[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[111533]ご報告です。
- 投稿者:
ゆりりん
投稿日:2007/02/25(Sun) 19:58:33 No.111533
先日、通院日でしたので「躁」になってしまうことを主治医に相談しました。
主治医は、「躁」が出ることはあらかじめ想定していたようでした。
「躁」を抑える薬を処方することも出来るが、それよりも頑固な睡眠障害を
改善することに力を入れたいと言われ、再び増薬となりました。
睡眠を安定させることで、昼間の精神状態も安定させようという考えのようで
す。
増薬には反対していた主治医でしたが、諦めたのか、どんどん薬が増えていき
ます。それでも頑固な睡眠障害はなかなか改善してくれず、早朝覚醒に毎日
悩まされています。けれど、少しは眠りが深くなったのか、昼間の精神状態が
かなり落ち着いてきました。
通院してから三年になりますが、どんどん増えてゆく薬に少々不安です。
いつになったら減薬にすすめるのか、幾度か減薬に失敗もしているので、今後
を考えないようにしても先行きに不安を感じてしまいます。
とりあえず、「躁」が出ることを予測されていたってことは、
「躁うつ病」であることも視野に入れながらの治療ということでしょうかね。
どんどん、自分が病気になってゆくようで・・・。
[111502]体重の増加
- 投稿者:
高沢さとこ
投稿日:2007/02/24(Sat) 21:27:43 No.111502
初めまして。
初めて書き込みさせていただきます。
どうかよろしくお願いします。
ここ2ヶ月で体重の急激な増加がありました。
とてもなやんでいます。
うつ病の状態は、
波があり、
ここではかけないことを
一日に何度も考えてしまいます。
そして、
一番気になるのがやはり体重の増加。
病気が安定期になるまで、
気にしないでいろとは
友人からは言われますが、
やはり気になります。
[111503]Re: 体重の増加
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/02/24(Sat) 21:57:50 No.111503
私も体重が増えました。
減薬に失敗してイライラして食べまくって8月に2週間で10キロ増えました。
いまだに戻らず、90キロ近い状態です。
無理にやせようと運動しようとしたり、食事を減らしたりしましたが余計つらいだけでした。
[111505]Re: 体重の増加
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/24(Sat) 22:17:07 No.111505
こんばんは。高沢さとこ さん。
鬱病になると、体重が増えるひとと減る人とあるみたいですね。
私は、この病気になって、やせてしまいました。
病気になる前につくったスーツがだぼだぼ状態で、妻にしかられています。
体重の増加が見られるようですが、食事の量は(間食もふくめて)増えていますか?
つい、精神的な辛さから、過食になったり、運動量が減ったりして体重が増えることもあるのでしょうか。
でも、今一番大事なのは、根源になっている鬱病の症状を和らげることですね。
今は、体重のことはあまり気にしないで、のんびりと心を休めましょう。
心が平穏になれば自然と体重も元に戻りますよ。
あせらず、ゆっくりとみんなで生きて行きましょうね。
[111508]体重の増加
- 投稿者:
高沢さとこ
投稿日:2007/02/24(Sat) 22:48:24 No.111508
みなさん、
返信ありがとうございます。
今はダンベルと腹筋をしていますが、
効果は無いに等しいです。
ストレスを食べることによって解消しようとして、
お腹がすいてもいないのに食べることが頻繁にあります。
もちろん食べる量も半端ではありません。
しかし、その時の気持ちを抑えるために
食べてしまうのです。
自分では止められないのです。
一食置き換えダイエットもしてみましたが、
やはりだめでした。
ダメだったことにさらにストレスを感じてしまうという悪循環です。
ホルモンのバランスも今は崩していて、
そちらの治療もしています。
[111515]Re: 体重の増加
- 投稿者:
ピジョン
投稿日:2007/02/25(Sun) 09:15:38 No.111515
高沢さとこさん、こんにちは。ピジョンです。
うつ病の時、体重が増えることがあると聞いたことがあります。
自分もうつ病になってから10kg以上太りました。
症状が安定してきてからダイエットに取り組んだのですが、何とか元の体重に戻すことができました。
ストレスからの過食もあるようなので、体重のことは気にしないでうつの治療に専念されることをお勧めします。
病気が良くなれば過食も少し良くなると思いますし、ダイエットにも挑戦できると思います。
あと、食事は肉や魚を控えて、野菜中心にするだけでもだいぶ違うように思います。
どうかご自愛ください。
[111521]Re: 体重の増加
- 投稿者:
花子
投稿日:2007/02/25(Sun) 12:28:51 No.111521
今の病院に変わって私は15kg太りました。症状も安定してきて、ダイエット中です。服のサイズも変わってしまい出費がかさんでいます。2,3年かけててもとの体重に戻すつもりです。まずは1ヶ月3kg痩せることを目標にしています。お互いボチボチダイエットしようね。
[111522]Re: 体重の増加
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/02/25(Sun) 13:43:44 No.111522
高沢さとこさん、はじめまして。
私はうつになって、いちばん苦しい時期には、食欲が殆どなくなり、
8kgも痩せてしまいました。おかげで抵抗力もなくなり、何をしても
すぐ息切れがするし、風邪なども引きやすくなって困りました。
今は長かった休職から復職し、逆に4kgほど増加してしまいました。
8kgやせたり、4kg増加したりで、困っています。
体重増加も苦しいですが、8kg減ってしまっても、何も食べようと思えないのも
苦しかったです。
どちらにしても、まずは、その原因であるうつの状態が落ち着くところが
まず必要なのでしょうね。
通院・服薬・休養と当たり前のことしかできませんが、それを大事にして
まずはうつの完治を信じてやっていきましょうね。
きっと良い展望が開けてきます。
[111523] 体重の増加
- 投稿者:
高沢さとこ
投稿日:2007/02/25(Sun) 14:39:50 No.111523
返信ありがとうございます。
やはり、
今は気にしないのが一番なんでしょうね。
わたしは今就職活動中で、
ゆっくりも中々できず、
さらに母親と姉も精神病で
中々落ち着いて生活ができません。
野菜中心の生活は心がけます。
[111518]このまま老けていくのでしょうか
- 投稿者:
しげ
投稿日:2007/02/25(Sun) 11:33:30 No.111518
こんにちは。
昨日、30代中旬の誕生日でした。
しかし、鬱が今年になってからひどく、恋愛も結婚も断念せざるを得ない状況です。
入浴に事欠いたり、呼吸障害を起こしたり、睡眠不足になったり、意味不明の疼痛に襲われたり、もうどうしていいか分かりません。
このまま、孤独で老いてしまうのしょうか?
たまらなく、不安で仕方がありません。
よろしくお願いします。
[111520]Re: このまま老けていくのでしょうか
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/02/25(Sun) 11:55:06 No.111520
しげさん、こんにちは。
おつらそうですね。
私もいちばんつらかった時は、入浴も出来ず、睡眠不足にもなり、
食欲も減って8kgほど痩せてしまいました。
つらい時は布団をかぶって息をしているのがやっとで、
それでも我慢できない時は、頓服を飲んで寝逃げしていました。
でも、通院・服薬の結果、徐々にですが楽になり、1年以上休職しましたが、
現在は復職して一応、(周りが配慮してくれています)通常勤務できるように
なりました。
しげさんも、今はおつらそうですが、通院・服薬して行く中で必ずご自分に
合った薬が見つかり、少しずつ良くなっていくと思います。
希望は捨てないで下さい。
あきらめないで下さい。
治ることを信じて下さい。
私も完治を信じて生きていきます。
どうかご自愛下さい。
[111291]カウンセリングについて。
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2007/02/18(Sun) 21:53:09 No.111291
私事ですが、私のうつ病発症過程において性格上の問題があるように思えてなりません。
所謂、親和性性格のようなものだと思うのです。
現在、カウンセリングを受けていらっしゃる方で、どのように受けていらっしゃるのか。
また、料金は幾らかかるのか。
ご教示いただければ、幸いです。
[111295]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/02/18(Sun) 22:49:10 No.111295
わたしは生き方に行き詰まりを感じたときに主治医にカウンセリング受けたいと話しました。
料金が高いし、安いところは効果が期待できないとあっさり言われました。
今別の目的(DV)でカウンセリング受けていますが、主治医と相談した上で自分で探した市の無料カウンセリングを受けています。
ただ性格的なものというか病気は無理みたいです。
お住まいの保健所に相談してみるのもいいかもしれません。
[111296]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/18(Sun) 22:52:58 No.111296
こんばんは HIDEです
カウンセリングについてですが、今治療・服薬中であれば、
主治医の許可を取ってからのほうが良いと思います。
病院内でやっているカウンセリングでしたら、ほとんど臨床心理士
なので、一定のレベルと技術を持っています。
ただ、町のカウンセリングルームなどは、ピンからキリまであります。
極端に言うと看板さえ出せば誰でもやれてしまうのです。
料金も、一時間8000円〜15000円位でしょうか。
主治医が紹介してくれれば安心だと思いますが、カウンセラーさんとの
相性もあると思いますので、なんともいえません。
基本的には自分の中にあるものを、引き出す手伝いをしてくれる人が
カウンセラーだと思って良いと思います。一口でカウンセリングといっても
数多くの技法・流派がありますので。
まずは、主治医にご相談されると良いと思います。
[111297]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
まなむ
投稿日:2007/02/18(Sun) 22:56:16 No.111297
こんばんは、まなむと申します。
私は内因性のうつ病だと主治医に言われました。原因は何かよく分からないのですが、脳が疲れてしまっている状態だそうです。
性格が原因だとしても認知療法で良くなると聞いたことがあります。
私は週に1回通院していて、3000円〜3200円くらいを毎回払っております。
ともしびさんのうつ病が回復に向かいますよう祈っております。
[111359]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/20(Tue) 04:06:44 No.111359
ともしびさん、おはようございます。。
いつもありがとうございます。
私は昨年末から認知療法を受けております。
料金は1回8000円で、時間は50分です。
主治医の先生にご相談になってみられてはいかがでしょうか。
けっこうしんどい作業もあります。。
(先日ブログに、認知療法のことを紹介してみました。
よろしければ、余裕のあります時にでも、のぞいてみてくださいませ)
ともしびさんのお気持ちがよい方向に向かわれますように、お祈りしています。
[111375]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
かえる
投稿日:2007/02/20(Tue) 18:54:04 No.111375
ともしびさん、久しぶりです。
過去のケースですが・・・
国公立病院でしたら、診療費用も健康保険が使えて民間よりは安いようですよ
[111387]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2007/02/21(Wed) 01:49:50 No.111387
瑠聖さん。HIDEさん。まなむさん。むうっこさん。かえるさん。
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
私が通っているクリニックに、非常勤の臨床心理士がみえるので、一度主治医と相談してみます。
みなさんのご好意、本当に感謝します。
[111511]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
るる
投稿日:2007/02/25(Sun) 01:26:29 No.111511
ご無沙汰しています。私は主治医に許可を頂いた上で会社の健康ダイヤルを利用し受診しました。会社提携なのでチケット制で5回迄は無料でした。その後は@8000/回でした。沢山のカウンセラーが非常勤でいたので、カウンセラー自らが合わなければ他の人を試してくれとおっしゃられましたよ。相性は本当に大切だと思います。そうでないと逆効果になりますので、主治医にご紹介頂くか、選べる様な所に行くのが良いかと思います。
[111513]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2007/02/25(Sun) 04:23:40 No.111513
るるさん。こんばんは。ありがとうございます。
主治医に相談してみます。相性が、一番大切ですね。
アドバイスありがとうございました。
るるさんも、ご自愛下さい。祈っています。
[111514]Re: カウンセリングについて。
- 投稿者:
ぎい
投稿日:2007/02/25(Sun) 04:42:37 No.111514
ともしびさんおはようございます。
臨床心理士の先生が病院にみえていらっしゃるのなら、チャンスかもしれませんね。
私の場合、同様のパターンで、保険が効き一割負担のため一回500円くらいです。
職場でのカウンセリングを受けてみた(無料でした)のですが、
どうしても相性があいませんでした。
ですのでやっぱり相性かな・・・と思っています。
それにしてもカウンセリングって高い・・・。
いいカウンセラーに巡り会えますように・・・。
[111475]悩んでいます
- 投稿者:
コートニー
投稿日:2007/02/23(Fri) 17:03:47 No.111475
こんにちは。うつ歴4年通院中です。昨年の9月から12月初旬まで
パニック発作と、動悸、不安に襲われ、一日中横たわってました。
お米をとぐにも何分とかからないのは頭ではわかっているのに
それが永遠に続くような気がしてきて恐怖でした。
今は、だいぶおさまって、買い物にも出られるようになりました。
問題は、主人の暴言で、今年に入ってから夢の話をしているのに「自○したら?」と言ったり、
子供の前で、「出てって欲しいんだよ」そして、子供にその同意を求めたりするのです。
寝る前に「別居しよう」と言って、そのまま自分はがーがー寝てしまうし。。。
主治医からは、別居をすすめられていますが、体力も気力もまだ復活せず、このまま別居したら、離婚かなぁ〜と悪い方へ考えてしまいます。うつ病の時に、重大な判断はしてはいけないとありますけど、
そんな判断をして(別居)いいのでしょうか?自分の事ながら、自分で決められる状態ではありません。
苦しいです。
[111478]Re: 悩んでいます
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/02/23(Fri) 19:59:02 No.111478
コートニーさん、初めまして。
4年通院していて、ご主人に理解されていないのは、悲しいですね。
ただ、うつの人と上手に距離が置けなくて、疲れてしまう方もいるようです。
いきなり別居でなくて、もし、ご実家に泊まれるようなら、土日くらい泊まってくるとか、お通いになっている病院でできるようであれば、ショートステイとかを利用するとか、時々、距離を置くとうまくいく場合もあるようです。通っていない病院でも、利用できる場合もあるようなので、電話等でお住まいの保健所や精神保健福祉センターに相談されるといいかもしれません。
利用されるなら、主治医にもご相談なさってくださいね。
[111480]Re: 悩んでいます
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/02/23(Fri) 20:23:03 No.111480
>うつ病の時に、重大な判断はしてはいけないとありますけど、
それはそうなんですが、心身の休養が妨げられている状態から離れるための決断はありだと思いますよ。
もちろん、即離婚という決断はすべきではないと思いますが。
気になったのは、ご主人は急にそんな暴言を吐くようになったのでしょうか。
以前からでしたら、DVのような気もしますし、何よりお子さんにとっても辛いことをやっているわけです。
お互いが休息して、冷静になって考えるためにも別居は私はありだと思います。
あと、禁止語句は伏せ字にしても分かるようでは意味がありませんので、伏せ字で書くのも禁止しておりますので、ご注意ください。伏せ字にするなら二文字とも伏せ字にしてほしいと思います。
[111495]Re: 悩んでいます
- 投稿者:
コートニー
投稿日:2007/02/24(Sat) 07:53:18 No.111495
>YASU管理人さま、禁止事項を守らずたいへん申し訳ございません。
今後気をつけます。
>パンナコッッタさま、はじめまして。アドバイスどうもありがとうございます。
私の主人はDVを私にしています。今年に入ってから、ふとんから出れる
ようになったので、専門のDVカウンセラーに通って、自助グループにも
通って、心療内科にも通院して、DVやACの勉強をして、占い師に
占ってもらったり、子供のケアもあるし、同居している義母もいるし、
自分の置かれている状態を両親に言うことがまだ出来ないし、うつ病という
ことも義母には話すことをためらっているし、なんだか、ここへ来れば
気持ちが楽になると期待していたけれど、落ち込むばかりで、夢も希望も
全て断たれたような気持ちがします。頓服飲んで、気持ちを落ち着かせます。
また、パニックになりたくないです。どうもありがとうございました。
[111512]Re: 悩んでいます
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/25(Sun) 02:37:13 No.111512
>コートニーさん、はじめまして、こんばんわ。赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさん、と呼んでくださいね)
旦那様の暴言、DVにあわれていらっしゃるようで、とっても心配です。
お子さんにとっても、いい家庭環境ではありませんし・・・。
コートニーさんは、旦那様への愛情は、冷めたのでしょうか。
お子さんのことを考えて、離婚することをためらっていらっしゃるのでしょうか?
「ここへ来れば気持ちが楽になると期待していたけれど、落ち込むばかりで、夢も希望も
全て断たれたような気持ちがします。」とのこと、そう思われたのならば、とても、胸が痛いです。
ごめんなさいね。コートニーさんのように、子どもがいない私には、お子さんのことを考えずに、
離婚できたので、親権など、大変ですね。
私は、今月、主人から、一方的に離婚を迫られ、泣く泣く、離婚をしました。
周りのみんなが、「離婚したほうがいい」と言うし、主人の、冷たい言動や、主人の一挙手一投足に、
振り回されて、私の中には、「白か黒しかない」、「グレー」はない、と思っていました。
でも、グレーもあるんですよね。
離婚したくないのであれば、やはり、いろんな、使える機関をフル回転するしかないのでしょうか・・・。
私は、何も助言できることができなくて、ごめんなさいね。
でも、いつでも、こちらにどんどん吐き出してくださいね。吐き出すことで、心が少し、すーっとしますし、
いろんな方が、レスしていただけます。
どうぞ、気を落とされず、また、こちらに来てくださいね。ずっと、お待ちしております。待っていますよ。
[111483]仕事
- 投稿者:
コットン
投稿日:2007/02/23(Fri) 21:44:47 No.111483
一旦は辞めると決めたパートをとりあえず続けることに
しました。
お世辞でも必要といってくれたことが嬉しかったし、
何よりも経済的なことがあったからです。
でも通勤のこと、人間関係のことを考えると胃が痛く
なります。
結局続けてもやめても後悔するのだと思います。
テレビを見ても面白くないし、あまり見る気にも
なれません、新聞も読めません。
そんな中で続けていかれるのか急に不安になって
しまいました。
[111491]Re: 仕事
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/24(Sat) 05:22:00 No.111491
コットンさん、おはようございます。
不安なお気持ちわかります。パート続けられるのですね。。
いまは あまり先のことをお考えにならずに、不安がさってくれると
いいですね。。
今と変わらないんだ、って思ってみてはどうでしょうか。
やめることを決められた後なので、不安がでてこられたのだと思いますが、
今までと同じと思われれば、ちょっとは楽になるかもしれないですね。。
難しいですね、不安との格闘は。。私もそうです、同じです。
また感情でも吐き出してくださいね。お待ちしていますね。。
[111500]Re: 仕事
- 投稿者:
ピジョン
投稿日:2007/02/24(Sat) 20:45:33 No.111500
コットンさん、こんばんは。ピジョンです。
パートはお辞めにならない方が良いように思います。
うつになる方は生真面目で几帳面な方が多いと言われています。コットンさんもそんな一人では内科と思いました。
だから慰留されたのもお世辞ではないのではないかと思います。
非常に不安になられているようですが、慰留されるくらいの人材なので大丈夫ではないかと思います。
もし、続けるのが難しいように思えるのならその時、また考えれば良いように思います。
どうかご無理をなさらず、ご自愛ください。
[111482](No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/23(Fri) 21:37:17 No.111482
今落ち込んでいます。
孤独感 独身 友人恋人なし うつ病 睡眠障害 色んなマイナスイメージが自分を取巻き、辛くさせています。
この掲示板に書くことで、たくさんの方々に観ていただくことで、少しでも癒されれば…。
今日は弱い自分をさらけ出させてください。
今は耐え忍ぶ時期なのかもしれません。
[111492]Re: (No Subject)
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/24(Sat) 05:25:00 No.111492
ゆきしげさん、おはようございます。
たぶんいろいろな時期があるんだと思います。今は弱いと思われていらっしゃるのですね、それをお話になることで少しでも楽になれたらいいですね。。
マイナスイメージが早くやわらいでくれることをお祈りしています。
[111496]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/24(Sat) 12:52:31 No.111496
むうっこさんありがとうございます。
昨日は(今も)色々悩むことがあって誰かに状況を知ってもらいたくて…
少し癒されました。
[111497]Re: (No Subject)
- 投稿者:
Bob
投稿日:2007/02/24(Sat) 16:49:13 No.111497
ゆきしげさんこんにちわ。
以前、ゆきしげさんに私も心を癒してもらったことを覚えています。
私は明日、妻との離婚の話し合いに出かけてきます。妻からの要求で。
私は最愛の娘の親権を奪うことは出来ないでしょう。そして今後、最愛の
娘に会うことも出来なるかもしれません・・・。
人が生きる道に正解はない。そして今がとてもつらい状態だったとしても
決して無駄な日々はないと考えています。
就職して7年、私は人より劣っている、人の倍は努力しないと皆には追いつけないし
追い越せもしないとがむしゃらに努力してきたつもりです。誰かの評価をされたい。
自分の夢をかなえたいということばかり考えながら。
今、じっくりと自分を見つめ直す機会があり思うこと、それはもっと力を抜いて
生きていっていいのではないか?努力をしないということではありません。
もっと自分らしく、自分の人生なんだから楽しんでいいのではないか?
人の生きる道に正解はない。評価も人によってさまざまだ。自分らしく生きていけたら
自分の人生に後悔することはないのではないかと今は思える。それを人がどう評価するか
なんて知ったこっちゃない。
30歳を目前に控えやっとスタートラインにようやく立ち、ゼロからのスタートをきろうと
しているのだから。もっと自由に、もっと自分らしくそして人との関わりを大切に
考えていこうと思っています。
ゆきしげさんに出会えたこと、そして克服会の皆さんに出会えたこと、今病気で苦しんでいること
すべてが無駄なことではないと考えています。
私もこれから1人身になり将来への不安はたくさんあります。
でもこれから自分はどう生きて生きたいかを考えるように生きていこうと思っています。
ゆきしげさんと私も手をつながせてもらっています。
[111498]Re: (No Subject)
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/24(Sat) 17:13:33 No.111498
Bobさんお返事ありがとうございます。
そしてBobさんのお辛い立場、他人ではありますが非常に共感させていただいています。
今の自分は今まで以上に孤独感に満ち溢れ、辛い立場にいますが、Bobさんの言葉を聞き、少し自分を楽にさせてあげようと思えています。
私自身微力ではありますが、一緒に手をつなぎBobさんの幸せを祈らせていただきます。
[111445]通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/02/22(Thu) 21:29:56 No.111445
今月始めの診察でSSRI追加して、さらに朝方〜軽鬱なのは、
主治医曰く「季節性かもしれない、焦らないで治療をしましょう、4週間後には必ず回復しているから」と先週の予約診察で同薬を増量して1週間が経過、気分はすごぶる落ち着き、朝の頭重が軽減し昼間は起きていられ、疲労感が感じられません。また約2年続いた早朝覚醒も日を追って少なくなっていることが実感できます。
次回の予約診察日が4週間後なのです。眠剤も薬の説明書では2週間分ですが、実質は用量を倍にして4週間分あります。(主治医からは用量について注意の説明がありました)
去年の今日の朝、ある人の「心無い言葉」から薬で○○みすいをしています。
何故、あんなことをしたのかと今は思います。でもあの言葉は今も忘れたくても忘れられない自分がいます。
この病気ですから明日はどうなるかと正直、不安も微妙にあります。
唐突ですが、みなさんは、通院は何週間後ですか?(以前の医師は2週間でした)
[111451]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
ヨッシー
投稿日:2007/02/23(Fri) 00:00:24 No.111451
SURF31さん、こんばんは。
私の通っている所は、初診だけ(1時間位かかるので)予約で後は自由です。
途中ブランクがあったけどその時も予約しないで済みました。
初めの頃は最大2週間分しか(法律上?)出せなかったのが、
今は30日分出せると言われて最大期間分を出してもらっています。
大きな変化があった時は、1週間後でもいいと言われてますが、
今の所、月イチですんでいます。
何より予約なしで行けるのは楽です。
『今日は調子悪いから行こう、止めよう』『今日なら行けそう』
自分の体調に合わせることが出来るし、『何が何でも行かなくちゃ』
といったプレッシャーに潰れそうになる事も無いので私にはあっています。
日によっては凄く待たされるのが難点ですが...。
[111457]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/02/23(Fri) 05:59:44 No.111457
SURF31さん。
私の場合、以前は一週間毎でしたが、自○に失敗してから2週間毎になりました。
眠剤の場合、たいていのものが2週間分しか出せないので、倍量投与と言って、倍の量を2週間分で出して、それを4週間で飲むことになります。
私の勤め先でも、2週間毎の人もいれば仕事の都合上4週間毎の人もいました。
ご参考までに・・・。
[111460]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
こふゆ
投稿日:2007/02/23(Fri) 06:37:13 No.111460
SURF31さん、はじめまして。
私の場合、引越しの都合で、何ヶ所か病院が変わりましたが、
最初は1週間で、そのうち2週間、というのが多かったです。
でも、ここ数年は、体調が悪くて、なかなか病院まで行けなくて、
先生に頼んで、1ヶ月に1回の通院で、まとめて薬をもらっています。
来れるならば、何かあれば、いつでも病院に行ったらよい感じです。
本当は、まだ私に合う薬がわからず、1週間間隔くらいで通院してほしいみたいですが・・・。
[111465]Re: 横レス失礼します
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/02/23(Fri) 10:54:02 No.111465
>muoさん、禁止語句は伏せ字で書くのも禁止しております。ご注意ください。
[111466]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/02/23(Fri) 11:00:08 No.111466
YASUさん。
ごめんなさい。
以後注意します。
[111469]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
very blue red sox
投稿日:2007/02/23(Fri) 11:36:17 No.111469
SURF31さん、こんにちは。私の場合、予約制ではないのですが、はじめは薬が二週間分だったので、二週間ごとに通っていました。
現在は、4週間分、薬がでるようになりました。
苦しくてだめだ、と思うこともあり、みてもらいたいと思うこともありますが、忙しい先生なので、なるべく、4週間ごとに通うようにしています。
[111472]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
あちき
投稿日:2007/02/23(Fri) 14:27:48 No.111472
SURF31さん、はじめまして。
私の場合は、2週間ごとに通っています。
仕事が隔週の土曜日が休みなので、それに合わせて予約しています。
2年近く通院していますが、未だに1ヶ月間まで安定することがないからだろうと思っています。
私は予約日があると、途中できつくなっても、「ここまで頑張れば楽になる」と目標?みたいなものができるので気持ちの支えになります。
もちろん、耐えられないほど調子が悪いときは、仕事を休んで、飛び込みで診ていただいています。
とても忙しい先生なので、飛び込み受診は待ち時間が長くなりますが、優しく対応していただけるので、助かっています。
[111477]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/02/23(Fri) 18:03:48 No.111477
皆さん、ご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。
倍量投与(この専門用語始めて知りました)で4週間受診有りなんですね。
安心しました。また勉強になりました。
[111493]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/24(Sat) 05:41:19 No.111493
SURF31 さん、おはようございます。
私の場合は以前の大学病院では1から2週間に1回、今のクリニックでは
2週間に1度通っています。
今のクリニックでは自分で予約できますが、医師もいつも2週間ずつ処方しているので、自然に2週間ごとに通っています。
一度、都合があわず3週間分いただいたこともありました。
今後状況が変われば、間隔を少しあけたいと思っているところです。
その時には、おそらく倍量で処方したり、1日1度の薬を1日2回のむ
計算で処方していただくことになるのだと思います。
このように、倍量投与というのは、本来の飲み方と別の処方の仕方をして、
口頭で患者さんに指示しますので、
たとえばご高齢の方で間違えられる方もいたりすると、それは医師の責任になると思います。
また、頓服で使いたい場合には、
「1日2回として処方しておきますが、ご自分で辛いときに1日2回まで
飲んでかまいません」などといって、処方するようなこともあります。
患者さんの理解力にもよりますね。
ですので、専門用語というよりも、既成事実といった感じの気がいたします
(muoさん、その辺いかがでしょう?)
今回4週間後の診察というのは、観察にそれくらい必要と思われたからなのかもしれないですね。。
支離滅裂で失礼いたしました。
[111494]Re: 通院は何週間後ですか?
- 投稿者:
muo
投稿日:2007/02/24(Sat) 06:40:49 No.111494
むうっこさんの書かれている通りだと思いますよ。
院内薬局とかだと、医師と打ち合わせをしていて、処方上が倍量になっていても薬袋上は4週間分で書いたり考慮できるのですが、院外処方の場合、そういうわけには行きません。
確かに、お年寄りなんかには、判りづらいですよね・・・。
本当は、そこまで考慮するのが薬剤師の仕事なのですが、なかなか難しいのが現実です。
薬歴なんかである程度判るのですが・・・。
[111430]なんと書いたらいいのかわかりませんが、
- 投稿者:
very blue red sox
投稿日:2007/02/22(Thu) 13:06:59 No.111430
本当に生きていくことは苦しいことだと、これほど強く感じたことは病気になる前にはありませんでした。
復職して3週間あまりで仕事はとても暇で仕事で疲れることはありません。
以前、自分がしていた仕事環境に戻って忙しく働きたい思いが強くあります。
過去のことを思い出しては後悔し、残してきた子供たちを思い出しては悲しみにくれる日々です。
満たされない現在の状態、後悔、自責の念。
時々は気がはれることもあるし、主治医も薬でよくなるところまではきていると言ってくれます。あとは自分の気持ちを整理してどう立て直すのかによると。
わかっているのですが、悲しみに沈んでぐっと食いしばっていこうという力が継続しません。いつか、心が平和になるときがくるのでしょうか。
[111435]Re: なんと書いたらいいのかわかりませんが、
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/02/22(Thu) 18:15:43 No.111435
very blue red soxさん、こんにちは。
後悔、自責の念、すべて、うつの脳が、考えることです。
ただ、主治医のおっしゃる自分の気持ちを整理してどう立て直すかによるというのは、少し理解できません。抑うつ気分はあくまでうつの症状だと、思っています。
私もうつの波で、悲しい気分が続くことがあります。食いしばって頑張ると疲れませんか?そういった力は継続できるものなのでしょうか?私は、そういったことをしたことがないので、よくわかりません。
今は泣くことは少なくなってきましたが、泣けるときは泣き寝入りすると、なぜだか安心して、眠りにつけました。私はいつも寝逃げすることにしてます。
少しずつ、本当に少しずつ波は短く、立ち直りは早くなってきました。まだ数か月単位の時間はかかると思いますが、きっと良くなるような気がしてきました。
very blue red soxさんも、あせらず、治療してくださいね。
[111467]Re: なんと書いたらいいのかわかりませんが、
- 投稿者:
very blue red sox
投稿日:2007/02/23(Fri) 11:02:39 No.111467
パンナコッタさん、ありがとうございます。やっぱり、今の自分はうつなんでしょうか。そうではなくて、自分の性格とか、自分のしてきたことへの回想によるもののような気がして、これはなおらないと思ってしまうのです。根本原因はわかっているのですが、それは現実にはもうどうにもならないことなのです。そのため、苦しいとき、このままずっと続いていくのだと感じます。
こんなひどい人間でも生きていかなくてはいけないんでしょうか。最近読んだ本で、価値があるから生きるのではなく、生きることに価値がある、と書いてあるのをみました。でも、なんだか言葉だけ頭を通り過ぎるだけで、確信がもてません。実際には、そんな恐いことはできないと思うのですが。
生きていくからには仕事に関係している人には自分がうつになっているのをみせたくありません。本当はやりたい仕事もあるし、それによって気持ちがみたされたいのです。そして自分が苦しくなった原因から少しでも気をそらしたいのです。うつになっているとわかれば、ひとは私をそういう仕事に復帰させられないと考えると思います。そうすれば、ずっとこのままの状態が続くと思います。
前の職場から逃げてしまったことを後悔します。本当はそれが生きがいのひとつであったはずなのに、そこから逃げ出してしまった結果、そこにもどることのできない現在があるのです。
もう変えることのできない過去に苦しんでも何もプラスにはならないのにどうしてもそこから抜け出せません。
[111479]Re: なんと書いたらいいのかわかりませんが、
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/02/23(Fri) 20:15:12 No.111479
very blue red soxさん、やはりうつのために、過去のことを、後悔と共に思い出してしまうのだと思います。
私も、やりたいことをたくさん思いながら、新しい職場へ異動しました。
しばらくして、うつ、心身症の症状が出始めました。やろうとしていたことは何もできずに、4月の異動を待っています。very blue red soxさんと同じように、私も今の所から逃げようとしています。
抑うつ気分は抗うつ薬で、ずいぶん良くなってきましたが、ストレス反応は、いっこうにおさまりません。
そこでは、昼食がとれず、痩せていっています。1日10時間寝ても、そこでは強い眠気がきます。主治医の先生からは、薬の副作用ではなく、ストレスのためだといわれています。
very blue red soxさん、きっと前の職場では、良くならなかったのではないかと思います。私は今、拒食症になる前に、早く異動したい気持ちばかりです。
[111436]認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/22(Thu) 18:43:55 No.111436
みなさんこんばんは。ゆきしげです。
また今日も最近思うところを色々と書かさせていただきます。長文になるかもしれませんのであらかじめご了承ください。
昨日病院に行き、「認知療法」を開始しました。説明をうけましたが、要は自分が周りの様々な環境からうける自分の思いを前向きに考えようということみたいでした。
今はとりあえず今日自分が感じたことを点数にし、毎日点をつけていくことで折れ線グラフのようにつなげていくという作業をしています。
まだ始めたばかりなのでまだ色々やることがあるとは思いますが、「本当にこんなのでうつが改善されるのか?」と半信半疑です。
また認知療法について詳しい方おられましたら教えてください。
今日は6回目のボランティアでした。私は保育士という職種を生かして利用者の方と童謡唱歌を一緒に歌っています。皆さん喜んでくださっておりよかったと思っています。
施設の方からは「本当に助かってます。あんなに頑張って疲れていませんか?」とお褒めの言葉をいただきました。
でもそこで私は2通りの考え方が頭をよぎりました。
ひとつは「利用者さんがみんな一緒に歌ってくれる。いいことをしたんだ。」
という前向きな思いと、
もうひとつは「今の私は歌を歌うことでしか利用者さんを喜ばせられない。もっと工夫すれば歌以外でも喜ばせられるのに・・・。」という後ろ向きな思いでした。
この二つの考え、うつというものの根本を表しているような気がしました。
つまり前者の考えでいけば次も頑張ろう、満足したと思いいい考えが浮かびますが、後者の考え方が続けばだんだんとうつに近づいていくのかなと思いました。
みなさんはどう思われますか?本当にちょっとした考え方の違いですが、うつの治療は前者の考えを繰り返し身につけていくことなのかなと思った一日でした。
最後に友人です。私にも数少ないですが友人がいます。私はうつになってから2回ほど何人かの友人と遊ぶ機会を持ちました。
一緒に遊んだり、悩みを打ち明けたり、その会うたびに私は気持ちが前向きになれています。やる気が出ます。
うつって様々な条件で発症しますが、その中でも人間関係はうつになる大きな要因だと私は思っています。
でもその人間関係で悩んだ私が、友人という人間関係で今度は助けられている・・・。なんとも矛盾したことが実際に起こっているんです。
やっぱりうつの克服には人間関係は良くも悪くも大切なんですね。そのことに気づかされました。
もちろん私にはこの掲示板を通してたくさんの方々と仲間になり手をつながせてもらっています。
そういう意味ではうつになったことに感謝しないといけません。うつは嫌いなはずなのに・・・。これもまた矛盾した話ですね。
以上長文となりましたが最近思うところを書かせていただきました。最後までご覧になってくださった方々、ありがとうございました。
[111437]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ケロロ
投稿日:2007/02/22(Thu) 19:42:41 No.111437
ゆきしげさん、初めまして。ケロロです。
認知療法を受けていると言っておられる事で、ちょっとご相談があります。
私も、入院していた時に「認知療法が必要だね」と言われました。今は、色々あって医者にワガママを言って退院させて貰い、入院する前の所に通院しなおしています。
今通院してる所で、「頑張ってな」と言われました。私は、ショックでした。それって、もうだいぶ良くなったと判断したから言ったの…?と酷く困惑しました。何でかわかりません。
で、頑張ってと言われたので、しんどくても家事せないかんのか〜って解釈したので、しんどくても「まだまだやれる…やらないかんもんなんや、先生もそう言うたし」て最近までやってました…。でも何かがプツンと切れ、きのう一気にしんどくなり、早く寝ました、でもなかなかしんどすぎて眠れません。今朝も体がだるく微熱です。微熱はほぼ毎日ですが。
ご飯もおいしく感じなくなりました、なんででしょうか…。これもうつ病の症状の1つですか…?お腹はたまにすきますが、食べたらちっともおいしくかんじない。それ以外はお腹は殆どすきません。食べる気がしないのです。
皆さんしんどくなったら寝逃げしてるとおっしゃいますが、私はしんどすぎて眠れません。不安時の薬のんでますが全然眠れません。だから寝逃げできません。
それに寝過ぎても体はだるいじゃないですか…どうしたらいいものなのか…。
話は大分逸れましたが、認知療法ですが、お金はやはりたかくかかりますか?
医者に、認知療法受けたいとか、受けた方がいいのか、聞いてもいいんですか?
家が自己破産して、経済的にも余裕がないので…やはり認知療法は本で我慢すべき…?でも、理解力が元々無いので、どうゆう風にしたらいいか…解りません。
長文すいませんでした。アドバイス頂けるととても嬉しいです。宜しくお願いします。
[111439]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/22(Thu) 20:15:54 No.111439
ケロロさんこんばんは。
お辛い経験されたのですね。
私は専門家ではないので詳しく言えませんが・・・。
「頑張ってな」は聞き流していいと思いますよ。うつの人はがんばらなくていいんですから。
ご飯がおいしく感じられないのはうつの症状だと聞いたことがあります。
寝れないのは辛いと思いますので睡眠薬を処方していただいたらどうでしょうか?
認知療法は各病院で違うみたいです。ちなみにうちの病院は冊子が500円でした。
自分で聞くのもいいですが、やはり医師の判断に任したほうがいいとは思います。
素人の意見ですが参考になれば幸いです。
[111441]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/22(Thu) 20:49:47 No.111441
ゆきしげさん、はじめまして。こんばんわ。
私は現在休職中(正確には非常勤をしています)の内科医 兼主婦です。
私も認知療法を始めています。
私のところでは、まず情報を収集するところから始め、その後どうやって
解決していくかを考えていくという過程でやっています。
情報収集というのは、実際に問題とするエピソードが起こった時のことを
言葉にして、記載しています。
次のスレで、ブログで紹介した内容をコピペいたしますね。
長くてごめんなさい。。
[111444]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/22(Thu) 21:10:09 No.111444
うちのクリニックでは普通のカウンセリングと認知療法とがあります。先生のお話では、普通のはカウンセラーさんが話を聞いてくださるのだそうです。
物足りない方もいますよ、と言われました。
私はカウンセリング自体がほぼ初めてなのですが、認知療法をYASUさんから薦めていただいたこともあって、せっかくなので認知療法を選んだ次第です。
はじめの日は、私の情報をとってもらいました。
2回目からが本番です。
まず私の相談内容(問題点)に関して、必要な情報を何でもお話します。
その中で大事だと思われるポイントを項目にあげて、さらに詳しくお話しました。ポイントをあげるのは、カウンセラーの先生ですが、必ず私の意見も聞いてくださいます。
さらに必要がありそうなことを、私も付け加えたりして。。
今は情報収集がメインですが、まずこの段階でも効果が現れてくるそうです。事実私の場合も、効果がありました。
実際に問題にぶつかった時に、自分を客観視できるので。。
カウンセリングのことを思い出すことでブレーキがかかりやすくなるんです。
それと、情報収集の時に、状況を図にして記載する用紙も用いています。
たとえば、ある問題点が起こった時のことを詳しく書くのですが
まず、何があったのか→その時思ったこと(頭の中で)や、実際の言動→それに対する周囲の反応→それに対する自分の言動や感情→そしてその時の身体の反応→その時の感情・・・
といった内容を図の中にうめていきます。
つまり、→でぐるぐる しています。
このように、図を、実際のエピソードを振り返りながらうめていくのが第1段階です。
今はそれをしながら、私の心の中の鬱積したものを、お話しています。
第2段階になると、図に別の→があって、「では、どう対策したらいいのか」
という方向にカウンセリングが進むようです。
ところで、私がこの図をうめる作業を始めてした時は、胸がどきどきしてきてしまってしんどかったんです。
2度目の時は、そういうフラッシュバック的なことはなく、かえって、気持ちがすっきりできました。
あくまでも私の場合ですが、このような感じでカウンセリングしています。中には、一段階目で効果がでてやめる方もいたり、自分で方法を教わって、短期間コースで終わらせる方もいるとのことです。
私はクリニックに通うことそのものが癒しになっているので、じっくり通って
すすめていくつもりでいます。私の場合、いろいろ都合があって、月に一度のペースにしました。
料金は1回8000円します。
ご参考になれば、幸いです、長文失礼いたしました。
[111447]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/22(Thu) 21:34:06 No.111447
むうっこさんお返事ありがとうございます。
認知療法にも色んなやり方があるとうちの病院のカウンセラーさんは言っていましたが、そういう流れでいくんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
[111448]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ケロロ
投稿日:2007/02/22(Thu) 22:25:10 No.111448
ゆきしげさん、自分できくのもいいですが、医者の判断に任せた方がいいというのは、医者からそういう治療をしようと言われるまで待てばいいということですか?
自分からそういうのをしてみたいとか言って主治医に相談はしていいんでしょうか?
すいません、理解力がなくて…
[111449]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
ケロロ
投稿日:2007/02/22(Thu) 22:35:33 No.111449
むうっこさん詳しく丁寧に説明してくれて有り難うございましyた。
カウンセリングする人と認知療法治療してくれる人は別なのですか?
すいません、なにも知らない者なので…うーん…すいません…。
私も実は対人関係でうつにもなったので、友人関係での考えの歪みとかあるので対人関係療法もした方がいいのかな…と思っています
[111474]Re: 認知療法・ボランティア・友人
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/23(Fri) 16:38:54 No.111474
横レス失礼いたします。
ケロロさん、はじめまして、こんにちは。
つたない説明で、参考になりましたでしょうか。。。
認知療法はカウンセリングのひとつの方法なので、同じ人(カウンセラーや、
医師)が行ってくれると思います。
私の場合、診察と投薬は精神科の医師、認知療法は臨床心理士さんです。
それと、ゆきしげさんが仰るように、カウンセリングも症状の状態などで
いい時期などがあると思いますので、
まず、主治医の先生に、カウンセリングに興味があるけれど、どうでしょうか?
と、お聞きになってみてはいかがでしょうか。
先生と相談しながら、今後の治療方針を決めていかれるといいと思います。
もちろん、自分で判断の難しい時もおありでしょうし、医師にゆだねるべきこともありますが。。
ケロロさんが今後よい方向に向かわれますように、お祈りしております。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)