[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[117115]家庭崩壊の危機。 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2007/09/13(Thu) 23:42:20 No.117115

昨日は、最悪の日でした。
事件は、父が帰ってきて始まりました。

私は、キッチンで、ネットをしていたのですが、リビングにいる、両親が、何やら
言い合いしてるようで、行ってみると、父が、「俺は、こんな家から、出て行く!」
と言っているのです。

なんで突然??と、思ったのですが、相変わらず、毎日愛人の店(お金は父が全部出してます)
で、食事、飲み、して帰ってきたのですが、泥酔はしていなくて、ちょっと、飲みすぎてるな、
くらいだったので、本心から言っているんだ、って伝わってきました。

私と母は、うつ病で、喘息です。
それプラス、夏風邪を引いている母は、寝たきり状態で、父の朝食も、
母との夕食も、私が作っています。
といっても、私も病人で、体が動かないときもあります。
なので、レトルトのパスタで、済ませたりしています。

話がそれましたが、父は、「こんな、汚い家に、毎日帰ってきたくないんだよ!」
と、言いました。なので、私が、「でもね、うつのときは、目の前にゴミがあっても、
取らなくちゃ、って思っても、体がうごかないの。」と言いました。
でも、全然理解してくれません。

こっちは、毎日病状が変化して、苦しくて辛い日々をしているのに・・・。

自分は、何十年も不倫しておいて、子どもの前でも、おおっぴらに、
「俺は、何年かしたら、この家を出ていって、彼女と住む。第二の人生は、
彼女と過ごしたい」なんてことまで、言うのです。

もう、狂ってしまった私は、キッチンで、してはいけないことをしようとして、
父に、左のほほを3発、右のほほを2発、思いっきり、殴られました。

なぜ、そんなことをするのか?と聞かれ、こうすれば、父の話が、中断すると
思って。と、こたえました。

その後も、どうしたら、消えてなくなれるかを、ずっと考えていました。

その話を、姉にすると、仕事が終って、子どもたちを連れてきて、
片付けを、手伝ってくれました。

そうして、姉たちは、帰り、父が帰ってきました。
私は、ドキドキしながら、「おかえりなさい」と言いました。でも、
「ただいま」の言葉は、もらえませんでした。
でも、機嫌は、悪くなかったので、よかったです。

そうして、姉から聞いたのですが、愛人の店の、客の入りが少ないので、
新しい土地を探している、とのことなのです。
それもそのはず。前は、中洲だったのが、チョコレートショップがあった、
店屋町に、店をかまえているのです。
そんなところ、お客が入るわけがないのに。

もう、私も、いっぱいいっぱいです。
今度こんなことがあったら、正気でいられるか、わかりません。
もう、どうしたらいいのか、わかりません。
何か、アドバイスなど、いただけたら、ありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。


 
[117118]Re: 家庭崩壊の危機。 - 投稿者: 山頭火          
投稿日:2007/09/14(Fri) 06:57:18 No.117118

こんにちは。

私なんかが口をはさめるような問題ではないとは思いますが、
サポートしてくれる援助者の方はいらっしゃいませんか?
主治医の方はいらっしゃると思いますが、まずはそこに助けを求めてください。
ただ、私の主治医の場合がそうなのですが、薬だけだしてあまり相談にのって
くれない場合もありますよね。
いのちの電話とか、カウンセラーとか、話をよくきいてくれる病院(特に
家族関係などに詳しい医師があればベストですが)などをお探しになられて
みてはいかがでしょうか。

あと、突発的な事態に心を落ち着けるための頓服薬くらいは主治医にすぐに
出してはもらえると思います。もちろん根本的な解決にはならないかとは
思いますが、心を一時的にも落ち着けて距離をおいて物事をみれるように
なることは事態を乗り切るためにも大切なことかと思います。

リカさんに心の平安が訪れるように願っています。


 
[117130]Re: 家庭崩壊の危機。 - 投稿者: 赤名 リカ          
投稿日:2007/09/15(Sat) 01:11:29 No.117130

>山頭火さん、はじめまして、こんばんは。
レスありがとうございます。

主治医には、話しました。今までも、父の朝食作りのために、徹夜で、
起きてて作ったりしている、とか、父が泥酔して帰ってきて、
いろいろと辛いことを言われた、など話してきました。

主治医も、私に、負の影を落としているのは、父だと、思っているようです。
「お父さんは、酔っ払って言ってるんだから、話、受け流しておいて
いいよ。」と、言われています。

頓服は、出していただいています。
なんとか、これからも、どうにか、父の機嫌を損なわないように、
頑張るしかないようです・・・。



[117080]性格の問題?? - 投稿者: ゆめまな          
投稿日:2007/09/11(Tue) 15:45:13 No.117080

先日、うつ病とお酒の関係について質問させていただいたゆめまなです。
お昼に重要なアポイントが終わり、ほっとしたのでただ今ネットカフェで休憩中です。
サボリーマンで申し訳ありません。
先日2回目の診察に行き、お酒については週に2,3日コップならいいだろうということになりました。
その後もらった薬は朝晩毎日飲み、何となく変わったのかなぁという状態です。
先日、先生に言われた事はもちろん今の欝の状態を薬で元に戻すことが先決だが、その後はあなたの性格をもっと変えていくことを考えていきましょうと言われました。
私の性格なんて
・小さなプライドが高い
・人の目を気にする(評価とかどう思われているのだろう等9
・神経質
・神経質の割には行動が遅い8行動するまでの気持ちの切り替えがわるい)
・すぐに飽きてしまう
・自分で物事を抱え込む
・相談相手がほとんどいない(今は掲示板で救われていますが9
など
考えてみると小さな人間だなと思います。
自信もないし・・・。

そんな自分が性格を変えていきましょうと言われても正直どうすれば良いのか分からないです。
子供にも「パパいま元気なくなっちゃったね」と。
薬では会議中に吐きたくなってたのが無くなった様な気がするのですが性格を直さないとまた同じ事を繰り返してしまうということになるのでしょうか
どうすればいいのでしょう
長文でさらに意味が分からない文章ですみませんでした。


 
[117081]Re: 性格の問題?? - 投稿者: ともすけ          
投稿日:2007/09/11(Tue) 17:28:13 No.117081

ゆめまなさん、こんにちは
ゆめまなさんの書いた性格、私にもほとんど当てはまりました。

やっぱりそういう性格の人は鬱になりやすいのでしょうか。

性格を治すのは難しいことですよね。
9月から復帰しているのですが
人がどう思おうが、ちょっといいかげんな人間になってみようと思っています。
査定がどうのなんて関係ない。
自分のペースで生きていこう、そう思っています。
ゆめまなさんもご一緒にいかがですか^^


 
[117089]Re: 性格の問題?? - 投稿者: ジニア          
投稿日:2007/09/12(Wed) 16:36:39 No.117089

ゆめまなさん うつ病になった人は 程度の差はあるとしても、共通した性格?傾向?が。

でも・・・
>小さなプライドが高い・・プライドがない人は向上心も低い
>人の目を気にする・・正常な人間だったら誰もが気にする
>神経質・・慎重に考えて行動出来るし、思いやりに繋がる
>すぐに飽きてしまう・・次への好奇心が旺盛 習得するのが早いのかも
>自分で物事を抱え込む・・責任感があるから 
>相談相手がほとんどいない・・性格ではないし 今は分からないだけかも 

決して悪い人間性ではないし、むしろ良い人?がうつ病に罹り易いと考えられるのではないでしょうか。

性格は生来に加えて 育った環境によって長い年月を経て形成されたのではないでしょうか。

性格を変えることが出来るなら、もっと酷い性格の人が変えればいいと思いませんか。 
私たちが性格を変える必要があるでしょうか・・・。

孤独感に押しつぶされていた私に、入院中・退院後に届いたメールや手紙。
そこには愛情がいっぱい詰まっていました。 「今まで出会った人の中で一番いい人、一番好きな人です」なんて言葉まで。

私たちが出来ることは 自分に対する考え方を少し変えることでは?

   自分を愛すること。
   出来ない事が有ったら人を頼ること、甘えること。
   失敗は誰にも有るさ〜と自分を許すこと。 
   プライドを捨てず、自分を誉めること。 
   自分のいい処探しをすること・・・。

ちょっといい加減、かなりいい加減の人間でも平気な顔をして堂々と生きている世の中なのに・・・私も、ともすけさんの仰る通り、ちょっといい加減な人間になりつつあります。 生き延びて、生き抜いて、幸せだ〜〜と感じてみましょう。


 
[117129]Re: 性格の問題?? - 投稿者: ゆめまな          
投稿日:2007/09/15(Sat) 00:39:15 No.117129

ともすけさん。ジニアさん。
貴重なご意見ありがとうございます。
今週は仕事のハードでやっと週末なのですがいま、とても気力が落ちてしまっています。
明日3回目の病院なので相談してみようと思います。
短文で申し訳ありません。
お礼だけでもさせて頂こうと思いました。



[117092]気分がすぐれず - 投稿者: そら          
投稿日:2007/09/12(Wed) 16:53:36 No.117092

初めまして、そらと申します。
数年ぶりにこのサイトへ来ました。
このサイトで皆さんに、慰めていただいたかいがあり、
治りました。

しかし、今年のGW明けから、急な仕事の激務より頭痛
が始まり、下旬には、次の日の仕事を考えると、眠れなく
なり、通院を始めました。
会社は辞めました。今回、うつになった原因が仕事量で
あり、この激務がいつまで続くか未定になったからです。

辞めてから、徐々に良くなってきて、最近仕事を探し始め
ました。月曜に面接にいった際に、これまでの自分は何を
してきたのだろうと、自分で自分を責めてしまうような
考えになってます。そして、面接ダメでした。

『縁』がなかったんだから、次を探そうと思っているの
ですが、やる気がおきなくなっています。
仕事辞めて、ダラダラした生活してるせいだとか、今まで
のことは仕方ないって、過去を振り返っても仕方ないと
思うのですが・・・

気分がすぐれなくて、気分の浮き沈みが激しいです。
今は、薬で眠れますが、日中の気分の変化について
いけません。
外にでも、出かけるべきですかね?
天気の悪さもあり、ここ3日ほど、出かけていません。


 
[117108]Re: 気分がすぐれず - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/09/13(Thu) 20:23:03 No.117108

 お話を聞く限り、今は就職活動より治療に専念すべきではないかなと思いました。
 仕事を辞めてストレス源がなくなれば、その時は良くなるかもしれません。
 でも、またうつ病を発症してるのでしたら、脳の機能はそれだけで正常に戻っている訳ではないんですから、別のストレスですぐに症状が表面に現れるでしょう。そういう状態ではないかなと。

>外にでも、出かけるべきですかね?
 出かけたいと思えば、そうしたらいいと思いますよ。
 陽の光には曇り空を通してでも当たったほうがいいと思います。


 
[117125]ありがとうございます - 投稿者: そら          
投稿日:2007/09/14(Fri) 21:40:28 No.117125

YASUさん、ありがとうございます。
そうですね。以前もこのような病み上がりに就職し、
現在の病院で、まだ就職は早いんじゃない?と言われ
ながらも、就職して後悔したことがありましたので、
今回は、まず治療に専念してからにしてみようと
思います。
アドバイス、ありがとうございます。



[117121]もがく田舎者より - 投稿者: 黒電話          
投稿日:2007/09/14(Fri) 09:58:39 No.117121

YASU管理人さん,返信メール有難うございます。
今、持っている請求書を見てみますと、健康保険傷病手当金と書いてありました。もういちど会社に詳しく聞いてみます。
有難うございました。



[117096]退職勧奨 - 投稿者: 山頭火          
投稿日:2007/09/13(Thu) 04:14:43 No.117096

病歴は長いです。熾烈な中学受験を経験し、燃え尽きたように中学生から
気力がまったくでなくなり、友人知人と話すことすらできなくなる状態が
続きました。いまから思えばうつ病だと思います。現在通院していますが、
正直いまよりつらかったくらいですから、当時気づいてくれる大人がいて
病院につれていってくれたらよかったなと思っています。

中高と徐々に悪化し、高校からは親に無断で不登校をして図書館などをふら
ふらする日々が続きました。1浪して大学に入りましたが、ぼろぼろの精神
状況で一日2時間も集中力が続けばいいほうでしたからよく合格したと思い
ます。第二志望ではありましたが。

大学入学後も気力が回復せず、授業にはほとんど不登校常態で2,3年がすき
ました。自分でうつ病とは知らなかったので自力で少しずつ社会復帰・リハビリを
していきました。てはじめにサークルに複数はいり、人間関係を築くことから
初め、2回留年した後、学部に以降した後はなんとか不登校からは脱出し、人
とも笑顔で話せるようにはなりました。

その後、とある事件にまきこまれ、ショックで再発。大学卒業後1年は、不登校
や社会的ひきこもりの自助グループなどに参加するなかで生まれて初めてほっと
する場所を手に入れることができ、徐々に再び回復し、バイトを経て契約社員と
して4年半働くことができました。さらにステップアップをと思い、正社員に
なるために転職をしたのですが、そこの会社がパワハラ・モラハラの嵐で、
せっかく社会復帰していた自信が粉々に砕かれてしまいました。この頃から
医師にかかり始め、うつ病と診断され、休職に入りました。

休職に入ってから半年後に医師の指示で段階的復職がはじまりましたが、医師
からは転職をすすめられ、混乱してしまいました。会社がいろいろな意味でいい
環境ではないため転職をするのは賛成なのですが、現在うつ病の身でリハビリ中
とのことでどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。また、会社で
休職にいたるまでに受けたトラウマがあるためか、会社に限定的に出社している
もののとてもつらい気分で毎日を送っています。週に数日半日出社するだけなの
ですが、それでも翌日はほぼ一日中寝込んでしまいます。

そんな感じでリハビリ出勤が始まってからすでに4ヶ月が経過していますが、
一向に出勤日数も体調もよくなるどころか、焦りといらだちと医者への不信が
つのるばかりです。

転職をすすめられたために、新たな資格をとるための勉強も平行して続けて
いるのですが、体調も思わしくない中で復職と平行していくのはとてつもなく
大変なことです。

資格をとる勉強に集中するためということと、パワハラのトラウマから現在思い切って
退職をしようかどうか迷っています。会社からもすでに休職・リハビリ期間
含めて10ヶ月が過ぎようとしているため、退職勧奨をされているところです。

少ないながらも与えられていた仕事を突然病気を理由にとりあげられ、現在
出社しても仕事がないという状況で、あきらかにやめるように圧力がかかって
いる状態が1週間続き、心身ともに夜も眠れずぼろぼろな状況です。

現在の会社に所属し続けていたとしても、いずれはパワハラをしていた上司と
再びまみえることとなり、そのことがこわくてしかたがありません。

医者は医者で、そうした問題を話そうとすると、「それは医師の範疇を超えた
問題だから私からはなにもいえない」と匙をなげる始末です。

宙ぶらりんな状況で、身動きもとれず、転職しようにも体は万全ではなく、
絶望的な気持ちにさいなまされて、毎日夜が眠れず、寝ていても悪夢で
数時間後とに目がさめてしまいます。睡眠薬はいただいていますが、なかなか
きいてくれません。

トップにある管理人さんのお言葉では会社は辞めないほうがいいとのことでしたが、
私の考えはいま退職にものすごくかたむきつつあります。また、資格をとろうと
思っていた考えが講じて大学に入りなおして勉強したい気持ちも芽生え始めて
います。ただ、うつ病ゆえ正常な判断なのかどうなのか自信はないところがあり
ます。

ただ、医師から転職をすすめられてからすでに2ヶ月がたち、曖昧な状況のまま
いることに精神的にたえられなくなっています。こんなときはみなさんもあった
でしょうか?ここ数週間は毎日が混乱していて、鬱に加えて感情が相当不安定に
なっています。


 
[117097]Re: 退職勧奨 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/09/13(Thu) 07:28:28 No.117097

山頭火 さん おはようございます。
たいへんおつらそうな状況ですね。

再休職をして、傷病手当てなどをもらいながら、次の転職に備えてみてはいかがでしょうか。このままでは悪化していくような気がします。

>退職勧奨をされているところです
ということですが、原則的には病気を理由にした解雇は普通はできないはずです。会社からの自主退職の圧力でしょう。就業規則を確認されるといいと思います。

もし退職になった場合は、傷病手当が一年半支給されるはずです。
4月から6月の給与の総額の3分の2支給されます。最低でもこの手当ては
確実にもらいましょう。退職日の前に4日間の病気欠勤が必要です。

>また、資格をとろうと
思っていた考えが講じて大学に入りなおして勉強したい気持ちも芽生え始めて
います。

私は、通信制の大学に入って資格を得ましたが、やはり大変でした。
ただ、通信制はある程度自分のペースで学べるので、良いかもわかりません。

今は混乱されているようですので、まず落ちついていろいろな方法を
シュミレーションしてみてはいかがでしょうか。


 
[117106]Re: 退職勧奨 - 投稿者: 山頭火          
投稿日:2007/09/13(Thu) 18:13:30 No.117106

HIDEさんお返事ありがとうございます。
毎日いろいろシュミレーションして憔悴しているところです;;
昨日も考え込みすぎて、今日は寝込んでしまいました。

傷病手当金が退職後ももらえることを先日調べてわかってからは
ずっと退職のことばかり考えていました。たしかに再休職という
手もありましたね。正社員の資格と社会保険はやはり捨てがたい
ものがあります。

HIDEさんのおっしゃるとおり、自主退職への圧力を高めてきている
という感じです。会社も真正面から「辞めろ」といえないことは
わかっているのでしょう。直属の上司からではなく、別の先輩社員の
口から再三にわたって「辞めたほうがいい」といわれています。
先日はその話が2時間近くにわたって続きました。

会社自体があまり健全な会社ではなく、パワハラをしてきた人の中には
3人も役員クラスが含まれています。中小企業なのに毎月何人かずつ
退社していく会社です。いずれは退職したほうがいいのはわかっている
のですが、それが「いま」かどうかはまた別の問題かもしれませんね。

ありがとうございました。


 
[117119]退職 - 投稿者: 山頭火          
投稿日:2007/09/14(Fri) 07:08:05 No.117119

昨日、結局会社に退職を告げました。
ここ数週間の間いろいろ検討し、セカンドオピニオンを聞いての末ですので
悔いはありません。あらためて退職ということになって初めて気づいたのは
休職とはいってもあの会社に籍をおいたままでは休息になっていなかったと
いうことでした。制限つきの復職中も完全な休職中もパワハラのことは頭から
離れず、毎日こころを削り取るように胸中を席巻していました。いまようやく
そこから開放されたように感じます。

八方塞の状況の中では焦りばかりがつのり、資格をとることや大学に入りなおす
ことや転職活動をすることなど過剰に活動をしようという方向にばかり考えが
いっていましたが、これって典型的な鬱の際の空回りだったように思います。

いまはあと10ヶ月ほど残された傷病手当金を使って、こころから休息と治療の
生活に戻ることを考えています。もちろんリハビリとして資格なり通信大学なり
受験勉強を行うことはしていこうとは思いますが。

以前、発症したときは自力でのリハビリでなんとかやっていけたのだから、
無理せずゆっくりやっていけばなんとかなると思っています。年齢的に再起が
難しいのはたしかですが、そのぶん治療後はがんばってそのハンデを乗り切る
ようにがんばりたいと思います。



[117101]仕事と生き甲斐と病気 - 投稿者: ヒカル          
投稿日:2007/09/13(Thu) 09:36:46 No.117101

皆様に聞きたいことがあるのですが…

私は病気と向き合って10年以上になります。

仕事はフルタイムしています。外来で処方できる限界までの薬を飲んで。

眠くたって、人混みで倒れたって、必死で病気を隠しながら、

毎日仕事に行っています。医者も驚くほどです。


それができるのも、生きることを諦めた時に見つけ生き甲斐となったもののため。

それがなくなったら、きっとこんなに働けない。無理もせず、入院になります。

今、病気のことを知らない会社から、もっと責任がつきまとう仕事をやるようにと

言われてしまいました。すると、その生き甲斐に触れることが一切できなくなります。

それを考えただけで、この一週間休んでしまいました。

生き甲斐があって頑張れる仕事。仕事をしてお金をもらってできる生き甲斐。

1年我慢しろというのです。

ひとりでどちらを取るべきか悩んで熱を出し、バスすら乗れなくなりました。


生き甲斐をとるべきか、仕事をとるべきか、もうわからなくて…

どなたか、良いアドバイスを頂けないでしょうか?


会社から生き甲斐について、先のことを考えろと、ほぼ強制的に契約書をもらっています。

でも、子供かも知れませんが私は今が大事なのです。先のことを考えている余裕など

まったくないのです。



 
[117111]Re: 仕事と生き甲斐と病気 - 投稿者: ともすけ          
投稿日:2007/09/13(Thu) 20:51:38 No.117111

ヒカルさん、こんばんは

会社は、今のままの生きがいのある仕事を変われと言っておられるのですか?
生きがいのためなら鬱を我慢してやってこられたのに
これからはそうはいかないのですね。

難しいですね。
会社のいう仕事をして鬱が再発しないか心配ですね。

先のことを考えるのは難しいですよね。
確かに今が大事です。その通りです。

1年間という期間つきなら我慢できませんか。
それでまた生きがいのある仕事に戻れるのなら。

見当違いのレスだったらごめんなさい。


 
[117113]Re: 仕事と生き甲斐と病気 - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/09/13(Thu) 22:32:00 No.117113

>それができるのも、生きることを諦めた時に見つけ生き甲斐となったもののため。それがなくなったら、きっとこんなに働けない。無理もせず、入院になります。

 それほどの生き甲斐なんですね。。
 あまりどうしたらいいとかは第三者からは軽く言えないような気がします。
 でも、それが組織の中の仕事として与えられているものであれば、今はその別の仕事の話がなくなったとしても、またいつそういう話が出るかは分からないと思います。
 1年というのも、きちんとした約束ではないのではないでしょうか。
 考えを整理するために、頭の中だけでなく、紙に書き出して眺めてみてはどうでしょうか。
 自分を中心に、そしてその両隣に生き甲斐である仕事と別の仕事を、それが自分にとってどういう意味があるのかなど、思いつく限りのことを、メリットもデメリットも。
 そういうふうにして描いたものを眺めると右脳も使って考えられますから、直感的に今まで気づかなかったことがひらめくかもしれませんよ。 


 
[117117]Re: 仕事と生き甲斐と病気 - 投稿者: ヒカル          
投稿日:2007/09/14(Fri) 02:36:02 No.117117

レスありがとうございます。

ともすけ様>生き甲斐は「仕事」とは別のもので、まったくの

プライベートな時間に期間限定のものなのです。

「今が大事」だという気持ちを理解してくださってありがとうございます。

YASU管理人様>アドバイスありがとうございます。

紙に書いて、やってみます。確かに頭の中だけで考えていると

中々こたえがだせないですよね…。

私、朝必死な思いでここに書き込みをしました。

外にまったくでられなかった数年も経験しています。
生き甲斐がなかった頃の私がこの書き込みを読んだら、

なんて贅沢な人だと思ったと思います。

私の病はまだ完治しているわけでも、すごく良くなったわけでもありません。

毎日が苦しくて何の為に生きているのかと思いながら生きています。

そこに、その生き甲斐のために今は生きている…と思うことで、
乗り越えてきたものが沢山あります。

今月中に会社の方にサインをしなければならず、
そのサインで生き甲斐を無くします。

でも今ならまだサインをしなくても選択の余地があるのです。

焦って冷静になれなかった。

紙に書いて、考えようと思います。ありがとうございました。



[117046]うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: SURF31          
投稿日:2007/09/09(Sun) 20:31:35 No.117046

みなさん、こんばんは。
単極うつ病治療歴1年の初心者でよくわかりません。今の医師には短い診察時間なので訊けません。現在、抗躁薬無しで抗うつ薬3種類をMAXと中間量で1年服薬していますので、何かの因子でいずれかはハイになるか不安です。

以前の医師曰く、一律、単極うつ病と決めつけて抗うつ薬の治療はまずい、この言葉が頭から離れません。

一体、単極性うつ病と双極性2型障害の大きく異なる点はなんでしょうか?
何でも構いません、教えてください。


 
[117047]Re: うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2007/09/09(Sun) 20:57:20 No.117047

こんばんはです。
双極性2型は躁が激しくないタイプの躁鬱病(双極性障害)ですよね。
大きく異なる・・・というか、単純に躁を繰り返すか、繰り返さないかの違いでは無いでしょうか?

鬱病の方でも、薬や環境の変化で躁転する事がありますが、一度躁があったらいきなり躁鬱病と病名が変わる訳では無いと思います。
ですが、通院何年目かで病名が鬱病から躁鬱病に変わる人が居るのも事実です。

ただ、私の主治医は、鬱病と病名を受けてる人の中に、躁鬱病の人は結構居るだろうとは以前言ってました。
診察の時、調子が良い時はあまり話をせずに、「良い感じですね、このまま行けたら良いですね」という形で診察が終了する事が
多いでしょうから、調子が良いのか躁か見抜ける医者の力量があるかどうか、ということですね。
友達の主治医は、鬱病の1/3は躁鬱病だろうと言っていたそうです。

それ程、躁鬱病は発見が難しく、医者の力量が必要だという事です。
私は、主治医が躁鬱病を見抜く力がある先生だったので、キチンと躁鬱病と判断されて、そういう意味ではラッキーだったのかもしれません。

SURF31さんの今の主治医は確かハッキリと合う薬が見つかれば、いつまでに完解、完治が出来ると言ってる方ではありませんでしたか?

主治医が信用できるのでしたら、あまり以前の先生の事を気にする必要は無いと思いますが、何か躁的な行動等があったりするのでしょうか?


 
[117053]Re: うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/09/10(Mon) 07:17:58 No.117053

こんにちは、

躁病エピソードで、検索してみたらいかがでしょうか。

普通に気分がハイ(躁)になる状態と、躁うつ病の躁状態はかなり違いがあります。

今までそのようなエピソードがなければ安心かと思いますし、もしあれば
主治医にいつ頃、このような状態になりましたとお話されてみればいかがでしょうか?

双極性障害の発見は、確かに難しいそうです。nyanko3 さんのおっしゃるとおりです。それは、その状態を医師が直接見るチャンスが少ないことも要因のひとつだと思います。

エピソードについてはこちらをご参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/4393/TTIMEL47.html


 
[117067]Re: うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: SURF31          
投稿日:2007/09/10(Mon) 21:15:06 No.117067

nyanko3さん、HIDEさん、返信、参考になり、ありがとうございます。

>友達の主治医は、鬱病の1/3は躁鬱病だろうと言っていたそうです
:正直、オドロキました。最近、中身は読んでませんが、躁鬱病の専門書がいくつか出てきました。
やはり、躁鬱病の発見は医師の手腕(経験、考え方)に依るんですね。
医師の出会いが最も大きな治療の近道の要素だと再認識しました。

小生は軽躁エピソードはなく、フラットに近い気分の位置です。

ただ、この気分の状態も抗うつ薬を飲んでいての事だと思います。
抗うつ薬で「自然治癒力」を回復してくれれば良いのですが。。。
明日も「良い汗をかこう」と思っている今日この頃です。


 
[117095]Re: うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: ゆうちゃん          
投稿日:2007/09/12(Wed) 19:50:41 No.117095

SURF31さん  こんばんは

双極性障害は7つに分けられてますね。
海外では30%〜50%がうつ病でなく双極性障害らしいです
私には躁な状態を実感していません

http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/column/detail/10343


 
[117110]Re: うつ病と双極性2型の違い - 投稿者: SURF31          
投稿日:2007/09/13(Thu) 20:32:42 No.117110

ゆうちゃんさん、ありがとうございます。読まさせていただきます。
>Bipolar ?V 抗うつ薬や身体治療により起こる軽躁とうつ病
:soft bipolar ですか、所謂、マイルドな躁うつ病、気になる言葉です。

抗うつ薬の普及が潜在的な双極性障害を炙り出しているんですね。我々患者側は真面目に長期に亘り服薬して治療に努めても、双極性障害のリスクがあると言うことなんですね。したがって医師側、患者側も双極性障害が潜在する可能性を絶えず、念頭に入れて治療をして行く必要があると思いますが。。。



[117090]もがく田舎者より - 投稿者: 黒電話          
投稿日:2007/09/12(Wed) 16:42:44 No.117090

私もうつ病を発症して9月で1年3ヶ月たちました。
今は自宅療養しています。
会社の方へは6月から診断書を出してきたのですが、話によると12月までしかダメとゆうことでした。
その後は、休職になり1年後には解雇とゆうことでした。又傷病手当が6ヶ月しか出ないとのこと。少しショックでした。そして
私の場合、家のローン生命保険の額が多くあるためです。
だから、少しでも保険料を少なくしたいのですが、私も妻も精神科に通院している為今の保険をやめにくいのです。終身保険で2人で40万ぐらいです。
皆さんはどんな保険にはいられているのでしょうか。
何かアドバイスがあったら宜しくおねがいします。


 
[117107]Re: もがく田舎者より - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2007/09/13(Thu) 20:02:45 No.117107

 はじめまして。
 健康保険の傷病手当金でしたら、1年半もらえるはずですが。
 ここで言われている傷病手当というのは会社規定の手当ということでしょうか。
 だとしたら、その後申請すれば健康保険の傷病手当金がもらえると思うのですが。
 途中で退職しても1年半の期間支給されます。
 保険については、通院中となると今やめて別の保険に入ることは困難かなと思います。

 書かれていることを誤解したレスになってるかもしれません。
 もう少し詳細を書いてもらうと、ここには福祉制度などに詳しい方々もいますので、もっとちゃんとした答えが来るかもしれません。

 それと、ダブっていた記事とそのお知らせは削除させてもらいました。
 今後は一番下のヘルプを読んで、ご自分で削除ください。
 どうしても削除できないとかあれば、私にメールでご連絡くださればと思います。



[117078]姉の知人について相談です - 投稿者: Kaori Kikuchi          
投稿日:2007/09/11(Tue) 07:15:22 No.117078

2ヶ月くらい前に相談させていただいた姉の知人についてですが、
申し訳ありませんがまた相談させてください。

前回相談させていただいた私のアドレスを教えるかどうかについては
姉はきっぱりと断りました(彼女は文句たらたらだったそうですが)。
その後も彼女からのメールはやまないそうです。
姉が返信をしないと何回も同じものを送ってくるそうですし、
時間帯も仕事している時や夜中など、姉の都合など全くお構い無しです。
「何回も同じメールを送るのは止めて」と言っても
「こっちが何回も送っているのにちっとも返事をくれないから」と言い訳するし、
「これ以上私は相談に乗れない」と言ってもまた同じ内容で送ってくるそうで、
姉ももう困り果ててしまっていました。

先月末に姉は携帯電話を買い換えたのを機に、
失効していたパスワードを再発行してもらって彼女のメールと電話を着信拒否したのですが、
すぐにショートメールで連絡が来たのだそうです。
「メールが届かないのだけど、アドレス変えた?」に始まって、
その後はいつものように「私の人生メチャクチャだよ」みたいなことだそうです。
なので、ショートメールも着信拒否しました。
その後、不審なことに公衆電話からの着信や非通知での電話が増えたといいます。
大抵は出る前に切れてしまう(3秒くらい鳴る)ので出たことはないそうですが、
もしかしたらこれは彼女からなのでは、と姉が怖がっています。

姉自身も現在仕事の事で忙しく、雰囲気が合わないので辞めたいと言っているほどで、
そんな迷惑な人に取り合っている暇も精神的余裕もなさそうです。
これ以上無視をし続けると、最後には実家の電話にかけてくるかも知れない、
(卒業生名簿で調べて毎年年賀状を送って来るので、電話番号を知る手段は分かっているはずです)
そうなったら家族全員に迷惑をかける、と姉も悩んでいます。

何とかして、姉は彼女と縁を切りたいと思っているのですが、
こういう人にははっきりと言った方が良いのでしょうか?
「連絡してこないで」と言ったところで理解しない人なのではないか、というのが私の心配です。
それともいたちごっこでも無視し続けるのが良いのでしょうか?
長文で、訳の分からない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。


 
[117083]Re: 姉の知人について相談です - 投稿者: nature          
投稿日:2007/09/11(Tue) 18:39:01 No.117083

 Kaori Kikuchiさん、はじめまして。
 natureと申しまして、うつ歴約4年になります。
お姉さんの知人の件、難しいですね。
でも、何よりも大事なのは、まずお姉さんを過度なストレス
から守ること。もちろん、家族にもその被害がないようにす
ることだと思います。そのための最初の段階は、はっきり、
やりとりをお断りすることだと思います。人に絶縁状を申し
わたすのは言いづらいことでしょうが、すでに、着信拒否等、
意思表示はされているので、次は、明言するしかないと思い
ます。それでも、しつこく電話等がかかってくるようでした
ら、警察への相談をおすすめします。
 実は、私が鬱病になったのも、全職場で同僚(異性でした
が)から、逆セクハラ的要素を含んだしつこいつきまとい行
為を受けたことがいちばん大きな原因でした。職場を必要以
上に混乱させまいと、大騒ぎしなかったのが失敗でした。
 中身のないその職場の長は、臭いものにはふたとばかりに
私を希望していない職場に異動させて終わらせようとしまし
た。私は最後になって「失敗した」と不服申し立てをしまし
たが、強制的に異動させられ、異動先で力尽きて発病しまし
た。(現在公務災害として申請。審査中です)
 しかし異動してダウンし休職した後もつきまとい行為は、
自宅に来るまで及び、最終的には警察に相談しました。
「次に同様の行為をしたら、逮捕する」と、警察から、口頭
および文書で警告されて、ようやくなくなりました。
 お姉さんが精神的に参って、私のようにならないようにと
願ってやみません。
 参考にならなかったらすみません。どうかうまく解決され
ますように。


 
[117102]Re: 姉の知人について相談です - 投稿者: Kaori Kikuchi          
投稿日:2007/09/13(Thu) 16:24:47 No.117102

natureさん、ていねいなお答えをありがとうございます。

昨日も2回非通知からの着信があったので(どちらも出ないうちに切れました)、
姉自身、「彼女からでは」とびくびくしています。
このままでは姉が参ってしまうのでは、と身内の私は心配です。

すみません、自分のボヤキを書いてしまいました。
姉は「空気を読んで欲しい」と思っているのですが、彼女がそれを出来ないのですから、
ここはもうはっきりと明言するしかありませんね。
結局行動を起こすのは姉なのですが、「それしかない」と提案したいと思います。

natureさんのレス、とても参考になりました。


 
[117105]Re: 姉の知人について相談です - 投稿者: スパナ          
投稿日:2007/09/13(Thu) 17:18:56 No.117105

Kaori Kikuchi さん、こんにちは。スパナです。
書き込み拝見しました。非通知できたり公衆電話だとすると確証がないので警察に訴えても警察も動きようがないと思います。
しかし、明らかに執着心のあるというか困った問題ですね。
警察署の住民サービス課に相談するのも手ですが犯罪としての要件が立たない
ために空振りに終わりそうです。
知人の方というのは、精神障害の方なのでしょうか。
私は医者ではないので、わかりませんがそういった疾患を持った人のようにも
感じますね。
問題は今は電話だからいいものの、実際に会いにくるとかありもしない事実を
吹聴したりして、困らせるというような事態です。

natureさんも仰せになっていますが、
1.完全に縁を切る、その旨を相手に告げる
2.弁護士に相談する
  縁をきるのも弁護士経由で行ったほうがいいと思います。相談だけでも受 けたほうが良いと思います。30分5千円
3.これは、筋違いかもしれませんが保健所に相談するのも手だと思います。

 拙いアイデアですが、弁護士に相談するのが一番安全な方法かと思います。
お姉さんから直接、話しをするのは相手の状態がどうなっているか不明なので
危険な気がします。



[117098]人事異動 - 投稿者: ひろりん          
投稿日:2007/09/13(Thu) 08:07:15 No.117098

たびたび書き込みをさせてもらっています。発病から5年、回復途上と言われ1年が過ぎました。
この間、発病の原因になった部署を異動させてもらい、通院しながら仕事をしてきました。
今の部署は3年半になります。人員減などもあって今年はかなりハードで、頓服を飲みながら過ごしてきました。
そして、数日前に10月1日付の人事異動の内示を受けました。今までまったく経験のない分野です。ただ救いは今の仕事より負担が軽そうなところです。そうは言っても環境の変化は不安を増加させるようで、ここのところ気持ちが不安定。
さらに実家の父が倒れ、入院。認知症もあって、その心配もつきません。また、家内は来月に婦人科系の病気で手術を予定。
頭の中の整理がつかず、今日も職場に向かいます。


 
[117104]Re: 人事異動 - 投稿者: ともすけ          
投稿日:2007/09/13(Thu) 17:06:58 No.117104

ひろりんさん、はじめまして
発病から5年、私よりずっと先輩ですね。
異動ってどうしても心配になりますよね。
でも負担の軽減とのことそれを聞いて安心しています。
新しい所でもきっとじきに慣れると思います。
最初は不安でしょうが大丈夫だと思いますよ。

ご実家のお父さんが入院、奥様の手術
いろんなことを抱えてさぞかし不安と思います。

少しでも、ここで吐き出して、楽になってください。

パソコン越しですが、陰ながら応援させていただきます。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS