[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[118950]見させてもらいました - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/11(Tue) 14:50:40 No.118950

 虐待の実例の投稿見させてもらいました。やはり子供の頃の精神的虐待は
この病気の引き金になるのですね。
 私も、小学校3年のときに両親が離婚、6年のときから義母と同居しますが、二十歳過ぎて家を出るまで折り合いがつきませんでした。言葉の暴力や
家の中でやりたいことが出来ない、金銭面の辛さなどを味わいながら、大きくなりました。
 今の主治医はそういうことも病気の一因になっているかもしれませんね、といいました。
 自分では夢の内容はいつもほとんど覚えていないのですが、夢を見て叫んだりすることが、時々あるらしいんです。家族に指摘されました。子供の頃の我慢に我慢を重ねたことが、無意識に夢を見させるんですね。
 そんな環境の中で、「自分に自身がもてない」性格が形成された気がします。中学のときは、義母とかかわりたくないために、勉強に打ち込み、それなりの成績で高校にも進学しましたが、進学校で学んだことは、社会に出てからは、あまり役にやたっていません。周りの人から見ると、私は頭も容姿もよく、色んな仕事もこなせるのに、贅沢な悩みらしいです。家族にも恵まれていると・・・でも、逆に、そういったことが、周りをひがませて、陰湿な大人のいじめをされることもあります。以前の職場では、私がしていないことを、ほとんど私のせいにして、自分をいい子に見せていた、熟年の女性がいました。その人のうそで、どれだけ私が濡れ衣を着せられたか・・・今思い出しても腹がたちます。
 でも忙しくしていたときのほうが、気持ちの張り合いがあって、よかったなあと思うこともあります。そこで無理をするとまた、よくないんですけどね?
 とにかく、この病気と折り合いをつけながら、また仕事を探して、続けていけるかどうか、という不安はいつも付きまとっていますが、子供が成人するまでは、自分なりに頑張らなくては・・・と、思います。
 まとまりのない文章になってしまいました。私よりももっとひどい子供時代を過ごした人が、大勢いるんですね。何で自分だけ?という、考えを改めなくては・・・と、思いました。管理人さん、ありがとうございます・



[118929]もう師走ですね - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 12:38:30 No.118929

もるすけです。こんにちは。
もう師走ですね。1年前も休職しており、時が経つのが早く感じます。

鬱の症状は一進一退で、波が襲ってきます。この2〜3日は調子が悪く、

何もする気力が出ません。ジムにも行っていません。

長期間休むと復職への不安が募ってきます。来年8月までに目処がたつか?

不安です。今日も寝逃げしています。何か良い対処の仕方はない

でしょうか?アドバイス御願いします。


 
[118934]Re: もう師走ですね - 投稿者: 桔梗          
投稿日:2007/12/10(Mon) 20:05:34 No.118934

もるすけさん、こんばんは。
調子が良くて、ジムに行ったり新聞が読めるようになっている時に少しがんばっているのではないでしょうか?

調子の良い時に少し押さえ気味でいかれては、いかがでしょう。

復職をされたら、たぶんがんばられると思います。

その時のために、調子の良い時にがんばらない練習が必要だと思います。


 
[118940]Re: もう師走ですね - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 23:46:24 No.118940

もるすけさん、こんばんは。

調子の悪いときは、寝逃げに限ります、本当に。
頓服飲んで起きたら、ちょっとすっきりした、なんてことありませんか?
寝ることは悪いことではありませんよ。

桔梗さんも書かれているように、元気な時は、100%出し切ってしまわず、いつも70%くらいで過ごす週間をつけると、波は小さくなっていくと思います。

来年8月まで、まだだいぶあります。その間に、うつの波が小さくなるよう、無理はせず、ゆるゆるとお過ごしくださいね。それが近道につながると思います。


 
[118942]Re: もう師走ですね - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 10:44:38 No.118942

桔梗さん、しばいぬさん、レス有難うございます。
アドバイスを参考させて頂きます。



[118927]楽観的に生きる方法 - 投稿者: 幸せになりたい          
投稿日:2007/12/10(Mon) 12:22:39 No.118927

今、仕事でいきずまってます。(みんなおんなじだと思いますが)

事務職とはいえ、社内での折衝事が多く、いろんな利害関係が働き、
一向に前に進みません。
上司は、「対話が大切」と力説しますが、話をすればするほど
ややこしくなり、問題が増えます。
ひとえに私の人間関係の問題なんですが、非常に苦しく不安で
どうしようもありません。

とりあえず、この悲観的な感情を取り除き、一身に仕事に打ち込みたい
と思ってます。

長々と愚痴ばかりですが、良い知恵・経験をもたれている方、お教え
下さい。


 
[118930]Re: 楽観的に生きる方法 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 17:05:00 No.118930

もるすけです。こんばんは。
現在、鬱で休職中で、1年以上になります。復職した際は、
以前のしんどくならない方法を見つける為、カウンセリング
受ける予定です。
一度、産業医、カウンセラーの受診をされてみては如何でしょうか?


 
[118941]Re: 楽観的に生きる方法 - 投稿者: 幸せになりたい          
投稿日:2007/12/11(Tue) 08:12:51 No.118941

スレ、有難うございます。

生きることがヘタな人間は、もうダメな世の中なのかも・・・

とりあえず、病院、行ってきます。



[118925]質問です。 - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/10(Mon) 08:23:08 No.118925

医療保険に加入する場合、告知書を書かなければいけませんよね。保険の約款には精神に障害がある場合に保険金が支払われなくなる場合があるという項目がありますが、鬱病の場合入院時の給付金は支払われるのでしょうか?また、新たに保険に加入する場合は欝であることを告知すれば加入できるのでしょうか?また、社会保険から、精神科に通院していることが分かったときは、減額されるなどの処置がとられることがあるのでしょうか?詳しい方おられましたら、教えていただけるとうれしいんですが・・・


 
[118926]rianさんへ - 投稿者: きうい          
投稿日:2007/12/10(Mon) 09:57:06 No.118926

rianさん、はじめまして、きういと申します

私は発病後、保険に入りたかったのですが、断られました
某日○生命でお尋ねしたのですが、他社さんも同様でした
精神疾患を患った場合は通院しなくなってから5年必要らしいです
長いですよね…

職場の共済ではもう少し基準が緩やかでしたので、入らせてもらっています
精神疾患ががんなどに影響を与えるわけではないので、
もう少し考えてほしいなあと思いました

それと、このスレとは関係ないのですが、
rianさんのお書きになる文章は改行がありませんよね
規約にもありますように、皆さんに読みやすくするために、
適当なところで改行していただくとたいへんありがたいのですが…

関係の無いことまで書いてしまい、申しわけありません
共済などでお入りになれる保険があれば良いですね


 
[118928]Re: 質問です。 - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/10(Mon) 12:28:14 No.118928

  きういさんへ

レスありがとうございます。やはりそうなのですね。

あと、文章の改行の件、気がつかなくてごめんなさい。

これからは、気をつけて文章を書くようにしたいと思います。



[118921](No Subject) - 投稿者: 未朱香          
投稿日:2007/12/10(Mon) 05:43:28 No.118921

すみません。まちがえてしまいました。
消し方がわかりません。



[118904]おはようございます。 - 投稿者: ごん          
投稿日:2007/12/09(Sun) 07:32:59 No.118904

何度か、書き込みさせていただいていますが、はじめまして、かな?
とても信頼感のある掲示板でしたので、
お仲間入りさせていただきたく思いました。

鬱歴5年・・・6年です。(途中よくなり、再発)
体を壊し、その年に仕事も大変で、
不眠から、雪崩のように鬱に突入しました。
仕事を休むことの不安から無理を続けましたが、
信頼できるお医者様と出会い、
なんとか乗り切りました。

しかしその後も、仕事のプレッツシャーと
上司からの圧力で再発。
現在ドグマチール、ソラナックス、デバス、リスミー、ベンザリンと共に、
過ごしています。

お休みを取ることが苦手で、昨日も寝て過ごし、
今朝はもう、明日からのことを考えて落ち込んでいます。

普段はもう仕事をしている時間です。
仕事が頭から抜けている時間が怖いのです。
明日からまたあの激務に戻れるのか、
体はついていけるのか。
いつまで、どこまで仕事できるのか。

今年も両親のこと、上司のこと、彼のことと
いろいろありました。
なんでも笑いにかえて、明るかった私に戻りたい。
自分の中で処理しているつもりですが、
日曜日の朝から、泣いている自分がいます。


 
[118906]Re: おはようございます。 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 09:48:02 No.118906

ごんさん、初めまして。しばいぬと申します。
日曜日の朝から泣いているごんさんを思ったら、何か声をかけたくて、レスしました。

うつ病と仕事・・・・・
私も病歴は同じくらいなのですが、私はその間ほとんど仕事はしていません。
無理にしないほうがよいと主治医に言われているからであり、そういう言葉に甘えている自分もいたりで・・・。

ごんさんの強さは、本当にすごいと思います。
強いプレッシャーの中、よく頑張っておられるなぁと尊敬さえします。
でも、ちょっとお疲れなのではないでしょうか。
倒れるまで仕事をするのと、少し手前で休暇をとるのとでは、後々の復活に大きな違いが出てくると思います。

休暇がとれるかどうかという問題もありますが・・・いちど、それほどまでにいま悩んでいることを、主治医の先生に相談されてはいかがでしょうか。
頑張りすぎは、やっぱりよくないような気がします。

仕事を休む勇気も必要かなと思います。
それが、「明るかった自分」へ戻る近道かもしれません。
どうか、泣かないで。無理しないで。
少しでも気持ちが軽くなることを祈ってやみません。


 
[118909]ごんさんへ。 - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:07:25 No.118909

ごんさん。

日曜日の朝から泣いていらっしゃるなんて、とてもお辛いですね。

文章を読んでいると、とてもご自分に厳しい方かなと思いました。

私は、明日のことさえ夜中にならないと考えないようにしています。

どうかしたら、朝から今日のことを考えています。

そうやって、だんだんルーズになったら、少しずつ楽になってきた気がします。

人間万事塞翁が馬。

私の座右の銘です。

どうか泣かないで下さい。

プチンと何かが切れる前に、上手にお休みを取れたならと思います。

気分を害されたならごめんなさい。


 
[118918]Re: おはようございます。 - 投稿者: ごん          
投稿日:2007/12/09(Sun) 20:21:17 No.118918

しば犬さん、矛生さん、ありがとうございます。

主治医は、「まだ欠勤はしていない?」と、
仕事を続けることの難しさを毎回聞いてくれています。
「まだ、大丈夫です」と、自分に言い聞かせるように私は答えます。

前回、今より辛い状態で、
それこそ字が読めない、テレビが何を放映しているのか分からない、
音楽が入ってこない、頭を壁にたたきつける、
一人のときは泣き喚く、当然仕事も空回りで、
ここではかけないことをしてしまった経験がありますので、
比べると「まだ・・・」と思います。
でも、希望のある「まだ」ではなく、
すり減らす分の自分が「まだ」ある、という感じです。

「人間万事塞翁が馬」
素敵な言葉ですね。
そんな風に生きたいです。
気分を害するなんてとんでもありません。
「プチン」と切れる音は、聞いたことがあります。
切れないように、少し大きくなろうと、
自分を許そうと、頑張るのやめようと、今必死です。

変ですよね。

レス、本当にうれしかったです。
本当にありがとうございます。



[118908]認知行動療法って? - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:05:54 No.118908

もるすけです。こんにちは。
主治医から、不安に思うことなどをノートに書き出して、その良い点、
困る点などを書いてみて下さいと言われました。
認知行動療法ってどのようにすれば一番良いのでしょうか?


 
[118910]Re: 認知行動療法って? - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:13:57 No.118910

もるすけさん。

認知行動療法には、良い本や詳しい本も沢山出ていますが、取り合えず、主治医の言われるとおりに、不安に思うことなどをノートに書き出して、その良い点、困る点などを書いて見られたらどうでしょうか。

一番良い方法というのがどういうのか、私にも判りませんが、その人その人のやり方で、信頼できる主治医だったら、少しずつ進んでいけば良いのではないかと思います。

こんな言い方は失礼かもしれませんが、もるすけさんは、いつも何かに焦っているような気がします。

休職期間もまだまだ沢山あるのですから、一つじっくり構えて、主治医に身を任せるくらいのお気持ちで良いのではないかと思います。

気分を害されたならごめんなさい。


 
[118912]Re: 認知行動療法って? - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:23:34 No.118912

矛生さん、早速のレス有難うございます。
ご指摘通り、調子が悪くなると焦りが出てきます。何とかなると
自分で思えなくて、最悪のことを悲観的に考えてしまいます。
(今回は、親しい同僚が2名、退職して取り残された気分になり
ました)
主治医は信頼できる方なので、任せて見ようと思います。
なかなか上手く行きませんね。何とかしたいのですが・・・・。


 
[118914]Re: 認知行動療法って? - 投稿者: ゆうちゃん          
投稿日:2007/12/09(Sun) 13:23:25 No.118914

もるすけさん こんにちは

認知行動療法は体力がないと続きませんので無理されないことです
市販の書物ではいくつかのステップを考えながら書き込まねばならず体力的に辛い時は
とても続けられません。
いきなりホームランを狙わず市販の縛られずに思いついたまま書いていくのが無難です
市販のままの書式に拘ると辛くて途中で投げ出ししたくなります
あれは体力と気力がある程度回復してゆとりが心も身体に戻るまで利用しないことです
実際私もやってみて体力のない日は投げ出しています
分析するゆとりが心にないなら市販のものは手出しするのは時期早々です


 
[118915]Re: 認知行動療法って? - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 15:11:29 No.118915

ゆうちゃんさん、レス有難うございます。
確かに、気力のない時はしんどいですね。
アドバイスを参考にさせて頂きます。



[118859]レスありがとうございます - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/05(Wed) 21:03:03 No.118859

しばいぬさん、ありがとうございます。以前の家計簿を見ていたら、最初は、2週間に1回の通院から始まって、徐々に間隔が長くなっていました。その頃の記憶ってあいまいになっているのですね。長年わずらっていると本当の自分がどういう人間だったのか、よく分からなくなってくることがあります。先日、小学校からの友人にカミングアウトしました。夫以外には初めてです。友人は別に、頑張りすぎた結果病気になってしまったんだね。という感じで、特に変化はありません。今は、埃ぐらいじゃ人は死なない、と。思うようになっています。何より、夫が、こういう私を受け入れてくれていることが、救いになっていると思います。(子供には話していませんが・・・)3月までは、少しのんびりすごしたいと思っています。


 
[118872]Re: レスありがとうございます - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/06(Thu) 16:13:48 No.118872

rianさんの落ち着いた書き込みを読んで、安心しました。

本当に、長患いになると、いろいろな時期がありすぎて、どれが本当なの?という気分になりますよね。

でも、うつって、治る見通しは立ちにくいですが、だんだんひどくなる病気ではなく、だんだん良くなる病気だなぁと私は感じています。あまりに少しずつなので、その変化に気づかないほどなのですが・・・。

私も友達にはたいていカミングアウトしています。でもみんな、今までどおりの接し方をしてくれています。ストレス社会で、うつが珍しくない世の中になってきているのかもしれません。
どうぞ、のんびりゆるゆるとお過ごしくださいね。


 
[118907]rianさんへ。 - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:01:58 No.118907

>徐々に間隔が長くなっていました。その頃の記憶ってあいまいになっているのですね。長年わずらっていると本当の自分がどういう人間だったのか、よく分からなくなってくることがあります

私も同じようなことを感じています。

うつ病になってから、記憶があまり無いんですよね。

本当の自分というものも、判らなくなりました。

うつと共存していくのが、本当の私かな、という気もします。

私も、周りの皆にカミングアウトしていますが、態度の変わった人は幸い一人もいなく、一人だけ、気の持ちようだとか、甘えているとか言う人が職場にいますが、その方のお嬢さんもここ2ヶ月うつ病なそうですが、口では色々いいながらも、私が奥にいたりすると、覗き込みに来て、にっこり笑ってお疲れ様と言ってくださいますし、仕事も手伝ってくださいます。

しばいぬさんが書かれている通り、少しずつ、少しずつ良くなっていく病気ですよね。

私も、ここ数週間調子を落としていましたが、激うつの時に戻ることはありません。

難治性うつ病と言われていますが・・・。

しばいぬさんの書かれている通り、どうぞ、のんびりゆるゆるとお過ごしくださいね。



[118808]明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/03(Mon) 21:53:11 No.118808

明日、カウンセリングです。
でもカウンセラーさんが研修の講師でその間でやってくれるのでいつもより短い30分です。延長も出来ません。

この前の受診からのことまだすっきりしないこと話したいのですが泣き出してしまいそうでそうしたら話が出来なさそうで、どうしよう、どうしようって思います。


 
[118812]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ただし          
投稿日:2007/12/03(Mon) 23:20:42 No.118812

ぽぽさんこんばんは。

話したいことが上手く伝えられそうにない場合は、今日のうちに文章にして書いておき、はじめにカウンセラーの先生に渡して読んでもらい、あと質問されたり、足りないと思ったことは、後から補足して話されてはどうですか?

その場で、考えて色々言おうとしても、なかなかまとまらないので、上手く伝わらないかもしれません。

早く職場復帰(完全な)ができる事を願っています。
でも、医療関係の仕事はさぞかし気を使い大変な仕事なんでしょうね。
私も毎日、朝の絶望感との戦いから、一日がはじまります。
でも、絶対に負けるつもりはありません。

お互いマイペースで生きましょう。
今、できる事をしていれば明日につながります。

くれぐれも、ご自愛ください


 
[118832]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/04(Tue) 17:04:39 No.118832

ただしさん、ありがとうございます。

何とかカウンセリング終わってきました。30分の約束が45分になってしまいました。
今日、仕事で嫌なこともあって泣いて、泣いてのカウンセリングでした。
この前からの先生の言葉も離れないこと話ました。やはり泣きました。カウンセラーさんも「そんなこと言われたら私だって○○先生には会いたくないと思うよ」と言われました。
この気持ちどこにぶつければ良いのでしょう。忘れられないあの言葉、主治医により傷つけられました。


 
[118833]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ただし          
投稿日:2007/12/04(Tue) 17:59:07 No.118833

ぽぽさんこんばんは。

医療関係の仕事に向いているか、いないかの判断は主治医がすることではなく患者さんがすることですよ。

ぽぽさんからみたらこの主治医は医者には向いてないと思いませんか?

ぽぽさんが、どれだけ患者さんを思い、仕事が出来るかが、今後の課題ではないでしょうか。でもウツの状況時では、どうでもいいと考えてしまったりすることもしょうがないですよ。

本心とは関係なく、出てしまう言葉もありますから。

どうにもならないことは、どうでもいいことなのかもしれません。

あまり、考え込んで自分を追い詰めるのは苦しくなるだけなので、今、出来ることをやっていきましょう。

答えになっていなくてすみません。


 
[118848]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/05(Wed) 09:55:47 No.118848

ぽぽさん。

私から見たら、その主治医こそ、医療関係者に向いていないように思えます。

生意気な意見をごめんなさい。


 
[118851]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ヒロ          
投稿日:2007/12/05(Wed) 14:41:19 No.118851

こんにちはヒロです。

まず、ぽぽさんはその主治医に何を求めているのでしょうか?
これが大事だと私は思います。

ぽぽさんに対する発言に対しての謝罪ですか?

謝罪を求めるなら、カウンセラーではなく、医師に直接伝える以外はないでしょう。

ぽぽさんは、カウンセラーの方とは上手くいっているようですが、それは自分の思ってることを伝えられる相手だという信頼があって成り立っている関係ですよね。
私の勝手な意見ですが、主治医とのコミュニケーションが不足しているのではないかと思うのです。

私も鬱が酷い時に、泣きながら入院させてくれと言いました。私の場合は「あなたの状態では無理だよ」と一蹴されました。私も「何で無理なんだこんなに辛いのに」と主治医に言いました。それでも主治医は冷静に説明してくれました。受診の最後に辛くて仕方ない時は、いつでも電話してきなさいと言われ多少安心しました。
その後は、私は、この医者が信頼できるかどうか、本で得た軽い疑問をいくつかぶつけてみて、きちんと説明してくれるかどうか試してみました。いま思えば数十年の経験がある人に対し、一夜漬けの知識をぶつけてたなんて恥ずかしいですが、他のスレでも述べましたが、ちゃんと説明してもらえたので信頼できるよになりました。

ぽぽさんのその主治医を弁護するわけではないですが、医師だってぽぽさんだけを診ているわけでもなく、月に数回の受診では患者の考えていることが全て分かるわけではないと思うのです。第一、ぽぽさんがどういう気持ちで資格をとり、どういう理想をもって医療現場で働き、実際に働いている姿だって知らないんじゃないですか?

私は、医師を鬱から守ってくれる人だと考えていません。あくまで鬱と戦うためのパートナーだと考えています。うつ病になる前にはまったく関わりが無かった人を自分のパートナーにするには、まず自分の考えを伝え、その人物が自分と一緒に戦ってくれる相手かどうかの判断が重要だと思うのです。

これまでの経緯をみさせて頂き、カウンセラー同様に、主治医にも遠慮なく伝えてみてはいかがですか。


 
[118860]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/05(Wed) 21:20:17 No.118860

ただしさん、矛生さん、ひろさん、ありがとうございます。

私が悪いのでしょうか。
主治医には「この前の受診で医療従事者に向いていないと言われてショックでした。落ち込みました」と伝えました。
それに対する言葉が「私はあなたの仕事ぶりを知らないから向いているか向いていないかは分からない」と言われました。じゃぁなんで「向いていない」なんて言ったのでしょう?
主治医の診察は短いです。出来るだけ症状を伝えられるようお手紙形式にしたり、メモして行ったり、シュミレーションして行ったりしています。
主治医にも包み隠さず話しているつもりです。それに対して主治医の返事はありません。カウンセラーさんは返事をくれます。そこが違います。

もう何がなんだか分からなくなりました。
とりあえず薬だけは続けようと思います。


 
[118863]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ヒロ          
投稿日:2007/12/06(Thu) 00:35:45 No.118863

こんばんわヒロです。

医者が良いとかぽぽさんが悪いとかってことじゃないです。もしそう思われてしまったのなら申し訳ございません。

これまでの経緯を見てる限りでの私の意見ですが、ぽぽさんが鬱の症状を抱えながら仕事をし、その際に患者さんに対して、「どうなってもいい」というような感情を抱いてしまったことに対しての主治医の発言でしたよね。

だから、そのような状態(鬱で苦しんでいる)では医療現場での仕事に支障がでるんじゃないのっていう意味で向いていないという言葉になったのだと思うのです。決してぽぽさんのこれまで築いてきたことに対して向いていないのではなく、うつの症状がでてる状態ではってことなんだと思うのです。

これはあくまで私の意見です。

ただ、今回の場合、主治医は言葉を選ぶべきであり、きちんと説明するべきだったと思います。これは医師の注意説明不足以外のなにものでもないと思います。ですから、ぽぽさんは悪くないです。

その病院(医師)の診療スタイルに不満があるならば、病院を変えるのも1つの手だと思います。特に病院へ行くこと自体にストレスを感じてしまっているのであれば尚更です。

それにしても診察の時間ってそんなに短いんですか?
私の通院しているクリニックは完全予約制で1人当たり15分とってます。特に何もない時は、5分ぐらいで診察は終わりますが、30分ぐらい診察時間を費やしてくれることもあります。私の方が珍しいのですかねぇ。他のクリニックには行ったことがないので、これが普通のスタイルだと思っていたんですが。


 
[118875]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/06(Thu) 20:09:30 No.118875

ヒロさん、ありがとうございます。

そうですね。今の私の状態では医療現場にふさわしくないと考えればいいのですね。私の精神状態では実際堪えられないこともあります。
一昨日、患者様のご家族に言われた言葉で傷つきました。それが原因で落ち込み泣きました。一日経っても収まらず昨日は午前中で帰ってきました。私の状態が悪いのが目に見えて分かるのでしょう10時ころから師長に「大丈夫?帰る」と言われました。「でも人もいないし。頑張ります」と言っていたのですが食事も出来ない私に師長は「大丈夫よ。何とかなるから具合の悪いときはお互いさまだから帰って良いよ」と言ってくれました。それで午前半日で帰ってきました。

今日もやはり調子が悪く食事が摂れませんでした。精神科勤務暦のある同僚に「このままだとぐるぐるループに巻き込まれちゃうよ。ちゃんと食べようよ。後戻りしたくないでしょ。ぐるぐるから抜け出さないとだめだよ」と言われました。

午後から何とか調子は上向きになりだいぶ楽になりました。

でも考えます。仕事をすると調子が悪くなる。ということはやはり医療職に向いていないのかと、些細な言葉に傷を受けて落ち込んでしまう。やはり仕事を続けるのは無理があるのでしょうか。

今の「医師」には正直不満があります。でも今の「病院」には不満はありません。前出の同僚も主治医のことを「いい先生だよ」と言います。私の受け取り方に問題があるんだなと思います。私が悪いんです。

診察の時間は3分〜分くらいで終わります。15分もあるととても長いほうです。以前長くなって医師が途中何度も時計を見ていたりしたことがありその記憶が頭から離れません。
でもここ2回の受診は15分以上かかっています。必要時は長く取ってくれるのだと思います。それが医師の思う必要時であり私の思う必要時ではないのかも知れませんが。

お互い人間です。相性というものがあるんだと思います。日々、看護師として接している中でも思うことです。主治医との相性があまり良くないのだと思います。
私の病院も完全予約制ですが主治医の診察は遅れることは滅多にありません。予約時間前に呼ばれることさえあります。逆にいつも予約時間を過ぎる先生もいます。診察時間が短くても時間通りに進む診察を望む患者様もいらっしゃると思います。好みの問題ですね。


 
[118877]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ヒロ          
投稿日:2007/12/06(Thu) 21:59:00 No.118877

こんばんわヒロです。

ぽぽさんの場合、不向きってことはないと思います。不向きであれば長年勤められるような仕事ではないと思います。やっぱり好きだからこそ、かえって苦しまれるだと思うんです。ただ、体調が悪くなるということは、仕事量を極力減らされた方が良いかもしれませんね。

しかし、同僚の方の「ぐるぐるループに巻き込まれちゃう」という気持ちは、本当によくわかります。私も経験しました。1つのことしか考えられなくなってしまうんですよね。それも良い方向ではなく、悪い方に。
最近、状態が安定しているので、このあいだ、友人たちと飲みに行ったとき「甘えなんじゃなの〜?」とか「考え過ぎじゃない?」とか言われました。半分冗談のつもりで言ったみたいなんですけど、マジギレしそうになりました。あんな経験は2度としたくないってね。

話が逸れてしまいましたね。

医師の受け取り方もぽぽさんが悪いというわけじゃなく、人間として当然のことでしょう。万人に好かれる人なんて、そうそういないですよ。
ぽぽさんの言う通り、相性のいい人もいれば悪い人もいる。ごく自然のことです。某雑誌で毎年好きなタレントランキング1位になる人だって、嫌いだっていう人もいますからね。これは個性です。逆にその「いい先生」という判断基準もスタッフから見て「いい先生」なのか、患者から見て「いい先生」なのか曖昧ですしね。

あまり周囲の意見を気にせず、自分に都合のいい意見を優先して考えた方がいいですよ。

師長さんのおしゃるとおり「具合の悪いときはお互い様」。
体調が良くなれば、お返しなんていくらでもできます。今はまだその時期じゃないだけです。







だって、辛いのは医師でも同僚でもなく、ぽぽさん自身なんですから。


 
[118893]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/07(Fri) 23:29:17 No.118893

ヒロさん、またありがとうございます。

看護の仕事に不向きではないといってもらえて嬉しいです。そうですよね。嫌いなら向いていないなら今頃きっと辞めていますよね。何度も辞めたいと思いながらも続けてきたということはこれからも続けられると考えていいのでしょうか。

先生のことも一緒に働く人の目と患者側の目では違ったりしますよね。相性もありますよね。私の受け取り方が悪いだけではないですよね。

今週も1週間、終わりました。
来週の金曜日には受診とカウンセリングです。その時までには少しでも持ち上がっていたいと思います。


 
[118902]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ヒロ          
投稿日:2007/12/08(Sat) 21:51:06 No.118902

こんばんわヒロです。

続けられると考えてよいと思いますよ。

何度も辞めたいと思っても、今日現在まで続けてこられたのは、辛いこともあったけど、逆に充足感もあったと思うのです。
今後も、同じでしょう。

ちょっと前になりますかね、採血の業務以外にも他の検査に立ち会ったというようなことがあったじゃないですか、そのときぽぽさんは、「嬉しい」と感じたって書いてたでしょ。

きっと、私みたいにコンタクトレンズをつけたり、ピアスの穴を空けるようなことさえ恐怖を感じる人間は医療の仕事には向いてないでしょうね。

ぽぽさん、他人に注射しても血をみても平気でしょ?じゃぁ向いてますよ。

あんま関係ないですかね。

疲れている時、精神的に落ち込んでいる時、失敗した時、それぞれみんな迷うことはあります。それが当たり前です。


 
[118903]Re: 明日、カウンセリングです - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/08(Sat) 23:33:37 No.118903

ヒロさん、こんばんは、

仕事、続けられるといってもらえて嬉しいです。

>疲れている時、精神的に落ち込んでいる時、失敗した時、それぞれみんな迷>うことはあります。それが当たり前です。
そうですよね。この気持ちは病気でない人にもある感情ですよね。みんなみんな鬱のせいではないですよね。

他人に針を刺すというのはとても緊張します。でもそれが続けられるというのは良いことなんですよね。検査の介助について嬉しいって思えることは良いことなのですよね。
どうしてもマイナスな面ばかり見てしまいますが、ヒロさんのおかげでプラス面も見ることが出来ました。本当にありがとうございます。



[118899]レスありがとうございます - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/08(Sat) 16:26:41 No.118899

しばいぬさん、ヒロさん、まえださん、ありがとうございます。以前から夫にも散歩を薦められていましたが、実践出来ないでいました。日光に当たることは本当に心と体によい影響を与えてくれるんですね。今日は取っ掛かりとして窓からの日の光を受けて日向ぼっこをしました。医師から、減薬をしてみなさいといわれ、トフラニール3錠から2錠にして1月ほどたち、二日間なんとなくふわふわしているので、3錠飲んだことが眠気の原因だったようです。今日も午前中は寝すぎのため頭がぼーっとして生あくびばかりしていました。いつもの時間に起きて、脳と体を動かしたほうが、よいみたいですね。自分自身のコントロール法も身につけていかなければと思います。皆さんの意見は大変参考になります。これからもこの掲示板を通じてお付き合いいただければうれしいです。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS