[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[118981]今日、臨床心理士のカウンセリングを受けます - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/13(Thu) 08:25:31 No.118981

もるすけです。おはようございます。
主治医から、薬物療法では限界があり、鬱の波を抑えるには物事の捉え方
変える必要があるち言われ、今日、臨床心理士のカウンセリングを受けます。
初めてなので、不安ですし、効果があれば嬉しいのですが、藁をもすがる
気持ちです。早くよくなりたいです。どんな感じで実施されるのでしょうか?


 
[118987]Re: 今日、臨床心理士のカウンセリングを受けます - 投稿者: まえだ          
投稿日:2007/12/13(Thu) 16:35:24 No.118987

こんにちは。もうカウンセリングは終わっておられるでしょうね。
どうでしたか?
私は副業でカウンセリングのコーディネートをしているのですが、カウンセラー(臨床心理士や精神科医も含む)それぞれでやり方がかなり異なるようですね。臨床心理士は比較的認知療法などをよく使うようですが、その方法よりも対話能力がどうなのかが重要だと思います。
カウンセラーなどをクライアントあるいは患者が信頼できるかがポイントで、初期に「あなたの○○が原因だ」などと断定されるとなかなか曝け出せませんよね。まずはご自分の心の状態や物の考え方を少しずつでも話されてみて、臨床心理士の反応を観察してみたらいいと思います。
好感がもてる感じであれば、どんどん自分を曝け出していくと、それだけでも楽になれることがあると思います。また経過をお聞かせ頂けるとありがたく思います。


 
[119002]Re: 昨日、臨床心理士のカウンセリングを受けます - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/14(Fri) 11:44:46 No.119002

もるすけです。こんにちは。
昨日、臨床心理士のカウンセリングを受けてきました。
初回ということもあり、過去の経緯や、家内と同伴していましたので、
結婚生活の経緯等が中心でした。毎週1回通う感じになりました。
相性的には、合っているような印象を受けました。
まだまだ、これからですが、効果があってくれれば良いのですが。



[118867]意見を求めます。(長文失礼) - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/12/06(Thu) 06:26:07 No.118867

昨夜、デイケアメンバー(仮に「Aさん」とします)から電話がありました。
―「継母がデイケアルームに乗り込んで、メンバー同士の交際をバラした。」と。
私は驚きました。継母は以前にもAさんの診察日に内緒で忍び込んで乱入し、「メ
ンバー同士でデイケア終了後、交際している。」と名指しでチクリを入れた経歴が
あります。
今回は2度目の発覚なので事態を重く見たデイケア側は「1週間以内に処分を2人
に下す。」と言うこと。
最悪「2名とも追放」と言うケースもあります。
この件でAさんの精神状態はズタズタでした。電話からの声も涙声でした。
彼(Bさんとします。)も動揺しておりどう対処すればいいのか混乱状態でした。
「もう(Aさんの)面倒見切れないかもしれない。」とこんな弱音を吐いてもいま
した。(当然、私は「お前が守らないといけないのにそんな気持ちになってどうす
る!彼女の前で言う言葉か!」と叱りましたが。)
取り敢えずAさんには「今の貴女は辛い立場にいるけど決して“最悪なこと”だけ
はしないということを約束してもらえないか?」と話し、それに答えを出したので
ホッとはしました。
ただこれからが大変です。―誰に相談するのか。
デイケアスタッフを敵に回してしまったので2人には味方がいません。まずは私が
お世話になっている「支援センター」に2人を連れて行き、そこのスタッフさんと
相談して仮に「辛い結論」が出ようとも真摯に受け止めるよう心の準備をしておく
こと、そして「病院側は“処分”と言う形で“ケジメ”をつけるのであるから貴方
達もそれなりの“ケジメ”を出さなければならない」ことを告げて電話を切りまし
た。
しかし・・・。
デイケアで知り合った2人が「院外」での恋愛はしてはならないものなのでしょう
か?「デイケア内」では病院が管轄なのでマズイですが・・・。
そして、そこまで(院外まで)規制があるとは初めて知りました。
そこまで病院側が規制を張ったらOFFでの仲間内でのお付き合いも認められないことになるでしょう。
仮に男性2人・女性2人でOFFに食事に行く場合も「規制」をかけるかもしれま
せん。だってもしかしたら「恋愛」へ発展する場合もあるのですから。
私は今の制度には大反対です。「恋愛の自由」を完全に奪っています。
病院はデイケア終了後の院外でのメンバーの行動を監視する権利もないと思います。
本来なら病院側は「2人の恋愛」を一応は認めて
http://www.arsvi.com/0s/1999ns02.htm
のような手順で「手解き」をしなければならないと思うのです。
「障害者同士の恋愛」。「心の調子を崩す恐れがある」「デイケアの輪を乱す恐れ
がある」と言う危惧もありますが、「人間的に一回り成長することができる」「“愛”の素晴らしさを実感できる」そして、「“恋愛”ができるようになるまで
病状が安定している自信を持つことができる」と言うメリットもあります。
実は私、先月にデイケアを卒業しましたが、1年8ヶ月の間、デイケアスタッフに
「恋心」を抱いていました。「恋をしている。」と自分で気付いた時は様々な立場
の方と相談し、「恐らく告白したら“追放処分”となる。キツイかもしれないが“耐える恋”を選択しなさい。」と助言を下さりその助言通りに従いました。
誰もが「その恋は諦めなさい。」の答が多い中で1人の相談員だけがそう告げたの
です。「“告白”をしないことを約束すれば、恋をしていい。」と許可が出たので
す。
時には辛いこともありました。体調を崩したこともありました。しかし、彼女の笑
顔で大きく救われました。「恋」をして救われました。また「恋」とは別に「尊敬
の念」「心配の情」を持つことができました。そして今、一回りもいやそれ以上に
成長した自分がいます。
そんな素晴らしいことを病院が院外まで規制していいものでしょうか?
私は拡大解釈で「人権侵害である」。そう思っています。
だって監視は「自立する妨げである」とも思うのです。ならば監視ではなく「助
言」を出してあげるのが病院、否。スタッフやデイケア担当医師の役割ではないで
しょうか?

まだ私自身、デイケア担当医師の都合で「最終評価」を受けていません。
その時に以下のことを「最後の願い」として伝えます。
1:デイケアが「社会資源の発信源」になってもらいたいこと。
2:社会資源の機関紙等が送付されているのでメンバーさんにも閲覧できるようにしてもらうこと。
3:デイケアスタッフ不足なので「専属スタッフ」を補充すること。
4:プログラムの充実化を図ること。
5:OBと現役メンバーさんとのふれあいの場の機会をたくさんもつこと。
と加えて
6:院外での監視を緩和する、または廃止すること。
7:今回の事件をきっかけに「障害者と性」について医師・スタッフ・メンバーと
話合いを設けること。

恐らく今回の事件でまた私の「評価」の話し合いについて再調整をしている段階だ
と思います。
また私の考え方が変わるかもしれませんが、この7つは「自分の命を賭しても」で
きる範囲からでいいから実行してもらいたい、と告げます。
それが、デイケア卒業者である私の「最後のお勤め」であると思っています。
長文になりましたが、今回の件について皆さんの意見を求めます。


 
[118869]Re: 意見を求めます。(長文失礼) - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/06(Thu) 10:10:34 No.118869

デイケアで知り合った同士が院外で恋愛してはいけないなんて、初めて知って驚いています。

オーバーではなく、人権問題だと思いますよ。


 
[118871]相談した結果・・・ - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/12/06(Thu) 15:29:30 No.118871

何とかいい方面に事が運びそうです、
Aさんはセンター長のTELでデイケアスタッフと話し合い、「処分前でもデイに
は来てもらいたい。」とAさん自身にメッセージが届いたのでデイケアには通所で
きそうです。
Bさんも「処分は覚悟で」と受け入れ、Aさんとの関係も時間をかけて考えていく
そうです。
ここまで来たら「恋愛」については「2人の領域」ですからもう口出しはできませ
ん。流れに任せます。
取り敢えずAさんがデイケアにいけるのでまずは「ホッ」としています。
センター長には感謝の言葉もありません。
これで私から2人へしてあげることはここまで。今後もそうなります。
彼・彼女が1つずづ「障壁」を乗り越えて「強くなること」、恋愛以外で何か問題
があったらデイケアに通所している際にはデイケアスタッフと医師に相談すること
「恋愛」に関しては冷却期間をおいてもいいのでお互い良く話し合って「いい進路
」を決めること。私と相談する場合は最小限にして、できるだけ社会資源等を使っ
て解決方法を自らで模索すること。
恐らく私も含めて誰もが通過する「障壁」だと思うので「強くなって」乗り越えて
もらいたいです。
嗚呼、今まで私も「甘かった部分」があることを反省しています。
私も「自分の進路」に向かって出航しているのですから。
彼・彼女は陰から応援させていただきます。
まだまだ、ご意見を求めますので「同感である。」「いや違う。」「スタッフさん
に“最後の願い”を伝えるのはまずいのでは?」等たくさんの意見を待っています。

P.S.
管理人様。
今回、デイケアメンバー同士の恋愛問題からここまで話題が発展してしまって、
申し訳ありません。皆さんはこの「問題」をどう受け止めているのかを知り、「
最終報告」の際に医師・スタッフに「このような意見が当事者からあった。」こと
を伝え、いい方面へデイケアが改善されることを祈り掲示させてもらうことを遅ら
せながらお許し下さいませ。


 
[118891]Re: 意見を求めます。(長文失礼) - 投稿者: まみ          
投稿日:2007/12/07(Fri) 22:55:29 No.118891


 私は、デイケアで知り合った人同士がデイケア以外の場所で関わりをもつことに 基本的に反対です。自分の過去の体験から男性にも女性にもそして男女の交際に
 関してもです。私は以前入院したときに知り合った女性と女友達として付き合い
 ましたがだんだんと彼女の私に対する要求がエスカレートしてくるのに耐えられ なくなってもう二度と友人として付き合うことはしないということを手紙で渡し
 て関係を切りました。何しろ2時間近くかかる自分の家に主人が今日は遅いから
 泊まりに来て、からはじまり、私が時間がかかるから頻繁には行けないというと
 交通費も全部出すから泊まりに来て、というような感じだったり今日は自分の
 誕生日だから家に来て祝ってほしいなどどいうような電話がかかってきたりし
 ました。あまりの自己中心的な態度にもう嫌気がさして、電話も着信拒否した
 りして、やっと縁を切りました。デイケアの中ではある女性と親しくなり、お
 互いの住所などを教えあって一時は手紙のやりとりをしていたのですがそのうち
 意味不明の手紙ばかりが届くようになり、私はデイケアをやめました、すると
 教えてもいないのに電話がかかってきました。どうやら電話帳で調べたみたい  です。同じく入院していた病院では、男性の患者が慣れ慣れしく寄りついてく
 るので困惑したり、同じく病院の公衆電話に私宛に電話をかけてきては何かと
 思えば自らギターを弾きながら歌ったり、病院にいても安心はできませんで
 した。私の経験から言えば、病院内やデイケアで出会った人との関係というの  は思い出せば嫌なものばかりです。それに恋人同士となってもそれからの関係
 がどうなっていくかは何とも言えませんし、なるべくデイケアというのは、自分 の社会復帰に向けての訓練の場だ、と割り切って参加したほうがいいと思いま
 す。 


 
[118894]Re: 意見を求めます。(長文失礼) - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/12/08(Sat) 00:00:19 No.118894

こんばんは、

デイケアは、あくまで社会復帰のための場所です。ただし禁止する権利は
誰にもありません。(運営稿料には記載されていません)

しかしながら、きわめて個人情報を守ることが必要な場所でもあります。
誰が通っているとか、実名を出してデイケア外で話すのはNGですね。

恋愛の自由はあると思いますが、精神的に安定していない人の場合は、
デイケアで問題が起こるでしょう。そうすると他の利用者にも、もちろん本人
たちにも影響が波及します。

自分を守るためには、デイケア内での個人情報(メルアド・など)も守ったほうが良いと思います。

デイケアを卒業した二人が結ばれるのは問題ないと思います。しかし
通所中は、少なからず周囲に影響が出るものです。

もし、交際するなら、別々のデイケアを利用するほうが、間違いないと思います。

デイケアはあくまでも、利用者さんの居場所や、生活訓練の場であって、
出会いを求める場では、ないと思います。

通所授産施設や作業所では話が変わってくると思いますが・・・(あくまでもたてまえは仕事の場所なので)


 
[118989]処分の結果 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2007/12/13(Thu) 19:41:06 No.118989

2人の処分は「誓約書」にサインしただけで済みました。
1つの理由としてデイケアメンバーから苦情等がなかったことが挙げられます。
2人とも同じ都市から通院するので「病院から離れればあとは“自己責任の範囲”」と言われたそうです。
部長先生の温情のお咎め。私も2人のことを知っているのでホッとしています。
別な問題が浮上したのですが、その件に関してはまた後日掲示します。



[118948]元気に見える夫のこと - 投稿者: クリサンテーム          
投稿日:2007/12/11(Tue) 13:24:24 No.118948

こんにちは。夫が今年からうつになり、現在は小康状態で会社ではリハビリ勤務をしています。
一時期、ひどい時は家でゆっくり寝ることも出来ないほどの不安や焦りで、いてもたってもいられない様子でしたが、抗不安剤が合うようになってからは、それほど不安にならないと言っています。食欲も戻り休日は家族で出かけることも増えました。
よくなってきた・・・と思っていたのですが、実際はそれほどではありませんでした。というのは、カウンセリングで使っている夫のノート(私が見ることに抵抗はないものです)には「生きていても楽しくない」「死にたくなる時がある」など書かれていたのです。
抗不安剤の影響か、病気の症状か、やる気が全く起こらず楽しい気分になれない、些細なことが気になって心配になってしまう、などのことで悩まされているようです。
家族のことを思うから実際には命をなくすようなことだけはしない、と言っていますし、私にはたびたび「ごめん」と言ってくれます。家族のことはちゃんと考えてくれているようです。
こんなときは、本人の言うことを信じて時間がたつのを待とうと思っていますが、鬱にかかっている本人からすれば家族にはどのように接して欲しいと思われるのか教えてくださいませんか。


 
[118955]Re: 元気に見える夫のこと - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 16:34:32 No.118955

もるすけです。こんんちは。
鬱暦5年位でしょうか?途中寛解したのですが、再発した組です。
現在は休職しておりますが、早く治らないか焦ってばかりです。
ご主人は、勤務も継続されており、軽症ではないか?推察しますが、
なかなか自分の思い通りにならない調子に苛立ちや、不安を感じて
おられるかもしれません。偉そうには言えませんが焦りは禁物ですね。
のんびり接してあげて下さい。


 
[118960]Re: 元気に見える夫のこと - 投稿者: 桔梗          
投稿日:2007/12/11(Tue) 19:02:56 No.118960

クリサンテームさん、こんばんは。
特別扱いをしないで自然に接して欲しいです。

休日のお出かけは、ご主人が無理をしていないようなら出掛けて無理をしているようなら家で休んでいるように言ったらどうでしょうか。


 
[118969]Re: 元気に見える夫のこと - 投稿者: クリサンテーム          
投稿日:2007/12/12(Wed) 16:41:43 No.118969

もるすけさん、桔梗さんありがとうございました。

アドバイスを参考に、なるべくのんびりと自然に接したいと思います。今はやや「腫れ物に触る」感じかなあ・・。(もともと夫をいたわってあげてなかったので、今でちょうど普通の扱いなのかもしれませんが・・・)


もるすけさん、私の夫も休職しましたし、ひどい時は見ていられないほど激鬱でした。だから今、辛いのに仕事に休まず行って大丈夫なのか?と私が不安に思っているのです。もるすけさんは現在休職中とのことですが、私にアドバイスしてくださる余裕というか、優しさを感じました。私の夫は休職中に人にアドバイスできるほどの余裕はなかったです。もるすけさん、どうぞゆっくり休養なさってお大事にしてください。きっといい方向に向われることを祈っています。

桔梗さんへ。休日については、しっかり夫を観察して家で休むことも大事だと言ってみます。でも、多少無理をしても出かけてしまったほうが楽しくなったりするのでそこらへんの加減がむずかしいんですよね・・・。


 
[118978]Re: 元気に見える夫のこと - 投稿者: 黒電話          
投稿日:2007/12/12(Wed) 23:08:23 No.118978

クリサンテームさん、こんばんわ、
私も鬱になり、5ヶ月半休職して今何とか復職しています。
私の場合、3ヶ月で体調もだいぶ回復していましたが、今の仕事が会わない
ことが、頭からいつまでたっても切り離せない(仕事がいやだ)とゆうのが
あり、職場移動を上司に相談して変えて貰い今何とか行っています。
私のことばかり書き込んでしまいましたが、鬱が酷くなると、もっとしっか
りしなくてはいけないと思いながら、どうにもできない自分にもどかしさを
感じていたように思います。
早くよくなってほしいという家族の願いから、つい励ましたくなりがちです
が、私は、早く治りたいとあせっているので、叱咤激励の言葉を掛けられ
ると、かえって精神的負担が大きくなりました。
治療が長引いてくると、いらだちや不安から会社のことが、いつまでたって
も消えなかったです。
やはり家族の人は、本人の言葉を否定せずに共感し聞き役になって、温かい
態度で接してあげればと思います。
あと外出するにも、自分から出かけてみようとか、何かやってみようという
気持ちになるまで、見守ってあげたらいいです。
病気になる前の趣味などが、できる様になると良くなったように思います。
早く良くなることを願っています。
田舎ものの黒電話より。


 
[118982]Re: 元気に見える夫のこと - 投稿者: クリサンテーム          
投稿日:2007/12/13(Thu) 09:30:04 No.118982

黒電話さん、おはようございます。どうもありがとうございました。

#やはり家族の人は、本人の言葉を否定せずに共感し聞き役になって、温かい
態度で接してあげればと思います。

なかなか共感するのは難しいです。。。
今朝もたいしたことではないこと(あとで人に聞けばすぐ解決するようなことです。人に聞くことについて夫はあまり抵抗がないようです。)を心配する夫に「どうしてそんなことを心配するのかなあ。人に聞けばすぐ解決できることなのに。」とややきつい口調で言ってしまいました。病気なんだからもう少しやんわりと言わないとだめですよね。
今後気をつけます。


こちらに書き込んだときは、夫が「生きていても楽しくない」「何もやる気になれない」など人生に投げやりなことを言っていたので、この世からいなくなることを考えているのだ・・・と不安になりこちらに相談させていただきました。きっと鬱の波があるのでしょう、昨日あたりから少し安定してきたようです。でも今朝のようにささいなことが気になって仕方がない、何をするのもおっくうに感じる、夜の眠りが浅い、などの症状はまだまだあります。

まだ先は長いようです。夫の症状に一喜一憂せず夫を見守り、自然に・暖かく接するよう心がけたいです。・・・難しそうだなあ。



[118944]忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 11:44:06 No.118944

もるすけです。こんにちは。

来週の月曜日に親しい同僚が会社のマネジメント、業績に愛想を尽かし、

退職することになり、送別会兼忘年会が実施されることになりました。

2人とも、一緒に仕事をして来た人間で、私の休職中に転職活動をして

心機一転を図ったようです。2人共、短期間ではありますが、軽度の

鬱を患い、欠勤していました。

正直、2人が同時に辞めるとは考えていませんでしたので、ショック

ですねぇ。自分だけ取り残された感じがして、正直、聞きたくない話も

聞かなくてはいけないので行きたくありません。

皆さんならどうされますか?


 
[118945]Re: 忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: このは          
投稿日:2007/12/11(Tue) 13:01:06 No.118945

もるすけさん、こんにちは。

送別会兼忘年会ですが、私だったら行きませんね。
長く休職していると会社の事もわからないし、
「聞きたくない話」を聞くのも辛いと思います。
少人数の「送別会」だけなら行きますが、
「忘年会」を兼ねているなら止めておきますよ。


 
[118946]Re: 忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 13:03:43 No.118946

もるすけさん、こんにちは。

確かに、聞きたくない(今は聞かないほうがいい)話も出てくるでしょうね。

現在休職されているなら、欠席理由にもなりますし、気がすすまないようでしたらお休みされてはと思います。私なら、きっと、その同僚と自分を比較して焦ってしまうと思います・・・。

もし本当に親しい方なら、欠席されたもるすけさんの気持ちをわかってくださる気がします。無理のない選択をおすすめします。


 
[118952]Re: 忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 16:10:06 No.118952

このはさん、しばいぬさん、レス有難うございます。
アドバイスを参考にさせて頂きます。参加人数は、時節柄、大人数では
予約できないので、7〜8人程度ですが、辞めて行く人間を羨ましく
思うであろう自分が嫌でなりません。過去にも言ったイベントに参加
して、調子を崩したことがあります。もう少し考えてからどうするか
決めたいと思います。


 
[118974]Re: 忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2007/12/12(Wed) 19:41:22 No.118974

もるすけです。こんばんは。
アドバイス頂いた通り、欠席することにしました。
今回、退職する2人内、1名が年明けから転職先異動し、もう1名も
近々内定を貰う感じですので、鬱を繰り返している自分と比較して
辛いので、参加は見送りました。


 
[118976]Re: 忘年会兼送別会。。。 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2007/12/12(Wed) 22:50:23 No.118976

もるすけさん、こんばんは。ピジョンです。
聞きたくない話を聞いたりすることはかなり苦痛なことと思います。
また、うつの薬にはお酒との相性が悪いものもたくさんあります。
そんな訳でもるすけさんの選択は正しかったように思います。
どうかご自愛ください。



[118932](No Subject) - 投稿者: フェルマータ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 18:40:43 No.118932

 うつ病って、いつになったら治るのでしょうか??

 最初に連れて行かれた神経内科で「病名:うつ病」と書かれた診断書を見て、初めて「うつ」という言葉を知りました。それ以来、多くの友人や知人に相談しましたが、私のことを「頑張りすぎ」だとか「真面目すぎ」等の指摘を多く受けました。また、うつ病について、自分で書籍やインターネットからさまざまな情報を得てきましたが、良く言えば「几帳面・完全主義・責任感が強い」、悪く言えば「柔軟さに欠ける・融通のきかない」、といった気質が、「うつ」を引き起こしやすいと知りました。

 「うつ病」と診断されて、自分の「几帳面で完全主義で責任感が強い」といった気質が仇になったと知り、また多くの人から「頑張りすぎ」とか「真面目すぎ」というように言われて以来、仕事をきっちりと頑張ろうという気持ちがとても小さくなってしまいました。「頑張る」ということを否定されたのが気に掛かり、「頑張る」ことを躊躇したり拒否したり、不安に感じたりして、とても疲れました。こんな気持ちのまま、何度か就職しましたが、どの仕事も長続きせず、定職に就けずにいます。

 「うつ」と診断されてからは、「無理をするな」「頑張りすぎるな」「休みなさい」などと繰り返し繰り返し言われ続けました。その結果、段々とラクな方へと流されてしまうようになりました。この3年間、休職や転職を繰り返しています。今となっては、気力・体力ともに衰えて、少しの困難や辛さにも踏ん張りが利かなくなったり、辛抱や我慢ができない体になってしまっています。そして、安直に「うつ」を建前にして放り出してしまう傾向が強くなってしまいました。いま、すぐに転職活動をして就職できたとしても、少ししんどくなったらまたすぐに「うつ」だといって職場を捨ててしまうと思います。

 自宅では、ほとんど一日中布団に入って横になっています。自分ではもう、人生を投げ出したような感じです。特にやりたいこともなく、何も楽しいことはありません。暴飲暴食をして気を紛らしていた時期もありましたが、最近はそれもしなくなり、用のない日は一日中、引きこもって布団の中にいます。物を口に入れるのさえ億劫な日もあり、生きる気力を失ってしまった状態です。始めて「うつ病」の診断書を見てから、もうおよそ3年が経ちます。良くなるどころか、かえって絶望感が増していまいます。どうにかやりようがあるでしょうか?


 
[118933]Re: - 投稿者: ありのまま          
投稿日:2007/12/10(Mon) 19:22:27 No.118933

フェルマータさん、はじめまして。「ありのまま」と申します。
私も数年前までうつで苦しんでいたので、
フェルマータさんのお気持ちがわかります。

たしかに、うつの人の特徴の一つに完璧主義というのがありますよね。
中途半端が嫌いで、「全か無か」「0か100か」「白か黒か」というように
物事を何でも二極化にしてしまうというような受け止め方ですね。
「完璧でなければ、0も同じ」というような感じですね。
でも実際は、完璧なんてありえないし、かといって、
0というのもありえなくて、結局、完璧と0との間で
うごめいているんですけどね、私たちは。

要は、バランスでしょうね。ほどほどというような・・・
「頑張ること」は決して問題ではなく、「頑張りすぎ」が
問題なのでしょうね。
あと、「几帳面」が問題なのではなく、「几帳面すぎ」が問題なのでしょう。
「責任感が強い」が問題なのではなく、「責任感が強すぎる」のが
災いするのでしょうね。

私からの提案なのですが、「いい加減に」生きてみませんか?
この「いい加減に」というのは、「いいかげん」という意味ではなく、
「何事もほどほどに、”ほど良い加減”で生きてみたら」という意味です。

余分な力を抜いて、あるがままに過ごせたらいいですよね。


 
[118935]Re: - 投稿者: 桔梗          
投稿日:2007/12/10(Mon) 20:14:00 No.118935

フェルマータさん、こんばんは。
主治医の先生に相談されていますか?

もし相談されているのでしたら、先生はどう言っていますか?
合う薬を模索中なのでしょうか。
まだ休養を必要としている状態だと言われていますか。
お散歩とか、少し外に出るように言われていますか。

質問ばかりで、ごめんなさい。
今のフェルマータさんの状態がわからないので・・・


 
[118937]うつ病は一進一退ですね - 投稿者: nature          
投稿日:2007/12/10(Mon) 21:31:29 No.118937

 フェルマータさん、はじめまして。
 私は、natureと申します。うつ病になって約4年弱です。
途中、二度、併せて約2年弱の期間、休職していました。
私も、つらい時は、ほとんど何も出来ずに、布団をかぶって
いました。それでも我慢できない時は、頓服を飲んで、寝逃
げしました。
 自分にあった薬に出会うまでがつらく、またその後も、大
きな波がやってくると、頓服を飲んで泣きながら眠りました。
 うつ病になりやすい性格って、確かにあるかもしれません。
でも、同じような性格だから、そうなるとも限らないし、個
人差や環境・条件の違いが大きいと思います。
 私も、楽な方に流れています。でも、それでいいやと思っ
てもいます。頑張りすぎた時期もあったし、+−で0かなと。
何よりもそう言うように気楽に構えないと、完治に近づかな
いように感じています。まだ人生、先があります。
 ここでひとつ、許されるだけゆっくり生きて、なんとか、
病気を治したいものですね。
 病気だから、つらい気分になったり、絶望感に襲われたり
もしますよね。でも、ゆっくりと、あきらめないで歩いてい
れば、いつか出口が見えてきそうに思うのです。
 長いトンネルかもしれませんが、きっと、抜けられます。
 焦らず、あきらめず、ゆっくりと、深呼吸しながら、
歩いていきたいですね。


 
[118938]Re: - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 23:35:12 No.118938

フェルマータさん、初めまして。しばいぬと申します。
先日、私も主治医に同じ質問をしました。いつになったら治るのか、と。
そしたら「わかったら教えてあげます」といわれました。。。

頭がぼんやりしていて、記憶があいまいで申し訳ないのですが、三分の一理論、っていうの、聞いたことありますか?
うつ病患者の三分の一が、早期に治るそうです。あと三分の一は・・・ちょっと忘れたのですが、残り三分の一の人は、薬を調整しながら、何年もかかって治療していかなければならない、というデータがでているそうです。

花舞妓はうつ病になり、5年以上たちました。最後の三分の一の人、ですね。
フェルマータさんが危惧されるように、確かに「ぽか〜ん」とすることが多くなりました。記憶力もとても悪くなりました。仕事はする気にもなりません。

でも、病気に徹する、というのは大切なことなのだそうです。
そうすると、だんだん力が湧いてくるのだそうです。それを寝てまつのです。
ただ寝ていると思うと焦りますが、療養だと思いましょう。
すこ〜し、すこ〜しずつ、変わってきます。

うつ病の前の自分に戻る必要はないと思います。
うつを経験したことで、もっとこころ豊かな人生が送れるようになりたいと思っています。
フェルマータさんも、一人じゃありませんよ。
ここの仲間といっしょに、ゆっくりあるいていきませんか?


 
[118966]Re: - 投稿者: フェルマータ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 23:14:31 No.118966

>ありのままさん
 レスありがとうございます。私にはどうも「良い加減」というのが実感としてわかり辛いのです。
 というのも、私自身は、仕事として最低限の責任だけ果たせればいいや、と思いながら仕事をしていました。ただ、私にとっての必要最小限度というのが、周りの人たちから見ると非常に要求水準が高いようなのです。だから、周囲からは「完璧主義」だと思われますし、私のほうから周りの人の仕事を見ると、あまりにもルーズで杜撰に見えてしまうのです。
 だからいつも、職場復帰→周りの同僚の仕事があまりにも杜撰→ストレスが溜まる→うつ状態に、というパターンに陥ってしまうのです。
 おっしゃっていただいた通り「完璧に」仕事をこなすことなど不可能だと承知しています。ただ、「良い加減に」仕事に取り組むとはどういうことなのか、頭を抱えてしまいます。私が、必要最小限だと思って仕事したとき、それが「完全主義」だと言われてしまうと、私は、仕事として最低限の責任さえルーズになったほうが良いのでしょうか・・・?

>桔梗さん
 レスありがとうございます。この3年間、ずっと薬物療法しか受けておらず、それで一向に良くならないので、認知行動療法をやってもらえるクリニックに転院しました。まだ始まったばかりですが、私の認知の歪み(「真面目過ぎる」「責任感が強すぎる」「几帳面すぎる」点など)をこれから洗い出して
いくそうです。
 私のうつ病は「躁うつ性」らしくて、元気なときには結構外へ出られます。ただ、就業については、ハローワークの職業相談の方も、今急いで仕事に就くのは難しいのでは?、と言われ、ハローワークの臨床心理士さんのカウンセリングを受けることを勧められ、週に1回、通っています。

> natureさん
 レスありがとうございます。経済的には、あと1年弱くらいは余裕がありますので、その間に自分に合った職場が見つけられたらいいなと、このあたりは結構余裕があります。

> しばいぬさん
 レスありがとうございました。経済的な面での折り合いは必要だと思いますが、許される限り、「病気に徹する」ということをしようと思っています


 
[118968]Re: - 投稿者: ありのまま          
投稿日:2007/12/12(Wed) 15:53:27 No.118968

フェルマータさん、レスありがとうございます。

それにしても、フェルマータさんは、私や私以外の方全員に
丁寧にレスをつけていらっしゃいますよね。
フェルマータさんの真面目で几帳面な性格がよくにじみ出ています。
あと、認知療法や心理療法士のカウンセリングを受けたりしていて
今のフェルマータさんは、目的意識を持って前向きに行動しているのがうかがえます。
フェルマータさんにとって今は、将来に向けての準備運動期間、或いは、
助走期間なのかもしれませんね。

私の職場にも、結構「いいかげん」な同僚がいて、
その本人よりも、どちらかというと周りの人間が
やきもきしていますよ。
こちらが頼んだことを守ってくれなくて、結局、
自分がやることになったりとか、すぐに動いてくれなくて
イライラすることが多々あります。
でも、そんな人でも、何とか会社の中でやっていけてるんですよね。
仕事以外の部分、つまり、性格とか人柄は悪くないということで
その部分で許せてしまうんです。
私のすぐ近くにも、仕事がちょっと遅くて杜撰な後輩がいるのですが、
愛想がよくて人柄はいいので、自分としても「仕事はあまりできないけど、
人柄は悪くないので、許そうか」と思ってしまうのです。

職場って、仕事がよくできる人だけで成り立っているわけではなくて
仕事以外のものを持っている人も立派に組織の一員になっているんですよね。
そのことに最近、私は気づきました。
ですから、組織の中には、フェルマータさんのような方も居ていいわけですし、
フェルマータさんとはまるで違う人も居ていいわけです。

まずは、自分や、そして、自分とはまるで違う人たちを
許してあげたらいかがでしょうか。


 
[118972]Re: - 投稿者: ごん          
投稿日:2007/12/12(Wed) 18:58:53 No.118972

はじめまして、フェルマータさん。
私は今日通院日だったので、仕事早退してきました。

私も今日、同じ気持ちで病院にいきました。
「いつになったら、直るんだろう」
お休みの日は、食べることさえ辛く、お布団から出られないでいます。
家事なんて、できっこありません。泣いてばかりです。

主治医に伝えたら、
「あなた自身がお休みすることも大切ですからね」
と言われました。

私はまだお休みする道を選べずにいますが、
鬱に休養は必要ですよね。

トンネルがどこまで続くのか、不安はありますが、
まず、フェルマータさんが休養を取っていることを大きな勇気と思います。
だって、もう定説ですが、骨折した人が仕事に行けないのは
当然ですものね。
無理して仕事に復旧すると、完全には直りません。
私は体も壊しているので、無理した後遺症は、
一生かかえていかなければなりません。

鬱のトンネルを抜け出す道は、先が見えず、辛いことと思いますが、
疲れた分だけ休養が必要です。

どうか、フェルマータさんが、ゆっくりお休みできますように。


 
[118973]Re: - 投稿者: 桔梗          
投稿日:2007/12/12(Wed) 19:03:05 No.118973

フェルマータさん、こんばんは。
私はパートで仕事をしているのですが、私も普通に仕事をしているつもりなのに「そんなに一生懸命にしなくていいよ」って言われます。
私は、そういう風に言われて違和感を感じます。
認知行動療法が、いい方向に向かうように祈っています。
私の診断名は「双極性?U型、うつ病」です。
カウンセリングも受けていられて、がんばっていますね。



[118876]現実からの逃避 - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2007/12/06(Thu) 20:18:47 No.118876

こんばんは、グッチャンといいます。

抑ウツ状態で1年間入院、2年間通院ときました。抑ウツの原因は仕事です。

いま与えられる仕事のプレッシャー、無知による不安で、逃避したいといつも考えています。

いまの仕事量は健常者と同じくらいです。

仕事量を減らすこともかなわないことを上司に言われました。

逃避というその方法は、入院しかないのではないかとあさはかに考えてしまいます。

自宅療養では、引きこもりになるのがめにみえてしまいます。

入院ならば、保険の入院給付金はいただけるし、規則正しい生活が約束されます。

明日通院日なので、入院させてほしいと言ってみます。

現実からの逃避としてこれしか考えられませんでした。

みなさんならどうされるでしょう。


 
[118889]Re: 現実からの逃避 - 投稿者: 星空          
投稿日:2007/12/07(Fri) 21:18:22 No.118889

グッチャンさん、こんばんは。そしてはじめまして。

現実からの逃避は、この病気になれば誰でも少なからず一度は経験するものだと
私は思います(私は何度もそう思いました)。私が、この優れた、かけがいのない掲示板を通じて伝えたいことは、この病気が寛解するには「時間」が必要だということです(個人的な見解かもしれません)。

今苦しければ、今楽になる方法を考えましょう。薬の力を借りても、入院しても。そして重大な決断は、労働環境が許してもらえる限り、できるだけ先延ばしすればいいと思います。

辞めるのはいつでもできます。

少しでもグッチャンさんが、安堵できることを本当に心から祈っています。


 
[118896]Re: 現実からの逃避 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/08(Sat) 03:11:29 No.118896

グッチャンさん、こんばんは。

入院生活の経験がおありなのですね。
それでいい結果がでたならば、主治医に相談されてもいいかと思います。

ただ、入院生活はとても閉鎖的なものになります。
他の患者さんに左右されることも考えられます。
自身から申し出ての入院の場合でしたら、あまり長居するのはお勧めできないような気がします。

入院の前に、訪問看護とか、デイケアに通うなどのサービス利用はお考えではありませんか?
それも一つの方法かなと思い、提案してみました。

どうぞ無理せず、たまには逃避も良いと思います。


 
[118919]Re: 現実からの逃避 - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2007/12/09(Sun) 21:03:15 No.118919

星空さん。こんばんは、レスありがとうございます。

>そして重大な決断は、労働環境が許してもらえる限り、できるだけ先延ばしすればいいと思います。<

そうです。今回が会社へのわがままの最後かもしれません。

主治医も入院後の就業のことを話しておりました、「辞める覚悟も必要だ」とも。

私自身は会社にしがみついていきたいと考えてるので、このリスクをはずすわけにいきません。

往生際が悪いと自分で思います。

しばいぬさん こんばんは、レスありがとうございます。

>入院の前に、訪問看護とか、デイケアに通うなどのサービス利用はお考えではありませんか?<

私は、いま入院というカードをちらつかせて、仕事から逃げている最中です。

全く、どうしようもない素性です。自宅療養やデイケアでの効果はうすいと感じております。

こんな、はずかしい性分で、生きながらえている自分を醜く思います。

病院では今度の入院は相当の覚悟がいるとのことと、会社も見え透いた仕事からの現実逃避の風評がたつと思います。

正念場がすぐ近くに来ていることたしかです。人生を踏み外さないよう生きて生きたいと思っています。


 
[118931]Re: 現実からの逃避 - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2007/12/10(Mon) 18:09:05 No.118931

追伸 やはり、入院は取りやめました。

業務の引継ぎがスムーズに捗らないのが主たる原因です。

だれも私の仕事の引継ぎ手になってくれません。(繁忙状態のせいです)

それから、業績の評価も恐ろしいし、クビとなってしまうかもしれません。

この葛藤を理解できますでしょうか?気力が無いです。人生が楽しくないです。


 
[118967]Re: 現実からの逃避 - 投稿者: グッチャン          
投稿日:2007/12/12(Wed) 01:16:49 No.118967

また追伸です。

ここで書いてはいけない行動の妄想が、あたまの中を駆けめぐります。

同僚からは仕事から逃げ出す情けないやつ。といわれました。

その言葉を聞いて、衝動的に妄想してしまいました。

いまは気持ちを「落ち着け、落ち着け。」と冷静になることを念じています。

職場の周りも決してウツを理解していただけるわけでもなく、会社に来てるんだから普通に仕事できるだろうとしか理解されません。

いまの自分はこれからどうなるかわかりません。どうするかもわかりません。



[118962]久方に鬱になりました - 投稿者: スパナ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 21:43:22 No.118962

こんばんは。こちらでは久しぶりの書き込みになります。
同時に、鬱の波もやってきました。(躁うつ病です)
診察に今日、行ってきました。感情〜と同一内容に近くなりますが
管理人さん、よろしくご許可を御願いします。
このあいだ、セカンド精神科医とサード神経内科医に、身体の不随意運動が
でるので相談しました。

患っている症状に、RLS(むずむず脚症候群)があるのですが、
セカンドの精神科医は「セレネース+アキネトン」による遅発性アカシジア。
サードの神経内科医は、RLSで寝る前にビ・シフロール(抗パーキンソン薬)を飲めば良いと主治医も混乱しました。
でも、気分障害は躁転するのが怖いので安定剤、抗うつ剤は現状。

前置きが長くなりましたが、主治医、セカンド、サードのどの意見を聞けば
よろしいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
信頼できるのは、主治医に一本化します。


 
[118965]Re: 久方に鬱になりました - 投稿者: HIDE          
投稿日:2007/12/11(Tue) 23:02:37 No.118965

こんばんは HIDEです。

RLSと遅発性アカシジアは、鑑別するのは難しいのではないでしょうか。
いずれにしても、何かの薬を切って症状が続くか、収まるかを見る必要がありそうですね。

アキネトンとビ・シフロールはどちらも抗パ薬だと思いますが、
効き目については私には分かりません。

とにかく不随意運動や、むずむず感は辛いですね。
私も1年前に、不随意運動で、左手を火傷しました。(無意識にコーヒーを飲もうとして)
お辛い症状が早く収まることを、お祈りいたします。



[118949]散歩について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2007/12/11(Tue) 13:47:28 No.118949

先月に帰省して、体力の回復の為に40分〜1時間半の散歩を2週間行いました。

今月戻り、主治医から「疲労」と言われショックでした。

散歩はどの程度の目安で行えば宜しいのでしょうか?


 
[118956]Re: 散歩について - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 16:38:39 No.118956

いけふくろうさん、初めまして。しばいぬと申します。

帰省していたとき、楽しいと思って歩けていましたか?
無理して歩いても、意味がないと思います。

深呼吸したり、周りの景色を眺めたり、楽しく歩くようこころがけてみてください。気分がのらない日は休んだらいいのです。

距離や時間も、少しずつ、気分や体力と相談して決めていくと良いと思います。そうしているうちに、だんだん体力は回復していくと思いますよ。


 
[118957]Re: 散歩について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2007/12/11(Tue) 18:02:02 No.118957

しばいぬさん、はじめまして、そしてレス有り難う御座います。

確かに楽しく歩いてませんでした。そして、無理をしてました。
今後はしばいぬさんがおっしゃる通りに散歩をして、体力の回復に勤めたいと思います。


 
[118958]Re: 散歩について - 投稿者: このは          
投稿日:2007/12/11(Tue) 18:22:50 No.118958

うつで家に篭もっていると体力が無くなりますね。
私の場合、寝てばかりいるから、ますます体力が無くなってきました。
私の解決策はサイクリングです。
1時間くらい近所を回ってきています。
でも、今日は天気が悪かったのでできませんでした。

体力が回復しないと気力も回復しません。
なるべく身体を動かしていきたいと思います。


 
[118959]Re: 散歩について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2007/12/11(Tue) 18:36:59 No.118959

このはさん、はじめまして。

私は、「疲労」を取る為に家でゴロゴロしてまして、外出は歩いて15分のスーパーへ買い物に出かけるだけです。

主治医からは、「焦らない事」と言われてまして、体力の回復はまだ先になりそうです。

確かに体力が回復しないと気力も回復しない事は同感です。


 
[118963]いけふくろうさんへ - 投稿者: きうい          
投稿日:2007/12/11(Tue) 22:13:15 No.118963

いけふくろうさん、はじめまして、きういと申します

いけふくろうさんはとても真面目な方で、ご無理をされたのかなと、思いまして、
老婆心ながら少しアドバイスめいたことをさせていただきます

私は2000年の10月頃にうつ病を発症いたしまして、現在も治療中です
うつ病になってもうつ源の激務をやめなかったため、
本格的な治療を始めたのがとても遅くなってしまいました
本格的な治療に入る頃には仕事ができない状態で、休職しました
(現在も休職中です)

最初の頃は引きこもって何もできませんでした
たくさんたくさんお休みして、お薬を飲んで、
回復するのをひたすら待ちました
私の主治医もいつも「焦らないようにね」とおっしゃってくださいました

今年の春くらいに、全然関係の無いことがきっかけで、
ウォーキングを始めてみようかなと思えました
最初は無理をしないで、病院の帰りに一駅だけ歩きました
または市場まで歩いて買い物に出かけたり、
職場に挨拶がてら60分ほどかけて歩いて行きました

もちろん、毎日ではありませんし、引きこもる日もありました
それが、だんだん(本当にゆっくりと)足を遠くにのばせるようになりました
一日中寝ていたことを思うとすごく進歩したなあと自分でもうれしかったです

今では午前中に市場に行き、午後は市民プールで水中ウォーキングしています
もちろん、時々は、一日中寝ている日もあります
でも、休職中に落ちてしまった体力がずいぶん取り戻せてきました

そして、今は、職場とリハビリ出勤について最終調整しているところです
本当に長い時間をかけて、「ここまで来たなあ」という感じです

もちろん、私のように時間がかかる人ばかりではないと思います
ただ、この病気の治療には「休養」がとても大切だと言いたいのです
十分な「休養」が取れれば、自然と身体は動いてくれると思います
どうかそれまでは「休養」と「服薬」でこの病気とお付き合いなさってください

うつ病は必ず治る病気です
どうかご自愛くださいね


 
[118964]Re: 散歩について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2007/12/11(Tue) 22:30:20 No.118964

きういさん、はじめまして、そして丁重なレス有り難う御座います。

私も「うつ」の発見が遅れて、判明したのが今年の4月でした。当初は通院しながらの治療でしたが、5月末にドクターストップがかかり、また運悪く海外転勤の辞令が出ました。

しかし、「うつ」が原因で海外転勤が出来ず、会社から退職せざるおえませんでした。

そして、11月になり近所のコンビニに行った時に体力の衰えを感じ、主治医に相談したところ、「身体に鞭打つまではいけない」と言われ、買い物ついでに近所を散歩するようにしてました。

現在は午前中まで寝て休養をとってます。



[118920]友達と会って疲れました - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 23:33:43 No.118920

友達が悩みがあるから会いたいと言ってきました。
今日会って食事をしながら色々話しましたが疲れました。首や肩が痛くなり目の奥も痛いです。胃の調子も良くありません。

自分も調子が悪い中、友達の話を聞いてマイナス方向に引っ張られたような気がします。私がご主人とよく話し合ったが良いねとアドバイスしたのですが、ご主人は話を聞いてもくれなかったそう。(メールが来ました)
今日の7時間は何だったのだろうと思います。

今の私に人の悩みを聞くキャパはないのかと思います。でもまた電話するねって明るく言いました。些細なことで落ちてしまう今の状態では友達のことを受け入れる余裕はないのかなと思います。何だか疲れました。
でも明日から仕事です。ため息出るけれど頑張らなければなりません。


 
[118922]Re: 友達と会って疲れました - 投稿者: 未朱香          
投稿日:2007/12/10(Mon) 05:46:33 No.118922

ぽぽさん、おはようございます。

ぽぽさんは、とっても友達思いの優しい方なのですね。
私だったら友達に相談したいことがあると切り出されても
今の状態では到底無理なので絶対に何かと理由とつけて断るはずです。
私はずるいので(笑)
電話も最近は友達からの電話もいっさい居留守つかうので。

ぽぽさん、お仕事大変かと思います。お仕事をされてることでもとても尊敬いたします。
ほーっっと力いっぱいため息をついてココアなど飲んで風邪をひかないように
気をつけてくださいね。
私は風邪を治すのに2週間もかかりましたから。
風邪のピーク時には誰も家族は気にしてくれてないようでしたが・・・。

マイナスに引っ張られたらそのぴっぱられた力できっとプラスにまたひっぱられますよ。
そう信じましょう。

とっても応援してます。


 
[118924]Re: 友達と会って疲れました - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 06:29:35 No.118924

ぽぽさん、おはようございます。

私も先日、同じようなことにあいました。
その友人とは家が遠いので、電話かメールだったのですが、躁うつ病の友人で、ちょうど躁の時期だったのだと思うのですが、ひっきりなしに連絡がきます。私までかなり具合を悪くしてしまいました。
(たまたま同じ主治医だったので、連絡しないよう仲に入ってもらい、解決しましたが。)

悩み相談というのは、とても気をつかうものですよね。
ヘトヘトになる気持ち、わかります。
それによって、自分まで引きずり込まれてしまいます。
友達だと、情が入ってしまうので、余計しんどい思いをしてしまいます。

とりあえず明日は、あまり深く考えず、お仕事頑張ってくださいね。
そして、自分の受けたダメージは、主治医などに伝えて、おもいきり吐き出してしまいましょう。そうでないと、バランスが崩れてしまいます。

どうぞご自愛なさってくださいね。
ぽぽさんは優しい、すてきな人だと思いますよ。


 
[118936]Re: 友達と会って疲れました - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 21:26:11 No.118936

未朱香さん、しばいぬさん、ありがとうございます。

今日も胃が痛いです。会うんじゃなかったと後悔しています。
今日「昨日、友達と会って悩み相談を受けて調子が悪くなった」と同僚(精神科勤務あり)に話ました。「そりょそうだよ。カウンセリングだって40分なのに何時間も話し聞いていたらだめだよ」と言われました。

友達は仕事していません「お金がない」と言うので昼食代も私が出しました。時間を使ってお金を使ってそれで体調悪くしているなんてなんてばか者だろうと思います。
私は優しい人間なんかではないですよ。


 
[118939]Re: 友達と会って疲れました - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 23:41:14 No.118939

情けは人のためならず、ということわざがありますよね。

確かにこの一件では、自分は損した、と納得いかないところは多いと思います。
でも、巡り巡って、また自分も誰かに助けられることがあるかもしれません。

ここの掲示板でも、そうですよね。助けたり、助けられたり。
それが人の優しさなのではないかなと思います。


 
[118961]Re: 友達と会って疲れました - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 20:58:02 No.118961

しばいぬさん、ありがとうございます。

そうですね。情けは人のためならずですね。
私も誰かに助けられていますね。
この掲示板では助けられてばかりです。
最近はレスすることが出来ずスレ立ててレスもらうばかりです。助けられていますね。



[118897]孤独 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/08(Sat) 03:29:34 No.118897

うつ病になり、5年以上たちました。
激鬱のときもありましたが、それを思うと、今はうそみたいにおだやかな毎日です。

ゆっくりのんびり、好きなことをして過ごしています。
仕事もせず、これでいいのかと時折焦りますが、やはり今はまだ復帰するには自信がありません。しばらくこれでいこうと思っています。

最近とても「寂しさ」を感じていました。
人恋しいのかな、と思っていたのですが、カウンセラーさんと話しているうち、そうではないことに気づきました。疎外感、です。

友達たちは、結婚し、小さな子どもがいて、忙しいです。
働いている友達は、重要な仕事を任される歳になってきていて、忙しいです。
そのどちらにも属しない私は・・・
なんだか社会から取り残されたようで、とても寂しいのです。

デイケアにも籍はありますが、行けません。
家に引きこもっている時間がほとんどです。
入院するほどではありません。
訪問看護も遠すぎて来てもらえません。

昼間、寝ていない時間、外にも出たくないし、途方にくれた気分になります。
唯一、パソコンが外とのつながりですが、一日中していると、それこそ孤独な気分になってきます。

焦ってはいないのですが、ちょうど悪い波がやってきているのだと思います。
孤独感を埋めるには、どうしたらいいでしょうか。
調子のいい波がくるまで、寝逃げしかないのでしょうかね。


 
[118898]Re: 孤独 - 投稿者: take!          
投稿日:2007/12/08(Sat) 12:32:56 No.118898

しばいぬさん、こんにちは。

最近はROM専門でしたが、以前、こちらのサイトには随分助けられました。
(YASU管理人さんには感謝致しております)

さて、「孤独」ということですが、多かれ少なかれ 、この病気を患った方は誰でも感じているのではないかな?と思います。


私も約1年間の休職の後復職し、それから3年半程経ちましたが、決して体調が回復したわけではなく、何とか折り合いをつけながら、無理しない程度に働いているのが現実です。
(もちろん、中にはすっかり良くなった方もいらっしゃる事とは思いますが)

私も、またいつ働けなくなるか分からないので恋愛には消極的になっていますし、会社で任される仕事も納期的に余裕のあるモノばかりで、なんかまだ若い(つもり)ですが、半分窓際族の仲間入り状態です(苦笑)。

とりあえず会社に行かなきゃという思いで(義務感だけですが)、出社はしていますが会社の中には「友人」と呼べる人は誰もいません。

健康を損ねた事がなく、「普通」に生活している人たちにはこの病気は分かりにくい病気なのだと思います。
(外見上は、病気に見えないのが一番の原因かと思いますが)

他人と比べても、人それぞれ、いろいろな境遇があると思いますので、まずは現実を受け入れ 、治療に専念されてはいかがでしょうか?

もし、体調的に可能ならば、近所の散歩でもいかがですか?
犬の散歩をしている人や、半ノラ猫がいてからかってみたり、紅葉などに季節の移ろいを感じられると思います。

仕事をすることになっても、職場内の付き合いに恵まれれば別ですが、基本的に自分の受け止め方次第で、孤独感は大きくなったり、小さくなったりすると思います。

孤独感を何とか埋めようとするよりも、上手に受け止められると、考え方も変わってくると思いますよ。

どうか、ご自愛ください。


 
[118900]Re: 孤独 - 投稿者: e          
投稿日:2007/12/08(Sat) 19:40:03 No.118900

 しばいねさん、はじめまして。
 うつになって、約4年ほどのnatureと申します。
私は、家庭を持っていて、子どももいるのですが、それでも、
やはり、以前にはない孤独感は感じています。
 途中、二度、併せて約2年間、休職し、今は復職して約1年
あまりになります。いちばんつらかった時のような、大きな波
は、ここしばらくやってきておりません。しかし、この春に、
一旦断薬出来た、抗うつ剤をこの秋口からまた服用するように
なってしまいました。一進一退です。
 私の感じる孤独感は、もう以前の自分には戻れないのかなあ
という漠然とした感慨と、以前に夢中になってしていた趣味等
(山登り・釣りなど)が以前ほど楽しく感じられないことから
くる寂しさかもしれません。以前は、一人で冬山へ行っても、
一人で冬の夜の堤防へ釣りに行っても、そんなに寂しく感じま
せんでしたし、楽しい充実感を感じていました。それが、今は
一人でも、人とも山や釣りに行くのはほとんどしていません。
 その代わり、家にいても何か見つけなくてはと、音楽(ギタ
ー)を下手くそですが、始めています。今わたしに、毎日の生
活の中での小さな支えは、このギターかもしれません。
 本当は、散歩やウォーキングなどが健康にもいいのでしょう
が、どうも私には出来ません。人と顔を合わすのがつらいです。
 しばいぬさんは、素敵な町にお住まいで、散歩をしていらっ
しゃるのですか。素敵なHPに少しおじゃまさせていただきました。
 私も、もう少し外に目が向くようになりたいです。
 しばいぬさんも、散歩されたり、月並みですが、音楽を聴か
れたりして、今のご自分と友達になることが出来ればいいです
ね。
 これは、今の私自身にいっている言葉でもあります。
 焦っても仕方ありませんものね。ゆっくり完治を目標に、ご
一緒に歩いて参りましょう。
 京都の雰囲気、有り難うございました。


 
[118901]Re: 孤独 - 投稿者: e          
投稿日:2007/12/08(Sat) 19:44:42 No.118901

すみません。HNが「e」とだけでていますが、
「nature」です。


 
[118905]Re: 孤独 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 09:27:24 No.118905

☆take!さんへ
こんにちは。レスありがとうございます。
私も以前はこの掲示板によく助けていただいていました。
しばらく訪れなかった時期もあるのですが、最近またお世話になっています。

ん〜、なんというのでしょう。。。
もしよろしければ私の作っているサイトをのぞいていただければ雰囲気は伝わるかもしれませんが、結構、ネット上ではお友達もそれなりにいて、近況を伝え合ったり、好きな街の行事などをブログで紹介したり、これで病気なのか?といわれそうなくらい、楽しんでいます。

それでも寂しいと感じるのはなぜか?とカウンセリングで話していくうちに、
社会からの疎外感、という答えに行き着きました。会話、したいです。窓際でもいい、仕事に行って、自分の力でお金がほしいです。友達といえなくてもいいから、なにげない会話がしたいです。社会の一員だと思えるようになりたいです。
でも、今は難しいですね。今を受け入れるしかないのですね。

☆natureさんへ
初めまして。レスありがとうございます。
それに、HPまで見ていただいて、とても嬉しいです。
日常、なるべく、うつのことは考えないようにしています。
「調子悪い〜!」と思っても、それでダメだとか、絶望的だと思うこともなくなりました。良くなるまで待つしかないわ、と寝るだけの余裕が持てるようになりました。
ただ、natureさんもおっしゃる通り、自分と友達になれずにいます・・・。
社会からはみ出してしまっているような気がして、そういう自分を好きになる余裕が、今はまだありません。これからの課題ですね。

natureさんのサイトにも少しおじゃまさせていただきました。
ギターを愛されて、そこから何か見いだそうとされている様子に、励まされました。私も以前の趣味が楽しめずにいて、サークルにも行けなくなってしまいました。
一進一退といえど、少しずつ快方に向かっている手ごたえはあります。
いろんな時期があっていいのかもしれませんね。


 
[118911]Re: 孤独 - 投稿者: 矛生          
投稿日:2007/12/09(Sun) 11:21:53 No.118911

しばいぬさん。

うつになると、とても寂しがりやになってしまいますよね。

私も、一人暮らしを8年間していたのが嘘のように、両親がいても寂しくて寂しくてたまりません。

うつになると、どうしてこんなに寂しくなるのでしょうね。

サイト、拝見させてくださいね。


 
[118913]Re: 孤独 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/09(Sun) 12:59:36 No.118913

矛生さん、ありがとうございます。

恋人や家族がいてくれたら寂しくなくなるんだと最初は感じていたのですが、そうではないんですね。
自分で話していくうちに気づきました。

本当に、寂しくなる症状も、うつの症状のひとつなのかもしれませんね。

サイト、見てくださるなんて嬉しいです。
私の、うつとはちがう一面を出せたらと思って作っています。


 
[118916]Re: 孤独 - 投稿者: rian          
投稿日:2007/12/09(Sun) 15:23:38 No.118916

いつも丁寧なレスありがとうございます。私も家庭があり子供もいますが、子供にはカミングアウトしていません。どういう反応をするかとても怖くて、いえません。ただうちの家庭の場合、子供と夫は体育系、私は文科系と3対1に別れます。だから考え方の根本のところも違ってくると思います。たとえば私が明日は仕事が速いから、早く寝なくちゃ・・・と、言うと娘は明日1日だけでしょう?そんなのどうってことないじゃん。と、さらっといわれてしまいます。私も娘のようにあまり深く考えないで、行動に移せる性格だったら、この病気にもなっていなかったかもしれません。こういう感じで、やはり家にいても孤独感が付きまといます。最近は子供も成長し、仕事の愚痴も聞いてもらっていました。私は特に趣味というのものもなくて、仕事をしているときはそれだけに神経を集中してしまうので、よくないのだと思います。分かってはいるのですが性格というのはなかなか自分では変えることが難しいですね。記憶が飛んでいる時期は鬱がひどくて日常のことも覚えていられないほど疲れているんですね。もっと昔のことは鮮明に思い出したりするのに・・・このまま波が劇的に落ちることなく病気と折り合いをつけながらすごしていけたらいいなあと思います。ただ、また仕事を始めたら、いつ調子が悪くなるか分からないという不安をいつも抱えながら自分に言い聞かせて、働くようになるんですよね。この掲示板に集まっておられる方々も同じような思いでお仕事をされたりしていることが分かって、今、とても心強く感じています。自分だけではないんだという事が感じられてよかったです。サイト見させていただきました。乱文になりましたが、しばいぬさんもご自愛くださいませ。


 
[118917]Re: 孤独 - 投稿者: YUKO          
投稿日:2007/12/09(Sun) 16:44:37 No.118917

はじめまして、YUKOと申します。
よろしくお願いします。

私も、結婚した友人や、バリバリ仕事をしている友人とどちらにも属さないで寂しいです。とってもお気持ち分かります。

今、しばいぬさんのHPにお邪魔してきました。京都にお住まいなんですね。
とてもすてきなHPで掲示板に書き込みしてもよろしいのでしょうか。
また、お邪魔しますね。


 
[118923]Re: 孤独 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/10(Mon) 06:10:54 No.118923

☆rianさんへ
正直な話、私は離婚経験がありますので(子どもはいなかったのですが)、家庭というものにとても憧れが強いです。夫や子どもが声をかけてくれたら、どんなに嬉しいだろう、と期待してしまうところがあります。

でも、それとは裏腹に、別れた夫の冷たい視線や態度がいまだ忘れられません。人というものを、どこまで信頼していいのだろう、ととまどいがあります。矛盾してますね。

rianさんがおっしゃるとおり、家族といえど、自分とは違う性格、考え方をもっているのですものね。私の考えの甘さに気づかされました。やはり、どんな病気もそうですが、戦うのは自分、なのですね。そして、理解しあえるのは、やっぱり同じ病気の仲間なのかもしれません。
これからもどうぞ、何でも話し合える仲間でいさせてくださいね。

☆YUKOさんへ
初めまして。レスありがとうございます。
人間って案外弱くて、群れていると苦しく思うことも少なくないのに、孤独でいても、とても不安になりますよね。はぁ、人間を生きるのも難しいです。。。
ただ、これが永遠に続かないことだけは信じています。
10年後の私なんて、主治医にさえわからないことですものね。
なげやりな気持ちにならないで、今は辛抱のしどきかもしれません。
(と、自分に言い聞かせながら書いています。)
HPへの訪問、ありがとうございました。ぜひ、ひとこと残していただければ嬉しいです。お友達になってくださいね。

☆みなさまへ
そのつもりはなかったのですが、HPの宣伝をしてしまったようで、気分を害された方がおられましたら、お詫びしたいと思います。
ただ、いろんな自分がいていいのではないかということが伝えたくて、この場で紹介させていただきました。

マイナス思考になりがちな自分を変えたくて、3年前から作り始めました。
変わったと思えるのは、写真を撮ってる自分は、その時だけうつではなく、病気をする前の自分に戻れている、ということです。もうカメラは二度と触りたくない、触れないと思っていた激鬱のときからは、全く考えられなかったことです。

人間って、弱い一面を持ちながら、本当はとても強いのかもしれません。
その強さを信じて、前向きな自分を表現できる場所にしていきたいと思っています。


 
[118951]Re: 孤独 - 投稿者: yuki          
投稿日:2007/12/11(Tue) 15:16:05 No.118951

おじゃまします。

>友達たちは、結婚し、小さな子どもがいて、忙しいです。
>働いている友達は、重要な仕事を任される歳になってきていて、
>忙しいです。
>そのどちらにも属しない私は・・・
>なんだか社会から取り残されたようで、とても寂しいのです。

私もまさにその通りです。
同年代の人たちは、子育てや仕事などで皆、忙しいようです。
全く生産せず、消費ばかりで生きるのは辛いです。
社会から取り残された感じです。


 
[118954]Re: 孤独 - 投稿者: しばいぬ          
投稿日:2007/12/11(Tue) 16:27:01 No.118954

yukiさん、こんにちは。レスありがとうございます。
今日も家でパソコン相手に悶々としています・・・。

どうしても、ないものねだりをしてしまいますよね、人間って。
どんな状況でもストレスはあるでしょうし、悩みもつきないと思います。
でも、病気をかかえていると、元気な人がうらやましくて仕方ありません。
医者とカウンセラーとの間だけに生かされているような感じがしてしまって。

ただ、今の状況が一生続くわけではない、と信じたいです。
うつ病も、いい人生経験をしたと胸をはって言えるようになりたいです。
それまで辛いですが、一緒に今という時を歩いていきましょうね。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS