[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[107969]おちてます。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2006/11/30(Thu) 11:19:47 No.107969

なんだか、今日は、落ちてます。
寝不足が、たたってるのかどうかしりませんけれども、マイナスのことばかり、カウントしてます。
私を怒鳴ることで、ストレスを解消していた夫は、「あまりいうと、精神的におかしくなるからな」といって、少し、譲歩するようにはなったけれども。。。。
なんだか、薬依存になりそうなので、こちらにきました。
昼まで、まってから、昼の分を飲まなくては・・・・
具体的に書くと長くなりますから、やめときますが、生き抜くって、修行ですね。


 
[107973]Re: おちてます。 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/30(Thu) 13:45:45 No.107973

こんにちは、めりーさん。
めりーさん大丈夫ですか。
今日は落ちているんですね。
寝不足が続いているようですね。
健康な人でも寝不足は辛いものです。
自分達うつ病を患っているものにとってはもっと辛いですよね。
何があったのかはわかりませんが、あまり辛いようでしたら寝逃げしてみてはいかがですか。
あまりいい返信はできませんが、めりーさんの辛さが少しでも和らぐことを祈っています。


 
[107985]Re: おちてます。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2006/11/30(Thu) 21:04:11 No.107985

まじかなさん、レス、ありがとうございます。
この落ち込んでるときに、次女に泣き喚かれて、参っています。
この前、某有名大学の自己推薦、失敗しまして、模試で、合格圏内だったのに、とかいって、学校で号泣し、授業に出られず。物凄く、取り乱して、取るものもとりあえず、出した願書の先の大学は、今、わかったんですが、定員われを防ぐ為、おおかた推薦でおさえるという・・・・・・かなり、本人の思ってるのと不本意なものでした。
こういういいかたをして、嫌な奴だと、私は、思われるでしょうね、しかたない・・・・・でも、彼女の目指す職業は、あるていどないと、なれない職業で・・・・・・・偏差値の関係ないところもあるけれども、関係のあるところもあって・・・・もし、この書き込みが、お気に触ったらごめんなさい。



[107970]仕事には行きたいんだけど… - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2006/11/30(Thu) 11:44:55 No.107970

外に出るのが嫌です。
おとといあることがあって、(叫ぶの方に投稿させて頂きました)
それから恐怖との闘いです。
昨日は仕事を休みました。
今日は行きたいんです。
外に出るのが、怖いです。

昨日は母にも仕事を休んでもらって、ずっと一緒にいたのですが
今日はひとりです。
近所の薬局で大量に買ってきて…などと考えてしまいます。
やっぱり仕事に行った方がいいのかな。


 
[107972]Re: 仕事には行きたいんだけど… - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/30(Thu) 13:35:25 No.107972

こんにちは、瑠聖さん。
叫ぶ方は、読ませていただきました。
大変怖い体験をなされましたね。
きっと今もその恐怖体験が心から抜けないんだと思います。
昨日仕事を休んでしまったのは、しょうがないと思います。
誰でも怖い体験をすると外には行きたくないものです。
今日は仕事に行きたいんですね。
心のほうは大丈夫ですか。
無理をしないで下さいね。
「近所の薬局で大量に買ってきて」なんて変な考えは起こさないで下さい。
きっと恐怖の元は、無くなっていますよ。
無用に怖がる必要はありません。


 
[107982]Re: 仕事には行きたいんだけど… - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2006/11/30(Thu) 18:58:13 No.107982

まじかなさん、ありがとうございます。
無事仕事に行ってこれました。
しばらくの間でも恐怖感から抜け出すことが出来てよかったです。

明日通院日なんですが、先生には話そうか迷っています。



[107836]困っています。 - 投稿者: PAKA          
投稿日:2006/11/28(Tue) 08:00:16 No.107836

はじめまして。今読み直してみたら、凄く長い文章になってしまいましたが誰か助けてください。このサイトはだいぶ前から知っていて、自分と同じ気持ちを持った方々が頑張っているんだと勇気付けられてきました。自分の過去を全部書くには、ここでは書いてはいけないことが多く、上手く伝えられないんですが、症状が出たのは高校2年の頃からです(ちなみに今25歳です)。おいおい、整理してかきこみたいと思っています。
 実は今日は皆さんに相談があってカキコしています。うつの症状が出始めたのは8年前と書きましたが、実はちゃんとしたうつ病治療を受け始めたのは実は2年前からです。それまでは、思春期的なものということで、安定剤を飲みながらなんとかやりすごしてきました。しかし、さすがに思春期を通り過ごし、数々の本を読んできて、やっぱりうつ病の人が書いた本を読むと自分と同じ気持ちを抱えた人がいると心が落ち着いたりするのを感じて自分はうつ病なんじゃないかと思い、学校の学生相談室に相談の上、自分からセカンドオピニオンを求めて1つ目の病院に行きました。今の病院は2つ目です。1つ目の病院では,強い薬や一時期ハイになったり、強い薬を飲みすぎたせいでアカシジアになったりして、親とも相談の上地元の病院に転院しました。
 今日の相談と言うのは前の病院から続くものなのですが、親への暴力です。すっごく恥ずかしい話なのですが、うつ病の治療を始めてから母親への暴力・物への暴力が始まったのです。うつ病の治療を始めて最初のうちは一人暮らしだったのですが、ちょっと一人でいるのは危険な状況になったので、実家に戻ることになったのですが、そこから母親への暴力が始まってしまったのです。前の病院では薬がころころかわっていたし、先生にそのことを相談しても、やめてくださいというだけで、特に何もアドバイスはもらえませんでした。今の病院では私には生まれつき持った生き辛さがあるので、それとうまく付き合ってくださいと言われています。うつ病はそのことの副産物というか、行き辛いからうつ症状がでてしまう、つまり純粋なうつ病とは違うという事です。
ちなみに今飲んでいる薬は
 アナフラニール10mg 一日3錠
 デグレトール錠100mg 一日3錠
 パキシル錠20mg   一日2錠
 ニューレプチル細粒10% 一日0.15g
 レキソタン細粒1%   一日0.4g 
 アーテン散1%     一日0.6g
 
 とんぷく
 ニューレプチル細粒10% 一回0.05g
 レキソタン細粒1%    一回0.25g
 アーテン散       一回0.1g
 以上です。今の先生に母親への暴力の相談をしたところ“あなたは今三歳児と一緒です”みたいなことを言われました。納得できるようなできないような感じです。カウンセリングの先生には、“お母さんのことがむかついちゃうんだよね”みたいなことをいわれるだけです。ちなみに、その先生はユング派の方で、私は大学でフロイト派の方に相談していたので最初カウンセリングの仕方にとまどいました。母親との今までの関係は、高校を中退したときはフリースクールを探してくれたり、他の学校への編入方法を探してくれたり、大検の事を探してくれたりするんだけども、肝心な私の気持ちを聞いてくれたりと言うことはなく、何で自分は親に自分の気持ちをいえないのか不思議なくらいでした。一人暮らしのときも何かと気にしてくれていたのですが、私の気持ちの状態のことは触れてきませんでした。母親・家族に何故言えないのか、聞いてくれないのかわかりませんでした。父親は私が気持ちを言うと、その事へは何も言わずまず、自分の気持ちをノートへ書いてまとめて自分で考えてみなさいのいってんばりでした。私は解決策が欲しいのじゃなくて、気持ちがわかって欲しかったのに。最近は母親との関係は、一生懸命この本を読んで欲しいとか、自分が暴力を振るい出したら、背中をさすって欲しいとかお願いして聞いてもらっていたり、母親のほうも事務的な態度ではなく、私の気持ちにも目を向け始めてくれています。交換日記も最近始めてみました。まだ少し、私の気持ちを汲み取って欲しいと感じる部分はあるのですが、母親なりに努力してくれてるのがわかるのですごくうれしいです(交換ノートでも私が感じたことに、解決策だけではなくそう感じたことに感想を欲しかったりです)。
 ここに書き込まれているかたのなかには、私は家族との関係は幸せなほうだと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、私の暴力について薬の副作用なのか、純粋に私自身の問題なのか、同じ経験をされている方、私の書き込みへの感想でもいいので、少しでもご意見いただけるとうれしいです。長くなってすみません。
  


 
[107838]Re: 困っています。 - 投稿者: muo          
投稿日:2006/11/28(Tue) 08:33:56 No.107838

PAKAさん。
お母様への暴力、辛いですね、切ないですね。
止めた方が良いことは、PAKAさんご自身が一番良く判ってらっしゃいますね・・・。
お薬は、どれもちゃんとしたメーカーのちゃんとしたお薬です。
安心してお飲みください。
また、私のつたない知識から考えて、副作用のせいではないと思います。
私の両親も、自由にさせてはくれますが、私の気持ちにはずっと無関心でした。
私は、そのことに関してはもう三十代後半なのであきらめて、ここで書き込んで聞いてもらっています。
このサイトを読まれていたとのこと、ここに書きこむには勇気が要ったでしょう。
何もアドバイス出来なくて、ごめんなさいね。
良いレスがつきますよう、祈っています。


 
[107843]Re: 困っています。 - 投稿者: PAKA          
投稿日:2006/11/28(Tue) 10:16:06 No.107843

muoさん。
 初レスありがとうございます。とってもうれしいです。muoさんのことは色々な人へのレスをみたりして、知っていたので、とってもうれしいです。実は前に一度だけ自分の八年間のことを書いて書き込みをしたのですが、ここに書けない事ばかりしてきたので、消されてしまい何か自分の人生が否定されたような気がして、とても悲しかったのを覚えています。

 でも今になって思うことは、皆さんの書き込みを読んでいると、このスペースをとても大切にしていて、皆さんがちゃんと規則を守ってこのスペースを守り続けているんだなと思い、もう一度しっかり考えて書き込みをして見ました。

 muoさんは、たしか薬剤師さんでしたよね。薬剤師さんが言うのだから安心して薬は飲んでいきたいと思います。ただ、外国の本にSSRI(プロザック?)にそんな副作用が出たみたいなことが書かれていたので、不安になっていました。ただ、何か原因があれば治る見込みが出てくるのではないかと、ついつい原因探しをしてしまいました。やっぱり自分自身の問題なのですかね。

 この広い日本の中で一人でも私の気持ちを拾ってくれた人がいると思うと、今日一日だけでも幸せに生きれる気がします。muoさんありがとう。


 
[107844]Re: 困っています。 - 投稿者: muo          
投稿日:2006/11/28(Tue) 10:50:19 No.107844

PAKAさん。
そうですか、プロザックでそういう副作用がありましたか。
私の勉強不足です、ごめんなさい。
今飲まれているパキシルも、SSRIです。
お母様に暴力を振るわれるようになったのは、パキシルを飲みだしてからですか、その前からですか。
辛いこととは思いますが、ちょっと思い出してみてください。
今の主治医にも、暴力のことは話されているとのこと、副作用の可能性は低いとは思いますが・・・。


 
[107846]Re: 困っています。 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2006/11/28(Tue) 11:08:48 No.107846

こんにちは PAKAさん HIDEと申します
じっくりと投稿を読ませていただきました。
かなり辛い状況ですね
うつ病の裏に何かの病気もしくは障害があるかもわかりません。
それが原因でうつの状態になることは良くあることです。
muo さんのレスのとおり、処方には問題ないと思います。(うつ病の場合)
いちばん考えられるのは、双極性(躁うつ病)ですが、お母様だけに暴力
が向くのは、これではないと思います。
幻聴や幻覚、妄想などの経験はありますか。あれば統合失調症の可能性があります。この病気の慢性期にうつ状態になることは良くあることです。

書き込みを読ませていただいて、感じたことは家族内のコミュニケーションが
正常ではないと思います。25歳で交換日記をしないと自分の意思を伝えられないことが問題だと思います。これはPAKAさんがすべて悪いのではなく
環境や生活暦に何かしらの問題があったとおもいます。繰り返しますがPAKAさんの責任ではないですよ。
例えば幼少期に虐待にあったとか、ご兄弟がいるかどうかはわかりませんが
他の兄弟と差別されて育ったか、もしくは親の過干渉のせいで自己決定が
できなくなってしまったかいろいろ原因が考えられます。

http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
参考までにこのページを読んでみて下さい。
この障害は誰でも一つや二つは心当たりがあるものですので、当てはまったとしても深刻にならないように注意してくださいね。もしほとんどの項目が当てはまったとしても、専門医の診察と服薬と適切な精神療法(カウンセリングも含む)で正常な社会生活が送れるようになります。

まずお母様への暴力がどこからきているのか、根っこの部分を探す作業が必要だと思われます。


 
[107848]Re: 困っています。 - 投稿者: PAKA          
投稿日:2006/11/28(Tue) 12:43:30 No.107848

muoさん、早いレス嬉しく思います。HIDEさん初レスありがとうございます。といっても、HIDEさんのことは色々な人へのレスなどで存じ上げていました。お二人へ今までのことを知ってもらいたく共同レスということで書かして頂きます。
 
 暴力が始まったのは、よく考えたらSSRIを飲む前からでしたような・・・。ちなみに、私が読んだ本は大野裕さん監修、ブライアン・P.クイン著「うつ」と「躁」の教科書(すっごくおすすめ)です。でも今読んだら、うわさだけで信じては駄目と書いてありました。しかし、躁鬱の人に使うとそういう症状が出るかもとの事です。

 私はその本を見て自分の症状は気分変調性障害か非定型うつ病ではないかと思って1つ目の病院にセカンドオピニオンを求めました。

 なぜ気分変調性障害かと思ったかというと、うつ症状が二年以上続いており、気分変調性障害の人間は、日常生活を何とかこなしているがいつも気分はうつ状態で生活をこなすのに精一杯で、周りの人もうつっぽいのはその人のパーソナリティーの問題だとして誰も病気だと気付かず、多くの人が安定剤だけで生活している、大うつ病よりも周りに認められず険しい人生を歩む人が多いというところが自分にかぶるかなと思いました。

 非定型うつ病と思ったのは、男の子に好かれたり、外食に行くよと言われたり、何か誉められたりすると一時期的に気分が高揚したり、過眠、過食、の症状があったからです(と言っても八年間あるので、この症状は八年間の中でもセカンドオピニオンをもらいに行く前後一年間の話ですが)。その中でもっとも私が自分が非定型なのではないかと思った理由は、エリザベス・ワーツエル著私は「うつ依存症」の女です(劇場公開はされませんでしたが映画になっているそうです)。この本はエリザベスの自伝なのですが、エリザベスの気持ちがそのまま自分と同じで、そのエリザベズが最終的に医者からもらう診断名が非定型うつだったからです。

 結局一つ目の病院では、初診の前に行なったうつ病検査で、うつ病ということで、治療が始まりました。まずうつ病の薬を飲んで初めて感じたことが、天にも昇るような気持ちになりました(アナフラニール)。八年間の間には感じることができなかったような、素敵な気分になりました。後で学生相談の先生に聞いた話では、目がキラキラしてて少しハイになっていたみたいです。行動的になり、毎日予定表の中に予定がなくちゃ駄目だったり、バイトを3つもかけもったり、今まで自分から誘うなんてありえなかったのに、友達に旅行の計画をもちあげたりしました。しかし、ハイなのはそう続くわけもなく、その旅行の前日から調子は下降し始め、帰りの車ではやってはいけないことをやりそうになり、早く時間が過ぎることを考え続けていました。

 その病院では定期的に点滴をうつことをすすめていて、効いているか理解しないまま週3回は打ち続けていました。しかし、その点滴をうつとその後気持ち悪いんだけど、しゃべりつづけたりけらけら笑い続けたりで、しかしその間の記憶はまったくないということから親が心配してしまいました。私はその後の高揚感が忘れられず、自分が自分でなく、明るい私でいられることに快感を覚えてしまいました。そのつけだと思うのですが、アカシジアになり親が不信になったのと、自宅へ戻らざる終えない事をしてしまったので、今の病院になりました。
 
 今の病院では薬がころころ変わることはなく、量も慎重に考えてくれます。しかし今でも、前にハイになったほどではないですが、気分が高揚することがあり、気分が高揚しすぎるのを自分でコントロールして落ちたときの落差をなくしましょうという方針で治療しています。でもよく考えると、方針的には躁鬱みたいですね。だから最近親が一緒に考えてくれた中で、新聞の記事で見たと言うこともありますが、HIDEさんが言うように双極性?U型(軽い躁うつ病)ではないかと話すことがあります。

 あと、暴力は最初のうちは母親と父親だったんですが、父親は本気で殴り返してくるので母親や物、ときにはけんかにはいってくると、祖母を殴ったこともあります。幻覚などはありません。

 自分が純粋なうつ病でないことは気付いています。だからカウンセリングも積極的に受けています。しかし、純粋なうつ病だったらもっと薬だけで早く治るんじゃないかと逃げてしまうことがあります。うちの母親は友達の間でも有名なくらい厳しいことで有名でした。でも私が引きこもったことで、母は自分もカウンセリングをうけて、今まで祖母の目があってできなかった友達とご飯を食べに行ったりなどするようになって、凄く変わりました。最初は母が自分だけ変わって明るく生活しはじめた事への嫌悪もありました。私をおいて自分だけ向こう側へ行った気がしました。母が楽しそうにしてるだけでむかついている時期もありました。

 そういうことや、家族に自分の気持ちをいえなかったことを考えると、やっぱり一筋縄ではいかないきがします。しかし、今の病院では原因を探るのではなくこれからのことを考えていきましょうといわれてしまいました。それも分かるのですが、やっぱりHIDEサンが言うように、こうなった原因もたいせつなきがします。
長くなってすみません。


 
[107849]Re: 困っています。 - 投稿者: muo          
投稿日:2006/11/28(Tue) 13:06:34 No.107849

PAKAさん。

前の病院は変えて良かったですね。
点滴でハイな状態にするということは、例えば今すぐにでも死んでしまうような時に一時しのぎでは有効かもしれませんが、継続的に治療するにはどうかと思います。

素人判断ですが、確かに、これからのことを考えるのも大事ですが、こうなった原因をはっきりさせるのも大切だと思います。
ただ、このあたりは医師によって見解が分かれるみたいですね。

お医者様でも、原因を追究したほうが良いと言われる方と、そういうのは無駄だと言われる方といらっしゃるみたいです。

病名については、あまりご自分で決めてしまわないほうが良いと思いますよ。
プロの精神科医に見てもらっても、医師によって病名は変わるものですから・・・。

やはり、薬の副作用というよりも、何か違った原因があるように思います。

これといったアドバイスが出来なくてごめんなさいね。


 
[107859]Re: 困っています。 - 投稿者: ヒカル          
投稿日:2006/11/28(Tue) 14:29:28 No.107859

はじめまして、ヒカルと申します。
私も自分の母親に手をあげること…何度もありました。
私の場合は、
「一番わかってほしい人にわかってもらえないこと」
「一番伝えたい人に伝えられないこと」
本当は、誰よりも大切な存在である母に対して、暴力をふっていました。

私の主治医は、「過去に目をむけず、先を見よう」といいました。
それは、私にとって、解決しないのではないかとずっと思っていましたが、
今はそれで良かったのだと思うようになりました。どうしたって、
過去に戻ってやり直すことはできないのですから…。憎しみや悲しみを思い出すだけで…。

私が母に暴力をふっていたのは、薬の副作用ではなかったと、
思っています。当時は私も信頼している主治医に相談をしました。
すると、主治医は「お母さんが全部悪いんだよ。憎んでいいし。怒ってもいい」と
言ったのです。今考えると、それは私の感情を確かめる為のものだったのですが。
私は、その日病院に行く前にも母に暴力をふっていました。でも、
先生にそう言われたとたんに、私は院内で暴れました。
私の母を悪く言うなと…。

私の場合は、ただの甘えでした。「甘えても許してくれて当たり前の母。」
「心の中で、叫んでいる私の声に気がついてくれて当たり前の母。」
「どうしてわかってくれないのだろう?わかって当然なのに。」

そんな甘えた考えが、暴力を引き起こしていました。
「当たり前」なんてないのに…。「私の場合」です。
病名が、なんという病名だろうと、その薬の副作用が原因と判明しようと、
母親に対して暴力を振るう、その感情は事実で、何かがあるのだと…。
私は自分を問い、そして答えをだしました。

それからは、「母もひとりの人間で、そして母も同じように傷つく」
自分ばかりをわかってもらおうとしてばかりいた私でしたが、
母の気持ちも、理解しようと努力をしようと思うようになりました。

すみません。私のことばかり書いてしまって…。


 
[107890]Re: 困っています。 - 投稿者: まみ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:05:06 No.107890

PAKAさん初めまして、まみと申します。私の体験からいうと現在PAKAさんが服用されている薬のなかで、アナフラ二ールのことが気になりました。中学一年生の頃、強迫神経症にかかり精神科を受診しました。そのときに出された薬の中にアナフラ二ールがあり、それを飲んでいたとき学校で奇行をするようになり、回りの生徒から相手にされなくなり、教師たちも私のことをマイナスの生徒、と言っていたようです。それ以降薬もやめて普通に成人したのですが、今度はうつ病を患うようになり、違う病院で治療を受けたときに、うつの波は治まったのですが今度は常識はずれな言動をしたり、他人に迷惑をかけるようなことばかりやっていたのでこの感じは、と思い最初に行った病院で当時のカルテを見せてもらうと、アナフラニールが含まれていたことが判りました。それ以来医師も決してその薬を出さなくなり、今は少し落ち着いていますが多分にアナフラニールの影響があったと思います。
 私は素人なので言い切ることはできませんが、少しアナフラニールを減らしてみてはどうかと思います。


 
[107901]Re: 困っています。 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:11:22 No.107901

はじめまして、にゃんこと申します。
私は病名が鬱病→鬱病&パニック障害→躁鬱病と変化してます。
私の持ってる躁鬱病の知識からのレスになりますので、必ずしも正しい事だとは思ってませんので、
参考程度と思って聞いて頂けたら幸いです。

PAKAさんのレスとを読んで感じたのは、ある特定の人物に対する暴力は「躁鬱病」の症状とは違うように感じます。
躁鬱病の症状では確かに「攻撃性」を含みますが、ある一定の人に対してだけというのが、少し違うのではないかと感じます。

PAKAさんは、抗鬱剤も、抗躁剤も飲まれてますので、主治医は「躁鬱病」と判断されてるのかもしれませんね。

ご家族への暴力は、躁的な部分も含んでるのかもしれませんが、今までの育った環境も大きいのではないかな?と感じました。
私自身も、正直両親とは距離を感じてます。埋めて行きたい・・・とは思ってますが、親の年齢、私自身の生き易さを考えると、
今更無理かなと思い始めてます。

PAKAさんは、ご両親・ご本人とも歩み寄ろうという姿が感じられるので、とても素敵な事だと思います。
時間がかかっても、両親と心の通う関係になれれば良いですね。

病名の事、気になるとは思いますが、あまり病名を考えられるより、信じられる主治医の下でじっくり治療されるのがよろしいかと
私自身は思います。

参考になれば幸いです。

スイマセン、少し思い出したことがあったので、追加させて頂きます。
私は以前SSRIのパキシルを処方されてました。
ですが、パキシルは私にとっては躁にまで上がってしまいやすい薬だという事で、処方箋から外れました。
PAKAさんも内容を読む限りでは、点滴をしたり、薬を変えた後に躁状態になってる様に感じたんですが、PAKAさんにとって、
何か躁状態まで上がってしまう様な相性の薬があるのではないでしょうか?
その辺りを、一度主治医に確認されてみるのも良いかと思います。

(11/29 1:23 に追加訂正させて頂きました)


 
[107907]Re: 困っています。 - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:46:01 No.107907

PAKAさん、こんばんわ。はじめまして、むうっこと申します。
感情開放の方でもよくお世話になっております。

私の場合、自分の中に鬼がいたような感覚がしていました。
その鬼がときどき、暴れてしまって、家族にあたりちらしました。
言葉だけでなく、物をなげたり、体当たりしたり。。などなど、詳しくは
書けないこともありました。

そしてそんな時、PAKAさんと同じように、家族には背中をなでて、優しくしてほしいと思っていました。
もちろん、はじめは家族はそんなこと分かりませんので、私を制止したり応戦しました。。
それでさらに、エスカレートです。。。


時間がかかりましたが、自分の治療とあわせて、家族にもよく話をして、
だんだんに理解してもらうようになりました。私の場合、いろいろ原因もあるのですが、とにかく、すこしずつ整理して、今は鬼もだいぶ小さくなりました。

日記を交換なさったりすること、とってもいいですね。。文字にすることでご自分もお母様も整理できますものね。

私の主治医は、内科や外科のように、病名がはっきりするとは限らないと
仰っていました。
いろいろな症状が重なる場合もあるようです。

今後、PAKAさんが落ち着いてお過ごしになれますように、お祈りしています。
ここでまた気持ちをお話なさってくださいね。



[107934]寝かして。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2006/11/29(Wed) 12:21:07 No.107934

パートをしている中年の主婦です。
家族は、鬱を以前、患ったことのある夫と、化学専攻の大学生の娘と、受験生の娘です。
あれほど、自分に誓ったのに、又、生活が乱れてきました。
夜1時就寝、6時起床で、家族が出て行った後、片付けるものを手にしたまま、寝てしまうのです、気がつくと、こんな時間です。情けないです。
家は、ごちゃごちゃです。今日は、仕事が休みだから、まだ、やれるけど、仕事のある日は、すっごい状態で、家を出ます。

家族が、仕事や、研究で、帰宅が遅いのです。遅く帰ってから、食事。
そして、疲れてるのでしょう、そのまま、突っ伏して、長女は、寝てしまいます。ほうっておいて、夏は、寝ていましたが、長女は、ちゃぶ台で3時まで、寝ていたようです。今は、もう寒いので、気になって、何度も、起こして、やっと自室で、寝てもらってます。夫も、昔から、お酒を飲みながら、ちゃぶ台で、寝ます、なんだか、マンガみたいな家族ですね、起こすと、すごく、機嫌が悪いです。ほうっておくと、朝まで、そのままで、残飯のすえたにおいがたちこめています。そして、お酒をのむと、やたら、ティッシュで鼻をかんだり、手をふいたりしたあとを、散らかすので、それも・・・・・寝かしてほしいです。自分が情けない・。


 
[107936]Re: 寝かして。 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2006/11/29(Wed) 12:58:36 No.107936

めりーさん、こんにちは。
うちも家中散らかし放題ですよ。主人の洋服や書類と、6歳の息子のおもちゃが散らばっていて、歩くのもつま先で空いている場所を探しながらです。
でも、私のものは一つも散らかしていないのに、私だけが片付けるのはおかしいと思うので、そのままにしています。年末の大掃除のときに、主人と息子に片付けさせます。
めりーさんのお子さんは、もう大きいのだし、そんなにめりーさんがやる必要はないと思います。ご主人もお嬢さんも、自分で片付けることを覚えないと。めりーさんの負担が多すぎます。


 
[107943]Re: 寝かして。 - 投稿者: まじかな          
投稿日:2006/11/29(Wed) 16:22:41 No.107943

こんにちは、めりーさん。
めりーさんが思われているほど生活は乱れていませんよ。
朝の後片付けが昼頃になるなんてどこの家庭でも良くあることですよ。
それより、書き込みを読ませていただく限りあまりにも家族の人の手助けが無さ過ぎます。
めりーさんは、今うつ病という病と闘っているのだからもう少し家族がフォローしてもいいんじゃないですか。
旦那さんは、以前うつ病を患っていたとの事この病気に対してもう少し理解を示すべきです。
めりーさんも家族の助けを求めるようにしたらいかがですか。
勝手なことばかり書いて済みませんが、自分の正直な感想です。


 
[107968]Re: 寝かして。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2006/11/30(Thu) 08:11:54 No.107968

向日葵さん、まじかなさん、レス、ありがうございます。
昨日の午前中の調子は、悪かったです。
昨夜は、夫は、8時半に帰っくれたし、長女は、ゼミで、遅くなるからというので、大学近くの女子寮の友人のところに泊まるので、ラクでした。
長女は、2時間通学です。
>向日葵さん、年末、ご家族にやらせるんですねえ。・。。。。
本当に、家事は、物との格闘ですね。
>まじかなさん、夫は、鬱をやったわりには、理解が少ないです。
のどもと過ぎて、人事なんでしょうね。
自分のことさえ、できかねないことがあるのに、重い荷を負わされてる気分です。
あまりに片付かなくて、自分を叱咤激励するつもりで、人と、自宅でランチするという暴挙に至った箏がありました。
人がくるとなったら、私もがだらけないだろうとやったんです。
ここにうつってから、収納場所が少ないので、洗面所や、トイレに、石油のポリ陽気や、ストーブなどをつっこみ、物置にしていました。
それをしっかりみられて、「汚い。異常な世界だわ」と言われました。
居間は、少しは、努力のかいあって、「まあまあかな」といわれました。
どうして、こう、片付けるという能力にかけてるんでしょう。
久々に、人を呼んで、話をして、楽しかったけど、次の日、又、がくーっときました。



[107731]耐性 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/26(Sun) 00:28:48 No.107731

全ての睡眠薬に耐性がついて、もう飲めるものがなくなり毎日2時間も眠れていません。昨日はとうとう体が悲鳴をあげたのか12時間熟睡しました。
昨日は診察日で、先生に「せっかく行き始めた仕事に行きたいからなんとかして眠らせてほしい」と懇願しました。

先生は、「今まで散々飲んだけど耐性ついたし、全種類飲んだし、依存するからもう出せない、安定剤で寝て欲しい」とおっしゃいました。

私は、「先生、私を社会不適合者にするつもりですか?」と反論してしまいました。「先生はまた眠たい時に寝ろというつもりですか?」と、言うと「そうです、眠たいときにしか眠れないでしょ」と返ってきました。

とりあえず、私のあとに新患さんが三人待っていて、先生も忙しさのあまり頭が働かないから、次回真剣に考えるから今日は我慢してほしいといわれました。
「先生、私を見捨てるつもりですか?」とまで言ってしまいました。

次回まで、眠れる日が来るのでしょうか。
一日、2時間も眠れないでも、リハビリ出勤していました。
眠たくても、寝不足から体が痛くても、今、辞めたら逃げたことになると言い聞かせて通いました。

次回の診察まで体は持つのでしょうか。眠れなくても、生きていけることはこの長期にわたる睡眠障害が立証してくれています。
でも、不眠は頭が働かないのです。理解力がおいつかないし、相手の話す言葉が何語かわからなくなります。

どうか、次回の診察まで私がやっていけるように願ってやみません。

読んでくださってありがとうございました。


 
[107732]Re: 耐性 - 投稿者: めげぞう          
投稿日:2006/11/26(Sun) 01:33:30 No.107732

Lucyさん、はじめまして。めげぞう、といいます。
眠れないのは、辛いですよね。
私も、一時期は、眠れなく、辛い日々を過ごしました。
その後、過眠かと思うくらい眠る日々を過ごしました。
そして今、ようやく普通の睡眠をとることができるよう
になりました(まだお薬に頼ってはいますが)。

Lucyさんのおかれている立場が分らないので、でしゃばった
ことは言えないのですが……
休み休みお仕事されるのは、難しいのでしょうか?
もし出来るのならば、逃げることにはならないので、
休むことも大切かな、と思います。


 
[107733]続き - 投稿者: めげぞう          
投稿日:2006/11/26(Sun) 01:37:52 No.107733

間違えて‘投稿する’を押してしまいました。

続きです…。

Lucyさんが、次回の診察までやっていけるように、
そうして、気持ちのいい眠りがやってきますように、
お祈りしています。


 
[107737]Re: 耐性 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/26(Sun) 03:33:24 No.107737

めげぞうさん、レスありがとうございます。
今、一時間だけ眠りました。一時間眠れただけでも、明日は休みなのでいいのですが。
めげぞうさんは、不眠と過眠を経験されて、今は安定されているのですね。

私は独身で一人暮らしなので、働かないといけません。
今までの休職は貯金でなんとか暮らせていけましたし、両親が手助けしてくれましたが、先月から両親は施設に入居しました。
もう、両親に助けてもらうことができなくなりました。

兄が二人いてますが、どちらも病気を理解することもなく、「おまえなんか、病気やっていうて、寝てばかりで引きこもってるだけやんけ」なんて言われている状態ですから、連絡は取っていませんし、生活費を貸して欲しいとはおもったこともありません。
そんなお願いをしたら、鬼の兄嫁が猛烈に抗議してくるのが目に見えていますから。こわい嫁なのです。(涙

上司は、私の病気を知っていますから、飲める睡眠薬がないことを報告してあります。
仕事に支障が出るかもしれませんとも付け加えました。
上司は何も言わずに「うん」とだけ言ってくれました。

めげぞうさん、私の眠りを祈ってくださってありがとうございます。
うれしいです。本当にうれしいです。


 
[107739]Re: 耐性 - 投稿者: Yama          
投稿日:2006/11/26(Sun) 04:31:50 No.107739

Lucyさん、おはようございます。

次回の診察まで、何とか耐えてください。
実はYamaも一時期安定していた(もちろん薬に頼ってですが)睡眠が、このところ乱れ始めています。

今日も、1:30・2:30・4:00と中途覚醒です。
このところ仕事で無理をしたための一時的なものなら良いのですが、
薬が効かなくなり始めているのだとしたらちょっと不安です。

せめて、昼間頭が正常に回ってくれる程度には眠りたいものですね。


 
[107741]Re: 耐性 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/26(Sun) 05:26:26 No.107741

Yamaさん、おはようございます。
いつも、Yamaさんに助けられていますね。ありがとうございます。

Yamaさんは一時期安定した睡眠だと言われてたのに、不安定になってきたのですね。
お互いなかなか睡眠とはうまくつきあえないですね。

Yamaさんの場合は、中途覚醒なのですね。
お仕事からの一時的な状態ならまだお仕事が落ち着かれたらなんとか安定するかもしれませんが、薬が効かなくなってきたら、処方しなおしをしてもらわないとならないかもしれないですね。

本当に、昼間頭が正常に回ってくれないと困りますね。
私は、相手のしゃべることが、「日本語ですか?」といいたくなるほど理解力が落ちてきます。
話が長い人だと、頭がフリーズしてしまい、目がうつろになり、ぼーとしてしまいます。一応、相槌だけはなんとかうっていますけれど。

次回の診察が12/4(月曜日)なのです。それまで何とか持ちこたえなければなりません。
動ける時間に動かないと午後からぐったりしてしまいますので、もうご飯の用意をしました。あと少ししたら洗濯もしてしまいます。

いつも、Yamaさんにはご心配おかけして大変申し訳ありません。
なんとか、気力で乗り切りたいとおもいます。


 
[107944]Re: 耐性 - 投稿者:          
投稿日:2006/11/29(Wed) 16:41:04 No.107944

遅レスですみません。その後如何ですか?私も不眠、過眠、中途覚醒を経験し、今不眠の状態です。一時期は薬で何とかなっていたのですが、今は全く寝れていない(一日おきに少し寝れるときもありますが)状態です。


 
[107950]Re: 耐性 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/29(Wed) 19:59:34 No.107950

朋さん、レスありがとうございます。ご心配おかけしてすいません。
今の私の睡眠は、一日1.5〜2時間です。
二度寝をしようと布団から出ないのですが、トイレに行くとやはりその後は寝付けない状態です。
苦手なお風呂にも毎日浸かってストレッチもしたりしますが、手ごわいです。

眠れない焦りや、恐怖心はなくなりましたが、頭と体が痛くてたまりません。ほんと、痛いです。たまに泣きが入ります。
鎮痛剤も耐性ができているので、何も飲めませんからダブルで泣けてきます。

そろそろ、体がくたばる頃だと予想していますから、眠れるといいのですが。

昨日、診療所に相談の電話をしました。すると私の睡眠はお薬でコントロールできる睡眠ではないので、自然治癒力しか無いといわれました。
それで眠れるのなら良いのですが、眠れないから睡眠薬を出して欲しいと願っているのに、なんだか見捨てられた気持ちになりました。

自分の体質に嫌気がさします。アカシジアの症状もありますから、足がイライラして、ざわざわして、じっとしているのが苦痛で仕方ありません。
足がキーーとなってたまりません。

朋さんの睡眠もかなり不安定ですね。一日おきですか、それも短時間なのですね。
お互い、もう少しは眠りたいですね。

レスありがとうございました。なんとか乗り切りたいと思います。

弱音を吐いてしまうかもしれませんが、応援してくださいますか?


 
[107957]Re: 耐性 - 投稿者:          
投稿日:2006/11/29(Wed) 22:11:57 No.107957

応援しています。お互い無理せず寝れると良いですね。


 
[107959]Re: 耐性 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/11/29(Wed) 23:04:07 No.107959

 Lucyさん、こんばんは。

 睡眠に関しては、先生のご説明、私が納得してもしょうがないのですが、(>_<)納得できます。
 喉が痛い人に、頭痛薬を出す様な話しになるのはないのではないでしょうか?
 ただ、頭や、身体が痛いのは、お辛いですね・・。

 指圧とか、後は、漢方薬とかで調整はつかないものなのでしょうか?

 次の日に疲れが残らない程度にお散歩とかも良いかもしれませんが、頭痛いのに歩く気にはなれませんものね・・・。

 何とか、良い方向に向きます様に祈っております・・・。


 
[107965]Re: 耐性 - 投稿者: Lucy          
投稿日:2006/11/30(Thu) 01:56:16 No.107965

朋さん、再レスありがとうございます。
今夜もやはり一時間で起きて眠気が逃げてしまいました。
眠気がきてもきても、逃げるのです。どうしてでしょうね。
わからないです。応援ありがとうございました。とてもうれしいです。
あと二日仕事に行けば休みですから、週末まで乗り切りますね。

さちさん、レスありがとうございました。うれしいです。
さちさんのおっしゃるとおり、見捨てられたか・・という気持ち半分、自然治癒力に任すというのは理解しています。
元々、睡眠薬に振り回されることを嫌がり、何度も自分から睡眠薬はもういらないと言いました。
他の病院では知りませんが、睡眠薬を増やして欲しいという人はいても自分からやめたいと言ったのは私が初めてらしいです。「意思が強い」と言われましたが、私の理由は意志が強いのでもなんでもないのです。

それで数ヶ月不眠が続き、先生がもう寝させないと頭が回ってないと判断され
睡眠薬が再開されるというのを繰り返していました。
不眠で入院したこともあります。

私の場合は、どうしても睡眠薬が効く期間が数日から、長くて一ヶ月くらいなので、眠れないと何日分も飲んでしまうのもあり、そういうのがいやで薬に振り回されたくないし、依存したくないという気持ちがありました。
体に依存のない睡眠薬という説明を受けても、心が依存してしまうのが自分を追い込んでしまうのです。

なんだか、うまく表現できませんが、伝わってますでしょうか?

指圧にはたまに通っていますので体が楽にはなりますが、寝付けたことはありませんでした。お灸も鍼もしてもらいましたが、寝付けませんでした。

毎日、30分〜40分程度は歩いています。頭が痛くても歩いています。
いたたた・・と思いながら、早歩きしたりしています。

睡眠は個人差があると思いますから、もしかして何日かに一日だけ寝る日が来るというのが私の今の睡眠ペースなのかもしれませんね。

たまに「麻酔銃」でも打って欲しいと思う日もあります。
聞いた話では、注射で何時間とか、二週間とか眠れるものがあるらしいです。
でも、きっと先生は私には注射をしてくれるとは思えませんし、先生にお願いはしません。依存するのが想像できますから。

長文失礼しました。気にとめてくださって感謝しています。
ありがとうございました。



[107954]教えてください。 - 投稿者: coco          
投稿日:2006/11/29(Wed) 21:48:54 No.107954

皆さんは、休養中は何をされていますか?

私は3週間ほど前から休職しました。
先生にはゆっくり休養してくださいと言われました。
しばらくは、休職した自分を情けない、なにしているんだろう?と攻めていました。
しかし最近は休職をしたことに対する情けなさは消えてきました。
毎日家では、テレビをみたり、本を読んだり、ネットをしたりします。
でも何をやってもすぐにつまらなくなり、飽き飽きし、最後にはイライライしてしまいます。
外にでるのも億劫で、それでもなんとか近くのお店までウォーキングがてら行きますが、すぐに疲れてしまいます。
その他、部屋が余りにも汚く、とにかくこの環境を変えたくて、綺麗な状況で生活をしたくて、掃除を少しでもしようと思うのですが、なかなか前に進まず、またイライラしてしまいます。

とにかく、どう休養したらいいのかわかりません。だらだらしているのが辛くなります。寝てばかりいると頭痛がします。自分がなにをしたいのかまったくわかりません。最後には頭がゴチャゴチャして、爆発し、泣いてしまいます。
“休養”ってなんですか?どう過ごしたらよいのでしょうか?


 
[107955]はじめまして - 投稿者: きうい          
投稿日:2006/11/29(Wed) 22:07:41 No.107955

cocoさん、はじめまして、きういと申します

休養って考え込むと難しいですよね
私も、最初は勉強したり、片付けたり、家事をしなきゃと思ってました
でも、そういうことに頭を使うとしんどくなってしまいます
なので、今は「しなきゃ」ではなく「したい」ことをするようにしています
「したい」ことが見つからなければ、それこそ、寝逃げしています
でも、cocoさんはあまり寝逃げは向いてらっしゃらないようですね

cocoさんはお部屋を片付けたいとお思いなのですね
確かに、きれいになった部屋で過ごすことは快適だと思います
私のカウンセラーさんも片付け推奨派です
でも、あくまで、片付いた状態がほしいわけですので、
cocoさんがご無理をなさっては逆効果になってしまうと思います

私も、「片付かない、片付かない」って泣いていたので、心配です
ご自身を追い詰めて、苦しくなられてはいませんか?

ひとつ提案なのですが、
cocoさんにはお部屋のお片づけを代行してくださる
お身内の方はいらっしゃらないでしょうか?
cocoさんの状況がわかりませんので、的外れでしたら、申し訳ありません

私は結婚して、家を出た身ですが、実家の母の助けを借りています
母は私と違い片付けがとても上手なので、
多少の恥はしのんで、おねがいして、掃除と片付けをしてもらっています
一応、私は見ているだけで、時々、「それはここに置いて」とか言ってます

私は最初、母の手を借りることにとても抵抗がありましたが、
どんどんきれいになっていく部屋をみるにつけ、
「頼んで良かった」としみじみ感じております

綺麗な状況で生活したいというのは健全なお気持ちだと思います
cocoさんの事情が許すようでしたら、ご一考下されば幸いです

どうぞご自愛くださいませ


 
[107960]Re: 教えてください。 - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2006/11/29(Wed) 23:31:03 No.107960

はじめましてcocoさん

自分は現在復職していますが、休養中は正直言って体が動かなかったですね。ですから、まず散歩の手前の日光浴から始めました。(というよりタバコ吸いの方が多かったかな)後は体力が持たないのでほとんど寝てばかりでしたし、睡眠時間も安定していなかったので、外出までいくのが大変でした。
そういう時って何をしていても記憶に残らない事が多いですよね、感情的にも不安定ですし。
ですから、仮に10分間何かをしたら30分休憩(自由時間)するとかして生活ペースを作ってはどうでしょうか?
また部屋の掃除も正直言って行わないより行った方が良いのは理解出来ますが、無理してやる必要は今現在の状況からするとないと思います。


 
[107962]Re: 教えてください。 - 投稿者: coco          
投稿日:2006/11/30(Thu) 00:09:03 No.107962

きういさん、「たま」さん、ありがとうございます。
誰かに話したくても、心のどこかで「誰もこの気持ちはわかってくれない」と思ってしまい、一人でグズグズしていました。
きういさん、「たま」さんの返信をよんで、なんだか泣けてきました。

私は、今年の春に結婚しました。
でも私も旦那も転勤族のため、現在は週末婚をしています。
旦那は建設関係の仕事のため、会社の単身寮のようなところに住んでます。
なので、私の住んでいるところを生活拠点とし、旦那が週末に帰ってきます。
(ちなみに車で約3時間の距離です。)

よって、休職中の今は、一人暮らしです。
実家は相当離れており、また両親へもうつ病のことは話していません。

いつも週末には旦那がなんとか手伝ってくれようとしてくれます。
でも旦那に八つ当たりをしたり、私が壊れたりとすぐに中断してしまいます。
かと思えば、この汚い環境が嫌なのでどこかに連れ行って欲しいと言っては出かけます。(でも結局すぐに疲れて、吐き気がして帰ってくるのですが…)
ちなみに、旦那は付き合っていた当初から片付け下手なんですよね(笑)
いつも私が掃除をしてあげていたのに・・・。

週末といっても金曜日もしくは土曜日の夜遅くに帰ってきて、日曜日にはまた戻ってします。
だからどうしても、部屋の片付けよりも旦那をゆっくり休ませてあげたいとか、一緒に気晴らしになることをしたいとも思ってしまいます。

仕方がないので片付けは自分で少しずつすることにしました。
でもなんだか、きういさん、「たま」さんの返信を読んで、そしてこれを書いている今、心が少し落ち着き、あせらないでゆっくりいこう と思えてきました。



[107902]昇進ウツ - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:11:36 No.107902

今日、21:30ごろNHK総合テレビで昇進ウツの特集がありました。

私も、課長に昇進し、2006年11月(1年と8ヶ月)でウツになりました。

その後、約1年間分とびとびで入院して、現在退院3ヶ月をすぎようとしています。

部下をうまく指揮できず、売上をあげれず、自分も仕事を抱え込み、ノックダウンしたようなものです。

現在、いまの職場では、主任技師なる管理職見習みたいな職名をいただいてます。

いってみれば、落ちこぼれ職員に落ちました。

職務は変わっておらず、毎日が苦痛に感じられます。部下をもたないだけまだましかもしれません。

私の正式病名は”抑うつ状態”です。仕事や、会社がいやでたまらないのです。

その他のことは、普通に対応可能です。

今日も仕事を引きずってきました。帰社までに解決できませんでした。

ひきずったといってもダンドリの組み立てです。

明日のために考えておかなければならないことをもってきて悩むのです。

やはり、会社をやめるべきではと、何度もつぶやいています。

このような昇進ウツのかたはいらっしゃるのでしょうか?


 
[107919]Re: 昇進ウツ - 投稿者: てくてく          
投稿日:2006/11/29(Wed) 00:55:59 No.107919

グッチャンさん、こんばんは
はじめまして、てくてくと申します。

自分では私も昇進うつではないかと思っています。

3年前、私の上司が不祥事を起こし(街金からの借金で首がまわらない状態でした)
棚ぼた方式で異例の課長昇進となりました。
以前の上司とは立場が反転し、どのように対応したらよのか
部下をまとめるすべも分からず、ただただ自分なりに努力しました。
その後異動で元上司は転勤となりましたが
私の中では何の解決にはなりませんでした。

そして今年の春の異動で、私の課内の異動もあり、今までの仕事の量はそのままで
部下の育成を重要視されるようになりました。
まだ未熟者の私にとってかなり負担でした。

私の両親はそのことで私が悩んでいることを知っていて心配していました。

なんとなく自分が自分でなくなったのを感じたのは5月中旬ごろです。
会社や仕事はいやではないのですが
興味があったこともどうでもよくなり、完全に自信はなくなり、自分を責め
楽しい、美しいという感情がなくなってしましました。
7月の上旬に心療内科を訪ねるとうつの診断がくだされました。

その後上司にこれからのことについて相談いたしました。
上司もうつ経験者だったのを知り、協力を得て、
同僚には病気を隠して何とかまだ勤務しております。
(それでも、会社を辞めようか、休職しようかと悩んでいます。)

私の主治医は
出来ないことは出来ないといえるようにとおっしゃいます。

もし良き理解者がいらっしゃるのならば、会社を辞めることはもう少し先延ばししても
いいのではないでしょうか。

良いアドバイスは出来ませんがこんな人間もいるのだなと
思っていただけると幸いです。


 
[107956]Re: 昇進ウツ - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2006/11/29(Wed) 22:07:57 No.107956

てくてくさん。ありがとうございます。

ご自身も通院にてがんばっているとのこと。大変なことかと思います。

私の周りには、よき理解者はいることはいるのですが、最近、人間不信でその人さえ、影では罵倒しているような妄想がでてきてます。

妄想自体、精神障害なので、今度、主治医に相談したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。



[107891]寝逃げについて質問 - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:06:00 No.107891

「寝逃げしましょう」と、この掲示板でお書きになる方達が割合おられますよね。「寝逃げ」の時に使う為の頓服薬などを医師から処方されておられるのでしょうか?

わたしも、この数日、うつ症状のために寝逃げしたいと思いました。
うつ症状が出て疲れきっていたからです。

寝逃げの方法などを教えて下されば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。


 
[107892]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:12:38 No.107892

たびたび失礼します

今、胸が痛くて苦しいです

どうしたんでしょうね


 
[107894]おつらいですね… - 投稿者: きうい          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:21:35 No.107894

ローズさん、こんばんは

今、おつらいのですね
大丈夫でしょうか

お役に立てば良いのですが、私の場合を書かせていただきます
昼間ですと睡眠薬は強すぎて飲めませんから、
頓服でいただいている安定剤(ジアゼパム)を飲んで、暗くして
今の季節ですと、ホットカーペットで毛布にくるまってみます
上手くいけば眠れますし、そうでなくても、少し楽になります
その時の気分によっては好きな音楽をかけることもあります

ただ、寝すぎてしまうと、夜に差し障りますのが難点です
でも、うつでしんどい時は身体もしんどいので、なんとか眠れると思います

お役に立てば良いのですが…
ご自愛くださいませ


 
[107896]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: チョコ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:27:01 No.107896

はじめまして寝逃げについてですが・・・私も時間があればすぐ布団に潜り込んでしまいます。でも実際は眠れず夜の睡眠薬を飲んでしまうこともありました。あとで主治医にそのことを伝えると怒られました。寝逃げに効く頓服はないのではないでしょうか・・・・?


 
[107897]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: かつ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:34:06 No.107897

ローズさんへ

 私は、ソラナクスを飲んで布団に入ります。食事はせずに、頓服を飲んで寝るのがいいと思います。


 
[107899]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:56:48 No.107899

ローズさん こんばんは

私は、レボトミン5mg、25mg 50mgを頓服として処方されています。メジャートランキライザーですね。夜寝る前に飲む眠剤(ハルシオン、サーレース、ベンザリン)より強力に効きます。ただし私の場合レボトミン50mgのむと起きたときはふらふらになってます。服用量はそのときの状態で自己判断してくださいと医師から言われています。


 
[107900]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:10:17 No.107900

眠剤はもともと飲んでないので、
ただ布団にもぐりこむだけです。
でも、自然に寝てしまいます。


 
[107903]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:35:13 No.107903

ローズさん、こんばんわ。

私の場合ですが、頓服としてデパスと、もうひとつ強い薬をいただいてあります。どちらも、基本的には眠くなるお薬です。

ですので、あまり辛いときには、それを飲んで毛布にくるまって丸まって
横になります。
すると、安心して、眠れて、目が覚めると落ち着いています。。

ローズさん、お辛いのですね。心配しています。
どうか、ゆっくりと、お休みくださいね。

手をつないでいますね。


 
[107908]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/11/28(Tue) 22:47:05 No.107908

 ローズさん、こんばんは。

 レスには、なりませんが、ローズさんが、穏やかな気持ちでいられる様に、お祈りさせて下さい。

 お気持ち、受け止めていますね・・・。
 ゆっくり、お休みになられます様に・・・。
 手を繋いでいます。


 
[107910]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: てくてく          
投稿日:2006/11/28(Tue) 23:02:31 No.107910

こんばんは
ローズさん、はじめまして
てくてくと申します。

以前この場所で「逃げしてもいいでは」と
投稿した者です。

私の場合、不眠症状がないのです。
むしろ寝すぎるという症状なのです。
ですから寝すぎるということに問題があるようのですが…

逃げることはいけないことなのかもしれません。
でも一時でも辛さ、苦しさから逃れたい気持ちは
誰でも一緒だと思います。

寝るということにこだけこだわらなくても
よろしいのではないでしょうか?
きういさんがおっしゃっているように、
暖かい毛布に包まり休むことを心掛けみてはいかがでしょうか。
心地よい音楽を聴いたり、
アロマを炊いてみるのも効果があるように思うのですが…

的はずれなレスになっているかもしれません。
(申し訳ございません。)

ローズさんが少しでも楽になれることを祈っています。


 
[107917]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: ハーフムーン          
投稿日:2006/11/29(Wed) 00:32:33 No.107917

ローズさん、こんばんわ。

私もよくつらいときは寝逃げします。
起きたときは脳が休まったせいでしょうか、気分が軽くなっています。
寝逃げするときに使うのはやはり頓服薬ですね。

いまおつらいのですね。どうかそのつらさが和らぐよう祈っています。


 
[107933]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: さち          
投稿日:2006/11/29(Wed) 12:19:43 No.107933

 ローズさん、昨日は、お休みになられたでしょうか?
 ちょっと、気になったので、追記させて頂きます。
 寝逃げという言葉は、こう言ってはなんですが、恐らく、治療を受ける側が作った言葉で、私は、頓服の薬は飲まずにしております。

 もうローズさんも理解されていらっしゃるかとも思いますが、横になられる方法は、ローズさんの疲れがとれる方法で良いと思います。
 私の場合は、寝逃げ度が、軽い時は、アロマオイル等を使っています。
 以上です。


 
[107935]Re: 寝逃げについて質問 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2006/11/29(Wed) 12:51:23 No.107935

ローズさん、こんにちは。昨日はお休みになれましたか。
ちなみに私は寝逃げのときにはお薬は使いません。ただ、布団の中に入っているだけです。必ずしも眠れるわけではないのですが、だるくて起きているのが辛いので、布団の中で、ただ目を閉じています。


 
[107948]お世話になります - 投稿者: ローズ          
投稿日:2006/11/29(Wed) 18:32:04 No.107948

お心のこもったメッセージ、一つひとつ拝見させて頂きました

是非、参考にさせて頂きます

胸の苦しさは、今朝起きたら大丈夫でした

本当に、温かい皆さまのお心が、毛布のようにわたしを包んで下さいました

皆さまの、尊い大切なかけがえのない時間を、わたしにレスするためにお使い下さったのですね

皆さまの下さった時間を、大事に受け取らせて頂きました

心から感謝致します○



[107885]夫の休職 - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/28(Tue) 20:31:47 No.107885

スレばかりたててすみません。
夫との関わり方で相談させてください。
夫と私は,ともに「うつ病」でこの6月から病休をとりました。

6ヶ月の病休ののち,私は年度末まで休職し,夫は12月に職場復帰するはずでした。
しかし、現在夫の調子が一時より悪く,急遽一年間の休職を主治医から言われました。本人は,そのことについてはあまり言いませんが,復帰したがってたのでショックを受けていると思います。

こんな夫とどうかかわっていったらいいのか,不安です。
今も,夫は実家で静養し,私と子どもは自宅にいます。
子どもは夫の実家で夕食をとりそこへ私が夕方迎えに行く
そのときだけ顔をあわせます。

会話が少なく,家族がばらばらになったような気がします。
こんな生活があと1年かと思うと。。。

夫に元気になってもらうためには具体的にどうしたらいいのでしょう。
今までのように少し距離をおくだけではむずかしいのかな。
子育ての不安も耳に入れない方がよいのかな。
いろいろ考えます。
どうかご助言ください。


 
[107886]Re: 夫の休職 - 投稿者: アメーバ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 20:45:52 No.107886

はじめまして、アメーバです。復職して4ヶ月経ちます。その前は、一年間休職し、障害者職業センターの「リワーク」を受けていました。そこでは、始めは、週に1日〜2日ほどいき、慣れてくれば、行く期間も長くしていきます。うつ病の方を対象に復職を目的にやっています。都道府県に一つはあるので、一度ご相談されてはどうですか?


 
[107895]Re: 夫の休職 - 投稿者: パンナコッタ          
投稿日:2006/11/28(Tue) 21:25:46 No.107895

bororiさん、こんばんは。

ご夫婦でうつで休職、お辛いですね。
ご主人は今特に、ショックを受けてみえるとのことなので、しばらく相談等をするのは避けられた方が良いと思いますよ。

会話は、ここで皆さんが言葉を交わすようなに、焦らなくていいからとか、心配しないでねとか、少なくてよいのではないでしょうか。きっとご主人は、bororiさんに、申し訳なく思っているのでは無いでしょうか。今は少ない会話でも顔を合わすだけで良いと思います。

ご主人は実家で静養なされるんですね。
子供さんがお幾つになられるのかわかりませんが、毎日の生活で静かに過ごしたほうがよいときには、ご主人にとっては良い選択だったのだと思います。
きっと快方に向かえば、一緒に暮らせるようになるのだと思います。ご主人は子供さんとの夕食を支えにしてみえるのかもしれません。家族の絆は、ばらばらに暮らしても、きっと大丈夫だと思います。

でもbororiさんは大丈夫ですか?お一人での子育ては、とてもストレスがかかると思います。bororiさんのうつの回復が順調であるといいですね。


 
[107929]Re: 夫の休職 - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/29(Wed) 06:57:57 No.107929

アメーバさん,パンナコッタさんレスありがとうございます。
具体的に書いていただいてありがとうございます。
「家族の絆は,ばらばらに暮らしても、きっと大丈夫だと思います」
の言葉胸にしみました。

様子を見つつ,自分の調子も整えつつ一歩一歩やっていこうと思います。


 
[107931]Re: 夫の休職 - 投稿者: nature          
投稿日:2006/11/29(Wed) 10:49:35 No.107931

 bororiさん、はじめまして。
 うつ で二度休職し、復職して3ヶ月のnatureと申します。
私は休職の一度目は5ヶ月でした。復職して約半年頑張ったのですが、
再発。二度目の休職は約1年2ヶ月にわたりました。8ヶ月ぐらいの
時期で、復職の話が持ち上がったのですが、私の調子を見た上で、主
治医と上司双方の慎重論から延期になりました。
 休職中、本当につらいときは、もちろん何もすることが出来ず、布
団をかぶって息をしているのがやっとで、時には涙が止まらないとき
もありました。妻は子供たちには「お父さんはとっても疲れてしまっ
ていて、だからないお休みをもらっているの。」と説明していたそう
です。私がつらいときには、あまり、子供の問題の話などもしなかっ
たように思います。
 私が回復してきて、特に、復職延期になってからの時期には、妻は
「神様がくれた休暇だとおもえばいいよ。」といいました。本来、ア
ウトドア派の私なのですが、外に出て行って活動するエネルギーがな
かったので、家の中で出来る新しい趣味を始めてみました。楽器演奏
です。アコースティックギターを30年ぶりぐらいで手に持ち、始め
て見ました。始めて見たら結構楽しくなり、今ではすっかりはまって
います。妻のひとことに救われた思いでした。
 とにかく、つらいときには休養に徹するしかないと思います。そし
て、少し余裕が出てきたら、何か始めて見るのも転機になることもあ
るかもしれません。
 あまり参考にならなくてすみません。
 どうか、お二人とご家族が良い方向に向かわれますよう。


 
[107942]Re: 夫の休職 - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/29(Wed) 15:48:26 No.107942

natureさん、レスありがとうございます。
すてきな奥様ですね。

今日は夫の休職の手続きに運転手でついていきました。
肩で息をしてほんとうにしんどそうでした。
私が完全に元気ならnatureさんの奥様のように
明るくささえてあげられるのに・・・・と思うとつらいです。

でも一歩一歩やっていくしかないですね。


 
[107945]Re: 夫の休職 - 投稿者: 藤太郎改めふじです          
投稿日:2006/11/29(Wed) 17:02:25 No.107945

bororiさん、はじめまして。 うつで三度目の休職中ですふじと申します。
私は休職の一度目は2ヶ月でした。復職して1ヶ月で再発。二度目の休職は1年にわたりました。復職3ヶ月目で再発し今は5ヶ月目の休職です、4ヶ月目に私から復職をしたい事を主治医と会社に告げたところ、復職はまだ早いと言われました、私の調子を見ている、主治医と産業医の先生と会社双方の慎重論から延期になりました。
休職中、障害者職業センターの「リワーク」を受けた一人です、今はリワークに通いながらの生活を送っています、リワークに通うようになったのは、主治医の先生からの勧めがあったからです。
復職支援プログラムを設定し、様子を見ながら、実施していくところです。自分の体調に合わせてプログラムを組んでくれるのでとても助かります。
絶対に行かねばならぬはないですから、ぜひ一度、障害者職業センターに訪問してみてはいかがでしょうか、主治医の先生も制度の話は知っているはずでし。主治医に相談するのもいいかもしれませんね。


 
[107946]Re: 夫の休職 - 投稿者: borori          
投稿日:2006/11/29(Wed) 17:28:27 No.107946

ふじさん,レスありがとうございます。
障害者職業センターのHPのぞいてみました。
今は,夫は近くのものをとるだけでもしんどそうなのですが、
体調がよくなったら話をしてみようかと思います。



[107941]2回目のカウンセリング - 投稿者: jaka          
投稿日:2006/11/29(Wed) 15:16:57 No.107941

以前、初めてのカウンセリングということで書かせていただいた。jakaです。
今日2回目を受けて来ました。個人的な日記のようなことで申し訳ありませんが、書かせていただきます。
結論とすれば、今日まで私が休職したことに対し、妻・子供・両親・兄弟・信頼できる友達、先輩があたたかく見守ってくれたことを再確認できました。
職場の上司と適合できないこと、自分の仕事の後始末で大迷惑をけていることも、とにかく来週から短時間出社をすることで自分自身が心の解決をする段階
なのかなと思います。これは難しいことだし、逃げ出したいことですが、一歩踏み出すしかないと思っています。乱文ですいませんが、心情を吐露させてもらいました。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS