[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[117778]何もかも嫌気がさしてきます
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2007/10/15(Mon) 12:48:01 No.117778
こんにちは。まなりりです。
最近気分の落ち込みがひどいです。
休みの日は普通の生活が出来るんですが、仕事の日になると気分が落ち込みます。
交通事故に巻き込まれ、鬱になり、職場の環境も悪く、何もかもが嫌になります。
通院を理由に仕事を休む自分にも嫌気がさしてきます。
職場の人にも迷惑をかけて、会社にも迷惑をかけて…。
自然に囲まれた場所で何も考えずに過ごせていけたら…。
この頃そう思います。
薬でごまかして働いていかなければいけないのか?
でも働かなければ生活は出来ない。
心の中で葛藤しています。
愚痴っぽくなってしまってすいませんでした。
[117780]今は自己分析はしない方がいいのでは?
- 投稿者:
ますやん
投稿日:2007/10/15(Mon) 13:55:35 No.117780
まなりりさん
はじめまして。
> 仕事の日になると気分が落ち込みます。
そうですね。
特に月曜日は気持ちがブルーになります。
でも、見方を変えれば「気持の切り替えができている」ということになりませんか?
「心の風邪」は「良い時」「悪い時」の波が交互に出てくるものです。
一気に回復というのは無いのです。
ですから、ご自身で焦燥感を煽るようなことは、極力無くしていきましょう。
> 職場の人にも迷惑をかけて、会社にも迷惑をかけて…。
誰かに言われたのですか?
ご自身がそう思っているだけなのでは?
あなたは誰にも迷惑をかけていませんよ。
冷たい言い方になってしまいますが、会社はまなりりさんがいなくても活動することができます。
もちろん、まなりりさんの抜けたところは誰かがサポートすることになりますが・・・
でも、それはお互い様だと思います。
> 薬でごまかして働いていかなければいけないのか?
「ごまかす」とはどういうことですか?
風邪薬で風邪の症状をごまかすことは出来ません。
それと同じことです。
薬を使って、回復に向かうための手段であることを忘れないでください。
ご自身も「働かなければ生活は出来ない」とおっしゃっていらっしゃいますね。
そう、だからこそ、きちんとした治療が必要なのです。
このHPの冒頭にもありますように「必ず治ります」ということを忘れないでください。
信じてください。
諦めたらいけません。
[117794]Re: 何もかも嫌気がさしてきます
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2007/10/15(Mon) 18:56:59 No.117794
ますやんさん、はじめまして。
確かに、ご指摘の通り月曜日になると気持ちが落ち込むという点では、気持ちの切り替えが出来ているのかもしれません。
ただ、次に会社に行かなければという気持ちと会社に行きたくない気持ちが出てきてしまうんです。
会社に迷惑というのも、私は客先の会社で常駐という形で働いていまして、長期間休むことになると、客先と会社の信頼関係が損なわれることになるんです。
もちろん会社でその辺はうまくフォローを入れてくれてますが、客先の方としては出社拒否しているんじゃないかと疑ったりしているんだと思います。
そうなれば、そこで私と同じ会社から来ている人にも風当たりが来て迷惑をかけているのではと思ってしまうんです。
私の言動にも問題があるんですが…。
ごまかすという表現については確かに間違っていました。
薬は病気を治すためにあるものですね。
でもいつ治るのか?どうなれば治ったと言えるのか?
あれこれ色々考えてしまいます。
あまり深く考えないほうがいいんでしょうか?
[117806]上司の方と相談しましょう
- 投稿者:
ますやん
投稿日:2007/10/16(Tue) 00:06:03 No.117806
まなりりさん
上司の方は、まなりりさんの病状についてご存知なのでしょうか?
客先常駐とのことですが、周囲に相談できる方がいないことが、拍車をかけていると思います。
まなりりさんの文面からすると、真面目で、几帳面で、周囲の輪を重んじる方とお見受けしました。
今まで、よくがんばってきましたね。
私もそうでした。(客先常駐も経験しています)
でも、「こんなこと上司に言えない」というのが「心の風邪」には一番悪いことです。
このまま、あなたが立ち上がれなくなってしまったら、ご自身も苦しいし、会社にとってもマイナスで、何一ついいこと等ありません。
上司の方からすれば「なんでもっと早く相談してくれなかったの?」ということにもなりかねません。
まなりりさんの負担となっていることを極力軽減する方法をみんな(主治医・上司)で考えましょう。
そのためにも、1日、1時間でも早く、上司の方とよくお話しをされ、今のお気持ちを正直に話してみてください。
上司の方もわかってくれると思います。
> あまり深く考えないほうがいいんでしょうか?
そうですね。
今の状態で考え事をしても、結局、自分を追い詰めることしか思い浮かばないのではないでしょうか。
> でもいつ治るのか?どうなれば治ったと言えるのか?
難しいですね。
でも、これだけは言えると思うのです。
昔の元気だったころの自分を思い出してください。
悩んでいても時間が過ぎるだけで、何も解決はされていないのです。
私や、ここに集う皆さんが、あなたのことを心配しています。
そして、応援してくれます。
また、気になること、不安に思うことがあれば、いつでも来てください。
PC越しですが、そばにいますから。
[117822]今日上司と話しました
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2007/10/16(Tue) 21:08:19 No.117822
ますやんさん、こんばんは。
3日ぶりに今日現場に行きました。
同じ会社の人、現場の責任者、会社の上司に謝りました。
結局忙しい期間に休んだということもあり今回の仕事は断られました。
そして会社に戻り、上司に報告とうつ、今後の事について話をしました。
会社ではうつは理解してくれているものの、やはり精神的な病というのは客先にとってはマイナス要素にあたるそうです。いつ休まれるか分からないという不安があるのだと思います。
あまり深く考えずに仕事をしていれば気も紛れるんじゃないかと言われました。
「今回タイミングが悪かっただけだから、あまり気にするな。」
と言われ、少し気が楽になりました。
今後しばらくは自社で雑用と勉強になると思います。
昔の元気だったころですか。
もう、ずいぶん昔になってしまいますけど…。
今日は不思議と気分が落ち着いています。
ますやんさんのおっしゃったようにあまり考えなかったからでしょうか?
でも、またいつか落ち込むことがあると思います。
その時はまた話を聞いてください。
[117834]Re: 何もかも嫌気がさしてきます
- 投稿者:
ゆうちゃん
投稿日:2007/10/17(Wed) 18:27:38 No.117834
まなりりさん こんにちは
無理しないでくださいね。
バイトや派遣の場合は特に働いている場所で必要な時間に必要な人数足りないので正規社員以外を雇います
だからその時間帯に人が足りないとまた調達に走らないといけなくなります
今後はあなたが現在の身体精神状態と一日どの程度時間なら可能か説明を会社に伝えて
あなたが休まなくても済みそうな職場を会社に探してもらったらいかがでしょうか
病名を伏せてやれることだけ示していけば問題ないと思います
出来ることなら休むまで我慢するのではなく無理と感じたら前日までに職場か会社に連絡しましょう
でも病気が出勤当日になることがありまます。こちらも無断欠勤でなく電話だけで済みます
最近私の職場で風邪が流行りだして朝電話が職場に入ります
連絡がなく休まれると逆に事故になっているのではと職場の人が心配して電話されるかもしません
何処の仕事も一人二人休まれても短期間なら人海戦術で処理します
会社というのは誰かが欠けて困る体制では顧客の迷惑になるので代理になれる人を育成してます
休まれることより無理して出勤して計画した業務を処理できなかった時の方が問題になりやすいものです
きっちり一日休まることがスムーズに仕事が運ぶのは計画を途中で変更されないからです
朝から不在なら不在のままで処理できる計画を組みます。
今回迷惑となったことも後日それを上回るだけ仕事をこなせばいいのです
長く勤めてますが病気で休んだことがない人を見かけたことはありません。
[117838]Re: 何もかも嫌気がさしてきます
- 投稿者:
まなりり
投稿日:2007/10/17(Wed) 21:39:32 No.117838
ゆうちゃんさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、今度仕事場所が見つかったときは、きちんと話をして納得できる場所に行きたいです。
実はこういう感じで3回現場を辞めました。(1回は辞めさせられました)
1回はうつによる原因で、残り2回は交通事故の通院です。
それだけに次こそは話し合いをして、自分の仕事の負担が大きいものなのか確認などをして失敗しないようにしていきたいです。
会社もその辺は考慮して探していると思います。
不幸中の幸いか私は電話連絡で当日に連絡して休んでいましたので、その後のトラブルはそれほどなかったそうです。
でも、何日も当日に電話して休みますと言っていたので、不信に思われていたんだと思います。(理由は体調不良とだけ言って)
私の言動にも問題があったし、私も言いたいことはあります。
でも、立場上それが言えません。
だから、もうそのことは忘れて切り替えていこうと思っています。
そう思えるのもあまり深く考えていないからそう思えるのであって、気分が落ち込んだら、また思い返してしまうのかと思います。
[117826]勤務時間
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/10/16(Tue) 23:25:48 No.117826
こんばんは。相談に乗ってもらいたい事があります。
仕事が決まり来週から勤務なのですが体のリズムにより午前中寝て午後1時から5時という時間で約束しているのですが自信が無くて午後の2時から5時あるいは6時にしてもらいたいのが本音です。
派遣社員なので施設には直接言えないので派遣の方に言うしかないのです。
派遣の方には鬱の事は話していません。わがままだと思われたくないですし。
鬱である事言った方がいいでしょうか?明日施設に行って打ち合わせしてくる予定です。
[117832]Re: 勤務時間
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/17(Wed) 10:56:54 No.117832
こおりさん、こんにちは。
敢えて厳しい視点から意見を言わせて頂きます。
「2時からだったら、来なくてもいいです」と言われる可能性がある、
ということを予め考えておいた上で、話し合いを進めていかなければならない思います。
私も過去に人材派遣会社が出した電話オペレーターの募集広告を見て、
そこの人事部に問い合わせたことがありますが、
「土日も来られて1日に5時間以上働ける人でなければクライアント
(そこの派遣会社に仕事を依頼した会社のことでしょう)との契約上困る」
と言われてしまいました。
もちろん、そこの派遣会社が理解してくれる、という可能性も十分にありますが、
派遣会社は依頼主から頼まれた仕事に人を派遣する会社ですから、
「条件に合わない人だったら来なくても良い」と考えるようです。
厳しいことばかり書いてしまいましたが、
話し合いが上手く進むことをお祈りしています。
おそらく、私が問い合わせをした会社のような会社が全てではないでしょうから。
[117833]Re: 勤務時間
- 投稿者:
こおり
投稿日:2007/10/17(Wed) 16:11:17 No.117833
ご意見ありがとうございます。今日話し合った結果、2時から6時でいいと言われて安心しました。慣れてきたら1時から5時までにしてもらうことにしました。そして今日施設長から色々言われてパニックと不安が募りいつもの支援センターに相談に乗ってもらいました。そしたら、「親切に言ってくれたんだよ」と言って下さり安心しました。朝も相談に乗ってもらい鬱の事は話さなくていいとの事。
来週の月曜日から勤めることになりました。
不安と期待でいっぱいです。
[117827]抉れる動悸
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2007/10/17(Wed) 02:26:22 No.117827
原因不明の動悸がここ1週間続いています。
精神科からは不安剤を強化してもらいまして、一時は治まりましたがまた再発しました。どうやら内科的な部分もあるのではないか、と疑っています。
気候の変動も大きく影響があることも分析しています。
こんなに抉れる動悸は経験ありません。
とにかく夜中〜深夜未明が辛いです。まともに寝てません。
せいぜい3〜4時間です。
気温が上がると治まってくるのですが・・・。
明日、循環器科へ行きます。そこで何か判明すればいいのですが。
[117829]Re: 抉れる動悸
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/10/17(Wed) 08:03:09 No.117829
私も動悸があり、循環器科で24時間の心電図で検査しましたが、心拍数が120回が1日中ありました。不整脈はないので治療はせず、原因は精神科系の
薬と判明しました。
[117831]Re: 抉れる動悸
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/17(Wed) 10:48:25 No.117831
のりちゃんさん、こんにちは。
私も動悸が酷く、内科で検査をしたことがあります。
「24時間心電図」という検査をしましたが、特に異常はない、とのことでした。
SURF31さんも書かれていますように、薬が原因で動悸が発生することもあるそうです。
医者にも得意不得意がありますから、心配でしたら専門医に診せるのが一番でしょう。
明日、無事に病院へ行けますように。
[117742]産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/10/13(Sat) 10:19:55 No.117742
私の会社は、同ビル内に1000人以上の従業員がいます。ここ数年で効率化の歪みとして激務による従業員の鬱とはげと胃腸疾患者が蔓延しています。
同じビル下に内科の産業医はいますが、実質、人事部も産業医も動いていないようです。人事についての窓口も所属部署の上司で、人事部は事務手続きのみでその他は上司に委任している形です。
上司によれば、「復職者が産業医に職場復帰支援のリハビリ勤務の各ステップについて相談した例はこれまで無いと、相談したければしてもいいよ」との意外な返事でした。
主治医は「必ず産業医を入れて上司か人事部と相談しなさい」と言うし、私としても第三者の産業医を入れて今後の鬱病の再燃防止も含めて、定期的に振り返りをしたいのですが、このように産業医が動いていないケースはありですか?
これでは上司の好き嫌いの考え方で同じような事を繰り返すようで心配です。
[117743]Re: 産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2007/10/13(Sat) 11:01:15 No.117743
もるすけです。こんにちは。
産業医がリハビリ勤務に関与しないのは、おかしいですね。
当社では、復職可否やリハビリ勤務から通常勤務への可否
(残業可否、出張可否含)のタイミングの都度、産業医の
面談があります。復職後、事後フォローで面談も定期的に
あります。
ただ、異動希望なんかの斟酌は、無いに等しいので、この
点ではもう一つなんですがね。
行政からの指導などについては、詳細は判りませんが、産業医
が関与しないというのはおかしいですね。
[117758]Re: 産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
かつ
投稿日:2007/10/13(Sat) 23:13:35 No.117758
SURF31さん、こんばんは。
SURF31さんの会社のシステムとして、そのようになっていないのかも知れませんね。内科医の産業医は、フィジカルな健康面だけを担当するようになっているのかもしれませんね。
私の場合、復職する時には、産業医は精神科の医者でしたから、上司と産業医が復職のプログラムを組んでくれました。今は、産業医は内科医です。でも私の健康管理をしていてくれます。ただ内科医ですから、鬱の診断を出せないので、リハビリのプログラムを変更するときには、私の精神科の主治医の診断書を貰ってきて、産業医に提出します。内科の産業医は補助的な仕事をしているという事になりますね。
SURF31さんの会社では、これまでそのような事例がなかったということですが、リハビリには産業医が参加するのが正しいと思いますので、SURF31さんが、初めての事例を作っていけばいいと思います。
[117801]Re: 産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/10/15(Mon) 21:49:26 No.117801
もるすけさん、かつさん、遅れました。有難うございます。
同じグループ会社には専属産業医がいます。メンタルについても力を入れています。当社はまだまだ遅れていますね。早期退職制度・自由定年制度ばかり、自然減による負の効率化は他社より数段進んでいるんですが。。。
数年前にサービス残業について当局からの指導を受けていますが、何ら改善は見られません。所詮、人は消耗品なんですね。
在籍の長〜い人事部長が変わる事を望みます。
>初めての事例を作っていけばいいと思います。
そんなにスタミナは勿論、その力量もありません。
[117816]Re: 産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
ゆうちゃん
投稿日:2007/10/16(Tue) 18:24:36 No.117816
SURF31さん こんばんは
労働基準監督署に通った結果の見解を述べたいと思います
産業医を置くことや健康診断の施設を持つことは従業員数によって定められています
しかしどの診療科の医師を置くか指定されていません
更に労災も怪我などや内科程度で精神科の医師もいません。嘱託か派遣の医師がいて常駐しません
私の会社もMRIやエコーの施設のあるのが本社のみで
私の勤務地では健康診断では心電図とレントゲンだけなのでエコーの為に本社へ出張してます
復職プログラムも人事担当部署が当社では介入してきません
とりあえず主治医の意見書と産業医と上司と患者の三者面談した結果を上司と人事部が捺印します
しかし産業医の意見を上司が無視することは何度もありこれについて法務部にクレームつけたが無視された
書面に捺印ということが形骸化しているが社内ルールなのでこれも法的に違反といえない
対人関係要因なら休職前の職場に戻すのは適切ではないと個人的に考えてますが
労働基準監督署の見解はそれは会社の裁量権の乱用に当たらないといいました
厚生労働省の通達でメンタルの病気からの復帰支援をすることは出てますが法的拘束力がなく
しかもメンタルの病気に陥らない処置をすることについては通達にないらしい
段階的に勤務時間を長くするリハビリも病気の回復具合に合わせてリーズナブルにするということもなく
すべて雇う側の裁量になる
当社では復職プログラムは4ヶ月超えての休職した時のみに採用されて復職した月のみ勤務開始時間固定の
半日勤務で2ヶ月目以降はフルタイム勤務。更に病気理由であっても部署異動はできない
これも労働基準監督署から強制異動の判例はあるが病気原因である対人関係除去の為の異動禁止の判例はないと
言われた
同族グループ会社では6年前からメンタル面を配慮しているが当社は大幅に遅れてます
当社はお上の指示がない限り動くことはありません。
会社は復職プログラムのある会社があるのはまだ少数派と言いますが
世界一の自動車メーカのグループ2位の部品メーカとは思えない発言でCMのイメージとは大きく違う
労災認定にしても精神疾患原因は「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」でも
軽度の扱いになっている
昨日勤務地管轄の労働基準監督署に出向きましたが労働時間が毎月の平均値で長時間であることが業務要因で
対人関係は業務以外として判断すると言われた
しかも通院開始直前の半年のみ審査してそれ以外は無視するという
「判断指針」はガイドラインであり訴訟の判決が優先されるので訴訟すれば労災になる可能性はあるらしい
しかしパワーハラスメントそのものが法律として成り立っていないので難しい
ビデオやボイスレコーダなどの証拠がないと言葉から受ける印象が違ってしまうので証拠も必要になる
資金力もなく時間もなく体力もないので訴訟などしません。泣き寝入りです。
現在他の人がグループ長のシャーシーメーカと当社を相手取って労災認定訴訟を今年起こしました
2年前には過労で前途を悲観してしてはいけないことをしましたが会社は隠蔽工作までしました
私が入社した30年前にもそういう人がいたという話をきいています。
F1にフル参戦しているメーカグループなのに情けなくなります。
[117824]Re: 産業医が動いていない、ありですか?
- 投稿者:
SURF31
投稿日:2007/10/16(Tue) 22:57:36 No.117824
ゆうちゃんさん、ご丁寧に返信ありがとうございます。
ゆっくり読まさせて頂きます。なかなか難しいようですね。
[117684]長期バイトを始めます。
- 投稿者:
豆芝健太
投稿日:2007/10/10(Wed) 18:09:00 No.117684
先日まで社会復帰へのリハビリのため『日雇い派遣』のバイトを月に2回程度行なっておりましたが日雇い派遣での仕事が思うように無い上、安定して仕事がしたかったので、主治医と相談し、思い切ってハローワークで月〜金のバイトを紹介をしてもらい、面接を受けてきました。
運良く『採用』となりました。
1日3時間の仕事ですが、やはり緊張で一杯です。
いよいよ、来週から勤務開始となります。
社会復帰へ向けて、一歩前進できた気持ちです。
[117686]Re: 長期バイトを始めます。
- 投稿者:
ともすけ
投稿日:2007/10/10(Wed) 19:32:42 No.117686
健太さん。おめでとうございます。
月〜金曜日のお仕事大変とは思いますが、無理しないでくださいね。
社会復帰への一歩応援しています。
[117695]Re: 長期バイトを始めます。
- 投稿者:
YUKO
投稿日:2007/10/11(Thu) 06:42:46 No.117695
健太さん、おめでとうございます。
社会復帰の第一歩ですね。
最初は、緊張と仕事を憶えるので大変だと思いますが、体調に気をつけて、無理をしないで頑張って下さいね。
[117821]ありがとうございます。
- 投稿者:
豆芝健太
投稿日:2007/10/16(Tue) 21:04:15 No.117821
ともすけさん
YUKOさん
温かいお言葉ありがとうございます。
昨日、入社手続きと、仕事を教えてくださる前任者の方との顔合わせを済ませ、明日から、いよいよ勤務開始になります。
事前に顔合わせを済ませたので、少し緊張が和らぎました。
明日から、焦らず、のんびり頑張っていきたいと思います。
[117733]復職経験者 様へ
- 投稿者:
マックス
投稿日:2007/10/12(Fri) 23:18:54 No.117733
鬱になり、約半年間休職し、その後復職し1年を経過したものです。
現在は、担当医師の判断により、通院・投薬はしておりません。
予想はしておりましたが、復職後は風あたり(半分くらいの者かな)は非常に厳しく、そんな中、毎日何とか仕事をしております。
同じく、復職されて仕事している方で、同じような境遇の方、いましたら、どのように対処されているのか、教えて頂けませんか。
[117736]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
ピジョン
投稿日:2007/10/12(Fri) 23:58:45 No.117736
マックスさん、こんばんは。ピジョンです。
自分の場合、うつ病を発症した当時はソフトウェアの開発を仕事にしていました。
その頃の自分はある資格を取ろうとして平日は仕事、休日は資格試験の予備校と休みのない状態でした。
そんな中、自分のかかわったプロジェクトでソフトウェアの不具合が見つかり、毎日終電で帰るような生活をすることになりました。
もちろん、そんな状態は長く続けることができずにうつ病になり休職をしました。
状況が状況だったので復職後の風当たりはそうとうきつかったです。
その後はトラブルの後処理の雑用みたいな仕事や、ドキュメントの整理みたいな仕事しか与えられず、ついにソフトウェアの開発の仕事からスタッフ部門に移るまでの間、開発の仕事には参加させてもらえませんでした。
自分の場合には年に一回、異動希望を出すことができる機会がありましたので、それでスタッフ部門に異動を希望し、なんとか今に至っています。
開発に参加させてもらえなかった時にはいつか異動できる日が来るからそれまでは我慢しようと割り切っていました。
マックスさんの会社の状況がわからないので参考にならないかもしれませんが、病気のことを知らない部門に移ることができればだいぶ違うと思います。
どうかご自愛ください。
[117757]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
かつ
投稿日:2007/10/13(Sat) 23:03:48 No.117757
マックスさん、こんばんは。
この病気になると、偏見の眼で見られますからね。口をきいてくれない、無視する、風当たりが強いというのは、ある意味しょうがないかなと思っています。自分が病気になる前には、同じ病気になった同僚に同じように接していましたから。その頃の私は猛烈社員で、その同僚の事は完全にいない者として、無視していましたし、上司も隠語を使って、その同僚のことを呼んでいました。
この病気は大分理解されるようになってきましたけど、まだまだですね。他人の心は、自分ではどうしようもないですから、こっちも無視するしかないと思っています。仕事で支障が出ない限りは、殆ど人のことは、関心を持たないようにしています。口をききません。この病気になってしまったからには、達観するしかないかなと開き直っています。
[117761]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
たく
投稿日:2007/10/14(Sun) 07:53:01 No.117761
マックスさん はじめまして。
私は、3ヶ月休職後、復職し1年半になります。現在も通院・投薬は継続しています。
現在の職場は、復職前の職場から異動となり全く違う環境での違う仕事をしています。
しかし、所詮同じ会社の中です。
異動時に現在の部署の上司にこの病気の事は伝わっていました。
私は、かつさんと同じになりますが、仕事に支障を来たさない限り完全に無視しています。
『うつ』は最近になってやっとメディアに取り上げられて、一般的に認知されて来ましたが、この病気は患った者しか判らない苦しみがある事を知られていないので辛いです。
(上司も言葉では理解していると言ってますが、会話の端々に傷つく事を言われます。)
だから、私も上司とも必要以上の会話もしませんし、なるべく無視しています。
特別な秘策はないですが、『関心を持たない』『無視する』って結構大事だと思います。
[117762]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/10/14(Sun) 12:07:21 No.117762
マックスさん、はじめまして。
私は、うつになって3年半あまりで、二度の休職(約半年・
1年2ヶ月)をし、今は復職して、ようやく1年あまりたった
ところです。
正直なところ、職場には戻りづらいですよね。二度目はさら
にそうでした。でも、同僚や上司で、理解して(正確かどうか
わかりませんが)くれている人も何人もいて、そういう方達は
気を遣ってくれています。私も、関わりが直接ある人達には、
カミングアウトして、「調子が悪くて迷惑をかける時があるか
もしれませんが、その時はすみません。」とあらかじめお願い
しておきます。
だから、調子が悪いときは、早退させてもらって通院したり、
朝から休ませてもらったりしています。もしかしたら、陰で何
か言われているかもしれませんが、考えないようにしています。
だって、自分の体を守るのは自分しかいませんから。それで
も、半年かかって減薬してきていたのに、ここ2週間ばかり調
子を崩してしまい、再び、アモキサンを服薬しています。
でも、そのこともすぐに上司に伝え、「再び、休職したくな
いし、そのことで大きなご迷惑かけたくないので、調子が悪い
ときは少しずつ休暇を取らせていただきます。」と、予防線を
張っています。
「休職した」というのをうまく使って、責任の重い仕事や、
精神的に負荷が多い仕事は避けて通っています。もちろん、昇
進はありませんが、する気もありません。
とにかく自分を大事にすること。自分と家族を守ること。
そのために、ゆっくりと焦らず、人目は気にせず、完治を目標
にしていこうと、言い聞かせています。
ご一緒にゆっくりマイペースで治していきたいですね。
[117779]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
マックス
投稿日:2007/10/15(Mon) 13:43:10 No.117779
皆さんお返事ありがとうございます。
やはり偏見の目でみられることが多いですよね。「無視されたり」「風当たりが強かったり」
私も、仕事上で支障がない範囲で関わりを持たないようにしてます。
しかし孤立感や孤独感などにより、時より体調を崩しております。
でもこの板で同じような方がいて、何となく安心した感じです。
[117819]Re: 復職経験者 様へ
- 投稿者:
ゆうちゃん
投稿日:2007/10/16(Tue) 19:19:03 No.117819
マックスさん はじめまして
私は4回休職してますがカミングアウトしました。
病名を知られても知識のない人は素人判断でお節介してきます。
上司は会社から研修があったのですがやはり教育だけで実践では使えなかった
間違った知識で接してこられることが一番厄介です。悪気がないので無視してます
病名を知らないままであると特別扱いを問題にする人もいるので皇太子妃雅子様の病気と同じ病名の
「適応障害」といいました。
その先周囲がどう判断するか相手任せです
数年前に「うつ病」で長期休職で最終的に退職した人もいました
その時も休んでいる人は戦力ではないのでそのまま業務消化せねばならずムカついても業務停滞するだけ
私の場合も戦力として扱っていませんし戦力になれるまで回復もしていません
とにかくOA化IT化で会話もなくみな黙々と仕事してます
無駄口言うほど暇ではない。
周囲も40歳以上の人が殆どなのでいつ私の代わりにダウンしてもおかしくない
通院しながら人も多く殆どの人が2ヶ月に一度配布される医療費の通知を受け取っている状態
病名は違ってもみな何かしらの病を抱えて業務している
上司は突然ダウンされると引継ぎできないので辛ければ2週間前くらいに話をすれば休職できる様に
考慮するといいます
当日突然長期的に休まれることが一番迷惑であり復職する場合も毎日勤務できないと
業務の負荷積みができないとも言います
周囲も一定期間継続して勤務するか一定期間休職されるのが業務しやすいといいます
私もそう思ってます。
業務内容が技術職なので他の人が肩代わりするのに時間が掛かってしまう
別の人がすぐ対応できない仕事なので引継ぎを前もってしないと休めない
予告なく病気になった場合は仕方ないですが精神疾患であり過去4回も休職しているので
何処まで耐えられるか自分で目安を持っています
他人の視線など気にすることは主治医からも回復によくないと言われてます
気はあせるだけで身体がついてこないのだから身体が追いつくまであせらないでいる
回復して戦力になってから迷惑かけた分をサポートすればいいと考えてます
私も復職してやっと2ヶ月を超えたところで本調子からほど遠いと思ってます
年内は無理と過去の復職のケースから判断してます
転籍するとしても現在の病状を理解してもらえる職場でないと無理です
病気の知識や理解のない場所へ異動すれば回復の妨げになるのでこれは避けてます
[117791]会社に復帰
- 投稿者:
みどり
投稿日:2007/10/15(Mon) 17:45:48 No.117791
今週の金曜日から半日勤務でリハビリ復帰することになりました。
働きたいと思う気持ちが出てきたので先生と相談し、簡単な仕事から
始めていけばいいと言われました。
今日は復帰について上司と先輩に復帰に当っての相談、お願いをさせて
いただきました。
いざ、復帰の日にちが近づいてくると、不安な気持ちや心配がでてきてしまいます。
復帰に当って何かアドバイスがあれば、お願いしたいです。
今日は午後はぐったりして寝てしまいました。
朝、会社に相談しに行ったのが影響したせいか、疲れてしまったみたいです。
[117798]Re: 会社に復帰
- 投稿者:
「たま」
投稿日:2007/10/15(Mon) 19:51:39 No.117798
はじめまして、みどりさん
リハビリ勤務にたどり着けた事は、ある意味で大きな一歩前進です。
不安な気持ちは本当にわかります。
周りの人はどのような目(心境)で対応するか。
仕事はキチンとできるか。
皆の足を引っ張らないでいけるか。
まだまだ沢山あると思います。
でも、不安という考えが出来るのですから、ご自分の事を冷静に見れていると思いますよ。
あとは暫く仕事は能力1/2程度に抑えて、マイペースでいきましょう。
自分はリハビリ勤務はありませんでしたが、勤務部署の変更で仕事の仲間・内容が完全に変わりました。
最初の2〜3週間は、仕事を覚えるというより、規則正しい生活が出来る事が大変でしたし、暫くは足が宙に浮いている感じでした。
また、毎日最初から覚える事だらけで、自分の能力オーバーになってしまい、毎月1〜2日は体調不良で会社を休む事になってしまいました。
くれぐれも無理をしないようにしてくださいね。
[117813]Re: 会社に復帰
- 投稿者:
みどり
投稿日:2007/10/16(Tue) 17:24:52 No.117813
たまさん、アドバイスをありがとうございます。
4時間でも会社にいること自体で疲れるだろうし,電話対応など
考えるとしっかりできるか不安になります。
でも、1歩を踏み出さない限りはずっと変われないので、そこは通り抜け
なければならないところですよね。
マイペースですね。考え過ぎないように行きたいです。
[117808]あやーやさんへ
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/16(Tue) 09:29:10 No.117808
下のスレが長くなってきたため、新規でスレを立てることにしました。
入校前に何か用紙を書いた記憶があるのですが、
1年も前のことなので、ちょっと記憶が曖昧です。
ただ、その後直ぐに「運転免許センターに行ってください」と言われた記憶があります。
その時に、運転免許センターの電話番号も教えてもらい、自分で問い合わせをしました。
学校によっても方法が違うと思いますし、
まずは入校しようとしている学校に行ってみるのが一番だと思います。
あまりお役に立てないレスでしたら、申し訳ありません。
[117718]自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/12(Fri) 16:45:24 No.117718
前スレッドへのお返事遅れていてすみません。
ゆっくり書きたいので後に回させて下さい。
自動車学校のことについて伺います。
申込書に「病気の症状についての自己申告書」という記入欄があるのですが、
うつ病のことは伏せた方がいいですか?
それとも、命を預かる乗り物なので、やはり薬なども明らかにした方が良いですか?
どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。お願いします。
[117721]Re: 自動車学校
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/10/12(Fri) 18:03:45 No.117721
こんにちは
病名はとにかく、服薬中ということは、話しておいたほうがいいでしょう。
ただ、特に支障が自覚なければ、そのとおり書けばいいと思いますよ。
私は、免許更新のとき精神障害者保健福祉手帳2級所持を開示しましたが、
日常生活の様子を少し聞かれただけでした。
特に、普通に動ければ、問題ないと思いますので、一応書き込んでおいたほうがいいでしょう。
>「病気の症状についての自己申告書」
ということなので、そのまま書けばいいと思いますよ。
[117723]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/12(Fri) 18:57:11 No.117723
HIDEさんありがとうございます。不安材料が減りました。感謝します。
[117727]Re: 自動車学校
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/12(Fri) 21:28:35 No.117727
あやーやさん、こんばんは。
ここの部分については、私も経験がありますのでレスします。
「病気の症状についての申告」これはきちんと書いてください。
薬を飲んでいることも、通院していることも正確にです。
うつ病などのいわゆる「精神病」(私はこの言葉がすごく嫌いなのですが、
説明のために敢えて使わせていただきます)の人は、
主治医に所定の診断書を書いてもらい、その結果で
各都道府県の運転免許センターで教習所への入校を判断することになっています。
もし後で「精神病である」ということが分かってしまうと、大変なことになります。
現在の状態で主治医が免許を取ることを許可しているのであれば、
診断書もそのように書いてくれると思いますので、安心してください。
診断書の書き方や手続きの方法なども、
免許センターの職員がきちんと教えてくれました。
それでは、無事に手続きが終わりますように。
[117729]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/12(Fri) 22:11:04 No.117729
Kaori Kikuchiさん
本当ですか!…私は今実家にいるので主治医の診断書はもらえないかもしれません…。
明日にでも自動車学校と主治医に問い合わせてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
[117731]Re: 自動車学校
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/12(Fri) 22:45:47 No.117731
あやーやさん、脅かすようなことを書いてしまい、申し訳ありません。
入校後に何か問題が発生して、その時点で
「免許を取ることは不可能」と判断されてしまうと、
自動車学校を除籍となってしまい貴重な時間とお金が無駄になってしまいます。
ですので、今から主治医のお墨付きをもらっておいた方が良いと思うのです。
参考までに、私が実際に行った手続きの流れを書いておきます。
これは富山県の場合ですが、国の法律で定められていることですから
他の都道府県でもあまり差はないのではないかと思います。
1.入校する自動車学校でうつ病で通院していること、服薬していることを告げる
2.県の運転免許センターへ行き、担当職員から必要な書類をもらう
(このときに、手続きの方法は全て説明してもらえます)
3.もらった書類を持って主治医のところへ行き、診断書を書いてもらう
4.診断書を持って運転免許センターへ行く
(ここで担当職員が診断書の内容を元に免許を取れるか判断します)
5.問題がなかった場合、「許可書(正式な名前は忘れてしまいました)」が発行されるので、
それを持って入校する自動車学校へ行く
6.自動車学校の入校手続き
7.普通の人と同様に自動車学校を卒業する
8.運転免許センターで本試験
(ここで、必ず「許可書」を持っていく)
このような流れになっています。
私が精神病であることは自動車学校では書類を確認した職員以外には知られませんでしたし、
精神病であるからという理由で厳しくされるようなこともありません。
明日、自動車学校に問い合わせてみてくださいね。
[117734]Re: 自動車学校
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/10/12(Fri) 23:31:37 No.117734
>横レスです
Kaori Kikuchi さん、今はそんなに厳しいんですね。
勉強になりました。
あやーやさん 無地免許が取れますように、無理はしないで下さいね。
[117735]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/12(Fri) 23:54:33 No.117735
Kaori Kikuchiさん、HIDEさん、ありがとうございます。
事前に教えていただいたことで助かりました。
医師の診断書は、自分自身が病院に行かないともらえないんでしたっけ・・・
それだと困ります・・・。
主治医に相談してみます。
郵送でも手続きをとってもらえないと、また実家とアパートを往復するのは辛いので…。
[117740]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/13(Sat) 10:01:44 No.117740
Kaori Kikuchiさん、もし差し支えなければ
「入校後に何か問題が発生して」の具体的な例をご存知でしたら教えていただけませんか?
自動車学校に問い合わせましたが一度来校しないと何とも言えないということです…。
実家からアパートへの往復2万円、正直痛いです。。
[117748]Re: 自動車学校
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/13(Sat) 18:53:50 No.117748
HIDEさんへ
横レス失礼します。
運転免許センターの職員からの受け売りですが、
数年前までは、精神病だと無条件で自動車免許の取得は不可だったそうですが、
それが改正されて医師の診断書により個別に判断するようになったとのことです。
発病前に免許を取った人についてはよく知りませんが、
発病後の精神病患者にとっては逆に「取りやすくなった」といえるでしょう。
あやーやさん
私の知人の場合なのですが、
精神病を隠して自動車学校に入校、しかしその後分かってしまい、
一連の手続きを取った結果、MTでの取得は無理だと言う結論に達したそうです。
それで、ATでの取得に切り替えたそうですが、差額は戻ってきません。
たとえ入校の時点で隠せたとしても、いつ知人のようになってしまうか分かりません。
分かってしまったら、その時点で「運転免許センターへ行きなさい」と言われます。
ちなみに、この知人は体調が悪くて欠席が続いた結果、
「どうしたの?」と聞かれて白状してしまった、とのことです。
何もやましい事はないのですから、最初から決められた手続きを取るほうが、
後々のことを考えてみても良いのではないでしょうか。
往復2万円、そのための手間も考えると体力的にはしんどいでしょうが、
万が一の事が起きてからでは遅すぎます。
車は「走る凶器」ともなりますから、きちんと主治医と相談してくださいね。
[117752]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/13(Sat) 22:05:48 No.117752
Kaori Kikuchiさん
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
私はもともとあまり車に乗る予定もないのでATで考えています。
とても参考になりました。
他にも、自動車免許をとる際の心がけや、免許の体験談をお持ちの方から、レスをいただけるととても助かります。
正直、ちょっと不安なのです。
(免許をとることというより、どのくらいの期間でとれるのか?そしてKaori Kikuchiさんが教えて下さった手続き上の問題など)
よろしくお願いします。
[117773]Re: 自動車学校
- 投稿者:
Kaori Kikuchi
投稿日:2007/10/15(Mon) 10:11:49 No.117773
あやーやさん、私ばかりレスをして申し訳ありません。
「他の人の意見を聞きたい」と思っているかも知れませんが…。
今から1年くらい前に教習所へ通っていたのですが、
私の場合は入校から2ヶ月で卒業しました。
途中、首を怪我して2週間ほど休んだり、
大学の集中講義で日程が合わなくて休んだりしましたので、
それがなければ1ヶ月ちょっとで卒業出来たと思います。
私はMTで取得しましたが、期間はATでもあまり変わらないです。
それと、他のスレで悩んでおられた働くことについてです。
これから年末商戦・クリスマス商戦がありますし、
「土日だけの期間限定アルバイト」というものの需要があります。
12月のクリスマスまで土日だけイベント会場の補助とか、
年末まで百貨店でお歳暮の包装をするとか、そういう短期のものです。
週に2日くらいから雇ってもらえますし、
決められた期間だけ行けばいいので、気が楽です。
普通のアルバイトで働くのがご不安でしたら、このような選択肢もありますよ。
[117803]Re: 自動車学校
- 投稿者:
あやーや
投稿日:2007/10/15(Mon) 22:38:38 No.117803
Kaori Kikuchiさん
>「他の人の意見を聞きたい」と思っているかも知れませんが…。
いえ、そんなことないです。
むしろ、Kaori Kikuchiさんにもっと詳しくお話を伺いたかったんですが、指名して負担をかけてはいけないと思ってました。
あれから色々な人に相談しましたが、周りは既に免許をとっている人ばかりで。。
ところで、お知り合いの方の体験談はかなり助かりましたが、
Kaori Kikuchiさんご自身は、診断名等は正確に自己申告書に記載したのですか?
よかったら教えて下さい。
アルバイトは検討中です。
短期はたまにやっているのですが、確かに年末に向けて需要大きそうですね。
無理ないように取り組んで行きたいです。
いろいろありがとうございます。
[117648]明日から仕事
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/10/08(Mon) 22:40:37 No.117648
2連休が終わり、また仕事です。
仕事には随分慣れては来たもののまだまだ余裕がありません。仕事に行くのが嫌になって来ました。始めの頃は仕事が出来るようになったことを喜びました。でも今は仕事に行くのが嫌になってきました。
相変わらず家事も出来ません。寝てばかりです。こんな自分が嫌になります。
仕事を辞めたくなります。
でも仕事を辞めたら収入がなくなります。それは困ります。
皆さんのお話を読んでいると仕事があるだけましなのかもしれません。仕事にいけるだけましなのかもしれません。
でも辞めたい気持ちから離れられません。辞めると生活が苦しくなります。そのことを考えるとここに書けないことをしたくなります。
[117654]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
アウトドア
投稿日:2007/10/08(Mon) 23:39:12 No.117654
ぽぽさん、はじめましてアウトドアといいます。
私は休職13ヶ月を経て先週から復職をした者ですが、今の私は会社に対して昔のような考え方は無く、ただ会社に出勤し、今とても欲しい物を買うために参加するだけのつもりで日々過ごしています。
明日また仕事があるように休日もまたやってきます。
明日の仕事の事よりも、今度の休日の事を考えてみてはどうでしょう。
私は、今度の休日に何処で一所懸命に遊ぶかだけ考えるようにしています。
仕事の為に自分を犠牲にするのはやめようと思います。
[117692]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/10/10(Wed) 22:42:48 No.117692
アウトドアさん、ありがとうございます。
お金のために働く、そう割り切れば良いのでしょうが私の仕事は看護師、割り切れないんです。
もう嫌になりました。
薬飲まなかったらどうなるのかな。
[117693]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
ただし
投稿日:2007/10/10(Wed) 23:00:01 No.117693
私も仕事は毎日何とか続けています。
私も辞めたら生活が出ない上、今住んでいるところも追い出されます。
みんな辛い中でそれなりにやっています。
毎朝襲ってくる絶望感の中、仕事に行く時は泣きながら出て行きます。
ゆっくりでも、生きていきましょう!!!
微力ではありますが手をつながせて頂きます。
ご自愛ください。
[117705]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
ぼろり
投稿日:2007/10/11(Thu) 19:55:25 No.117705
私は教員です。
鬱歴5年。休職10ヶ月のあと4月から復職して
半年がすぎました。
私も割り切れないままずるずるだましだまし仕事をしています。
診察室では涙がでます。
治りきっていないことを自覚しています。
家事はできません。
家はちらかり放題。
食事は外食かできあいの惣菜。
土日は寝逃げをしてしまいます。
私も手をつながせてください。
一緒に生きていきましょう。
[117754]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2007/10/13(Sat) 22:25:03 No.117754
ただしさん、ぼろりさん、ありがとうございます。
辛い中、皆さんも頑張っていらっしゃるのですね。一人じゃないと思うと勇気をもらえます。
今日、明日は休みですがもう来週のことを考えて辛くなっています。
薬も増やしてもらって3週間になるのですが効果は出ません。
いつまでこんな生活なんだろうと不安になります。
でも頑張らなければいけませんね。一緒に手を繋いでくださるので頑張ります。
[117796]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
みっしー
投稿日:2007/10/15(Mon) 19:28:19 No.117796
ぼぼさん、みなさん、こんばんわ。
私も、朝が怖い、明日が怖い一人です。
3ヶ月前の配転で、自分が自分でなくなりました。
こんな自分じゃなかったはずなのに。
押し寄せる鬱や緊張感を薬でしのぎながら、
寝るときは何も考えずに薬で眠る、
そんな毎日です。
僕も手をつながせてください。一人では立ち向かえません。
[117797]Re: 明日から仕事
- 投稿者:
みっしー
投稿日:2007/10/15(Mon) 19:29:36 No.117797
ぽぽさん、みなさん、こんばんわ。
私も、朝が怖い、明日が怖い一人です。
3ヶ月前の配転で、自分が自分でなくなりました。
こんな自分じゃなかったはずなのに。
押し寄せる鬱や緊張感を薬でしのぎながら、
寝るときは何も考えずに薬で眠る、
そんな毎日です。
僕も手をつながせてください。一人では立ち向かえません。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)