治るということ
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/03(Sun) 20:27:16 No.103695
初めまして、さちと申します。
最近、以前の体調を戻しつつあるとの事、良かったですね。
私の主治医の先生は、精神疾患は、必ず治るとお考えの様で、私もそれを信じています。
色々なうつ関連の本にもうつ病は、治ると書かれているかと思います。
同じ組織で診断等が変わるという事は、まれなケースかと思います。
恐らく、今の先生も治るとお考えかと思いますが、現状は、無理をしない様にという意味で、はぎさんの書かれていらっしゃる事を仰っているのだと思います。
又、折角よくなってきていても、現状で、病気になる前と同じ生活をしてしまったら、又、逆戻りしてしまう恐れもあるので、ブレーキをかける意味で、仰っているのかもしれませんね・・・。
もっと、上手い言い方して下さったら、良かったのに・・・ですね・・・。
これから、今よりもっと、もっとはぎさんのエネルギーが出てこられる時期も来るのでは・・・と思います。
うつの治り具合は、どうやら、ゆっくりゆっくり進んでいく様ですね・・・。
私も、以前の主治医に「焦ったら、治りが悪くなるから」と言われた事がありました。
なかなか難しい時もありますけどね・・・。
[103697]Re: 治るということ
- 投稿者:
かつ
投稿日:2006/09/03(Sun) 20:59:37 No.103697
はぎさん、こんばんは。
私も、「治る」ということがどうゆうことか、わかりません。最初の頃の「死んでしまいたい」と思うほど苦しい状態からは回復しましたが、やる気は出ず、怠くて疲れやすいという状態は続いています。元気な頃の6割くらいの力しか出ません。自分では、これを治っているとは言えないと思っています。
やる気が出てきて、行動しても疲れないという状態になれば、体の面では治ったと言えるでしょう。その目安は人それぞれですが、元の体力・知力の8割くらいまで戻れば、治ったと言えるのでしょう。
それに気持ちの面で「生きているのが楽しい、人生に感謝したい」という気持ちがもてるようになれば、治ったと言っていいのではないでしょうか?
[103711]Re: 治るということ
- 投稿者:
トム
投稿日:2006/09/03(Sun) 23:04:13 No.103711
「治りつつある」と考えてはどうでしょう。
私も現状は「治りつつある」と思うことにしています。
というのは日によって、ストレスによって、状態は変わるからです。
100%回復が本当の「治った」でしょうけれど、なかなかそううまくはいきません。
70%ぐらいでもいいじゃないですか。欲張らず1%ずつ向上していくように工夫してください。
[103729]Re: 治るということ
- 投稿者:
はぎ
投稿日:2006/09/04(Mon) 09:38:58 No.103729
まなむさん、さちさん、かつさん、トムさん、心のこもったアドバイスを本当にありがとうございました。私は、少し焦っていたと思いました。不安にもかられていました。一生あまり元気のないまま過ごすのだろうかと・・。もう少し気を楽に持って、気長に、ゆったりと回復していくのを待ちたいと思います。皆さんのお陰でその勇気がわきました。本当にありがとうございました。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)