[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[125527]自分が感情のままで怖いです - 投稿者: みよ          
投稿日:2009/01/19(Mon) 12:49:27 No.125527

はじめましてこんにちわ。
私は少し前から不眠症、そして仕事に限らず何をしていてもすぐに落ち込んでしまい、泣いたり、普通の会話でもイライラしたりと波が一日に何回もあり、不安定な毎日を送っています。
気分転換にドライブに行ったり、友達と話したりするのですが、その時はいいのですが元の生活に戻ると更に落ち込んでしまいます。。
今は押さえ込んでいますが、いつか仕事場で感情的になったりしないかが不安で溜まりません。。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。


 
[125529]Re: 自分が感情のままで怖いです - 投稿者: とみばん          
投稿日:2009/01/19(Mon) 15:23:09 No.125529

みよさん、はじめまして。
とみばんと申します。

失礼な質問かもしれませんが、心療内科か精神科に、行かれたことはございますでしょうか。

もし、行かれたことがなければ、一度、診察をお受けになったほうが、よろしいかと思います。

どこへかと疑問であれば、このホームページのトップにあります口コミ病院情報をご参考にされたらと思います。

我慢しすぎると、治るのに長引きます。
通院中であれば、もう一度、主治医の先生とお話をされることをお勧めします。


 
[125532]Re: 自分が感情のままで怖いです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/19(Mon) 17:46:21 No.125532

みよさん、こんばんは、

私ももとみぱんさんと同じように思います。
まだ病院行かれていないのでしたら1度足をお運びください。敷居が高いかと思いますが普通の内科などと変わりありませんよ。言わないだけで周りにも精神科等にかかっている方は沢山いらっしゃると思います。

病院にかかられているようでしたら主治医の先生とお話しお薬の調整などしてもらいましょう。
私は症状が安定しなく職場でも感情的になることがありました。結局、休職です。
早めに対応なされてくださいね。



[125509]再就職が不安 - 投稿者: ちっぴ          
投稿日:2009/01/18(Sun) 11:16:13 No.125509

皆さんこんにちは。
主治医から就労しても良いと許可が出ました。
ホームヘルパー2級の資格を持っていたので、
介護職の仕事を選び、先日面接した施設から内定をもらいました。

しかし私は8年間働いていません。
発病前も介護職をしていましたが、本当にやっていけるか不安です。
不安がストレスになり、気分が落ち込むこともあります。
再就職された方、アドバイスを下さい。
よろしくお願いいたします。


 
[125510]Re: 再就職が不安 - 投稿者: 悩める今          
投稿日:2009/01/18(Sun) 14:07:00 No.125510

僕も再就職をして5年になります。転職もしました。
合う仕事があって良かったですね。無理されずに考えて休みながら仕事をしましょう。家では仕事を溜め込まず忘れ、体の力を抜いてくつろぎましょう。
悩みと疲労を防ぐために仕事に情熱を持ちましょう。


 
[125512]Re: 再就職が不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/18(Sun) 15:34:43 No.125512

ちっぴさん、こんにちは、

就労許可、就職内定、おめでとうございます。
きっと大丈夫ですよ。ご経験のあるお仕事ですし。介護のお仕事は大変だと思いますがちっぴさんらしいペースで頑張らずにやってくださいね。


 
[125526]Re: 再就職が不安 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/01/19(Mon) 01:30:02 No.125526

悩める今さん、ぽぽさん お返事ありがとうございます。
肩の力を抜いてマイペースで行きます。
体を動かせば不安も吹き飛ぶかもしれません。



[125499]薬切れのせい? - 投稿者: もみ          
投稿日:2009/01/16(Fri) 19:27:33 No.125499

鬱歴数年です
最近ですが、忙しくて病院に行っていなくて、また体がついていかないので
抗不安薬(レキソタン他)をよく飲むようになってしまったんですが
切れてしまって・・突然、立って洗い物するのも汗が吹き出して・・
長くはたっていられない状態です。
夜も同じく睡眠薬が切れてしまって・・
朝まで、動悸が激しく眠れませんでした(昨夜)
体重も(食欲)減っています
横になっても息苦しくて体が興奮してるのに足先は凄く冷えていて
吐き気もあり、胃が変です
こんなに具合が悪くなったことはなかったので・・
3日くらいの出来事(薬切れから〜)ですが、
こんなに具合が悪くなるんでしょうか・・
風邪の症状は特に・・微熱がありますが。
今日は様子を見ようと寝ていたんですが結局
眠れなくて起きたり横になったり・・でした。
体が悲鳴をあげているのか・・
心も同じくですがとうとう体に出てきたのかな
と思ったり。
明日、とにかく病院に行けるといいのですが。。体調次第です
本当に無理は効かないんだなと・・今回はとても思っている
現在です 良くなっても無理は効きません
皆さんはどうですか?

吐きだし&わかりにくくてすみません


 
[125500]Re: 薬切れのせい? - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/16(Fri) 19:43:03 No.125500

もみさん
こんにちは。

随分しんどそうですね。。
私の場合は病院に通い始めてまだ2ヶ月くらいなのですが、同じくレキソタンを処方されています。一度、気分が良くなったと思って1日か2日か薬を飲まなかった時はもみさんのような症状ではないですが、とにかく気分が沈んで何もできず、ずっと横になっていました。

ここの掲示板の方にもアドバイスをいただいたのですが、薬は自分自身の判断で止めないほうがいいみたいです。もみさんの場合は、風邪とか他の体調不良も重なっているのかもしれません。

明日、病院に行けるといいですね。


 
[125525]Re: 薬切れのせい? - 投稿者: もみ          
投稿日:2009/01/19(Mon) 01:25:33 No.125525

花空さん、ありがとうございます
全く眠れずで本当にどうなるんだろうかと思いましたが
翌日、どうにか病院へ
薬のことを話しました。勝手に増やしたことも話したのですが
あんまり強い薬でもないので特に問題ないことでした。
それより抗不安薬が切れたり睡眠薬が切れていたことが
大きかったかもしれません
あと、胃薬をもらって、随分と楽になりました
あの時は本当にこの先どうなるんだろうと思いましたが
今日はどうにか仕事をこなすことが出来て
また、自分自分の過労が重なって起こったことだとも思いました
胸の痛みは少し気になったので(家系的に)次回は内科で
よく調べてみます 何事も何かあってわかることで、
普段体のシグナルに疎くなっているのかもしれないと
歳(40代)のことも改めて感じました(更年期?)
今回のことで、本当になるべく自分でどうにかしようとしないで
ゆっくりやろうと感じます
疲れたり多忙だと、通院も大変ですが、通院してやっと生活が
まかなえていることにも、たまには、疑問を投げかけて
薬に頼って生きている現状など、考えさせられる機会になりました。
薬さえ飲んでいれば、どうにか頑張れる・・と思わない
ことが一番かなと



[125479]お酒がしんどいです - 投稿者: you          
投稿日:2009/01/14(Wed) 23:40:19 No.125479

はじめて投稿します。
私はほぼ下戸なんですが、自営業をしているためお酒の席をなかなか断ることができないでいます。病気になる前はそんなにしんどくなかったのですが、今は病気を抱え、この時期は特に何かと飲みに誘われることも多いので、つらくてたまりません。普段は薬を服用しながらなんとか仕事をこなしておりますが、それがギリギリの精神状態です。ご理解いただける方はおられますか?


 
[125493]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/15(Thu) 20:56:26 No.125493

youさん

私は同じ状況か分からないですけど、今薬を処方してもらっています。
なのでか分かりませんがお酒を飲むと気分がめいって仕方ないので、薬を処方してからはほとんど飲まないようにしています。

飲みの場もできるだけ断るようにしたいますが、仕事の関係だと大変ですよね。私の場合は友達にですが、今体調が悪いのでお酒を控えてると言ってもしお酒の場になってもあまり飲まないようにしたりしていますが、そういうことはyouさんはできないでしょうか?


 
[125496]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: you          
投稿日:2009/01/15(Thu) 22:50:21 No.125496

 花空さん、返信ありがとうございます。コメントしにくい内容だったでしょう、すいません。
 病気になってからたぶん7〜8年になります。病院に通い始めて6年ぐらいです。でも、途中で睡眠促進剤以外はあまり飲まなくなって、最近状態が悪化してきたので新しい病院に変えて本気で病気に向き合うことを決心しました。薬を徐々に増やしてもらって今はMAXの量を処方してもらっています。
 そのせいか体がしんどくて動けないことが多く、自営なのでなんとか自分のペースでやれています。ただ、まだ業界では新参者なので先輩方との付き合いは不可欠なので誘いを断るのは正直難しいです。病気のことを告げる勇気はありません。まだ、この病気を理解できない方もいると思うので。
 この病気の特徴の一つでもあると思いますが、日常の小さな選択がストレスですね。


 
[125502]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: とし          
投稿日:2009/01/16(Fri) 21:36:18 No.125502

こんばんわ としと申します。

私は、下戸ではありません。ここ半年は、休職の時から毎晩晩酌をするようになりました。一人なら何の不安もないんです。
しかし、親友との飲み方は今もできません。どういう話をしていいのか分からないからです。
復職して、課での飲み方、部での新年会がありました。
もうパニックです。頭の中が真っ白になってしまい、とにかく、その場から逃れたい、そんな気持ちで今日まできました。
まだまだ、気持ちがが後ろ向きなようです。
いつになったら、前をむけるのやら…


 
[125503]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: you          
投稿日:2009/01/16(Fri) 22:06:58 No.125503

こんばんは、としさん。
おっしゃる通りなのかもしれません。仮に私が飲めたとしても今の状態ではそう話をはずませることはできないでしょうね。下戸の私から酔ってる人を見ると「酔っぱらったらつらいことを一時忘れるんだろうな・・・」と思ってたのですが、としさんの文章を読んで、たとえ自分が飲めたとしても、病気を抱えて生活しているのだから、酒で一時つらさを忘れることはできないのかもしれないという考えも出てきました。


 
[125505]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: サラリーマン          
投稿日:2009/01/17(Sat) 00:00:05 No.125505

 はじめましてyouさん。 サラリーマンです。
 私は現在、うつ病を患っており、地域密着の野球チームに入部しているのですが
野球が終わると必ずお酒を呑むと言うパターンです。 
 (それも2週間に1回です)
 私もかなりyouさんと同じ下戸です。
 これは病気関係無しに私がお酒を上手く呑まない様にする方法を私自身で
 以前に考えて現在でも実行しています。
 まずお酒の好きな方はまず最初に必ずビールを頼む事が殆どです。
 この時に自分の分はコップに少しだけ入れて貰って俺、ビールあかんけど
 焼酎水割りなら少しだけ呑めると伝えて納得させます。
 そして焼酎を居酒屋なら店員にかなり薄めに作って貰い・ボトルをキープ
 している店で有れば自分で作る様にして(出来れば焼酎も入れずに水を入れる)と
 氷を沢山入れます。
 そして時間経過に伴い相手が酔って愚痴や自慢話を言って来ると聞いて上げて
 下さい。 (これが一番苦しいですが・・・)
 その合間にもし焼酎を作ったコップが有れば同様の水と氷を入れた分のコップと
 振り替える事です。 (相手がトイレに行く時が一番ベストですね)
 これを何度か繰り返すと相手も私の事よりも自分の酒を呑む方が増えて
 訳がわからない状態になっているパターンが殆どです。
 でもあまり1対1でやるのは難しいですがその時は少しだけ焼酎を入れて
 氷を沢山入れて水を入れてチビチビ呑むのが無難だと思います。
 あまり参考になるかわかりませんが私のお酒の呑まない方法をレスします。
  


 
[125511]酒の効能 - 投稿者: さむがり          
投稿日:2009/01/18(Sun) 14:58:54 No.125511

youさん、はじめまして。

自分が何故飲むのかなと自己分析の意味もあり、酒の効能について少し考えて見ました。

?@口がさびしい。・・・煙草を吸われる方と同じです。コーヒーでも、水でも良いけど、私には飲むペースとしてウイスキーや焼酎のロックがちょうど良いです。

?A仲良くなりやすい。・・・本音が聞ける。日頃静かな愛想のない人でもおもしろい人だと分かったりするし、本音が聞け、しゃべれる。

?B暖かくなる。・・・熱燗、お湯割り、ホットウィスキーなどは寒い時に、体の中から暖まる。さむがりなもので・・。

?Cぼーっとしたい(雰囲気が好き)・・・ジャズやボサノバなど静かな曲がかかっていると瞑想できる。私にはヨガをするのと同じです。

?D酔って嫌なことを忘れたい。・・・一番悪いパターンで、私は頻繁にはないのですが、しらふだと生きていきにくい時がごくたまにあります。

?B、?Cの効果は薬を飲まない私にとっては、精神安定剤のようなものです。
ただ、記憶がなくなる時がたまにあるし、ハイになりすぎたり、吐いたりしてしまうことも多々ありますが。

さて、youさんは、「自営業をしているためお酒の席をなかなか断ることができない。」との事ですね。
私は上記?@〜?Cの理由で酒好きなので、前述のサラリーマンさんのおっしゃる「水と振り替える」などは正直不愉快に感じますし、そういう人の仕草に気が付いたら怒ってしまうと思います。
ただ、一方で?Dのようなろくでもない酒飲みも多々おりますし、場合によっては必要かもしれない。ようは相手次第ですね。

ただ、大部分の善良な酒飲みは大抵?Aの意味でうち解け合いたいのが一番でないかと。
何か、一緒に小さな悪い事をしているような、そういう共感を得たいのだと思います。
だから顧客の趣味とか共通の事を見つけてしゃべりながら、限りなく水に近い水割りで飲むようにするのが妥当なかと。
本当は気の合わない人としゃべらなければ良いのですが、仕事の付き合いなら、そういう共通点で、酒付き合いをマイルドにすることもありかと。

それから、私は昨年9月に自営を自主廃業的に辞めましたが、その後、精神的に安定してくると、それは間違いだったかなとも思います。
そのせいで金銭的に非常に困窮しており、結局2月も時給700円程の短期バイトをするだけ。
廃業していなかったら、5月までは割と生活ができたはずだったのに。
もう一度、別の方法がないか考えられることをお勧めします。


 
[125523]Re: お酒がしんどいです - 投稿者: you          
投稿日:2009/01/18(Sun) 22:41:11 No.125523

さむがりさん、サラリーマンさん、こんばんは。
私の題名に問題があったようです。すみません。
私はお酒そのものがしんどいというのではありません。大抵食事が一次会で、
その時はベロベロになる人は少なく、私も食事ができますので、こちらがしらふでもまだコミュニケーションが取れます。しかし、二次会はラウンジなどのお酒onlyの場所に行きます。そこで、何時間もウーロン茶だけで、そして今の精神状態でしらふで付き合うことは非常にストレスになるわけです。病気でなかったころは若かったこともあり、朝方までつきあっても平気でしたが、今はおそらくサラリーマンさんもそうだと思いますが、飲めない人は疲労をもろに感じるわけです。そういうお酒の場にまつわる全体的なしんどさと今の精神状態をもって付き合うのがつらいのです。私の投稿がきっかけで不愉快な思いをされたさむがりさん、サラリーマンさんにお詫びします。


 
[125524]誤解してましたね。 - 投稿者: さむがり          
投稿日:2009/01/18(Sun) 23:11:05 No.125524

なるほど、誤解しておりました、失礼しました。
だけど、不愉快な思いは私はしておりませんし、サラリーマンさんもそうだと思いますよ。
コミュニケーションは難しいですね。
さて、私は以前は朝まで飲むのはざらでしたが、うつがどうのという以前に年を取ったのか遅くまで飲むのがしんどくなりました。
無理して飲んでもしんどいから楽しくない。
だから、できるだけ一次会で楽しんでさっと帰るようにしております。
結局その方が私にとっても長続きするようです。

ちなみに自己分析で酒の効能を書いていたら、「酒がおいしい」という事を書いていない自分に気が付きました。
実は私はあんまり酒が好きでないのかなと・・。



[125483]あるけないんです - 投稿者: すみ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 15:26:23 No.125483

私は2年前に、母親の介護疲れと弟の借金問題からうつ病になり、2回入院しました。2回目の入院の前から、自立歩行ができなくなり、退院後は道で倒れて、頭をぬいました。どこの、病院でもうつがなおれば、歩けるようになるといわれて特に治療はしてくれません。地面が揺れているように感じ、つえをついてもなかなか一人では外出できません。どなたか、このような経験をしたかたは、いらっしゃらないでしょうか。今は、家族がいるので何とか生活できていますが、将来がとても不安です。


 
[125484]Re: あるけないんです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 17:09:51 No.125484

すみさん、こんばんは、

随分お辛い思いをなさったのですね。
鬱で歩けないとのこと、先生がおっしゃるように鬱のせいで自律神経のバランスが崩れているのではないでしょうか。
それから歩かないでいると人はだんだん衰えていきます。歩かないから歩けなくなるんです。風邪で寝ていた後もふらふらする事ありませんか。私は入院して一週間ベッド上生活をしていたら歩こうと思っても歩けませんでした。
鬱が良くなって着て少しずつ歩き出したら歩けるようになると思いますよ。


 
[125498]Re: あるけないんです - 投稿者: レイ☆          
投稿日:2009/01/16(Fri) 16:11:01 No.125498

大変なおもいをされてますね。
謹んで、お見舞い申し上げます。

実際にうつで、歩けなくなる人は多いようです。
私の知り合いにいました。
うつが回復されてきたら、歩けるようになっている様子でした。

今は、ご無理されなくともよいように存じ上げます。
ゆったり寝てください。
ご家族様方がいらっしゃるのですから。

先のことは心配なさいませんように。
今を精一杯生きるのが良いらしいです。

お大事にされてくださいませ。


 
[125521]Re: あるけないんです - 投稿者: にゃお          
投稿日:2009/01/18(Sun) 20:58:51 No.125521

すみさん、はじめまして
歩けないのはお辛い状況ですね。

私も10分の距離が歩けなくて、タクシーを使っていた時期がありました。
今は、かなりマシです。

これも病気の症状のひとつで、また歩くことができるようになる
時が来ますよ。
知り合いは、うつではありませんが、ストレスで一時的に目が見えなく
なりましたが、今は普通に見えています。

身体が悲鳴をあげている時期は、どうぞご自愛ください。
休養されているうちに、また身体も回復してきますから。



[125506]どん底 - 投稿者: ちょこ          
投稿日:2009/01/17(Sat) 12:18:56 No.125506

何回か書き込みしているちょこです。

私はあともう一歩で復職というところでした。これまで何度も挫折し、やっとたどりついたところなのに、それを自分の手でだめにしてしましました。
お世話になった先輩の結婚式に今日でるのを楽しみにしていたのに、でれなくなってしまいました。

あのときもうちょっと我慢していたら、会社であんなことを言わなければ・・・後悔ばかりで頭がぐるぐる回ってしんどいです。
きっと会社で復帰訓練をしているときも、自分のそのしんどさを誰かに気づいてほしくて伝えたくて、あんな行動をとってしまったのだとおもいます。

そんな自分の幼稚さが腹立たしく、数え切れないほど会社に迷惑をかけ、今後信頼を取り戻せていつか復帰できるのか、その前に本来の自分をいつ取り戻せるのか、何も見えず目の前がまっくらです。
このままよくなるんでしょうか。本当に私はどうなってしまうのでしょうか・・・・・・・・・・・


 
[125507]Re: どん底 - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/17(Sat) 13:40:06 No.125507

ちょこさん
こんにちは。

私もこの状態になってから自分の幼稚さを責めました。でもそれって”幼稚”でも”甘え”でもないということをこの掲示板の方々に教えてもらいました。ウツの状態は周りにも見えにくいし、言ったところで本当に理解してくれるのは同じ状況を経験した人だけだと思っています。

私も一旦休職した会社を結局一年前に退職しました。復職して良くなった、がんばろうと思えば思うほど体がついてこず、朝がしんどい状態がずいぶんと長く続いたからです。今でももう少し頑張ればよかったのかもと後悔する時があります。

でもきっと今は、自分を責めるときじゃなくて、自分の本来のペースを取り戻す時なのではないかなと考え方を変えて、お医者さんの処方してくれた薬を飲みながら自分のペースで無理をせず生活を続けてます。もう1年が経ちました。まだ完全に元気とは言えないですけれど、少しずつ先を見据えられるようになりました。前はその日のことだけで精いっぱいでしたけれど。

ちょこさん、今がどん底だと思っているなら後は上にあがっていくだけですよね。私もまだまだ先は長いですが自分が良くなりたいと思っている限りは必ずそこにたどりつくと信じています。良かったら一緒に信じましょう。


 
[125519]Re: どん底 - 投稿者: ちょこ          
投稿日:2009/01/18(Sun) 20:53:14 No.125519

花空さん

レスありがとうございます。。花空さんなど顔は見えない方も含め、知人・友人・家族と多くの人に支えられて生きているんだと思えるようになりました。

病気にならなければ、あのとき再発しなければという後悔と不安・焦りは確かにつきまといます。会社など迷惑をかけた人達の事も気になります。

明日、受診です。言いたいことをうまく伝えられるかもどんな診断になるかも不安です。

しかし、少しずつ、上にのぼっていくと信じてがんばっていこうと思います。
本当にありがたいお言葉、ありがとうございます。



[125472]規則正しい生活に疲れました - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2009/01/14(Wed) 16:43:23 No.125472

こんにちは。
休業をする際に、それまでに作ってきた時間の感覚を忘れないためにか、休職中も寝る時間に起きる時間は変えないように言われていました。
しかし、そのことに親がとても煩く、すぐに時間のことを言われます。
はっきり言って、それで疲れちゃいます。
毎日規則に則った生活。社会人ならば当たり前だと分かっているのに、朝起きて、食事を取って、スポーツジムに通い、昼食を取り、犬の散歩に行き、洗濯物の片づけをし・・・
ただ1人の話し相手もなしに、ひたすらをそれを続けてきました。
逆に疲れてしまい、昨日は喧嘩をしてしまいました。

みなさんはどんな生活をしていますか?


 
[125477]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/01/14(Wed) 21:11:56 No.125477

しょうこさん、初めまして。

私はうつ病と言われて5年目になります。2年9ヶ月ほど休職し、結局退職しました。

しょうこさんの状況が、私が休職したときとよく似ていたので、お話しさせてくださいね。

私も、「復職したとき、困るから」と言う理由で、お昼寝も禁止と主治医にいわれました。主婦なので、家事もしていました。朝、子供を送り出すために早起きして、掃除洗濯をして、運動は体にいいからと勧められ、スポーツクラブに通いました。

でも、休養になっていなかった…。入院して初めて、家事も休む必要があったこと、眠たいときには眠ってもいいことを知りました。「規則正しい生活が大事」と言われていたけど、それよりも、休みたい時には休むことが大事だと思いました。

今は、朝も起きられる時間に起きる、午前中は掃除と洗濯、犬の散歩をやり、昼食後は昼寝、そんな過ごし方です。「やりたいことをするのがいい」と言われて、やりたいことを探していたこともありましたが、今は音楽を聴いていると気分が落ち着くことに気がつき、音楽を聴いたり、近くの素敵な喫茶店にお茶に行ったりしています。

しょうこさん、規則正しい生活にこだわらなくてもいいのかなと私は思います。元気になれば、自然に規則正しい生活ができると私は信じています。

ご両親に病気だから、規則正しい生活を送ろうとしても、できないこと、時間のことを言われると、とても辛くなることをわかっていただけると、しょうこさんのお気持ちが楽になるのではないかなと思いました。

しょうこさんのご事情も存じ上げず、もしご気分を害されたら申し訳ありません。


 
[125482]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: 祐ママ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 14:52:34 No.125482

しょうこさん初めまして。真面目なのですね。
社会人としてじゃなく1人の人間として、あるがままの自分の気持ち欲求のままに生きてみる事も大事なのでは、無いでしょうか?!
私は、1児の母であり専業主婦なのに頑張れなくて、掃除やら、体が思うように動かない日とか。何もせずにだらだら自分のやりたい事だけして、我儘にしてます。
ただ。親は、あなたが可愛いだけなのです。可愛いからつい口を出してしまうのです。貴女と何かしら会話がしたいと思っているか。
体内時計が狂い始めたら、体調が崩れると思うから心配のし過ぎてしまうのかもしれません。でも、言われた方は「自分で分かっている」と思いがあるので煩わしいですよね。でも、規則正しい生活も良いですけど。たまには、自分の思い通りに生活してみてはいかがですか?


 
[125485]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 17:18:13 No.125485

しょうこさん、こんばんは、

お疲れ様です。
起きる時間、寝る時間のことは主治医さんから言われたのでしょうか。今度の受診時に今の生活では疲れて休養にならないという事を言ってみましょう。なんらかのアドバイスがあると思います。
さて私ですが酷い時は起きたい時に起きて夜は眠れずイライラしながら眠れる時を待って時間に関係なく寝ていました。家事もやりたいときだけやっていました。今は朝起きの練習中です。一応主婦で子供もいますが子供の朝ごはん、お弁当は夫が作ってくれます。私はマイペース起きれるまで寝ています。昼間は週に4日ほどプールに通い週に1回ずつ精神科と整形外科に通っています。それ以外は家の中でテレビを観たりごろごろしています。掃除もしません。どうにか洗濯とゴミ出し、夕食のおかずが1品作れる程度です。
主治医は眠くなるのは起きて16時間後だと言います。早く寝るためにはその分早く起きなさいということだとおもいます。ある意味、規則正しい生活をしなさいと言われているわけですが回復期に入ったんだなと思っています。


 
[125495]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: しょうこ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 21:43:29 No.125495

私は、欝で休むのが2回目なんです。
それで一回目は、多分普通に休んだんです。大学生の時です。
ところが、社会人になって一年目の11月に辛くなっての休職なんです。それも、寒いからという理由が大きくて・・・
私自身は、本当にしんどくて選んだ休職なんですけれど。。。

でも、だからなのか暖かくなったら復職することになっているんです。
それで余計に、時間にうるさくて。
口癖も「暖かくなったら、復職するんだろう?」なんです。

時々泣きたくなる・・・


 
[125497]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: fuku          
投稿日:2009/01/16(Fri) 05:29:02 No.125497

しょうこさんはじめまして。
しんどいときに規則的な生活はきついですね。
私の先生は家事もできるだけ手を抜いていいよ。
何もしたくないときは寝てていいよとおっしゃいました。
調子の悪いときは、寝てても治らないしいつまで続くんだろうとあせったりしましたが、そのうちよい波がきました。

私の場合、よい波がくるのは、桜が咲く頃、紅葉の頃、多分季節の変わり目です。今は元気なのですが、だんだん寒くなる2月からダウンしてくるので、ちょっとどきどきしています。
せっかく休職されたのですから暖かくなるまでのんびり春を待ちましょう。

私も母に三年心配をかけつづけています。
年末に帰省したとき元気な私を見てとても喜んでました。
母はひどいリュウマチを患っていてこの頃は、時々ひとりで動けなくなります。前は私を助けにきてくれていましたがもう無理だなあと思います。

しょうこさんのご家族もきっとしょうこさんに元気になってもらいたいんですね。今は甘えてゆっくり休んでください。
あせるのはよくないのでのんびりしてくださいね。


 
[125501]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/16(Fri) 19:51:04 No.125501

しょうこさん
はじめまして。

私も会社を一度休職して結局辞めてしまったのですが、去年一年は本当に自分の思うように生活をしていました。朝も起きたくなったら起きて、昼寝をして、何もしたくないときは何もせず、実家に帰ったから可能だったんですけど、とにかくそれまでの一人暮らしの生活のストレスから解き放たれた感じでした。親は私のウツの状態は知りませんでしたが、とにかく心身共にやつれ果てていたので、未だに私の生活にはあまり口を出しません。

最低限の家事をやって、一応在宅の仕事をしているので、稼いだ分に応じて家に生活費を入れているような状態です。今は転職活動を始められるくらい回復しました。それはきっと、1年間自分の心に素直に生活したからだと思っています。ウツになるタイプって自分の気持ちを必要以上に抑えがちなのではないかなと最近思い始めて、それも人間関係においてできるだけやめるようにしています。しょうこさんも、泣きたくなる時はそういう時なんじゃないでしょうか?

今の状態だと、特に”周りの意見”より“自分の気持ち”を優先するようにしたら、きっともっと心が楽になるんじゃないでしょうか?そして体もそれにつれて元気になってくると思います。


 
[125513]Re: 規則正しい生活に疲れました - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/18(Sun) 15:41:22 No.125513

しょうこさん、こんにちは、

暖かくなったら。。と言われるようですがまだまだ寒いです。今は休んでいていい時期だと思います。暖かくなったら自然と体も動き出すのではないでしょうか。今は体と心に正直になりましょう。
ゆっくり休みましょう。
もしなんでしたらこの掲示板をご家族の方に見てもらってはいかがですか。



[125474]元気 - 投稿者: fuku          
投稿日:2009/01/14(Wed) 16:45:56 No.125474

年末から久々に元気です。12月まで休み休みの生活だったのに。
毎日楽しくて本当にうそみたいです。おっくうでなくふつうの暮らしができるなんて本当に幸せです。
この幸せがいつまでも続けばと思います。主人も不安そうです。躁状態なら病院に行ったほうがいいのかもしれません。
以前元気な後ドーンと落ちたので、元気をセーブして疲れないようにしたり、
またブルーになっても落ち込まないよう心がけようと思ってます。


 
[125489]Re: 元気 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 17:59:31 No.125489

fukuさん、こんばんは、

調子が良いという事でよかったです。
躁状態がご心配なようですが睡眠はちゃんととられていますか。買い物しすぎるようなことはありませんか、疲れるまで家事をするようなことはありませんか。このようなことがなければ大丈夫かなと思うのですが。

今の調子が続くといいですね。


 
[125491]Re: 元気 - 投稿者: fuku          
投稿日:2009/01/15(Thu) 20:32:30 No.125491

お返事ありがとうございます。
あんなに寝てばかりいたのに昼寝しない日もあります。早朝5時に目が覚め眠れそうにないので本を読んだり家事をしたりしています。そのかわり夜は早めに寝ています。
買い物はふだんから苦手なので大丈夫です。
家事も無理しないようにしています。

例年2月から3月にかけて鬱になるので予定をいれすぎないようにしようと思います。

12月からここにお邪魔するようになって同じ苦しみを経験した方と話せてとても安心します。今のいい状態もそのおかげだと思います。これからもよろしくお願いします。


 
[125492]Re: 元気 - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/15(Thu) 20:49:37 No.125492

fukuさん

こんにちは。
私も最近久しぶりに少し元気です。
薬はもちろんまだ飲んでいますが、気分の波が落ち着いているとほっとします。

またいつどんな波がくるかは分からないですが、今の状態でできることを無理しない程度にやっていけたらと思っています。


 
[125494]Re: 元気 - 投稿者: fuku          
投稿日:2009/01/15(Thu) 21:07:19 No.125494

本当にほっとしますね。

わたしも次の波はこわいのですが、疲れないようにセーブしつつ、今の状態を少しでも長く楽しみたいと思ってます。

今を楽しみましょう。



[125478]緊張感にはこりごりです - 投稿者: たなか          
投稿日:2009/01/14(Wed) 23:03:53 No.125478

はじめまして、こんばんは。
私は学生なのですが、極度の緊張症で人とのコミュニケーションを図ることすらままならないほど緊張してしまい学校生活を楽しめずにいつも悩んでしまいます。
そのせいか、なかなか寝付けずいつも不安な生活を送るはめになっています。

みなさんは、こんな経験ありますか?
緊張感による不安と向き合うにはどうしたらよいのでしょうか?


 
[125487]Re: 緊張感にはこりごりです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 17:37:59 No.125487

たなかさん、こんばんは、

緊張と不安感で悩まれているのですね。
失礼ながら病院にはかかられていますでしょうか。もしまだでしたら心療内科か精神科にかかられてお薬をもらわらるとお楽になられると思います。
心療内科、精神科というと敷居が高く感じますが普通の内科と一緒です。字らないだけでかかっている人は沢山いると思います。
もし病院にかからられていてまとはずれでしたらごめんなさい。

病院にかかられておられるのでしたらこの症状を先生に伝え適切なお薬を出してもらいましょう。お薬が合っていないのだと思います。


 
[125490]Re: 緊張感にはこりごりです - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/01/15(Thu) 18:11:43 No.125490

たなかさん、初めまして。

私もぽぽさんと同じで、病院にかかられていないのなら、受診されることをお勧めします。もし、病院にかかられていらっしゃるのなら、人とのコミュケーションの場面で緊張する、その事で不安が増すことを先生にお話しなさってみてください。

詳しくは知らないのですが、認知行動療法が有効と聞いたことがあります。

私は自分の思いを伝えるのが苦手なので、アサーションという心理療法を受けています。アサーションは、認知行動療法の一つだと聞きました。

まだまだ身に付いていませんが、私には合っているようです。



[125367]診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/08(Thu) 16:11:05 No.125367

私の主治医の診察時間は短いです。3分もないときもあります。
どうですかと聞かれ睡眠の状況や家事の状況など具合を言います。主治医はそれをカルテに書いています。
それが終わったらPCの画面を薬処方のページにして薬の確認をします。その後次の予約をして終わりです。

それでも精神療法という名目でお金を取られます。330円です(自立支援を受けています)これは5分以上でないと取れないと思うのですがたとえ1分でも先生と話をすれば取られます。

診察時間が短いと投書したのですが変わりません。
他の先生の診察時間はもっと長く1人が呼ばれてから次の人が呼ばれるまで時間がかかります。診察時間も遅れがちです。

そこでみなさん、先生にどんな話をしていらっしゃいますか。
先生はどんな事を話してくれますか。
教えてください。


 
[125372]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/01/08(Thu) 16:36:49 No.125372

ぽぽさん、こんにちは。

わたしも診察は短い方です。
一週間の調子を話すくらいです。作業所の話はしません。
わたしは話し下手なので、ひとこと、ふたこと言っておわりのことが多いです。
今の先生になってまだ3回しか診察を受けてないので話を聞いてくれる先生なのかはまだわかりません。
わたしが通っている病院の予約の枠は30分間に5〜6人です。
平均するとだいたい4〜5分くらい?
短いと思います。
去年の秋まで通っていたクリニックはひとり10分間の枠でした。
それでも話すことがなくて5分ないこともありましたが…。

5分以上というのは再診料の点数だと思うのですが。
医院のみで病院には当てはまらないはず。
精神療法は何分という決まりはなかったと思います。

前のクリニックでクスリだけ処方してもらったことがあるのですが
精神療法までしっかり取られました。
今日、転院してからはじめてクスリだけ処方してもらったのですが
130円(自立支援のため自己負担無し)でした。
たぶん精神療法は含まれていないと思います。


 
[125373]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: 花空          
投稿日:2009/01/08(Thu) 16:40:25 No.125373

ぽぽさん
こんにちは。

私も結構短い方だと思います。
5分から長くて10分あるかないかですね。

最近の状況を説明して、気になることを質問したら主治医が答えてくれますがそんなに長い説明ではありません。私ももっといろいろ話したいなあと思ったりもするのですが、簡潔に答えてくれてはいるのでなんかこんなもんなのかなあと思ったりもして、良く分かりません。

冷たい感じはしないのですが、早々に切り上げる感じですかね。。
私は今行っているところが初めての心療内科なので比べようもなく、でもすごく悪い訳でもないのでまだしばらく通い続けてみようかなと思いますが、ぽぽさんがもし満足していないのであれば、他の病院を当たってみてもよいかもしれません。


 
[125375]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/01/08(Thu) 16:55:30 No.125375

ぽぽさん、こんにちは。

今かかっている病院は、予約制で、10分で一人の予約を入れていると言うことでした。

セカンドの病院では、予約制ではなく、待ち時間が長いです。
その病院でも、先生によって、診察時間は違うようです。セカンドの先生は、患者さんの話を丁寧に聴かれるので、待ち時間がより長いです。

先生は、だいたい「どうですか?」と聞かれるので、先回の受診から今回の受診までのことを話します。「こんなことがあって、疲れた」、とか「こんな時は、どう対処したらいいのか」とか、そんなことを話します。

私は、何かやり始めたら止まらない癖があるので、先生からは「家事をやってはだめ」等、やってはいけないことを言われたり、出来事を悲観的にとらえたり、自虐的に考えたりする認知の癖を指摘されたりします。

今、長い時間をさいてくださるメインの先生とうまくいっていないのですが、
セカンドの先生は、短い時間の中でも悩みを聴いてくださいます。

そして、一言アドバイスをしてくださいます。そのアドバイスは的確で、先生と話していて、気づきがあります。

最後に必ずおっしゃいます。「(もうほかに尋ねることは、話すことは)いいですか?」と。その一言になぜか私は、ほっとします。

診察時間の長い、短いもあるけど、限られた診察時間の中で、充実した診察を受けたいなと思います。話を「聞いてもらう」のではなく、「聴いてもらう」、そんな診察だといいなと思います。

すみません、希望を書いてしまいました。


 
[125380]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: さよこ          
投稿日:2009/01/08(Thu) 17:54:31 No.125380

ぽぽさん、こんにちは。

私の診察時間は長かったり短かったりありますが、長くても10分以内です。

アットホームな病院で、先生も看護婦さんも白衣を着ておらず、診察室も個人のお宅の一室のような病院です。

「最近どう?」
から入る先生の診察が気がホッとします。

「話せない時や忘れてしまう症状があるときは、紙に箇条書きで構わないから書いてきてもいいよ。」
と言われた事があって時々書いて持っていったりします。

ぽぽさんの主治医の先生にも尋ねてみてはいかがでしょうか。


 
[125381]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: みか          
投稿日:2009/01/08(Thu) 18:04:51 No.125381

私も5分以内の短い話で、大抵は説教みたいな感じで
苦手な先生です。
ただ、入院した時からお世話になっているので
なかなか変えられません。
ちなみに、副院長です。


 
[125385]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: にゃお          
投稿日:2009/01/08(Thu) 19:14:34 No.125385

ぽぽさん、こんばんは

今のクリニックでは、長い時は30分以上主治医が話を聞いてくださいます。
おまけに、ワーカーさんば、別途話も聞いてくださいます。
5分診察とか多いですが、これまで受診した中で、今のも含めて3件は、数十分話は聞いてくださいました。

まあ、話を聞いてくださっても、症状がよくなるかどうかは別ですが、あまりに短いと、本当に投薬だけになりますしね。

主治医の方に言いたいことがある時は、A4 1枚ぐらいの紙に質問や症状などを書いて、それを読んでもらうと効果があると短い時間では効果があります。
A4 1枚以上になると、短時間では無理ですので、短くなんとかまとめるのがコツです。

私の今の主治医はA4 10枚でも丁寧に読んでくださいましたが、普通はこれは難しいでしょうから。


 
[125387]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: とし          
投稿日:2009/01/08(Thu) 20:23:35 No.125387

こんばんわ としです。

私は、昨日診察を受けました。復職後、2週間に1回の割合で診察を受けています。
私の診察も短いほうです。「最近落ち着いていますか。」から始まって、2週間の間の話をします。
昨日は、ホント調子悪くて、ずっと黙ったままでいたので、「ずいぶん疲れてますね。ぼちぼちやりましょうよ。」で5分ほどで終わりました。
職場の人事部は、ここの医者を疑り深く感じているようですが、個人医で、私は素直になりやすいです。そこのお医者さんの患者は多く、先生も十分な急速はとれないだろうな、とつい感じてしまうほどです。
ホントに駄目なときは、もうだめですといえます。
けれど、今は言えません。復職間もないし、今月決算だし、総務のみんなに迷惑かけられないし。
医者と同様に相談しているのが薬剤師さんです。どちらかといえば、こちらの話し合いが多いかもしれません。薬の内容や、自分の体調も話して親身に応対してくださいます。
医者と患者は相互信頼が肝心だと思うので、信じると決めたら、すべてをゆだねるしかないと思います。


 
[125411]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/09(Fri) 20:24:52 No.125411

瑠聖さん、花空さん、かぶらさん、さよこさん、みかさん、にゃおさん、としさん、ありがとうございます。

5分〜10分くらいの診察の方が多いようですね。中には数10分という方もいらっしゃって羨ましいです。
ま、診察時間は短くても「聴いてくれる」診察、何かためになるアドバイスをいただける診察だといいのですが、私の主治医はあっさりしすぎています。
ここに書けないことをしたくなると話した時も何も言ってはくれませんでした。もう駄目ですと言ったきり何も言えない時も何も言ってはくれませんでした。

いつか診察時間が長くなった時(10分くらい)は何度も時計を見ていました。
診察は30分に4人の枠です。4人いない時もあります。少なくとも5分はとれると思うのですが。

精神療法は5分から30分と30分以上に分かれています。その5分から30分のところに印が付いています。再診料は薬だけでもとられます。70円です。診察が短いのはしょうがないかとも思うのですがせめて精神療法でのお金はとらないで欲しいです。薬代より高いです。たかが330円かもしれませんが仕事をしていない私には痛い出費です。ここにかけないことをしたので1週間1度通院しています。

今はちゃんと話せるのですが上手く話せない時はメモして行ったりA4の紙半分から1枚くらいにプリントアウトして読んでもらったりしていました。ちゃんと読んではくれるのですが何も言ってはくれません。
先生からのコメントが欲しいです。

薬剤師さんは院内薬局なので全然タッチしません。皮膚科でかかっている薬局は必ずどんな具合ですか、不安な事はありませんかなど聞いてくれるのですが。
内科でかかっている薬局もただ薬を渡してくれるだけです。
先生も薬剤師さんも信用していないという訳ではないのですがお金を払っているのだからもう少しサービスが欲しいと思います。


 
[125416]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: 祐ママ          
投稿日:2009/01/09(Fri) 22:20:57 No.125416

ぽぽさん。素敵なコメントもありがとうございました。
ぽぽさんは、時間が短い事と先生からのアドバイスが欲しいのですね。
判ります。それは、そうですよね。辛いから、病院に行って薬を処方してもらうにも、先生がこちらを理解して出した薬なのかとか。
不安に不安が重なりそうですよね。
幸い私の先生は、こちらの話も聞いてくれるし、アドバイスも的を得た答え
をしてくれますし。
思い切って先生にどんなふうに辛いのかを話して「こんな時は、どうしたらいいでしょうか?」と問いかけてみては、如何でしょうか?
プリントアウトした時も先生への質問文形式にしてみるとか。
どうでしょうか。


 
[125434]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/10(Sat) 20:22:53 No.125434

祐ママさん、ありがとうございます。

そうですね。こちらの話し方も悪いのかもしれないですね。
質問形式の話をするときっと返ってきますよね。私が症状しか言わないのも原因ですね。
参考になりました。ありがとうございます。


 
[125439]Re: ぽぽさんへ - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/01/10(Sat) 21:24:21 No.125439

ぽぽさん、今晩は。

ぽぽさんのお話を聞いて、入院中、担当の看護師さんが「お金を払っているんだから、先生に何でも聞けばいいのよ」と言っていたのを思い出しました。

患者としては、やっぱり、助言がほしいなと思うときがあります。話を聴いてもらうだけで安心できるときもあります。

そんな気持ちを、今の主治医にわかってもらいたいと思います。

今度の受診で、ぽぽさんが主治医の先生とゆっくりお話しできますように。


 
[125453]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/11(Sun) 22:26:03 No.125453

かぶらさん、ありがとうございます。

先生に何でも聞けばいいのですね。私はすべてを先生にさらけ出していません。そんなところも治療に影響を与えているのでしょうね。
先生も言葉すくなだし私もそうだし進展がないのでしょうね。主治医変更を申し出たのですが無理でした。
今、睡眠障害があります。いつもは眠れないんですとか、寝すぎますとか話していたのですけれど今度はどうしたらいいでしょうかと聞いてみます。


 
[125460]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: GOーン          
投稿日:2009/01/13(Tue) 20:56:43 No.125460

ぽぽさん、こんばんは。

私の場合も3分診察です。都心では5分以内が多いと聞いたことがあります。

内容は体調の話しと世間話です。結構、先生も人間で、先生の方から饒舌に話す日と大人しい日があります。質問には適切に答えてくれます。とても説得力があります。けど妻はあまり合いません。相性はそれぞれだと思います。

悩み事の相談は主治医でなく、臨床心理士のカウンセラーにしています。
あくまで主治医は薬物療法だと私は割り切っています。


 
[125464]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/13(Tue) 22:52:48 No.125464

GOーンさん、ありがとうございます。

GOーンさんは3分診療でも世間話をする余裕もあるのですね。私は薬の処方、再診日を決めるのも含めて3分診療です。

臨床心理士のカウンセリングも受けていたのですが見捨てられました。
カウンセラーさんには先生の診察が短いことの不満を言うと「先生は薬を出してくれる人と割り切ってお話は私としましょう」と言ってくれたのにです。すごく落ち込みました。


 
[125475]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: にゃお          
投稿日:2009/01/14(Wed) 19:25:55 No.125475

ぽぽさん

『精神科医との面接で自分の力を発揮するために』という冊子があります。
http://www.rac-a.org/publication.html

精神科医とのやりとりは、本当に難しいです。
この本など、参考になるのではないでしょうか。

でも、確かに多くの精神科医は投薬してくれるだけの人ですけれどね・・・


 
[125476]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: GOーン          
投稿日:2009/01/14(Wed) 20:59:30 No.125476

ぽぽさん、こんばんは。

主治医はレクサスに乗っています。さすがいい車だと言っていました。
私は一応半分は、車業界ですので車の話しをしたりします。次回の予約は診察の場では入れません。前日か当日に予約の電話をします。
まあ、色々な業界のことを知っています。自分はカウンセリングに向いているんだとか、産業医は報酬が少ないと愚痴ったり面白い先生です。


 
[125488]Re: 診察で何を話していらっしゃいますか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/01/15(Thu) 17:48:37 No.125488

にゃおさん、GOーンさん、ありがとうございます。

にゃおさんのご紹介のページ読みました。治してもらおうではなく治ろうという気持ちが大事なのですね。こちらからの働きかけが大事なのですね。

GOーンの先生はいい先生のようですね。ご自分のことを話してくださるとこちらも心が開きやすいですね。私は主治医のこと、名前しか知りません。それも読み方がなんと読むのか分かりません。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS