[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[109254]ももりんさんへ - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/07(Sun) 01:58:25 No.109254

スレが長くなっていたので、新しくたてさせていただきました。。

頓服を飲んでも気分がすぐれない時のことですが。。

以前私も頓服のことで、みなさんにご意見おうかがいしたことがあります。
私はデパスと、念のためにリスパダール(液体)をいただいています。
(レボトミンを飲んだら、ぐったりして、合いませんでした。)

頓服を飲むと、不安がまずなくなってきて、気分が落ち着いてきて、もし眠れるときでしたら、布団でまるまって寝逃げしてしまいます。

もしおきていないといけなければ、気分がよくなってきてから、家事などしています。

今生理前ということもあり、突然、つらくなることがあります。パニックになったり、イライラしたり、落ち込むのですが、急いで薬を飲んで、近所の家族のとこに顔を出したりします。

そのうち薬が効いてきて、動けるようになるのが、最近の私です。。

一番は、眠ることかなあなんて、思います。脳と体を休めてあげるのが
なんだか一番ほっとしますね。。

ももりんさんは、いかがですか?頓服飲んでもおつらいときは、感情開放の掲示板の方に吐き出されてもいいと思います。

またお話しましょうね。


 
[109256]Re: ももりんさんへ - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/07(Sun) 04:27:33 No.109256

横レス失礼します。私の前スレの補足説明をさせて頂きます。
以前、私は頓服としてデパスを処方されていました。「1日6錠まで、自分で加減してください」と言われ・・・具合が悪く、6錠飲みました。副作用でフラフラになるし、気持ちも持ち上がらないしで、急遽タクシーで病院へ。グッタリしながら主治医に「自分で加減するっていっても、判断できません」と言いました。するとデパスは減らされ、新しい抗うつ薬を処方されました。
当時、食欲もなく、1日に食パン1枚だけという日々が続いていたのですが、体重が8kgぐらい減りました。栄養不足で、10分歩いただけで座り込むくらいでした。でも、処方が変わってからは、食欲が出ました。今では太りすぎで抗うつ薬を減らしてもらっているのですが。
それなので、主治医に相談されることをお勧めします。それと、むっこさんも書かれていますが、感情開放〜の方に吐き出されてもいいと思います。


 
[109258]Re: ももりんさんへ - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/07(Sun) 07:48:42 No.109258

むうっこさん→
わざわざすいません…ありがとうございます。
私は今睡眠前用と頓服用にデパス1ミリを処方されています。
頓服には不安になったり、予測しない事態が起きて気持ちのバランスが取れなくなったら飲むようにしています。なので、いつも財布に2錠入れてもちあるいています。睡眠前は…飲んだり飲まなかったりいろいろです。その日の気分って感じで…耐性が感じられたらとりあえず二、三日飲まなかったりって感じです。根逃げするほどまでは効いてない気がします。

特に睡眠薬を飲まないと眠れないわけではなく、眠たくなるタイミングがいつもズレてるんです。なので寝そこなうというか… 前は飲んだら直ぐにクラって感じになってたのに、最近じゃ「ん?ねむくなってきたカモ?!」位なかんじです。あと、何度も目が覚めるのと、変な夢ばかり見るので処方してもらっています。変な夢って言うのは、現実ではありえないこと…自分が戦争に巻き込まれて追い込まれてるとか、子供何十人もつれて逃げて走ってるとか、わけのわからない設定で友人や知り合いが出てきて困惑したり、職場で困る夢や、人が死んだりする夢を立て続けに見ます。基本的におきたらぐったりなります。時々は本とか夢かわからなくなるときもある位で…。
でも、お医者さんには、それは当分仕方ないね〜ってゆわれちゃいました。
もっと強い薬出しても良いけど、朝起きるのにつらくなるよって…それは嫌なので今は現状維持って感じです。

家事などは一人暮らしですが、つねにもっぱらやる気がなく、友人が来るときにまとめて仕方なしにするってかんじです。動き始めるまですごく時間がかかってしまいます。

眠るのが一番なんですね…私の場合、昼寝の方が熟睡出来てる様な気がします。昼夜逆転してても、眠たいときに寝るのが良いんでしょうかねぇ…?

ところで感情開放の掲示板とはどこにあるんですか??
良かったら教えてください☆



向日葵さん→
私はデパスは今のところ2錠までってゆわれました…
怖くて2錠以上飲んだことはありませんが…

処方されてるドグマチールは増食効果があるから太るよって言われてて、実際飲み始めて、食欲がとめきれずに2〜3キロはふとりました。
でも、前にも書いたように恋愛のことで落ち込んでからは6キロやせ、それからは暴食はなくなりました…前に比べたらほとんどしないです。
むしろ、コレが食べたいっていう欲が無くなったような気がします。
友達とご飯いくにしても、どこに行くとか、何を食べるとか…自分では決めれません。食べたいって思うものが思い浮かばないんです。ただ、出てきたら食べるよ〜位な感じで、量も減ってます。
食べれなくなった時に胃が痛くなったので、神経性胃炎用の薬ももらってのんでます。今は飲まなくてもほとんど痛くないです。
食欲ない時は無理に食べなくてもいいっていわれましたが、確実に体力はおちましたね…。仕事がなんせしんどい><今はマシですが…

お薬変えてもらったほうがいいのかな…悩みところです。
また相談してみます。


 
[109280]Re: ももりんさんへ - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/07(Sun) 18:23:43 No.109280

ももりんさん、こんばんわ。。

感情開放掲示板はトップページから行かれます^^

もがくの下にありますよー^^



[109170]かすかな変化。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2007/01/05(Fri) 12:06:51 No.109170

昨日は、マイスリー、半分で、朝まで、眠れました。
マイスリーは、睡眠導入材で、医師から、「眠れるようなら、減らしても、飲まなくてもいい」と言われてます。
久しぶりに、夢を見ました。
幼稚園の先生になって、園児を担当という夢。
何時から、何時まで、歌とか、遊戯、図工とかあって。
ありえないばればれの夢よと、なぜか、焦っていた私。


 
[109171]Re: かすかな変化。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2007/01/05(Fri) 12:12:17 No.109171

すいません、へんなとこで、押してしまいました。
今、微熱があるんです。
頭とのど、痛くて、この前まで、長女、同じ症状の風邪。うつったかも。
ずっと、押し込んで、汚く見えていたあいまいなものたちと、長女と共に、格闘していました。
無間地獄のように、片付かない。
収納場所が、多いところから、少ないところにきたのでしかたないけど、
私のように、鬱をもっているものにとって、ものは、少ない方がいいのでは?と、処分してるんです。
勿体無がって、使わなかったものも、どんどん、普段使いにしています。
いつか、光が見えるように・・・・・・・・・・


 
[109213]Re: かすかな変化。 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 07:16:30 No.109213

めりーさん、大丈夫ですか?
風邪、引いたかもしれないんですね。
頭とのどが痛いんですね。

早いうちに、病院に行かれることを、おすすめします。
その際には、必ず、マスクをして行ってくださいね。
ノロなんかにかかったら、もっと苦しいですからね。

お大事になさってくださいね。


 
[109271]Re: かすかな変化。 - 投稿者: めりー          
投稿日:2007/01/07(Sun) 15:16:03 No.109271

りかさん、レス、いつもありがとうございます。
病院へ行きました。
あまりたいしたことないから、自然治癒に任せなさいといわれました。
あれから・・・・土曜日ですけど、又、片付けをしました。
やってるうちに夫、長女が加わりました。
次女は、バイトでした。
思えば、家族でこうやって、居住まいを綺麗にすることの少ない家族でした。

途中で、又、あの、不安感が襲ってきました。
私は、30代からよく、休日に、病気になる方でした。
土曜日などが不安でしかたないです。
行ってしまえば、そのストレスから、逃れられるけど・・・・・ここで、手をはなしたら、夫は、きっと、パチンコにいってしまう。
長女が、だらしないのも、きっと、こうやって途中で、投げてしまう母親がいるからだ・・・・・とにかく、続けなければ・。。。。でも、何か、起こったらどうしよう・・・・どうしよう・・・・・という大きな不安、ちょっとはやいけど、はやがねのように打っている心臓をおさめるために、安定剤を飲みました。・・・・そして、続行しました。


何もおこらなかった・・・そして、久しぶりに、片付いて大きな満足を感じました。。。。


 
[109273]Re: かすかな変化。 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/07(Sun) 15:54:11 No.109273

めりーさん、何も起こらなくて良かったですね。
あと、ご主人と娘さんが片づけを手伝ってくれて良かったですね。
きっと、めりーさんが本気で片付けたい気持ちが伝わったのですね。
どうぞ、ゆっくり休まれてくださいね。



[109105]もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/03(Wed) 23:09:50 No.109105

うつになって10ヶ月です…仕事が続けられている分私はまだ軽いほうだと思っています。外出もほとんど普通にできますし、趣味もあり続けています。
ただ、朝が弱く遅刻しそうになったり、やる気がなくて、家事を溜めたりお風呂や洗顔などが面倒になってしまって…  入眠にはすごくじかんがかかり、寝ても変な夢で何度も何度も目がさめたり、寝始めたらびっくりするくらい寝てしまって…  自分でもなにがなんだかわかんないです。
出かけるのがいやなときは断ったり、いつもできないことができたときは自分を褒め、自分は病気であることを常に意識する様にしてます。
これでよくなってきてるの?ほんとになおるの??って不安で一杯です。
周りの人にはほとんどカミングアウトしてません。仲良しの友達に2人だけ。親にもまだ話せないでいます。怖くて話できません…

そもそも、原因になったのは仕事でのプレシャーが始まりだったんですが、それはすっかり緩和され、今はもっぱら恋愛です。今までで一番好きになって、すべてをささげても良いって思えるくらいの人で、何度もアタックしてきましたが、友達としか見れないって言われ、それでもいつかは私の所に来てくれるって信じて、交流をもっていました。でも最近その彼に彼女ができてしましいました。私は辛くて辛くて何も食べられなくなり、一ヶ月で6キロやせました。眠れないのでお酒にもずいぶん頼りました。日常生活のリズムなんてめちゃくちゃです><

いま、わたしにできることはなんでしょう???
だれかこんな私に暖かいアドバイスをヨロシクお願いします。


 
[109106]Re: もがき時 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/04(Thu) 00:26:41 No.109106

ももりんさん、はじめまして。
専業主婦の向日葵と申します。
うつ病のお薬とお酒は相性が悪く、恐らくももりんさんの飲んでいらっしゃる薬の注意書きにも、アルコールは控えてくださいなどの記述があると思います。
ただでさえ薬で肝臓に負担をかけている上に、アルコールを摂取すると、肝機能に影響が出てしまいます。
更に、うつ病からアルコール依存症を併発してしまうことも多いようです。
まずはアルコールをやめてみませんか?もしご自身だけでやめるのが困難ならば、主治医に相談してみてください。抗酒薬というのがあって、これを飲んでいるときにお酒を飲むと、気持ち悪くなって、二度とお酒を飲みたくないと思えるのだそうです。
1ヶ月で6キロ痩せたというのは、私が過去に経験した最悪の時と同じような状態だと思います。診察予約日を待たず、すぐにでも受診されることをお勧めします。


 
[109112]Re: もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/04(Thu) 02:15:10 No.109112

コメントありがとうございます。
確かに最近はほんとにお酒に頼りすぎてる部分がたくさんありました。
入眠剤がきかないと、お酒をのんで運動して酔いをまわしてから布団に入ってました><  お医者さんには自分がお酒飲むことを話しています。
医者は、薬のんでもビール3〜4本くらいなら飲んでも大丈夫だからっていってくれてます…が、やっぱり飲まないほうがいいんでしょうか???
ここの掲示板にいる鬱病を患っておられる方はやはりお酒を控えておられるのでしょうか????

多分やめようと思ったら飲まなくても大丈夫そうですが、何かあった時や友達らと集まってるときには飲んでしまいそうです。。。

あと、おききしたいのですが、鬱病って脳内のセロトニン量が減少するからおこるんですよね?私はほとんど夜に食事とってません。朝はほとんどたべず、昼は給食。夜は簡単に惣菜だけとか、お菓子やおつまみつまんで終わり…ってかんじです。これもよくないんでしょうケド・・・セロトニンを増やす食材があったら教えてください。お願いします。


 
[109113]Re: もがき時 - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/04(Thu) 04:13:44 No.109113

ももりんさん、はじめまして、むうっこと申します。

前に料理番組でもやっていたのですが、セロトニンの材料になるアミノ酸が入った牛乳と、セロトニンを作るのに必要なビタミンB6の入ったバナナを混ぜたジュースを、夜眠る前に飲むといいみたいですよ。。

また、きな粉にもトリプトファンが入っていますので、きな粉を加えたバナナミルクはいかがでしょうか?

ちなみに、私は牛乳が飲めないので、お豆腐や納豆などの大豆製品をよく食べるようにしています。

でもまずは、規則正しい食生活??が一番かもしれないですね。。
向日葵さんがおっしゃるように、お酒をほどほどにされて、できれば、朝と夜も少しでもいいので、召し上がれるといいですね(お菓子ではなく。。)

それから、ももりんさんの先生は、ビール3,4本飲んでもOKとおっしゃっているそうですが、ちょっと驚いてしまいました。それは、たまにってことでしょうか?

機会があれば、主治医の先生に今の食生活や飲酒量をお話になって、アドバイスいただけるといいですね。

お酒はやはり、控えめがいいと、思います。

あまりいいアドバイスではなくて、ごめんなさいね。


 
[109116]Re: もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/04(Thu) 04:40:25 No.109116

むうっこさん、コメントありがとうございます。
バナナミルクくらいなら簡単だしつくれそうです^^
ただ、めんどくさい波が来なかったらの話ですが><;

規則正しい生活・・・コレが一番しんどくて、夜はなかなか眠りにつけず、眠っても変な夢みたり、中途覚醒ばかりしています。時々ですが、中途覚醒したときに無意識に物を探して食べています。食べ終わってから、自分が食べていたことに気づくんです…ちょっといじょうですよね^^;でも治らないんですよね〜 医者には鬱的な要素が引き起こしてるって言われたのですが…

お酒の件は、毎日…のんでるとは思ってないのかもしれません^^;でも、眠れないときはお酒に頼ってることもはなしています。
たまに度がすぎてかなり飲むときもあります。雰囲気で…

私の中で飲酒も趣味の一部って感じなので、つい飲みすぎてしまいます…
でも、出来る限りやめるように努力しますね^^

こんど病院にいったときに食生活のこと、相談してみます。飲酒量も、もう一度確認とってみます。

ちなみに、今飲んでるお薬は、ルボックスとドグマチールと睡眠時にデパスです。この投薬量はどんなもんなんでしょうね…医者には中度のうつって言われましたが。よくなってきたな〜って思ってたときに、大好きな人に彼女ができもう死んでしまうのでは???って思うくらいおちこみました。
いまでも、突然涙があふれ、目がはれるまでなきつくしています。
職場では「お酒のみ過ぎちゃった〜」ってごまかしてますが…

お薬のんでても、情緒不安定になるものなんですかねぇ…??どうしようもなくへこんだときはデパスを頓服にしていいよって言われてます。
でも、依存するのが怖くて…入眠時もデパスが効かなくなってきたっておもったら、飲酒に切りかえてデパスを飲むのをやめてます。
こんなままでいいのでしょうか????


 
[109117]Re: もがき時 - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/04(Thu) 05:23:29 No.109117

ももりんさんも、中途覚醒でおつらいのですね。。私もです。

規則正しいといったのは、お食事のことだったのですが、それも億劫感が
でてくると、難しいですよね。。

私もきついときは、買ってきてもらったりします。

お薬は私も似た感じです、とくにデパスは眠前も含めて、頓服でお世話になってます、確かに耐性はできるかと思いますが、今の私には、どうしてもかかせないんです。。

ほかの頓服ためしたら、どろどろに眠くなってしまって、かえって動けませんでした(涙)

デパスを最大量まで使う日もありますが、それは生理前で不安定なときだけにしています。

ルボックスなどの抗欝薬を飲んでいても、情緒不安定になることもありますよね、というか、薬だけが絶対ではないですものね。
方法としては抗欝薬を変えたり増やすこともあるでしょうし、そのほかの薬を追加する場合や様子をみることもあるかと思います。
(私は最近、認知療法をゆっくりですが、初めてみました。)

ももりんさん、もし時間があったら、ここに書かれた不安な点を、主治医の先生に直接お話されてはいかがでしょうか?
デパス以外に、睡眠薬を追加してくれるかもしれないですね。

ぜひ、先生といろいろ相談してみてくださいね。
恋愛のことも、時間が解決してくれたら、、いいですね。


 
[109119]Re: もがき時 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/04(Thu) 07:06:37 No.109119

ももりんさん、おはようございます。
私は素人なので、確かなことは言えませんが、アルコールは依存性がかなり高かったと思います。毎日少量でも飲んでいると、いつの間にか耐性ができて、酒量が増えていって、気づいたときにはやめられなくなっていると聞きました。ためしに下記のチェックをしてみるといいと思います。
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/index.html
一方、薬はアルコールよりも依存性が少ないと聞いた記憶があります。
夜、眠れないのなら、アルコールではなくて、睡眠薬を増やしてもらうほうがいいと思うのですが。ももりんさんの主治医の発言に、正直驚いています。
お薬110番(↓)で、ご自分の飲まれている薬を検索し、注意書きを読んでみてください。アルコールの摂取について書かれているはずです。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
次回の受診で、もう一度主治医に確認してみてくださいね。


 
[109143]Re: もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/04(Thu) 21:04:38 No.109143

むうっこさん→
うつのときって、なんでもないことが億劫になりますよね…自分がこんなに面倒くさがりやだったなんて…

お薬はおんなじような感じでホッとしました。時々私ってうつ??って思うくらい調子良いときがあって、そのときに薬の存在に疑問を抱きます。
薬が増えるのは嫌なんです…仕事してるんですが、日中に眠たくなるから><
今のところは何とか我慢してますが、彼に彼女が出来て、私の精神が尋常じゃなくなってから、ルボックスが2錠にふえました。それからはさらに眠くて眠くて…職場の人にも病気のことをカミングアウトしようかと思ったくらいです。してませんが…。 前回の診察では、ドグマチールを0.5ミリにしようか…って話もでたんですが、年末年始を挟んでもし具合が悪くなったら困るからってことで減薬はしになりました。次回行ったらへらしてくれるかな??

認知療法も薦められていますが、なれないことは億劫で手つかずのままです。
効果はありますか?もし良かったら教えてください。



向日葵さん→
コメントアリガトウございます。
早速チェックしてみました。今のところアル中ほどの依存はないようです…
アルコールのほうが依存性強いなんて知らなかったです…><
私の主治医って無責任なんですかね???私が飲酒スキってゆったからかな…
でもまったく飲まない生活は逆にストレスです。皆で集まったときくらいお酒のみたいです><;これはワガママでしょうか?完治を遅らせてるだけでしょうか??

薬はやはりドグマチールの方に飲酒は控えるように…とありました。
ご親切にHPまで教えていただいてアリガトウゴザイマス。





うつにとっての療養は、休養と投薬療法って聞きました。休養ってほんとに寝たりぼ〜っとしてるだけでいいんでしょうかね??頭使わなかったら健忘症になってしまいそうで怖いです。っていってもやる気もないんですがね><
みなさんまた教えてください。


 
[109167]Re: もがき時 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/05(Fri) 10:05:31 No.109167

ももりんさん、こんにちは。
昨日たまたま心療内科に勤めている友人に会い、アルコールの依存性について話を聞きました。
アルコールはタバコよりも麻薬よりも遥かに依存性が強いそうです。更に、アルコールを飲み続けていると、脳細胞が死滅し、早くから認知症になるのだそうです。
私は何年か前、すでに鬱の治療中でしたが、毎日チューハイを1缶飲んでいたら、やめられなくなり、飲む量も少しずつ増えていきました。
段々晩酌だけでは済まなくなり、昼間から飲むようになり、これではアルコール依存症になってしまうと危機感を感じ、ノンアルコールビールに切り替えました。それ以来、今までずっとノンアルコールビールで過ごしています。
ノンアルコールといっても、アルコール分0.0%のものから0.5パーセントのものまであります。私の場合、0.5パーセントのものを飲むと酔ってしまうので、出来るだけ0.0%のものを選ぶようにしています。
はじめは物足りなさを感じましたが、今では慣れてしまって、特にお酒が欲しいとは思わなくなりました。
ももりんさんも、ご興味がおありでしたら、お試しください。
鬱の療養は、まずは服薬と休養です。心行くまでぼ〜っとしていていいと思います。何かやりたいな、という心のゆとりが出来たら、やりたいことを無理のない程度にやるのがいいと思います。抗うつ薬の副作用で、物忘れがあったりしますが、休養のための健忘症ではないと思います。


 
[109173]Re: もがき時 - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/01/05(Fri) 12:41:28 No.109173

>バナナミルクくらいなら簡単だしつくれそうです^^
>ただ、めんどくさい波が来なかったらの話ですが><;
 ハチミツにもビタミンB6が含まれてます。
 牛乳にハチミツだったら、より簡単ですよ。


 
[109174]横レス失礼いたします - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/05(Fri) 12:47:57 No.109174

YASU管理人さま

そうですね、ハチミツなら楽ですね。。。
アドバイスありがとうございました。


 
[109185]お酒はできれば… - 投稿者: きうい          
投稿日:2007/01/05(Fri) 18:47:17 No.109185

ももりんさん、はじめまして、きういと申します

私はうつになってから、急激にお酒の量が増えてしまいました
それまでも缶チューハイ1缶くらいを晩酌してましたが、
ストレスがひどかったせいか、ワインを2本、1日で空けるようになりました
そうしないと、私も眠れなかったんです(眠剤も使ってましたが)

もちろん、主治医には飲酒のことは話しませんでした
話していたら、きっと、怒られていたでしょうね
何かのときに軽く、服薬とお酒との相性を尋ねましたところ、
飲酒後は2時間あけてくださいと言われただけでした
ので、それくらいあけていれば良いのかなって思ってました
まあ、ワイン2本も飲んでるなんて思わないですよね

結婚してもお酒が止められず、アルコール依存的でした
仕事が出来ていた時も、帰宅前に生中を飲まなければダメでした…
仕事が出来なくなってからは、もっとお酒が欲しくなりました

でも、ある時、久しぶりの血液検査でγ‐GPTが異常に高かったのです
30歳という自分の年齢を考えてもかなり危険な感じでした
もう独り身ではないし、これからの主人との生活をしみじみ考えました
カウンセラーにも話して、止める方向でがんばろうとなりました

そうすると、不思議なものですね
急にお酒が飲めなくなったんです
きっと、やっと真剣に身体の健康も心配になれたのでしょうね

うつに限らず、精神的な病気にかかるとそのことに主眼が置かれますが、
身体だって、大切です…
どうか一度血液検査を受けてみてください
相当ひどくないと数値にはあんまり出てこないですが、
うつのお薬とお酒の両方では、ももりんの身体がかわいそうです
もちろん、たまの楽しい集まりなどに少量なら大丈夫だと思いますが

そんなもので代わりになるかと怒られそうですが、
野菜ジュースや牛乳を飲まれると栄養も取れてお勧めです

いろいろと勝手を申し上げましたが、
ももりんさんに私のような後悔をなさってほしくないのです
お心と一緒にお身体も大切になさってくださいね


 
[109210]Re: もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/06(Sat) 02:37:35 No.109210

向日葵さん→
アルコールの恐ろしさがわかりました…><認知症にまで及ぶなんて。。。
ノンアルコールですかぁ…飲んだことないので一度飲んでみます^^
自分に合ったら良いんですけどね☆

ぼ〜っとで良いんですね^^安心しました。ぼ〜ってゆっても、考えなくて良いような、自分がしんどくなるようなこと考えちゃってるんですけどね…
もう仕方ない><時間との戦いって辛いですよね。。。本とにつらい><
乗り越えられるかなぁ……


YASUさん→
早速はちみつ買いに行ってきます♪
超簡単レシピありがとうございます^^
また何か簡単レシピあったら教えてください☆


むうっこさん→
ほんと簡単ですよね^^



きぅいさん→
コメントありがとうございます。
いかに自分が体に良くない事してきたのか…と反省しています。
うつの薬って肝臓に負担かけるものだったんですね。
認知不足でした。><こんなんで病気治らない治らないっていっててもだめですよね…  お酒はできるだけできるだけ控えて、たまにの集まりの時に楽しみに取っておくことにします。
量はいいなりはへらせないかもなので、すこしずつ減らしていけるように努力います。
お気遣いありがとうございます。



みなさんは頓服のんでも、気分が優れないときはどうしておられますか??
耐え難い苦しさや悲しさにつぶされそうになるときがあって…
みなさんと一緒に乗り越えて生きたいとおもっています^^
よろしくおねがいします♪


 
[109214]Re: もがき時 - 投稿者: 向日葵          
投稿日:2007/01/06(Sat) 08:30:33 No.109214

ももりんさん、おはようございます。

>量はいいなりはへらせないかも
これって危険です。少しずつ量を減らすというのも難しいです。
飲まずにいられるのであれば、飲まないようにしたほうがいいと思います。
もし飲まずにはいられないようであれば、すぐに主治医に相談しましょう。

>みなさんは頓服のんでも、気分が優れないときはどうしておられますか??
>耐え難い苦しさや悲しさにつぶされそうになるときがあって…
診察予約日を待たずに病院に行って、相談されたほうがいいと思います。
薬の処方が変わるかも知れませんし、家での対処の仕方のアドバイスもいただけると思います。


 
[109225]Re: もがき時 - 投稿者: ももりん          
投稿日:2007/01/06(Sat) 14:59:08 No.109225

向日葵さん→
そうですね…少しずつとか言ってたらやめれなさそう…
できる限りは控えます。飲まなきゃ死ぬわけじゃないし^^;

うつのお薬ってほんとたくさんの種類がありますよね〜
びっくりするくらい><
お医者さんにかかる前よりはよくなってるような気がしますが、本当の所はどうかわかりません…目に見えるものじゃにですからね。
一度だけつらすぎてうつが進行するんじゃないか…って心配になって診察してもらったことがあります。そのときはルボックスが1錠ふえました…
少しショックでした。本とに悪くなってるのか、予防なのか。。。
でもそれ以上につらかったんです。
今思ったら私っていつからうつだったんかな〜とか思ってしまいます。
なんか私…暗いですね^^;


 
[109267]Re: もがき時 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/07(Sun) 12:28:20 No.109267

もりりんさん こんにちは HIDEです
アルコールの話ですが、欝からアルコール依存になる方
また逆にアルコール依存症から欝病になる方は結構多いですよ。
もしやめようと思うなら、きっぱりと止めることをお勧めします。

百聞は一見にしかずと言う言葉がありますが、アルコールの怖さを知るなら
自助グループに一度でもいって経験者の話を聞いて来ると良いと思います。
費用はかかりませんから。AAなら全国でミーティングがありますので
一度行ってみることをお勧めします。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/



[109207](No Subject) - 投稿者: くるみ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 00:40:21 No.109207

まだまだうつ状態で、バイトに行く前は怖くて怖くてたまりません。
今日は、2時間だけ仕事してきました。
でも、情けなくなりました。
ワークシートの中に、ポツンとたった2時間だけのポジションが書かれていて。上司にも、周りにも申し訳なくて自分を責めてしまいます。
自分を認めないとうつ状態からは抜けられないのでしょうか?


 
[109246]Re: (No Subject) - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/01/06(Sat) 22:25:46 No.109246

 自分が情けなくなってしまったんですね。。
 でも、2時間しかできなかったじゃなくて、怖かったのに、行って2時間も仕事できたと、自分を褒めてあげてください。
>自分を認めないとうつ状態からは抜けられないのでしょうか?
 無理矢理でもポジティブに考えるというのはより落ち込まない訓練としては効果があると思います。
 でも、うつ病は病気ですから、考え方じゃなくて、まずは治療の面でうまくいってるか考えたほうがいいと思いますよ。
 今の抗うつ剤は効いてるかとか、主治医を信頼できてるかとか。


 
[109247]Re: (No Subject) - 投稿者: くるみ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 22:39:52 No.109247

YASUさん、ありがとうございます。
今日、たまたま仕事に行く前、母親に同じ事を言われました。
たとえ短時間でも頑張れている自分がいる・・・
本当に短時間だけれども行けている自分・・・
今、精一杯できることやっています。
そう思ったら少し気持ちが軽くなりました。
自分を褒めるってなかなか完璧主義な性格には難しいですけど、
少しずつ今、しんどいながらもやっていけている自分、褒めたいと思います。



[109227]つまんないことですが - 投稿者: ばなな          
投稿日:2007/01/06(Sat) 16:37:12 No.109227

吐き出したいので読んでください。おととしからある国家資格を取ろうと一大決心をして、学校に行き始めました。一年目はさっぱり勉強がわからなくてあっさり落ちてしまったんですが、去年は自分で言うのも変ですが、薬を飲みながらものすごく勉強頑張りました。でも、本番で緊張しまくって、もどしてしまいパニックになってよく覚えていません。で、結局落ちました・・・。ものすごくつらくて泣きました。あんなに頑張ったのに、なんでうまくいかなかったの、って。で、その学校のクラスメイトに私より十歳年上の女性がいました。彼女は一年目で私は二年目でした。やる気ない〜と言って、宿題も問題集も全くしてきてなくていつも先生に怒られていました。でも、彼女は合格したそうです。占い師っぽい仕事をしていてカンがすごくよくて、マークシートだからほとんど当たったって言っていました。私が最低なんですが、そんなのずるいと思いました。「どうして一生懸命勉強した私が落ちて、彼女が・・・・」という考えが離れません。
自分がとてもみじめでみっともなくて、最近また、鬱々としています。本番の試験まで、勉強するのはすごくつらかったし、仕事もして大変でした。何度もやめたい、と思ったし、よく家で泣きました。でも頑張ったんです。合格したらきっと自分に自信もついて、鬱もよくなる、って・・・。
でもダメでした。合格できなかったのはお前の勉強不足だ、という意見もあると思います。だけど、本番に強い人と弱い人がいます。つらくてどうしたらいいかわかりません。薬を飲みながらバイトしつつ、勉強はかなりハードでもうしたくありません・・・。ただの愚痴になってしまいすいません。読んでださってありがとうございました。


 
[109230]Re: つまんないことですが - 投稿者: Sakai          
投稿日:2007/01/06(Sat) 18:35:54 No.109230

そういうのって、おうおうにしてあると思います。
でも、資格とるって事は、その仕事に就くにあたって知識が必要と言うことになり、十分勉強せず受かってしまった場合、その仕事についた後、苦労すると思います。また、場合によっては資格はあっても仕事が出来なくなる事すらあります。
それとそういう人はその仕事に対する思い入れもすくないような気がします。
ばななさんの場合、思い入れも強く、試験に落ちた分、勉強もし、合格後その仕事についたら、本来の実力が発揮できるのではないでしょうか?
要は、合格までに苦労するか、合格後に苦労するかだと思います。
私事ですが、私は、学校卒業後、某大手電機メーカーに就職し、コンピュータの設計部門にいました。
この会社に入る動機は、友人の就職先を一緒に探してたらその会社が目に入り、試験受けるのに東京までの交通費支給・・・ただ、それだけの理由でしたのでろくに勉強もしていませんでした。
そして、入社し、職場配属されましたが、回りは一流大学出のエリートがいっぱい・・・・・
仕事についていくのがやっとでした。
今、思うともっと勉強しておくのだった・・・・って反省ばかりです。
家庭の事情で、15年勤めて退職しましたが、そのまま勤めていたらリストラ対象になって、もっと悲惨な事を味あわなくてはならなかったかも?なんて思ったりします。
こんな、話、参考になりますでしょうか?


 
[109233]Re: つまんないことですが - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/01/06(Sat) 19:18:30 No.109233

 病気を抱えながら、ずいぶん頑張って勉強されたんでしょうね。
 その方が殆どカンで当てたというのは嘘だと思います。占い師っぽい仕事をしてるということですし、そのためのポーズでしょう。やはり勉強したんですよ。
 病気だから不安になりやすいし、本番で他の方より緊張してということはあるかもしれませんが、次回はその経験を生かして、病気も良くして望まれたらいいと思います。何より、勉強したことは全然無駄になんかならないですし、更に自分のものにして自信を確実なものにしてください。
 私も昨年、産業カウンセラーの試験に落ちたんですが、また今月受けます。
 落ちたからこそ、見えることだってあります。経験の幅が出来ます。何事も無意味なことなんかありません。無意味にするかどうかは自分次第です。
 今は無理かもしれませんが、前向きに考えて、共に頑張りましょうと、あえて言わせていただきます。



[109208]仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: Bob          
投稿日:2007/01/06(Sat) 02:22:00 No.109208

再発して休職してから半年が過ぎました。
気力と体調がバラバラで困っています。気力が戻ってきたなと思えば
体調が優れない・・・そんな繰り返しです。
最近は体調は落ち着いていますが中途覚醒というのでしょうか毎日の
ように何の夢を見ているのか分かりませんがうなされて起きてしまいます。
体調は優れているのにと思うと仕事復帰を考えてもいい時期にきているのか?
ただ出勤時間に合わせての時間調整とかはしていないので出勤してから
また体調の優れない日々が来てしまうのではないか、そして一度、復帰に
失敗していることからもなかなか復帰しようという勇気がもてないで
何となく月日だけが流れ、日に日に不安ばかりがつのっていってしまいます
皆さんは仕事復帰を決断された際など十分な睡眠がとれ、ある程度の時間
調整などをなさってから決断されたのでしょうか?
最近は体調は良く、毎日のように時間つぶしにパチンコに行く日々。
こんなことで仕事復帰など出来るのか不安でたまらない日々が続いています


 
[109212]Re: 仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 03:38:10 No.109212

>Bobさん、こんばんわ。
パチンコは、行かないほうがいいですよ。
私の姉は、旦那から、一方的に離婚させられ、子どもの親権は、姉が取りましたが、
子どもにご飯を作るどころか、5千円を置いて、何かカレーか何か注文して、食べるように。
電話には、出ないように。と言って、母親が、パチンコに行っているとバレないように、
母がかけると、「今トイレ。」とか、「今、買い物に行った」などと、ウソをつかせていました。

本当に、最低な母親です。どうか、Bobさんは、こんな風にならないでくださいね。
とっても心配です。限りあるお金、どうぞ、お大事に遣ってくださいね。


 
[109220]Re: 仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: パンナコッタ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 10:34:34 No.109220

Bobさん、おはようございます。

一度復職に失敗しているとなると、再度の復職への不安は大きいですよね。
私は一度復職してから4か月が過ぎましたが、続けられるかどうかの自信がなく、調子が悪くなると、再度の休職への思いが頭の隅ををかすめます。

私が復職したときは、まず、朝きちんと出勤できるように起きて、朝食を食べるようにしました。とにかくぼんやりでもいいので、昼間起きて、夜は早く寝るようにしていました。でも復職が近づくにつれて、感情も睡眠も、不安定になりましたが。復職してから、3回増薬しています。今のところそれで様子をみているといったところです。今でもうつの波が来ると、中途覚醒、早朝覚醒します。どうしても辛いときは、お休みをもらったりしながら、仕事に行っています。


 
[109221]Re: 仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: NOPPO          
投稿日:2007/01/06(Sat) 10:41:46 No.109221

はじめまして。

わたしは、2年の休職後(間に一度復職に失敗)、復職してこれで4年が経ちました。

参考になるかどうか判りませんが、ここのHOMEの「うつ病問題解決策」に私の体験談を書いた「復職時の注意点」を投稿させて貰っています。
宜しければ、呼んでみてください。


 
[109224]Re: 仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: SURF31          
投稿日:2007/01/06(Sat) 12:37:43 No.109224

Bobさん、こんにちは。
私も休職〜復職という次たる不安が出てきていますね。
主治医には復職時期について具体的に相談されましたか?主治医の後押しが必要だと思います。たしかに、長引きほど勇気も必要ですね。
私の会社はリハビリ出勤などはありませんが、Bobさんの会社に人事制度としてあれば使う事や公的、民間の復職プログラムに参加することもメンタル強化の方法としてあります。
仕事のモチベーションはどうでしょうか?モチベーションは人によって異なります。

復職時期どうでしょうね、日本の企業は概ね4月の組織変更、人事は今月から検討に入り、2月には大体決まります。難しいところです。


 
[109226]Re: 仕事復帰のタイミングはどういったタイミングで? - 投稿者: Bob          
投稿日:2007/01/06(Sat) 15:14:28 No.109226

りかさんレスありがとうございます。
おっしゃるとおりパチンコで身を滅ぼさないようにしたいと思います。

パンナコッタさんレスありがとうございます。
徐々に会社に復帰する準備を進め、会社に行っているのと同じサイクルで
行動をしてみようと思います。

NOPPOさん体験談すごくためになりました。
復職時の注意点を参考に焦らず、大切な時間を過ごしたいと思います。

SURF31さんレスありがとうございます。
私の会社にはSURF31さん同様、リハビリ出勤の制度はありません。
主治医とはまだ具体的に復帰時期は話していませんが、診断書のきれる
2月末を目標に復職できればと思っています。

まだそれほど具体的に話しが進んでいないせいか、妻と別居している問題
の方が自分の中で大きな不安のウエイトをしめているせいか会社復帰に
対してモチベーションが上がっていないのが現実かもしれません。
ただ、いつまでもだらだらと復帰の復帰の時期を先延ばしにしても私の中
で抱えている問題解決にはならないので焦ってきてしまっているといった
ところでしょうか。妻との問題、会社復帰してからの自分の人生、すべて
会社復帰してからでないと問題解決の糸口が見えないのがとても不安です。



[109197]通院医療費公費負担制度について - 投稿者: キキ          
投稿日:2007/01/05(Fri) 22:32:55 No.109197

私はうつ病で1年半通院しているのですが、医療費を出来るだけ安くしたいと思い、調べていたら、通院医療費公費負担制度というのがあることを知りました。
でも、詳しくは良く分かりません。
?@これは、どのくらいの医療費負担割合で済むようになるのでしょうか。
?Aまた、通院に関してのみの制度なのでしょうか。例えば、院外処方での薬代には適用されないのでしょうか。
?Bこれを申請することはうつ病と診断されれば対象になるのでしょうか。
?C申請することで何か社会的に不利になるようなことはないのでしょうか。
知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。


 
[109199]Re: 通院医療費公費負担制度について - 投稿者: カフカ          
投稿日:2007/01/05(Fri) 22:50:42 No.109199

はじめまして、今日、申請を済ませてきたカフカと申します。

@自己負担は1割です
A薬代も適用されます
B医師の診断書をもとに対象となるか役所で判定されます
C不利になることは絶対にありません(あってはならないことです)
 福祉関係者には守秘義務があるからです

上記で間違いがありましたら、どなたか訂正願います。


 
[109200]Re: 通院医療費公費負担制度について - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2007/01/05(Fri) 22:55:47 No.109200

キキさんへ
自分はこの手帳を持っています。
正式名称は自立支援医療受給者証(精神通院)という物です。
申請の方法は各県市町村でも異なりますが、自分の場合は市役所の社会福祉課に行って全て必要な書類を頂きました。(それと手続きに必要な物を全て記載してもらいました)確かB4の複写物とA4の複写物でB4の物は現在診療中の医師に記入をしていただく必要があります。A4の書類は申請書になっていますので、記載欄が不明の場合は提出の際に聞きながら記載できます。また家族全員の保険証COPYも必要だったと思います。
申請後、受給者証が郵送されると通院に掛かる費用・医薬代が1割負担となります。(ただしメンタル関係のみです)
デメリットとしては、申請した受給者証に記載した病院と薬局以外での負担は今まで通り3割り負担になりますが、社会的に不利になるとは自分は思っていません。


 
[109202]Re: 通院医療費公費負担制度について - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/05(Fri) 23:42:28 No.109202

皆さんの言うとおりです。追加情報として
所得(世帯)によって、限度額が5000円、10000円 20000円
と分かれていて一ヶ月に上限に達すると以降はその月は無料になります。


 
[109203]Re: 通院医療費公費負担制度について - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2007/01/05(Fri) 23:52:54 No.109203

キキさん、こんばんは。ピジョンです。
「たま」さんの情報に追加情報です。自立支援医療費は所得により一月当たりの支払額に上限があります。
その上限は住民税の納付額により決定されます。そのため、納税額の調査を行う旨の同意書を提出する必要があります。
あと、申請すると社会的に不利になることはあるかということについては、自立支援医療制度の場合には無いと思います。実際に私も受給をうけていますが、普通に働いています。


 
[109223]Re: 通院医療費公費負担制度について - 投稿者: キキ          
投稿日:2007/01/06(Sat) 11:49:34 No.109223

皆さん早々のお返事ありがとうございます。
制度についてよく理解できました。今度の通院のときに、主治医に申請したいという旨、話してみたいと思います。
この病気は、数回の通院で完治というようにはなかなかいかないので、使える制度は出来るだけ活用したいと思います。



[109182]お久しぶりです。 - 投稿者: ビー          
投稿日:2007/01/05(Fri) 17:56:48 No.109182

皆さま、あけましておめでとうございます。
そして、お久しぶりです。

私は一昨年の12月に復職して、昨年の7月下旬まで働いていましたが、体調を崩し、再度休職に入り、現在に至っております。
会社の規定で今月中旬までに復職できなければ退職になります。
明日が診察日で、そこで主治医の見解を伺い、その見解を診察後に人事の担当の方に連絡することになっています。
それなりの覚悟はできていますが、今後のことが正直不安です。


 
[109195]Re: お久しぶりです。 - 投稿者: nao改めサボテン          
投稿日:2007/01/05(Fri) 21:27:59 No.109195

再度の休職で、退職がちらついていると、つらい気分になりますよね。
でも、今日医者に言われたのですが、その場になればその場なりの対応ができるので、あまり、前途を気にするなといっていました。
うつの人すべてにあてはめるのは、非常に難しいことだと思います。
でも、この克服会のトップにも書いてありますが、鬱病は治ります。
ですので、人生の中の小休止と考え、新たに出発されたらいかがでしょう。
心中はご察し申し上げます。


 
[109196]レス有り難うございます - 投稿者: ビー          
投稿日:2007/01/05(Fri) 21:40:24 No.109196

nao改めサボテンさんレス有り難うございます。

お医者さんが言われた「その場になればその場なりの対応ができるので、あまり、前途を気にするな」という言葉を胸に、勇気を持って新たに出発してみます。
貴重なアドバイス有り難うございます。


 
[109204]Re: お久しぶりです。 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2007/01/05(Fri) 23:59:42 No.109204

ビーさん、こんばんは。ピジョンです。
復職できなければ退職と言う状況、お辛いことと思います。
現在の体調はいかがですか。最悪の状態で最低限の仕事ができそうですか。
もし無理なら、新たな道を模索されたほうが良いように思います。
どうかご無理をなさらず、ご自愛ください。


 
[109219]Re: お久しぶりです。 - 投稿者: ビー          
投稿日:2007/01/06(Sat) 10:13:35 No.109219

ピジョンさん、レス有り難うございます。

本日、診察に行って参りましたが、現時点では復職は困難との主治医の見解でした。
よって、退職になります。
今後、体調が戻ったら、新たな道を模索します。



[109153]新年の挨拶で - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2007/01/04(Thu) 23:35:48 No.109153

 今年は喪中(葬儀は10月初旬に行いました)の為に、大人のたしなみとして会社の仕事始めは自分から進んで新年の挨拶をしませんでした。
スタンスとしては相手と会って相手から新年の言葉が出てきたら「スミマセン喪中の為に…」と言っていましたが、自分の会社の上司(自分の会社は、他社と一緒に仕事をしています)が、他人を通じて「得意先に新年の挨拶をしていない人間がいる、社会人としてなっていない」と夕方チーム全員が集まったときに、伝えられました。
得意先の課長には、夕方に挨拶に行ってきました「昨年はお世話になりました、今年もよろしくお願いいたします、尚喪中の為に正式なご挨拶、皆様へのご挨拶はご遠慮をします」とこんな内容を言ってきました。
確かに個人攻撃を受けた訳ではないのですが、当社の上司は喪中の人間がいる事を忘れていたみたいです。また、自分も父の他界から大分精神的に落ち着いていたのですが、この一言で一気に「奈落の底」に落ちました。
こんな年の始まりですが、何とか無事に一年がすごせれれば幸いです。
取り留めない文章ですみませんでした。


 
[109154]Re: 新年の挨拶で - 投稿者: 江戸紫          
投稿日:2007/01/04(Thu) 23:45:17 No.109154

「たま」さん、こんばんは。
お父様の旅立ちから間もないのに、あたかも個人攻撃のような
言葉には、落とされますよね。
でも、きちんとした社会人らしい振る舞いをされたことは
すばらしいと思います。
どうか、「たま」さんにとって穏やかにすごせますように。


 
[109160]Re: 新年の挨拶で - 投稿者: Sakai          
投稿日:2007/01/05(Fri) 06:47:36 No.109160

はじめまして、たまさん。
このような状況、だれでもどうしたらいいのかって迷う部分だと思います。
そして、自分の行動に対し、反省するか、後悔するかだと思っています。
反省は、自分の誤った行動、言動を正し、自分を向上させることで、後悔は字bんの行動を悔やみ自分自身が畏縮してしまう事だと思います。
たまさんは、その言葉を聞き、自分の行動を改めたんですから、これでひとつ自分自身も成長したのだと思います。
次、同じようなことあっても困らないし、同僚などで同じような状況になった人にもアドバイスもできます。
上司の言葉は少し、相手の状況を無視したきつい言葉だったかもしれませんが・・・・その言葉を聞いてすぐに行動を改めたので、上司も気分いいと思います、そして、理由を知ったらきっと上司も言い方等では反省していただけるとおもいます。
たまさん自信持ってください。きっと素敵な1年になると思います。


 
[109201]Re: 新年の挨拶で - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2007/01/05(Fri) 23:39:51 No.109201

江戸紫さんSakaiさんへ
レスありがとうございました。直属上司はどのような事で今回の発言になったのかは不明ですが、個人的に言うと管理職は「人・物・金」の管理が仕事であるので、自分の部下の状態くらいは把握出来ないと正直失格だと思います。また社会的には「成果主義」になっていますので、義理人情という良い意味での日本人感覚がなくなっているのも問題だと思っています。
自分は確かに弱い人間で言いたいことも言えないで鬱になった経緯もありますので、周りの方の配慮も必要だと感じました。別に病気だから甘える訳では有りませんが、困ったら助け合う事くらいはしてほしかったですね。上司さん!


 
[109216]Re: 新年の挨拶で - 投稿者: Sakai          
投稿日:2007/01/06(Sat) 08:46:04 No.109216

もうひとつ・・・・
ひょっとして、上司は、たまさんの事を言っていないのかもしれません。
たまさんが喪中の事を客先の方に伝えているんですから、相手も当然その辺は理解頂けるはずです。
そして、そう言うお話は取引先等の方からでも、上司に伝わっていくと思います。
喪中であるたまさんでも、きちんとお客様に喪中の事を伝えた上で挨拶してるにもかかわらず、他に新年の挨拶をしていない人がいたら、上司も一言言いたくなります。
しかし、上司が「喪中でもそれなりの挨拶をしている人がいるにも関わらず挨拶をしない人がいる」なんて言ったら、たまさんをひいきなんて変に思う方もみえるかもしれませんので、あえてそういう言い方をしたのかもしれません。
もしそうであったなら、たまさんにその旨をこっそり言って頂ける配慮はほしかったかも?
でも、上司には、その辺の問題意識がなかった・・・・
憶測ですが、そういう背景があると言うことも考えられるかと思います。
私も上司の立場として同じような経験あります。
Aさんじゃなく、Bさんに言ってるつもりなのですが、Bさんはそれがわかってるのかわかってないのか・・・・でも、きちんとやってるAさんが勘違いした・・って事ありましたから・・・・・



[109126]ご質問です。(長文失礼) - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/01/04(Thu) 12:50:36 No.109126

今年は10日からデイケアです。
毎週楽しみにしているので、待ち遠しいですね。
そこで新年早々ですが皆様にご質問です。
デイケアに通っている方、過去に通われていた方にお聞きします。
また、精神神経科・心療内科にかかっている方にもお聞きします。
A:デイケア
1:どんなプログラムでしたか?
2:精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)はオー
プンでしたか?
3:スタッフさんの中に精神科に関わる情報に詳しい方はいましたか?
4:特別プログラム(遠足・お楽しみ会等)は豊富でしたか?
5:院内でデイケアの宣伝を積極的にやってますか?
6:通所期限はありましたか?

B:精神神経科・心療内科
1:医師は精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)のことをよく知っている方ですか?
2:院内の掲示板に精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)を掲示する病院ですか?
3:個人病院に通院している方にお聞きします。待合室は心和む曲が流れてい
ますか?
4:診察前に看護師さんやPSWさんと気楽に話せる環境にありますか?
5:総合病院にかかっている方への質問。やっぱり精神神経科・心療内科は隅
のほうにありますか?

私が通所しているデイケアは確かに楽しいですが、情報公開の点では閉鎖的で
す。スタッフさんが知っていても情報を流さないケースもあります。
院内の掲示板でもそうですね。私の通院している病院は総合病院で、会計・再
来のシステムがコンピュータ化されそのお知らせの掲示板になっています。
デイケアの掲示物もあるのですが、影に隠れちゃってます。
「これではいけないなぁ・・・。」と思い、通所再契約時にスタッフさんと医
師に要望としてお話しました。
少しずつでいいから変わればいいのですが、何も変わらないような・・・。
やっぱり「変える方向へ持っていく」にはみんなの声が必要なのでしょうか?
このような不満があるのは私だけなのでしょうかねぇ?
医師によっては地元に住んでいる医師や人脈が太い医師であれば自助グループ
や授産施設等の情報を流しています。
患者さんやデイケアメンバーに有益な情報を公の機関だけでなく、病院からも
きちんと発信してもらいたいものです。
私の通所しているデイケアは開設して今年で7年目になる若いデイケアです。
だからこれからいい方向にも悪い方向にも変わっていく可能性が十分ありま
す。
後者のほうに流れが向かないようにしてもらいたいです。
昨年、あるイベントでいろいろな病院のデイケアの状況をお話できた機会があ
りました。
メンバーさんが新聞を作ったり、個々に合わせたプログラムが組めたり、院内にメンバーさんが描いた絵画や製作した作品を展示したり、就労の相談や心構
えをプログラムに組み込んだり等等、「活発だなぁ。」と感じましたよ。

長文になってしまいましたが、質問に答えて頂ければ幸いです。


 
[109178]Re: ご質問です。(長文失礼) - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/05(Fri) 15:21:06 No.109178

のりちゃんさん こんにちはHIDEです。デイケアのメンバーになったことはまだありませんが、現場実習の経験からお話させていただきます。
A:デイケア
1:どんなプログラムでしたか?
手芸・書道・パソコン・軽スポーツ(ヨガ・バトミントン・卓球・ダーツ・ドッチボールなど)SST(生活技能訓練。ロールプレイ)自由なお話時間・カラオケ(通信)・毎日歌に合わせて手話の練習など多彩なプログラムでした。
特にカラオケの時は必ずDR.がついている。(刺激で急に病状悪化の可能性あり、特に躁鬱、統合失調の場合、しかし先生がカラオケ好きだったような、一緒に歌ってました)

2:精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)はオー
プンでしたか?
オープン、ファイリングしてありいつでも閲覧可能。
3:スタッフさんの中に精神科に関わる情報に詳しい方はいましたか?
精神保健福祉士・看護師・毎日一回は精神科医が様子を見に来る。
4:特別プログラム(遠足・お楽しみ会等)は豊富でしたか?
毎月一回、花見、遠足、ボーリングなど、年間プログラムあり
それから毎月最終土曜日はデイケア喫茶開店(メンバーがお茶コーヒー・簡単
な料理を作る。お客さんは病棟勤務の看護師・DR.事務職員など)収益は特別プログラムの費用に当てる。
5:院内でデイケアの宣伝を積極的にやってますか?
積極的だった。外来の患者さんで見学に来る人は多かった。
6:通所期限はありましたか?
基本的に2年更に延長1年。参考2004年4月の診療報酬改定で<3年以上デイケア に通っている患者さんのデイケア参加は週5日までしか認めない


私の通院しているクリニックについてです。
B:精神神経科・心療内科
1:医師は精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)のことをよく知っている方ですか?
熟知している、講師として参加すること多数。
2:院内の掲示板に精神科に関わる情報(イベント・講演会・自助グループの存在等)を掲示する病院ですか?
積極的に掲示している
3:個人病院に通院している方にお聞きします。待合室は心和む曲が流れてい
ますか?
ヒーリングの音楽が流れています。
4:診察前に看護師さんやPSWさんと気楽に話せる環境にありますか?
精神科医一人のクリニックなのでPSW・看護師はいない。主治医は社会資源に詳しく年金などの診断書は目の前で書いてくれる。
5:総合病院にかかっている方への質問。やっぱり精神神経科・心療内科は隅
のほうにありますか?

参考になりましたでしょうか。デイケアも病院の考え方によって様々ですね。
自立支援法になってメンバーの自己負担も増え、毎日通所できるひとは少なく
なっているようです。デイケアのPSWは障害者自立妨害法だねと皮肉っていました。私も同感です。


 
[109215]御礼 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/01/06(Sat) 08:41:11 No.109215

>HIDEさん

まずは長い質問に回答していただき有難うございます。
病院によって違ってきますよね。
しかし、病院やデイケアルームから有益な情報は流して欲しいです。
私も経験ありますが、役所の福祉課や保健所でやっと施設や自助グループの存
在がわかったのですから。
まだ私が通っている別の病院が支援している自助グループ(生活支援センター)のほうがイベント等豊富です。

私の通所しているデイケアです。

1:木工、料理、お菓子作り、SST、スポーツ、音楽、ゲーム等
  欲を言えば「就労の心構え」みたいなものをプログラムに組まれていると
  ありがたい。
2:クローズ傾向。強いて紹介してあるのが市での自助グループ1件だけ。
3:スタッフさんは知っていると思われる。
4:年5回組まれている。個人的には交流を深めるため毎月あっても良いと
  思っている。またイベントの出展等も積極的に参加してもらいたい。
5:消極的。デイケアルームは一応「隔離」されている状態。
6:最大2年。更に続けたい場合は半年以上待たなければならない。
  満了後、大半が市の自助グループ(作業所)に流れていく。しかし、私は  別の市に在住しているのでで自助グループが存在したいためどうしても就  労しか道がない。
  それを考えると3年まで延ばして欲しい気持ちはある。

病院内

1:地元在住、または人脈が太い医師なら知識あり。
2:全くなし。改善を望んでいるが・・・。
3:割愛
4:診察前、必要であれば可能。
5:一番奥で旧館の入口に設置。

ただ悲しかったのは小さいお子さんが神経科へ入っていたら親が
「こんなところに入ってはだめ。おかしな人ばっかりいるんだから何されるか
分からないよ。」
と注意していたこと。
・・・。
社会はまだ偏見を持っているようです・・・。
偏見を持たないためにも私たちが大きな声を出さなければならないのでしょうね。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS