[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[110465]偏見の目 - 投稿者: rica          
投稿日:2007/02/01(Thu) 10:24:07 No.110465

鬱になってもうすぐ一年。
初めて偏見の目を向けられた。
相手は彼氏の両親。

あたしがうつ病なのを話したら
大反対されたそうです。
なんて言われたかは教えてくれませんでしたが
相当な言われ方をされたみたいです。

それを半年以上あたしに話してくれず
あたしは何も知らずに一緒に生活してました。

もうどうしたらいいかわかりません。


 
[110487]Re: 偏見の目 - 投稿者: パンナコッタ          
投稿日:2007/02/01(Thu) 18:10:50 No.110487

ricaさん、はじめまして。

スレを読んで、やさしい彼氏さんだと感じました。
一緒に生活していて、ご両親にお話されたということは、きっと結婚を考えてのことだったんですよね。半年、ricaさんに話をしなかったのは、傷つけたくなかったのでしょう。一人でかかえきれなくなって、思わずお話されたのではないでしょうか。すべてを話さなかったのも、ricaさんのことを思って、そうされたのだと思います。

うつを理解していただけなかったことは、とてもお辛いことだと、よくわかります。でも、それでも一緒にいてくれるのですから、ricaさん、今はうつの治療に専念して、治すことだけを考えてみて下さい。ricaさんに笑顔がもどるよう、お祈りしています。



[110466]辛い - 投稿者: チョコ          
投稿日:2007/02/01(Thu) 10:33:45 No.110466

ここ1週間ほど減薬しています。特に午前中吐き気、胸のむかつき感が、ひどく耐えられません。主治医には薬を減らしたからだと言われ慣れてくるから大丈夫と言われました。減薬の時はみなさんこんな症状がでるのですか?これは薬の中毒からきている吐き気なのでしょうか・・・?どなたかこんな症状でたことあるかたいらしゃいますか?できれば薬を飲まないで頑張りたいと思っています。


 
[110469]Re: 辛い - 投稿者: さくら          
投稿日:2007/02/01(Thu) 11:32:36 No.110469

こんにちは。減薬の解脱作用がお苦しいみたいですね。
私はパキシルをトレドミンに変更したことがあるのですが、
その時に、パキシルを40mgから30mg、20mg、10mg、0と減らした事があります
酷い倦怠感と、全身がビリビリと電気が通るような感覚に暫く悩まされました

主治医によると、パキシルの解脱作用だということです。
減薬のペースを緩やかにしてもらうことで、少し楽にやりすごせました。
主治医の先生によくご相談なさって、ペースを緩やかにして頂くと
楽かも知れません。

また、その期間は、水分を多めに、休養をよくするようにと
私は注意を受けていました。
どうぞ、お大事にして下さいね。


 
[110476]Re: 辛い - 投稿者: チョコ          
投稿日:2007/02/01(Thu) 13:47:09 No.110476

さくらさん、ご返信ありがとうございます。解脱作用が起きるのですか?今アモキサンを1日2回から、1回にしたとたん胸のむかつき感吐き気に襲われています。とても鬱よりもつらいです。このまま、うまくいけば薬を切る予定だったのに・・・こんなにも薬を切るのが辛いと思っていませんでした。麻薬みたいな物ですね・・・いつのまにか中毒になってしまったのですね。とても辛いです。薬を辞めるには時間がかかると言うことですね。



[110472]名無し=名前変えます - 投稿者: 太陽          
投稿日:2007/02/01(Thu) 11:54:10 No.110472

おはようございます。名無しじゃなくて太陽に変えます。宜しくお願いします。うつ歴4年ですが一時の事を思うと
少しずつ治って来てるような感じです。元気になって仕事をして家族に恩返しがしたいです。いっぱい心配かけたから。今何も出来ない自分に腹が立ちます。自分を責めたらいけないですよね。4年も治療してるのに完全になおるのはいつなんでしょうか?少しずつでも良くなっている事を感謝しないといけないですよね?


 
[110473]Re: 名無し=名前変えます - 投稿者: とけい          
投稿日:2007/02/01(Thu) 12:35:59 No.110473

太陽さんはじめまして。
お名前、前向きな感じがして、素敵だと思います。
以前のお名前では寂しいかなと思っていたところです。
太陽さん、いいお名前ですね。

私も早く元気になって、家族に恩返しがしたいです。昔からずっと思っていました。でも、何も出来ないこと、そうですねあまりご自分を責めないでくださいね。ご家族も、それは望んでいらっしゃらないと思います。まずは良くなることが恩返しの一つなのではないでしょうか。
少しずつ良くなっていらっしゃるのですね。それは良かったです。そうですね、私は感謝するようにしています。
太陽さん、少しずつでもいいからゆっくり治していきましょうね。



[110448]うつの波 - 投稿者: 名無し          
投稿日:2007/01/31(Wed) 18:13:58 No.110448

こんばんは。。今日、心療内科で薬減らしてもらいました。薬の力じゃなく自分の力で頑張りますって先生に話ました。先生は私の言い分を分かってくれました。頑張れるかな?ちょっと不安です!頑張りたいです!


 
[110449]Re: うつの波 - 投稿者: ありす          
投稿日:2007/01/31(Wed) 18:37:37 No.110449

私もなんです。我慢して自分の力で治したいとクリニックに行けたら言うつもりです。少しずつ減薬していこうと思っています。


 
[110456]Re: うつの波 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2007/01/31(Wed) 22:40:27 No.110456

名無しさん、こんばんは。ピジョンです。
減薬うまくいくと良いですね。そうなることをお祈りしています。
なんか変だなと思ったら、すぐに先生に相談するようにしてくださいね。時には薬の力を借りることも一つの手段だと思います。
どうかご自愛ください。


 
[110457]Re: うつの波 - 投稿者: muo          
投稿日:2007/01/31(Wed) 22:59:07 No.110457

私もただいま減薬中です。

減薬中は、辛いこともありますから、あまり急ぎすぎずに、ゆっくりと、無理なさらない範囲で進めてくださいね。

調子を崩しすぎた時には、すぐに主治医に相談してください。

一時的に薬を元に戻すこともあるかと思います。

お互い、気長に減薬に取り組みましょう。


 
[110464]Re: うつの波 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/02/01(Thu) 08:34:51 No.110464

おはようございます。 HIDEです。

減薬は大変ですよね。想像できます。私はまだその段階ではありませんが。
主治医によって考え方も違うので、なんともいえませんが、
私の主治医は減薬には、時間をかけるといわれています。

今は、パキシルとトフラニールを最大量服用してますが、幸い坑うつ薬
から来る眠気・だるさ・などはありません。

来週からデイケアにしばらく通い、体調と生活リズムが整ったらいよいよ
就職活動に入る予定です。

私の主治医の考え方は、仕事を始めても、坑うつ剤は最低一年間は減薬しないといっています。これは減薬を急いで、再発した数多くの臨床データから
こういう方針を採っているそうです。中には納得しないで転院してしまう患者さんもいるといっていました。

薬を飲んでも生活や体調に問題ないなら、焦る必要はないと思います。
muo さの仰っているように、一時的に戻す事もあるくらいに考えていたほうがらくだと思いますよ。

我慢してとか、頑張って、の減薬はあまりお勧めできません。
私の主剤はパキシルなので、一年間は最大量を維持して、減薬開始から
完全に切るまで、3年はかける予定です。もしご参考になればと思いまして。



[110398]ひきこもり、うつ - 投稿者: 名無し          
投稿日:2007/01/30(Tue) 18:25:51 No.110398

私は、うつになって無口になりました。何を話したらいいのかわからないのです。人と話していてもあいずちだけです。人の目も気になります。暗いとか鬱とか思われてるのじゃないかとか。うつになって四年。薬でおとなしくなるってあるのかな?孤独です。友達が居ないのです。今は心から何でも話せる友達は居ないです。気を使いすぎて合わせてしまう。これじゃーホントの友達できないですよね。早く元気になりたい。うつを治りたいな。


 
[110402]Re: ひきこもり、うつ - 投稿者: Bob          
投稿日:2007/01/30(Tue) 19:01:34 No.110402

孤独感分かります。私も鬱になってからというもの人との交わりが億劫で
自分の殻に閉じこもってしまい、今療養のために実家に戻って療養している
のですが両親との会話もほとんど無く、ご飯を食べるときだけ顔を合わす
そんな日々が続いて自ら孤独の状態を作り出してしまっているような気が
します。ただ一人じゃありませんよ。私も手をつながせてもらいます。
克服会ではたくさんの人に自分も励まされ、勇気付けられてきました。
寂しくなったらメールでもください。私も孤独感を感じ寂しいので・・・
悩みを共有していきましょう。


 
[110417]Re: ひきこもり、うつ - 投稿者: なんくるないさ          
投稿日:2007/01/31(Wed) 00:06:08 No.110417

わたしなんか、鬱病になる前から親友といえる人間関係を築けないできました。さみしいです。しかも、鬱病になってからは人と交流を持つことが億劫です。ここでは、同様な悩みを抱える人々が見守っています。投稿すれば、いつでも暖かいメッセージをもらえます。みんなやさしい人ばかりですよ。本人のためになると思えば、多少きついと感じる発言もあるかと思いますが、それは、あなたさまのことを考えてのことです。なかなか友達でも真剣な意見は聞けないと思います。何かあったら、この掲示板でおはなししませんか。よろしくお願いいたします。


 
[110441]Re: ひきこもり、うつ - 投稿者: 名無し          
投稿日:2007/01/31(Wed) 13:26:59 No.110441

お返事有り難う御座いました。ここに来る事で居場所が出来たような気がします。Bobさん手をつないでくださって有り難う御座います。とても嬉しいです。なんくるないささん暖かいメッセージ有り難う御座いました。ここでいっぱい吐き出します。


 
[110459]Re: ひきこもり、うつ - 投稿者: かえる          
投稿日:2007/02/01(Thu) 00:34:24 No.110459

名無しさん、はじめまして。かえると申します、よろしくお願い致します。
うつだと、どうしても人と接するのが苦痛になりますね。

私も昔は、人と一緒にいるときの方が一人でいるより孤独感が強かったです。
人の輪に馴染めていない、入れていないような気持ちが強くて、苦痛でした。

「溶け込めていなくてもいいや、私は私でいよう」
そう思えたときから楽になりました。

名無しさんも今はこちらが居場所になるならば、ここから始められたらいいと思いますよ。
いつしか、人の中で孤独感を感じなくなれればいいなって思います。

>余計なお世話ですが、なんかいいハンドルネームつけませんか?
 夢が持てるような名前とか。。。好きなものとか。。。


 
[110461]Re: ひきこもり、うつ - 投稿者: ぎい          
投稿日:2007/02/01(Thu) 04:43:33 No.110461

ぎいと申します。
無口になった、そのお気持ち分かります・・・。
私は働いているのですが、やっぱり辛いときは自信がなくってだんだんと無口になってしまいます。
鬱になった途端手のひらを返すように去っていった人達も沢山いました。

人の目がすごく気になるのは自信がないことの裏返しですよね・・・。
私もそうです。
でもこうやって少しずつでもバーチャルでもなんでもいいから話を始めることから何かが変わってくるかもしれませんね。
独りで抱え込んでいると苦しいだけだし。(自戒を込めてです)



[110418](No Subject) - 投稿者: メロンパン          
投稿日:2007/01/31(Wed) 02:13:25 No.110418

もう、どうしていいのか わかりません。
家人に鬱と酒乱の二人がいます。
この二人が定期的に暴れて、暴力を振るいます。

母親は心労がたたって、寝込んでばかりです。
毎日、毎日、今日は何が起こるのかと心配ばかりです。

私も鬱ですが、最近治りかけてたのに
また、酷くなりそうです。

八方塞です。

最近物騒な事件が多いですが
人事とおもえません。
私のところも、いつそうなってもいい状態です。

どうすればいいのでしょう。
頭が混乱してます。


 
[110421]Re: (No Subject) - 投稿者: むうっこ          
投稿日:2007/01/31(Wed) 03:47:29 No.110421

メロンパンさん、おはようございます。

お辛いのですね。。

私も物騒な事件のニュースをみていて、自分が取り乱した時のことが
思い出されて、怖くなったりもします。

いつか前の主治医に、
「軽い症状の場合、病院に来ない人もいるので、その人たちは治療が必要ないんでしょうか?」と伺ったことがあります。(その時は、私自身も、軽いって
思っていたんです)

すると、「そういう人(隠れた患者さん)を探し出して僕らが病院につれてくるわけじゃないけれど、こうして治療することで、その方の立場を守ることができる、何かある前に、防いであげられるかもしれない。」

とのことでした。


ご家族のお二人は、通院などされていらっしゃるのでしょうか?
メロンパンさんの主治医は、ご家族のこともご存知ですか。ご相談になれると
いいですね。

相談機関にお話されるのはいかがでしょうか。
(YASUさん、お知恵をお借りできましたら、ありがたいです。)

あまりその方面の知識がありませんで、ごめんなさい。
メロンパンさんが穏やかにお過ごしになれますことを、お祈りしています。


 
[110425]Re: (No Subject) - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/31(Wed) 04:56:35 No.110425

メロンパンさん おはようございます HIDEです。

>家人に鬱と酒乱の二人がいます。
この二人が定期的に暴れて、暴力を振るいます。

大変な状態ですね。お気持ち察します。
まず専門家に相談しましょう。一番身近なのは地元の保健所だと思います。
あるいは精神保健福祉センターでもいいと思います。電話相談もありますから。
欝のかたは治療を受けているのでしょうか?欝で暴力を振るうのはあまりないと思います。治療を受けていないのでしたら他の病気かも分かりません。

酒乱の方は相当飲みますか。毎日飲んでいるのでしょうか。
その辺も心配です。

お母様が寝込んでしまわれるのも無理はありませんね。
やはり専門職に介入してもらったほうがいいと思います。
実際に暴力を振るわれるという事でしたら、その前に対策を立てておく必要がありますね。

もし、夜間に暴力を振るわれたら警察を呼ぶ事も必要ですよ。
(以前こういう書き方をして心証を害された方もいますが)
暴力は絶対に許せません。家族の中でも同じです。
ましてや、メンタルな病気が絡んでいる時はメロンパンさんやお母様の安全が第一です。こういうときに警察官が介入するのは珍しい事ではありません。

はじめは、保健所に相談する事がいいと思います。保健所には精神保健相談員がいますので、詳しく状況を話されて、どうすれば良いか相談してみてください。必要があると判断されたら、家庭を訪問して調査する事もありますから。

どうか一日も早く落ち着いた環境に戻られるよう祈っています。


 
[110458]Re: (No Subject) - 投稿者: メロンパン          
投稿日:2007/02/01(Thu) 00:00:34 No.110458

むうっこさん、HIDEさん 有り難うございます。
やはり、専門の相談機関に相談したほうがいいのですね。

母の体が弱っていくのが、心配でたまりません。

本当に有り難うございました。


 
[110460]Re: (No Subject) - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2007/02/01(Thu) 04:27:55 No.110460

メロンパンさん、はじめまして、こんばんわ。赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさん、と呼んでくださいね)
私の家は、8年間のうつをもった私と、私より重い、うつの母、そして、うつのことを理解しようとしない、毎日泥酔で帰ってくる父の
3人で暮らしています。

夕食時になると、毎日、母から「ごはん、何食べる?」と言われます。
そのたびに、宅配で済ませています。私が何か作れればいいのですが、うつの間、キッチンに立つことができず、
立つと、吐き気がして、たまりませんでした。

今は、オムレツ、出しまき玉子くらいなら、作れますが・・・。

なんだか、私のことばかり、書いてしまって、申し訳ありません。

なんか、うちと似てるな、と思ったので、レスしました。

これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。



[110378]漢方外来に行って来ました - 投稿者: Kaori Kikuchi          
投稿日:2007/01/30(Tue) 09:51:03 No.110378

ここのところ体調不良が続いていたため、内科医に紹介してもらった漢方外来に行って来ました。
初診ということもあり、20分もかけて問診を取り、合う漢方薬を探すために身体を色々と診てもらいました。

そのときに、「今までにアレルギーの出た薬はある?」と聞かれたのです。
「パキシルで手と顎の震えが出ました。あと、コンスタンで嘔吐しています」と答えると、
「ああ、パキシルは副作用がないというのが定説になっているけれど、そんなことはないんだね。
パキシルもコンスタンも、そんな副作用が出たんじゃ、もうその薬は使えないよね」と返ってきました。

この医師の答えを聞いて、私はびっくりしてしまいました。
一昨年通っていたクリニックの主治医には、これらの副作用を訴えたときに、
「副作用の全く無い薬なんてないんだから、我慢なさいよ」と
「だから何?」と言わんばかりの口調で返されたものですが、
医者によってこれほどまでに考え方が違うものか、と思ってしまったのです。
もちろん医者だって人間ですから、色々な考え方の人がいると思いますが、
だからこそ、自分にぴったりの医者を探すことは重要なことであるのだな、と考えました。

ちなみに、漢方は「体調不良があり検査をしたけれども異常は見付からない」
というような人の治療に適しているそうです。


 
[110404]Re: 漢方外来に行って来ました - 投稿者: Bob          
投稿日:2007/01/30(Tue) 19:16:31 No.110404

私も今、非常に漢方に興味があります。
気持ちの落ちこみ等はだいぶなくなってきたのですが毎日、不眠に
悩まされています。漢方を試したことは無いのですが試してみたい
とも思っています。Kaoriさんは漢方と薬と両方、服用されているの
ですか?漢方で回復してきたなととか感じたらぜひスレを立ち上げて
みてください。


 
[110424]Re: 漢方外来に行って来ました - 投稿者: muo          
投稿日:2007/01/31(Wed) 04:45:06 No.110424

私も漢方専門の病院にもかかっています。

床に溶けてしまいそうなだるさが続いた時に、知り合いに教えてもらったのです。

飲み始めてから一月くらい経ってから、床に溶けてしまいそうなだるさはなくなりました。

本当は、漢方医は痩せさせたいらしくて、この漢方を飲んでいると痩せるよと言うのですが、残念ながらそちらの方はまだ効果が現れません(笑)。

朝夕と、一服してのどを乾かしてから、苦い煎じ薬をぐいっと一気に飲んでいます。


 
[110437]Re: 漢方外来に行って来ました - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/31(Wed) 09:17:25 No.110437

横レス失礼します
muo さん、落ち着かれた様でよかったです。安心しました。

ところで痩せる漢方とは防風通聖散でしょうか?一番ポピュラーなので
それなら私も飲んでます。
私は睡眠時無呼吸症候群もありまして、今は機械とお友達になって寝ています。でもなかなか痩せないんですよね。

Bobさんも漢方に興味あるんですか。ネットで調べると色々あるので
面白いですよ。ただ、通販で買うのはやめたほうがいいです。高いですし。
漢方も処方してくれる病院がありますから。私の飲んでる薬は通販だと
一ヶ月6500円です。私は病院から処方されてますので1140円ですんでます。

Kaori Kikuchi さん、乱入してごめんなさい。
西洋医学と漢方は、まだ対立が続いているんですね。
両方のいいところを利用すれば、いい治療が出来ると思うんですけど。
難しいですね。


 
[110440]Re: 漢方外来に行って来ました - 投稿者: muo          
投稿日:2007/01/31(Wed) 12:51:49 No.110440

横レス失礼します。

HIDEさん。

昨日はありがとうございました。

私が飲んでいるのは、大柴胡湯です。
痩せるはずなんですけれどね・・・。

体力が充実している人に出すようになっているので、個人的には?なのですが、評判の良い漢方医で、確かに疲れは軽くなったので続けています。

防風通聖散は、痩せるということで噂になって、前の病院でしばらくの間沢山の看護師さんが飲んでいたのですが、誰も効果が現れずに、皆飲むのを止めてしまいました。

漢方は、証が合わないと難しくて、しばらく勉強会に行ったのですが、挫折しました。

でも、うつの人間に大柴胡湯だなんて、やはり漢方の処方は教科書通りには行きませんね。
日本の漢方学ではなくて、中医学で考えると、納得いきます。

でも、本当に漢方は難しいです。


 
[110454]Re: 漢方外来に行って来ました - 投稿者: Kaori Kikuchi          
投稿日:2007/01/31(Wed) 21:53:46 No.110454

皆さん、レスありがとうございます。

Bobさん
 こんばんは。実は私、うつ病は寛解しておりまして、現在精神病薬は服用していません。
昨年からめまいや乗り物酔いが酷くて調べてもらったのですが、
検査をしても異常がなく、内科医に漢方での治療を勧められました。
私は「気」の流れが悪いとの事で、それを改善する薬を出されました。
効果が出ましたら、またスレを立てさせて頂きます。

muoさん
 コメントありがとうございます。
「漢方は急激にはよくならない」と言われていますが、効果が出るまで1ヶ月かかったのですね。
処方されたのは袋に入った粉末のものなのですが、
これも本当はお湯に溶かして煎じ薬のようにして飲むのが一番良い、と説明されました。
それにしても、漢方薬はとても苦いですね。

HIDEさん
 「西洋医学と漢方の対立」というよりは、その医者個人の考え方の違いのように私は思いました。
大学病院の先生は、大きな副作用が出るとすぐに薬を変更してくれましたし…。
健康関連の通販には必ずと言っていいほど漢方がありますが、そんなに高いのですか。
きちんと医者に行って処方してもらって、良かったと思います。



[110450]はじめまして。 - 投稿者: kei          
投稿日:2007/01/31(Wed) 19:00:00 No.110450

はじめまして、keiといいます。よろしくお願いします。サイトはずーーっとROMさせていただいておりましたが、今日、思い切って書き込みさせていただきます。
私は現在、うつとパニック障害と過敏性腸症候群で休職中です。3月から3ヶ月間慣らし勤務の予定です。

彼氏と同棲しています。
薬は主治医も認めるほど多いです。でも同棲始めてから、1錠だけですが減りました。少しずつ減らしたいです。

うつとは関係ないかもしれないのですが、私はほぼ毎晩のように過呼吸を起こします。彼いわくそんな時の私は目を閉じているか薄目を開いていて、頬を叩いて、彼のほうに反応を向けた時にビニール袋をあててくれているそうです。あててもらって、耳元で深呼吸の音を聞かせてもらっても、なかなかとまりません。

私は5年前に、10年付き合った彼を事故で亡くしました。故人を忘れることはないけれど、今の彼が、私は朝目を覚ましたらいなくなってたり死んでしまっているのではないかという恐怖があるのかなぁと思います。
毎週通院しているので次回通院時に主治医に質問してみるつもりです。

同じように過呼吸でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
よい対処法があったら教えてください。

これからお世話になると思います。
仲間に入れてください。どうぞよろしくお願いいたします。


 
[110451]Re: はじめまして。 - 投稿者: モモンガ飼いのゆうり          
投稿日:2007/01/31(Wed) 20:33:26 No.110451

はじめまして、keiさん。ゆうりといいます。
私はそううつ病で自宅療養中です。秋から自動車免許を取るために体力をつけようと思っているのですが、気力が出ず右往左往しています。

レスをつけるのもスレを立てるのも少し勇気がいりますよね。
私も最近ではROM組になりつつあります。
みなさん、しっかりしていたりして私ではうまく言葉をかけてあげれなかったりするので・・・

過呼吸で少し気になったのですが、なにかでビニール袋は依存する可能性が高いので、紙袋のほうが呼吸もしやすく良いと聞いたことがあるのですが・・・
私も専門的に聞いたわけではないので確かな情報でなくてすみません。

どうぞこれからよろしくお願いします。


 
[110453]レスありがとうございます - 投稿者: kei          
投稿日:2007/01/31(Wed) 21:12:33 No.110453

ゆうりさんはじめまして、よろしくお願いいたします。レスありがとうございます。紙袋の方がよいのですね、とても参考になりました。ありがとうございます。私も過呼吸の発作時には紙袋のイメージがあったので、何故彼はビニール袋を使うのだろう?と思っていたので・・・。

今彼は風邪で寝込んでいます。今夜もパニック発作のように過呼吸になったらどうしようと、今から不安でならず、徹夜するか、してはいけないことをして気を紛らわすか、どうしようか悩んでいます・・・。とりあえず頓服薬で誤魔化してみます。



[110446]落ち込んでる人へ宛てた手紙 - 投稿者: うつ生還者          
投稿日:2007/01/31(Wed) 17:57:53 No.110446

自分はダメな奴だと思ってる人。
何もする気が起きなくて苦しんでいる人。
消えてしまいたいと思っている人。
何もかも嫌になってしまった人。
孤独な人。

助けになれないかと思い、ホームページに手紙を書きました。
私のつたない文章で、深く傷ついているあなたを、励ます事が出来るか分かりません。
でも、どうか一人で苦しまないで。



[110426]見てはならない行為 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/01/31(Wed) 05:32:36 No.110426

私がよく行く支援センターですが、最近どうも利用者さんとスタッフの間での折り合いが悪い関係や対応の悪さがあるな、と嫌な面が見えてきました。
スタッフが昼休みの際に電話に応対してくれる方とそうでない方がいたり、ある利用者さんを特別視してプライベートを暴露し、他の利用者さんにははくらかしたり。憩いの場であるサロンでも利用者の発言1つ1つによってチェック
が入るケースがある等、ちょっといけないところが見えてきました。
中には「サロンがストレス発散の場所。」と思っている方もいます。
利用者間では「スタッフさんとの関係がこじれると行き辛くなるので内密
で。」とセンターの対応に不満や批判を話しています。
私の場合はここは告発して律するべきたし、昼休みの電話についても規則を決
めることが必要ではないか・・・と思いました。
一応第三者の苦情承りの委員が存在します。
施設長に直談判するより委員のほうにこのことを告げて、施設長に勧告をする
のが一番の安全策であると思います。
ただ、その委員がきちんと機能しているのかは不明です。
私のデイケアスタッフにも午後のプログラムの準備があるから対応できないスタッフさんもいます。
そうなるとメンバーさんも相談しづらいのではないかと思います。
(私は積極的に相談していますが。)
そのような遠慮をしてしまう雰囲気を作ってはいけないでしょう。
昨日の出来事も含めて、また面接の結果を含めてデイケアスタッフさんにはお願いを今日、言っておきます。
・・・。私の考えや意見、間違ってはありませんよね。
私までセンターへ行き辛くなる問題もありますから・・・う〜む。
ここは聞き流しや割り切って、このような人間関係があると勉強したとするし
かないか、いややっぱり改善が必要である・・・。
今、揺れているところです。
根が深く重い内容ですが、ご助言お願いできますでしょうか?


 
[110430]Re: 見てはならない行為 - 投稿者: muo          
投稿日:2007/01/31(Wed) 06:31:48 No.110430

のりちゃんさん。

>・・・。私の考えや意見、間違ってはありませんよね

間違っていないと思いますよ。

>ここは聞き流しや割り切って、このような人間関係があると勉強したとするしかないか、いややっぱり改善が必要である・・・。

難しい問題ですね。

私は、何て助言出来ませんが(ごめんなさいね)、のりちゃんさんが傷ついたり嫌な思いをしたりダメージを受けることがないことを祈っています。

どうか、ご自分のことを一番大事に考えてくださいね。


 
[110431]Re: 見てはならない行為 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/01/31(Wed) 07:32:56 No.110431

のりちゃんさん HIDEです

スタッフへの苦情、施設に対しての苦情、利用者間のトラブルなどの苦情
は、福祉施設にはつき物です。
今は、投書箱を設けて、匿名の苦情も受付、施設側から改善や対応について
個人のプライバシーに配慮しながら回答するのが当たり前になっています。
生活支援センターの運営指針にも明記されています。

まず、投書箱の設置を施設長にお願いしてはどうでしょう。誰もが利用しやすい施設にするためと言って。本当は設置義務があるのですがそこまで言うと
事を荒立ててしまうので、やんわりとお願いしてはどうでしょう。

それから、スタッフの件ですが、福祉にかかわる者の大きな原則に
守秘義務というのがあります。これは、ボランティアでも実習生でも
厳守しなければなりません。一歩間違えると人権問題に発展しますから。
利用者のプライバシーを話している現場を見つけたら、「そのような個人的な話は聞きたくないです」くらい言ってもいいと思います。「私のこともわたしのいないところではなしているんですか?」あくまで冷静に話すと効きますよ。

まずは投書箱の設置と、それに対しての回答をお願いするのがいいと思います。それでも効果がない、又は設置してくれないのであれば、外の機関
例えば社会福祉協議会などに苦情を申し立てるといいでしょう。
当然外部からの監査が入りますので、施設長はじめスタッフの対応も変わるでしょう。

福祉の仕事をする人間の最低限のルールです。こんな事も守れないスタッフは
福祉にかかわる仕事をする資格がありません。

参考まで福祉の世界の7大原則、これはどの分野でも当てはまります。
まずバイスティックの7原則を挙げる。バイスティックの7原則は以下の通りである。

 1.個別化の原則  援助者はクライアントを単一な「個」と捉える。医学モデル的な症例、生活環境、文化、人種、性、思想などで区別されたグループとして捉えるのではなく様様なアイデンティティーを持った他にはいない人間と考える。援助者は「個別化の原則」により画一的な援助から個々のクライアントに合った援助を提供することができる。

 2.意図的な感情表出の原則 クライアントの表出しない感情を汲み取り大事に扱う。援助者に対し言葉に表れた訴え以外に様様な感情をクライアントは内包している。クライアントの他非言語的な表出からニーズを引き出すようにソーシャルワーカーは働きかける。言葉によるニーズに加え内包されたニーズを合わせることによりクラアイアンの真のニーズを聞くことができる。

 3.制御された情緒関与の原則 援助者はクライアントと面談時、クライアントがどのような感情を抱いているか理解し反応しなければならない。ただしクライアントの訴えに共感するのは必要だが共感だけに終始するのではなく援助者はクライアントの訴えにどう理解したか適切に伝える必要がある。

 4.非審判態度の原則 クラアイアントを良し悪しで捉えない。「個別化の原則」で挙げられているとおり援助者と異なった存在である。そのため援助者の倫理、価値観でクライアントを見ない。個は異なると考えることにより偏見なくクライアントに接することができる。

 5.自己決定の原則 クライアントに指示的にならず決定をおこなうのはクライアントであるという態度をとる。ソーシャルワーカーはクライアントの問題を調査、吟味し多数の選択肢を提示する。各々の選択肢のリスク、有利な点を伝え決してソーシャルワーカーの導きたい選択肢へ誘導的であってはならない。自己決定の原則はバイスティックの7原則にとどまらず人間として保証されなければならない「自由」である。ただし今の福祉現場において守られていないと思われる。

 6.秘密保持の原則  クライアントの訴えを秘密保持する。誰しも自分の訴えを他人には聞かれたくない。ソーシャルワーカーがクライアントの情報を漏らすことがあったらどうなるであろう。クライアントはソーシャルワーカーという職業を信用しなくなる。ただし他の福祉事業所。医療機関に情報を伝達、共有する場面がある。その際はクライアントに同意してもらう必要がある。

 7.専門的援助関係の原則 ソーシャルワーカーは専門的援助者としての立場を崩してはならない。一個人として相談を受けることにより適切な援助をクラインアントへ行えなくなってしまう。

ご参考まで 特に6番が重要です。これを知らない人間は福祉にかかわる資格がありません。


 
[110443]見てはならない行為 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/01/31(Wed) 16:47:12 No.110443

ただいまデイケアから戻ってきたところです。

>HIDEさん

>運営指針
掲示板に書いてありました。

>目安箱の設置
福祉ホームにはありますが、センターにはなかったような・・・。
それともあの「目安箱」はホーム・センター共同なのでしょうか?
スタッフさんに聞いてみます。
もし設置してないようなら個別に施設長に話してみます。

>ある利用者さんを特別視してプライベートを暴露し・・・
これはスタッフさん本人の個別情報を暴露したらしいのです。(目撃者:談)
けれども、他の人に対してはそのスタッフさん個人の話となるとはぐらかします。
その利用者さん(特別視している?)は昨日来訪し、サロンに参加せずサロン中は中止されているカラオケをやったり、CDを聞いていました。その日だけ
は黙認していたのです。
そしてその私の仲の良いメンバーさんの発言には普段よりちょっと厳しくチェ
ックをしていましたし・・・。
それで、私の仲の良いメンバーさんは不満になって・・・と言う経緯なのです。
・・・。
それがなければ、的確なアドバイスをしていただけるいいスタッフなのですが。
いつも相談しているデイケアスタッフさんもこのことを話したら首を傾げてま
したよ。

>7つの原則
私もヘルパーの資格を得る時に勉強しました。
「この7つを守れない人はヘルパーの資格なし。」と講師に言われました。
私も研修時、この原則は守りました。当然、門外不出です。

今回の件は利用者さんがセンターから離れてしまう問題になりえることがある
と思います。
現に当事者本人も「あのスタッフさんと一緒のサロンは・・・」と敬遠気味で
す。他のセンタ−へ移籍も考えているそうです。
またこれからこのセンターを紹介したいデイケアメンバーさんがいるので、こ
の事件があると・・・迂闊に「このスタッフさんはいい。」と言えません。
施設長を紹介しようか、と思います。

まずは施設長にお話してみます。
いい方向へ解決してくれることを私は望みます。
だって、私にとっていや利用者にとっての「憩いの場」なのですから。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS