[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[107853]休職中の不安 - 投稿者: ゆきしげ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 13:37:06 No.107853

初めて掲示板に書かせていただきます。私は11月20日より「抑うつ状態」という診断書を医師に書いてもらい、約3ヶ月休職することになりました。過去にも4年前、今の職場で「適応障害」という病名で3ヶ月休職し、職場を変えて復職したのですが、今年からまた同じ職場に戻り、同じようにうつ発症してしまいました。ちなみに私の職業は公立の保育園の先生をしております。
本当ならもっと前からうつ状態だったかもしれません。ただ自分で気づくことのないまま生活し、今の職場に就職してから、よりひどくなり、病院へ行くことで「うつ」だと気づけました。自分でもなぜ仕事ができないのか、なぜミスばかりするのか、なぜやる気が出ないのか、ただただ自分の努力不足、仕事への興味のなさなどと感じていましたが、「うつ」ということが分かって、ただ自分の努力や興味のなさだけでは説明できないことを理解できました。今はただ毎日を家でゆっくり過ごしています。
しかし、どうしても自分の将来、今後について悩んでしまいます。私は今後復職することになっても今の保育所で働く気はありません。保育という場の仕事の難しさ、人間関係の複雑さにとてもついて行けれないと思っているからです。今の職場以外の保育所に勤めることも考えましたが、たぶんまたつまずうことでしょう。うつが再発しそうで怖いんです。でも今の段階で、他にしたい仕事なんて見つかっていません。そんな状態で今後暮らしていけるのかどうか、毎日考え悩んでいます。わがままな言い分かもしれませんが、どなたか意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


 
[107868]Re: 休職中の不安 - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2006/11/28(Tue) 16:04:23 No.107868

ゆきしげさん、はじめまして。
今は、ただゆっくり休んで興味の向くままにやりたいことをしていったらいいと思います。

厳しいことを書くようですが
人間関係の複雑さはどこでもあり得ます。
あとから、元の職場にいればよかったかなと思うこともあります。
同業他社に勤めたこともあります。

わたしは専門学校に行くほど某業界にあこがれて勤めましたが
ウツになってから、いろいろな本を読んで、体験をして
今はウツがなおったら、やりたいこともできています。
まだまだ長い道のりですが…。


 
[107881]Re: 休職中の不安 - 投稿者: パンナコッタ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 18:11:51 No.107881

ゆきしげさん、はじめまして。

4年前にうつで休職され、今回は2回目ということでしょうか。

私も適応障害によるうつ状態で休職し、現在復職3ヶ月を過ぎたところです。
まだ、リハビリ勤務ということで、時間短縮して働いていますが、最終的に1日に伸ばしたときに自分がどこまで、仕事ができるようになるのかわかりません。
と言うより、前のように仕事をしたら、またうつを再発すると思うのです。
たぶん、退職まで自分にブレーキをかけながら、今までの8割程度で、仕事をしていくつもりです。

うつは再発しやすい病気です。ゆきしげさんもご無理をされないよう、お仕事を続けられてはいかがですか。

それから、瑠聖さんもおっしゃるように、人間関係はどこへ行っても複雑です。そして、まったく知らない他の仕事、職場へ変わると、さらに慣れるまでは相当のストレスが、かかると思います。

うつの症状がある今は、復職に不安もあると思いますが、とりあえず休職中はお仕事のこと、これからのことは深く考えないようにして、ゆっくり休養してください。そのうち、行ってみようかなと思える日が来ると思います。


 
[107882]Re: 休職中の不安 - 投稿者: ゆきしげ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 18:13:10 No.107882

瑠聖さんありがとうございます。
確かに人間関係はどの職場でもありえますよね。
今は保育という仕事から逃げたくて仕方がなくて。そして将来のことにも不安で仕方なくて。弱音を吐くな、甘えるなといわれればそれまでなんですが、休職という選択をしたものの、不安な思いからなかなか逃れられることができずにいます。
長い人生のちょっとした休憩と割り切ってしまえばいいんですけれども。
もう少し落ち着いて考えないといけないですね。


 
[107883]Re: 休職中の不安 - 投稿者: ゆきしげ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 18:20:45 No.107883

パンナコッタさんありがとうございます。
私は自他共に認める真面目人間でして、一生懸命になりすぎるところがあります。いい意味で手を抜くといった力加減ができない性格のようです。仕事をすることに早くから限界を感じていたにもかかわらず、無理をして、他の職員に迷惑をかけないようにと思って、ひたすら働いていました。
今仕事から離れて少しは楽になれたのですが、復職する怖さがトラウマのようによみがえってくるんです。確かに新たな職場に慣れる方が多くのストレスを感じるかもしれませんね。
早い段階で結論を出さないように、休職中は休養に専念できるようにしたいと思います。アドバイスありがとうございます。



[107681]床屋が苦手 - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/11/24(Fri) 22:44:00 No.107681

久しぶりにスレ立てます。

 今日床屋へ行ってきたのですが、同じ姿勢でじっとしているというのが辛かったです。この病気になってからずーっとそうなのですが、床屋で椅子に座ってじっとしていると、体がこわばってすごく緊張します。以前なら床屋というのはリラックスできる場所だったんですが、今は床屋がすごく苦手になりました。体がこわばると、体が震えている感じになります。緊張でガチガチになるんですね。不思議です。気にしなければいいんですけど。

 先日小川洋子の「博士の愛した数式」という小説を読んでいたら、頭に障害を負った博士が同じように床屋が苦手と書いてあり、私と同じだと思いました。

 じっと座っているのが、辛いという方おられますか?どうやって対処されていますか?


 
[107685]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2006/11/24(Fri) 23:06:16 No.107685

かつさん、こんばんは、

私もじっと座っているのが辛いです。先日美容院へ行ったのですが何度も何度も足を組みなおしていました。「早く終わってくれよ〜」とずっと思っていました。
肩こりなのでマッサージへも良く行くのですがそこでもじっとしていられなくて「早く終わってくれよ〜」と思う時があります。足を組んだり直したり繰り返しています。


 
[107697]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: こふゆ          
投稿日:2006/11/25(Sat) 08:59:39 No.107697

かつさん、こんばんは。

私もじっと座るのが辛いです。

美容院は、話しかけてくるので、本当にイヤです。笑顔で話せるのですが、内心、辛くてたまりません。
だから、自分で切ります。
今風にはきれいには出来ませんが、家族や友達に見せると、「上手い」と言われたので、このままです。

映画館も苦手で、行かないです。見たい映画はあるのですが、大勢の中、長時間じっといるのが苦痛です。

電車など交通機関も、人が多くてイヤでたまりません。でも、乗らないとダメなので、我慢しています。


 
[107769]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/11/26(Sun) 23:23:54 No.107769

ぽぽさん、こふゆさん、ご返事ありがとうございます。

 床屋もそうなんですが、講演会を聴いたり、打ち合わせでじっと座っているというのが、辛いですね。足を組むと、少しリラックスできるような気がします。足を組むというのは、どうゆう効果があるんでしょうかね。

今度床屋に行くときは安定剤を飲んでから行こうと思いました。


 
[107775]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 01:23:27 No.107775

かつさん、こんばんわ。
私も、美容院、苦手です。だから、一度肩くらいまで切って、その後、
腰のあたりまで、伸ばします。そこまできたら、また切ります。この繰り返しです。

「博士の愛した数式」ですが、映画観にいきました。
漫画での本も、買って読みました。

ルートがかわいかったですね。映画では、私の大好きな深津 絵里が
出てたし。博士と、隣の義姉と結ばれたらいいな、って思っています。
(原作本では、どのようにして、終わったのですか?)

また、お話させてくださいね。


 
[107802]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 19:52:09 No.107802

赤名 リカ さん、こんばんは。

 床屋が苦手で、自分で電気バリカンを買ってきて、自分で2,3度切りましたが、その度に虎刈りになってしまい、切りすぎた頭を帽子で隠して、その度に床屋に行きました。今は床屋に行ったらできるだけ短くしてもらって、3ヶ月ほど伸ばしてから行ってます。どうも床屋は苦手です。

 博士の愛した数式は、映画にもなったんですね。私は映画は見ていないので、結末は知らないですが、小説では、博士の記憶できる時間がだんだん短くなって最後は病院で亡くなってしまったと記憶しています。映画もおもしろそうですね。今度ビデオを借りて観てみます。


 
[107875]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 16:51:23 No.107875

>かつさん、博士、死んじゃうのですか?
うぅ、もし映画でもそうなってたら、大号泣してたことでしょう。
そうですか・・・。かなり、ショックです。

でも、映画のほうは、幸せな空気が流れていますので、ぜひ、ご覧ください。


 
[107879]Re: 床屋が苦手 - 投稿者: MAO          
投稿日:2006/11/28(Tue) 17:53:19 No.107879

かつさん、こんばんは、はじめまして、MAOです。

わたしもじっと出来ません。
歯医者に通っていたときが辛かったです。
仰向けになって、いつまでたっても終わらない。
体がどんどんむず痒くなってきて、もじもじしてたら「もうすぐですから、頑張ってください。」なんて言われてしまいました。
美容院も独りでほっとかれると、むず痒くなってきます。なんでかは私にもわからないのですが。

博士の愛した数式、わたしも読みました。
博士がとてもいい人で、ほんわかしながら読みました。
ルートのために紙をワイシャツにつけるのも、大好きでした。
いい話ですね。



[107847]睡眠について - 投稿者: 翔子          
投稿日:2006/11/28(Tue) 12:36:44 No.107847

こんにちは、いっつもスレばかり立たせてもらってすみません。どうしてもお聞きしたいことが出来たんです。
最近、睡眠薬を使って眠っても朝、疲れているような気がします。そして、結局、午前中の半分は寝て過ごしています。これを打っている今も眠たいです。
薬が効きすぎているんでしょうか?
それとも、夜にきちんと疲れが取れてないから眠りたいと体がサインを出しているんでしょうか?
睡眠薬を減らしたことのある方、どんな状況になったら睡眠薬を減らすことになったのでしょうか?
とにかく眠くて困ってます。
たぶん、一日中寝ていられるほどなんです。
医師に言って、簡単に睡眠薬を減らされるのも恐いのです。
本当に夜、深い眠りについているのか、体は疲れが取れているのか・・・
ちなみに夜寝る時間は11時前後です。
朝は日によって違いますが、だいたい7:30〜8:00の間です。
どうか助言をください。お願いします。


 
[107869]Re: 睡眠について - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2006/11/28(Tue) 16:12:13 No.107869

睡眠薬にはいろいろとタイプがあります。

わたしは睡眠薬のお世話になったことはほとんどありませんが
眠くて眠くて仕方ないと言ったら
今は寝て休む時期なんだよと言われたことがあります。
今月から仕事を始めて1日12時間以上寝てる(横になってる)と話すと
別に問題ないと言われました。


 
[107874]Re: 睡眠について - 投稿者: 藤太郎改めふじです          
投稿日:2006/11/28(Tue) 16:51:06 No.107874

こんばんは、翔子さん、始めましてふじといいます。
私は、睡眠時間の7時間位に対して、病気になり、眠れなくなり、睡眠薬を処方して頂き、睡眠薬を飲んで早めに寝ています、最近21時から22時就寝し8時に起床で、11時間近くも寝たのに、全然ダメダメ。時には、12時間を越える時もありました。寝ても、寝ても、眠たい、中途覚醒や早朝覚醒のせいかなあと思ったりもします、だから、朝はとても辛いです。熟睡感がありません。
翔子さんは、多分睡眠が浅いのだと思います、適度な疲労感を感じてみては、昼間に軽く運動してみてはいかがですか。


 
[107876]レスありがとうございます - 投稿者: 翔子          
投稿日:2006/11/28(Tue) 17:00:20 No.107876

眠って休む時期というのもあるんですね、瑠聖さん。
だとしたら、そのような時期なのでしょうか。
だとしたら、体の言うとおりに寝たらいいんでしょうね。
そう言う磁気もあるんだと分かってちょっと安心しました。
ふじさん、わたしも中途覚醒が多いです。少なければ一回から二回で済むのですが、多いときは四回も途中で目が覚めてしまいます。
朝、熟睡感ないですよね。
一応、運動として、ヨガとお散歩がほぼ日課となっています。

ちなみに私に処方されている睡眠薬は
ロヒプノール2が二錠。
ドラール錠15が二錠です。



[107850]失格 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/28(Tue) 13:18:52 No.107850

こんにちは、まじかなです。
自分は父親失格です。
今日妻が仕事の関係で早朝出勤をしました。
いつもは、朝子供達の面倒を見てくれているのですが、さすがに今日はダメと言うことで自分が見ることになっていたのですが、朝起きることが出来ませんでした。
今思うと何故起きることができなかったんだろうと後悔しています。
最初は午前6時に起きようと思って目覚ましをかけたのですが全く無意味でした。
それでも午前7時30分には一度ベッドから出たのですが眠気に勝てずまたベッドに戻ってしまいました。
中学校1年生と小学校5年生の子供がそれぞれ一人で朝食を用意して食べたのかと思うと酷く落ち込みます。
自分には、子育てに参加することさえできないのかと悩んでいます。
主治医からは、そろそろリハビリ的に出勤練習を始めてくださいともいわれているのに朝が全く起きれません。
自堕落な生活が体に染み付きまっとうな社会人には戻れないのでしょうか。


 
[107854]Re: 失格 - 投稿者: muo          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:00:23 No.107854

まじかなさん。
ご自分を責めないでください。
そういう時もありますよ。
私も、あいも変わらず何も出来ない毎日ですが、いつか動けるようになると信じています。
まだ休養が足らないのではないでしょうか。
病気が良くなれば、お互いに、またまっとうな社会人に戻れますよ。
そう信じています。


 
[107856]Re: 失格 - 投稿者: next          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:06:25 No.107856

はじめまして。
私も鬱病→休職→離婚→退職の経験のある者です。

まず、子供さん達が自ら食事の支度をして出かけられた件に関しては
まじかなさんがお悩みになられるほど、子供さん達は気にされていないと
思いますよ。 私は自分が子供の頃、自分で食事の支度をし、食べて
学校へ行くことが何度もありましたが、逆に「自分でも出来る。」と
自信に繋がったものです。

又、出勤練習の件は、私も経験がありますが、朝早く起きれないなら
いきなりパーフェクトを目指すのではなく、取り合えず9時でも10時
でもいいので図書館へでも通われることから始められては如何でしょうか。

取り合えず、外へ出て一定時間過ごすと、疲れて夜も早く眠れるので、
自然と朝も早く起きれるようになりますよ。

偉そうに、大変申し訳ありませんが大切な時期だと拝しますので焦らず、
一カ月位掛けてご自分の生活ペースを作られる事をお奨め致します。


 
[107857]Re: 失格 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:24:25 No.107857

 まじかなさん、こんにちは。

 朝、起きる事は、少しずつ、リズムを戻していけばいいのではないでしょうか?
 身体が疲労していれば、起きられない事もあります。

 お子さんも、そんなに大きいなら、毎朝、お母様が朝食を用意していて下さっていた事に、気が付いて感謝出来る機会にでもなったのではないでしょうか?
 お子さんには、「今朝は、ごめんなー」でも、でもで、十分ですよ・・・。
 大丈夫ですよ。♪

 リハビリをそろそろこれからスタートですから・・・。
 
 お子さん達に、まじかなさんの気持ちが伝わる様に祈っていますね・・・。
 


 
[107858]Re: 失格 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:24:48 No.107858

こんにちは、muoさん。
返信ありがとうございました。

やはりまだ休養が足りないのでしょうか。
自分でもリハビリに対する恐怖があり不安に思っています。

「そういう時もあるよ」と思えるといいんです。
でもつい深刻になってしまって、気楽に流せないんですよ。
これじゃいけないとは、解っているのですけど。

自分も病気が治ればまっとうな社会人になれると信じています。
暖かい励ましありがとうございました。


 
[107860]Re: 失格 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:34:26 No.107860

こんにちは、nextさん。
返信ありがとうございました。

食事の支度ができなかったことについては、そうですね自分が思っているほど子供達は気にしていないかも知れませんね。
ただ自分がそんな経験が全く無く育ったものですから、つい気になってしまいました。

出勤練習は、自分も出来る時間からはじめてみようと思います。
nextさんの仰るとおりまずは、一定時間外出すると言う目標でやってみます。

的確なアドバイスありがとうございました。


 
[107861]Re: 失格 - 投稿者: ヒカル          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:46:59 No.107861

まじかなさん、こんにちは。ヒカルと申します。

私も、muoさんと同じく、まだ休養が足りないのだと思いました。
心が「休養」していないのではないでしょうか?

私も同じように、朝起きられなくて、丸一日眠ってしまう事
多々あります。その度に自分を責めています。
「何やっているの?」「これでは、社会人に戻れない」
「今日は掃除をすると決めたのに」などと、夜中に目がさめて
ひとりで、ずっと自分を責めてばかりの日があります。

でも、それでは「休養」になっていないと、主治医に言われてしまいました。
まだ、心が、脳が休まずに働いている状態なのではないでしょうか?

焦りは禁物です。ゆっくりでいいのだと思います。
いつかは、共にまっとうな社会人になれる。そう信じましょう。


 
[107862]Re: 失格 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:49:16 No.107862

こんにちは、さちさん。
返信ありがとうございました。

そうですね、だんだんと生活のリズムを普通の人と同じにしていきます。
ただ、これがなかなか難しくてうまくいかないんですよ。
特にこの頃は寒くなってきたから余計布団から出づらくなってしまいました。
それに、自分は昔から朝が弱かったんですよね。

子供達も今回の件で母親のありがたみがわかったでしょうか?
ただ、自分は深く後悔しています。
みんなに強く「大丈夫だよ。明日は自分が起きるから。」なんて宣言しておいて全然ダメでしたからね。
子供達が帰って来たら何気なしに謝っておこうかと思います。
実は今週いっぱいは、妻は早朝出勤なんですよ。
明日から大丈夫かな??
心配です。


 
[107864]Re: 失格 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/28(Tue) 15:08:56 No.107864

こんにちは、ヒカルさん
返信ありがとうございます。

やはり休養不足でしょうか?
自分も朝起きれずに毎日午前9時から午前10時頃にやっと起きます。
しかも、その後昼頃には昼寝を1時間前後してしまいます。
そのたびにこんなことでは社会復帰できないのではと考えてしまいます。
ヒカルさんの主治医の仰るとおりこれではやはり休養になっていないのでしょうか。

心や脳は本当に休養していないのでしょうか。
この頃は少し体が動くようになったので、今日はあれをして明日はあれをこなそうなんて考えてしまいます。
そうすると少しくらい嫌でも体を動かしてしまいます。
何も考えずにゆっくり眠りたいと考える日々が続いています。
やはり焦りがあるのかもしれませんね。



[107834]薬が効いてないのかな - 投稿者: おいちゃん          
投稿日:2006/11/28(Tue) 07:25:14 No.107834

この前の診察で、リタリンを減らしてもらって、代わりにジェイゾロフトを入れてもらいました。ちょっと調子が落ちてます。たぶんゾロフトを様子見で少なめにしてるんでしょうね。それと、不安感が強くなりました。



[107807]退職について・・・ - 投稿者: ゆうじ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 22:19:32 No.107807

私は鬱暦4年の男性、33歳、兵庫県、既婚です。今まだ通院していて鬱の薬と睡眠薬を処分されてます。3年ほど鬱で仕事ができず完全に引きこもっていましたが、社会復帰を目指し10月から正社員で働き始めました。しかし先週、社員の女の子(25歳)から感情的になって私の仕事の能力のなさをすごい口調で指摘されました。鬱で自信を失っている私にとっては衝撃的に打ちのめされました・・・そのことを本日、社長に相談しましたが、彼女を理解して自分で処理しなさいと告げられました。社長にも私が鬱で通院していることは告げてありましたが、私の苦痛を和らげることをしてくれませんでした。
このままこの会社にいれば必ず、鬱が悪化するのを体で感じましたので、早期退職したいのですが、どうすればいいのでしょうか?普通なら一ヶ月以上前に退職願いを出して会社に迷惑のかからないようにするのでしょうが、私はこれ以上無理だと感じました。早期退職って出来るのですか????


 
[107810]Re: 退職について・・・ - 投稿者: まっさん          
投稿日:2006/11/27(Mon) 22:48:47 No.107810

ゆうじさん、初めまして。
僕は転職し、半年勤めたいた職場を最近やめました。
前からやめたいと伝えていましたが、自分も踏ん切りがつかず、1ヶ月ほど周りの説得もあり、続けていましたが、限界を感じ、主治医に診断書を出してもらい、1週間後に退職をしました。
ほんとに限界なら会社もひきとめないと思います。
参考になれば幸いです。


 
[107823]Re: 退職について・・・ - 投稿者: くろねこ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 00:10:21 No.107823

ゆうじさん、はじめまして。くろねこと申します。

感情的に叱責されると、しんどいものありますね。

人間って色々な能力があると思うんですよ。仕事でも色々な場面があったり…
仕事の能力の尺度は沢山ありますよね。ひとつではないはずです。

 その25歳の女性社員の方も、仕事の中で苦手な部分あると思うんです。
 逆に、ゆうじさん自身が、まだ気がついていないだけで、得意な分野があるかもしれない。
 人間なんてお互い様ですから…

 人間の色々な部分を見ると、また見方も変わってくると思います。

それから早期退職のことを考えても、遅くはないと思いますよ。


 
[107830]Re: 退職について・・・ - 投稿者: ゆうじ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 02:46:50 No.107830

いろいろとコメントいただきありがとうございました。一度目の欝の発病の時はそう簡単に会社を辞めてはいけないという思いから、会社にい続けましたが、やはりそれがいけなかったみたいで、会社から帰宅後、○○したい気持ちが収まらなく、感情をコントロール出来なくなりおお泣きしてしまい(当時29歳)消えてしまいたくなり、これでは○○寸前の状態だと気づき、救急車を呼んだことがあります。なぜかその時は警察の方3人も一緒に私のアパートまできました。
結局、夜中だったこともあり、興奮状態の欝患者を受け入れるクリニックなり病院が見つからなかったため、警察署に連れていかれました。
次の日、父が警察署まで迎えにきてくれて、そのまま実家に戻ることとなりました。
今、私の感情、直感では以前起きたことと似てきていて、欝再発が真近にせまっているのを体で感じとれます。
会社を辞めるのは私の中ではもう決定しまた。
早期退職へのアドバイスなどありませんか?



[107812]どうにもならない - 投稿者: あさわ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 23:02:41 No.107812

はじめまして。少し長くなりますが、読んでいたただければありがたいです。私はうつと診断されて4ヶ月くらいになります。まだまだ波があり、日々奮闘中です。

私は、2歳と1歳のこどもの母親です。仕事と子育ての両立で苦しくなったと周りは思っています。しかし、主人の実家が自営業をしており、そこで働いていました。正直嫌々でした。仕事の内容ではなく、主人の両親や一緒に働いている主人の兄夫婦との付き合いだと思います。姑と舅はとても良い方たちでわたしの病気にも理解はしてくれています。
だけどそろそろ引退を考えており、主人の兄(長男)が引き継ぐことになります。その義兄が問題なのです。普通の会社でいえばパワーハラスメントになるのでしょうか、私のことをよく思っておらず、主人を通してよく注意をうけました。
はじめは子供を連れて仕事をしていたので、事務的なことが中心でしたがその時点で今思うと少しおかしくなりはじめてはいました。
子供二人を保育園に預けるようになり、わたしの仕事がどんどんふえていきました。やりたくないのにやらなきゃいけない。やりたくないと思う自分はだめだ・・・がんばらなきゃと思うのですが、仕事でミスをするようになってしまい、義兄に主人を通し、「たるんでいる、気をつけさせろ。」と言われ、自分はだめだと思い始めました。直接言ってくれればさほどショックは少なかったと思います。主人を通し、また主人にも責めるような口調で言われ、自分に自信がなくなりました。義兄はわたしを無視し、話しかけてもきませんでした。そのせいもあり、仕事に行きたくないと思い朝になると胃が痛み下痢になり、子供にも八つ当たりをしてしまいました・・・。それでまた母親としても失格だと落ち込み、毎日帰りの遅い主人が憎いと思うことも増え、離婚も考えました。
胃痛・下痢が1ヶ月以上続きはじめて、ようやく内科を受診したのですが、異常なしでした。そこでようやく自分で精神的なものかと考え、心療内科を受診したところうつ病だとわかりました。
主人もさすがに理解するよう努力すると言い、仕事も休職しやったーと思いたいのですが、いずれ復職のことを考えると、だめです・・・。自営業ですので、一生の仕事です。それなのに義兄が怖くて仕方ありません。また同じ目にあうかと思うと、もどりたくありません。不安で不安で治ってほしくない自分もいます。主人の両親は家族一丸となって頑張ってほしいと言われ、無理ですとも言えずただただ申し訳ないきもちでいっぱいです。
主人にも兄のことなのであまり深くは相談できません。
主治医は理解してくれ、復職はまだまだ無理と言いますが、義兄のことを言っていないので言うべきか悩んでいます。
行事などで、義兄をみるだけで、動悸がします。行事で無理に明るく振舞っていたわたしをみて、主人に「元気そうだな、嘘じゃないか?」みたいなことをいわれたそうです。
復職を考えると嫌でたまらなくなります。でもどうにもならないとわかってもいます。
義兄はそういう性格だから慣れるしかないと言われ、とても無理そうです。

長々とすみません。よくわからない文章ですみません。今はくすりのおかげで、むらはありますが、落ち着く日も増えましたが復職が本当に辛く、こわいです。原因が取り除かれることは一生ないのです。このままわたしは、この病気と向き合っていくのでしょうか・・・。


 
[107824]Re: どうにもならない - 投稿者: ヨッシー          
投稿日:2006/11/28(Tue) 00:17:03 No.107824

はじめまして、あさわさん、ヨッシーです。

自営業は本当に大変ですよね。
私の親友も、自営業の人と結婚してかなり苦労しているようです。
いつもいつも一緒にいるって、気の合わない人相手がいると大変だってよくわかります。

それに、間接的に文句を言われるって、最低、最悪だと思います。
『文句があるなら、直接言えよ!!』って思いませんか?

結婚当初から私の夫も、私の両親に対して直接言いませんでした。
年にほんの1〜2回、一緒に実家に帰って両親と話している時、『ちょっと来てくれ』と、廊下などに呼び出しほんの些細な事を言うんです。例えば、『ちょっと出て来て良いかな?』『おかわりしても良いかな?』とか、はっきり言って『自分で言えよ!』って事ばかり。始めは遠慮してるのかと思っていたんだけど、結局直接話したくないとか、いかなるときも優位に立ちたいんだとわかって愕然としました。情けないやら、悲しいやら。

両親は娘婿として、精一杯歓迎してくれているのに、夫は凄い他人行儀なんです。
娘婿と思うからこそ、可愛い娘のためにかなりひどいことを言われても我慢してくれています。その事に気づかず王様気取りなんです。

あさわさんは、小さい子を抱えて本当によくやっていると思いますよ。
義兄はともかく、ご主人には本当の、心からの理解をしてもらえるように、
かげながら祈っています。
『誰か一人でも理解してくれている』と思えると、
落ち込み方や、楽になるスピードが違うと思いますから。



[107738]ネットオークション - 投稿者:          
投稿日:2006/11/26(Sun) 03:46:19 No.107738

私は子供の頃、女の子にもかかわらず兄のお下がりばかり着ていました。
家が貧乏だったからです。
4才下の弟はさすがに兄から私に下がった服は着れず、友人から頂いたものか新しいものを着ていました。
幼いながら女の子らしいフリフリの洋服が着たくて、大きくなったら自分で買おう、そう思っていました。

自活を始めてしばらくはそういう余裕無かったけれど、結婚前にはすでにクローゼットの中はピ○ク○ウスでいっぱい。
2人の子供たちも肌着以外は全てピ○ク○ウスです。

ところが今ピ○ク○ウスは子供用の服をあまり作っておらず、お姉ちゃんの服に困ってきました(妹はお下がりがありますが)。
そこでネットオークションを活用しています。
綺麗なものが安く手に入ると思い、金額などを考慮しながら買っていました。
ところが一昨日の昼間、「眠いのに眠れない」症状に陥って気分転換にとネットオークションを覗いていました。
あまり記憶に無いのですが、かわいいワンピースがあったので入札しました。
ところがすごい金額が入力されていたのです。
私が間違って入力したのでしょうが、落札希望金額の約5倍の金額が入力されていました。
慌てて出品者にキャンセルを申し入れたのですが、「このままキャンセルされますと悪評がつきますよ?」と返答されました。

そうされて当たり前なのですが、悪評ときくとぞっとします。
しかし5倍の値段はさすがに払えません。
体調悪いときのオークションが危険だと知りました。
教訓にしなければいけませんね。

あぁ、キャンセル出来なかったらどうしよう。


 
[107740]Re: ネットオークション - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/26(Sun) 05:14:14 No.107740

玲さん、おはようございます。
ネットオークションって私も不眠ですからよく見ています。
というか、眠たいくせに気持ちだけ大きくなって、自動入札とよくバトルしてしまいます。
さすがに、これは払えないぞとおもうと泣く泣く止めるのですが。

もしキャンセルできるのならば、キャンセルしてはどうでしょう?
評価が悪くついても、新規でIDを取ったら過去の評価は確か消えたはずです。
オークションはヤフーでしょうか?
以前、何度か入札もしないのに、毎月300円程度引き落としになるのがいやだなーとおもったので、退会して、また欲しいものがあるとIDを取得していました。すると評価はゼロになります。

新規の方お断りという出品者もいてるようですから、その辺は確認しないとなりませんが。

5倍の値段がいくらくらいかはわかりませんが、あまりに払えない金額だと、評価を気にして取引しないでも良いとおもいます。

いろんな意見があるとおもいますが、あくまでも私の場合の考えとして書かせてもらいました。

無事にキャンセルできると良いですね。


 
[107746]Re: ネットオークション - 投稿者: summer          
投稿日:2006/11/26(Sun) 12:13:01 No.107746

こんにちは、はじめましてm(_ _)m
最近オークションにはまっているsummerといいます。

結論から言うとキャンセルしても大丈夫だと思います。
私がやってるのはヤフーだけど、それの場合キャンセルすると自動的に「落札者都合でキャンセルしました」ということでマイナス評価が付きます。評価が下がるけど悪評という訳ではないと思いますよ。
私見ですがキャンセルでマイナスが付いた人には別に悪意というか「取り引きしたくないな」とは思いません。同じマイナスでも取り引き中にトラブル(発送やメールのやりとりでのトラブル)があってマイナスが付いたのと、キャンセルでマイナスがつくなら、取り引き中のトラブルのほうが嫌だなぁと思います。
出品者の方がよほど悪い方じゃない限り、キャンセルしても自動でポイント下がるだけで悪くかかれることはないはずです。

と、これはすべてヤフーの話ですが…ご参考になれば幸いです。
安く楽しくがオークションの良いところだから、うまくキャンセルできることを祈ってます。


 
[107780]Re: ネットオークション - 投稿者: こふゆ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 07:50:50 No.107780

こんにちは。
私は、2ヶ所のオークションに参加しています。
私も先日、1300円を13000円にしていて(後から気がついたのですが)、
0をひとつ多めに打っていました。
人気のあるもので、たくさんの人が入札していたのですが、なんとか1360円くらいで止まってくれて、ホッとしました。
鬱で頭が周っていない時って、しないほうが良いのかもしれないですが、
本当に気をつけないと、と思いました。

ヤフオフは最近参加し始めたのですが、落札希望金額になれば、自動的に落札者になるのではないのですか?
(ヤフオフが最近参加したところで、詳しく知らないですが)
また、記入間違いの場合、良心的な出店者なら、ヤフオフの方に連絡して、キャンセルしてくれるんじゃないかと思います。
出品者も、出品料や落札価格の何%か手数料を取られるのだから、怒るのは当たり前と思いますが、今回は仕方ないのではないでしょうか?
人間ですから、間違うこともありますよ。
自動的に、悪評がついてしまうのは、この際、割り切ってしまわれたら良いと思います。
ひとつくらいなら、気にされる人はそれほど多くないのではないかと思います。
納得いかない買い物はしない方がベターだと思いますよ。


 
[107785]Re: ネットオークション - 投稿者:          
投稿日:2006/11/27(Mon) 08:56:13 No.107785

みなさん、おはようございます。

昨夜出品者への連絡がつきました。
「出来れば取引したいが、使えないものならばもったいないからキャンセルしか方法が無いですね。評価が下がる旨ご了承ください」と言われました。

私の入力間違い(2200→9200円)で、相手の方にご迷惑をかけてしまいましたが今回はキャンセルさせていただくよう、取り計らっていただきました。

しばらく頭がすっきりするまではオークションは中止しようと思います。

皆さんご意見ありがとうございました。



[107815](No Subject) - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2006/11/27(Mon) 23:28:01 No.107815

はじめまして、あさわさん
自分もこの症状になってから「自分が行う行動が全て上手く回らない時期」がありましたし、現在でも2週間に1回の通院で様子見状態です。

>心療内科を受診した
これって結構勇気が行った事だと思いますし、ご自分から扉を開いたことは、自分と比べると「一つ一つを正確に処理が出来ている」と感じます。
ですから、仕事も・家庭の事も一つ一つ整理をして解決をしていきましょう。
そして、ご理解のある姑と舅を身近な理解者として、そこから義兄さんにお話を持って行っていければ良いのではないのでしょうか?

表現は変ですが、全てを100%の力でやってたら参ってしまいますので、7割程度の力で日常を過ごすようにしてみてはどうでしょうか?


 
[107817]Re: (No Subject) - 投稿者: あさわ          
投稿日:2006/11/27(Mon) 23:42:13 No.107817

たまさんありがとうございます。
私は自分の感情をあまり表にださないので、少しずつ自分の気持ちを伝えたいとおもいます。
子供のためにゆっくりですが、やってみます。子供なしではとても耐えられませんので。
たまさんも無理なさらずお互い7割でいきましょうね。
アドバイスありがとございました。



[107764]カウンセリングについて - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/26(Sun) 22:19:14 No.107764

現在,休職をしています。
2週間に一度通院,そして薬を飲んでいます。
薬と休養のおかげで,一時のように泣きじゃくることはなくなりました。
しかし,毎日これだけでいいのかなという思いもあります。

そこで,カウンセリングを受けたいと考えています。
よく「カウンセリングを受けています」という話を聞くのですが、
具体的にはどんな風にすすめられるのでしょうか。
また,私の通っているクリニックのように,カウンセリングの体制が無いところに通われている方で,カウンセリングを併用している方はいらっしゃいますか。その際,主治医と相談されたのでしょうか。

質問ばかりですみません。どんなささいなことでも教えていただけたらありがたいです。


 
[107771]Re: カウンセリングについて - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2006/11/26(Sun) 23:40:50 No.107771

bororiさん、こんばんは。
私は最近までカウンセリングで認知療法を受けていました。
私の経験したカウンセリングは、2種類あり、1つは患者側が話をして、カウンセラーさんは聞き役に徹するもの、もう一つが先ほどの認知療法です。
どちらが良いかは個人の状態によって違うと思います。
うつ病には認知療法が効果があると聞くこともありますが、私の場合は、抱えている問題が認知療法に適さないと、カウンセラーから判断されて、打ち切りになりました。
カウンセリングは自分を見つめる作業で、かなりエネルギーを使います。そのため、症状が悪化しているときに受けると、逆効果だそうですので、主治医の許可を得てからのほうがいいと思います。
病院によるかも知れませんが、カウンセリングのみ受け付けているところもありますので、主治医から紹介してもらうか、最寄の都道府県の精神保健福祉センターで紹介してもらうと良いかも知れません。


 
[107779]Re: カウンセリングについて - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/27(Mon) 05:53:04 No.107779

ありがとうございます。主治医に勇気をもって話してみたいと思います。
精神保健福祉センターにも電話してみます。


 
[107800]電話してみました - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/27(Mon) 19:32:21 No.107800

精神保健福祉センターに電話をしてみました。
医者にかかっていることを告げると,
「主治医との関係が一番大切です。あちらこちらとかかるのはよくないですよ。」と言う返事でした。
情けないことに自分のことを話すのに泣きながらでした。
この涙・・・消えてほしい。

別件です。
同時期に病休をとり私より一足先に復帰にむけて動き出していた夫が,一転して休職になります。
リハビリ出勤もうまくいった日が少なくて心配はしていたのですが。
私は,12月より休職です。なんとか4月には復職したいと思います。


 
[107801]Re: カウンセリングについて - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2006/11/27(Mon) 19:44:32 No.107801

こんばんは。
精神保健福祉センターは意外と当てにならないのですね。
かかりつけの病院にカウンセリングがなくて、他で受けることは、主治医との信頼関係を壊すものではないと思うのですが。
私の通院先は、カウンセリングのみも受け付けていますよ。
bororiさんの主治医から、カウンセラーさんを紹介してもらったらいかがでしょうか。


 
[107803]Re: カウンセリングについて - 投稿者: 藤太郎改めふじです          
投稿日:2006/11/27(Mon) 20:35:12 No.107803

こんばんは。
生活・治療の現状とか自分を振り返る事等を話しながら、カウンセラーとの信頼関係を作ることが大切です。まずカウンセラーとの信頼関係ができないとカウンセリング自体が成立しません。
お話しているうちに、自分自身の振り返りが出来て来るようになってきますよ、bororiさんは、カウンセリングというより、カウンセラーに自分の話を聞いてもらうだけにしてみては、話を聴いてもらうだけで安心感が出てくると思いますよ。
主治医の先生にカウンセリングを受けてみたい事を伝えてみては。


 
[107804]Re: カウンセリングについて - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/27(Mon) 21:17:26 No.107804

向日葵さん,ふじさん,レスありがとうございます。
そうですね。主治医の先生にまずは伝えてみます。

精神保健福祉センターは頼みのつなだったんですけどね。
こうなったら,病院にかたっぱしから電話をしようかな。
なんて・・・


全10501件 [ ページ : << 1 ... 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS