[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[126386]社会不安障害。。 - 投稿者: 赤羽。。          
投稿日:2009/04/24(Fri) 21:14:33 No.126386

私は、社会不安障害から、うつ病を併発しました。。
対人恐怖もあります。。
鬱で辛い時は、緊張や不安、対人恐怖はそれほどでもないですが、鬱でしんどいです。。
鬱が少し楽になってきたら、今度は極度の対人恐怖、不安、緊張が現れます。。
今は、緊張と、対人恐怖がひどいです。。
でも、仕事は接客業です。。
しんどいです。。
恐怖感、緊張をとるために、抗鬱薬(アビリット)のほかに、抗精神病薬のエビリファイ、頓服で、ロナセン2ミリを飲んでいます。。
でも、恐怖や不安がとても強いです。。
とっても困ります。。

社会不安障害から、鬱を併発した方がおられますでしょうか?
おられましたら、どのように、対処しておられるのか、教えてほしいです。。

毎日が恐怖と不安の連続で、慣れるということがありません。。
どうしてこんな病気になってしまったのか。。
悲しくなります。。


 
[126453]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: YUKO          
投稿日:2009/05/01(Fri) 14:58:23 No.126453

こんにちは。初めまして、YUKOと申します。

私も、社会不安障害からうつ病を発症しました。
対人恐怖もあります。
仕事を続けることが困難になり退職しました。
今は無職です。

お仕事を続けれている事、大変な事と思います。
私が飲んでいる薬は、トレドミン、レキソタン、アモキサン、メイラックスです。かなりの量になると思います。

恐怖感や不安感が強いと社会生活が本当に困りますよね。
今は、薬を飲みながら療養中ですが、いつ社会復帰が出来るかわかりません。

対人恐怖は慣れるようにするしか、方法がないのかも知れません。
私も出来るだけ人のいるところへ行くように努力しています。
ただ、うつでもあるので、外出は大変です。

具体的な対処法がわからなくてすみません。
ただ、同じ症状の方がいらっしゃるんだと思い、レスさせて頂きました。
この困難な状況から、抜け出したいですね。


 
[126456]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 赤羽。。          
投稿日:2009/05/01(Fri) 21:26:06 No.126456

YUKO さん。。はじめまして。。

YUKO さんも、社会不安障害から鬱になられたのですね。。
私も対人恐怖、あります。。
とても辛いですよね。。
社会不安障害って、なんていうか、性格のようなもので、鬱のベースになっているような感じですよね。。
どちらもとても辛いですが。。
対人恐怖、社会不安障害は、家でひきこもっているには特に不具合は感じないけど、社会生活をするのには、とても辛いですよね。。
鬱はひどい時にはなにもやる気が起こらなかったり、悲しくなったり、落ち込んだりするので、それも嫌ですね。。
そんな病気を併せ持たなくてはいけないと思うと。。
悲しいですよね。。

私もお薬、たくさん飲んでいます。。
普通の安定剤は、もう効かなくなってしまったので、今は抗精神病薬を飲んでいます。。ロナセンやエビリファイ、あとは抗うつ薬のアビリットです。。
それでも、不安、緊張感が強いです。。
鬱がよくなっても社会不安障害があるので、社会生活を送るのには辛いことの連続です。。

対人恐怖はなれるようにするしか方法はないのですかね。。
でも、私はもういい年です。。
今まで、社会に出て、仕事をしてきて、20年近くの間、人と主にかかわる仕事をしてきましたが、慣れれることはありませんでした。。
私の対人恐怖症、緊張症は根が深いみたいです。。

同じような病気を持っておられる方がいらして。。
私一人だけじゃないんだ。。と思うことができました。。
話しかけてくださって、どうもありがとうございました。。
またお話してくださいね。。


 
[126464]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: YUKO          
投稿日:2009/05/02(Sat) 10:56:18 No.126464

赤羽さん、こんにちは。

確かに、社会不安障害って性格のようなもので、うつのベースになっていますね。
つい、ひきこもりの生活になってしまいます。
社会生活をするのはとてもつらいですね。

私も社会に出て20年近くになりますが、慣れないですね。
薬飲んでも、このままかなぁと半分あきらめの境地です。
お互い根が深いのかも知れませんね。
解放されたいです。


 
[126469]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 赤羽。。          
投稿日:2009/05/02(Sat) 22:06:50 No.126469

YUKO さん。。こんばんは。。レスありがとうございます。。

私もあまり、対人恐怖や対人緊張がひどい時には、実家に帰ってひきこもってしまいたい。。と思うことがあります。。
鬱がなくて、対人恐怖、対人緊張、他社会不安障害の症状だけなら、ひきこもっていたら楽なのですが。。

この病気、慣れるってことがないのが悲しいですね。。
人に慣れる、症状に慣れてきて、自分を出せるようになる。。
そうなれたら、いいのになあ。。と思うのですが。。

いつか解放される日が来るといいけど。。
無理なのかな。。


 
[126470]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 涙?          
投稿日:2009/05/03(Sun) 16:53:32 No.126470

はじめまして。赤羽さん。
私は30代後半の男性ですが、対人恐怖症(社会不安障害??診断されたことはありませんが)で18年程悩んだ挙句に鬱になりました。診断は「抑うつ神経症」というものでした。診断から7年経過しましたが、完治していません。

7年病気に付き合って思ったことは、本来神経質で、人格特性的にうつになりやすい人の場合、薬だけではなかなか病気が治らないということです。

精神療法を試してみるというのも一つの方法です。
私は森田療法の学習・実践を心がけており、集談会の「生活の発見会」にも参加しています。
認知療法などに比べて、森田療法は一人でも実践しやすいという利点があります。
森田療法は本来神経症の治療方法として確立されたものなので、対人恐怖の人には理解しやすいと思います。
関心を持たれたら、調べてみてはいかがでしょうか?


 
[126501]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 赤羽。。          
投稿日:2009/05/05(Tue) 21:20:31 No.126501

涙?さん。。レスありがとうございます。。
お返事が遅くなってごめんなさい。。

涙?さんも対人恐怖があるのですね。。
私も、抑うつ神経症という病名です。。

人格特製的に鬱病になりやすい人は、薬だけではなかなか治らない。。
ホントにそのとおりだと思います。。
社会不安障害を持つ人の鬱の併発率は70%(だったかな?)と言われているみたいです。。
鬱がちょっとよくなっても、また鬱になる率は高いでしょう。。

精神療法。。生活の発見会は鬱になる前に探して、調べてみたことがあります。。
でも、なんとなく、自分には合わないのかな?と思いましたし、お金もその時の私にとってはちょっとかかることだったので、止めたのを覚えています。。
森田療法は。。
私の症状からはあうのかもしれませんが、私の性格からして、実践するということは無理があって。。
森田療法って、確か、あるがままを受け入れる?じゃなかったですっけ。。
森田療法の本も実家にはあるのですが。。
今は、ちょっとそれをやる気が起きません。。

もうちょっと落ち着いたら、もう一回本を読みなおしてみようかなとは思いますが。。

お互い、対人恐怖、社会不安障害を持って、鬱になり、辛いですね。。
性格的特性があると、なかなか鬱も治りにくいし、そういう社会不安障害だsけでも辛いですし。。

でも、いつかこんな症状から解放されるといいですね。。
そのためには、自分も努力(いろいろ調べて、勉強する。。)することが必要なのでしょうね。。

レス、ありがとうございました。。


 
[126512]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 涙?          
投稿日:2009/05/06(Wed) 23:39:47 No.126512

赤羽さん、こんばんは。
おっしゃる通り、鬱が良くなっても再発することありますね。
私は「良くなったかな?」と思っても何かのきっかけでまた不調になったり、なかなか気分が安定しません。
対人恐怖は少し軽くなったのですが、すぐに不安になって落ち込んでしまいます。

神経症が治れば鬱が治るのか?鬱が治れば神経症も治るのか?といつも考えています。
お互い、しんどいとは思いますが、希望を持って毎日を過ごしましょうね。


 
[126521]Re: 社会不安障害。。 - 投稿者: 赤羽。。          
投稿日:2009/05/08(Fri) 20:42:55 No.126521

涙?さん。。こんばんは。。

涙?さんの場合は対人恐怖症が少し軽くなったりする。。とのこと。。
私は、どんどん悪くなって行ってしまいます。。
よくなる傾向があるのなら、神経症は克服できるかもしれませんね。。
神経症が克服できれば、鬱にはなりにくくなるかもしれません。。

私の場合は。。神経症は治らないと思います。。
治そう治そうとすると余計疲れてしまって。。
今はお薬に頼るだけですが。。
でも、専門家の人にいろんなお話を聞いてもらったりするだけでも違うのかもしれませんね。。
希望は持っていきたいですが。。
これから先、どうなるんだろうかと不安です。。



[126513]辛いです - 投稿者: ごぼう          
投稿日:2009/05/07(Thu) 08:05:02 No.126513

あ久しぶりに書き込みさせていただきます。ごぼうと申します。
私は、抑うつ状態でパニック障害や睡眠障害を抱えています。
仕事は一度4か月休職したことがありますがそれ以降現在まで休みながらですが出勤してきました。
しかしここ最近またパニック障害が出てきて途中下車してみたり、出勤中ひどい頭痛に襲われたりしています。正直仕事にも意欲が湧かなくなり朝になるたびに仕事のことを思うとふるえや頭痛に襲われます。睡眠も睡眠剤を飲んでいますがあまり効果がありません。行きたくないやる気のないやつだと思われたくないのですが有休もあまりなく私自身また少し休ませてほしいなと思っています。しかし職場や医師や家族はせっかくここまで頑張ってきたのにと言ってなかなか休ませてもらえません。息抜きで勉強してきた資格の勉強も逆にわずらわしくなりつつあります。本当に辛いです…。


 
[126514]Re: 辛いです - 投稿者: ごぼうさんへ          
投稿日:2009/05/07(Thu) 16:51:51 No.126514

ごぼうさんへ。はじめまして。トランザといいます。
私がかつて経験した状況とあまりにも似ているため意見を言わせてください。

私は某電機最大手の会社の半導体、液晶の製造ライン(クリーンルーム)の設備設計、製造技術スタッフを18年行っていた会社員でした。

平成15年の11月頃から過労と人間関係の嫌がらせで病気になり、それから2年半の間に3回の休職を経験しました。
一回目の休職は2ヶ月でした。それから再発し4ヶ月後には再休職を経験しました。

最初に休職するときや復職、それ以上に再休職には申し訳ない気持ちでいっぱいで、もっと勇気が必要でした。

「職場や医師や家族はせっかくここまで頑張ってきたのにと言ってなかなか休ませてもらえません」

こうした周りの人々への遠慮や気遣いといった考え方が自分を追い込んでいってしまうと思います。

あなたは今休職が必要と感じていますよね。
これ以上悪化させないためにも、次回の診察の時までに先が見えないような悪い状況であるならば、再度診断書を医師にお願いして書いて頂いて、再休職の方法を思い切って踏み出してみませんか。

ただし、私の経験上、会社を辞めることは絶対に考えないでください。

転職は予想以上にストレスとなり再発のリスクがおおくなります。
転職活動の困難や、再就職できたとしても月収が極端に減る傾向があります。


 
[126515]Re: 辛いです - 投稿者: ごぼう          
投稿日:2009/05/07(Thu) 21:26:56 No.126515

トランザさん、どうもありがとうございます。
同じような経験をされている方がいて心が落ち着きました。
今朝はなんとか出勤し仕事もしてきました。
朝と夕方の気分の差が激しいです。
もしこのまま悪い状況が続くのなら次回の診察で先生に相談してみます。
会社の退職は考えたことありましたが、治るまでは転職は考えないように
しようと思います。



[126489]テトラミドについて - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 13:22:19 No.126489

皆様、こんにちは。
皆様の経験をお聞きしたいと思います。

先週の金曜日に睡眠剤としてテトラミドを処方されました。早速服用したところ、翌日の夜までダウンしていました。
今は一錠30mg飲んで眠れますが、朝がきついです。
それと服用して3日目あたりからやたらとソワソワします。
これは何でしょうか?テトラミドは本来そのソワソワ感じを落ち着ける薬だと思うのですが。

頓服のデパスを飲んだところ、やや楽になりますがまだソワソワしています。
連休中なので医者にもいけず、カウンセラーも休みで困っています。

集中して考え事をする仕事なのでこのソワソワ感じは非常に邪魔です。
書類を読むこともままなりませんし、タバコの本数が増えるばかり。

このような経験されたことありますか?


 
[126503]Re: テトラミドについて - 投稿者: take!          
投稿日:2009/05/05(Tue) 23:01:22 No.126503

こんばんは、アテナさん。

もう数年前になりますが、私は抗うつ薬として、テトラミドを服用していました。
私は医師では無いので詳しくは分かりませんが、薬関係のサイトを見てみてもテトラミドは抗うつ薬として紹介されていて、
睡眠剤としての作用があるのかどうかは分かりませんでした。

私の場合は、抗うつ薬としてのテトラミドの他に睡眠導入剤と睡眠薬を処方されていました。
テトラミドの副作用として、口の中が渇く感じが酷かった記憶があります。
ですが、私の場合は、特にソワソワ感は感じていなかったと記憶しています。

素人の私が言うべき事では無いと思いますが、睡眠剤としてテトラミドが処方されたのかどうか、
主治医の先生に確認されてみてはいかがでしょうか?
睡眠剤として処方されたのであれば、他にも睡眠剤は選択肢があるので症状が治まらないのであれば、
他の睡眠剤に変更して貰うよう主治医の先生に相談してみたほうが良いと思いますがいかがでしょうか?


 
[126506]Re: テトラミドについて - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/06(Wed) 00:16:36 No.126506

こんばんは。トランザといいます。
私は、睡眠障害が酷くて、睡眠薬や安定剤と共にテトラミド30mgを夕食後と寝る前に処方されたことが過去(平成17年5月〜6月)にあります。
医師の説明では抗鬱剤だが睡眠効果がデジレルと同様に見られることがあるとのことでした。
しかし、2ヶ月間まったく効果が無く、特に変化が見られなかったので中止となりました。
テトラミドに限らず、今まで30種類以上の薬を試してきましたが、飲んだとたんに体調が悪くなるような自分に合わないような薬がいくつかありました。
私の主治医は「飲んでいて段々調子が悪くなるような薬は体質に合わないので飲んでも辞めても良い」と言ってくれるのですが、体調が悪くなる副作用を数日我慢してから効果が出てくる薬があったことも事実です。
私が我慢できる日数は1週間から10日間ぐらいでしょうか。
ただ、アテナさんが現在仕事をしていて影響があることを考えると今なんとかしたいですね。
自分の経験から言わして頂くと、自分に合わない薬は辞めたその日か次の日に劇的に症状が改善します。
もし次回の診察まで我慢できる状況であれば、そこまでの症状を詳しく伝えて新たな処方を考えてもらうべきだと思います。基本的に普通の医師は自分の処方で状況がどのように変化するか様子を見て合う薬を見つけていきますので、勝手に薬を辞めると今後の治療の協力関係が悪くなる場合があります。
ただし、明らかにテトラミドの影響で我慢が限界であると自分で判断できる場合などは、勝手に辞めて改善した場合に限っては、正直に医師に説明して誤れば問題は起きないと考えます。


 
[126507]Re: テトラミドについて - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/06(Wed) 04:21:05 No.126507

アテナさん、おはようございます。

私のテトラミドを睡眠薬代わりに処方されていました。テトラミドの副作用の眠気を睡眠に持って来るようですね。立ちくらみが出たためテトラミドの副作用だということでヒルナミンに変わりましたが。
テトラミドは10mgの錠剤もあります。テトラミドで眠れるのであれば量を減らしてもらうのもいいかもしれませんね。

ソワソワは何度かあったのでテトラミドのせいかどうか分からないのですが抗鬱剤の副作用にあるようですね。ソワソワしてじっとしていられない足がむずむずする副作用が出てアキネトンを処方してもらっていたことがあります。


 
[126511]Re: テトラミドについて - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/06(Wed) 09:56:32 No.126511

皆様、ご意見ありがとうございます。
take!さん。テトラミドは抗うつ薬ですが、眠気が非常に強いため睡眠剤として処方されました。確かに口が渇くのはありますね。徐々に体が慣れて朝も幾分楽になってきました。次の診察で医師に相談してみます。

トランザさん。昨日はソワソワ感じがひどかったですが、今日はそうでもありません。幸い、書類は思ったよりも早く書き上げてしまって今日は家で過ごします。だんだん体がなれてきているようです。
経験談、ありがとうございます。

ぽぽさん。
テトラミドは30mg処方されていて、半分に割ると眠れないので一錠飲んでいます。体も徐々に慣れて朝も楽になってきたので、これでいってみようと思います。



[126491]ターザン - 投稿者: 中途覚醒、早聴覚性          
投稿日:2009/05/05(Tue) 16:14:47 No.126491

今、昼寝から、起きたところです、うつ暦6年、54歳のターザンです、
宜しく御願い致します。
先日、妻と喧嘩をしました、夜中に目が覚めたり、朝早く目が覚めたり、するのは、昼寝をするからだと、妻は言うのです、私は逆で、中途覚醒、早聴覚性が有るから、昼間眠くなるのだと言いました、それで喧嘩に成りました。
何年鬱病の私と暮らしているのかと思います、ちなみに私は現在無職ですので
昼寝ができます、勤めていた時は昼寝はしてません、それでも中途覚醒、早聴覚性はありました。今はバイトしても長く通かず仕事していても辛くて気力がもちません、それですぐやめてしまいます、今収入が無いので妻もイライラしているのだと、理解し私も身を引きます。毎日睡眠薬、安定剤を飲み床に着いているのに、いっこうに直りません、先生に相談しても強い薬は有るけど、副作用が出るのでやめといた方がいいと言います。
本当に昼寝との関係があるのでしょうかね、自分でもどうしたらいいか解りません。嗚呼早くもとの様に気力も健康も取り戻したいです、妻とも仲良く。


 
[126495]睡眠障害について - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:41:25 No.126495

ターザンさん。同じく睡眠障害に苦しむトランザといいます。
私は、皇太子妃 雅子様と同じ時期にこの病気にかかり同じく6年になります。
最初は、入眠困難(寝付けない)、中途覚醒、早朝覚醒の複合型の睡眠障害で苦しみました。
睡眠薬、安定剤など複数の薬をいろいろ処方され、また薬の量も最大までしましたが、最初はその薬が3日程効いて眠れるのですが、薬に対する耐性が出来てしまい、何も効かなくなってしまういたちごっこになり、現在、全く眠れず非常に困っています。
今私はどうしているかというと、夜12時に2種類の睡眠薬、3種類の安定剤、2種類の抗鬱薬を飲みます。ですが朝まで眠れません。結局、朝食を取ると血糖値が上がり多少眠気が出てきて、昼の12時まで眠れます。
こういった生活を2,3日に1回しています。その他はまったく眠れない日も多く、昼寝を多少取り入れないと身体を壊してしまうので、仕方なく昼寝を取り入れております。

よく鬱の克服法の本などに「朝はきちんと朝日を浴びて、昼寝をなるべくしない」などど書かれているものが多いですが、私はすべてにそれが当てはまるものとは考えていません。
私はこの病気になって最初の2年間での休職期間は、ほぼ毎日、朝7時には起きて20Kmのランニングと2時間の筋トレを行い、昼寝もしないように心がけました。
しかし、睡眠障害は一向に良くなりませんでした。
眠れない日が続くと頭痛、吐き気などの症状が出て鬱の状態が悪化するため、昼寝をせざるを得ない場合も多かったと思います。
睡眠薬などの薬では副作用や耐性の問題もあり限界を感じたため、鍼灸や漢方、サプリもいろいろ試してみましたが、現在のところこれといった良い方法はありませんでした。

私は現在43歳です。妻と3人の娘(長女は大学受験を控えた高3)を養うため非常に困っています。
先月、主治医に経済的なことを相談したところ、障害厚生年金の申請をするように勧められ、診断書などの書類を書いて頂きました。私はこの状態ですので他に社会保険事務所に提出する書類など妻に書いてもらうしかありませんでした。
社会保険事務所にやっとこさの状態で行ったときに担当者が「あなたはもっと早くここに来るべきでしたよ」と優しく説明してくださいました。
自立支援医療受給者証もこの3年申請しております。
私も他に詳しくは知らないのですが、健康保険や年金、税金についても国や自治体が補助してくれる方法があると聞いています。
お互いにこの病気を克服するまでは、頼れるものは頼って、治ったらしっかり働いて世間に恩返しをすれば良いと考えるようになりました。
まずそのためにも奥様に良く自分のことを理解してもらって、サポートして頂く必要があると思います。
奥様にこういったHPを見てもらうのが良いのですが、健常者はこういったHPの書き込みを嫌います。(うちの妻はそうでした)
私は心療内科を妻と一緒に受診し、理解を得て現在に至っています。

この病気の大半は睡眠障害を伴いますので、ある意味この睡眠障害を克服すれば多くの精神疾患が改善するとも言えます。
現在私もターザンさんと同じく睡眠障害に悩んでおりますので、あまり適切なアドバイスは出来ないのですが、今後の医療の進歩や、自分の治療方法に対しての結果などについて出来る限り報告していきますので、皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


 
[126505]Re: ターザン - 投稿者: カッツ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 23:51:35 No.126505

ターザンさん、こんばんは。

 私も同じ54歳です。今月で55歳になります。鬱歴15年になります。

「嗚呼早くもとの様に気力も健康も取り戻したいです」というお気持ちよくわかります。

 でもその気持ちが、一番良くないんです。早く元気になりたいと焦るのが一番良くないんです。私はこの病気を10年以上やってわかりました。どんなに努力しても、どんなにもがいても、否もがけばもがくほど、治らないと。

 治るには、「焦らないこと」、「安心すること」、「今の自分でいいと諦めること」です。ターザンさんはもう54歳ですよね。昔なら、定年退職した歳です。現役に復帰してバリバリする仕事なんかないです。歳だと思って諦めて、今の自分でいい。昼寝したっていいし、夜眠れなくてもいいって思えるようになりませんか?お仕事をされていないのであれば、昼間空いている時にスーパー銭湯でも行ってのんびりして、「いい湯だな」「生きてて幸せ」って思えませんか?そんなことをしたら、奥様に怒られてしまいますか?

 何をバカなことを言っていると反論されてしまうかも知れませんが、治る一番の近道は、「焦らないこと」「安心すること」「開き直ること」です。急がば回れです。ゆっくり、ゆっくり生きましょう。

追伸
 夜眠れないのはお辛いでしょうね。私は酷い不眠は経験していないので、助言できる立場にはないのですが、昼間の適度な運動(散歩など)は不眠には効果があると思いますよ。


 
[126509]Re: ターザン - 投稿者: 中途覚醒、早聴覚性          
投稿日:2009/05/06(Wed) 05:12:43 No.126509

トランザさんご返事有難う御座います。
私も自立支援を受けており、障害者年金は却下されました。寝る前の薬も睡眠剤、安定剤、坑うつ剤を飲んでいますが、1時間おきに目が覚めえます。
今度の受診の時又先生に相談してみます、朝少しずつ運動してみようと思います、今後医学の進歩を期待し、今の自分の状況を妻にもう一度よく説明したいとおもいます。ご助言ありがとう御座いました。


 
[126510]Re: ターザン - 投稿者: 中途覚醒、早聴覚性          
投稿日:2009/05/06(Wed) 05:27:41 No.126510

カッツさん、お早う御座います、そうですか「焦らないこと」「安心すること」「今の自分でいいと諦めること」すですね、今の自分を素直に受け止めること、焦らないこと、とにかく焦らないでゆっくり、ゆっくり生きて生きます
、うつの先輩のご意見大変参考に成りました、散歩など軽い運動をしてみたいと思います、有難う御座いました。



[126500]障害者福祉手当て - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 21:07:39 No.126500

ヒロシです。
うつ病の為めっきり収入が減り(もうすぐ収入ゼロになるかもしれません)、
家のローンやら、生活費、子供の養育費等捻出しなければならないのですが、うつ病も障害なので障害者福祉手当のようなものが公共機関にあると思うのですが、どんなものが利用できるのか、どのような手続きが必要なのかURL等教えてください。なお、「自立支援」はもう行っています。


 
[126502]Re: 障害者福祉手当て - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/05/05(Tue) 21:37:00 No.126502

市区町村によって違いはあるとは思うのですが、
わが市では精神保健福祉手帳を持っていても、
手当ては税金の控除くらいです。
あとは社会福祉協議会で生活福祉資金等の貸付があります。

今はお仕事なさっているようなので年金は無理そうですね。


 
[126504]Re: 障害者福祉手当て - 投稿者: カッツ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 23:05:03 No.126504

ヒロシさんの現在の状況がよくわからないので、正確にはお応えできませんが、仮に現在会社にお勤め(厚生年金に加入している)で休職中であると仮定すると、下記の手当が貰える可能性があります。(以前の誰かのスレをコピーして持っていたので、それを張り付けます)
?@傷病手当金:1年半まで支給されます
?A厚生年金基金の厚生年金保険
 支給要件:加入期間中に初めて医師の診療を受けた傷病による障害。
      ただし、障害基礎年金の支給要件を満たしている者であること。
      傷病により初めて医師または歯科医師の診療を受けた日
      (初診日)において、被保険者であった人が、その初診日から
      起算して1年6カ月を経過した日(障害認定日)に障害等級の
      1級から3級に該当したとき
 申請先 :医師の診断書、手続き書類を添付の上、社会保険事務所に提出
 障害認定:病状により1〜3級とあり、審査により決定

?B医療公費負担制度(自立支援)
?C労働基準法の定める休業補償制度
 労働基準法第76条により休業者に対しては平均賃金の60%の賃金支払が
 規定されています。
 休業期間等は各会社の社内規定に依存している可能性があります。
 ここにはこれを適応されている経験者が沢山いらっしゃいますので
 お聞きになるのがよろしいかと思います。

仮に退職した場合
●鬱病が会社責任であるとし、解雇(会社都合)となる場合
 ?D雇用保険手続き
  会社都合であれば申請日より7日後から前給与の約60%が失業給付として90
  日分支給されます(3ヶ月分が月々分割)
●自己都合(辞表)による退社となる場合
 ?E雇用保険手続き
  失業手続き後約4ヶ月の待機期間を経て、前給与の約60%が失業給付として
  90日分支給されます3ヶ月分が月々分割)

※?D・?Eは異なる会社であっても雇用保険支払期間が6ヶ月以上の方が対象と なります。また支払期間、年齢、給与所得によって変わってきます。

その他、区役所や、健康保険センター、社会保険事務所などでご相談なされれば色々な制度が存在するかもしれません。



[126471]どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/03(Sun) 18:04:30 No.126471

私はうつ病になって5年になります。
この、うつ病の為28年間勤務したIT会社を2年前に解雇されました。
それから先は、やっと入社できた会社に半年で自分のうつ病が知られ翌日解雇。今は警備の仕事をしていますが、うつ病の為集中力も記憶力も落ちていて仕事は失敗続き、今の会社も居づらくなっています。
いったいどこまで収入が減れば許されるのか?、どこまで生活レベルが落ちればゆるされるのか?、どこまで仕事の質を落とせば許されるのか?・・・
投薬をずっと続けていますが、うつは一向に改善されません。
うつ病は薬を飲んでるだけではなおらないのでしょうか?「絶対になおると信じる。」
「極力前向きな考えをする努力」をしなければ直らないのでしょうか。
どうしたら1日もはやくこの暗いトンネルを抜け出せるのでしょうか?
もう充実した楽しい人生は取り戻せないのでしょうか?


 
[126472]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/05/04(Mon) 00:47:10 No.126472

こんばんは。

わたしも通院して5年です。
ここ1年半ちょっとの間に劇的によくなりました。
その前は良くなっては悪くなったり、
ちょうど2年前には入院もしました。

ヒロシさんはおクスリが合っていると感じていないのではないのでしょうか。
わたしが劇的に良くなったのはデパケンRが効果があったのだと思っています。
抗てんかん薬ですが、抗うつ薬の補助的に使う医者もいます。
わたしが今現在飲んでいるのは、デパケンRとコントミンと
副作用止めと最近生活が変わって、寝付けなくなったので睡眠導入剤の4種類プラス頓服眠剤1種類です。

わたしは病気になってからは独身なので実家に帰って、
生活には困ることもないので
ヒロシさんとは立場が違うとは思いますが、
わたしも仕事に就いたり辞めたりを繰り返しています。
2年ちょっと前から仕事はやめ、
1年半前から普通の人に混ざって地域活動に少し参加し(現在は時々顔を出す程度)
1年ちょっと前から精神障害者共同作業所に通所し、
先月から月数日ですが働いています。
病気のことは隠しています。

わたしがこの1年半の間に変わったことは、
治そうとは思わなくなったこと、
うつとかココロについて書かれた本、テレビ番組を敬遠するようになったことです。

今はフラッシュバックに苦しむこともあるけど、毎日が充実して楽しいです。

長々と書いてすいません。
参考になれば。


 
[126473]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: タロサ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 01:11:51 No.126473

私も前の会社をうつ病で解雇され、その後、うつ病に苦しめられました。
今は、新しい職場で働いています。
私は精神科医に漢方薬を処方してもらい、漢方薬「半夏厚朴湯」と抗鬱薬を一緒に飲んでいます。
漢方薬がかなり効いて、以前の不安感、憂鬱感が無くなりだいぶ楽になりました。しかも、抗鬱薬独特の副作用(ソラナック:眠くなる。デプロメール:異常にテンションが上がる。)などの副作用が無く、とても楽です。
一度、精神科の医師と相談して漢方薬を試してはいかがでしょうか?
ちなみの通っている医者は東京の「東陽町こころのクリニック」です。


 
[126474]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/05/04(Mon) 03:55:32 No.126474

ヒロシさん こんにちは。

ヒロシさんは今まで華々しい「IT企業」に勤めておられたのですから、
今の自分に納得できないのはわたしも理解できます。

IT企業に勤めておられたときは凄く公私ともに充実していたのでしょう。

うつを治すには服薬と「十分な休養」です。

いま就労をあせってもいい結果は出ないと思います。
あせらずゆっくり、色々な福祉制度を利用して、
ステップアップのためにしばらく充電期間にしてはいかがでしょうか?


 
[126475]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ぽんた          
投稿日:2009/05/04(Mon) 04:03:18 No.126475

はじめまして。
私は仮面うつ病からうつ病へ通算25年になります。
私も昨年10月うつ病がきっかけで休職した事を理由に30年勤めた会社を
辞めさせられました。
現在は、以前勤めていた会社の子会社で給料大幅カットの状態で何とか
毎日をしのいでいます。
お医者さんもクスリも色々試しましたが、完治とは行かずアップダウンの
繰り返しです。
瑠聖さんも言っておられますが、治そうと思わない事にしました。
治そうと無理をすれば、落ち込み余計に悪くなります。
うつ病はマスメディアでは「誰もがかかる可能性のある風邪のような病気」と
言われていますが、そんな簡単な病気ではないです。
今はひたすら、出来ない事はやらない、無理はしない事にしています。


 
[126478]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: なかやん          
投稿日:2009/05/04(Mon) 12:01:44 No.126478

うつ歴25年になります。
現在も薬は服用してますがほとんど治ったとおもっています。
治ったといっても以前に帰ったわけではありませんが。

ネガティブな気持ちを無理にポジティブにしようとするのは
よくないと思います。大変なエネルギーを使ってしまい疲れて
しまいます。
現状を認めて、焦らず無理せずがよいと思います。


 
[126480]ヒロシさんへ - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 13:15:15 No.126480

ヒロシさん、こんにちは。アテナと申します。
瑠聖さんと同じようなことになりますが、私もお薬があっていないのだと思います。薬の内容は書かれていませんでしたが、抗うつ薬の中にはヒロシさんのように長期に投薬を続けていると今度はうつの方向へといく副作用が出るらしいです。抗うつ薬なのに、副作用でうつへ向かう。矛盾するようですが、私も信じられませんでした。しかし、仲のいい内科の医者に調べてもらって判明しました。

運よくカウンセラーに病院を紹介していただいて瑠聖さんと同じくデパケンRを処方され、今は下限の400mgで落ち着いています。

長々と抗うつ薬を出し続ける医者にも問題があります。カウンセラーも言っていました。思い切って医者に打ち明けるか、それを聞いて「そんなこと知ってるよ」という態度なら病院を変えたほうがいいと思います。
瑠聖さんの主治医も私と同じく大変経験がある方です。
心療内科の世界では外科のようにオペの症例のように計る物差しがないため、非常に難しいのですが、総合病院で診察を受け、カウンセラーとお話しすることをおすすめします。

私はデパケンを飲む前まではかなりヤバい状態でした。
確かに信じることは大事ですがそれ+適切な治療がなければ治らないと思います。連休明けすぐにでもてんかんの薬について相談してみてください。


 
[126493]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:31:35 No.126493

瑠聖さん。レス有難うございます。
デパゲンRの事、連休明けに早速主治医に相談してみます。
処方される薬は、効いてるのか効いてないのか良くわかりません。(今までに薬を飲んで気分が劇的に変わった経験が無いので。)
デパゲンRの情報有難うございます。


 
[126494]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:33:52 No.126494

タロサさん。返信有難うございます。
漢方薬の件主治医に相談してみます。


 
[126496]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:43:15 No.126496

おめでおさん。レス有難うございます。
私は現在警備員として勤務していますが、人間関係やら色々なことがあって2週間前から仕事に出ることが出来ないで居ます。
家族は居ますが、妻は仕事、息子は学校と昼間は私一人で悶々としています。
だから少々無理があっても家に一人で居るよりは会社に居たほうが良いのではとも思うのですが、出勤直前になりパニック状態になるのが3回あります。
この症状は人間関係が悪くなってからなのですが、社会に復帰できるのか本当に不安になります。主治医はいつも混んでいてなかなか長く話せないのですが、今度は要点をメモして先生とお話してみるつもりです。


 
[126497]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:47:19 No.126497

ぼんたさん。レス有難うございます。
マスメディアでは「うつ病は心の風邪」等と言っていますが、とんでもない。人生を大きく変えさせられる病気です。うつになる前の自分を思い出してたまらなくなって泣いてしまうこともあります。


 
[126498]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:51:01 No.126498

なかやんさん。レス有難うございます。
>ネガティブな気持ちを無理にポジティブにしようとするのは
>よくないと思います。大変なエネルギーを使ってしまい疲れて
>しまいます。
>現状を認めて、焦らず無理せずがよいと思います。

その通りですね。でも1日も早くもとの自分に戻りたくてついついあせってしまいます。


 
[126499]Re: どこまで苦しめばよいのか - 投稿者: ヒロシ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 20:58:37 No.126499

アテナさん。レス有難うございます。
デパケンRの件先生に相談します。
無理は禁物ですが心は1日も早く治りたい気持ちでいっぱいです。
もっとよく落ち着いてうつと向き合わなければなりませんね。



[126468]落ち着かない - 投稿者: とし          
投稿日:2009/05/02(Sat) 19:03:46 No.126468

このゴールデンウィーク また、妹夫婦が帰ってきました。
相変わらず、テンションが高く、何が楽しいのやら…。今日はどこ、明日はここ、と遊びの計画を立てて、自分を誘ってきます。
ついていけない。気持ちがびくびくして、声が聞こえるだけでも、どこかに隠れたくなる。
母の容態が元気なうちにと思って妹らも無理して帰ってくるのはわかっている。
でも、テンションは合わせられない。落ち着かず、不安が増してくる。



[126454]理解・・・・。 - 投稿者: 足立美由紀          
投稿日:2009/05/01(Fri) 19:02:10 No.126454

家族が理解してくれずに苦しんでいます。夫は私を嘘つき呼ばわりします。
姑は心が弱いから、うち勝て無いんだと言います。
携帯まで取り上げられ持つ権利がないと言われました・・・。
鬱病患者は、そうなんですか?何を言うことも、することも許されないんですか?
スゴく苦しいです。


 
[126455]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: RAN          
投稿日:2009/05/01(Fri) 20:22:53 No.126455

美由紀さん はじめまして

うつ病になった時、家族が支えてくれることはなによりも重要なこと。
理解してくれないとのこと、辛いお気持ち察します。
家族が支えてくれるのが理想ですが、そうでない場合もあるのは事実ですね。
長くなるので省きますが、わたしも実際そうでした。
大変苦しい思いをしました。
その辛い気持ちが何とか和らぎますように。
さしでがましいですが、カウンセリングとか受けられてますか?
辛い気持ちの吐き出し口はありますか?
あと体調が良くなるまでご実家で静養されるとか、くれぐれもご自分を大事されて回復されるように祈ってます。


 
[126457]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: 5150          
投稿日:2009/05/01(Fri) 21:27:30 No.126457

はじめまして

私は現在46歳で妻と子供2人でくらしています。
うつ病と診断されたのは39歳の時でした。
まずは自分自身がうつ病と認識するのに時間がかかり、
体調不調(不安・重度の倦怠感・仕事が出来ない)の
原因を調べるべくあちらこちらの大学病院で精密検査を
受けましたが、いづれも異常なしでした。
家族も会社の上司、同僚も気の持ちようだといって励ま
してくれるのですが、どうにもなりませんでした。
そんな時、実の母親が今話題になっているうつ病では
無いか?精神科に相談してみれば?との提案を受け、
その後数軒転院しましたが、治療に効果があり社会復帰
出来ました。
RANさんも書かれておりますが、やはり血のつながりほど
深いものは他には有りません。
一刻も早く実家で静養しながらの治療をお勧めします。
うそつき呼ばわりされ、携帯電話も取り上げられる状態は
美由紀さんの脳がうつ病のため間違った判断をした結果で
許す許さないの問題ではありません。
決して誰かのせいにはしてはいけません。
痛風や糖尿病の様なある程度体質に依存する、物理的に
説明できる病気という認識を常に持ち、とにかく静養しましょう。


 
[126458]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: 足立美由紀          
投稿日:2009/05/01(Fri) 22:09:48 No.126458

RANさん、はじめまして。

いろいろなアドバイス有り難うございます。
夫と結婚してから嫁ぎ先には友達がいなくて鬱病になった時に余計に苦しくて
話し相手が居なくて寂しいです。
両親は居ません私が28歳の時に無理心中で亡くなりマンションを売り母がし
ていた借金を払うために全部、使ってしまったんです。
だから私は独りぼっちで帰る家がないんです。
9年間、苦しみ続けています。でも夫と夫の家族の理解は無いままです。


 
[126459]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: 足立美由紀          
投稿日:2009/05/01(Fri) 22:17:42 No.126459

5150さん、はじめまして。

私は幼少期から両親の虐待に、あいながら育った為に余計に治すのに難しいのだそうです。夫には、お前の性格が悪いから虐待されたんだと言われ怒鳴られたり殴られたりしています義父母さん達は見て見ぬふりして助けてくないので
余計に頭の中が混乱します。言葉が出てこなくなったり感情の起伏が激しくなったり。生きてることが嫌で消えてしまいたくなることばかりです。実母に生きてることを否定されてきました。だから鬱病になってから実母の言葉を思い出し「本当に産まれてこなければ良かった・・・。」と思い独りないています。


 
[126460]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: nature          
投稿日:2009/05/01(Fri) 23:00:12 No.126460

 美由紀さん、こんばんは。
 以前お話しさせていただいた美由紀さんと同じでしょうか。
もしそうでなければ、はじめましてですね。
 ・・正直、言葉が出てきません。
幼少の頃から、とてもつらい人生を歩まれてきたのですね。
そして、今も、またつらい環境の中にいるのですね。
うつの原因が幼少期からのものである場合、服薬だけではなく、
カウンセリング等の治療も必要なようですね。何とか受けることは
出来ないでしょうか。
 でもそれより、今の環境が美由紀さんにつらすぎます。一時的には
入院する等で少し距離は置くことが出来るでしょうが、根本的な
解決にはなりませんよね。主治医の先生と、あと公的な機関に相談
することは出来ないでしょうか。状況によっては保護していただけ
ないでしょうか。
 こちらに書き込みながら、何もお力になれない自分が情けないです。
でも、「生まれてこなければ良かった」人なんていないのです。
私はものすごく、今、心を動かされています。PC越しにだってつらい
お気持ちは伝わってきます。今私に出来ることはありませんが、
PC越しに美由紀さんがすこしでも良い方向へ向かうよう祈っています。


 
[126463]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: RAN          
投稿日:2009/05/02(Sat) 10:16:53 No.126463

美由紀さんへ

いろいろ辛いことを思い出させてしまってごめんなさい。
辛くて言葉がでません。
自分のことを話させてもらえば、3年前にうつ病になり20年ぶりに故郷へ
帰りました。(今38歳です。)当然周りに知り合いはもういません。
それに加え妻が、うつ病の夫とは別れると自分の実家に帰り看病してくれませんでした。
ほとんど3年間、独りで病気とともにいて本当に孤独でした。
美由紀さんとの比較することなんて、とてもできないけど、みなさんがおっしゃっているように、その辛い気持ちをどこかでどこか相談できませんか?
今は探せばいろんなところがあるから。公的機関、病院、法律関係、自助グループなど。
今のままでは辛すぎます。
自分の場合で言えば、カウンセリングを行っている病院をみつけ(料金500円くらいで1時間臨床心理士の方が定期的に話しをきいてくれます。)少しずつ楽になってきています。
美由紀さんがすこしでもいい方向に回復されますように。


 
[126465]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: なかやん          
投稿日:2009/05/02(Sat) 11:23:55 No.126465

お辛い状況お察しします。

ライフリンクDBを検索してみて下さい。
いろんな相談ができます。

各地の命の電話でも話してみてください。

美由紀さんの心が安らぎますように祈っています。


 
[126467]Re: 理解・・・・。 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/05/02(Sat) 18:14:07 No.126467

お辛い体験をされたんですね。

たとえば、地域の「精神障害者支援センター」や病院の「ディサービス」を利用して同じ病気の仲間や話し相手を見つけられてはどうでしょうか?
精神保健福祉士や臨床心理士、ソーシャルワーカーの方が相談に乗ってくれます。

旦那様とお姑さんには、一度主治医にお願いして病状を説明してもらってはいかがでしょうか?

相談する「相談力」が大事だとソーシャルワーカーに言われました。
誰にでも助けを求めて下さい。
自分ひとりで悩まないで下さい。



[126466](No Subject) - 投稿者: 5150          
投稿日:2009/05/02(Sat) 17:36:22 No.126466

美由紀さん

なにも知らないでアドバイスのつもりでえらそうに書きました。
よけいきづつけてしまったかもしれません。
ごめんなさい。
今はこれしか書けませんが、また来てくださいね。



[126452](No Subject) - 投稿者: にっく          
投稿日:2009/05/01(Fri) 09:27:31 No.126452

こんにちは。
はじめまして。

いま、1日4時間のパートをしながら、障害年金を貰っている「にっく」といいます。
*男性、42歳、独身、うつ歴8年

症状に波があり、スーパーのパートを1日4時間しかできません。
病気もなかなかすっきりせず、一進一退です。

障害年金は2級で、一ヶ月約10万円貰っています。
年金とパート代で生活しています。

でも不安があります。主治医に障害年金の更新の書類を書いてもらうのが、
これから何回もずっと続くのかと思うと、先が思いやられます。
自分を責めてしまいます。申し訳ない気がします。
そんなことを思うこともストレスになります。

平凡でいいから普通の生活を送りたいです。


 
[126461]普通の生活がしたいですね - 投稿者: nature          
投稿日:2009/05/01(Fri) 23:13:12 No.126461

 にっくさん、はじめまして。
 natureと申します。うつになって6年目です。
途中あわせて約2年間休職し、復職して約2年半です。
私は40代後半です。何とか退職しないでしがみついていますが、
昇給も昇進もありません。そして、閑職についております。
でもそれは、以前、通院・服薬を欠かせない私にとっては、
ある意味で恵まれた条件でもあります。
 波があって、調子が悪い時には、本当に退職したくなりますが、
家族がいるので、それも出来ず、しがみついています。
 休職中になけなしの貯金は使い果たしました。下がっていく
給料と増えていく支出。他にも体調を悪くして通院していますので、
うつは自立支援を受けています。私も更新の書類をお願いしながら
心苦しくなったりします。
 本当に普通の生活に戻りたいですよね。


 
[126462]Re: ありがとうございます - 投稿者: にっく          
投稿日:2009/05/02(Sat) 07:59:16 No.126462

natureさん お返事有難うございます。
本当に自責感に駆られ、心苦しくなります。

でもまだ恵まれているのかもしれません。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS