[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[110102]再就職決まらず
- 投稿者:
mron
投稿日:2007/01/23(Tue) 22:47:48 No.110102
私は4年位前、勤めていた会社をうつ病のため辞めました。休職やリハビリを続けていたのですが、リハビリ中に体調不良で休んだため、会社から辞めるように宣告されてしまいました。
現在、バイト、正社員の両方を探していますが、5社受け、全て不採用です。
やはり4年のブランクは大きいです。理由に「家族の看病のため」と嘘をついていますが、どこも採用してくれません。前向きに考えると落ち込んでしまい、本当に辛いです。
今もまだ、外出時に吐き気が強く出てしまいます。ナウゼリンを朝昼晩に服用しています。
吐き気がどうしても治らず、自宅を出る前に吐いてしまいます。
吐き気が治らないので、うつ病は完全に治っていないのですが、お金が無いので働きたいと思っています。
他に睡眠障害もあり、マイスリーを服用しないと眠れません。
長いブランクのあと、再就職に成功した方はおりますでしょうか?
あるいは、吐き気の問題を解決された方はおりますでしょうか?
[110138]Re: 再就職決まらず
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/01/24(Wed) 12:48:49 No.110138
mronさん、はじめまして。
お仕事を探してもなかなか決まらないのは、お辛いですね。
お年や、家族構成がわかりませんので、コメントしにくいのですが、
経済的なこと等、お住まいの福祉事務所か保健所等に相談はされたことはありますでしょうか?
お仕事を探しているということは、主治医から働く許可は出ているということですよね。でも外出時に、吐き気が強く出てしまうんですよね。
長いブランクの後は、できれば、デイケアや作業所等に通ってみるというのはどうでしょうか?福祉事務所や保健所等に相談すれば、そういったことことが地域のどこで出来るかも、教えてもらえるかと思います。
お書きになっている状態からは、すぐに働くよりは、少し外出にお慣れになったほうが良いと感じたのですが。
[110158]Re: 再就職決まらず
- 投稿者:
mron
投稿日:2007/01/24(Wed) 20:37:28 No.110158
パンナコッタさん、ご返信ありがとうございました。
私は埼玉県に住む35歳男性、IT系のシステムエンジニアをしていました。父と母と一緒に住んでおりますが、父が定年退職し、収入が苦しくなっています。
主治医から働く許可は出ています。外出前に吐き気はありながらも、池袋・新宿・渋谷などへは行けますので、バイトでも良いので働きなさいと主治医に言われています。
会社は35歳までという雇用条件が多いので、早く、定職に付きたいと思い焦っています。
[110160]Re: 再就職決まらず
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/01/24(Wed) 22:06:08 No.110160
mronさん、はじめまして。
IT系のシステムエンジニアをされていたんですね。
いろんな会社の募集要項を調べると、雇用条件は35歳までと書かれていることが多かったり、知り合い同士の会話で、”再就職は35歳ぐらいまでだよね”なんて話をよくききます。でも、これはあくまでも基準で就職の意思を伝えると年齢条件を超えていても大丈夫な場合が結構あるようです。私を含めて(ちなみに私も技術職で41歳で転職しました。)私の知り合いで採用条件外で採用される場合がいっぱいありました。そんなに、あせる必要はないと思います。あせらないでご自愛ください。
[110147]復職前の過ごし方
- 投稿者:
にしにし
投稿日:2007/01/24(Wed) 17:22:29 No.110147
はじめまして。
現在、昨年の5月から、2度目の休職をしています。鬱は、少しずつ良くなって来て、今年に入ってからは、かなり安定してきました。ですので、春ぐらいには復職できれば、と思っています。
で、それまでの過ごし方なのですが、現在、午前中は、朝食、新聞、散歩、ネットをして過ごしています。それで、お昼になるのですが、午後からすることがなく、また、眠気を感じて、布団に入ってしまうことが多いです。お昼寝すると、当然のように、夜はよく眠れません。お昼寝は、医師からもしないほうが良いと言われているのですが。
みなさんは、調子のいい時は、どのようなことをして過ごしていますか?
[110150]Re: 復職前の過ごし方
- 投稿者:
くれあ
投稿日:2007/01/24(Wed) 17:47:58 No.110150
にしにしさん、はじめまして。
うつ病暦2年半のくれあと申します。
以前こちらでスポーツジムをすすめられて
調子のよい日は通っています。
無理は禁物だといわれ、マイペースですが。。。
体を動かすと調子がよくなったりします。
[110151]Re: 復職前の過ごし方
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/01/24(Wed) 17:48:17 No.110151
にしにしさん、はじめまして。
わたしは去年仕事していない時期は痛くないのに歯医者に行きました。
レントゲンをとったら上顎洞炎がみつかり、治療に4ヶ月くらいかかりました。
今は週2日だけアルバイトをしていますが、普段は図書館に行ったり、ウィンドウショッピングをしたりです。
[110152]Re: 復職前の過ごし方
- 投稿者:
next
投稿日:2007/01/24(Wed) 18:00:06 No.110152
にしにしさんへ
はじめましてnextと申します。宜しくお願いします。
>みなさんは、調子のいい時は、どのようなことをして過ごしていますか?
の回答にはならず恐縮ですが、復職までの過ごし方として参考までに書かせて戴きます。
私も精神疾患での休職から、復職へ至った経験があります。あくまでも個人的な意見として
眼を通して戴ければ幸いです。
私の場合、会社のメンタルヘルスカウンセラーと相談して、まず、復職後と同じリズムで
生活するように指導を受けました。
簡単に言うと「朝起きて、夜寝る」ということなのですが、正直なかなか難しいですよね。
それで、取り合えず、朝は6時に起きることを始めました。
眠くても、一睡も出来なくても、とにかく起きる。
そして、一度、表へ出て、朝日を浴びると脳の中に朝になったという信号がいくそうです。(一分程度で効果があるそうです)
次に、洗顔、歯磨き。
そして、朝食をゆっくり食べる。
上記が全部終わるまでに7時半くらいになりますので、バスに乗って(当然歩いてでも、自転車でも結構です。)図書館へ
行きます。これが通勤のイメージトレーニングになるそうです。
そして、図書館で半日過ごします。近くのファーストフードで昼食後、歩いて図書館近くの公園へ・・・
(私の場合、外回りがあったのでそのイメトレだそうです。)公園で小一時間時間を潰し、再び図書館へ行きます。
この時、既に時計は2時半を廻っています。
再び、読書や、朝読めなかった新聞等を読み、夕方4時ごろまで時間を潰します。そして、バスに乗って帰宅します。
大体4時半〜5時前になっていました。
これを1〜2カ月やりました。 初めは図書館の職員の方や、他の利用者の目が気になっていたのですが、2〜3日して
気が付きました。
(他の利用者も、いつも同じ顔ぶれだな。)と。
だから、職員さんも気にしていないようです。(又、一人常連さんが増えたかな。)位にしか思っていないみたいですね。
それと、自販機で飲み物等を買って飲んでいると、他の方と話し込んだりして・・・
私には、良いリハビリになり、生活のリズムが出来ました。
そして、夜はどんなに遅くても12時には布団に入る。
勝手なことばかりで申し訳ありません、あくまでも私個人の体験談ですので、もしご参考になれば幸いです。
お辛い時期だと思いますが、無事復職されることをお祈り申し上げます。
[110153]Re: 復職前の過ごし方
- 投稿者:
にしにし
投稿日:2007/01/24(Wed) 18:38:53 No.110153
貴重なご意見、ありがとうございます。
>くれあさん
スポーツクラブは、僕も考えたのですが、僕は公務員ではないけど、公的な機関で働いているので、果たして、みんなが働いている時間にスポーツしていいものかと悩んでいます。
先生は、賛成してくれています。ただ、奈良での、長期病欠の職員の記事などを見ていると怖いです。
>瑠聖さん
図書館は、いいかも知れませんね。本は好きなので、時間をつぶせそうです。
>nextさん
大変、参考になりました。僕の場合、睡眠の調子に波があって、よく寝れた時は、7時ぐらいには起きて、散歩に行き、日の光を浴びることができるのですが、そうでない場合、朝食を食べた後にまた布団に入ってしまいます。仕事を再開したら、こんなことは出来ないので、なんとか眠りのリズムを取りたいです。
[110036]リハビリ出勤
- 投稿者:
きうい
投稿日:2007/01/22(Mon) 17:36:48 No.110036
こんにちは、きういです
先日、用事があって、社労士さんのところを訪れました
そこではいろんなお話を聞いていただけたのですが、
言われたのは、「あなたの職場にはリハビリ出勤がないのですか?」でした
2004年10月に厚生労働省から、
「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」
というのが出されていました
けっこうな分量があるので、まだ、全部は読めていませんが、
リハビリ出勤のこととか、復帰に必要なことが書いてあります
私は公務員ですが、私の市にはリハビリ出勤の制度はありません
でも近隣の市にはあります
何度かリハビリ出勤をお願いしていても、色よいお返事はいただけていません
でも、今回、社労士さんとつながりができたので、
なんとかこの問題を前に進めることができれば、と思っています
みなさんの職場でもリハビリ出勤がおありでしたら、
どんな制度でなさっていらっしゃるのか、お教えくださいませ
私は一度復職に失敗しておりますので、今度は慎重にしたいのです
社労士さんは頼りになりそうですが、お金がかかるのがネックです
大きなところだと、組合に弁護士さんがいらっしゃるそうですが、
私のところは弱小なので、そういうのは一切ありません
でも、なんとか、がんばっていきたいです
どんなことでも結構ですので、よろしくお願いいたします
[110128]自己レスで申し訳ありません
- 投稿者:
きうい
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:35:43 No.110128
皆さま、申し訳ありませんが、上げさせてください
復職がどうすれば可能なのか悩んでいるのです…
[110139]Re: リハビリ出勤
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/01/24(Wed) 12:59:20 No.110139
きういさん、お返事遅くなってしまいました。ごめんなさいね。
私はずいぶんと長くリハビリ出勤をしています。所属している所が、あくまで主治医の判断と、産業医の面接をもとに、人事が判断するためだからです。
4時間を3か月、6時間を4か月、当然お給料には響きますが。会社によっては、リハビリ出勤の制度があっても、無給だったり、アルバイト待遇だったり、するようです。
主治医に、就業制限を含めた診断書を書いてもらえるようお願いできないでしょうか?
また、きういさんのお勤めのところも産業医が指定されていると思うのですが。
リハビリ出勤ができるといいですね。
[110141]Re: リハビリ出勤
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2007/01/24(Wed) 13:39:32 No.110141
きういさん、こんにちは。
自分が持っている中での、参考図書、書いておきますね。
リハビリ出勤かなりよくまとまっています。
現代のエスプリ別冊 心の病からの職場復帰
編集 島悟 至文堂
人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本
鈴木安名 著 (財)労働科学研究所出版部
リハビリ出勤が「きうい」さんだけではなく、事業主にとっても有効という文献や意見書を主治医に書いてもらって、組合に相談してみてはと思います。
前例がない制度は、一人の意志ではなかなか進みにくいと思います。
多くの人が、そんな制度もあるんだと認識する所からがスタートです。
「きうい」さん以外の人にとっても大切な制度だと思いますので。
[110142]Re: リハビリ出勤
- 投稿者:
きうい
投稿日:2007/01/24(Wed) 14:11:12 No.110142
パンナコッタさん、レスありがとうございます
>お返事遅くなってしまいました。ごめんなさいね
とんでもありません、お返事いただけるだけで、心強いです
パンナコッタさんのお勤めのところはリハビリ出勤が充実してるんですね
私もお給料が減るのは覚悟していますが、
勤務扱いでないリハビリ出勤は何かあった時に怖いです
できれば週3日勤務とかから始めさせていただけたらと思ってます
多分、お給料はほとんど出ないでしょうが、
年休を気にしながらお勤めするのはしんどいと思うのです
くろねこさん、レスありがとうございます
ご紹介いただきましたご本は明日にでも本屋さんで探してみます
こういったご本は人事の方もお読みなんでしょうか?
面識の無い人事の方に「読んでください」とお願いしても良いのでしょうか
主治医には意見書を書いていただけるかどうか、
金曜日が診察日ですので、伺ってみます
私以外にも休職なさった方はいらっしゃるのですが、
リハビリ出勤はどなたもさせてもらえなかったみたいです
私はそれで再度休職になりました
職場のためにも、私のためにも良くないことだと思います
職場全体のためも考えて、なんとか、がんばってみたいと思います
[110144]Re: リハビリ出勤
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2007/01/24(Wed) 14:54:25 No.110144
きういさん
>ご紹介いただきましたご本は明日にでも本屋さんで探してみます
>こういったご本は人事の方もお読みなんでしょうか?
>面識の無い人事の方に「読んでください」とお願いしても良いのでしょうか
多分余程大規模な書店でないと、置いてあるかどうかは、厳しいと思います。ネットで取り寄せになるかもしれません。
もし読んでいるようならば(興味を持っているならば)、話は早いと思います。興味がない場合は、多分きういさんが薦めた所で、読んでもらえる確率は低いかなと。
医師と組合からのアクションがあれば、人事担当者も多少は読む動機付けにはなると思います。
もし、自分が健康な人事担当者だったら?と考えてみてください。
なかなか動かないと思います。
人事担当者よりも、まず組合の方を押さえた方が良いと思います。制度の新設は職場全体に絡む事ですから、組合も巻き込まないと厳しいかなと思います。
長期戦でゆっくりと構えたほうが良いと思います。
[110149]注文いたしました
- 投稿者:
きうい
投稿日:2007/01/24(Wed) 17:43:59 No.110149
くろねこさん、再度のレスありがとうございます
人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本の方が安いので、
まず、こちらから、と思いました
私は大阪に住んでいますが、近隣の大きな書店に問い合わせても、置いてませんでした
十日〜二週間かかるそうですが、取り寄せてもらうことにしました
私のところの労働組合は私側に立ってくれるかどうかわかりませんが、
一応、リハビリ出勤というのは労使の議題の一つにはなっているみたいです
組合の幹部も仕事は他の人と同じだけあるので、
なかなか大変なのは解るのですが、ゆっくりとお話できないことが多いです
長期戦でゆっくり…といきたいのですが、
金銭的な問題もあり、どうしても焦ってしまいます
でも、気持ちだけでもゆっくりを心がけたいと思います
ありがとうございました
[110118]匿名さんへ
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/24(Wed) 06:39:42 No.110118
匿名さんへ
感情のほうにも書きましたが、私もうつ病を患っているんですよ。
別に完治したわけじゃないんです。回復期かどうかもまだ分かりません。
貴方こそ、NHも出せない卑怯者ですね。
昨夜は、一睡も出来ませんでした。4年間必死で努力し、そのうちの
2年半はうつ病を治療しながら。入院暦は3回です。
人生をかけた大切な時期と知っているのに、何故あんな無神経なことを
しかも匿名でかけるのか、神経が分かりません。
今からでも遅くないです。すぐに私のぶログで謝罪してください。
はっきり言って今はうつ状態の最悪な思考に近づいています。
国家試験も受ける気がしなくなりました。病的な考えです。それは分かっています。でも私もうつ病の患者なんです。
ここに来ている人は、皆同等な仲間だと思っていた私が馬鹿なんでしょうか。
[110119]Re: 匿名さんへ
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 07:42:49 No.110119
HIDEさん。
お辛い思いをされましたね。
お気持ち、受け止めます。
ここで、HIDEさんの書き込みに、どうかと思われたなら、ここでそのレスにレスすれば良い問題ですよね。
事実、私も、チョコさんへのHIDEさんのレスに横レスしたことありますよね。
一番大事な時期に、精神的なダメージがとても心配です。
何も出来ませんが、その辛さ、少しでも受け止めますから・・・。
どうか、病状がこれ以上悪くなりませんように。
[110130]Re: 匿名さんへ
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:44:51 No.110130
muo さん ありがとうございます。
すこし冷静になって来ましたが、まだ頭の中を離れません。
書き込まれた内容はその人の感じ方ですから否定しませんし受け入れます
そう思う人もいるんだなあと、自分をチェックする必要もありますから。
ただ、ここの仲間が匿名で、このようなことをするのはいまだに信じられません。何故なのか、何故うつ病を患っているものが、人のうつ病が悪くなるような行為をできるのか、私には考えられません。 もう少し時間が必要なようです。
[110137]Re: 匿名さんへ
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/01/24(Wed) 12:34:44 No.110137
これも同じく感情に書いてほしかったです。
以降、レスはつけないでください。
私はあのレスを見て、確かに匿名でHIDEさんのブログに書くべきじゃなかったと思います。克服会でのことはまず管理人に相談するべきことですから。
でも、muoさんへのAさんのような悪意オンリーの書き方ではなかったと思います。
私はこういうことになって、匿名さんのことも心配です。
居場所がなくなるかもとおびえてるんじゃないでしょうか。
匿名なのはそういうことを心配したのかと思います。
やり方は確かに自分は安全圏に置いてということですから、フェアではないでしょうが、自分を守るためにみんな色んな鎧を身につけるものですよ。特に過去に傷ついた経験のある方はそうです。
HIDEさんは無防備だったので、ショックだったでしょうが、どうしたってこういうことはあります。
それに、ここはROMの人が投稿する人の十倍以上います。突然、人を非難する書き込みをする人は大抵は今までROMだった方です。私の経験上。
今は厳しく聞こえるかもしれませんが、HIDEさん自身思ってるように、そういうふうに感じる人がいるということは受け止めなければならないと思います。
こういう経験で、HIDEさんの知識は生きた知識となって、実際の現場で役立つと思いますよ。
[110146]お詫びです、匿名さんへ
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/24(Wed) 17:16:49 No.110146
YASU管理人様の特別の配慮をいただいたのでレスします。
「匿名さん」申し訳ありませんでした。
今回の騒動の原因と責任は全て私にあります。
一番の原因は、私のストレス耐性の不足です。過剰に反応してしまいました。
指摘をいただいたことは、ありがたいと思わなければいけないですね。
「匿名さん」が言われたことは、「匿名さん」の思いとして
しっかりと胸に刻んでおきます。
もう一度言わせてください。「申し訳ありませんでした」
以降、レスはつけないでください。(管理人さんより)
[110136]食べることがやめられない
- 投稿者:
まみ
投稿日:2007/01/24(Wed) 12:17:02 No.110136
大騒ぎの最中に申し訳ありません。実は昨日から異常にものを食べたくなってたまらないのです。短期の仕事でつまずいたことが原因だと思いますが、しばらくうつになり、今度は食べ続けています。朝早くからコンビニに行って、パンを幾つも買ってきては食べてしまいます。去年にも似たようなことがあったのですけど、医師にはそういう症状を抑える薬はないといわれました。うつと過食、何とか過食だけでも止める方法はないでしょうか。
[110140]Re: 食べることがやめられない
- 投稿者:
ハナミズキ
投稿日:2007/01/24(Wed) 13:01:27 No.110140
まみさん、私の場合は過食は抗不安薬で治まりました。でも、いろいろな薬を使いたくないという医師もいらっしゃるでしょうね。過食は抗鬱薬を飲んでからなのでしょうか?アモキサンやスルピリドなどは食欲を増進させる作用があるようですね。私もアモキサンを飲んでから、食欲が亢進して困っています。鬱の治療を優先するので、仕方ないとは思うのですが。
[110113]カフカさんへ。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 05:48:00 No.110113
ここに書くことではないかもしれませんが、ブログにも書けませんので・・・。
>投稿者:Aです。2007/1/23 22:27おいmuo。
>眠りは浅く、1、2時間おきに目は覚めます。
だからこれが余計な事を言っていると言いたいのだ。
あんたは「もがく者の掲示板」でもがいていればいいんだ!
「淘汰されるのはお前だ!」ここに書き込みするな!
お前がくるところではない!腹が立つ。。
感情・・・にも書きましたが、カフカさんのブログに数回行ったところ、見ず知らずの常連さんに書かれた言葉です。
カフカさん。
二度とここの人をあなたのブログに誘わないでください。
私の、あなたへのブログへの書き込みは、全て消去してください。
今後、カフカさんとは二度とかかわりを持ちません。
あなたも私とは二度とかかわりを持たないでください。
今日通院日ですが、立ち直れないほど傷つきました。
[110116]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/24(Wed) 06:27:29 No.110116
muoさんも辛いですね。こんな投稿者を放置しておくのは
どうかと思いますね。僕は長期不在する時は、書き込めないようにしてますよ。
そうですね、その対応が一番いいと思います。どうか通院できますように。
[110117]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
next
投稿日:2007/01/24(Wed) 06:37:09 No.110117
カフカさんへ
雑談用の掲示板にも書き込ませていただきましたが
ブログ拝見させて戴きました。その中であなたのブログへ訪問された
“A”なる人物が上記のmuoさんの貼り付けた内容どおりのコメントで
muoさんを個人攻撃している文章がありました。
正直に申し上げて、非常に不愉快な思いを致しました。
あなたからのお詫びコメントも掲載されていますが、あのような形での
個人攻撃に該当する書き込みを、放置・許可する個人的なサイトへ誘導
は如何かと考えます。
書き込み内容は匿名とは言え、名誉棄損に当たります。
今後、二度とこのような誘導は行わないで戴きたく、宜しくお願い申し上げます。
muoさんへ
あなたの主張は最もなことです。
どうかお気を落としにならないで下さい。
[110120]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/24(Wed) 08:47:38 No.110120
Aさんの克服会に関する見解とmuoさんへの攻撃の根拠と思われることが書いてあります。
http://blogs.dion.ne.jp/atngo/archives/4940153.html#comments
そして、カフカさんの見解です。
>貴方が、克服会の仲間
私は克服会の「仲間」という認識はありませんが、公に公開されている「もがく掲示板」等を利用させていただいた経緯はあります。
>何故すぐ対処しないのですか?
私は下記のコメントを、私と、Aさんとmuoさんの関係性を充分考えて書き込み致しました。
どのような対処をすればよろしかったでしょうか?
>神経が分かりません
HIDEさんは私のことをどれだけご存知なのでしょうか?
会って話をしたこともない相手にこの発言は大変失礼だと思います。
[110122]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 09:10:24 No.110122
>>神経が分かりません
HIDEさんは私のことをどれだけご存知なのでしょうか?
会って話をしたこともない相手にこの発言は大変失礼だと思います
失礼ですが、スレ違いではないでしょうか。
私はそのようなことは一言も書き込んでいません。
[110123]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/24(Wed) 09:22:43 No.110123
>失礼ですが、スレ違いではないでしょうか。
>私はそのようなことは一言も書き込んでいません。
すいません。
HIDEさんの意見に対するカフカさんの返信でした。
muoさんのご気分を害してしまったようですいません。
[110124]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 09:27:09 No.110124
イイダコさん。
気分を害した訳ではないですよ。
お互い、今日こそは病院に行きましょうね。
私の場合、とても気が重いですが・・・。
[110126]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
next
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:13:47 No.110126
イイダコさん、はじめまして。
muoさん、おはようございます。
横レスで申し訳ありません。
私も、今は軽快化してきていますが、うつ病で会社を辞めた者です。
私の場合、うつ病の治療中に他の疾患も同時に併発して、退社せざるを
得なくなり、辞めました。
治療の第一歩は、お二人ならお判りだと思いますが、受診ですよね。
正直、受診が億劫な日もありますが、どうぞ頑張って、病院へ行かれて
下さい。
一日も早い、社会復帰をお祈り申し上げます。
[110127]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:28:47 No.110127
muoさん
カフカさんのブログに残したコメントです。
カフカさん
貴方が、克服会の仲間だとしたら
大変悲しいです。
何故すぐ対処しないのですか?
神経が分かりません
それに対するお答えです
>私は克服会の「仲間」という認識はありませんが、公に公開されている「もがく掲示板」等を利用させていただいた経緯はあります
>私は下記のコメントを、私と、Aさんとmuoさんの関係性を充分考えて書き込み致しました。
どのような対処をすればよろしかったでしょうか
>HIDEさんは私のことをどれだけご存知なのでしょうか?
会って話をしたこともない相手にこの発言は大変失礼だと思います
つまりカフカさんは自分のブログの宣伝のためだけにこの場所を
使ったもので、ここの趣旨には理解をしていません。おそらく利用規約も
読んでいない物と思われます。もう一度この場に現れたら、管理人さんに
対処してもらいましょう。悲しいかなこういう現実もあるということですね。
[110131]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:50:56 No.110131
皆さん、レスありがとうございます。
nextさん。
はい、病院には行きます。
朝から、食事も喉を通らず、コーヒーばかり飲んでいますが、昼はしっかり食べて、午後から病院に行ってこようと思います。
HIDEさん。
ご自分が一番辛い状態なのに、私のためにありがとうございます。
HIDEさんの優しいお気持ち、しかと受け止めました。
私は、もう大丈夫です。
HIDEさんのことがとても心配です。
どうか、ご自分のことを、ご家族の事を一番に考えて、大切にされてください。
辛さが少しでも薄まるように祈っています。
[110132]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 10:58:11 No.110132
イイダコさん。
一部を勘違いして受け止めてしまって、本当にごめんなさいね。
イイダコさんを傷つけてしまったのではないかと心配しています。
本当にごめんなさい。
それと、私のために、色々とありがとうございます。
心より、感謝しています。
[110135]Re: カフカさんへ。
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/01/24(Wed) 11:54:55 No.110135
Aさんのブログ見てみましたけど、克服した管理人だけが回答すればいいと書いてますね。
こういう思い込みする人、割とよくいます。というより思い上がりですね。
私は私の経験から話ができるだけで、みんな症状は違うし、原因も違うんですから、なによりここはうつ病だけが対象ではありません。
一番大事なのは同じ仲間がいるという安心感かと思います。自助グループみたいなもんです。
なにより、同じ病気の人にああいう対応をする人に、回復するにはどうすればいいかなど語る資格はないと思います。あれは明らかな暴力ですから。
と、私も言いたいこと言わしてもらいましたので、このスレは以降レスはつけないでください。
ここは相談の場所です。これは感情に書くべきだったかと思います。あそこは議論も可ですから、おもうぞんぶん吐き出せますよ。
[109970]私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/21(Sun) 06:11:41 No.109970
社会不安障害と言われ1年11ヶ月。
半年で改善するといわれていたのに現実は抗欝薬の増薬ばかり。
結局何も出来ないまま大学院を辞める事になりました。
「講義をサボリすぎて合わせる顔がない」から辞めるんですが。
進学理由も「就職が出来なかったから」ですし。
ここの掲示板でもどなたかがこの理由に反感を感じたと以前おっしゃっていましたし、きっとまともに卒業できたとしてもなにもできないで同じ状態になっていたと思います。
就職主任の教授からは入学試験段階で文句言われましたし。
その数日前の卒論発表のとき、その教授の研究室のノートパソコンが動かなくて私の研究室のを走って持っていったんですがそのことを一切覚えてもいませんでしたし。
そんなこまごまとしたことを覚えてくれていると思っている私が間違っているんでしょう。
少なくとも入試の時点で私は誰の目にも駄目なヤツとしか映らなかったのは事実なわけで、落ちていたほうが幸せだったのかもしれません。
父は「働きたくなったらアルバイトでもやってみろ」と言いました。
自分がもうじき定年なので将来が心配なのでしょう。
母はわけの分からない問題児の親の集まりに参加するようになりました。
どうでもいいですが、家庭におかしなものを持ち込みそうです。
妹は卒論の締め切りでいきずまって「私しのうか、葬式代は半分は出せるし」とか言ってます。
祖母は痴呆になりました。
祖父は耳が遠くなりました。
母方の祖母はこの夏に入院しました。今は元気です。
母方の祖母は会うたびに「負けるな、勝て」と言います。
すでに相手もいないうえに不戦敗が初めから決まっている私に何に勝てというのでしょう。
なんかもうむちゃくちゃです。
薬だけは毎日飲んでます。
病院いきたくないです。
通院やめたいです。
薬切れるの怖いです。
太ってます。
運動したくないです。
目が悪くなりました。
パソコンの前から離れたくないです。
何もしたくないです。
[109971]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/21(Sun) 07:01:33 No.109971
イイダコさん。
スレとは直接関係無いのですが、昼夜逆転した生活を送ってらっしゃると雑談・・・で読んだので、余計なことかもしれませんが、まず、生活のリズムを普通に戻してみませんか。
だまされたと思って。
精神疾患にとって、昼夜逆転した生活は良くないことです。
まず、夜ぐっすり眠る生活にすることを心がけてみませんか。
本当は、日付が変わる前に眠るのが一番良いそうです。
いっぺんには無理だと思いますから、少しずつでも・・・。
[109972]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/21(Sun) 07:13:06 No.109972
夜起きているのも嫌なんですが、昼間考えるのも辛いんです。
今は正午か2時くらいに寝て、夜6時位に起きてます。
それで運がよければ夜眠れます。
眠れないときはずっと起きて、限界くるまで待ってます。
睡眠薬飲めばどうにか夜眠れるんですが、眠った気がしないです。
睡眠薬に頼りすぎるのもどうかと思いますし。
[109974]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/21(Sun) 07:33:33 No.109974
イイダコさん。
昼間起きているのも辛いのですね。
夜、睡眠薬を飲んで眠って、昼間は安定剤を頓服で出してもらって寝逃げするというのはどうでしょうか。
辛い時は、いくらでも眠って良いと思いますよ。
今の睡眠薬は、ベンゾジアゼピン系が主流で、依存になることも殆どありませんし、切りたくなったら安心して切れるものです。
頼っても良いと思いますよ。
夜起きていると、どうしても考えが良くない方向へ向かうものです。
辛い時は、眠りすぎるくらい眠っても良いと思うのですが・・・。
[109976]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/21(Sun) 07:42:01 No.109976
辛いときに眠っていて親に怒鳴られました。
今でも似たような状況です。
放っておいてくれるときは私のことを心配しているんじゃなくて、単に用事が無いからです。
大学院を辞めたらニートの息子を邪魔に感じるようになるのは目に見えてます。
今は大学院生とか学生とか言えるのでまだ許しているんだとおもいます。
そのうち家から居場所がなくなります。
アルコールとパチンコに逃げる父。
1人の意見で集団心理に近い状態にすぐ陥る母。
共通しているのは世間体を気にするということ。
自分の装飾品として子どもを見ていること。
自分の恥を子どものせいにすること。
その二人のせいで根底に自己嫌悪しかない私と妹。
[109977]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/21(Sun) 08:10:56 No.109977
イイダコさん。
今の私は無力で、何も有意義なレスを出来ません。
ごめんなさいね。
いつか、辛さが少しでも薄らいだなら、昼夜逆転している生活を直すことを、頭の隅に置いておいて下さい。
昼夜逆転した生活は、百害あって一利なしです。
イイダコさんが、今後どのような道に進まれるにしても、生活習慣はきちんとしておくことは大切ですから・・・。
今は、辛くて、そんなお気持ちにはなれないと思いますが、いつかきっとそういう日が来ることを祈っています。
[109987]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
花恋
投稿日:2007/01/21(Sun) 15:18:51 No.109987
イイダコさん、こんにちは。
お辛い状況ですね。。
わたしも今、イイダコさんと立場は違うとは言え似たような状況です。
親御さんが世間体を気にされるということはとても辛いですよね。。
まずは家族に病気のことを理解して、自分自身を受け入れて欲しいですよね。
大学院をやめることになっても、イイダコさんはイイダコさんです。
優しくて、温かくてとても素敵な方です。それには変わりはありません。
でも、将来については不安になりますよね。。
焦ってはいけないと頭では分かっていても、焦ってしまいますよね。
muoさんがおっしゃっているように、まずは昼夜逆転の生活を直していきませんか。わたしも人様にアドバイスできるような人間ではありませんが、とてもお辛そうだったので、レスさせていただきました。
お気持ちに寄り添っていますね。大したレスができずに申し訳ないのですが、イイダコさんと手をつないでいたいです。お気持ち和らぎますようにお祈りさせてくださいね。
[110003]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/21(Sun) 22:44:08 No.110003
10時から17時まで寝ました。
9時にサイレースを飲みましたが、眠くなりません。
明日通院日ですが、行きたくもないです。
何を話せばいいのかわかりません。
同じ処方で薬だけもらってこようと思います。
親が世間体を気にするのは祖母たちのこともありますし親類のこともあるのだと思います。
母方の叔父は全員公務員です。
亡くなった母方の祖父も警察官でした。
父方の親類は自営業が多いです。
父方の祖母は昔ミシン工場をやっていたそうです。
痴呆になるまえはどこかの子が月給をもらったという話をうらやましげに話していました。
25で職歴もバイト歴もなく大学院でも何もしていない。
大学院の経歴を消しても、その間はヒキコモリであったとしか説明できません。
私が一番世間体を気にしている気がします。
経歴で人を判断している私が考えている経歴にそぐわない人間になった時点で私の人生は終わっているのかもしれません。
[110005]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/01/21(Sun) 23:39:16 No.110005
イイダコさん、こんばんは。
思うように病気が治らないのは、本当に辛いですよね。
世間体は誰でも気になります。返って周りに配慮できる人だと思いますよ。
イイダコさんのHPから受ける印象は、本当に律儀で、世話好きな心の温かい方で、いろいろと自分で工夫する力をもってみえると思います。
イイダコさんは、主治医の先生を信頼されているのでしょうか?イイダコさんは先生に何でもお話できていますか?その訴えを聞いて、先生は、お薬を換えたり、精神療法をされたり勧められたりしませんでしたか?
イイダコさん自身は、セカンドオピニオンをお考えになったことはありますでしょうか?お話を伺っていると、一度、他の先生のお考えを聞いたほうが良いと思ったのですが。
[110006]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
さち
投稿日:2007/01/21(Sun) 23:50:02 No.110006
イイダコさん、こんばんは。
まず、社会不安障害についてですが、この病は、人と接したりするの際に、例えば緊張したりする事もあるんでしょうか?
それだったら、主治医の先生との診察の際も、円滑にいかない事も考えられますね。
お医者さんは、専門家だから、まず、信じるという事も必要だと思うのですが、なかなかそうもいかない状況の様ですね・・・。
以前、先生の営業笑いが怖いと書かれていらっしゃいましたが、実は、営業笑いでもない気もするのですが、だって、仮に営業笑いだとしても、むすっとしている先生の方がいいですか?イイダコさんが、緊張しない様ににこにこしているんじゃないのかな?って思うのですが・・・。だって、本当に先生は、営業マンでなく、イイダコさんの病気を治そうとしている立場にいる先生ですよね!?
疑問に思うんだったら、先生に診断名が変わっていないか聞く事が出来ると思います。
抗鬱剤が処方されているうつ病でない人もいると思うので、処方されている薬で、病名を疑う心配はしなくても大丈夫だと思いますよ。
それと、さちも以前から思っていたのですが、大学院を辞めたら、
>大学院の経歴を消しても、その間はヒキコモリであったとしか説明できません。
私が一番世間体を気にしている気がします。
これです。
これは、世間体とかでなくて、やはり、就職の時に、何もしていない期間があるより、病気があったので、大学院を時間かけて、卒業したの方が、やはり良いですよね。
だから、これは、世間体ではなく、ごく普通に誰でも思う事だと思いますよ。
ただ、公務員になりたいなら、学校を辞めて、試験勉強に専念する方法もあると思います。
さちは、公務員でないので、公務員のなり方については、よく知らないのですが、大学院出の公務員の方もいらっしゃいますよね。それも、院の勉強と公務員の試験の勉強を両立するのは、専門分野が結びついていない場合は、超ハードでしょうけれど・・・。
学校の問題は、さちがイイダコさんの先生だったら、イイダコさんが良い子なのがわかるので、勉強の事はまずはいいから、何とか学校来れる様にして、皆の輪にも入れる様にするのにと、いつも思います。
社会不安障害が、さちの想像している病気であるなら、学生さんなら、やはり、先生や周りのお友達の協力も必要だと思うからです。
主治医の先生にもその辺の事、協力頂けないのかな?と思いますよ。
ご両親の事も、
>父は「働きたくなったらアルバイトでもやってみろ」と言いました。
これも、普通に考えたら、御自分が定年になる事もあるかもしれませんが、今のイイダコさんの現状を知っている上で、助言されていらっしゃるのだと思いますよ。
タイトルは、病名についてですが、イイダコさんがどうしたいか?で、今後
どうすべきか、道が決まってくると思います。
決して、人生は終わったなんて、まだ、若いなんだから、ないです。
何か、さちでお手伝い出来る事があったら、したいと思います。
思う事があったら、又、レスを下さい。
病気は、専門家の先生の力も借りないと治らないです。
先生と、上手く、コミュニュケーション取れる様になるお手伝いも何かしら、出来たらと思います。
今日は、疲れているので、文章が乱れているかもしれません。
明日、診察との事だったので、取り急ぎ急いで出来る分だけ、拾ってレスしました。
[110011]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/01/22(Mon) 01:44:29 No.110011
イイダコさんへ。
私は、大枠としては、さちさんの仰っている方向に賛成です。
少しドライな表現も混じりますが、私の意見をお伝えさせて下さい。
この文面を読んで私が気になったのは、
イイダコさんは現実社会でこうした悩みを打ち明ける方は
現在いないのではないでしょうか、ということです。
主治医の先生も、カウンセラー(確か非常識で高慢な女性の)も、
あまりイイダコさんの味方になってくれていない気がします。
(社会不安障害、という病名を信頼できない医師につけられたとしたら、誤診の可能性もありますよね。)
私は、イイダコさんにとってその障害(不安障害なり、それからくるうつ状態なり、)を乗り越える手助けをしてくれる人を探すのが一番早いと思います。
それは、友だちを作るとか社会に適応するというステップより前に必要なの第一段階の気がします。
次に、学校のことですが、辞めたい気持ちはよく分かります。
・・・と言ったらイイダコさんは気を悪くするかもしれないですね。でも私も、さっさと卒業したい(例え就職が決まらなくても)と思っています。
中退したいのは、金銭面でうしろめたさを感じているし、研究への意欲もしばらく放り投げたいからです。
中退しないのは、中退すると院の学歴がなくなるからです。
(↑冒頭に書きましたが、極めてドライな表現をすると、です。)
私の地元は、イイダコさんのお住まいの隣の県ですが、その中心部にあるとあるお寺のご住職に、「教員が○と言ったら○、△と言ったら△、それでいいからとにかく卒業しなさい。」と言われたからです。勿論、その方が就職等、生きていくのに有利だからです。しかしこれは、あくまで一般論です。自営業はじめ学歴なんか要らない生き方も沢山あります。
(余談ですがここのご住職の占いというか、助言はかなり的確です。興味があればご紹介します。宗教は問われません。)
意見をまとめますと、
私自身は、イイダコさんが中退されても、いくらでも新しい道は拓けると思っています。
しかし、そのためには第一ステップの「障害」を超えなくてはなりませんよね。
だから、私が思うのは
・理解して援助してくれる専門家を探すこと
・もし状況(自分の感情や、金銭面や、家族関係など)が許すなら、決断は急がなくても良いと思います。そして、専門家に、学校のことも含めて相談されてはいかがでしょうか。
・状況が切迫しているなら、学校より自分の身を第一に考えて下さい。
あとは皆さんが書いて下さっていることをよく読んでみて下さい。
こんなに沢山の人がイイダコさんのチカラになりたいと思っていることを
想像してみてください。イイダコさんを否定するひとはここにはいませんよ。
[110013]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/22(Mon) 03:37:52 No.110013
サイレースのんだのに1時間で目が覚めました。
イライラしてたら5分の間にチョコパイ1箱食べてました。
ネットにつながっているパソコン1号機は妹が卒論作成のため占領しているので携帯で見ながらネットにつながっていない自室の2号機で書いてます。
文章の構成や言葉遣いを考える余裕がないので失礼がありましたらすいません。
●パンナコッタさん
私は医師を信用してはいますが、全幅の信頼をおいているわけでもありません。
私の話を聞いて薬を変えてはくれます。
カウンセリングの紹介状を書いてもくれました。
HPの私はいい人のフリをしているだけです。
本当はなにもかも面倒くさいのです。
HPでまわりの評価が怖いのできれいにしようとしている。
いいひとであろうとしている。それだけです。
本当はいろいろとドロドロしたものがあるのです。
セカンドオピニオンは考えていません。
というか、処方箋だけくれればいいと思うようになってきました。
母が病院づとめだったので事あるごとに医者にはかかりました。
医者とかかわるのは祖母の通院だけで十分です。
●さちさん
社会不安障害は「重度のあがり症と対人恐怖症を足したもの」と考えてください。
私も説明聞いたのは2年近く前なので細かいところまで覚えてません。
人の評価が怖くて、字がかけない・文章がかけない・人前で話せないとかの症状があります。
私の場合は人前で話すとき顔が引きつって半笑いの状態になることです。
あと人の評価が怖くて文章かけませんでした。
中学の時点でその症状が明確に出てきてます。
人前で顔が赤くなるのを入れれば小学校の中学年あたりからでしょうか。
その症状がでないようにするには話さないか、小刻みに動くとか、表情に変化が出にないように口を小さくあけて小さい声で話すしかありません。
どれも不真面目にしか見えません。
公務員になるには筆記試験のあと面接試験を何回かパスしないといけません。
筆記は数学、社会、法律、物理、化学、一般常識とかなり広い分野が必要になります。
あと小論文もありますが、コレは筆記試験通過者の人格を見るためのものらしいです。
企業の試験も同じでしょうけど。。
倉敷市は募集50人で1000人くらい受験者がきます。
合格するには公務員試験の予備校に通うでもしないと無理です。
東京アカデミーというところに大学院1年のときに1度通いましたが、圧迫的な雰囲気に耐え切れずいくのやめました。
私は公務員になるのはどこかであきらめています。
あきらめたことにしています。
受かりっこないんです。
それにもうじき年齢制限にひっかかります。
あきらめるしかないのです。
勉強しようという意欲がわいてこないのですから。
私の先生も、この分野に興味はないかとかメールで送ってきてくれます。
でも、なにもやる気がおきないのです。
私のいることろはプログラム作ってなんぼなのです。
そのプログラムが1行もかけないのです。
出だしの基本となるところすらかけません。
先生に心配をかけているのはわかっていますが、そのためにもやめるしかないと思ってます。
講師である先生のこれから先を考えると私のようなものがいつまでもいるわけにはいかないのです。
●あやーやさん
私は現実世界では悩みを打ち明ける相手はいません。
私の世界は自宅と学校しかないまま10年以上経ちます。
あとは本屋とレンタルビデオ店と熱帯魚屋とパソコン屋にたまに行くだけです。
10月に大学にいかなくなるまで大学の健康管理センターに入り浸っていましたが、大学を辞める今となってはそこに頼るのもいかがなものかと思って年末からメールの送信もやめました。
社会不安障害という診断はその当時はあっていると思ってました。
今はなんか違うものになったんだと思います。
私は宗教関係とは縁をもちたくありません。
母がそっち方面をかじった人に頼って変なことばかりするのと、母方の祖母がある宗教の講師だからです。
父方の親戚連中もその宗教の信者です。
その宗教のところに「大学へ行きたくない」と考えていた大学入学直前時に相談に行つれていかれました。
一応、私のいる地域の長だった人でしたが、私の大学の名前を聞き間違え延々と間違った説法をして聞き間違えたことを認めませんでした。
キリスト教の説法もこどもの頃聞きました。
由加山の寺にも1年前行きました。
金毘羅山でお払いもしました。
なんの心境の変化もなかったです。
皆さんが私のことを心配されてレスを書いてくださっているのにこのような文章を書いてすいません。
ですが、コレが今の心境からくる言葉なんです。
今言葉選んでいたらなにもかけなくなります。
「ありがとうございます」しかかけなくなります。
だから許してください。
[110014]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/22(Mon) 09:18:09 No.110014
イイダコさん。
今日、通院日だということ。
病院には、必ず行って、お薬を貰ってきてくださいね。
お薬を急に切らすと、症状が一気に悪化しますから。
それと、今の眠剤は、安全な分、眠くない状態を無理に眠らせるほどの力はありません。
あくまで、眠り易くするための、補助的なものです。
今のイイダコさんは、心を閉ざしてしまって、何を言っても心に届かないかもしれませんが、昼夜逆転している生活は、精神疾患者にとっては百害あって一利なしです。
少しでも、前向きな気持ちになれるときが来たら、まず、昼夜逆転している生活を規則正しいものに直してください。
説教がましくてごめんなさいね。
[110018]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/01/22(Mon) 11:00:30 No.110018
>私は現実世界では悩みを打ち明ける相手はいません。
これを解決すべきではないか、と思うんです。
決して、友だちを作れとかコミュニティに入れという話ではなく、ひとりの専門家でいいと思うんです、最初は。
でもあまり強く言い過ぎてもプレッシャーになってはいけないと思うので、あくまで参考程度に留めておいて下さい。
>今言葉選んでいたらなにもかけなくなります。
「ありがとうございます」しかかけなくなります。
わかりました。
ここに来る人みんな思いを完璧に書けているわけじゃないと思いますよ。活字の情報には限界がありますから。
それから、私は宗教を奨めたつもりではなかったのですが、イイダコさんのご家庭の事情で気分を害されたと思います。ごめんなさい。
[110023]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/01/22(Mon) 11:37:50 No.110023
イイダコさん、こんにちは。
イイダコさんは、プログラムの勉強をされたのですね。
私もC言語をちょっと勉強しましたが、全くちんぷんかんぷんです。
ちょっと、イイダコさんが色々な宗教に行った、というところに自分を重ねてしまいました。
私自身、プロテスタントの教会に行ったり、仏教について調べてみたりしたことがあり、
イイダコさんの気持ちが分かります。
でも、宗教者というのは、自分の意見は絶対に正しい、という思い込みがあるように思いました。
自分はこう思います、と言ってもあなたの考えが違うのよ、などと平気で言いますし…。
なので、「宗教とは縁を持ちたくない」という一文に、納得してしまった次第です。
すみません、自分のことばかり書いてしまいました。
今はぐるぐる思考に陥っているときだと思いますが、人間悩みたいときは悩めばいいと思うんです。
それで、どうしょうもなくなったときは、こちらで吐き出してください。
ここの人たちが、手をさしのべてくれると思います。
[110024]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/01/22(Mon) 11:44:39 No.110024
スレを読んで思ったんですが、やはり家族としか殆ど接しないような生活をしていると、どんどん内側に落ち込んで行くんじゃないでしょうか。失礼ながら、理解ある家族とも言えないようですし。
本人も周囲も就職を目標にしていると難しいと思います。
私の地元の大学の教授がニート対策として、若者自立支援の組織を立ち上げてるんですが、その先生の話を聞いてみると、なんだか何故そうなってるか、就職しないということ以前の問題に全然目がいってないし、そういう話そのものに興味がないみたいで、例によって、昔はこうだったからみたいなことも言っていて、この先生自身、自分にひきこもりだなと思いました。
例えば、いじめなどで不登校になった子をとにかく学校に行かせることを解決と見るような、そんなことをしようとしてるように感じました。
ちょっと、話がずれたかもしれませんが、やはりあやーやさんの仰るように、理解のある人、場所をまず探すことが大事ではないでしょうか。
私もせっかくだから、はっきり書きますが、イイダコさん自身気づいているように、結局はきらいな親の価値観にずっと支配されてると思うんです。
少しずつでも外に出て、別の価値観に触れる必要があるんじゃないでしょうか。
フリースクールのボランティアなんかからはじめてみたらどうでしょう。
イイダコさんは上に書いた先生よりものが見えてるでしょう。力になれると思うんでうが。
こういうレスを読んでいて、聡明なイイダコさんはすぐに反論を考えつくでしょう。
でも、それは抑うつや親の価値観から来る自動思考であるかどうかも考える必要があるんじゃないでしょうか。
[110042]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
ゆう改めゆうちゃん
投稿日:2007/01/22(Mon) 19:31:46 No.110042
イイダコさん はじめまして
あなたの親世代までは近所付き合いも多く世間体を過度に気にします。
私の親も近所の家庭も誰がどこそこの課長になったとか、同級生は今年結婚するとか、井戸端会議レベルのことで張り合っている。「出る杭は打たれるから没個性でいろ」とも言われたこともありました。
世間体を気にすることより、まず病気治療に専念されたらどうでしょうか。
大学院へ戻ることも回復してからでも遅くないです。夜間大学に通っている中高年も多くいます。また「就職できなかった」から選択されたのなら回復してから戻る必要もないでしょう。もし通うならモチベーションをちゃんとしないと時間とお金を無駄にすることになりかねません。親御さんはこうした部分を心配されているではないでしょうか。大学院中退が履歴書に残ることを気にされるなら、その期間病気治療に専念してましたとはっきり話せばよいことです。病気や怪我なら浪人・留年・中退は恥ではないでしょう。中退は多くいらっしゃいます。私の会社にもいます。
何かご自身でハードルを高くされている様に思います。よく「自分が思っている程他人は自分を見ていない」と聞きます。他人の視線に過敏に反応されやすいと私はスレを読んで感じました。匿名のサイトで本音を語らず評価を気にされている。なるべく包み隠さずにスレを立てられると的外れなレスをしなくてすみます。ここはチェックがしっかりされているので安心できます。と言っても知らずにあなたのことを傷つけているかも知れませんね。一応言葉を選んでますが傷つかれたらごめんなさい。
本当に公務員になりたいなら受かる勉強をしましょう。スレからあなたは何故か戦う前に負けると思い込んでいますね。試験で失敗して挫折しても次の年に試験受ける人がたくさんいます。予備校にあんなに人がいるのは浪人生も含まれているからです。失敗しない人はいません。生きている限りトライできるチャンスはあります。
現在は病気でマイナス思考に陥っている時期だと思います。
急には難しいと思いますが図太くなれることを期待します。
>私は現実世界では悩みを打ち明ける相手はいません
これについては最近話題の「準ひきこ森」と新書を一読されることをお勧めします。個人的な印象としてこの新書の中の大学生と被ったからです。スレだけで判断してますので違ったらすいません。
[110050]Re: 横レス失礼します。
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/01/22(Mon) 20:40:14 No.110050
>ゆうちゃんさん、「準ひきこもり」は以前も話題にあがったんです。新書まで出てるとは知りませんでしたが。
過去ログNo.104883です。下の記事検索で探せます。
新書は読んでないんですが、同じ内容ならば、この人も私が上のレスで書いた教授と同じで、分かってないと個人的には思います。表面的なものしか見てないし、なによりその著者の狭い主観の押し付けにすぎないと思いました。
私はお勧めできませんね。「準ひきこ森」のようなレッテルがまた一人歩きしはじめないかと危惧します。
それにしても、「もり」を「森」としたのは話題作りをねらったのかもしれませんが、センスは×ですね。。
追記:今、Amazonで書評を見てみたんですが、やはりかなり叩かれてますね。
[110053]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
ゆう改めゆうちゃん
投稿日:2007/01/22(Mon) 21:12:19 No.110053
横レスごめんなさい。 YASU管理人さん
そうですか。叩かれてますか。新書には著者自身が叩かれていることがかかれてました。もちろん逆に支持されている人も多くいます。「不登校」「ひきこもり」「ニート」についても沢山の著書があり賛否両論出てますね。
私は個人的に否定する方が存在することに安心感を覚えます。一方に偏ると冷静な判断ができないですから。「うつ」の著作も「医者にはうつは治せない」というものも含めて多くの著書を読んでます。「SSRIに頼らないで済む」という精神論に近いものまで読んでます。あまり多く読むと「船頭多くして船山に登る」となりかねないので、振り回されず、こういう解釈もあるのかという程度にしてます。十人いれば十人別の考えがあるので、その人の考えを否定するつもりはありません。
ただ私にとってこうしたことして役だったことは同じことについていろいろな解釈があり結果として自分にプラスになる考え方を持てたこと。事実がどうであれ自分にとって都合のいい解釈すれば精神的に楽になれたのです。
[110055]Re: 横レスです。
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/01/22(Mon) 21:38:03 No.110055
ゆうちゃんさんの仰る事、まったくそのとおりで、お勧めしたい人、したくない人いていいと思いますし、それが正常な姿だと思います。
まぁ、管理人の主観であまりにもと思う時は削除もやりますけどね。
その本でおもしろいことが話題になってるブログを見つけました。
↓
http://d.hatena.ne.jp/iDES/20061027/1161925891
真偽は分かりませんが、本人だったらやですね。
[110056]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/22(Mon) 22:01:30 No.110056
>muoさん
結局、心療内科にはいけてません。
明日は心療内科定休日です。
昼夜逆転はどうにか直そうと思います。
いまできるのはそれしかありませんし。
>あやーやさん
家庭の事情なんでしょうが、宗教家の方が怪しいとしかみえない心境です。
あやーやさんは相談できるところを紹介してくださろうとしてくださったのにすいません。
>Kaori Kikuchi さん
私の場合 C言語が一行もかけない状況でして・・・。
javaも習ったんですが、途中から全然理解できませんで・・・。
こんなところに在籍しているもんで、それができないのは大問題でして・・。
http://www.ous.ac.jp/in/outline/ice_master.html
管理人さま
>私もせっかくだから、はっきり書きますが、イイダコさん自身気づいているように、結局はきらいな親の価値観にずっと支配されてると思うんです。
> 少しずつでも外に出て、別の価値観に触れる必要があるんじゃないでしょうか。
大学院復学して大学の健康管理センターにいりびたって、少しは別の価値観にも触れたように思うんですがそれを受け入れないんですよね。
ここでも色々な方がレスを下さるのに反論ばかりでよくないです。
わかっているんですが。
>ゆうちゃん さん
>もし通うならモチベーションをちゃんとしないと時間とお金を無駄にすることになりかねません。
だからやめようと決めたんですが・・・。
>スレからあなたは何故か戦う前に負けると思い込んでいますね。試験で失敗して挫折しても次の年に試験受ける人がたくさんいます。
もう、4回落ちてますから。
準ひきこ森ですが、ザーっと少しだけ読みました。
気分の悪くなることなのでじっくりとはよんでません。
筆者は自身への批判は某巨大掲示板を中心としたところからの批判と解釈されていたように記憶してます。
この本を読んで感じたのは「俺はひきこもり状態脱却できて出世できたんで、出来ないやつが馬鹿にみえて仕方ない」という優越感を学者ぶって書いているだけのように感じました。
[110061]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2007/01/22(Mon) 22:52:19 No.110061
イイダコさん、こんばんは。
反論できると言う事は、それだけエネルギーがある証拠です。
それをどうして良いか、自分自身でも上手く分からない。
答えが簡単に見つかり実行できれば苦労しませんよね。
実は自分、幼稚園から小学校中学年まで、赤面恐怖症だったんです。
人がすごく怖かった。家族もです。何も話さないし、笑顔もないガキらしくないガキでした。発表全く出来ませんでした。作り笑顔はしていましたが。
赤面恐怖症も、対人恐怖も、そんな自分でも良いじゃんと思ったときに自然に治ります。どうするか?「赤面恐怖症で何が悪いんだコノヤロー」と思えたら半分クリアです。
まず人と関わってみてください、ほんのわずかでも良いです。自分の心の状態を見ながらゆっくりと…
時として人を傷つけたり、傷つけられたりします。恥もかきます。
受け入れてくれる人もいれば、受け入れてくれない人もいます。
傷ついた時はここで癒せば良い話です。
後で振り返れば失敗したことは肥やしになります。
いつの間にか治りますよ。
過去に振り回される事はありません。
未来は誰もが真っ白なキャンバスです。自分の意思でどうにでも描けます。
もし不安ならば、セカンドオピニオン訪れてみて、薬の処方など再検討してもらってください。精神科は病名に拘らず、症状に対して薬を処方します。
追伸
「準引きこもり」の論文は、著者の願望を表した綺麗なエッセイ?物語?と自分は感じます。言葉だけは綺麗ですが…意味不明な専門用語など使わないで、言葉を噛み砕いて、センセ自身のブログで書くような中身かなと自分は思います。
イイダコさんならば、バリバリ突っ込めますよね。
[110077]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/23(Tue) 08:26:11 No.110077
イイダコさん HIDEです
社会不安障害はうつ病と同じで病気です。適切な治療を受ければ治ります。
カウンセリングは受けていらっしる様ですが、認知行動療法は受けてますか?
社会不安障害を治療する上で大きな効果をもたらすのが、患者の社会不安障害を取り除くための認知行動療法と、SSRIという薬による薬物療法です。
認知行動療法とは、おおまかに分類すると次の4つの方法に分かれます
1.自分自身を不安や緊張を感じる状況に身を置き、それらが収まるまで待つということを繰り替えす方法
2.対人関係の練習
3.不安や緊張によって引き起こされた症状を緩和する方法の学習
4.対人場面等での自分の振る舞いに対して、自分や相手に不快感を感じたり与えたりしているという思い込みの修正
そしてもう1つの治療方法であるSSRIによる薬物療法ですが、SSRIとは「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」という長い名称の薬で、抗うつ剤として用いられている薬です。簡単に説明すると、脳内のセロトニン(うつ状態にある人は濃度が低い)濃度を上げて、前向きな思考ができるようにする薬なのです。
これら2つの治療法の併用によって社会不安障害は治るとされているのですが、現在日本には認知行動療法を行うことのできる医療関係者が非常に少ないので、多くの人は薬物療法のみになっているという現実があります
社会不安障害も最近はかなり認知されていましたので、専門の認知行動療法を
行う病院も増えています。適切な治療を受ければ、今の考え方も変わってくると思います。もう一度治療方法を検討されてはいかがでしょうか。
[110096]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
たっぱ
投稿日:2007/01/23(Tue) 18:17:37 No.110096
イイダコさん、こんばんは。
今までの「もがく」、「感情」のスレ、拝見させて頂いてました。
皆さんみたいに病気の知識も、自分の病気を克服するための確固たる信念も持っていませんので、お気を悪くなさってしまったり、傷つけてしまったらすいません。
イイダコさんは情報処理分野の研究、お好きですか?
大学院は就職できなかったから入られたと仰っていらっしゃいましたよね。
大学受験の段階では、能力がなかったと。
やりたい事と出来る事は違うと思います。
イイダコさんが、本当にやりたいと思っていらっしゃるのなら、今後の人生でいつの日か出来る機会はあると思います。
今大学院をお辞めになっても、もう一度復学することも出来るでしょう。
履歴書の空白期間なんて関係ありません。
本当にやる気があれば、履歴書なんて関係なく就職口もあるはずです。
なぜ公務員になりたいのですか?
4回トライなさった事はご立派ですね。
公務員の年齢制限、確かにあります。
でも特例もあるんですよね。
実際30歳超えて一種に入られた方もいらっしゃいます。
今、目的を見失われているのではないでしょうか?
それが病気に起因するのであれば、その病気を克服することが先では無いでしょうか?
人と接する事。大切なことですね。
対人恐怖。人前で発言が出来ない。字が書けない。引きつった笑顔しかでない。
私もありました。今もあります。
これって、どうしても人と関わって行かないと治らないんじゃないかなと思っています。
人と関わっていると、傷つけられる事も傷つける事もあるでしょう。
受け入れてくれる人、受け入れてくれない人。
傷ついたり、嫌な事があれば、思いっきり吐き出せばいい。
それを受け止めて下さる方はここにはいらっしゃると思いますよ。
そうして心に開いた大きな穴を少しずつ埋めていって下さい。
岡山理科大学大学院中退。
何も恥ずべき経歴ではありません。
余談ですが、私は32歳でアルバイターです。
あなたの隣の学校卒業です。
恥ずかしいとは思いません。
病気を克服し、自信を取り戻したイイダコさんなら、社会になんて負けないでしょ。周りになんと言われても。
[110112]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 04:51:46 No.110112
イイダコさん。
今日は、心療内科は開いていますよね。
必ず行って、お薬を貰ってきてください。
薬を切らすと、一気に具合が悪くなりますよ。
私も今日、通院日です。
正直、朝から憂鬱で仕方ありません。
イイダコさんとは別の意味で、いろいろあって、今の主治医と良好な人間関係を築けていませんから・・・。
ちょっと具合を話して、減薬を手伝ってもらうだけです。
それでも、主治医と上手く行っていた頃を思い出して辛いです。
私の事ばかり書いてしまいました。
お互い、憂鬱でも、今日は病院に行きましょうね。
[110121]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/01/24(Wed) 08:59:35 No.110121
●くろねこさん
>赤面恐怖症も、対人恐怖も、そんな自分でも良いじゃんと思ったときに自然に治ります。どうするか?「赤面恐怖症で何が悪いんだコノヤロー」と思えたら半分クリアです。
なるほど、開き直ればいいんですね。
> まず人と関わってみてください、ほんのわずかでも良いです。自分の心の状態を見ながらゆっくりと…
> 時として人を傷つけたり、傷つけられたりします。恥もかきます。
受け入れてくれる人もいれば、受け入れてくれない人もいます。
やっぱりソレが必要ですよね。
●HIDEさん
>カウンセリングは受けていらっしる様ですが、認知行動療法は受けてますか?
認知療法は受けたことないです。
カウンセリングも半年以上受けてません。
お分かりのように私は我が強くて人の意見に耳を貸しても受け入れようという姿勢がありません。
そこを認知療法で改善できればいいんですよね。
●たっぱさん
>イイダコさんは情報処理分野の研究、お好きですか?
好きかと聞かれるとわかりません。
パソコン触っているのは好きなんです。
最近分かりましたが、私は「使う側」の人間であって「作る側」の思考を持っていないということです。
>やりたい事と出来る事は違うと思います。
それはもう痛いほど実感してます。
>なぜ公務員になりたいのですか?
>4回トライなさった事はご立派ですね。
>公務員の年齢制限、確かにあります。
転勤しても少なくとも市内ですよね。
うちの両親脚が悪いんです。
いざって時に遠くに勤務していると困るかなと思って・・・そんなところです。
>今、目的を見失われているのではないでしょうか?
私には今人生の目標そのものがありません。
●muoさん
>今日は、心療内科は開いていますよね。
>必ず行って、お薬を貰ってきてください。
飲まずにいたら具合が悪くなってきたんで、行くことにしました。
たぶん午後に行くと思います。
muoさんは主治医との関係が悪化しているのですね。
その状態での通院はおつらいでしょうね。
[110133]Re: 私は何て病気なんでしょう
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/24(Wed) 11:02:38 No.110133
イイダコさん。
私のスレで、せっかく親切に書き込んでくださったのを、一部を勘違いして受け止めてしまって、本当にごめんなさいね。
イイダコさんを傷つけてしまったのではないかと心配しています。
私も、どうかしていたのです。
本当にごめんなさい。
そして、ありがとうございます。
イイダコさんの優しさ、しかと受け止めました。
お互い、午後には病院に行きましょうね。
[110020](No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/22(Mon) 11:12:54 No.110020
久しぶりにこの掲示板に書き込みをさせていただきます。
今感じている悩みを皆さんに聞いていただけたらと思い投稿します。
私は今の身分は公務員です。仕事内容は保育園の先生をしています。四年前に今の職場で仕事ができず、人間関係も思うようにきづけず、上司に厳しく注意を受け仕事に行けなくなり、「適応障害」という診断で三ヶ月の休職をしました。翌年上司の助言もあり仕事場を異動して2年間働きました。
しかし昨年またもとの職場に異動をし、当時の上司(園長)はいなかったものの、まだ当時の職員は残っており、人間関係は思うようにうまくいかず、当然仕事もうまくできず、昨年11月より園長と相談をして「抑うつ状態」として2度目の休職になりました。
今は今後自分がどう生きていくか、その進路先に大変悩んでいます。ある友人からは「公務員は確かに魅力的な職業だけど、まだ29歳なんだし、嫌な思いをするなら転職すればいい」と言ってくれます。またある友人からは「今のあなたは嫌なことから逃げている。自分が変わらなきゃ周りも変わらない。公務員を辞めるべきではない。保育士で続けていけばいい。」とも言われます。
確かに今の私は逃げています。できるだけ嫌なことから逃げて逃げて、心地よい居場所を探しています。今の自分の気持ちとしては公務員の保育士というか保育士という仕事自体にトラウマがあるので、他の求人先に履歴書を送って、そこに採用されればそこで働きたいと思っています。
でも何かが引っかかるんです。人間関係がきづけないまま他の場所に行ってもまた人間関係につまづき、うつになり、辞めてしまうのではないか。私が行ってる病院のカウンセラーさんは「環境が変わり、職種も変わり、久しぶりに8時間労働をするのは酷なことではないか。」と。「ただあなたがゼロからのスタートで新たな気持ちになりうまくいく可能性もある」と。「あせって次のことを探すよりも公務員の権利である休職を使って、十分休養をとってもいいのでは。」と。
今はいろんな人からいろんな意見をもらい正直頭が整理できない状態です。とはいえ新しい求人に履歴書は出したわけだし、採用されればたぶん今の私はその新しい職場へ働きに行くでしょう。
私は焦っているのでしょうか?自分はどこへ向かっていくのでしょうか?何もかもが不安で不確かすぎて怖いです。公務員というブランドの魅力。保育士へのトラウマ。新たな環境でのゼロからのスタートへの期待。何が自分にとってベストなのか自分でも分かりません。
自分でも分からないことを他の皆様に聞くのは大変失礼なこととは思いますが、もしよろしければアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
[110026]Re: (No Subject)
- 投稿者:
でん
投稿日:2007/01/22(Mon) 12:14:38 No.110026
ゆきしげさん、はじめまして
40半ばの公務員(中学校教師)の「でん」と申します。
目下再休職の時間をいただき、自宅療養をしています。
10月に退職願を提出し、受理されたので、3月を以て退職となります。
今改めて、教師時代を振り返ると、やりがいのある仕事がたくさんでき、よい思い出をたくさん作ることができたという確かな手応えを感じています。
一方で、「うつ」とのつき合いがなかなか断ち切れず、だましだましで仕事を続けてきた日々も結構長く、しんどかったです。
結果的に退職という道を選ぶことになり、自分にこの仕事は合わなかったと考えざるをえませんが、退職願を提出した今でも、何か半信半疑の思いでいます。
調子がよい時は「これこそ、自分の天職だ」と思い、仕事に邁進していましたから。
逆に、うつになると、何も手に付かず、別人のごとく意気消沈し、周囲のみなさんに迷惑をかけていました。
今、うつが再発したことで、「中堅教師」としては、けじめをつけなければいけないと思い、退職を決断しました。
私の経験から言えば、ゆきしげさんはまだ「仕事のやりがい」を心底実感されたことはほとんどないのではないでしょうか?
年齢から言っても、もう一踏ん張りできたら、仕事のよさを知り、先も見通せるようになるように思いますよ。
体調が優れないのであれば、今はとにかくじっくりと静養し、バタバタと動かないことです。
少しずつ心が落ちつけば、心のエネルギーも満たされてくるでしょう。
休める時間は目一杯使い、自分で考え、主治医や周囲の人たちとじっくりと相談されたらいかがでしょう。
「初心にかえる」というか、自分がこの道を選ばれた時の気持ちに、素直に向き合いながら。
[110028]Re:
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/22(Mon) 13:26:18 No.110028
でんさん早速のメールありがとうございます。
でんさんのおっしゃるとおり、私はまだ「仕事のやりがい」を心底実感していないのかもしれません。29という若さや職について4〜5年という経験からそう思うのかもしれません。
実際私がこの仕事に就いた理由は「子どもが可愛いから」というきわめて単純な理由からでした。今でも友人の子どもと遊んでいると楽しいですし、子どもが好きなことも実感できます。
でもそれが保育となるとどうしても話が違ってきます。年間、月間、週間とおしての保育計画の立案、他の職員とのコミュニケーションや連携の難しさ、山ほどある保育関係の書類の書き込み、上司からの注意、子どもが思うように活動できない苛立ち(思うようにならなくて当然なんですが)ただの子ども好きではおさまりのつかない責任感や重圧感が保育という仕事には襲ってきて耐えられません。
これ以上の私の休職や人間関係の悪さが職員だけでなく、自分が可愛いと思っている子どもたちまで悪影響が出てしまうと思うと、何ともいえない気持ちになります。だからこそ保育士という仕事と決別しようと思っています。
自分勝手な考えですがそう思えてならないのです。だからこそ他の職業へ求人を求めています。自分としても本当に苦しい選択です。
[110029]Re: (No Subject)
- 投稿者:
kazenouta
投稿日:2007/01/22(Mon) 14:58:32 No.110029
ゆきしげさんはじめまして。公立高校で教員をしているkazenoutaと申します。
一昨年からうつ病と診断され、2度ほど長期病欠をし、一度職場復帰に失敗し現在半日勤務での職場復帰訓練の途中です。
私も休んでいる間、そして現在も仕事をどうしていくのか(教職を続けるか転職するか)悩みに悩んで、まだ答えを模索している途中ですので、ゆきしげさんの迷われるお気持ちよくわかります。
ゆきしげさんが履歴書を出されている求人先は今のお仕事の内容と全く異なるものなのでしょうか?
異なるとすれば、全く違う新たな環境でのゼロからのスタートはカウンセラーさんのおっしゃるように「うまくいく」可能性も秘めつつ、一方でゆきしげさんご自身の一定のエネルギーも求められるのではとも思います。
ゆきしげさんのいまの状態がある程度安定・あるいは精神的に上向きの状況であればまだ20代でいらしゃるのですから新しい仕事について再スタートしてみるという判断もいいのでは、と思いますが、確かに休職制度というものが保障されているわけですから一方で焦る必要もないと思います。
もしうつになられた主要因が現在の職場の人間関係にあるようでしたら人事異動を再度願い出るのも一つの選択肢かと思います。
私もそうなのですが迷っているときにはしがらみのない新たな職場というのは何か魅力的かもしれませんね。
ただ、「答え」を出すのに焦る必要はないと思います。じっくりと自分のエネルギーを充電する期間をとり、その中で保育職に戻るか、他の仕事につかれるのか考えてみてもいいのではないでしょうか。
[110032]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/22(Mon) 15:28:27 No.110032
kazenoutaさんメールありがとうございます。
今履歴書を提出している所は養護老人ホームで、高齢者の介護を主に仕事としている所です。介護職には珍しく「保育士」の資格で求職していましたのでこれはチャンスだと思い履歴書を提出しました。
人事異動なのですがつい先日も人事部長と話し合う場がありましたがうまく交渉できず、(保育職から事務職への異業種異動)私の市は小さい市ですので、他の保育所だと私がうつの原因になった園長のいる所へ異動させられてしまう可能性があるので、私としてはあまり異動したくないのが現状です。
とりあえずは3月末まで休職できるので、その中で心身の充実をし、良く考えていきたいと思います。
[110035]Re: (No Subject)
- 投稿者:
花子
投稿日:2007/01/22(Mon) 16:58:44 No.110035
はじめまして、「はなこ」です。わたしは保育士からいまのところ「事務職」に移動してリハビリ出勤をしています。私の所は、「主治医の意見書」というのがあり、それにもとずいて仕事がきまります。事務の仕事ははじめてなので、毎日大変ですが、楽しいです。
「ゆきしげさん」もいまはゆっくり休んで、リフレッシュしてはどうでしょうか?
主治医のうけうりですが「3日以上さきのことは考えない」です。
、
[110039]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆう改めゆうちゃん
投稿日:2007/01/22(Mon) 18:40:27 No.110039
ゆきしげさん はじめまして
ちょっと辛口のレスになりますがお許し願います。
どんな職業もやってみると苦痛や不満があり傍目では魅力的なものがあります。
但しスレにある「介護」ということが気がかりになりレスしました。
「イブニング」という漫画雑誌に「ヘルプマン」というものがありコミックも何冊か出ています。一読されるとわかりますが精神的にも肉体的にも辛いものです。
まず「認知症」の方は赤ん坊の様に24時間気が抜けません。徘徊するし虚言もします。当人は自分でやれるというプライドが高く手助けを避けることもある。「介護保険適用外」なのに家政婦さんの様に何でもさせる要介護者と家族がいます。介護施設も収益偏重して矛盾を感じることもあります。報われないことも多い。
私が述べたいのは、こういう現実を知った上でやり続ける覚悟がおありでしょうか?事前にどんなリスクがあるか調査されたでしょうか?
暴力を振るわれることもあり保育園児の比ではありません。
「保育士」を選択された時の様な安易な選択をされたならば今一度検討されることをお勧めします。
私は「抑うつ状態(適応障害)」と診断され折り合いのよくない人と別の部署へ移動しましたが業務内容は変更はは殆どありません。そして私は今している業務内容が好きで苦痛ではありません。管理職になりたくなく収入増加しなくても職人であり続けたいと考えてます。人間関係の折り合いがついてきたので2年半で減薬状態になりました。
「転職」は畑違いで不慣れ、人間関係も最初から構築しないといけない。大変なことを同時に二つして、内容はきついもの。それに耐えられる自信と覚悟があれば構いません。同じことを繰り返されないことを願います。私はそれを心配してます。
長文で不快と思われることを書いたことをお詫びします。
[110041]Re: (No Subject)
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/22(Mon) 19:23:47 No.110041
こんばんは、HIDEです。
私は、10年前から35歳で福祉の道に進みました。初めは特別養護老人ホームでした。ゆう改めゆうちゃん さんのご心配よく分かります。夜勤は16時間拘束で、50人のお年寄りを職員二人でカバーします。夜間のおむつ交換は3回。
肉体的にも精神的にもとてもハードな仕事です。食事の介助も神経を使います。学校で習ったような基本的動作では追いつきません。
保育士も同様ですが、人とかかわる仕事は相手の人生がかかっています。
ただ、養護老人ホームは、特別養護老人ホームと違い、比較的自立している
人が多いので、仕事内容は違ってきますが。
参考までに介護の仕事は、利用者さんの命がかかっていますので、ミスは許されません。現場では危ない職員に対しては、罵声が飛び交います。
なぜなら、すぐ対応しないと利用者さんの命にかかわるからです。
私も、だいぶ鍛えられました。10歳も年下の女性に怒鳴られたり、むなぐらつかまれて、怒られたこともあります。でもそれは、職員皆が利用者さんのために、していることです。
わたしも、ゆう改めゆうちゃん さんの言っていることが良くわかります。
たまたま、保育士もOKな施設だと思いますが、最低でも介護の基礎資格
ヘルパー2級をとってから考えたほうが良いのではないでしょうか。
介護の現場で厳しく鍛えられた者として、お話させていただきました。
[110043]Re: (No Subject)
- 投稿者:
MIKI
投稿日:2007/01/22(Mon) 19:52:01 No.110043
ゆきしげさん、こんにちは。
私は、経理事務13年、保育士3年、介護職7年の職歴です。
現在の会社は、総合職として、経理、ホームヘルパー、
障害者(児)支援といろいろやってます。特養でも働いてました。
仕事内容はどんなものなのか、面接でよく聞いてみることです。
私は、病院の保育士をしてた時に、デイケアのレクリェーションを
頼まれてやってました(ヘルパーも持ってましたけど)
介護職になってから思うことは、すぐ辞める人が多い事です。
今の会社でも30人規模の会社なのに、1年で20人は辞めてます。
特養の時でも、100人規模で毎月10人は辞めていってました。
それだけ厳しい世界なのです。
[110059]Re: (No Subject)
- 投稿者:
向日葵
投稿日:2007/01/22(Mon) 22:38:41 No.110059
ゆきしげさん、こんばんは。
介護職や保育士の仕事の話題が飛び交っているようですが、私はプログラマーと一般事務、音楽教室講師を経験しました。
プログラマーの時は、お局様からいじめを受けました。若い社員全員と言っていいほど被害にあいました。
一般事務の時は、派遣社員だったので、何ヶ月ごとかに職場を転々としましたが、いろいろありましたよ。
初めのところは、エロ社員がいて、自分に婚約者がいるにもかかわらず、いろんな女性社員に手を出していました。あと、エロ上司もいて、私が退社するときに時間を合わせて、付いてきました。
次のところは、やはりエロ上司がいて、「電話番号教えて」「お茶しよう」とか、しつこくされました。他にも不倫しているカップルが2組いました。不倫を自慢していました。
次のところは、派遣社員の同僚たちが、仕事をせずにだらけていて、毎日ファッションショーのような格好で現れ、仕事をしている私に、嫌がらせをしてきました。あと、ここにもエロ上司がいて、カラオケで派遣社員にチークダンスの相手をさせて、「派遣社員もこういうときは役に立つなあ」とご機嫌だったようです。
次のところは、仕事を干された上司が、職場に盗聴器をしかけていたようです。職場の人たちの噂ですが。その上司の挙動不審な行動に参りました。
転職して、音楽教室の講師をしたときは、経営者がヒステリックな人で、私の担当するレッスンをたびたびチェックしにきて、そのたびに怒っていました。そこの音楽教室に雇われた人たちは、多かれ少なかれそんな感じだったようで、すぐにやめてしまう人が多かったようです。
保育士や介護職以外でも、いろんなことがありますよ。そのストレスに耐えるためには、健康な身体が必要だと思います。
ゆきしげさんも、まずは休養を取ることが大事だと思います。
先のことは、体調が良くなってからお考えになってみてはいかがでしょうか。
[110092]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/23(Tue) 15:28:36 No.110092
たくさんの皆さんからの意見大変参考になりました。
安易な考えでは通用しない世界だということですね。
ちなみに私が履歴書を送った施設の概要は
特別養護老人ホーム・介護老人福祉施設・ケアハウスの区分で
就業時間7:30〜16:30 8:30〜17:30 10:00〜19:00
従業員数180人
仕事内容:施設での入浴、食事、送迎、トイレ介助、リハビリ介助、体操、レクリエーション、手芸など
と主に書いてありました。
私自身は書類そのままを読んで履歴書を送りましたが、それでもやはり厳しい職場でしょうか?
皆さんの意見を聞いてさらに悩んでしまいました。
[110093]Re: (No Subject)
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/23(Tue) 16:03:32 No.110093
ゆきしげさん こんにちは HIDEです。
特別養護老人ホーム・介護老人福祉施設は介護保険上同じ施設です。後者が一応正式名称です。ケアハウスはまた別の区分の介護保険施設です。
まず、保育士の資格で何故介護保険上の介護職が出来るのか不明です。
介護保険が改正されたので細かい改正があったのかも分かりません。
実際グループホームなども資格なしで募集している所もありますので。
就業時間を見るとケアハウスの仕事かも分かりませかんせいんが、仕事内容は、
特別養護老人ホームの仕事ですね。
ゆきしげさんは、車いすから、ベッドへ、体が不自由な方を移したことが、
ありますか?、お年寄りのかかりやすい病気や障害はご存知ですか。
例えば
・脳血管性認知症・アルツハイマー型認知症・パーキンソン病・廃用症候群
・嚥下障害・失語症・片麻痺・じょく創・イレウス・
特徴と原因を説明できますか
もうひとつ
・救急救命法は、ご存知ですか?もし呼吸をしていない利用者さんを発見
したら、対処できますか?
それからレクレーションは、保育園のレクとは、全く性質が違います。
入浴介助も衣服を脱ぐ所から始まり、入浴して衣服を着るところまで
技術が要求されます。お年寄りの障害は様々なのでその人に合った方法を
しなければなりません。左麻痺の人はどちらの手から脱げば良いかご存知ですか?
私の経験では、その仕事につかれるまでに、最低限の資格「ヘルパー2級」
の勉強と実習をされたほうが良いと思います。
どんな仕事も厳しさはあると思います。特に、医療と福祉の分野では、
利用者さんの命に直結します。
これをお読みになって、自信があるなら止めませんが。
厳しい意見ですみません。
[110098]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/23(Tue) 19:16:22 No.110098
HIDEさんお返事ありがとうございます。
早速先ほど面接日時について電話がありました。面接だけかと思ったら筆記試験もあるとのこと。そんなことは応募表にはどこにも書いてありませんでした。HIDEさんのおっしゃられるようなことが試験に出ればとてもではないですが太刀打ちできません。
やはり介護職への転職は考え直さなくてはいけないですね。人の命が懸かってると思うとぞっとしてしまいました。
もうすこし休養を取ったほうが今の自分にはいいのかもしれませんね。少しうぬぼれていたかもしれません。
[110101]Re: (No Subject)
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/01/23(Tue) 22:47:25 No.110101
ゆきしげさん HIDEです
公務員ということで、休職は取りやすいですよね。医師の診断があれば。
その間、まず休養をとって、少し時間をとったほうが良いのではないでしょうか。
もし、ゆきしげさんに介護職が魅力的に写れば勉強と資格を取ればいいわけですし。介護職は慢性的な人手不足ですから、就職は出来ると思います。
一番良いのは公務員のまま異動できれば良いですけどね。
私も35歳で転進しましたから。昔は営業をやっていたんですが、数字とノルマに追われて、他に自分を活かせる道がないかと色々調べて介護の資格を
取ったんです。厳しいですけどやりがいはありますよ。
ただ今は、少し休まれれば色々いい考えが出てくると思います。
お大事になさってください。
[110104]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/23(Tue) 23:19:20 No.110104
HIDEさん色々ありがとうございます。
とにかく今は焦っています。そして自分が何がしたいのか分かりません。
その両者がせめぎあって介護に行ってみたり年齢的なことを気にしてみたり・・・。
何も先が見えてこないのが今の私には苦しいんです。復職するでもなく、転職するでもなく、結婚なんて夢のまた夢・・・。この先に幸せが訪れるのでしょうか?不安でたまりません。
自分一人で立ち向かう勇気はなく、誰かに頼れることもなく、孤立無援の状態です。この苦しさを早く消し去ってしまいたい。
[110125]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/01/24(Wed) 09:36:25 No.110125
苦しいです。一人は嫌です。仕事が早くしたいです。
でもあの人間関係の中で自分を変えて仲良く協調的に付き合っていくことは今の私には考えられません。
休養と服薬で本当に仕事に耐えられる自分になるのでしょうか?
頭の中に「どうなる?」が膨らんでいきます。
[109966]ゆきこさん、momoさんへ。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/01/21(Sun) 03:28:04 No.109966
>ゆきこさん、レスありがとうございます。
お礼が遅くなって、大変申し訳ありません。
「オフ会と仕事は別の次元ですよね。私もオフ会じゃありませんが自分の用事で(洋服のセールとかライブとか)行くと普段は嘘をついて怠けてると夫に言われます。」とのこと、そうなんですよね!私も、目的があれば、いろんなところに一人で行けるんです。
それを見て、「お前は、昔に比べたら、随分、よくなったよ」と言われ、今現在の私を、よく見てくれません。
「掲示板では中傷も多いいですよね。私もすごい言われまくられた事があります。あなたは鬱病じゃないとか勝手に決めるんです。」
とのこと、ゆきこさんも、同じ目に遭われたのですね。さぞ、辛かったでしょうね。
私も、「不安定性人格障害」と、医師に言われていたのに、「不安定性人格障害」という病名は存在しません」と言われ、
「ボーダーではないかと思います。」などと、勝手に決められて、泣いて泣いて、母に気持ちを訴えました。
そのことを、医師に話すと、「情緒不安定性人格障害」だと言われました。
「情緒」が抜けていたんです。これには、私も、ちゃんと、正確に、患者に病名を告げてほしいな、と思いました。
>momoさん、はじめまして、レスありがとうございます。赤名 リカと申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
レス、ありがとうございます。
momoさん、そのような状態で、なんとか、踏ん張っているmomoさんは、本当に、偉いと思います。
「理解してもらうことは、とっくにあきらめたけど、やっぱり、そういう言葉は傷つき、理解してほしいと必死になるほど、平行線。悲しさでいっぱいです。」とのこと、本当、そうですよね。理解してくれない人の脳は、どうなっているのか、と、不思議でなりません。
応援、ありがとうございます。
momoさんも、自分の中に、思いを蓄積せず、爆発する前に、こちらに書き込みにきてくださいね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
[110073]Re: ゆきこさん、momoさんへ。
- 投稿者:
ゆきこ
投稿日:2007/01/23(Tue) 06:32:17 No.110073
リカさんお久しぶりです。
メールが無かったので心配しました。
でも無理にはいいのでこちらでお話ししましょうね。
お礼なのではいいんです。
私がしたいからしているだけですからね。
そうですよね。目的があればいけるんですよね。
目的があっても行けない日もありますが・・。
私もちょっと私用で出かけたらもう治ったんじゃんとか言われて分ってないな・・と思います。
でも無視します。夫は分っていないんですから。
目的があっても本当は前日まで迷ったり寸前までためらったりします。
でも今日出なきゃ一生外に出れないとまで考えて外出するんです。
前みたいには笑えないけど少しでも興味がある事をしたいと思います。
中傷はきつかったです。
鬱病の人に言われたので余計嫌でした。
でも今はそんな人達は愚かだと思っています。
鬱病同士で罵る何てバカらしいです。
情緒不安定性人格障害でしたよね。以前おっしゃってましたね。
私も1人の医師から言われました。
どういう症状なのかは聞きませんでしたが・・。
とにかくころころ病名が変わるので病名はあまり気にならなくなりました。
そういえば掲示板で貴方はボーダーですとかも言われました。
医師でさえ曖昧なのに素人の意見など聞く耳持ちませんでしたが。
とにかくリカサンが今状態が以前より落ち着きを持てたのなら私は安心です。
辛くなりましたらスレして下さいね。
[110080]Re: ゆきこさん、momoさんへ。
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/01/23(Tue) 09:30:24 No.110080
リカさん、おはようございます。
ゆきこさんとmomoさんに当ててのスレですが、返信を付けさせて頂きます。
以前の私もそうでしたよ。
自分の好きなことは出来るのですが、やりたくないことには身体が動かない、
でもこれはうつ病であってもなくても、人間なら誰でもそうだと思います。
そのことで、たかがブログをちょっと読んだくらいの人にとやかく言われたくないですよね。
いつもお優しいリカさん、最近ずっとこんな調子でしたので、心配していました。
また何かありましたら、遠慮無く話してくださいね。
[110115]Re: ゆきこさん、momoさんへ。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/01/24(Wed) 06:15:41 No.110115
>ゆきこさん、レスありがとうございます。
メアド、書いておきますので、よろしかったら、お返事ください。ゆきこさんからのお返事があれば、すぐに、削除しますので。
ごめんなさいね。どうぞ、よろしくお願いします。
「中傷はきつかったです。鬱病の人に言われたので余計嫌でした。でも今はそんな人達は愚かだと思っています。
鬱病同士で罵る何てバカらしいです。」とのこと、同じ病気の者同士、お気持ちが通ずるのかと思っていましたが、
中傷を受けられたのですね。大丈夫でしょうか。心配です。
「そういえば掲示板で貴方はボーダーですとかも言われました。医師でさえ曖昧なのに素人の意見など聞く耳持ちませんでしたが。」
とのこと、そうですよね!主治医でもないのに、勝手に病名を決められたりすると、すごく腹が立ちますね。そして、私の場合は、
言葉に敏感なので、落ち方がすごいんです。以前、受診していた先生とも、「貢ぐ」という言葉で、大げんかしてしまいました。
まだ、全然落ち着きません。今日も、約束があったのですが、キャンセルしてしまいました。
その後は、落ちてしまい、どうにもならない状態で、頓服飲んで、ずっと寝逃げしていました。
メール、お待ちしております。
>Kaori Kikuchiさん、レスありがとうございます。
「たかがブログをちょっと読んだくらいの人にとやかく言われたくないですよね。」とのこと、本当にそうですね。
うつの苦しみを知らないくせに、語ってもらいたくないです。
kaoriさんも、もしよかったら、メールくださいね。
[110087]診察日ですが・・・・。
- 投稿者:
まこと
投稿日:2007/01/23(Tue) 12:15:26 No.110087
みなさん、こんにちは。 まことです。
今日は定期の診察日です。
3ヶ月目の休職期間満了まであと2週間となりました。
そこで、ここで復職しようか、もう少し様子を見ようか迷っています。
自分としては仕事へ行きたいと思っているのですが、妻はあまり賛成してくれていません。
やはり、もう1ヶ月くらい様子を見たほうがいいのでしょうか?
[110088]Re: 診察日ですが・・・・。
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/01/23(Tue) 12:34:49 No.110088
まことさん。
今日、診察日とのこと。
復職については、主治医の意見を尊重するのが良いように思います。
今日、病院に行かれたなら、現状を良く話して、主治医とよく相談してくださいね。
くれぐれも、焦りませんように・・・。
主治医には、正直なところを話してくださいね。
[110100]Re: 診察日ですが・・・・。
- 投稿者:
まこと
投稿日:2007/01/23(Tue) 22:45:35 No.110100
muoさん、レスありがとうございます。
夕方、診察に行ってきました。
正確にはあと休職満了までにあと二週間あるので、最終判断は次の診察のときにすることにしました。
でも、担当医は「うん、そろそろ復職してもいいかもね。」と言ってくれました。
正直、ホッとしました。
復職に向けて何か注意したほうがいいことがあったら、どなたか教えていただけませんか?
[110106]Re: 診察日ですが・・・・。
- 投稿者:
アウトドア
投稿日:2007/01/23(Tue) 23:56:44 No.110106
まことさん今晩は、アウトドアといいます。
私事ですが、3ヶ月半の休職後、会社に行きたくて去年の年末に復職はしたものの約2週間で再休職を決断して休んでいます。
原因としては、復職前は規則正しい生活ができていましたが、復職してからあまりの新鮮さに、つい頑張りしすぎて疲れが溜まり夜眠れない日々が続いたからです。結局は会社に行きたいという気持ちはあっても頭の中の整理(焦らず・慌てず・無理をぜず)がまだ整っていなかったと今は思っています。
それと、私の場合共働きで妻よりも、妻のお婆ちゃんが子供の面倒を見に毎日家に来てくれているのですが、私を見ていて「まだ早すぎる」と何度言おうか迷っていたそうです。当人としては、家族や会社に迷惑をこれ以上かけたくはないし主治医は「OK」を出したのだからという気持ちは良くわかりますが、主治医はあくまで診察をしている時だけのまことさんしか見ていません。それよりも長い時間見ている奥さんの意見を十分に聞いて決められた方がいいと思います。「長い人生の中のほんの少し、休暇を延ばすだけ」です。
もし復職されるのであれば、最初から通常勤務だけは避けた方がいいでしょう。真中に有給休暇等を入れながら少しずつ慣らしていった方がいいと思います。どうか無理をせず頭の中の整理がついている様でしたら、焦らず・慌てず・無理をせず・復職される事を願っています。
これは私の反省から言わせてもらいました。
[110114]Re: 診察日ですが・・・・。
- 投稿者:
まこと
投稿日:2007/01/24(Wed) 06:10:03 No.110114
アウトドアさん、レスありがとうございます。
私もいきなり通常の勤務は辛いかな?とは思っています。
と同時に、完全に規則正しい生活リズムをつかめていないからです。
そういった意味でも、これから少しずつ生活パターンを変えていき、復職に備えたいと思います。
でも、単に規則正しい生活パターンを送っていれば良いんですか?
何かいい方法があったらどなたか教えていただけませんか?
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)