[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[115435]どうにも気持ち的に沈んでしまう日が多いです
- 投稿者:
Bob
投稿日:2007/07/08(Sun) 22:56:47 No.115435
一度、復職に失敗し、2度目の休職に入って1年2ヶ月が経とうとしています。
病状の方もだいぶ安定してきて、めまいや無気力感に襲われることもほとんど
なくなってきた状態まで回復してきました。
その間、妻の方から離婚の申し出があり、最愛の娘との別れ等も経験して
きましたが、今、復職にむけて一番の不安は、今は実家で静養していますが
会社のある県外での一人暮らしの孤独感に耐えられる精神力があるのか?
そしていきなりの8時間労働しかない会社でいきなり8時間労働に耐えれる
のかという不安があります。
そんなことを考えるとすぐに不眠に陥り、2日間眠れないこともしばしば。。
会社の総務にも相談したのですが、完全に治してから復帰する様にとの事。
眠れなくても体調的にすごいダルさに襲われるということはないのですが
こんなんで仕事復帰などできるのだろうか・・・と気持ちが沈みがちになり
ネガティブなことばかり考える状態に陥ってしまう。そんな繰り返しです。
1度目に復職する際には病気に対しても全くの無知で勢いでやってやるぞと
いう気持ちで勢い任せにやる気満々で出社したのを覚えていますが、今は
どうしてもそこまでのやる気と勇気が不安に負けて出てきません。
そんな経験をされた方やこんな方法で不安を、孤独感を乗り越えています
といったアドバイスがいただけるとありがたいのですが。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
[115439]Re: どうにも気持ち的に沈んでしまう日が多いです
- 投稿者:
アウトドア
投稿日:2007/07/09(Mon) 01:17:07 No.115439
Bobさんはじめまして。
私も1度目の復職の際はチョット前より症状が良くなった事をいい事になんとかなるだろうと思い復職しましたが結果は2週間でギブアップ。
今は2度目の復職に向けて10ヶ月の休職をしています。
やる気と勇気に関して1度目の復職の時と違い未だに出てきません。
だから仕事に関して前向きになるのを待つのではなく、その他の自分が没頭できる趣味がないか手探り状態で探しています。
つまり趣味を自分の人生観の中で一番に持ってきて、仕事は2の次3の次にしていこうかと思っています。
うつ病になる前の私は、HNにアウトドアと名乗っているとうりいろんな体を動かす趣味があり、仕事でも趣味でも常に競争心を持って自分の限界を超えてしまっているのに気づかずやっていました。
だから今度は競争しない、ただストレスを解消するような自分に合った趣味がないか探しています。
その中には一人で楽しめるものもあれば、それをきっかけに仲間が増えたりと案外いろんなものがあるものだなと思っています。
アドバイスになったかは解かりませんが、今は昔の趣味もほどほどにやりつついろんな事にもほどほどに試しながら没頭できるものを探しています。
復職する際は1度目だろうが2度目だろうが不安は必ずあると思います。
私でも復職する際は同じ様になるでしょう。
でも何か没頭できるものがあれば気もまぎれるのではないだろうかと思っています。
[115424]薬の効果
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2007/07/08(Sun) 17:47:21 No.115424
トリプタノール10mgを朝・昼・夜・寝る前1錠
ドクマチール、メイラックスを朝・昼・夜(細粒)
トレドミン25mg朝・夜2錠
テトラミド10mg朝・昼・夜1錠 寝る前3錠
デパケンR100mg朝・昼・夜1錠(血中濃度は低いので追加)
を飲んでいます。
三環系のトリプタノール飲むようになってから眠いです。
便秘は便秘薬により、下痢になってしました。
このトリプタノール飲んでいる方、効果はどうですか?
デパケンRを飲んでいる方いらしゃいますか?
[115437]Re: 薬の効果
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/07/08(Sun) 23:55:09 No.115437
もるすけさんはじめまして。
デパケンR、デパケンを飲んだ事があります。
基本的には、てんかん、躁鬱病に用いられるようですが、
私は単極性の、いわゆるうつ病ですが、抗うつ剤による、度を超したハイテンション状態(おそらくは軽躁状態)を押さえる目的で使用しています。
デパケンRは、眠気が強すぎ、ふらつきがあったので、私は、それを主治医に言って、デパケンに変えました。少し量が違うみたいです。(私は薬に詳しくないので、もるすけさんご自身で主治医にお尋ね下さい。)
書き込みからは、トリプタノールのせいで眠いのか、デパケンRのせいで眠いのかちょっと分かりかねますが、トリプタノール追加後に眠くなったのならそれを主治医に相談されてはいかがですか。
[115354]減薬
- 投稿者:
ふろん
投稿日:2007/07/05(Thu) 23:59:24 No.115354
皆さん、こんにちわ。
お陰様で、大分減薬が進みました。
一回では飲みきれない量の薬を飲んでいたのに、
段々減っていき、今では1包化してもらわなくても簡単に
飲める量になりました。頓服も大分飲まなくなりました。
これもこちらで皆さんに相談・アドバイス・励ましを頂いたお陰だと
思っています。有難うございます。
ところで、この減薬に前後して、ちょっとストレスフルなことが
あったせいか、それとも気候のせいかわかりませんが、
気力がひどく減退しています。
ベットからまた出たくない状態になっています。
今日はもうバイトを辞めたくて、今後の生活も考えずに
派遣営業に辞めたいと申し出てしいまいました。
減薬の効果?があらわれる程日数は経っていないので、
減薬のせいではないと思います。
気候のせいでしょうか。
どなたか気候のせいで調子の悪い方いらっしゃいますか?
それとも何か原因があると思われますか?
アドバイスお願いします。
[115358]Re: 減薬
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/07/06(Fri) 09:21:38 No.115358
ふろんさん、おはようございます。
「気候」の影響、大いにあると思います。
私はもううつ病は治っていますが、うつ病だった当時は
雪の日が続いたとき、梅雨時などはもう体調が悪くて仕方ありませんでした。
ここのところ雨の日が続いていますから、それもあるのではないでしょうか。
たとえ調子が良くなくても、天気が良い方が布団からはい出せるのですよね。
人間の身体って不思議なものです。
あまりお役に立たない答えでしたら、申し訳ありません。
他の原因が心配でしたら、一度主治医に相談してみるとよいかと思います。
ご自愛ください。
[115430]Re: 減薬
- 投稿者:
ふろん
投稿日:2007/07/08(Sun) 21:52:18 No.115430
Kaori Kikuchiさんへ
お礼が遅くなり申し訳ありません。
アドバイス有難うございます。
やはり、気候のせいでしょうか。
どうもどんより、ぼんやりして、体も頭もすっきりしません。
そうですよね、天候がすっきりしていれば、起き上がる気にも
なりますもんね。
最近、調子がよいはずなのに崩れたので、なまけているのでは?
と心配になっていたので、
Kaori Kikuchi さんも同じご体験があると教えて頂いて
元気がでました。
有難うございました。
[115402]カウンセリング
- 投稿者:
Can
投稿日:2007/07/08(Sun) 03:25:43 No.115402
こんばんは。
ただ今、休職中のものです。
以前、精神科の先生に「あなたの場合は、パーソナリティ障害(?)」だと
思うので、当院に入院するメリットはないと思います」と言われました。
(肝心な部分が曖昧ですみません)簡単に言うと、薬だけよりも、
カウンセリングと薬の治療が効果的という事です。
カウンセリングと聞くと、「悩み相談」のイメージしかないのですが、
本当のカウンセリングとはどのようなものでしょうか?
よろしくお願いします。
[115403]Re: カウンセリング
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/07/08(Sun) 05:49:03 No.115403
おはようございます
カウンセリングは悩み相談とは次元が違います。
相談者さんの心の深い部分(ご自分では気がつかない部分)まで入っていって
過去のトラウマを受け入れることや、自分の人生を整理して今後につなげるものです。
カウンセリングの手法は、いっぱいあってここには書ききれません。
パーソナリティー障害ということですが、服薬は症状を緩和するためで
根本治療には、カウンセリングが必須です。
是非カウンセリングを受けてみてください。カウンセラーさんがうまく
誘導してくれると思いますので、何を話してもいい場所です。
あとは、すぐに結果を求めないで、ある程度時間をかけることも必要です。
[115415]Re: カウンセリング
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/07/08(Sun) 09:28:20 No.115415
Canさん初めまして。
私はカウンセリングを受けているのですがカウンセリングは精神療法の一つです。
受けて見て自分の気付かなかった点やカウンセラ―は一緒に考えてくれてアドバイスをしてくれますね。
良きカウンセラ―と巡り合う事を祈ってます。
[115420]Re: カウンセリング
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/07/08(Sun) 15:01:37 No.115420
Canさん初めまして。
カウンセリングは悩み相談もあります。私のカウンセラーは民間企業の人事部
から転職した大学教授(臨床心理士)です。復職への段階的な具体的アドバイス、会社側との交渉アドバイス、話しの中で多少の認知療法があります。
ケースによっては復職に向けて会社側と話し合いをします。復職の不安など各個人の悩み事を相談して軽減するとこの病気は回復が早くなると思いますし、
自分自身を客観的に考えられます。
私の会社の健保組合は何回でも無料でカウンセリングを受けられます。
健保組合によっては回数制限はあるようです。一度、健保にご確認されみては
いかがでしょうか、 お大事にしてください。
[115425]Re: カウンセリング
- 投稿者:
Can
投稿日:2007/07/08(Sun) 19:46:46 No.115425
HIDE@OBさん
こおりさん
SURF31さん
レスありがとうございます。
今、入院中なのですが、退院したら、カウンセリング療法も検討してみます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
[115408]ストレスに慣れるって?
- 投稿者:
ハナミズキ
投稿日:2007/07/08(Sun) 08:23:40 No.115408
7月から職場復帰したハナミズキです。
結局先週1日休んでしまいました。
抑鬱気分がひどく、週に2回抗鬱剤の点滴を受けましたが、良くなりません。
主治医には「職場のストレスに慣れたほうがいいね」と言われましたが、
とても今の状態でこれ以上のストレスに遭うなんて、無理だと感じます。
毎日泣いてばかりいる私を見かねた夫は「仕事を辞めた方がいいのでは」言い、どうしようか悩んでいます。
これ以上職場に迷惑をかけたくないという気持ちと、まだ諦めたくないという気持ちの板ばさみになっています。
[115412]Re: ストレスに慣れるって?
- 投稿者:
透羽
投稿日:2007/07/08(Sun) 09:07:52 No.115412
ハナミズキさんおはようございます。
とわといいます。はじめまして。
私も仕事をしていて思うのですが
何かしら職場だけではなくて
外的要因でストレスをうけますね。
でもそれを無理に排除したり、
そういうことから避けようとすると
今度はそのことにアンテナが張られて
内的要因でしんどくなります。
仕事を続けるのであったら
できたら聞き流す。そんな風に多分思って先生も言われたと
思うのですが…
なかなか病気を持ちながらの仕事はきついですよね。
ハナミズキさんの体調的にどうなのかを
旦那さんとゆっくり話し合えたらいいですね。
いい方向に向かわれることを願っています。
[115417]Re: ストレスに慣れるって?
- 投稿者:
ハナミズキ
投稿日:2007/07/08(Sun) 10:01:29 No.115417
透羽さん、あたたかいレスどうもありがとうございます。
私はストレスを受け流すことが苦手なようです。
自分で考え事をしてストレスをさらに大きくしてしまいます。
休職中はほとんど感じなかったのに、
仕事することで毎日ものすごくストレスを感じます。
自分にこの仕事が合っていないのかと思うほどです。
仕事、辞めたら後悔するんでしょうか?
正直、今はまだゆっくり休んでいたいです。
[115401]主人の事で ご報告です。
- 投稿者:
みちる
投稿日:2007/07/08(Sun) 01:07:00 No.115401
皆様 こんばんは みちるです。
宜しくお願いします。
約一ヶ月半ほど前に 主人のギャンブルでご相談させてもらった件でのご報告スレを立てさせていただきました。
今日 予約していた専門病院に行ってまいりました。
診断結果は“ギャンブル依存症”と言われ 診断書も貰ってきました。
少し 鬱傾向がある事と眠剤を飲んでもぐっすり眠れない事などを話し
抗うつ剤と眠剤も変えていただきました。
ギャンブル依存症の怖さも説明され 近くの自立センターも紹介してくださいました。
今度の受診日は、二週間後です。
先生が言われたのは『今日 診断されて すぐに納得する人は、皆無です。
この病気は、まず専門病院にかかる事。自立センターへ通って 同じ病気で苦しむ人達と交流して 自分でこの病気を自覚する事。』などなど言われました。
主人自身は『そんな病気じゃない。』と思っていたようですが、はっきり診断されて やっとこの病気と向き合う気持ちに少しは、なったような気がします。
皆さん ご心配おかけしました。
長い期間かかる病気だと覚悟しています。
これからは、一歩 一歩 ゆっくりしたペースで治っていってくれればいいと
思っています。
最後にHIDE@OBさん 色々とアドバイスをしてくださり ありがとうございました。
HIDE@OBさんが、教えて下さった事を先生にズバリと言われ 私達夫婦も覚悟出来ました。
本当にありがとうございました。
[115406]Re: 主人の事で ご報告です。
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/07/08(Sun) 06:41:25 No.115406
みちるさん お早うございます。
今日から、ここの仲間であると共に、お互い家族にギャンブルの問題がある
同じ立場の仲間にもなりますね。
メールで何でもご相談下さい。同じ立場の人間として、お役に立てれば幸いです。
PS.私の姉は、医師の診断があるにもかかわらず、いまだに治療を拒否しています。待つ身は辛いです。
[115286]皆さんにお願い
- 投稿者:
YASU管理人
投稿日:2007/07/03(Tue) 16:58:44 No.115286
規約にもありますように、投稿する文章には適宜改行を入れるよう心がけていただけないでしょうか。
うつ病の時には長い文章は読むのもしんどくなるものだと思います。
そんな中、皆さん読んでレスつけてくださってるんですから。
私でもあまり改行もなく長文が書かれていると、思わず避けたくなります。
読みやすくするのは、レスを多くつけてもらうためにも必要なことかと思います。
「。」のあとは必ず改行ぐらいのつもりでいいのではないでしょうか。
[115293]Re: あげさせて下さい
- 投稿者:
Lu:na
投稿日:2007/07/03(Tue) 23:01:01 No.115293
『改行』もですが、『行間』を空けるのもおすすめですよ。
以下は例えばですが、
自分の症状について説明したら一区切りして空ける。
皆さんに相談したい点を書いたら空ける。
こんな感じでいかがでしょうか。
かなり読みやすくなりますし、自分で書いた文を見直す時もとても楽になりますよ。
蛇足になりまして大変失礼いたしました。
[115295]あげさせていただきます。
- 投稿者:
緑の丘
投稿日:2007/07/03(Tue) 23:14:05 No.115295
いつもお世話になっています。
私も投稿する際は気をつけたいと思います。
[115399]Re: 皆さんにお願い
- 投稿者:
モモンガ飼いのゆうり
投稿日:2007/07/07(Sat) 23:45:23 No.115399
もう一度、あげさえせてください。
たくさんの方の目にとまりますように。
[115328]カウンセリング
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/07/04(Wed) 21:21:16 No.115328
やっとカウンセリングが受けられるようになりました。
昨日カウンセラーさんから電話があって今度の金曜日にカウンセリングです。
仕事は何とかなっていますが帰ってから疲れてしょうがないです。
子供にもイライラします。
仕事も採血業務だけで退職に追い込もうとしているのではないかと不安です。
病休明けと言ってあるのですが何の病気かと詮索されそうで嫌です。
ここでは書けないことをして入院したことも職場の人では知っている人もいます。
今日、採血をしていたら「この人、精神科(にかかっている人よ)よ」と言って採血道具を渡されました。精神科に偏見があるのだと思うと嫌になりました。
[115347]Re: カウンセリング
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/07/05(Thu) 19:18:16 No.115347
こんばんは。初めまして。
私は職員からのいじめで鬱になって二年です。カウンセリング受けるようになって良かったですね。
どうしても心の病って偏見持つ人いるんですよね。
私も休職中診断書を職場に出すのに抵抗ありました。
退職してすっきりです。
思い出話しになってごめんなさい。
[115352]Re: カウンセリング
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/07/05(Thu) 22:40:51 No.115352
こおりさん、ありがとうございます。
どうしても偏見の目からは逃れられませんね。
どうしてなんだろう病気なのに。。。
私は今のところにしがみついて行くつもりです。
でも偏見の目に耐えなければと思うときつくなります。
仕事しないわけには行かないので頑張ります。
[115372]Re: カウンセリング
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/07/06(Fri) 20:44:37 No.115372
>「この人、精神科(にかかっている人よ)よ」
医療現場でよくあることですが、偏見ではなくて、注意しなさい(患者さんのためにです)
という、職場内での情報交換ではないでしょうか。患者さんに聞こえないように言っていたらそうだと思います。偏見ではなくて、情報伝達でしょう。
現場では良くあるのではないですか?
それを偏見だと感じるのは、考えすぎだと思いますが。
[115374]Re: カウンセリング
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/07/06(Fri) 21:50:19 No.115374
HIDE@OBさん、ありがとうございます。
でもなんで精神科の患者様だと注意しなければならないのでしょう。
特別注意することも無いように思うのですが。。。
患者様に聞こえないところで言われましたが、私には偏見の目で見ているとしか思えませんでした。
[115375]Re: カウンセリング
- 投稿者:
HIDE@OB
投稿日:2007/07/06(Fri) 22:17:42 No.115375
例えば C型肝炎のキャリアやHIVのキャリアが判明していれば
採血者に情報が行くでしょう。
精神疾患でも、色々な方がいるので、状態によっては一言で
採血者や、患者さんが危険になる症状の方もいると思います。
そのための情報ではないでしょうか。医療現場では、最小限の言葉で
安全性や患者さんの情報等を伝えなくてはならないですよね。
そういうことだと思いますよ。
PSWの業務でも、この人にはこの言葉は禁忌とか、色々面接の前に
情報交換をしますので。
特に採血は医療従事者には危険な仕事です。万一の針刺し事故も数多く報告されていますし。病棟担当なら患者さんの状態も分かっているでしょうけど
採血だけですと、分からないですよね。そのための情報だと思いますよ。
仕事中にいちいち、偏見はないですよなんて言ってられないでしょう。
そういうことだと思います。
[115376]Re: カウンセリング
- 投稿者:
くろねこ
投稿日:2007/07/07(Sat) 00:25:07 No.115376
ぽぽさんと、HIDEさんが議論になりかけているようなので…
あえて水を差します。
まず客観的事実は
>採血の時「この人、精神科(にかかっている人よ)よ」とぽぽさんが言われた。
ぽぽさんの意見は…
これは精神科に対する偏見で言っているのでは?
HIDEさんの意見は…
仕事の中の必要な情報…
ですよね。
でも事実は…
採血の時「この人、精神科(にかかっている人よ)よ」とぽぽさんが言われた事のみ。
どちらの可能性もあると思います。50%50%とは言いません。自分は情報の方が確率は高いと思いますが…これも人によって色々だとは思います。
だったら、ぽぽさん自身が楽になる方を選んだら…と思います。
[115382]Re: カウンセリング
- 投稿者:
瑠璃
投稿日:2007/07/07(Sat) 11:52:34 No.115382
ぽぽさん、こんにちは。
カウンセリングのことよかったですね。
今後いい方向に向かわれるといいなと思います。
私もぼちぼちやっております。
認知療法ですが、ようやく次の段階に入りました。
まだ日常生活に反映できるほどではないけれど。。
よかったら、またお話聞かせてくださいね。
それと、採血の時のことなんですが。。
みなさまが仰るように、いろいろな解釈があるのでしょうね。。
でも、ぽぽさんが感じられた直感はあっているのかななんて、思います。
(議論ではないですので、スルーでお願いいたします)
残念ながら、そのような発言はあちこちに転がっているんですよね。。。
私も出向や短期のお手伝いも含めて 10箇所近い勤務先を経験していますが・・。
本来ならばHIDEさんが仰るような意味以外の発言は
あるべきじゃないのにです。。
少なくとも、私にできることは、率先していこうと思います。
ぽぽさん、どうぞお仕事無理なさらないでくださいね^^
お疲れ様です。。
瑠璃
[115397]Re: カウンセリング
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/07/07(Sat) 21:57:10 No.115397
HIDE@OBさん、くろねこさん、瑠璃さん、ありがとうございました。
色々な受け取り方があるのですね。
カウンセリングでは出来たことを認めてあげましょうって言われました。
一週間休まずに行けた自分を褒めてあげようと思います。
[115380]鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
まこ
投稿日:2007/07/07(Sat) 11:01:20 No.115380
家の主人は6、7年前に初めて鬱になり今まで三回発病しております。
一度目は私と再婚する前で二度目は私と再婚後になりました。毎回仕事が主な原因で鬱になります。
今回三度目になるんですが今回は仕事を辞めたいとの事で傷病手当の手続きをして今は退社し治療しています。
子供も小さく私も病気がちな為、主人を経済的にも支えたいのですが難しい状況です。
鬱の治療に専念させて少し休憩させてあげたいので何かいい方法はないか考えています。障害者手帳はどのようにすればもらえるんでしょうか?
長い文章すいません
[115384]Re: 鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/07/07(Sat) 16:06:16 No.115384
まこさん初めまして。障害者手帳はまずは各市町村役場に行って申請用紙を貰い主治医に意見書を書いてもらうことが必要となってきます。そして役場に行って提出するはずです。(うる覚えですみません)
私も主治医と手帳の話で二回言っても書いてくれなかったのでもう一回申請書書いてもらう予定です。
手帳は級によって異なりますが公共機関の割引、携帯電話の割引、税金の免除などたくさんあります。
参考にしてください。
[115387]Re: 鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
まこ
投稿日:2007/07/07(Sat) 16:25:05 No.115387
ありがとうございます。月曜日に市の精神相談を予約しようと思ってるので聞いてみますね
[115391]Re: 鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
玲瓏
投稿日:2007/07/07(Sat) 18:49:52 No.115391
初めまして、まこさん。
あくまで私個人の考えではありますが…
自立支援法によって、身体・知的の2障害との均一化が計られてきてはいますが、まだまだ精神障害者手帳のメリットは多くはないように感じます。
交通機関等の割引はきっちりと定義されていませんし(各機関が任意で割引しているのが現状で、例えばうちの市は市バスは無料ですが、電車の割引はありません)、級によっては申請にかかる手間・お金>メリット、という方もおられます。
一度主治医の先生にご相談なさっては如何でしょうか?取得の要件を満たしているかどうかも含めて、色々教えてくださるのではないかと思います。
手続きをなさるのであれば、こおりさんの書いておられる通り、役所の窓口で用紙をもらって主治医の先生に診断書を書いて頂いてくださいね。多分、病院のスタッフの方が手続きの仕方などは詳しくご存知かと思います。
あと、自立支援法はお使いでしょうか?
もしお使いでなければ、お薬は高価なものも多いですし、申請が可能であればお勧めの制度です。
これも診断書が必要ですので、役所で用紙を貰って申請してくださいね。
窓口負担が標準1割、保険者や市によっては負担0や月に1000円まで、などというところもあります。
旦那様、大変ですね。でも、まこさんのご理解があって、そこはお幸せだなぁと思います。
まこさんもご無理なさらずに、旦那様を支えて差し上げてくださいね。
[115392]Re: 鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
まこ
投稿日:2007/07/07(Sat) 19:24:12 No.115392
ありがとうございます。本当に無知なもので…
前回は貯金や私の収入でなんとか生活したんですが
今回は退社してしまい私も体調を崩してるものでネット調べ調べ情報を得ているものでありがたいです。傷病手当の診断書は手続きの用紙に記載していただく為安くすんだんですがその自立支援や手帳などの診断書は普通の診断書をいただくんでしょうか?
本当に金銭的に余裕があれば私も心にも余裕ができるんですが今は毎月の支払いや将来のことで不安ばかりです。
[115393]Re: 鬱での障害者手帳について
- 投稿者:
玲瓏
投稿日:2007/07/07(Sat) 20:10:43 No.115393
金銭的に不安があると、療養に集中するのも大変ですよね…。
診断書ですが、傷病手当の用紙は保険が利くので安いです。7〜800円程度でしょうか。
手帳、自立支援の診断書は保険適用外(自費)なので、ちょっと…大分高くなります。
価格は病院・診療所によって差があります。一般的に大きな病院だと少し割高かもしれませんね。
私の知る範囲ですが、大体多分3〜6千円程度で収まるはずと思うのですが…。
手帳用診断書の方が少し高いと思いますが、もし自立支援と手帳と同時の申請を考えておいでなら、手帳用の診断書1枚で両方手続き出来るはずですよ。
市町村や保険者によって色々と自己負担など変わってきますので、詳しいことはやはり、主治医の先生や病院のスタッフ、役所の方などに伺ってみてくださいね。
大変かと思いますが、頑張ってください。
私にわかることでしたら微力ながらお答えしますし、色々とお詳しい方も沢山このサイトには出入りされていることかと思います。
どうぞ、お心に余裕をつくるために色々なものをご活用くださいね。
[115395]ありがとうございます
- 投稿者:
まこ
投稿日:2007/07/07(Sat) 20:35:20 No.115395
詳しく教えていただけて助かります。
主人にはできるだけゆっくり自分のペースで元気になってくれたらなと思っています。
[115363]復職への不安
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2007/07/06(Fri) 15:47:13 No.115363
調子のいい時は、あまり意識しなかったのですが、復職への不安が、この
数日どうも採れません。
やる気もなく不調な状態で、鬱の症状が不安を増幅しているのでしょうか?
抜本的な解消方法は、やはり、配置転換、異動なんでしょうか?
元の職場で、鬱になった為、どうしてもそう考えてしまいます。
人事や産業医には相談してみようとは思っていますが。。
ご意見をお聞かせ下さい。
[115365]Re: 復職への不安
- 投稿者:
そううつ
投稿日:2007/07/06(Fri) 16:52:02 No.115365
自分の経験と個人的意見です。参考にしてください。
まず、産業医も人事部も所詮ひとごとということです。
はっきり言えば、どうでもいいことで本人のためになんてカタッポッチ
も思っていませんでした。
総務課長も同じで、「自分が一番大切」ですからもるすけさんのことを
親身に考えているとは思いません。
産業医に相談すると職権で業務停止などの処分もありえますので、
主治医と親しくするほうが良いと思います。
復職にあたっては、主治医の判断だけではだめで産業医の判断が裁定
されます。
私は、それがあまりにも億劫で辛いので退職しました。
しかし、今考えればリストラだったのかな・・・・
[115367]Re: 復職への不安
- 投稿者:
ますやん
投稿日:2007/07/06(Fri) 17:46:52 No.115367
もるすけさん:
はじめまして。
「復職への不安」ということですが、私も「復職しましょう」と決まったときは、不安で不安で仕方ありませんでした。
ですから、もるすけさんのお気持ちもよくわかります。
ご自身の状態、「大丈夫かな」、「再発しないかな」と様々な不安を考えてしまうのはごく自然のことと思います。
> 抜本的な解消方法は、やはり、配置転換、異動なんでしょうか?
「抜本的な解消方法」でしたら、「不安」と思っている(或いは、思わせている)要因を取り除く、または最小限にする、ということではないでしょうか?
もるすけさんの「復職への不安」とは一体何であるか整理してみませんか?
メモと鉛筆を用意して、一度書き出してみましょう。
どんな些細なコトでも結構です。
それを持ってお医者さんや産業医とお話しされると、より具体的な解決策やアドバイスがいただけると思います。
もるすけさんの「不安」が少しでも消えて行くよう願っております。
[115379]Re: 復職への不安
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/07/07(Sat) 09:14:13 No.115379
もるすけさん、初めまして。
私は職場への適応障害で、うつになり、3か月の休職後、去年8月中旬に復帰しました。
私の場合、今思うと、早すぎた復職でした。リハビリ勤務の制度がありましたので、半日の勤務からだったのですが、しばらくは、席で泣いてばかりで、とても仕事になりませんでした。
復職時には、人事、職場の長とも話をしましたが、とても理解されているとは思えませんでした。復職して、やはりストレスが大きいためか、しばらくは症状が強くでて、3回の増薬になりました。
その職場では意欲も出ず、長のうつに対する理解も無く、勤務を1日に伸ばすことは出来ないと考え、産業医との面接を申し出ました。面接し、現状、自分の状態等、お話しました。事務職は、医師の意見には弱いものです。結局、うつ発症前の部署に異動になり、今は1日勤務で出勤できています。ただ、慣れた仕事とはいえ、新しい方もみえますし、時間が過ぎれば、変わっていることもあります。
すぐに快方に向かったわけでなく、まだ減薬せずに様子をみています。
いいろいろな症状も大分と安定してきました。波が来ることもありますが、立ち直りは早くなり、深い抑うつ感はなく、憂うつ程度で済むようになりました。一個人の経過です。参考になれば幸いです。
復職に対しては、本当に不安が大きいと思います。主治医と良くお話になって、お薬を調整していただくのも一つだと思います。
[115390]Re: 復職への不安
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/07/07(Sat) 18:39:53 No.115390
もるすけさん横レス失礼します。パンナコッタさんへ。
>深い抑うつ感はなく、憂うつ程度で済むようになりました。
良かったですね。これまでのパンナコッタさんの心がこもった復職のアドバイスはとても勉強になっています。私事ですが、酷かった早朝、中途覚醒の睡眠障害がなくなったです。嬉しくて溜まりません。
これからも宜しくお願い致します。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)