[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[113533]うつ病が治るって?
- 投稿者:
ナニクソ
投稿日:2007/05/12(Sat) 22:53:36 No.113533
うつ病の治療を開始して1年が過ぎました。
SSRIを基本に服用してきましたが3月に昔のタイプの薬も試したくなって、パキシルはそのまま、ジェイロゾフトをいったん休止して三環系のアナフラニールを試しました。結果、口が渇く、便秘が続くが出て、イレウスで緊急入院、18日間病欠をとるはめになりました。退院後も症状が好転しないため、原因はアナフラニールと断定し、ジェイロゾフとに戻してもらいました。下剤の効果で徐々に便通が来ています。口渇きはなくなりました。
確かにSSRIは副作用が少なく、休職せず、バリバリで仕事をしている対面を保っている私には向いていると再確認しました。
さて、
話が少し変わるのですが、うつ病が治る感じって、どういう状態をいうのか、主観的にどういう感じでしょうか。個人的に千差万別といえばそれまでだと思いますが、主治医の言葉があいまいで、自分ではやる気も出てきているので、薬の効用とはいえ、悪くないと思います。ただ少し無理をしたり生活リズムが不規則になると、億劫感が強まり、投げ出したくなります。そんな状態を上司と相談するのは、不利になることこの上ない職場風土なので言えません。職場の産業医も実質いませんし。自分がうつ病治療中であることを幾人かの上司は知っていますが、それらの人と時折話す限りでは、うつ病というものに対する偏見や先入観だけが見事なだけで、忙しいのでしょうが真剣に病気の知識を得る対応は見受けられません。表面的な対応なだけです。
主題に戻りますが、うつ病が治った、という状態って、どういう状態のことを言うのでしょうか。薬を飲み続けるのは仕方ないとしても、かなり自分では治ってきたと思うのですが、主治医は状態を数値化してモニタリングしているわけでないし、’感じ’というプロ意識でしょうか、それで私を見ているだけです。治った方に特に伺いたいです。治るって、どういう状態でしょうか。
[113536]Re: うつ病が治るって?
- 投稿者:
ステイゴ
投稿日:2007/05/13(Sun) 00:37:53 No.113536
こんばんは。
うつ病は治っていませんが、3年前より良くなっているなぁとは思います。
これは主観的なものですが。
躁鬱病なので、躁状態からうつ状態になると奈落の底に落された感じが
します。
しかし、普段ありえないテンションでいるのは確かだし
自分で判断は難しいなぁと最近は強く思います。
そんな風に冷静に考えられることが、良くなっているのかなと
最近感じます。
ゆり戻しもありますので、医師としっかり相談してください。
精神状態は心理テストでもある程度数値化はできるのでは?
「雰囲気」もあるのでしょうが。
[113537]Re: うつ病が治るって?
- 投稿者:
デル
投稿日:2007/05/13(Sun) 06:47:21 No.113537
ナニクソさん、はじめまして。
40代、女性、新米の塗装職人見習いのデルと申します。
厳しい職場環境の中、負けまいと戦っておられるご様子、頭が下がります。心配にもなりました。
私はもうすぐ、治療開始3年になります。おそらく、発症はもっともっと前だったと思われます。完治、寛解はしておりませんが、減薬がかなり進んで来た事、医師に、かなりの頻度で「本当に回復しましたね」と言われる事などから、客観的にもお答え出来るかな、と感じました。
まず、回復を実感したのは、「わくわくする」という感情が戻って来た時です。身体もそれなりに動くようになり、外見上は元気そうになっても、無理をして笑ったり、趣味に関しての外出はしていましたが、本当の感情は麻痺したようにべったりと灰色で、ひたすら疲労感にあえいでいた頃の事です。
あるきっかけで遠出した帰り、「あれ、今日はわくわくしてた。楽しかったぞ」と驚きました。
それから、そのイメージを大切にして、自分にもプラスの感情があるのだと、少しずつ楽に過ごせるようになりました。
その後、縁があってバイトを始めました。人間関係も悪く、仕事もいろんな意味でキツく、かなり危うい状態になりましたが、落ちているさなかにも、ただ苦しさに呑まれるのではなく、「これだけの事情があるのだから、具合も悪くなるはずだ」と、どこかで客観的に自分の状態を捉える事が出来るようになりました。
その後、仕事を変わり、職人になり、もがきながらも前に進もうとする自分を、少しだけですが認める事が出来るようになって来ました。
辛い時に、辛いと口に出せるようになったのも変化だと思います。
どん底だった時は、治る希望もイメージも皆無で、薬も本も信じられず、ただ灰色に単調な苦しみが続いていました。
回復の実感は、常に、ふと振り返った時に「あれ、前より出来るようになってる、病気を忘れてた」というように、後からやって来ました。そして、減薬するたびに、その感覚が持続していると確認しながら、良いイメージを増やせるようになりました。
今でも落ちることはあります。最近も、過労から心身の状態を崩しておりました。でも、必ず次の朝は来ると、心の隅で信じていました。
もうどん底ではない、とわかっていたからです。
医師には、柔軟性と余裕が出てきた、と言われています。頑張りすぎる癖は抜けませんが、それでも、これ以上は無理、とわかるようになって来ました。
身体的には、朝早く起きられるようになった、睡眠が安定してきた、あの、引きずり込まれるような疲労感がなくなった、などが大きいです。
もしかしたら、ナニクソさんのご参考にならなかったかもしれません。見当違いのレスでしたら、どうかお許し下さい。
とても症状が悪かった頃、本当に治るのか、いつ治るのか、治るってどういう事なのか、想像も出来なくて、不安と黒い感情に呑まれていたのをよく覚えています。ナニクソさんのご質問が、あの頃の自分の思いのようでレスいたしました。
長文、自分の話ばかりですいません。
ナニクソさんのお気持ちと、環境が少しでも和らいでゆきますように。心からお祈りしています。
[113538]Re: うつ病が治るって?
- 投稿者:
風来坊
投稿日:2007/05/13(Sun) 08:54:42 No.113538
こんにちは。はじめまして、風来坊といいます。
デルさんのいう *「わくわくする」という感情* というのは確かにうつ病が良くなった時の指針になるように思いますね。
ただしうつ病には日内変動や短期間で気分が上下動する事も多いですから、ある一定期間安定して『「わくわくする」という感情』が持続するようでしたら大丈夫かもしれませんね。
あああ、その「わくわく感」、忘れて久しい風来坊であります。
[113545]Re: うつ病が治るって?
- 投稿者:
ナニクソ
投稿日:2007/05/13(Sun) 19:00:57 No.113545
ナニクソです。皆様、すぐの返信本当に感謝します。
ゴールデンウィークは最後の5月4−6日はフルで出勤し、7日に競争資金の研究提案書を提出、その後すぐ9日にプレゼンがあったのはわかっていましたが、もう共同研究者の意見を聞いて直すだけで精一杯。とてもプレゼンの練習の詰までやる気が起きない。もうどうにでもなれ、と思っていました。プレゼンでは割と気持ちよく話せたし、研究内容も悪くない。でもかなりタイムオーバだったようです。全か無かの思考の「無」が襲い、結果も待たずに帰路につきました。駅への道を歩きながら、前にもこんな感じあったな・・・大学受験の時も、大学院の受験時も。まだ結果はわかりませんが、自分に期待がもてない絶望感。もし研究提案が通っていたら(まだ結果を聞いていない)、0が1になるだけだ。運が良かったとしか思わないかも知れない。
帰宅すれば幼児2人がいて元気盛りで自分への対処は一番後回し。妻も知ってはいても、妻自身も疲れていて、夫まで配慮できない。仕方ないけれど、出口のないトンネルをとぼとぼ歩いている感じが良くある。薬のせいか、不眠の翌日は眼をつむると仮想世界、目を開けると現実世界に戻る感じの時間が長い。つまり半覚醒で、車を運転したり、パソコンを打ったり、読書をしている状態。こんなことって、異常なのでしょうか。
わくわく感はまだ遠いかな。でも明日から出勤して、仕事するのは楽しみなこと。自宅にいるのは、子が居て本当ならとても幸せな時間のはずなのに、ぎりぎりまで自分ひとりになる時間を探す。でもそんな時間は実質ない。
働きながら直すのは、今の自分の選択肢では、それしか思いつかない。最近読書もどんどんできるようになったし、本もよく買う。
9日のプレゼンではスーツを職場に忘れ、翌日10日は弁当を交通機関に置き忘れた。10日はそのまま〜13日まで代休と土日の休みをつないだ。仕事のことを考えないようにした。まだ、無理できる段階でないことだけは、今回のことでわかった。それを自分で認めるのがいやだったのだけれど、がんばりすぎないことが大事。
今朝は子供を肩車して近所の山の上の展望所まで歩く。往復1時間半。子供は幼児で、素直に喜び驚き甘えていてくれる。少し、こういう時間を毎日つくった方がいいかと思った。読書がその面の自分時間だったこれまでだけど、別になんでもいいのかな・・なんて。意味のあることも何も考えずに、散歩したり、外の空気や景色を眺めたり。それくらいで気分転換していけばいいのかな。
まとまりのない文章ですみません。疲れているのだと思います。疲れないように、わがままも言うかなと思います。職場でも。働いているだけで俺はそれなりに偉い。その程度でいいかな。
[113517]ルボックスについて
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/05/12(Sat) 01:18:51 No.113517
今日の通院時ルボックスを処方され怖くて飲めません。理由はストレスかルボックスのせいかわかりませんが交際相手の家で暴れてしまったから…。
GW中にルボックスはやめたのになんで処方されたんだろうと思いました。
ルボックスを飲んでいる方いらしたら情報下さい。お願い致します。
[113520]Re: ルボックスについて
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/05/12(Sat) 06:08:26 No.113520
以前ルボックスと同じ薬のデプロメールを飲んでいました。
この系統の薬は、SSRIといって、比較的副作用が少ないです。(個人差もありますが)
飲み始めてから2週間以上たってから効きはじめます。
GW中に止めたのは主治医の判断ですか、それとも自己判断ですか?
薬は信用して飲まないと、効き目が悪くなります。主治医が処方したのは
必要があると判断したのでしょう。まずは処方どおり飲むことをお勧めします
欝の薬を勝手に止めると、いずれは反動で辛い思いをするだけですよ。
一ヶ月ほど飲んでみて、効かない様なら主治医に相談すればいいと思います。
うつ病の薬は、血中濃度を一定に保つ必要があるので、急な断薬や自己判断は
危険です。まず先生を信じて飲みましょう。
[113525]Re: ルボックスについて
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/05/12(Sat) 10:16:02 No.113525
こおりさん、こんにちは。
私も、HIDEさんと同じく、デプロメールですが、
服用初期に、量が合わなかった(多すぎた?)のか、
「ハイテンション」(いわゆる「軽躁」のような状態)になってしまい、
友人からみてもおかしいと言われ、主治医に相談し、量を減らしたことがあります。
(その後、徐々に慣らしてMAX量になり、1年半を経て、今はその半分になりました)
新しい薬の服用初期は特にそういうことがあると思います。
主治医の先生に、暴れてしまったことは告げられましたか、
それから、診断と処方薬に関し、「なぜこの薬なのか」という突っ込みたい点は
どんどん言った方が良いですよ。でないとまた次の受診日まで「?」なままだから…
そのまま自己判断をしてしまうと、身体にも負担がかかりますから…。
ご自愛下さい。
[113543]Re: ルボックスについて
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/05/13(Sun) 13:09:28 No.113543
こんにちは。ありがとうございます。
昨日主治医に相談してみた所「調子のいい時は飲まなくていいです。」と言われ代わりに頓服扱いしていいとの事でホッとしました。
今はルボックスの他にパキシル&デパス&ル―ラン&リスパダ―ル&レンドルミンを飲んでいます。
自己判断ではなく主治医の指示に従っていますので大丈夫ですよ。
昨日はプライペ―トの事について怒りが収まらずにまた外に出て壁に当たり散らしてしまいました。
ストレスが溜まっているんだなと思いました。
[113518]入院
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/05/12(Sat) 03:24:36 No.113518
主治医から任意入院(短期)をすすめられました。
が、両親に反対されました。
家が寂しくなると。
主治医にはとりあえず、近場の病院(精神科単科病院ではない)を希望しましたが、
両親は近すぎて意味がないと言っています。
わたしとしては入院して静養したいです。
家で静養していたって落ちつきません。
駅のホームは怖く、デイケアに通えません。
親に送ってもらってまでデイケアに通う意味もないと思うし…。
わたしはどうしたらいいのでしょう。
とにかく何も考えず休んで、失恋の傷を癒したいです。
[113519]Re: 入院
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/05/12(Sat) 05:56:26 No.113519
おはようございます
ご両親のお気持ちは分かりますが、主治医の判断を尊重したほうがいいでしょう。
何故、精神的な病気だけ、素人がいまだに判断するんでしょうか。
内科や外科の病気なら、主治医が入院が必要といったら、親が反対することはまず無いと思います。
駅のホームの件は私も同じです。いまだに電車が入ってくるまでホームには立ちません。階段のあたりで待機しています。
>わたしとしては入院して静養したいです。
>家で静養していたって落ちつきません。
ご両親には辛いかも分かりませんが、このことをはっきり伝えましょう。
今は休みたいのですよね。うまくご両親に伝わりますように。
[113523]Re: 入院
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/05/12(Sat) 08:29:16 No.113523
瑠聖さん、はじめまして。
私もHIDEさんと同意見です。
文章を読んで、ここは主治医の判断に従った方が良いのでは、と思いました。
「家で静養していても落ち着かない」、この気持ち分かりますよ。
家にいると、どうしても親や兄弟が色々と言ってきますからね。
私も一昨年、失恋の事で悩んでいましたが、
元の相手と連絡を取っているのではないか、復縁したのではないか、
とか勘ぐりを入れられて、携帯電話の履歴を全て調べられたこともありました。
とにかく、そういったゴタゴタから逃れたいのですよね。
私の勘違いでしたら、申し訳ありません。
ご自分の気持ちと、主治医の意見を両親にきちんと伝えるのが一番の方法だと思います。
良い結果が得られますように。
[113540]Re: 入院
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2007/05/13(Sun) 10:08:59 No.113540
HIDEさん、Kaori Kikuchiさん、ありがとうございます。
とりあえず昨日見学だけでもしとこうと思って病院に問い合わせたところ、
ベットが空いていなくて、待ちの状態でした。
主治医にほかの病院を聞いてみようと思ったら、両親の承諾もないことだし次回通院日(水曜日です)に相談して決めましょうと言われました。
両親は反対というより、わたしのウツの波にとまどっているみたいです。
それにやはりさびしくなると。
それはわたしも一緒なんですけど。
デイケアだって通いたいし。
[113535]少し、心の整理のため話させてください。
- 投稿者:
zizi
投稿日:2007/05/13(Sun) 00:11:02 No.113535
いつも拝見するばかりで、レスをいただいてもお返事が遅れたりで、申し訳ありません。
治りたい人たちがここにいると感じて、よく、見によらせてもらっています。
昨年、1ヶ月の休職をしました、体力的に精神的に疲労感が強く、混乱していたので、主治医と相談して、(そのときは積極的にDrは勧めませんでしたが、)情況をみて、ただ、経済的に預金はない、親兄弟もいっぱいいっぱいで頼めない、仕事は大好きで続けたい、半年1年離れると生活が成り立たず、低賃金なので6割の傷病手当では仕事に使っている車のローンが回らなくなるとか、いっぱい心配があって、中途半端に体を休める程度に1ヶ月休職しました。
結果は失敗、復帰後すぐに仕事の研修を集中的に受ける必要ができ、遅れている仕事と、研修でかえって体調を悪くしてしまいました。
休職してもどうにも、私が変わらなければならないんだと、あきらめて仕事続けてきました、そしてこれからも続けたいと心から願ってます。シングルだし、仕事大好きだし。
比較的、春になって遅刻がなくなり、落ち着いていたと思っていたのに、GW明け、どうしても会社にいけませんでした。電話が鳴れば応対できます、でっかけるために準備ものろのろといつも以上に時間がかかります、そして、外へ出られないのです。
職場の所長からも、主治医からもDrストップがかかって、毎日、抗うつ剤と安定剤の点滴に通っています。病院にいけるのになぜ、会社にいけないのだろう、長期間の休職はかえって私のパニックを大きくするだけと、2週間の診断書を主治医が書いてくれ、職場も2週間の休職で有給消化、長引くようなら傷病手当に切り替えてあげますと、支援する様子は見せてくれています。
孤立感や不安感、何が根っこにあるのか、
点滴を受けていてふと思ったのですが、私は飲む薬、注射すべての情報を必ず欲しがります、自分がわからないことを勝手にされるのが怖いのです。
飲み薬はお薬手帳に書いていますが、注射や点滴はいったい何のために何がされているのか、薬剤の名前を聞きたがります。親切に教えてくれる看護士さんもいますが、だいたいは薬の効果の説明です。
3歳ごろに腸重積症で、入院手術したことがあります、両親は夫婦で商店を営んでいて、入院中の付き添いは難しかったと聞いています。
私の根っこにある、取り残されて、置き去りにされ、嫌なことでも治療のためには我慢させられ、甘えても(開腹手術後ですから)おやつや甘いものどころか水さえ与えてもらえない、
誰も助けてくれないんだって、思い込みの底には、こんなことがあるのかなって、思いながら点滴受けてます。
誰かに聞いて欲しくて場所お借りしました、ありがとう。
[113528]悲観的
- 投稿者:
ゆりの花
投稿日:2007/05/12(Sat) 14:37:30 No.113528
こんにちは、この頃すごく悲観的になっています。なんでも悪い方へと考えてしまいます。旦那の母に黄色と赤のツーカラーのカーネーション送ったんですけど・・・かわったカーネーションねえって言われただけで気に入らなかったのかな?そしてそのカーネーションお父さんに世話してもらうって言うんです。母が・・・お父さん前に花の世話は大変とか言うてたし切り花にしておくべきだったかな?って思います。やっぱり考え込みすぎでしょうか?こんなことでくよくよしていたら何事にもおっくうになりますよね!
すいません愚痴ばっかりで。
[113529]Re: 悲観的
- 投稿者:
シュナ
投稿日:2007/05/12(Sat) 16:53:19 No.113529
ゆりの花さん、初めまして。シュナと申します。
せっかく、送られたカーネーションなのに、「ありがとう。」の一言、欲しいですよね。。
黄色と赤のツートンカラー、とても綺麗だろうなぁと思いました。。
お花って心を癒してくれる素敵な贈り物だと、シュナは思うのですが。。
ゆりの花さん、あまりお気になさらなくてもよろしいかとシュナは思います。
お義母様もお心の中では喜んでおられるのではないのかなと思いますよ。。
ゆりの花さんのお気持ちは、お義母様にも届いておられる事と思います。。
[113497]休職
- 投稿者:
Yo-chan
投稿日:2007/05/10(Thu) 23:32:00 No.113497
先日ここではじめて書き込みをさせて頂きました。
上司や医師の薦めもあり、休職させて頂けることになりました。
今までずっと休みたい、休みたいと思いながら、自分自身を騙し騙し働いてきました。だから休める事になったことで、気持ちが随分楽になりました。
半面、職場の人に迷惑をかけてしまい申し訳ないという気持ちもあります。
休養中は自分自身を取り戻す事が仕事だというつもりで、静養したいと思います。
でも、少し心配なことがあります。
それは休職、休養により、症状は本当に良くなるのかということです。
ここの掲示板にはそのような経験をされた方も多くいらっしゃるかと思います。
体験談など聞かせていただければ幸いです。
[113499]Re: 休職
- 投稿者:
けんぞのすけ
投稿日:2007/05/11(Fri) 00:09:10 No.113499
はじめまして。けんぞのすけと申します。
私も4ヶ月の休職を経験しました。
私の場合、休職は確実に症状軽減につながりました。
ただ、最初の1ヶ月ぐらいは仕事を休むことに対する後ろ暗さで引き裂かれるような思いもしました。
それでも、2ヶ月めぐらいで、仕事を休むことも治療のうちと開き直ることができ、
それから後は症状は安定していったように思います。
休職中は自分の好きなようにすごしました。
趣味のサークルも続けて参加(ただし、ストレスになったら休むつもりで)していました。
休職中は「せっかくの休みだから資格を取ろう」とか、自分にストレスをかけるようなことは避けるべきだと、聞いています。
主治医から復職のゴーサインが出てからは生活のリズムを整えるようにしました。
参考にしていただければ幸いです。
ご自愛くださいませ。
[113505]Re: 休職
- 投稿者:
にしくん
投稿日:2007/05/11(Fri) 19:08:25 No.113505
Yo-chanさん、こんにちは。
休職、転職を僕は繰り返してしまいました。
その原因はちゃんと治りきらないうちに復職したためです。
3ヶ月の休職、復職後1ヶ月で退職。
5ヶ月の休養、修飾語1週間で退職。
とくにプログラマーをやると僕はだめなようなので、参考にならないかもしれません。
金銭的な問題で中途半端に復職する僕のような失敗はなさらないように祈っています。
ご自愛ください。
[113527]Re: 休職
- 投稿者:
Yo-chan
投稿日:2007/05/12(Sat) 11:18:40 No.113527
けんぞのすけ様、にしくん様
体験談をお聞かせくださりありがとうございました。
けんぞのすけ様>
私も休職することに対する後ろめたさがあり、最初休養するために退職したいと申し出ました。
しかし周りの方々から休職をすすめて頂き、このような形になりました。
自分に無理をせず、頭の中を空っぽにするような気持ちで今日から過ごしていこうと思います。
にしくん様>
不思議なもので、退職を考えるくらい欲しかった休養期間も、いざ休養が決まると、「早く復帰しないと」という気持ちが湧くことがあります。
期間にとらわれず、ちゃんと治るように静養に努めたいと思います。
[113507]転職するべきか
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/05/11(Fri) 21:12:58 No.113507
今転職するべきかで悩んでいます。
今の私は保育士ですが職場の人間関係や仕事の大変さのためうつ病になり休職
に至っています。
昨日園長に呼ばれ今の回復具合を話した時に、結局うつが治っても人間関係は
変わらないし、またうつになるという繰り返しになるのではないか、もっと責
任感の薄い、人間関係に困らない職場の方がいいのではないかと提案が出されました。
そして今日他の色々な方と話をして、段々自分が保育からはなれたほうが今後
の人生にとっていいのではないかと思うようになって来ました。
保育と今の職場の人間関係はもう2〜3年変わりません。そこで自分が辛い思
いをするよりも自分らしく楽しく生きたほうがいいのではないかと思うように
なって来ました。
ただうつの時は重大な決断をしないほうがいいともいいます。
転職はかなりの出来事です。みなさんならどう思いますか?
[113508]Re: 転職するべきか
- 投稿者:
にしくん
投稿日:2007/05/11(Fri) 22:16:19 No.113508
ゆきしげさん、こんばんは。
僕は転職して失敗しました。やはりしがみついてでもとどまるべきだったと後悔しています。休職できるだけしておけばまだ残れたかもしれなかったのに無理に復職して失敗し、転職の繰り返しです。
一応、参考までに。
[113510]Re: 転職するべきか
- 投稿者:
たっぱ
投稿日:2007/05/11(Fri) 22:28:54 No.113510
ゆきしげさん、こんばんは。
これまたとても難しい問題だと思います。
自分は転職組に入ります。
私見としてお聞き下されば嬉しいです。
現状で「休職」とか「復帰打診」があるようでしたら、それにしがみつく。
これが第一番目の選択肢かと思います。
結論を出さないと言うか、先延ばしにし、選択肢を残しておく。
ただ、状況によってはその様なことが赦されない場合がありますよね。
耐えるか転職かのはたまた無職でひたすら治すか…
鬱源を抱えたまま、仕事と言う人生の中でも長い時間を費やすものに縛られるのも辛いものです。
また、鬱状態の中、転職する事。これまたとっても辛いです。
経済的余裕があるならば、自分ならば思い切って休養することをお奨めします。
ただなかなか難しいですよね。
自分も模索中です。
昔の会社に復帰する事も視野に入れて完全休養を続けています。
ご自身の納得のいかれるまで、じっくりとお考え下さいね。
[113512]Re: 転職するべきか
- 投稿者:
ゆめ
投稿日:2007/05/11(Fri) 22:48:10 No.113512
ゆきしげさん。こんばんは。。
とても悩んでいらっしゃったのですね。。
感情板のほうで、私がゆきしげさんのお気持ちを損ねるようなレスを
してしまったのではないかと、反省しています。。
うつで、お仕事を続けられることが、どんなに苦しいことなのか。。
お察し差し上げることも出来ず、本当に申し訳ありません。。
ゆきしげさんの、これからの人生ですから
今、ありのままのお気持ちを一番に大切になさって
決断なさってください。。苦しいお気持ちに、寄り添っています。。
本当に、本当に。。ごめんなさい。。
お力になれず、申し訳ありません。。
[113513]Re: 転職するべきか
- 投稿者:
MIKI
投稿日:2007/05/11(Fri) 23:07:49 No.113513
ゆきしげさん、こんばんは。
たしかまだ休職期間が数ヶ月ありましたよね。
すぐに結論を出さず、ぎりぎりまで待ってみてはどうでしょうか。
今までのゆきしげさんの書き込みを拝見すると、
保育士という仕事は辞めたくないように思います。
公立の他の保育所で、アルバイト保育士になるという手は
ないでしょうか。
アルバイトなら、担任を持つこともないし、
親達との係りもあまりなく、責任感や仕事量は軽減されます。
給料も減ると思いますが・・・。
ゆきしげさんは、むずかしい採用試験を合格されて
公務員になられたので、もったいない気もしますが、
自分の健康も大事だと思います。
私の話になりますが、私は、前会社では幹部という責任ある役どころで、
人間関係、主に社長と上司の嫌がらせによって鬱を再発しました。
休職制度がなかった為、1年半我慢しましたが、
どんどん悪くなり、先月思い切って退職しました。
最後の給料の一ヶ月分も払われず、離職票も出してもらえないため、
母子家庭であり、生活の為、ゆっくりすることも出来ず、
すぐにパートで働いてます。
でも人間関係が変わったのとヒラのパートということで、
ずいぶん元気になりました。
人それぞれ状況が違いますので、あくまで、1つの話として
読んでいただけたらと思います。
[113522]Re: 転職するべきか
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/05/12(Sat) 06:37:12 No.113522
皆さんたくさんの書き込みありがとうございます。でも今の自分としてはしてみたい仕事が一つ見つかったのでとりあえずそれに挑戦してみたいと思います。それがダメなら休職を延ばすし、上手く内定もらえたら退職しようと思っています。皆さんの心ある書き込みに感謝しています。とにかく後悔のない人生にしたいと思います。
[113521]あーあ
- 投稿者:
おいちゃん
投稿日:2007/05/12(Sat) 06:20:49 No.113521
今日は朝から睡眠時無呼吸の診察に行くはずだったのに仕事を入れられてしまいました。近くにそれを診てくれる病院がないので1時間半くらい離れたところに行きます。しかも予約は9時半。絶対間に合いません。
まあ、午前中に行けば何とか診てもらえると思います。
[113491]理解者とは
- 投稿者:
桂
投稿日:2007/05/10(Thu) 15:22:57 No.113491
久しぶりに書き込み致します。
皆さんはじめまして&お久しぶりです。
最近はとても安定してきたと思っていましたが再び暗い闇の中に落ちてしまいました。
これまで周りの人たちに自分の状態を余り詳しく話していませんでした。
なので、少し安定してきたので家族や友人知人に話して相談に乗ってもらう事にしてみたのです。
そしたら、結果は結構ショックでした。
やっぱりこういった類の病気に対し理解をしてくれる人というのは少ないのですね。
家族は「苦しいのはお前だけじゃないんだから」とか「もっと元気を出してやってみなさい」といった事を言いました。
知人からも異質なものを見るような目で見られ、かなり落ち込んでしまいました。
本当に残念でなりません。
しかし、そんな中唯一高校の恩師が真剣に話を聞きたいと申し出てくれたのですが、どうするべきでしょうか?
孤立し孤独になった自分の心のありのままを話してみるべきなのでしょうか?
今の自分には自分以外の全てが異世界であるような気がしてなりません。
全てを拒絶しかけてる自分では答えが出せそうにありません。
何かアドバイスしてもらえたらと思います。
宜しくお願いします。
[113493]Re: 理解者とは
- 投稿者:
けむ
投稿日:2007/05/10(Thu) 19:30:17 No.113493
桂さん始めまして。
<最近はとても安定してきたと思っていましたが再び暗い闇の中に落ちてしまいました。
とのこと、私もこの病になってからよくあります。鬱がよくなると正直お金もかかるし、病院行かなくなること私はあります。またやばいなと思ったら通院するようにはしています。桂さんはいかがですか?
やはりこの病気のことを知らない人にはなしてもなかなか理解して貰えないですよね・・・。余計苦しくなることもあります。「まあ、相談してもあまり自分が癒される言葉は返ってこない・・・。真に受けないようにしよう」と私は考えるようにしています。
高校時代の先生の話ですが、その先生と桂さんの親密度とか解らないので(私は高校時代、先生と関わりをほとんど持たなかったんで)う〜ん・・難しいですね。私は昔教員免許というのを取ったのですが、鬱、特に思春期うつ病については学校で習いました。先生は、教育現場の一線に一線にいらっしゃるので経験を踏まえ、お話を聞いてくれるかもしれません。まだまだ、「頑張ればどうにかなる」的な中年以上の方は多いので心配ですが、相談されるさいはありのままを素直にお話されてはどうでしょうか?
[113494]Re: 理解者とは
- 投稿者:
春うらら
投稿日:2007/05/10(Thu) 20:06:49 No.113494
鬱病を理解してくれる人は、あまりいませんよね。学生時代の先輩にメールを送ったけど、ぜんぜん理解してもらえませんでした。同僚の一人に話をしたけど、ぜんぜんだめ。仕事をサボっているような見方をされました。まあ、善良な同僚の人たちは、腫れ物に触るような接し方ですよね。先生とお話しするのなら、これは病気だと認識してもらうしかないかな。鬱病の本を買うとか、図書館で借りるかして、この本を読んでくださいと言うとかして、理解してもらえないですかね。
[113495]Re: 理解者とは
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/05/10(Thu) 20:37:47 No.113495
>しかし、そんな中唯一高校の恩師が真剣に話を聞きたいと申し出てくれたのですが、どうするべきでしょうか?
信じたい気はしますが、その方の理解の度合いによりますからね。
助けたいという思いはあっても客観的な事実を理解しようとしないで、自分の思い込みだけで対応する人がとても多いので。
少しでも本なりネットなりで調べてみれば解ることなのにです。
私自身も、思いだけでは人は助けられないんだということは身にしみて経験しています。
思いがなければ、たちが悪いだけですけどね。
話を聞いてもらうとしたら、「もう理解されてるかもしれませんが、これだけは先に読んどいてくれませんか」と、このサイトの『うつ病とは』でも印刷して送っておいてはどうでしょうか。
理解のある信じられる人もたくさんいます。
それはカムアウトしなければ見つけられないというのも事実です。
[113496]Re: 理解者とは
- 投稿者:
まみ
投稿日:2007/05/10(Thu) 23:16:12 No.113496
桂さんはじめまして。私の経験から考えると、たとえ恩師であっても絶対
話してないけない、です。
専門家以外にこの病気のことを知らせないようにするべきだと思います。
それにその恩師は真剣に話を聞いてくれることがあったとしてもいつ
どこで誰に桂さんのことを喋るかもわからないのですから。他人を信じて
は駄目です。それで桂さんがさらに傷つくことになるかも知れませんので
まず病院に行って良い先生を見つけることに専念されたほうがいいと重い
ます。
[113502]Re: 理解者とは
- 投稿者:
たっぱ
投稿日:2007/05/11(Fri) 16:11:39 No.113502
桂さん、はじめまして。たっぱと申します。
自分も未だに悩んでいる問題です。
カミングアウトして失敗と言うか失望というか、
そういう思いもしてまいりました。
YASUさんが仰られていますように、「カミングアウトしてみないと解らない」
と言うのが実情のような気がします。
自分の場合、理解してくれている人=年に1〜2回連絡をくれる人と言った感じでしょうか。
頻繁に逢う、連絡を取るということはまったくなくなりました。
自分の人望がないということかも知れませんが…
なんのアドバイスにもならず申し訳ございません。
難しい問題だと思いました。
[113509]Re: 理解者とは
- 投稿者:
桂
投稿日:2007/05/11(Fri) 22:20:14 No.113509
皆様沢山のレスありがとうございます。
様々な意見が頂け本当に感謝です。
とりあえず、相談する前に一度自分の状態(病気の事など)を詳しく説明してからお話してもらう事にしてみます。
カミングアウトしてみないと真の理解者を得られないというのもやはりあると思うので、どのような返事が来るかはわかりませんが、望みを捨てずに話してみようと思います。
その上で、ありのままを正直にぶつけてみようと思います。
皆さんありがとうございます。
[113516]Re: 理解者とは
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/05/12(Sat) 01:13:46 No.113516
横レス失礼します。
桂さん初めまして「こおり」と言います。
よろしくお願い致します。
この話しはよく解ります。
理由は私も桂さんと同じ様な目にあったから…。
家族とは絶縁され親戚は心配して駆け付けてくれたのですがやはり鬱については理解ないように見受けられます。
家族と離れてしまったのは交際を大反対され家を出てけ!って言われてしまい交際相手の家に住んでます。
寂しい気持ちなんてありません。母を亡くして父親と妹がいるのですが妹は父親の味方についてるから私は除外された感じだから。
もう一つは交際相手の親の介護問題&催眠商法に引っ掛かっている借金問題もあり(個人的な事なので何とも言えませんが)日頃のストレスが溜まったせいか爆発してしまい同級生に話したら馬鹿にされ扱いされたから。それ以来学生時代の友人は失いました…。
内容は言いたくないので控えておきます。
高校の恩師に話そうかどうか迷ってると書いてありますが私も介護時代&保育時代の恩師に話したら理解されなかったという経験があります。もう心はズタズタです。
通院でカウンセリングを受けてわかった事ですが本当に解ってくれる人はちゃんと話しを聞いてくれる人でな
[113434]絶望感
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2007/05/07(Mon) 22:53:20 No.113434
私は、近い未来に対して絶望感をよく覚えます。皆さんはどうでしょうか?
その絶望感で、いま現在のことを投げ出したくなるのです。
普通はそれに立ち向かって行かなければならないのが、一般的人間の性なんでしょうが、前向きな感情が湧きません。
主治医も4月から変わり、また一から先生との信頼感を深めなければならないので、疲れます。それは早く私を理解してほしいからです。
前任の主治医は、転院の前に「うつはもう治ってきてます。抑うつ状態はありますが、普通に仕事も出来るでしょう。」と会社の上司に述べられました。
それによって4月からの就業は差別無し。ソラナックスも5錠呑んで平常心を保とうとしてます。
私の中では、この沈み込んだ気持ち、絶望感などを新任の主治医に訴えていますが、なにも変わりはしないのです。
入院の申し入れもしましたが、今度入院となれば、私にとって社会人として辛い立場になることを懸念され、断られました。
ただいつものように薬を飲み、落ちた能力をフル回転して仕事にたちむかわなればなりません。
そのフル回転がいまにもとぎれそうで、とぎれそうで・・・・絶望感を生むのです。
あぁ〜ぁ・・・・逃げ出したいです。
[113474]Re: 絶望感
- 投稿者:
春うらら
投稿日:2007/05/09(Wed) 21:20:15 No.113474
一度、レスしたのですが、不適当と判断されて削除されました(削除されたことには納得しています)。ですので、違うことを書きます。鬱病には、絶望感、不安感、自信の喪失がつきものです。薬が効かないのもわかります。私の鬱のひどい時は薬が効きませんでした。鬱病が治るのには人によって長い時間がかかります。鬱病を抱えながら働くのは大変ですよね。できるだけのらりくらりと仕事をしてください。会社にぶらさがるつもりで。
[113481]Re: 絶望感
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2007/05/09(Wed) 23:32:30 No.113481
瑠璃さん。レスありがとうございます。
私は認知・・・認知法ですか?昔も今の主治医からはそのような話はでませんでした。
”認知”自体どのようなものか勉強不足ですいません。今度の診察のとき聞いてみます。
また、いまの主治医さんは、将来の私を鑑みて診察されていることはわかるんです。
私の愛する家族を路頭に迷わすことだけはないようにって・・・
春うららさん。レスありがとうございます。
「できるだけのらりくらりと仕事をしてください。会社にぶらさがるつもりで。」がとてもうれしく感じました。
ふっと肩の荷がおりる感じで、急に楽になった気がします。
いまは、そののらりくらりをなんとか続けれるよう、近い未来を楽にするようにしたいと思います。
私は、”仕事”が抑うつ状態の全てです。完治はやっぱりまだまだですね。
[113498]Re: 絶望感
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2007/05/10(Thu) 23:37:04 No.113498
また、近未来の絶望が増えました。
まだ、消化していない仕事にさらに上乗せされる状況になりました。
決して故意があるわけではないのですが、ピンチが立て続けに襲います。
頭が、帽子をかぶったような締め付けが感じられ、うちひしがれてました。
どろどろ深みに入っていく仕事の沼にもうでれないのかと、のたうちまわりました。
物事の解決しないうちに新しい難問は、会社仲間に話してもラチがあきませんでした。
こまった。こまった。こまった・・・・・・
[113500]Re: 絶望感
- 投稿者:
メロディ
投稿日:2007/05/11(Fri) 02:58:40 No.113500
はじめまして。私も同感です。私は、一度復職してまた休職中の40代後半男性です。それだけに人事の担当者が冷たいのがわかります。復職したときは気を使ってもらって悪いなと思って疲れ果て、ときにはちょっとした言動で不安になっては年休をつかいました。
肉体の病気の場合、ずっと同じ部署で楽な職務につかせてもらっている人もいましたが、心の病の人に対してはどうも人事には配慮がないというのが現状みたいですね。できれば、フル勤務しないで、ずっと楽な職務につきたいとも思います。
それでも私たちの悩みを何とか分かってもらうしかないと思って、復職、転職に向けてデイケアに通っています。
お互いこれだけは注意したいのは、決して生きることだけは放棄しないこと、いつかは道は開けると・・・前回復職したときもそれを感じました。
一緒に手をつなぎましょう。
[113501]Re: 絶望感
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/05/11(Fri) 15:33:52 No.113501
>「うつはもう治ってきてます。抑うつ状態はありますが、普通に仕事も出来るでしょう。」
この前任の主治医の言葉がよくグッチャンさんの状態が分かってなかったというか、無責任な感じですね。せめてリハビリ出勤を勧めてくれれば良かったんですが。
>今度入院となれば、私にとって社会人として辛い立場になることを懸念され、断られました。
この今の主治医の判断も何を考えてるのかと私は思うんです。
今のグッチャンさんが辛いということが分かってないんじゃないでしょうか。
将来は大事です。
でも、今のグッチャンさんを大事にしないと、その心配する将来が来るかどうかも危ない病気なんです。
主治医が変わったのはグッチャンさんのご希望だったんでしょうか。
それとも、病院側の都合なんでしょうか。
いずれにしても、もう少し患者さん自身のことを考えてくれる主治医に変わったほうがいいのかもしれません。
病院情報を紹介しましょうか?
>頭が、帽子をかぶったような締め付けが感じられ、うちひしがれてました。
>どろどろ深みに入っていく仕事の沼にもうでれないのかと、のたうちまわりました。
こういったことを今の主治医に強く訴えて休職でもしたほうがいいんじゃないかなと思います。
認知療法は下記にも少し説明してます。
有効だとは思いますが、今の状況では辛いだけかもしれません。
うつ病の治療で一番大事なのは十分な休養が取れてるかなんです。まずはそうして症状が少しでも軽くなってからにしたほうがいいように思います。
http://www3.cncm.ne.jp/
~trex2009/ninchi.html
今の状況はひと時も脳が休めてないんじゃないでしょうか。
主治医がよく分かってないのも、辛いことの主張が足りなかったということもあるかもしれません。
休めなくても、新しい仕事は断るなど、ご自分を守る行動を取ることをお勧めします。
[113504]Re: 絶望感
- 投稿者:
春うらら
投稿日:2007/05/11(Fri) 19:04:30 No.113504
世間には色々な医者がいるようです。ドクターショッピングは良くないとされてますが、中には、医者(病院)を変えて良かったと言う人もいます。よく知らないのですけど、主治医の診察が適切であるかどうか、セカンドオピニオンを持つ人もいるようです。
[113514]Re: 絶望感
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2007/05/11(Fri) 23:33:08 No.113514
メロディさん。YASU管理人さん。春うららさん。レスありがとうございます。
いま、私は大変疲れています。でも、とても、とてもレスは感謝の気持ちでいっぱいです。
いまはここまでしか書くことが出来ない状態です。
とても感謝してます。とりあえず寝ます。何も考えずに・・・
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)