[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[110919]すごい悪夢を見ました
- 投稿者:
このは
投稿日:2007/02/11(Sun) 07:49:49 No.110919
この3連休、職場から大量の仕事を持ち帰り、休みも取れないような状況です。
それがストレスになったのでしょうか。
今朝、悪夢を見続けてしまいました。
悪夢を見ては起き、また悪夢を見ては起きるという感じでした。
ほとんど眠れた感じがしないのです。
昨年度のリハビリ勤務では考えられないほどの仕事の量。
来年度は異動をお願いしていますが、異動できなければ休職しようかな。
[110920]Re: すごい悪夢を見ました
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/02/11(Sun) 08:37:58 No.110920
このはさん。
せっかくの連休も、仕事を沢山持ち帰ったら、お休みになれませんね。
悪夢を何度も見る晩、ありますよね。
眠っていても、かえって疲れ果てて目が覚めてしまったりして・・・。
私も、仕事がらみの悪夢をいまだに良く見ます。
休職できるのなら、それも視野に入れて考えられた方が良いかもしれませんね。
何も出来ませんが、お辛いお気持ち、受け止めます。
せめて、あとのお休みの間、悪夢を見ませんように祈っています。
[110922]Re: すごい悪夢を見ました
- 投稿者:
うらん
投稿日:2007/02/11(Sun) 09:18:11 No.110922
このはさん、はじめまして。うらんと申します。
せっかくのお休み、仕事を持ち帰ったら休みになりませね。
私は、うつ病になる前から、仕事を持ち帰ることはしませんでした。
技術職のため、設備の搬入とか修理とか製造ラインが止まっているときにしか出来ない事が
あるので、休日出勤はよくありましたが・・・。
うつ病でなくても、1週間仕事をすれば、ストレスも溜まります。
その上、仕事を持ち帰ったら心身ともに休まる時がありません。
私は、いま休職中ですが、病気を抱えて仕事を持ち帰るとなると、本当に辛いと思いますし、
ストレスもすごく溜まると思います。
可能でしたら、なるべく仕事を持ち帰らないようにしてください。
辛い状態が続くのであれば、休職を視野に入れてもいいと思います。
私は8ヶ月休職⇒1ヶ月復職⇒再度休職(9ヶ月目)になりますが、やはり仕事の夢はよく見ます。
特に上司に罵声を浴びせられている夢をよく見ます。(病気になった一番の原因が上司との関係
でしたから。)
とにかく、無理だけはしないでください。悪化してしまうので。心配です。
何も出来ませんが、手を繋いでいます。どうか、ご自愛ください。
[110934]Re: すごい悪夢を見ました
- 投稿者:
このは
投稿日:2007/02/11(Sun) 13:33:06 No.110934
muoさん、うらんさん、素早い書き込みありがとうございました。
仕事は持ち帰りたくないのですが、今年度の職場はあまりにも厳しすぎるのですよ。
労案によると、うつ病の社員も1割もいるのです。
みんな夜遅くまで仕事をしているのですが、私は7時間は睡眠を取らないと体調を崩してしまうので早く帰り、
急がない仕事は土日の持ち帰りになってしまいます。
リハビリ出勤の時のポジションなら、例外はありましたが遅くても7時には職場を出られたし、
仕事の持ち帰りなんかしなくても済みました。
リハビリ出勤を終えたら急に、自宅から遠くの、忙しい職場に異動になってしまって、大変です。
病気のこともあり、来年度は異動を強く申し出ています。
もし、異動できないなら休職をしたいと思います。
[110898]不安
- 投稿者:
まみ
投稿日:2007/02/10(Sat) 12:49:49 No.110898
今日から新しくバイトに行きます。長い間働いていなかったことと、薬による集中力低下のせいで自信がありません。簡単な仕事なのですが今の自分にできるのか不安です。坑うつ剤の量をふやしてもらったのに効き目がありません。難しく考えすぎなのでしょうか。
[110899]Re: 不安
- 投稿者:
ピジョン
投稿日:2007/02/10(Sat) 17:10:56 No.110899
まみさん、こんにちは。ピジョンです。
バイトのほうにはもう行かれたのでしょうか。
簡単な仕事でも知らない環境に行くのは不安も沢山あると思います。そのせいで薬も効いていないように思えるのではないでしょうか。
まずは無理をしない範囲で徐々になれていけば大丈夫ではないでしょうか。
今は自信が無くても慣れていけばそれが自信につながると思います。
どうかご無理をなさらず、ご自愛ください。
[110900]Re: 不安
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/02/10(Sat) 17:13:45 No.110900
まみさん、はじめまして。
バイトに行けるぐらいには、調子は良くなってきたのですね。
まずは、そのことに、おめでとうございます。
長い間働いていなかったのであれば、どうしても、不安はありますよね。
しばらくぶりに働くのであれば、不安があることが普通だと思います。
まずは、あまり完璧主義的にならないで、目標60%でいきましょう。
これは、1年以上休職していた私が復職した時の気持ちと同じです。
どうか、バイトがうまくいきますように。
[110901]Re: 不安
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/10(Sat) 19:38:53 No.110901
まみさん、こんばんは。
新しい環境に入るのは、常に不安なものです。不安に感じるのが当然のことだと思います。できる範囲で頑張ればいいとお思います。新しいバイトに通うこと自体がすごいです。自分をほめてあげてください。
のんびりと仕事に慣れていけばきっとうまくいくのではないでしょうか。あせらずのんびりと…。
[110927]Re: 不安
- 投稿者:
まみ
投稿日:2007/02/11(Sun) 11:30:36 No.110927
ビジョンさん、NATUREさん、なんくるないささん、レス有難うございます。
確かに100%出来なくても、初めはそれでいいかもしれないと、そう思おうとしているのですが、それでも自分の欠点ばかりに目が行ってしまいます。掃除、とか接客は問題ないとは思うのですが、それにしても自分に自信が持てません。どこか抜けているところがあり、こんな簡単な仕事でミスをしたらもう最低の人間になってしまう、という強迫観念があります。まずは一か月の試用期間なのであまり緊張しすぎずにでも気を引き締めてやろうと思っています。
[110891]みなさんメッセージありがとうございます。
- 投稿者:
中田
投稿日:2007/02/10(Sat) 08:01:48 No.110891
本当におかしな話で、手帳はもてない、障害年金は申請できないと、変わった話です。一昨日○○をやってしまい、来週から、入院する事になりました。また元気のなって戻ってきます。みなさんありがとうございました。
[110893]Re: みなさんメッセージありがとうございます。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/10(Sat) 08:30:10 No.110893
中田さん お大事にしてください HIDEです。
落ち着かれたら、入院先の先生にご相談されるといいとおもいます。
入院しなければならない状態なら年金は申請できると思いますよ。
入院中は、リラックスしてお過ごしください。
それから、暇つぶしの品(CDや本など)とテレホンカードは多めに持っていかれるといいと思います。私は3回入院してますので。
お帰りを待ってますから。
[110905]Re: みなさんメッセージありがとうございます。
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/10(Sat) 20:25:42 No.110905
中田さん、こんばんは。
入院されるのですから、治療・休養に専念してくださいね。世の中のしがらみなど忘れて、自分の治療に専念してください。
HIDEさんがおっしゃられているように、病院で楽しめるものを準備していくことが重要だと思います。私は鬱病ではなく別の病気で手術して入院した経験があるのですが、そのときは、とても退屈しました。普段、読もうと思っても読めない本などを持っていくといいと思います。HIDEさんと同じ意見です。
みんなで、中田さんが元気になられることを願っていますし、退院されましたらこの掲示板に連絡をお願いしますね。
[110914]Re: みなさんメッセージありがとうございます。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/11(Sun) 03:17:18 No.110914
>中田さん、はじめまして、こんばんわ。赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさんと呼んでくださいね)
私も、3回、入院したことがあるのですが、(精神科病棟ではありません)もって行ったほうがいいのは、懐中電灯、
置き鏡、イヤホン(長いほうがいいです)、そしてまんがです。医師は、とにかく、明るいことを考えなさい、ということで、
お笑いを見ろ、と言われたので、まんがを持ってきてもらい、読んで、大好きなダウンタウンが、消灯9時までにあっているときは、
テレビ見てました。
すごく、不安なお気持ちだと思います。でも、なんとか、今日は、1日耐えられた。だったら、あと3日乗り越えれるかな、あ、できた。
だったら、一週間は、どうかな?と、考えるように、大好きな先生に言われ、目標を、3日にしていたのですが、なんとか、
乗り越えられたので、2週間、入院していましたよ。
どうぞ、お元気で、こちらに戻ってきてくださいね。
[110773]結局
- 投稿者:
ゆり
投稿日:2007/02/07(Wed) 22:26:25 No.110773
病状が悪化しました・・・年明けから忙しい日々が続き、気が重くなってきたなあと思っていましたが、まあ疲れかと思っていました。
しかし、ちょっとしたことでもひどく気にかかり、昨日はどうしてもつらかったので以前服用していた薬を飲みました。
やけに効いて、まだつらい。
と思ってたら、この無気力さと倦怠感は心身症からのような・・・。
はあ。
会社では、年上の割りに仕事に慣れず、意見ばかり主張するあほな同僚と組まされ、結局はほぼ9割の仕事を私が担当。
現状を打開なんて、することもなく見て見ぬ振りの部長さま。
いやだいやだと思っていたら、そこかしこ身体が悪くなりました。
支離滅裂ですが、また来ます・・・
[110778]Re: 結局
- 投稿者:
ヨッシー
投稿日:2007/02/08(Thu) 00:33:42 No.110778
ゆりさん、こんばんは。
私は治ったと思って、病院通いをやめたことが有ります。
それから1年が過ぎた頃辛くなって、残っていた薬を飲んだら良く効きました。
薬がなくなったので、何となく行き辛かったけど、
薬だけ貰うつもりで元の病院へ再度通いだしました。
その後、学校の役員を引き受けなくてはならなくなったりして、
ぶり返してしまいました。それから1年くらいたちます。
役員も次の人のめどが付いて、それほど苦にならなくなってきました。
もう43歳なので更年期の心配もそろそろあるし、
なるべく気にしないように気長に病と付き合っていこうと思うようになりました。
気にしない...これはかなりの難問ですけどね。
またお話してくださいね。
[110909]ありがとうございます。
- 投稿者:
ゆり
投稿日:2007/02/10(Sat) 22:44:21 No.110909
ヨッシーさん
レスいただいてありがとうございます。
まあ、現実的に仕事やら会社の同僚やらいろいろ嫌なことがあるんじゃ、
ぶり返しても仕方ないですよね・・・。
同僚は自己主張が強く、ほんとに疲れます。
私自身もそう思われているかもしれませんが、私としては業務を遂行したいだけで
別にそこに自分がどうとか入っていないんですけどね。
会社の人間とはあまり付き合っていないので、上記のことなんて誰も知りもしないんでしょうけど。
仕事柄、いろいろと依頼(指示と受け取る人もいるみたいだけど)をすることが多く、
まあ、先述の同僚もそれが内心おもしろくないんでしょう。
でも、こっちは仕事をほとんどやってるんだから、あなたも少しは大人の態度を示しなさいよ。
とかなんとかまあいろいろ思います。
いやでも仕方ないので、なるべく休日はリラックスして
マイペースにがんばります。
仕事が落ち着いたら、通院も検討したいと思います。
またきます。
[110734]息がつまりそう
- 投稿者:
雪
投稿日:2007/02/06(Tue) 18:38:48 No.110734
こんばんは。何度か相談させていただいた雪です。うつ病の方は減薬しつつフルタイムでの仕事と家事と介護をやっています。ただ、風邪がいつまでたっても治らないんです。息切れや息がつまるような感じが続き、肺炎かと思ってもう1度内科を受診しましたが、内科的所見では気管支炎だけで肺炎などの異状はなく、ストレスとのこと。うつ病でもこんな症状はあるのでしょうか?今日は電話に出るのもやっとだったので早退しましたが明日は出張です。こんな状態で仕事ができるのかとても不安です。診療内科の診察予定は下旬ですがくりあげて見てもらうべきでしょうか?
[110741]Re: 息がつまりそう
- 投稿者:
ビーグル
投稿日:2007/02/06(Tue) 19:59:35 No.110741
雪さん、はじめまして。
私は最初の症状は息苦しさからはじまりました。
私も当初は肺が悪いのかと思い、レントゲンを撮ったりしてもらいましたが、異常なく、うつの症状のひとつでした。
今ではちょっと息苦しくなってもまた来たか、、という感じですが、雪さんのようにこのような症状がはじめてだと、不安で、焦燥感からさらに息苦しさが増してしまうのではと心配です。
早めに診察をされたほうが良いと思います。
漢方など、息苦しさに効く優しい薬もありますよ
[110796]Re: 息がつまりそう
- 投稿者:
シンマン
投稿日:2007/02/08(Thu) 11:30:58 No.110796
雪さん、はじめまして。
フルタイムでの仕事と介護本当にお疲れ様です。大変ですね。
自分も電車などに乗ってるときに、たまに急に息苦しく、動悸が激しくなったりしてました。
そうゆう時には頓服を飲んで症状を抑えています。
息苦しさとかはうつ症状の一つだと思いますが、ひょっとしたら減薬のせいかもしれません。
いずれにせよ出来るだけ早めに医師に見てもらった方が良いと思います。
[110842]Re: 息がつまりそう
- 投稿者:
雪
投稿日:2007/02/08(Thu) 23:07:13 No.110842
ビーグルさん、シンマンさん、レスありがとうございます。
耳鳴りとか難聴は経験したのですが、息の症状は初めてだったので戸惑いました。
何とか早く時間をみつけて受診してみます。
[110903]Re: 息がつまりそう
- 投稿者:
雪
投稿日:2007/02/10(Sat) 19:51:36 No.110903
お医者様に見ていただきました。ストレスからくる不安症状だと言われ、レスミットを頓服として貰いました。飲んでみても速やかに息が整うわけではありませんが調子を見ていきたいと思います。ありがとうございました。
[110859]喜びの喪失
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/09(Fri) 19:12:06 No.110859
みなさんこんばんは。 ゆきしげです。
最近は散歩にボランティアにと精力的に外へでるように心がけているのですが、一つ気がかりなことがあります。
それがあまり楽しいとか喜ぶとかいったプラスの感情が起きてこないんです。
まあうつのせいだったり、家に一人でいるので人間関係がないためだったりと考えたりするのですがそうなのでしょうか?
できれば笑ったり喜んだりする方が自分にとってプラスにはなると思うんですが・・・。テレビのバラエティー番組観ても前ほど楽しめないし、明日久しぶりに友達と遊びに行くんですがあまり期待してなかったり・・・。
もしどなたか詳しい方おられましたらアドバイスお願いいたします。
[110864]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/09(Fri) 19:42:30 No.110864
詳しくないんですが、HIDEです
そういえば、自分も昔はバラエティーをよく見てましたが、うつになってからはほとんど見てません。
ゆきしげさんは、真面目なんですね。
>できれば笑ったり喜んだりする方が自分にとってプラスにはなると思うんですが・・・。
そうなんですが、無理に笑ってもしょうがないと思います。時間がたてば自然にそういう番組が楽しめるようになると思いますよ。
今は時の流れに身を任せてみませんか。
[110865]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/02/09(Fri) 19:43:48 No.110865
ゆきしげさん、こんばんは。
あまり気を張って精力的に外に出る必要はないと思います。
わたしもうつになってから、笑ったり喜んだりということが減りました。
テレビは面白いと思わないので、見なくなりました。
出掛けても楽しめなかったり。
今日は支援センターの交流スペースに行ってきました。
いい影響を受けたのでしばらく通ってみようと思います。
[110867]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/09(Fri) 20:17:05 No.110867
hideさん瑠聖さんメールありがとうございます。
あんまりあせらなくていい自然な流れでという感じですね。
ちょっと前から気になっていたんですが少しスッキリしました。
私も無理せずありのままでいたいと思います。
[110869]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/02/09(Fri) 20:19:21 No.110869
ゆきしげさん、こんばんは。
海が大好きのSURF31です。
私は散歩する時に花を見ます。
今年は梅の開花が早く、白梅、紅梅と早咲きも遅咲きあるんです。
小さな感動ですが、この病気になって花の美しさを知りました。
花を見ながら、散歩ができる感謝と体調がいい方に向かっていると信じて。
[110896]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/10(Sat) 11:32:45 No.110896
SURF31さんお返事ありがとうございます。
私もうつになって散歩のよさを知りました。
きっと散歩は自分をいい方向へ導いてくれると信じています。
お互い前向きにいきましょうね。
[110902]Re: 喜びの喪失
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/10(Sat) 19:49:21 No.110902
ゆきしげさん、こんばんは。
アドバイスではありませんが、私も楽しめることが少なくなってきています。
>テレビのバラエティー番組観ても前ほど楽しめないし、明日久しぶりに友達と遊びに行くんですがあまり期待してなかったり・・・。
私はお笑い番組が好きでした。(バラエティーっていえないところが年齢を感じさせてしまいますでしょうか…)でも、最近、面白くないのです。ただ、うるさいとしか感じません。落ち着いたニュース番組のような雰囲気ならいいのですが、昔好きだったお笑い番組を見るとうるさく感じます。
また、遊びに出ることは億劫で滅多にありません。無理やり妻に連れ出されるときだけです。家でじっとしていたいというのが本音です。
なんくるないさ
[110789]教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/08(Thu) 08:47:18 No.110789
昨日、大切な彼(元カレ)にうつ病だと話しました。
そしたら、自分が変わらないと治らないとか100%自分の問題と冷たく言われました。
うつ病は本当に自分が悪くてなるのでしょうか?わからなくなりました。
アドバイスや意見くれると嬉しいです。
[110791]Re: 教えてください
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/02/08(Thu) 09:14:04 No.110791
性格も左右されますが、自分だけが悪くてなるとは考えられないです。
わたしはDV受けていたのと、仕事のストレスでなりました。
[110793]悪くないと思います
- 投稿者:
きうい
投稿日:2007/02/08(Thu) 10:13:35 No.110793
竜奈さん、おはようございます
うつ病は病前性格も因子のひとつですが、
100%自分のせいでなる方はいらっしゃらないと思います
たいていのうつ病の方はつらい状況をがまんしてがまんして、
とうとう耐え切れなくなって発病に至るのだと思います
私は職場が誘因で発病しました
入りたての一年目で、私が係長に指示を出さなければいけない状況でした
部長・課長やもっと上の方から、指示を受けて、0から職場を立て直しました
20年以上も放置されていた職場の改革は私一人だけではとても無理でした
でも、無理を無理ですと言えなかったので、耐えに耐えてました
同期入社の人はそんな職場に見切りをつけて辞めていきました
でも、私は物心ついた頃からの希望の仕事だったので、耐えてしまいました
例え、私にうつ病の因子があったにせよ、
あそこまで異常な職場環境でなければ発病しなかったと思います
竜奈さんがどのような状態で発病なさったのかは、
失礼ながら存じ上げませんが、竜奈さんが悪いとは思いません
どうか、元カレさんの発言はうつ病に理解の無い方のお言葉だとお思いになって、
けっしてご自身をお責めにならないようになさってくださいね
ご自愛くださいませ
[110795]Re: 教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/08(Thu) 11:14:52 No.110795
瑠聖さん・きういさん
レスありがとうございます。
彼は何も理解してくれてないことが二人の意見でわかりました。
どうすればわかってくれるのでしょうか?
[110797]わたしの場合ですが
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/02/08(Thu) 11:52:50 No.110797
わたしはうつになったとき同棲していましたので、そのときの経験です。
彼は理解しようと本で勉強していたみたいです。
でもわたしの症状、原因には合わず、彼自身をも追い詰めていたようです。
どうしても理解してほしいなら一緒に医者に行って主治医から説明してもらえばいいかと思います。
病気に偏見のない親でも、完全には理解していません。
医者そのほかもろもろはわたしひとりで行動しているので、理解は難しいようです。
わたしはなるべく話すようにしています。
[110798]Re: 教えてください
- 投稿者:
シンマン
投稿日:2007/02/08(Thu) 11:53:23 No.110798
竜奈さん、はじめまして。
>どうすればわかってくれるのでしょうか?
これはかなり難しいですね。人間には?1.理解してくれる人、2.理解したくても出来ない人、
もしくは3.理解したくもない人、という三種類のタイプに分かれると思います。
彼が1ではないみたいですので、2なら、まだ一緒に病院に来て医師に話してもらうとか、
うつ病の本を買って読んでもらうという方法で少しでも理解できるようになれるのではと思います。
しかし彼が3理解しようとしない人なら、もうこればっかりはしようがないけど諦めるしかないかなと思います。
どれだけ話しても分かってくれない人は現実にはいます。
どうか彼が3でありませんように、お祈りしてますね。
[110803]Re: 教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/08(Thu) 13:14:41 No.110803
瑠聖さん
レスありがとうございました。
同棲していた頃になったんですかぁ。わかってくれる方がいらっしゃってよかったですね♪
経験を話してくれてありがとうございました。
シンマンさん
はじめまして。レスありがとうございました。
3種類の人がいるんですねぇ。頑張って彼にわかってもらえるように自分も勉強してみます。そして、絶対に理解してもらえるようにします。
アドバイスどうもありがとうございます。感謝します。
[110822]Re: 教えてください
- 投稿者:
ステイゴ
投稿日:2007/02/08(Thu) 19:35:04 No.110822
竜奈さんはじめまして。
私は結婚をしていて一児の父です。
発症して4年になりますが、なかなか理解してもらえません。
本なども読んでいる様子ではないのですが、努力はしているようです。
逆に妻が妊娠中に必ず夜に落ち込んでしまうことがありましたが
私はうつではなかったので理解できませんでした。
うつに対しての偏見は非常にあります。
ゆっくり話しを進めてくださいね。
疲れますし、辛いでしょうが。
分かってもらえることを祈ってますよ!
[110832]Re: 教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/08(Thu) 21:51:16 No.110832
ステイゴさん
はじめまして。レスありがとうございます。
努力してくださるってことはいいことですよね。
ゆっくり話をしてみます。
コメントありがとうございました!!
[110852]Re: 教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/09(Fri) 11:59:34 No.110852
こんにちは。昨日、改めて話してみました。
そしたら、わかってくれたのかわかりませんが、私の話全て聞いてくれて、夜遅くまで聞いてくれたのでゆっくり休みなと優しく接してくれるようになりました。一昨日のメールの内容が嘘のように感じがしました。
親が信用できないので、もう少し彼を信用してみることにします。。
[110855]Re: 教えてください
- 投稿者:
シンマン
投稿日:2007/02/09(Fri) 14:25:47 No.110855
竜奈さん、こんにちは。
彼が理解しようとしてくれてるみたいで、良かったですね!
「ゆっくり休みなよ」、なんて優しい言葉でしょう。
そういう人がそばにいてくれて正直羨ましいです。
[110858]Re: 教えてください
- 投稿者:
ビーグル
投稿日:2007/02/09(Fri) 18:40:20 No.110858
竜奈さん、はじめまして。
私は、一年半前から、海外と日本の遠距離恋愛をしています。
私の彼も、うつに理解はあるものの、やっぱり、離れていると、わかってもらえないことが多く、辛いことがあります。
私は、連絡方法が、殆ど、メールなのです。
相手の気持ちというのは、直接会って、目を見て話さないと、理解するのも難しいのだな、と実感しています。
竜奈さんも、彼と、直接会って、話したり、時間を過ごしていくのが、
理解してもらう上で、大切なのではないでしょうか・・・
「ゆっくり休みなよ」と言ってくれる彼なのですから、きっと大丈夫だと思いますよ。
[110897]Re: 教えてください
- 投稿者:
竜奈
投稿日:2007/02/10(Sat) 11:34:02 No.110897
シンマンさん
はい!!理解してくれなかったらどうしようかと思いました。
昨日も、薬ですごく眠かったのですが、大切な人がバイトでお疲れ様と一言送ったら、前までは返事くれなかったんですが昨日はくれました。そのときだけ少し元気になれたかな??と思いました。その人は私にとって病院で処方してくれる薬よりすごい薬だなと思っています。
ビーグルさん
はじめまして。レスありがとうございます。
ビーグルさんは遠距離の彼がいらっしゃるのですね?
メールだけじゃダメだったので直接言ってはいませんがメッセンジャーの音声チャットを通して話をしました。健康的な人にはこの辛さはわかってもらえないかもしれませんが、理解だけはしてほしいですよね??
彼を信じてみます。
[110871]日内変動、皆さんはどうですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/02/09(Fri) 20:36:49 No.110871
先週、SSRIが追加されたせいか、プラセボ効果か、一昨日ぐらいから落ち続けた気分がようやく持ちあがりました。
しかし、朝の目覚めた時〜1、2時間ほど頭が少し重く、軽鬱なのです。
うつ病は午前中、調子が悪いと一般的に言われてますが、皆さんはどうですか?
[110873]Re: 日内変動、皆さんはどうですか?
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/09(Fri) 20:43:25 No.110873
SURF31 さん HIDEです
わたしは、午前中はやはり重い感じがします。夜にかけて調子が上がってきます。
>先週、SSRIが追加されたせいか、プラセボ効果か、一昨日ぐらいから落ち続けた気分がようやく持ちあがりました。
プラセボ効果でなくて本物だと思いましょう。SURF31 さんは一度
よくなられているので、復活も早いのではないでしょうか。
[110876]Re: 日内変動、皆さんはどうですか?
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2007/02/09(Fri) 21:43:13 No.110876
こんばんわ。SURF31さん。グッチャンといいます。
私の場合は、朝は調子が良くて、日暮れとともにテンションが落ちます。
私の会社の部署は年中忙しくて、定時に帰る私の背後に、他の職員の目が刺さり痛みを感じます。
みんながんばって残業してるのに・・・あいつは仮病を語ってるんじゃないかって思われたり。
私の”抑うつ状態”と病気は、うつとは違い、会社の職務にうつな状態なんです。
普段の生活には、あまりうつ的感覚は感じません。
こんな仕事したくない病人の未来(4月の人事)は、どんな人事になるか恐怖におびえてます。
その恐怖のせいか、朝は無理やり気持ちを起こしているんですよね。
その無理やりが。いつまで続くかも不安なんです。こまったものですね。
[110878]Re: 日内変動、皆さんはどうですか?
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/02/09(Fri) 22:44:27 No.110878
SURF31さん、こんばんは。
気分が持ち上がってきて、何よりです。
私の場合、発病のはじめからグッチャンさんと同じように、朝は良くて、日暮れと共に気分が滅入ってきました。職場にもうつ友がいて、よく情報交換をしますが、本当にうつの症状は人それぞれですね。
私も4月の人事異動に少しの期待と、大きな不安でじたばたしています。
[110895]Re: 日内変動、皆さんはどうですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/02/10(Sat) 09:31:59 No.110895
HIDEさん、グッチャンさん、パンナコッタさん、返信ありがとうございます。
やはり日内変動は個人差があるんですね。
去年の今頃は抗鬱薬なしのリーマス単体の服用で15時以降の落ち止めにランドセンで寝逃げしていました。この時は朝〜14時までは落ちなかったのですが、酷い焦燥感、疲労感に悩まされました。
早朝覚醒が徐々に改善しつつあるんです。22:30〜翌朝6:30起床、いつまで
続くかはわかりませんが、少し嬉しくなります。仕事の悪夢から解放されれば
ベストなんですけど。4月人事ですか、・・・、考えてしまいます。
[110886]ショックです
- 投稿者:
ポチ
投稿日:2007/02/10(Sat) 03:07:39 No.110886
以前”このまま治らなかったらどうしよう”で投稿したポチです。
皆さんの助言どうり、あれから医者を変わって診察の結果、躁鬱病だと診断されました。
一ヶ月の半分ぐらいは、眠っていません。と言うか寝なくても平気なのです。
しかし後の半分は、すごい憂鬱で食事も取れないし、トイレに行くのがやっとの生活です。
現在障害年金は3級を受給していますが、躁うつ病は2級になることを聞いたんですが本当ですか?
[110888]Re: ショックです
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/10(Sat) 04:10:42 No.110888
おはようございます。HIDEです
躁うつ病だけで2級になる事はありません。あくまでも病状と日常生活
の状態で判断されます。
改定請求が出来ますので、主治医とご相談してください。
>一ヶ月の半分ぐらいは、眠っていません。と言うか寝なくても平気なのです。
服薬は指示通りされていますか。やはりきちんと睡眠をとらないときつくなると思います。躁状態が悪いほうに出ても困りますし。
その辺りも、主治医とご相談されてた方がよろしいかと思います。
[110889]Re: ショックです
- 投稿者:
nyanko3
投稿日:2007/02/10(Sat) 04:51:58 No.110889
はじめまして、にゃんこと申します。
私は躁鬱病です。年金の件はHIDEさんの仰ってる通りで、病名で級が決まる訳ではないです。
月の半分は眠れない(躁的な状態)で、半月は憂鬱な状態(鬱的な状態)という感じなんでしょうか?
ポチさんは、躁鬱病の中でも、躁鬱のサイクルの早いタイプなのかもしれませんね。
サイクルの早い人は、その状態に対応する様に、薬の変更をまめにしないと状態に対応出来ないと思いますので、
自分の状態が変わったなと思う時には、すぐに受診して、主治医に相談される様にした方がよろしいかと思います。
私は病気の当初に比べて、かなり安定して来たと思いますが、経過観察が必要と言う事で、発病以来ずっと週1通院です。
特に躁は自覚症状が無く、逸脱行為(散財、暴言・多弁、性逸脱行為等)を行なってしまう可能性もありますので、
後に後悔する様な、行動を起してしまう前に、受診する様にして下さい。
躁鬱の一番怖い所は、躁状態の時に、逸脱行為をしてしまい、借金を作ってしまったり、
暴言等で人との信頼関係を壊してしまったり、躁の時の行動を自責して、その後にやってくる鬱が酷くなる事です。
私も何度も後悔をする様な行動を躁状態の時にしてしまってます。
後悔する事のない様に、自分自身の状態を、出来るだけ把握する様に心がけて下さいね。
何かあれば、些細な事でもすぐに受診される事をお勧めします。
[110758]病院を変えたほうがいいでしょうか?
- 投稿者:
翔子
投稿日:2007/02/07(Wed) 17:56:09 No.110758
こんにちは。
今日は、病院の事で相談に来ました。
前回の通院で、抗鬱剤を変えました。そのせいか、睡眠のほうに影響が出て、そのこと訴え、睡眠薬をどうするか相談しに行きました。
そうしたら、○○って、睡眠薬は次の日に残るからやめたんだっけ?と聞かれました。カルテを見ながらです。思い返してみれば、薬を変えるときはたいてい○○って薬は前回どうだったんだっけ?と聞かれることが多いのです。
何のためのカルテなんでしょうか?そう言うことを書いておくのがカルテなのではないのでしょうか?
睡眠薬については、もう色々と変えている私は覚えていなくて、結局、今の睡眠薬にそれを足すように言われました。結果、十二時に睡眠につき十時まで起き上がれませんでした。
病院を変えたほうがいいのでしょうか?
[110788]Re: 病院を変えたほうがいいでしょうか?
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 05:24:37 No.110788
翔子 さん HIDEです
病院を変えたほうが良いのかは、私には判断できません。
医師は何百人も患者さんを抱えているので、カルテを見ながら相談する事はよくある事です。
>何のためのカルテなんでしょうか?そう言うことを書いておくのがカルテなのではないのでしょうか?
確かにそうなんですが、カルテに書いてある事を確認しているのではないでしょうか。通院の間に変化や不調があるときは、記録をとっておくことも
治療の一環ですよ。翔子さんも何も言われないで処方されるよりは、相談しながら処方しているわけでいい先生なのかなと感じました。
それから薬の履歴は、取っておいたほうがいいですよ。今は、薬局でシールをくれますよね。手帳に張っておけばいいと思います。
今は転院されないほうがいいような気がします。
[110828]Re: 病院を変えたほうがいいでしょうか?
- 投稿者:
翔子
投稿日:2007/02/08(Thu) 21:22:22 No.110828
HIDEさん、レスありがとうございます。
カルテに書いてあるものを確認しているのだといいのですが、書いてないのでは?と思うのです。
でも、相談されながら処方されたほうが確かにいいですよね。
今のところは、まだ、変えないでやっていこうと思います。
お薬手帳は持っているのですが、その薬でどうなったかまでは書いてなくて・・・書いたほうがいいでしょうか、やっぱり。
[110882]Re: 病院を変えたほうがいいでしょうか?
- 投稿者:
モモンガ飼いのゆうり
投稿日:2007/02/10(Sat) 00:08:21 No.110882
はじめまして、ゆうりと申します。
医師からこの前言われたのですが、
薬がたくさんでていたり、薬がいろいろ変わったりとしていると、
どの薬の影響で作用がでているのか、止めるのかなどいろいろな状況や
私は薬が少量で極端に作用がでやすいので注意して薬を出しているということでした。
HIDEさんのおっしゃっているとおり、何も言わずに薬だけ説明も無く渡すだけの医者よりもきちんと確認をとって自分がどんな薬を飲んでいるのか話し合えるのはとてもいいと思いますよ。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)