[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[103845]相談です
- 投稿者:
ハワイアン
投稿日:2006/09/07(Thu) 11:00:37 No.103845
三度目の休職をして、三ヶ月目なります。
現在の主治医に通って約二ヶ月になります。
処方が最初は合っていたのですが、自分が無理をして体調を崩しまい増薬をしてもらいました。そして現在一週間経っても特に身体症状が4割でている状況です。良いときは1割なのですが。
来週の木曜診察日ですが、今日行こうか迷ってます。
なぜかというと、この一週間けして安静にはしていなかったからです。
でも、この先も友人の結婚式が遠方であり、安静にはできません。
やっぱり、それでも医者にいって素直に調子が悪いと言ったほうがいいのでしょうか。
全く判断がつきません。
どうか、アドバイスよろしくお願い致します。
[103849]Re: 相談です
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 11:33:05 No.103849
初めまして、さちと申します。
主治医の先生に、安静にしている様に言われたなら、ますは、それを守るべきだと思います。
薬の量が増えたって、先生の指示を守っていなければ、身体症状も治っていかず、苦しみが続くだけだと思います。
どうぞ、お大切にお過ごし下さい。
[103850]Re: 相談です
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2006/09/07(Thu) 11:51:21 No.103850
はじめまして。パンナコッタといいます。
つらいのであれば、早めに受診することもいいと思います。
そして、さちさんも言ってみえるように、安静にしているべきだと思います。
それに、うつの時は、冠婚葬祭は、症状を重くするイベントで、
避けるのが原則です。
お友達とはいえ、できれば、お祝いだけして、失礼させていただくことは
できないでしょうか。一般的に、うつは重くなればなるほど、回復に長引き、
慢性化、重症化していきます。
ハワイアンさんの状況はわかりませんが、どうぞご自愛ください。
[103866]Re: 相談です
- 投稿者:
ハワイアン
投稿日:2006/09/07(Thu) 20:32:27 No.103866
さち さん
パンナコッタ さん
はじめまして。返信ありがとうございます。
早速午後に受診して来ました。
安静にはしてなくていいが、無理はするなと言われました。
そして主治医はもう一週間、今の処方で様子をみましょうといってくれたのですが、(テトラミドを増薬してまだ一週間だからという理由)
でも私自体納得できず、結局以前飲んでいたデパケンR100×3Tを増薬してもらいました。
でも、我慢すれば一週間耐えられるような気もするので、
今デパケンR100を飲もうか迷ってしまってます。
また判断がつかなくなってしまいました。
皆様アドバイスよろしくお願い致します。
[103867]Re: 相談です
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 20:41:04 No.103867
主治医の先生の御指示、良かったですね・・・。
無理しなければ、お友達の結婚式にも参加出来るでしょうか?
薬は、処方してもらっても、大丈夫と思ったら、飲まなくていいと思いますよ。
先生は、同じ処方でと仰っているのですから・・・。
お守り代わりに持っていたら良いと思います。
私も出してもらったけれど、結局飲まなかった安定剤(頓服薬)かいくつかあるので、お気持ちわかります。
来週、診察に行った時に、先生に「結局、飲まなかった」と言っても、言わなくてもどちらでも良い様にされたらいいと思います。
先生も恐らく、ハワイアンさんの希望で出した薬の件は、その程度にしか考えていない(特別に重要事項ではない。)と考えられていると思います。
[103871]Re: 相談です
- 投稿者:
ハワイアン
投稿日:2006/09/07(Thu) 21:21:26 No.103871
さち さん
早速のお返事ありがとうございます。
主治医との話で友達の結婚式、二次会にも出れそうです。
(余興で弾き語りまで頼まれているのですが・・・)
そうですね、お守り代わりに持っていれればと思います。
ありがとうございました。
[103862]脳が疲れる。
- 投稿者:
LALA
投稿日:2006/09/07(Thu) 19:39:56 No.103862
脳が疲れる。
鬱のために仕事が出来なくなり、今、別居中の夫に金銭的に全面出してもらっていますが、
離婚前提の別居のため、いつまでも世話になるわけにも行かず、主治医の先生は未だ早いと、おっしゃったのですが、自宅でできる「起業」しました。本来「女優」性格なので、人前では、いたって前向き。
出来る人間を作り上げられるのです。おかげで、いろいろな面で、仕事は上向きです。別居中で、貯蓄も0の私が融資まで、受けられました。が、一人になると、とたんに人が変わったように、疲労がでて、疲れます。
午前中の商談が終われば、午後は1時には、ダラダラと、何も出来なくなります。子供はいますがもう20過ぎで、その点では、楽です。一人は大学の寮。一人は社会人でこの娘が帰ってくると、元気なママ。女優の私に変身出来るわけですが、日中は一人なので、大丈夫。
しかし、自宅での仕事が出来ない。本当に脳疲労なんです。
海外に自分一人で行くときもありますが、これも、緊張と「仕事の出来る女」の女優でこなします。しかし、あ〜辛い。主治医の先生に薬を相談した方がいいですよね。。。。ところが、私の性格上、好きな人には心配をさせたくない。。。。ンですね。主治医の先生もとっても好きで、こうなると、先生の前でも「大丈夫!」女優になってしまう。。。。
したいことも、しなくてはならないことも、いっぱいあるのに、脳が疲れて寝てばかり。。
寝ても 寝ても 寝られる・・わたし。罪悪感だけが残る。最近は寝ながら、資料を読み、
赤鉛筆を入れる日々・・・・。薬でどうにかなるものなんでしょうか?
今までの生活なら、現状の薬で大丈夫でしたが、仕事となると、弱いように思うのですが。。
長々 すみません。
[103864]Re: 脳が疲れる。
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 20:01:24 No.103864
LALAさん、初めまして、さちと申します。
女優は、もっと元気になってからにしましょう。
仕事の件も、大好きな主治医の先生も、約束破った事知ったら、悲しみますよ。
LALAさんは、立派な病人なのですから、主治医の先生からOKが出てから働くのでいいのですよ。
病気は薬だけでは、治らないですよ。
休養も薬と同じ位大事です。
どうぞ、ゆっくりされて下さいね。
[103865]Re: 脳が疲れる。
- 投稿者:
sam
投稿日:2006/09/07(Thu) 20:09:21 No.103865
はじめまして、samといいます。
実は僕にもLALAさんと似たような性格のところが有りますね。
まず、その”女優”とか”ええかっこしい”の部分をちょっと離れて、ダメな自分、しょうもない自分を受け入れる練習を始められたらいかがでしょうか?
これが難しくて、ままならず、大変なんですけど、いづれにしましても、遅かれ早かれ、容姿、気力、体力、衰えていくものですし。
例えば、僕の老眼も進行が早い早い、メガネ作り直し既に三回目。
[103870]Re: 脳が疲れる。
- 投稿者:
LALA
投稿日:2006/09/07(Thu) 21:02:39 No.103870
さちさん・SAMさんありがとうございます。
ごめんなさい、だるいので、お一人づつに書くことが出来ず・・・
先生は知っているんです。「そろそろ やると思ってた」と笑っていましたから。
やり始めたからには、自分と相談しながらすること。との事でした。
そこまで、回復の兆しはあったんですね。今でも、以前に比べればいい。
「女優」のLALAさんは今始まったことじゃないんですね。生まれて
気づいた時には、「いいお姉ちゃん」「賢いLALAちゃん」「かわいい(って自分でいうものおこがましいですが)LALAちゃん」「頑張り屋のLALAちゃん」「頭のいいLALAさん」「美人なLALAさん」「別居なんかに負けないLALAさん」「バイタリティのあるLALAさん」「いつも元気なLALAさん」ってこんなじゃ、ないんですが・・・実際。
だから先生の話もしっかり聞いて、「先生の言うことをちゃんと守るLALAさん」です。まじめです。自分を甘やかすことが出来ない。それでも、自分で分析して・・いい方向に来ているんだと思っていたんですが、欝は波があるけど、今は、本当にこの性格をどうにかうまく付き合わない限り、付き合っていかない限り、完全に治ることはないように思います。あ〜今、大事な時なんです。私に元気を与えて欲しい。明日頑張れ様に、お布団の中で、書類見ます。みても頭に入らないんだなぁ~これが。。。誰にも云えないけど。
ここだけでは、正直に言わせてください。もう、わたしお馬鹿です。
[103868]理解されないって辛いですよね
- 投稿者:
隼
投稿日:2006/09/07(Thu) 20:52:24 No.103868
中学生の約1割に見られ、不登校の原因にもなっている「起立性調節障害」の診療指針を日本小児心身医学会が作成した。
同障害は思春期特有の自律神経失調症で、朝は立ちくらみや頭痛で起きられないが、午後には回復することから「怠け病」ととられることも多い。
学会では「身体疾患であることを教師や親に正しく理解してもらうきっかけになれば」としている。
指針の作成にあたった田中英高・大阪医大助教授によると、起立性調節障害の子供は優等生タイプが多く、親らの要求に応えすぎてストレスをためやすい。ストレスが自律神経の働きを鈍らせ、特に立ち上がった時に脳や身体への血流が低下して「朝起きられない」「脈拍が速くなる」などの症状が現れ、約4割に不登校が見られるという。
(読売新聞) - 9月7日14時49分更新
うつの話ではないのでどこに書き込めばいいのか迷ったのですが、ここに書き込みます。
こういう記事を見るとうつ病という人になかなか理解してもらえない
病気を持っている身として他人事とは思えません。朝悪くて午後良くなる
なんて所はうつ病にもよく見られる症状ですし。
ここの方達も心の持ち様だ、怠けているだけだなどと言われたこと、
覚えがあると思います。
うつになって良かったなんてことは思いませんが前向きに考えて良かったことがあるとすればこういった
起立性調節障害やうつ病、パニック障害、強迫性障害などの病を持った人を理解できるように
なったことだと思います。
うつ病にならなければこの起立性調節障害もただサボっているだけだとしか思わなかったでしょう。
この病気を治した暁には人に理解されない病で苦しんだ経験を生かして、
こういった病を抱えている人の相談相手になりたいと心から思うのです。
昔の自分なら他人のことなどどうでも良かったのですが…。
苦労して少しは成長したんですかね(苦笑)
[103821]パニック障害ついて
- 投稿者:
まこと
投稿日:2006/09/06(Wed) 22:23:58 No.103821
みなさん、こんばんは。 まことです。
先日は中学校のPTAの件でお世話になりました。
無事回避することが出来ました。 ありがとうございました。
今日はパニック障害について教えていただきたくて、カキコしました。
長くなりますが、どなたか教えてください。
お盆休み明けから、私に新しい仕事を与えられました。
事前に上司からやってみないかと言われていて、同じ課の中での作業でしたので作業内容は毎日見て知ってはいました。
ですから、今の自分にも出来るだろうと安易に考えていました。
実際やっている作業はそんなに難しいことではありませんし、たった2日だけですが作業に携わってみて、たぶん自分にも出来るだろうと思っていました。
ですが昨日の朝、仕事を始めて1時間くらいたってから急に右胸が痛くなり、座っているのも辛いほどになってしまいました。
最初は心臓の病気ではないかとみんなに疑われ、上司や総務部長の計らいで心臓専門の病院へ診察に行きました。
しかも社長の運転で・・・・。
しかし、特別異常はなし。どうしてもというのなら詳しい検査をしますが?といわれる始末・・・・・。
もしかしたら鬱病から来ているのではと思い、夕方いつも通っている心療内科へ言って聞いてみました。
結果、パニック障害の発作だと言われました。
確かに思い当たる節がありました。
お盆休み中に急に息苦しくなり、呼吸困難になってしまい救急車で運ばれてしまいました。
考えてみればこれがことの始まりだったのかもしれませんが、鬱病からパニック障害になることなんてあるんでしょうか?
正直医師の言葉が今でも信じられません。
どなたか教えてください。
[103830]Re: パニック障害ついて
- 投稿者:
まこと
投稿日:2006/09/07(Thu) 05:56:07 No.103830
みなさん、おはようござういます。
申し訳ありませんが、一度だけあげさせてください。
[103837]Re: パニック障害ついて
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2006/09/07(Thu) 09:49:08 No.103837
まことさん、おはようございます。パンナコッタです。
うつからパニック障害になるかどうかは、わかりませんが、
パニック障害は以前は不安神経症のなかに分類されていたようです。
心を病んでいる方は、うつといわれても、他にもいろいろな病名が
つくことが多いようです。私もあえてつければ、心身症、うつ、不安障害と
診断名がつくようです。他の体の病気と違って、症状から分類している
せいでしょうか。たとえば、”インフルエンザ”とか”脳梗塞”なんかは
原因や、状態がはっきり客観的に証明できるものです。
心の病は主に、本人の訴えで病名がつきます。ですから、訴え方や、訴えた内容
そのときの主治医の取り方等で、診断名が変わったり、ふえたりするのでは
ないでしょうか。
それと、私にも当てはまりますが、いろいろな心の病を引き起こす素因、性格を
もともと持っているのではないかと、自分で思っています。ですから
ストレスがかかって悪化すれば、さらに他の症状が増えて、
診断名は増えるかもとも思っています。
説明不足はお許しください。長くなりましたが参考にしていただければ幸いです。
主治医の先生ともよくお話ください。パニック障害の発作がおさまるよう
お祈りいたします。
[103847]Re: パニック障害ついて
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 11:27:33 No.103847
初めまして、さちと申します。
パニック障害、私も、以前、もっと症状が強かったらパニック障害と診断されてたという事がありました。
私の場合、仕事の帰りの電車の中で、突然気分が悪くなり、冷や汗が出てきて、うずくまろうかと思いましたが、うずくまったら、「誰かに大丈夫ですか?」と聞かれるだろうと思い、大丈夫でなかったので、そのまま我慢し、しかしながら、途中の駅で降りてしまい、駅のお手洗いで20分程、うずくまっていたという事がうつになる1年位前にありました。
あの発作は、苦しいですよね・・。
で、後日、かかっていた他の科の先生に相談したら、やはり「冷や汗出るんだったら、心臓に問題がある事もある」と言われ、内科の先生の所に行きましたが、異常なしで、医者の友人(専門は、内科です。)に聞いても、「それは、一時的に血圧が下がっている」と言われ、結局、かかっていた他の科の先生にもう一度、話したら「20分もうずくまっていたの?」と言われ、心療内科の先生宛てに紹介状を書いて下さいました。
病院に行った時には、もう症状は治まっていて、先生も「落ち着いているよね・・・」だったのですが・・・。
鬱病からパニック障害になるという事は、恐らくないんでしょうが、他の病気の症状も併発する事はある様です。
例えば、うつ病と不安神経症の症状とか・・・。
それは、うつの本で読んだ事があります。
パニック障害の時の診察の際に、「念のため、持っていない?」と処方された薬が、いわゆる精神安定剤で、うつの治療の際に、頓服として出されるものでした。
[103859]Re: パニック障害ついて
- 投稿者:
まこと
投稿日:2006/09/07(Thu) 18:54:58 No.103859
パンナコッタさん、さちさん、レスありがとうございます。
私の場合は胸の痛みだったので、最初は心臓では?と疑いました。
でも良く考えてみると、心臓は左にありますし、仮に心臓の発作だとしても中心から右に痛みの位置がずれることはないと心臓専門医に言われました。
しかし、今日HPなどでパニック障害について調べてみると、思い当たる節はいくつかありました。
念のために発作を抑える頓服薬ももらっていますので、もう少し様子を見たいと思います。
しかし、今になってなぜ?という気持ちは消えません。
[103861]Re: パニック障害ついて
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 19:14:11 No.103861
パニック障害の原因を本で読んだ事があります。
と言っても、軽い女性向けの病気についての雑誌の様な本です。
パニック障害の原因は、まだ、よく解明されていない様ですが、「家事や仕事をてきぱきとこなす前向きな女性に多い」との事でした。
うつ病もまじめで、几帳面な人がなりやすい等の事もよくうつ関連の本等にも書いてありますので、そういった性格や行動面でのなりやすさ等もあるのかもしれません。
逆にゆったりとした生活を心がければ、うつもパニック障害の発作も起こりにくいという事が言えるのかもしれませんね・・・。
ちなみに、私のパニック障害の発作は、その後、ちょっと電車に乗るのが不安になった事がありましたが、一度だけで、その後、起こっていません。
まことさんも症状が落ち着きます様に・・・。
[103825]次から次へと問題が。。
- 投稿者:
みちる
投稿日:2006/09/07(Thu) 00:03:37 No.103825
こんばんは みちるです。
いつも 愚痴りたい時だけ書いて すみません。
最近 調子が上向きで薬の量も減り 自分でも順調さを感じていました。
今日の夕方 長男の通う高校の担任から電話がありました。
内容は、詳しく書けませんが『明日の夕方 高校までお越し下さい。保護者の方も交えて指導したい事があります。』との事。
先生と30分くらい話しましたが、それから 治まっていたはずの不安 心臓の締め付け 食事が喉に通らない。
また 逆戻りです。
先生のお言葉だけを聞くと 確かにうちの息子が悪い。
しかし 何故うちだけ呼び出し?という思いがしてなりません。
息子にも事情を聞くと ますます うちだけの呼び出し理由がよくわからず
また悶々と鬱々してきます。
一つ問題が片づくと 次に新しい問題が発生し 心の安まる暇がありません。
たぶん こうして日にちが流れて 気が付くとお婆さんになっているのだと思いますが。。
明日 安定剤を飲んで高校に行ってまいります。
中学の時も呼び出しがあり 慣れているはずですが、今回の呼び出しは
身体に堪えそうです。
お話を聞いて下さり ありがとうございました。
[103852]Re: 次から次へと問題が。。
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 12:33:56 No.103852
こんにちは。
みちるさんは、お具合が万全でないのに、お子さんの事をきちんと客観的に把握されているかと思います。
学校の先生も、正しく生徒さん達の事を把握できていない方は、他の生徒さんのお母様からも疑問が出られている事と思います。
男の子のお子さんは、お母様から見ると全くと思われる事をやらかしてくれる事がある様ですね・・・。
私も、学校の教師ではないですが、先生という仕事をしており、生徒の様子を見ていると、お母様に同情したくなる時があります。
でも、男の子の場合、それも成長過程なのでしょう。
呼び出しかかる位の子の方が、将来有望かもしれません。
先生の方にも問題ありの様ですので、どうぞ、お子さんに対しても、ご自分に対しても寛容でいらっしゃいます様に・・・。
きちんと客観的に把握出来ている面からもみちる様の御病状がよくなられていると思います。
私も別の事で、いらいらする事がありますが、お陰様で以前より立ち直りが早くなりました。
お互い、これからも嫌な事はあると思いますが、早く流せれば、良くなっていると喜びましょう。
[103854]Re: 次から次へと問題が。。
- 投稿者:
みちる
投稿日:2006/09/07(Thu) 14:31:08 No.103854
さちさん 優しいお返事ありがとうございます。
もう一つ 書いてもいいですか?
昨日 高校に行く事が、頭から離れず 寝付きが悪くしておりました。
そして 何時かわからないけど ウトウトと眠りについたようです。
今朝 6時に起き 弁当づくり。
木曜日は、ゴミ出しなのでゴミ箱の蓋を開けようとして【?】不思議に思った事がありました。
いつもよりゴミ箱の位置が、ずれていたのです。
そして お隣を見ると 何故かパトカーとお巡りさんの姿があり『どうしたのかな〜』と思っていたら空き巣に入られそうになったという事を聞きました。
そして 私の不安が、再び出て来ました。
うちの台所の窓ガラスが、カッターのような物で切られていたのです。
幸い 窓ガラスを切られただけで被害は、ありませんでした。
隣に検問に来てみえたお巡りさんを呼び止め うちも指紋とか調べてもらいました。
お隣の奥さんとお巡りさんの話では、午前3時頃の出来事でお隣の室内犬が
犯人に吠えまくり 犯人も侵入すねるのを諦めたようです。
その後 うちの窓を破っている最中にお隣の奥さんが、ワンコの吠え方が異常だと思い 窓ガラスを開け外の様子を見てくれたようで うちに侵入する事も
諦めて逃げて行ったようです。
お巡りさんの話では、2時くらいに近くの24時間ガソリンスタンドで強盗が押し入ったそうで 夜中じゅう忙しかったと言ってみえました。
悪いことって重なるんですね。
どこに犯人が隠れているのか わかりません。
そして 何時被害に遭うのかもわかりません。
皆さんもお気を付けて下さい。
[103857]Re: 次から次へと問題が。。
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 15:55:05 No.103857
怖いですね・・・。
家のご近所も、空き巣に入られたり、(入られるのは、しょっちゅう旅行に行かれるお家が多いですが・・・。)家に来て下さったペンキ屋さんも車の鍵をかけずに仕事をしていたら、車の中のお弁当を取られた事がありました。
嫌な事が続くとナーバスになってしまいますよね・・・。
それで、鍵には、いつも気をつけて、厳重にマメにかけています。
泥棒は、下見をして入るらしいので、この家は入りにくいとスキを見せない様にした方がいい様です。
例えば、今回切られた窓ガラスの周りには、以前と違う風にして、見られたなともうこの家には入れないと思わせる何かを施すとか・・・。
[103817](No Subject)
- 投稿者:
MAO
投稿日:2006/09/06(Wed) 20:47:50 No.103817
皆さんにお聞きいたします。
一度こちらの掲示板で拝見したのですが、アンパンマンで有名な「やなせたかし」さんの詩をご存知でしょうか。
「しあわせよ、かたつむりにのってやってこい。」確かこんなフレーズがあったはずです。
どなたが、おっしゃっていたのか、どうしても分からなくて。
何ていう本に載っているのか教えていただきたいのです。
と、いうのも、私は朗読を趣味としていまして、今度、地元のチャリティーコンサートで、朗読をすることになりました。
それにあたって、やなせたかしさんのその詩を朗読してみたいと強く思ったのです。少しでも、障害者の方が、勇気付けられるように。私も強く勇気付けられたのを覚えています。
どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。
[103819]Re: (No Subject)
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2006/09/06(Wed) 21:03:46 No.103819
過去ログNo.99852、のくたーん=おりおんさんの投稿ですね。
転載しておきます。
しあわせよ
あわてるな
かたつむりにのって
あくびしながら
やってこい
しあわせよ
かたつむりにのって
やってこい
フレーベル館 「幸福の歌」やなせたかし著 より
[103820]Re: (No Subject)
- 投稿者:
MAO
投稿日:2006/09/06(Wed) 21:57:30 No.103820
YASU様、ありがとうございます。
チャリティーコンサートで是非朗読しようと思います。
[103822]Re: (No Subject)
- 投稿者:
のくたーん=おりおん
投稿日:2006/09/06(Wed) 22:44:39 No.103822
MAOさんへ
あの詩、覚えていてくださって嬉しいです。感激です。
今、私自身がもっとも必要としている言葉かもしれません。
MAOさんのおかげで思い出すことができました。
この詩は「幸福の歌」という本の目次以前の、序章?のようなところに載っています。題名はわかりませんが、やなせ氏のずいぶん前の詩集(書籍名がわからなくてごめんなさい)などにも書かれていました。
どうか、チャリティーコンサートの朗読が無事成功しますように・・・
お祈りいたしております。
[103824]Re: (No Subject)
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2006/09/06(Wed) 23:51:26 No.103824
MAOさん、こんばんわ。
余談なのですが・・・。
やなせたかしさんの月刊雑誌「詩とメルヘン」(今は休刊中?のようですが)
には、やなせさんの素敵な文章が掲載されていました。
図書館などにはあるかもしれないです。。
(高校生のころ、みんなで投稿したりしていました。懐かしいです。)
あたたかいお人柄ですよね、詩も、温かいですね。。
MAOさんの朗読、応援していますね。
[103853]Re: (No Subject)
- 投稿者:
MAO
投稿日:2006/09/07(Thu) 12:52:52 No.103853
おりおんさん、こんにちは、MAOです。
お名前を覚えていなくてごめんなさい。
でも、その詩は本当に心にしみて、すごくいいなぁ、って思ったんです。
コンサートはまだまだ先ですが、これを朗読出来たらいいなぁと思います。
ありがとうございます。
むうっこさん、こんにちは。
図書館には此処最近あしをのばしていないなと思いました。
だいたい気に入った本は買ってしまうので。
でも昔は図書館が大好きでした。
中庭には猫たちが住んでいて、本を読みながら、疲れたらじゃれて遊んでいる猫たちを見て和んでいたのを思い出します。
やなせたかしさんのほかに、谷川俊太郎(漢字が良く分かりません)さんの詩も大好きです。
朗読、応援してくださってありがとうございます。
[103768](No Subject)
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/05(Tue) 09:45:56 No.103768
今ひとつ困っていることがあります
それは、自分の感情が麻痺しているようだということです
父の癌のことで、自分は、まるで何も感じなくなっているのです
愛する人が病気で、命の危険にさらされているなら、悲しむのが自然な反応ですよね
でも、自分には、悲しみも痛みもないんです
大事な父が、重い病気にむしばまれているのに
妙に自分の心が静まりかえっています
他者の気持ちや痛みを感じることなら、ある程度出来るのですが・・・
自分の身に起こっていることに対して、何も感じられず、自分で自分の気持ちが分からなくて・・・
でも、疲労感だけは、凄く強いんです
うつ病のせいなのかもしれません
内面から、自分が壊れていくような感じがあります
上記のような御経験のある方、いらっしゃいませんか?
わたしは、どうしたら良いのでしょう?
もし、こういう「感情の喪失」みたいなものについて何かご存じでしたら、お教えくださいませんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします○
[103770]Re: (No Subject)
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/05(Tue) 10:33:38 No.103770
おはようございます。
心身共に、お疲れなんだと思います。
今日は、ゆっくりお休みになられて下さい。
疲労感がとれたら、感情も沸いてくると思います。
毎日、病院にお見舞いにいらっしゃっている様でしたら、それだけでも、疲労は蓄積されていくものだと思います。
お父様には、十分尽くされていると思います。
何よりも、まずは、少し、休養をとられて下さい。
[103779]Re: (No Subject)
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2006/09/05(Tue) 14:06:59 No.103779
ローズさん、はじめまして。パンナコッタといいます。
私も実父を24日間の病院での闘病生活の後に見取りました。
同じように感情が麻痺してきました。
肉親の死はもっとも大きなストレスです。それによってうつになる人も
いるくらいですから。感情の喪失はおそらく、ローズさんの防衛反応の
一つだと思います。本来は感情を発散できたほうが良いのだとは思いますが。
おそらく、今受け止められないのだと思います。その反応もかなりの
エネルギーを使うのではないでしょうか。お父様のことが優先に
なってしまうのは、充分理解できますが、休めるときに休んでください。
うつのせいもあるとは思いますが、あとで大きな波が来ることも
考えられます。主治医の先生とよく話をしてください。
[103783]Re: (No Subject)
- 投稿者:
まなむ
投稿日:2006/09/05(Tue) 17:30:20 No.103783
ローズさんこんばんは。
私もうつ症状が酷かった時、感情がまったく働かず辛いのか悲しいのか泣きたいのか自分の事なのに分からなくなっていました。
そして喜ぶなどの感情も喪失していて、感情が全くの「無」になっていた時期がありました。
それを私の主治医に相談したところ、うつ病とは別名「感情障害」とも呼ばれるそうです。
自分の思った通りに感情が働かなくなり、気分が落ち込んだりするそうです。
お父さんを「愛する人、大事な父」と思っている時点で素晴らしいことだと思います。
ただ感情が上手く働いてないのだと思います。
ですがその症状も必ず治ります。私もだんだん感情が元に戻ってきましたから。
今はお父さんの事が心配かと思いますが、ローズさん自身の心配もして下さいね。
ゆっくり心と身体を休めれる時間をつくって下さい。
ローズさんとお父さんが早く元気になるように願っております。
[103851]ありがとうございます
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2006/09/07(Thu) 12:10:34 No.103851
さちさん、パンナコッタさん、まなむさん、お返事を、本当に有難うございます
共感頂けて、お言葉をかけて頂いて、有り難いです
辛かったので、有り難かったです
今とても疲れているので、短文をお許しください
みなさまも、どうか御自愛くださいね○
本当に、ありがとうございました*
[103827]鬱ってどの位ヒドイの?
- 投稿者:
にも
投稿日:2006/09/07(Thu) 00:43:52 No.103827
ここに書込みして良いものか悩みましたが、取りあえず書込みさせて下さい。
御気分を害されるといけませんので、すぐれないかたはスルーしてください。
私は5年前「抑うつ」になりました。
感情の起伏がない、どんよりしている、だるくて身体が動かせない。ノイズにやたらびくびくする。琴線にふれると涙が止まらない。睡眠障害。仕事に行けない。食欲減退。等が感情面での症状。
行動面としては、うっぷんの解消の仕方がわからず、部屋の四方の壁紙をはがし暗い言葉を細かく書込んだり、茶わんを庭に投げ落として父に殴られたり蹴られたりして欲求不満になる。今度はしてはいけないことをして母に泣かれて八方塞がりになる。
今にして思えば「どうしてそんな風になったんだろう」の疑問の形ですがそれは置いといて。
問題は「本当に抑うつってこんなのなの?」ってことです。当時のお医者には辛いとだけ言っていたので、「抑うつ」の判断がでたのかもしれないですが、「抑うつでこれだけ辛いのなら、重傷のうつってもっとつらいの?」と疑問に思いました。
今は完全に抑うつか、もうちょっと良くなっていると思うんですが、当時の再現を今の医者に話してみても良いものでしょうか。過ぎた事だから詮索はしない方が良いのでしょうか。でも何か納得できないんです。
父は「抑うつなんて病気じゃ無い。おまえのひとりよがりだ」といいます。
消えてなくなってしまいたいという感情さえ無ければ抑うつですむのでしょうか。
うつと判断された皆様はどういった症状が出ていたのでしょうか。出来れば教えて頂けたらと思います。
[103829]Re: 鬱ってどの位ヒドイの?
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2006/09/07(Thu) 03:05:40 No.103829
にもさん。ともしびと申します。
文章を見ておりまして、ご自分で判断がつきかねているように思います。
以前、かかられたのは心療内科の先生ですか。
もし、心療内科や神経科の先生であれば、ご自分の症状を仰って正確な診断をしていただくようお勧めします。
[103841]Re: 鬱ってどの位ヒドイの?
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/07(Thu) 10:40:49 No.103841
私の場合、最初に病院に行った時の、自分で一番苦しかった症状は、”いらいするのが、辛い”でした。こんな感情があるんだと思ったのを覚えています。(いらいらするという事は、あっても、それが辛いというのは、初めての事でした。)
そして、先生から、「うつがある?」と聞かれ、「はい」と答えたものの、後で、(私ってうつってどういう状態か答えられるっけー?)と思ったものでした。(笑)
にもさんが、昔の症状を先生に話してみたいと思われたのは、進歩な様な気がします。
精神科にかかる患者さんは、上手く話しが出来ない(状態)の時もあり、それでも、先生は、診断がつく様ですが・・・。
今からでも、当時の事を先生に話したくなったと仰っていみたらいかがでしょうか?
きっと、先生から、お褒めの言葉があって、にもさんも納得、失礼ながら、お父様のご判断は、素人のご判断かと思われますので、今後にもさんのご病状をご理解頂くのにも、役立つかと思います。
[103798]彼氏の裏切り
- 投稿者:
みみ
投稿日:2006/09/06(Wed) 11:14:01 No.103798
初めて書き込みします。現在うつ病で通院しています。
うつ病になってから、彼氏はわたしにすごく尽くしてくれて
「絶対見捨てないから。」と言ってくれていました。
わたしは彼氏を信頼しきっていました。
ところが昨日、彼氏の浮気が発覚しました。
本当にショックで、闘病中の辛い時に何をしてるんだ、と
本当にショックでパニックになりました。
わたしがうつ病になった原因は彼氏にもあります。
彼氏はうつ病になったわたしの事が重すぎたから
本当はわたしから逃げたかったのかもしれません。
今はショックと裏切られた気持ちで辛いです。
ここに書き込んでいいのか、不適切かもしれませんが
誰かに聞いて欲しかったのです。
やはり他人を頼らず、一人で病気と闘っていかなければ
ならないのでしょうか?他人を信用したわたしがバカだったんでしょうか…
[103804]Re: 彼氏の裏切り
- 投稿者:
さち
投稿日:2006/09/06(Wed) 14:18:43 No.103804
初めまして、さちと申します。
信じていた人に裏切られたら、誰でもショックです。
うつ病になった原因が彼氏にもあるのなら、病気が治るまでは、その彼とは、接触しない方がいいかもしれませんね・・・。
彼氏でなくても、力になってくれる人は、たくさんいます。
私も、ここから、みみさんの事、見守っています。
[103818]Re: 彼氏の裏切り
- 投稿者:
MAO
投稿日:2006/09/06(Wed) 20:59:54 No.103818
みみさん、こんばんは。はじめまして。MAOといいます。
彼氏さんのこと、本当にショックでしたでしょうね。
私にもあります。同じ経験が。
私の彼氏は、「別れたい。」と言ってきました。
「どうして?」と聞いたら「もうお前の病気についていけないんだ。」と言われました。
あぁ、私の病気が悪いんだな、全部私の所為なんだな。
ショックで、ご飯も食べれませんでした。
でも、どうしても諦めきれず、彼の家に行きました。「必ず病気を治すから」と言う為に。
そうしたら彼は白状しました。
本当は私の病気のせいじゃない。「他に好きな子が出来てしまったんだ。」と。
酷い、全ての責任を私に擦り付けて、別れようとしていたなんて。
もっとショックを受けました。
その彼とはその後も続きましたが、最近別れました。
まだ引きずっています。
みみさん、勇気付けられるようなこと、言えなくてごめんなさいね。
でも、私も同じ様な経験あったから。
他人を信じて馬鹿を見るのは怖いですよね。でも、それで誰も信じないで生きていけるほど、人間は強くないと思います。
相手に求めるだけじゃ駄目、こちらも相手に与えるものがなければ。
今はきっと、やりきれない思いでいっぱいでしょうね。
分かりますよ、大丈夫。分かってくれる人は必ずいますから。
いっぱい泣いて、吐き出して、少しでも楽になれればと思います。私も今失恋の中を生きています。一人じゃない。大丈夫。
[103839]Re: 彼氏の裏切り
- 投稿者:
みみ
投稿日:2006/09/07(Thu) 10:28:56 No.103839
さちさん、MAOさん、温かくて優しい言葉をありがとうございます。
泣きながら何度も読み返しました。
わたしは家族と絶縁しており、信じられるのは彼氏だけでした。
お二人の言葉を読むまでは、もう誰も信用できないなんて
絶望的なことしか考えられなかったけれど、またきっと信頼できる人に
出会えるって信じて、がんばろうと思えました。
わたしも他人に甘えすぎる悪いところがあったのかもしれません。
これからしばらくは一人で病気と向き合っていかなければいけないけど
このサイトを心の支えにして生きていこうと思います。
ありがとうございました。
[103739]生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
ボルボックス
投稿日:2006/09/04(Mon) 18:49:17 No.103739
こちらでは久しぶりにスレを立てさせて頂きます。ボルボックスと申します。
現在休職中の者です。
鬱病と診断され休職を始めてもう直ぐ11ヶ月が経とうとしています。
その間に一度復職しましたが、2ヵ月半で再休職となりました。
7月の終わりからカウンセリングが始まりました(とはいえ8月は一回しか受けていないので、始まったばかりに等しいです)。
カウンセリングが始まる前からうすうす感じてはいたのですが、私の鬱は仕事が引き金になりましたが、根本的な原因は子供時代からの生育環境にあることが浮き彫りになってきました。今思うと、小学生時代既に鬱状態で不眠症になったり、その後も何度か鬱状態を繰り返しています。
生育暦そのものが原因になっている事から、薬と休養では今の状態以上に良くならないのではないかと不安になっています。また、カウンセリングも始まったばかりでこれからどうなっていくのか、先が見えない状態です。
実際に生育暦などが鬱の要因にある方で、治療の過程でこんな方法が効果があったとか、何かありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
[103746]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
コロン
投稿日:2006/09/04(Mon) 20:48:25 No.103746
ボルボックスさん、こんばんは。
今思えば、私も中学時代の頃から、うつがあったように思います。厳しい父親でしたから、男性恐怖症でもありました。怒るとたたく人でしたので、常に緊張していましたねぇ。自営だったので、常に家にいて、父の怒鳴り声が嫌でいやで、つらかったのを覚えています。
短大進学と同時に上京し、親元から離れましたが、卒業後すぐに結婚した人がとっても潔癖症な人で、自分にも厳しいけれど、人にも厳しい。特に私には厳しかったです。それでも何とか18年間一緒にいました。おかげでうつ病が発症しちゃいましたけれど…。それで去年離婚しました。でも、一銭もお金はくれませんでした。悲しいですねぇ。子供も向こうです。
でも、今私は、月曜〜土曜の朝9時半から夕方4時半までのパートに出ています。やはりうつ病が原因で家を追い出されちゃった人と縁があって再婚もしました。
うつ病になった頃は、精神科や心療内科などたらいまわしにされ、やっと今の先生のところいたどり着き、ここまで来る事ができました。カウンセリングも受けましたが、その頃は働いていなかったので、お金が続かず、止めてしまいました。私が思うに、生育歴が原因でうつ病になった人って、かなりいるのではないでしょうか?私の今の旦那さんもそうです。
今の私に言えることは、治療を続ける事が一番の早道だと思います。もちろん自分に合った先生を見つけてですが。必ず良い方向に向かいます。一進一退ですが、一進した時は喜んで、一退した時は休みましょう。いっぱい寝ちゃいましょう。そしたらすこーしずつでも、気持ちが持ち上がってきますから…。byコロン
[103756]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
ボルボックス
投稿日:2006/09/04(Mon) 22:55:01 No.103756
コロンさん、はじめまして。レス有難うございます。
コロンさんもお辛い状況の中闘っておられるのですね。
回復へは一足飛びにはいかないですね。
今の治療を続けていくことで少しずつ先が見えてくるのかも知れません。
温かいメッセージを有難うございます。
[103764]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
あ〜
投稿日:2006/09/05(Tue) 00:43:09 No.103764
こんにちは
たぶん私も小学生…というかひょっとしたら生まれたときにある程度要素
があったかもしれません。生まれたときヘソの緒が首にからまり呼吸をしていなかったそうです。体重も少なくガリガリの赤ん坊だったそうです。
で小学生の時、毎日のように親父から愚痴を2時間きかされ、もちろん暴力もありました。3〜4年間続きました。そりゃ〜もう、こっちも愚痴りたくなりますよ。タイムマシンがあったら当時に戻って親父の髪鷲づかみにして、ぶん殴ってやりたいくらい。たぶん、あの親父に育てられてなければ、も少しマシな人生送ってたとか思いますよ。こんなに苦しまなかっただろうと思いますよ。人の目が気になりますよ。自分がなんて思われてるのか気になりますよ。
努力してなんか意味あるのかと不安になりますよ。
で、どうしようもないので最近はこうしてます。
「自分にとって都合の悪いことは極力聞かない」
これが一番だと思います。上手く自分をコントロールできる人って
そういう一面もあるように思います。
私も含め鬱の人って自分がどう思われてるか気にするあまり、相手に
「〜さんなんか言ってた?」とか、なんか自分に降りかかってきそうだと
思うことに対して「〜どうしましょう?」とあせって聞いてしまいがちです。
慢性的に鬱を抱える人は、いち早く「不安」を感知し、それに備えようと
しますが、私が思うにそれが仇になるケースも多々あります。
今まで振り返ってろくな結果がなかったように思います。
ですので、「都合の悪いことは極力聞かない」のがよいと思うのです。
まぁ過去の偉人にそっていうなら「鳴くまで待とうホトトギス」です。
相手が言ってきたら受け答える。もちろん仕事は速めに越したことありません。ただし自分が不安だという理由で起こした行動が、結果としてよけい不安になるなんてケースがよくあるので最近「聞かない気持ち」を心がけようと思ってます。
[103773]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
ボルボックス
投稿日:2006/09/05(Tue) 10:47:00 No.103773
あ〜さん、はじめまして。レス有難うございます。
予期不安によって起こした行動が不安を増すということですね。
確かにそういったところがあるように思います。
ある程度、考えすぎてしまうのを止める事が必要なのかも知れません。
温かいアドバイスを有難うございます。
[103793]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
まみ
投稿日:2006/09/06(Wed) 06:04:06 No.103793
ボルボックスさん始めまして。私も今考えてみれば幼いころからうつ病の素質があったのだろうと思います。私は小学校高学年のときから強迫神経症に悩まされ、中学に入ってからはそのせいで二ヶ月も学校を休んでしまいました。それから精神科に通うことになったのですが、ひどい薬を飲まされ、最悪の中学時代を過ごしました。そして子供のころからあまり社交的ではなかったこと、子供のうちから自分はいつ死ぬのか、などを漠然と考えていました。特に小学生のころの神経症は、誰にも話すことができず、1人で悶々と悩んでいました。私の場合は、環境による原因も多いのではないかと思います。小学校に上がる直前に、くだらない田舎に引越しさせられたこと、そこで一緒に暮らした祖母があまりにもひどい人間だったので学校とひどい家庭の板ばさみになってしまったことが原因の一部かも知れない、と思うようになりました。ありがたくその祖母はもう死んでくれているのでもう心配はないのですが、うつになってもうどのくらい経つのか判りません。どうやら、私の場合、家庭環境と教育環境が一緒だったのがうつの原因だと思います。カウンセリングを始められたなら、まず自分の家庭環境や生育歴などを中心に、放してみるのがいいと思います。いいカウンセラーだといいのですけど。
[103796]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
まこ
投稿日:2006/09/06(Wed) 09:25:08 No.103796
初めまして。私も過去の生い立ちにより鬱から抜け出せない一人です。
私の場合は、父は酒飲み、暴れ癖、母はヒステリック、怒り出したら止まらない。
そんな家庭で育ってきました。
家も親も怖かったです。そして自分に自信が持てなくなり、人が怖くなり、いつも
おどおどし、仕事も続きません。私はこの心身の状態をどうしたら治せるのか、
調べ行動しました。(最初は原因が生い立ちにある事も判りませんでした)
そして、私が試した方法は、過去の封じてしまった感情と向き合い、辛かった過去を認めて、自分で自分を癒すことでした。いわゆるインナーチャイルドセラピーです。私の場合、過去辛さを感じるのが嫌なあまり、自ら感情を麻痺させてしまいました。そして、喜怒哀楽を封じた結果生きる楽しさも失い鬱になったので、もう一度封じてしまった感情を感じられるようになっていこうと思いました。
そして、辛かったとき、親を頼れず、まわり全てを怖いと思ってしまった恐怖については、心の中の自分が自分を慰め、悲しみを理解してあげる事で、少しずつ辛さが和らいでいきました。
私自身、まだまだ焼きついた恐怖と鬱は取れていません。
でも、ほんの少しずつでも取れていけばいいな、と思っています。
ボルボックスさんも、どうか焦らず、ゆっくりと歩んでください。
必ず、抜け出せる時がきます。
(私の生い立ちと療法を押し付けのように書いてしまってごめんなさい。)
[103797]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
nature
投稿日:2006/09/06(Wed) 10:34:19 No.103797
ボルボックスさん、はじめまして。
うつ歴約3年で、二度休職。二度目は1年あまりの休職で、先月ようやく復職したばかりのnatureと申します。
うつ源が生育歴にというお話ですが、私も幼い頃からしつけに厳しい母親で、そのため何か自信を持てずにいました。それも原因かもしれませんが、引っ越しを機会に小学校高学年から中学校にかけて3年以上、いじめを受けました不登校気味にもなりました。今思えば、軽い抑鬱状態だったのだろうと思います。その心の傷は表面上はなりを潜めても、ずっと心の隅にありました。
それが大学生活を機会に大きく転換していきます。大学生活後半から社会に出る頃には、自信を持って発言・行動し、組織を先頭に立って変え、職場でいじめをするような場面では、当事者をかばって、上司と真っ向からやり合いました。出る杭は打たれる。でも、出すぎた杭は打たれないのです。
そんな強い自分を演出して約20年。異動先の職場でストーカーのような変質者?がいて、その人への対応とそのことに対する上司の無理解・非協力的な態度が発端で、ストレスが破裂し、発病に至ります。
あの強かった自分はどうしてしまったのだろう。まるで、イカルスの翼がはがれるように、私の自信はどこかへ解けてしまいました。
カウンセリングの中で過去をたどっていく中で、昔のいじめられっ子で泣き虫だった自分がまざまざと思い出されてきました。そしてこの3年間は過去の自分との精算でもあったように思います。
過去も記憶も、もう消せません。何とか休職から職場復帰を果たした自分ですが、今は、目標60%で、何とかやっている状態です。もう、かつての自信に満ちあふれていた自分に戻れることはないかもしれません。本当は戻りたいですが、無理をして、また再発というのが何よりも怖いです。いつか無理をせずに、そういう自分に戻れればよいし、戻れなくても今のまま何とかやっていこうと、今は、そんな気持ちでいます。
本題と離れてしまって申し訳ございません。でも、他の方もおっしゃっているように、自分の過去を出来るだけ詳細に思い出すこと。そして、その一つ一つの自分に「つらかったね」「いいんだよ」「がんばったね」と話しかけ、全てを認めてあげることが必要だと思います。過去の自分を認めてあげることが出発点になりますよね。
わたしもまだ完全に治ったわけではありませんし、これからも色々あると思いますが、自己否定だけはしないようにしようと思っています。ボルボックスさんも、ご自分を認めてあげてください。どうかご自愛ください。
[103828] 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
みひろ
投稿日:2006/09/07(Thu) 00:57:09 No.103828
訳あって、まだ2回ほどしかカウンセリングにいっていないんですが、どうしてもそういった過去を消し去ることは出来ません。
ので、naturaさんも仰っているとおり、その頃の自分に対し、大人の自分が抱き止めてあげるしかないんです。そして今起こっていることに対しても、自分が抱きとめるか、逃げ出すか(君子、危うきに近寄らずっていうでしょ?)するしかないんです。
ワタシのカウンセラーいわくですが、その固く縮こまった気持ちを右手の拳に、楽しい思い出や嬉しいことを思い出し、その思いを左手に、調度ピッチャーがするように、右の拳を左手でくるむんです。そして、自分に話しかける。「自分は悪くない、よく頑張っている」って。
今も治療中の身ですから、効果はどうか分かりませんが、精神的につらいことからはなりたけはなれるようにしています。つい忘れてしまうこともありますけどね。そうすると、少しは落ち着くんです。
ワタシも過去、自分の家族に対しても友人に対しても、本当に重要なことを言わないで過ごしてしまった。本当は、本当ならば、こういう大切でデリケートな問題は家族や友人や恋人に話して、判ってもらったり、仕様がないな〜とか言ってもらったりしてもらう方がいいのでしょうが、今も自分の周りに壁を作ってしまいます。過去を引きずっています。今も大事なことをいえないでいます。
どうか、ボルボックスさんのカウンセリングが順調にいき、そして家族と過去の清算?、「ワタシをみて」とちゃんと言えるときがくるといいですね。
まずは、ご自身が「ワタシをみて」あげてくださいね。カウンセリングは、そんな感じで進んでいきますから。
[103831]Re: 生育暦に関係した鬱
- 投稿者:
ボルボックス
投稿日:2006/09/07(Thu) 06:02:42 No.103831
まみさん、まこさん、natureさん、みひろさん、レス有難うございます。
皆さん辛い過去を抱えておられるのですね。
自分の過去を見つめ、心の中で泣いている小さな自分を受け止めていく。
辛い過去を見つめるのは苦しい時も多いとは思いますが、少しずつ変わって行かなければならないのかも知れません。
少しずつ、カウンセリングの力も借りながら向き合って生きたいと思います。
皆さん温かいメッセージを有難うございます。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)