[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[126482]疲れ果ててます - 投稿者: ロゼッタ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 15:17:44 No.126482

ひどいめにあった法事から一週間。昨日が母の命日でした。
しかしタイムラグのせいか、半分から一個に戻したパキシルが効かず、頓服のワイパックスを飲んでも全然だめ。
法事の時のひどい仕打ち以来、父とも妹ともほとんど口を聞いてません。

今日はひどく気分が悪くて先ほどまでうとうとしていましたが、妹の大騒ぎが耳につくわ…、最近はなんだかんだと生前の母以上にうるさく根掘り葉掘り聞いてくるし、私の興味のないことをべらべらとまくし立てるし、うっとうしいです。
今朝も具合が悪いからパジャマでいると言ったら大騒ぎされ、父には、
「食べないで寝てろ!」と吐き捨てられ…。
今日は朝昼と食べてません。
それ以前に父と妹と一緒というの自体が嫌です。

こっちはしんどいなりにきちんと社会的に自立できるようにいろいろやるのでいっぱいいっぱいなのに、父はおこずかいをもらおうとすると作業所に行くたびに千円もらってますが、それすら時々嫌みを言ってきます。
携帯代も父と私の二台分を元気な時は全部私が払っていたけれど、半分しか出してくれないです。
もともと脳性まひなので障害年金も出ているのですが、あてにするなと言われ通帳を渡してくれないため、今の私自由なお金がほとんどありません。

もうこのままだと治るものも治らないし、世帯分離して生活保護を考えた方がいいかもねとか、グループホーム入った方がいいとか、作業所のスタッフさんには言われてますが、ある程度父に内緒で進めようと思いますが、父と修羅場になりそうです。

家族も親戚も信用できない…私はこれからどうすればいいですか?


 
[126483]ロゼッタさんへ - 投稿者: とし          
投稿日:2009/05/04(Mon) 17:18:59 No.126483

ロゼッタさんの人権はどうなるのでしょうか。
家族もを信頼できない状況に同情致したします。
私も、テンションの高い妹夫婦ら振りまわれぱなしです。
仕事が始まる前までに落ち着ける場所を見つけて下さい。
ご自愛ください。


 
[126486]Re: 疲れ果ててます - 投稿者: ロゼッタ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 20:10:55 No.126486

としさん、ありがとうございます。

うちはちょっと複雑な事情がありまして、私だけでなく妹も重度の脳性まひのためほぼ完全介護が必要で、さらに知的障害まで併発しているんです。
だから母が健在だった時も妹ばかり変にえこひいきされているような感覚になってさびしい思いをかなりしていました。
でも母は私が色々と職場で迷惑をかけても可能な限り上司にフォローを入れてくれたこともあったし、初めて入院した3年前も一緒に病院に付き添ってくれました。妹が出かけでいない時限定とはいえ一緒に気分転換に外出したこともありましたし、お金には厳しかったけどそれでもちょうどいいくらいのおこずかいを何かあるたびに渡してくれてました。
結構喧嘩も派手にやりましたけど、父よりは絶対もともとのハンデのことや今の状態に理解があったと思います。

でも父も最近体がしんどくなったのか妹用に家用の車いすを入れたのは、多少許してもいいけれど、結構妹もわがまま放題で時々聞きわけ悪いところがあるのに、私がらみのちょっとしたことで妹が大泣きすると私が悪い理屈が半分以下であってもめちゃくちゃに怒られるんです。
先日の法事もそのパターンで、作業所のスタッフに事の顛末を話したら、
「そりゃきついよなあ」と…。

ちなみに親戚には一つ上で精神科のナースをやっているいとこがいるのですが、落ち込みがひどいあまり言っちゃいけないことを言ってしまった時も何のフォローもなく、おばには「また始まった」と言われただけで、本当にしんどい中実質長女だし出ないわけにはいかないと思って出ていたのに、すごくそっけない態度をとられたし、いとこも遅れて看護師になったゆえ大変な思いをしたのはわかるのですが、私はきちんと社会復帰したら社会福祉士か精神保健福祉士(子供が好きなので児童福祉士でもいいかな)の受験資格を取るために大学か専門学校で勉強したい夢があるけれど、それですら、
「40過ぎて資格取って新人で入れるところあるかわかんないよ。人事はそういうのシビアだから」
というだけで、まだ少し漠然としてはいるけれど真剣に考えてることなのに水差された感じで嫌な思いしました。

こんな感じなので私のまわり、家族と親戚ほとんど味方はいません。
作業所の人は「そりゃ厳しいのはあるけど考えはまともだと思うよ」と言ってくれてますが…

いったい私の人生何なんだ!
こんなひどい家族支えるために生きてるんじゃない!
今は社会復帰考えるのでいっぱいいっぱいなんだよ。
ハンデに対する無理解で苦しむ人間、私ひとりでたくさんだし、そういうことから同じ境遇の人たち、子供たちを助けたいと私は真剣に考えてるだけなのに現実はあれかもしれないけど、やる気を踏みにじること言ってくれるな!

ちょっと腹立てすぎたかも。いやな思いした人ごめんなさいね


 
[126487]ありのままでいきましょう - 投稿者: とし          
投稿日:2009/05/04(Mon) 21:23:31 No.126487

こんばんは としです。

私は、私自身が身体障害者です。重度の側湾症と右腕にハンディがあります。それ自体は、自分は何とも思っていません。
妹さんのこと大変ですね。そして、ロゼッタさん自身が傷ついていることの苦悩察します。
少しでも穏やかに過ごせるようお祈りいたします。


 
[126574]今度は靴代で怒られた - 投稿者: ロゼッタ「          
投稿日:2009/05/11(Mon) 20:24:56 No.126574

もともと脳性マヒで足が悪いために歩き方にちょっと癖があるせいで靴がすぐダメになってしまうので、先日作業所の帰りに駅前のスーパーの専門店街の靴屋さんで2600円くらいでスニーカーを買ってきました。
(元値は3000円弱、携帯クーポンで割引)
それで帰って父に必要経費だからとレシートを見せたら、「そんな高いのかって来たのか○○(妹)は1900円ですましてるのに」と怒られました。
高かったから少し腹が立ったかもしれないのはわかるけれど、足が悪いのを分かってるからこそ値段はかけられなくてもきちんとしたものをはきたいと思ってるのに…。なんだかまた半分理不尽なことで怒られました。

今日も病院の帰りにその靴屋さんでさっと平均的な値段を調べてみましたが、女性向けの平均的なものは3000円から5、6000円くらいが多かったのですが、何で3000円未満で怒られるのか納得できません。
「必要経費なんだから!」ときっちり抗議してお金だけはしっかり出してはもらいましたが…。
で、ドクターにもこのことを言ったら「常識的な範囲なのにね…」と。
グループホームのことも考えようと言われたので、夕方父がいない時に市役所に電話をかけて、
「すぐにどうこうというわけではないけど、世帯分離のことで相談乗ってほしい」
トいいました。



[126516]もう1つの難点 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2009/05/08(Fri) 02:24:19 No.126516

痒みが治まりつつあるのに早期覚醒です。
皮膚科で皮膚を採取したら「ダニの卵」を発見。ごれが原因だろうと医師から
特効薬を処方されました。来週、念のためまた採取しに行きますが恐らく残り
の痒みは乾燥肌から来るもので、そんな夜中に悪さをしないので一件落着と見ています。
しかし、困ったことが。
2番目の弟の就職が決まり、深夜に帰宅するのですが玄関のドアは“バシャ
ン!”だし、嫌なことがあったらブツブツ独り言を言いながら寝室に入り、
しばらくは独り言をお酒が入っているのでやや大きめの声で話すのが耳障り
で目が冴えてしまうのです。家族が迷惑しているし、下の弟は朝の仕事なので気を使ってもらいたいのですが・・・。注意をしてもダメなんですよ。
一時期、アパートで悠々自適の生活をしていたのが抜けないのでしょう。
深夜、友人から電話があってもトーンを落とさずに話すし、私だって生活の
リズムを崩したくないのですがどうしても崩してしまいます。
まともに寝れるのは弟が休みの日だけ。
今、そっちの問題で体調を崩している状態です。
両親も弟には注意をしているのですが・・・。
4時間寝て弟が帰ってきたら、彼のペースに合わせて起きて時間を待ち2度
寝をする習慣になっています。
いつもは20時就寝3時起床なのが完全にリズムを崩しています。
本当に困ったものです。折角、安眠を取り戻したと言うのに・・・。


 
[126541]Re: もう1つの難点 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 18:54:16 No.126541

私も状況はかなり違うのですが、似た経験があります。

睡眠障害に悩んでいるのですが、その上、妻がメタボでイビキがひどくて、さらに朝は5時から6時半の間に携帯のアラームを大音量で5回鳴らして段階的に起きるため、さらに睡眠障害となり困っていました。
話し合いの結果、妻は子供達の部屋で寝るようになったのですが、同じ原因で子供達の部屋を転々と移動され、結局行き場所を失い、精神的に追い詰められていたようでした。
結局、私は見かねて再び夫婦同じ部屋で寝ることになりました。別寝は去年の1年間くらいでした。

私は2つの立場で考えます。

弟さんからしてみれば、社会人になって一番大変なときだと思います。
ストレスもあるでしょうから多少家族への暴言的な態度や甘えがあるかもしれません。

ただ、私がのりちゃんさんの立場に自分がいるならば、弟さんに対して
「あなたの態度のせいで病気が重くなったから、私は別居か入院するからあなたがが費用を負担してね」と言うかもしれません。
人は金銭的なことで解決を迫られると意外と真剣に考えるものです。
これは家族の環境や立場、そのときのタイミングにもよるので決して本気には言わないで下さい。本心はあくまで冗談と取って頂かないと家庭不和の原因となります。(あくまで参考意見です)

私は弟さんの立場も考えつつ、のりちゃんさんや家族の気持ちをいかに上手く伝えられるかにかかっていると思います。


 
[126559]私が慣れる事が平和的解決 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2009/05/11(Mon) 02:15:07 No.126559

>トランザさん

今日も玄関の開け閉めや独り言で目が覚めてしまいました。
両親も「もう少し気を使ったらどうか。」と促したのですが次弟は「今の
状態でも十分気を使っている。」と返答がきました。
弟なりに努力をしているのですが、無意識で出てしまうのでしょうね。
ただ夜中の携帯電話だけはなるべく控える、と話してました。
しばらくは次弟のペースに合わせていくしかなさそうです。
そして生活音を気にせず睡眠できるよう努力するしかなさそうです。
「己が努力する」それが安牌な解決方法ですよね。


 
[126572]現在は - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 18:55:53 No.126572

再び、トランザです。
現在はなぜが、妻の騒音に慣れてしまい、問題ありません。

一時期、耳栓を買ってきて対処したこともあったのですが、耳栓することで耳への圧迫感が逆に気になってダメでした。

今思えば、ヘッドホンの形をした大きな騒音防止の道具がありますよね。

音だけの問題ならば、そういった良い道具を使うのはどうでしょうか。



[126562]なさけない - 投稿者: toshi          
投稿日:2009/05/11(Mon) 09:10:21 No.126562

多分一年半ぶり位にここに書き込みをさせてもらっていると思います。鬱病と診断されて、約一年位休職・復職を繰り返し、今は朝デパス・テトラミド・ワイパックスを各一錠・夜はそれらの薬に加えてジェイソロフトを一錠飲んでいます。何とか復職して、このまま自然と薬が減っていけば良いと思っていたのですが、ここ一ヶ月くらいのうちに急に仕事が減って、それなりに開発的な仕事に充てられていたのですが、ここに来て2週間位前から、何とも言えない会社のギスギスした雰囲気と、変に新しい製品を自分に期待されている重圧感で、会社に全く行く気がしなくなり、休むようになりました。病院の先生は『少し休暇をとってみたら』と言われますが、自分はとにかく家族に心配をかけたくないので、朝出勤したふりをして、時間をつぶし、夜に普通に帰るという毎日です。子供も多感な年頃なので、本当にこんな自分が情けないです。何かご意見があったら、お聞きしたいです。


 
[126568]Re: なさけない - 投稿者: nature          
投稿日:2009/05/11(Mon) 14:52:14 No.126568

toshiさん、こんにちは。

 今のつらそうな状況が伝わってきます。私も2度ほど休職・復職を
繰り返しました。その後、復職してからもう2年弱になります。
でも、依然、通院・服薬は欠かせませんし、波もあって、つらいときも
結構あります。ですから、人ごとではなく、共感しております。
 ただ、今の生活をしている状態では、toshiさん自身がどんどんつらい
状況・立場に陥り、精神的にもまいってしまうと思います。会社にも、
仕事が出来なくなることで迷惑をかけ、家族には隠れて休んでいたことで、
心理的な負担と心配をかけて、ともにうまくいかなくなることになりま
せんでしょうか。
 まずは今一度、通院し、主治医に正直な自分の状況を話し、相談する
のが良いかと思います。その上で、やはり、休職した方がいいと言う
ことになれば、そうした方がよいと思います。中途半端な状況でいる
よりも、会社もやりやすいと思いますし、家族はきっとわかってくれ
ます。私の子どもも多感な年頃ですが、私の波を何となく理解して
くれているようで、つらそうな日には、黙ってそっとしてくれています。
 きちんと休んで、少しでも早く、落ち着いた生活が出来るようになる
ことが大切だと思います。
 そして、その上で、いつかは完治を目指していければいいですね。
私自身も、そう信じて、毎日を生きています。 


 
[126569]Re: なさけない - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 15:25:24 No.126569

toshiさん、こんにちは。トランザといいます。

私も開発的な仕事で、会社の業績悪化の中、ギスギスした人間関係、過労睡眠不足、仕事の責任感など辛い日々を過ごしました。

会社の休日出勤が多く、代休で休んでいる時も家にいると妻に心配をかけると思い、会社に行っているふりをして朝出かけて暇をつぶし夜に帰るという行動を3回程取っていました。
しかし、代休で休んでいるときに会社の上司がちょっとした業務に関する確認の電話を自宅にしたことで私の代休が妻にばれて大変なことになりました。

私もnatureさんと同じ考えです。



[126476]入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 05:53:08 No.126476

入院世予約をしています。
でも集団生活に耐えられるか不安です。
起床7時、消灯9時です。寝る前の薬は8時です。
枕灯もなく消灯から起床までは何もすることがありません。
中途覚醒があっても追加の眠剤は3時過ぎるともらえません。
テレビもありません。
携帯も持ち込めません。
ラジオやウォークマンも許可があれば日中だけ持たせてもらえます。
色々な患者さんがいますのでうるさいこともあります。私はこのうるささが苦手です。
どの部屋に入るか分かりませんが4人部屋だと狭くて辛いです。
看護師さんは話を聞いてくれるわけではありません。必要最低限のことだけをしてすぐいなくなります。
ここへもこれなくなります。寂しいです。


 
[126477]ぽぽさんへ - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 10:38:14 No.126477

こんにちは。

どうやら私が思っていた入院生活とはわけが違うようですね。テレビもなく、音楽やラジオも制限されるとは。。。
精神科に入院となるのでしょうか?だとすれば、精神科という特性上、患者さんにもいろいろな方がいるでしょうね。
確かに辛いかもしれません。
入院は途中でやめることはできませんか?一度入院してみて、耐えられないようであれば出るしかないと思います。出てどうするの?といわれたら困りますが、書き込みを見る限り結構辛いと思いますのでそういう場所にいるよりは家にいたほうがいいような気がします


 
[126479]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: もんきき          
投稿日:2009/05/04(Mon) 13:15:04 No.126479

  入院ですか。私も、家にいると、主人がいます。人がいるというだけでストレスに、何も手につかずいらいらして、部屋に閉じこもり寝たきり状態でした。病院で,主治医に相談しましたが,入院は鬱の人ばかりではなく、騒いだり暴れたリ、とても耐えられないところだと思うよ.まだ、家で、静かにしていられるなら、好きなようにしていられるなら入院はやめたほうが良いよ。と言われました。知人が、入院しているので、お見舞いに、そこは、精神病院です。鬱の人にはとても耐えられない。痛感しました。先生のアドバイスに従ってもう一度相談してみてはいかがでしょうか。


 
[126481]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/05/04(Mon) 13:51:11 No.126481

こんばんは。

わたしは個室だったのでゆっくり休むことが出来ました。
看護師さんにはあまり話しはしなかったですね。

>起床7時、消灯9時です。寝る前の薬は8時です。
わたしのところもそうでした。
10時過ぎまで食堂で小声でおしゃべりして、
朝は6時ごろから食堂に行っていることもありました。

少し良くなってきたころ、
騒々しい患者が入院してきて、わたしにも影響ありました。
それが嫌だったのでわたしは退院しました。
もともと休息が目的の入院だったので。
その後しばらくはつらいままでしたけどね。


 
[126484]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/05/04(Mon) 18:10:18 No.126484

ぽぽさん はじめまして。

わたしも総合病院の精神科病棟にうつで3ヶ月間入院したことがあります。
4人部屋でもちろん病棟は閉鎖です。
全く自由がききません。
唯一の救いは、食堂が男女共同だったことです。

でも、もう二度と入院したくありません。
夜、眠れないのです。
最近、辛いときはタクシーで病院へ行き点滴(セルシン)をしてもらい
じっと自分の部屋で休むようにしています。

入院は、内科でも外科でも嫌なものです。
家で休養可能ならそうした方が良いと思います。


 
[126485]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/04(Mon) 18:55:14 No.126485

アテナさん、もんききさん、瑠聖さん、あめでおさん、ありがとうございます。

忘れていました。テレビは談話室に大きいのがあります。でも人と一緒にいるのが嫌なので私は見に行きません。
部屋でもカーテンを閉め切って一人の世界を作っています。

運動のつもりか廊下をずっと歩き続ける人がいてその足音でイライラします。
病室の場所によってはテレビの音が聞こえたり卓球をする音が聞こえたり洗濯機の音が聞こえたりです。前回の入院の時は何度も部屋を変ええてもらいました。

それでも入院すれば家事からは解放されます。休養になるかも知れません。
それから電気痙攣療法という治療をします。これが効果あれば楽になれると思います。

耐えられないと思ったら退院するつもりで入院します。
でも入院の予定は未定です。
普通は入院予定になったら書類を渡されて入退院窓口で手続きをしたり検査をしたりするのですがそれがありませんでした。
静脈麻酔とはいえ麻酔をかけるわけですから血液検査、心電図、胸のレントゲンは撮るはずです。頭に電流を流すわけですから頭のCTも撮るはずです。
入院はずっと先ということでしょうか。。。

不安、不安、不安でいっぱいです。


 
[126490]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ロゼッタ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 15:13:44 No.126490

ぽぽさん
私も一度閉鎖病棟に入ったことあります。
でも、その時は(薬の副作用で暴走しやすかったからかも)個室だったのでそれほど不安は感じませんでした。
しいて困ったことというと夜中に目が覚めてなかなか眠れなかった時に、先生がすぐ近くにいなくて心細かったことかもしれません。
ちょこっと夜中なかなか眠れずに動き回ってたら、やんわり注意されたこともありましたから。
でも、私の入った病院の閉鎖病棟はそんなに怖い雰囲気はありませんでしたよ。
納得いくまで先生と相談されてみてはいかがでしょう?


 
[126492]ぽぽさんへ - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/05(Tue) 18:01:39 No.126492

ぽぽさんへ
久しぶりに投稿します。トランザです。

私も平成17年の秋に電気痙攣療法(ECT)の治療を受けるために3週間入院しました。
私は平成15年の秋以降から鬱になり、現在まで約6年まだ回復していません。
鬱病の方の4人に1人の割合が投薬治療が効かず1年以上患う難治性となり、その難治性患者の内の8割に電気痙攣療法が有効であると当時のNHKでやっていたので、いつも診察を受けている病院でECT治療をお願いしたところ、2ヵ月後にECT治療の設備が整うとの事で予約をしてECT治療第1号の患者となりました。

私が通っている病院は県内でも有数の設備を持つ総合病院で、ECTの治療の間は精神科の病棟でほとんどの人が自分よりも重症な方々で隔離され外出はできませんでした。
ですが、私はその何十人もいる入院患者の中で唯一、日中の外出は申告すれば自由で毎日2時間程度の散歩や妻子が来たときは近くのファミレスで食事したり、自分のバイクは病院の駐車場に置いてあったので、60km離れた会社に用事があるときは出かけて夕食までに戻ってくれば良かったです。
テレビも有料でありましたが、各ベットにあり、夜はイヤホンをつけて隣に迷惑をかけなければOKでした。
個室もありましたが、費用がかかるため、一般的な6人部屋にしました。
ですが、となりの20歳の男性のいびきがひどくて眠れず、夜回りの看護婦さんが親切に他の6人部屋が空いているので移りますかと言ってくれたりしましたが、その隣の男性は私をしたってくれていたので、私は看護婦さんの好意は断りました。

ECT入院には健康保険が適用されますが全体で15万程かかりました。ですが当時の会社の健康保険で全額戻ってきたのと、2社の大手生命保険の入院特約も申請したので結果的にはお金はかかりませんでした。

私はECT治療のための入院はまったく効果がなかったので、同じ治療では多分2度と入院することはないと考えてあります。
ぽぽさんも私と同じように以前にECT治療を受けましたが、再度同じ治療を受けるとのこと。
入院の環境のことや、治療方針のことを考えたら、もっと別の選択肢があるのではないでしょうか。
例えば、この間NHKで行っていた磁気療法など...
あくまで私の感想ですが...

現在、私は去年の12/21から鬱が悪化して、自宅療養(休職)しています。


 
[126508]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/06(Wed) 04:37:39 No.126508

ロゼッタさん、トランザさん、ありがとうございます。

夜中に目が覚めた時、不安が強くなりますよね。
私の病院では夜中に廊下を歩き回っても看護師さんは注意しません。うるさくて嫌です。

トランザさんはECTで効果なかったのですね。私も1度目の時は希死念慮が取れただけです。先生に「1回目の時どうだった」と聞かれ「希死念慮は取れました」と話すと「じゃぁやりましょう」ということになりました。
だからそれ以上の効果があるかどうか。。。でも希死念慮が取れるだけでも楽にはなりますかね。

でもそれだけじゃ家事も仕事も出来ない。
磁気療法はやっている病院が少ないことと保険が利かないということで考え物です。


 
[126522]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: かぶら          
投稿日:2009/05/08(Fri) 23:12:18 No.126522

ぽぽさん、亀レスですみません。

入院生活に不安を感じていらっしゃるのですね。
確かに、いろいろな患者さんがみえますよね。閉鎖病棟にいたときは、病棟からでるのも時間規制があり、声を出す人がいて、いきなり部扉を開けられたこともありました。病棟から出られないので、廊下を歩いて居る人が多く、私も足音が気になりました。また、ロビーで話している人の声が響いたり、病室が病棟の出入り口だったこともあり、出入りのたびに看護師と家族、患者が話す声も嫌でした。私は音に敏感なので、よけいです。

休みたいのに、出入り口の話し声がうるさいから、何とかしてと訴えても、何の改善もされませんでした。ほかの患者に勝手に部屋をあけられたときも、外から鍵をかけときますと言われるだけで、私の気持ちなんか聞いてくれた看護師は居ませんでした。何かというと「規則ですから」の一点張りで、二度と入院したくないです。

ECTは、事前の検査がたくさんありますね。実際治療に入るまで約2週間、検査や減薬がありました。BMIやHAM-Dなどの心理、高次機能検査もありました。

私は週に2回、計12回受けました。5から6回目くらいから、少し気分がよくなったように思いました。実際、治療後は心理検査はかなり改善されました。「得点だけでなく、実際に生活する上で、よくなることが期待できるのなら、治療を受けます」と、当時、何度も主治医には言いました。

短い間とはいえ、全身麻酔、筋弛緩剤を使うこと、人工的に痙攣を起こすのですから、からだに負担がかかりますね。私は、治療を受けた日は、必ず熱が出ました。だからこそ、よけいにゆっくり休みたいのに、病院の環境がよくないのは、辛いですね。

ECTは、短期間で心のエネルギーをあげるので、そのあと、慎重に生活する必要があると言われ、自分では、元気になったつもりでも、ずっと車の運転、家事、趣味さえ禁じられていました。ECTは、体の症状がまず軽くなり、心の回復はもっとゆっくりだとも言われました。私はそこがうまくいかず、再入院です。

ECTは慢性うつの8割に有効、一度有効だった患者には、二度目も有効と言われます。治療を受けるかどうかは、納得するまで、よく考えてみられるのがいいと思います。

私は、ECTの説明を聞くために同意書に署名してしまい、やっぱり受けたくないと思ったとき、「やめる」とも言えなくて、そのとき、主治医が「あなたがNOと言わない限り、病院として、治療を受けるという前提で準備を進めます」と言われました。決断することすらできない状態なんだから、仕方ないみたいなことも言われました。(この言葉は、とてもショックでした)

私の気持ちはずっと置き去りでした。
今いるストレスケア病棟は、静かです。主にうつの患者さんばかりです。

私は、先週、退院も考えていいかな〜と主治医が言われるくらい調子がよかったのに、ちょっとしたことで落ち込み、外泊時にいけないことをしてしまいました。

看護師さんは、「生きていてくれて、本当によかった」と言って、話を聞いてくださり「辛かったね」と言われました。叱られると思っていたのですが…。「規則ですから」とは言われず、私の気持ちが治まるまで、じっと待ってくださいました。

主治医からは、大目玉です。残念ですが、主治医には、私の辛い気持ちはわかってもらえなかったようです。悪いのはわたしだから、仕方ありませんね。

時間はかかるけど、私には、大学病院での治療より、ストレスケア病棟で、のんびり療養があっているように思いました。心理の先生も、決して私を責めず、宿題ができていなくてもいいからといってくださる、時間がゆっくり流れます。

自分が調子が優れず、長い文が読めないのに、長々済みません。
ぽぽさんにあった治療法、入院も含めた治療法がきっとありますよ。
セカンドオピニオンだって、考えられてもいいのではないかとも思いました。

わたしは、また1からというより、マイナスからのやり直しです。
お互い少しずつ前に進めるといいですね。


 
[126551]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/10(Sun) 17:13:20 No.126551

かぶらさん、こんにちは、
ご自分もお辛い中のレス、本当にありがとうございます。

調子はいかがですか。
看護師さんが優しくしてくださってよかったですね。でも主治医が分かってくれないのは困りますね。
私の主治医は淡々としています。いけないことをした時もそのことについて何もいいませんでした。怒ることもしなければ慰めることもしない、何でそうしたのかも聞きもしない、淡々と治療をするだけです。

「決断することさえ出来ない状態なんだから」同じようなこと、私も言われました。「決断することさえ出来ないんだから仕事は無理でしょう」と。でも「復職はだめ」とははっきリ言わないんです。「今の状態では仕事していいよとは言えないね」とは言うもののあくまで私に決断を求めるんです。どうしていいか分からなくなり泣いてしまいます。

私の病院は心理検査はしないんです。
1度だけカウセリングを受けたいと言った時、心理検査をしました。でもそれはカウセンルングをするということではなかったんです。心理検査をしてカウンセラーさんに「次はいつですか」と聞いたら「次はないのよ」と言われショックでした。先生はカウンセリングと言ったのに。。。

その後、またカウンセリングを受けたいということを手紙に書いたり夫に手紙を書いたりしてカウセリング受けましたがいけないことをして打ち切り。復職にあたり再開したのですがまた見捨てられました。

入院しても看護師さんが話を聞いてくれるわけでもないし例えば頓服を貰っても効果がどうだったかも聞きに来ません。ECTをしても具合を聞きに来ません。泣いていても何も言いません。

先生も看護師さんも薬を与え処置をすればいいという感じです。
ここの病棟の看護師はこの程度のものなのと同じ病院に勤める者として恥ずかしく感じます。

でも私にはここしかないです。近くにいい精神病院はありませんから。
心のない医師、看護師でもいないよりはましです。


 
[126553]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ガン爺          
投稿日:2009/05/10(Sun) 19:15:00 No.126553

精神病院を選ぶ段階が重要です。私は「ストレスケア病棟」がある病院を選びました。自宅から100km離れていましたが,入院するのですから,たとえ500kmも1000kmも関係ありません。医療点数は全国共通ですから。私の入院した病院は全室個室,開放病棟(自由に外出・外泊ができる),食事も食堂で食べてもいいし自室に持ち込んでもよい,テレビ・冷蔵庫・机・スタンド・たんす,すべて完備でノートパソコンの持ち込みもできました。ストレスケア病棟は1フロアでしたから,うつ病や不安障害など静かに養生したい人だけの病棟で,やかましい病気の人は別棟でした。このスタイルの病院は全国的に徐々に増えており,病院経営上も利益率が高いことを主治医より聞きました。ネット検索でストレスケア病棟,とかで全国の病院がヒットすると思います。


 
[126560]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 05:03:32 No.126560

ガン爺さん、ありがとうございます。

良い環境で入院されたのですね。
でも個室ということは個室料金が発生したのではないでしょうか。
自宅からの距離ですが入院する前後に通院もありますよね。家族の面会、洗濯物などの依頼も必要ですよね。
それを考えると今の病院(歩いて10分)は魅力的です。
外出して家の事も出来ますし。


 
[126567]Re: 入院生活に耐えらるか不安 - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 14:40:35 No.126567

私も入院するにあたっては、個室などの好環境を求めると別料金が発生するため、あきらめました。
「ストレスケア病棟」も考えましたが同様に金額的な面と、家から距離が離れているので、入院前の通院や家族との面談、また自宅に一時帰宅が必要なときなども簡単にいきません。交通費も時間もかかります。

ただし、ぽぽさんの入院する病棟の内容を私や皆様の内容と比較すると、自宅に近いというメリット以外はあまり環境がよいとは思えませんね。

私も田舎にいるため、近くにあまり良い入院病棟がありません。現在の病院も家から45Kmです。

しかし今年になって休職しているため、あせっています。
ストレスケア病棟は遠いのですが、入院費を安くするための手続きがあるとネットで知りました。非常に面倒な手続きで私には出来そうもありません。
妻と今後相談しようと思っております。



[126557]働くか休息か - 投稿者: 涙?          
投稿日:2009/05/11(Mon) 00:42:21 No.126557

30代後半の男性です。
うつになってから会社を転々とし、現在はフリーです。
システムエンジニアとして長年やってきましたが、この仕事はストレスが溜まるので、復職すると再び病気が悪化して働けなくなるのではないかと不安です。
でも、1月から働いていないので、とりあえず仕事を探していますが、この不況下なかなか仕事も見つかりません。
実家の母や妻は福祉の仕事を勧めてくれており、私も人間関係の仕事がしたいと漠然と考えてはおりますが、未経験の上、うつの状態で福祉の仕事が務まるか不安です。

妻はパートで働いており、「あなたが働けないなら私がもっと働くからいいよ」と言ってくれますが、これ以上妻に仕事をさせるのは罪悪感があるし、私の夫としての責任感がそうさせたくありません。

現在、私の鬱状態は結構重いので、本当は仕事をしないで休んでいた方が良いのかもしれませんが、働かないと食えない社会なので、何かしらの仕事をしなければと考えています。

でも、やはり働くのが怖い。
でも、働かないと家族の生活が困る。

そんな状態で行き詰っております。
さらに、家の敷地にはおせっかいな義父母がいて、生活に何かと口を出してくるので休息していても休んだ気になれません。
少し入院した方が休息できるのかなとも考えています。

無理してでも働いた方がいいのか、もう少し休息をした方がいいのか悩んでいます。
アドバイスをいただければ幸いです。


 
[126563]Re: 働くか休息か - 投稿者: RAN          
投稿日:2009/05/11(Mon) 09:14:23 No.126563

涙さん こんにちは
私も30代後半の男です。
私も同じ悩みを持ちました。
なかなか良くならない状態が続き、働かないのは罪悪じゃないか?と思い、とりあえずアルバイトでもした方がいいのではないかと医者に相談しました。
医者の答えは、うつが重いままで仕事をはじめても必ず悪化する。だからまずはしっかり休養して自然にエネルギーが回復してから考えて下さい、といわれました。とても気が楽になりました。
涙さんもまだうつが重いとのこと。ぜひ無理しないで、判断は主治医にまかせてください。
>あなたが働けないなら私がもっと働くからいいよ
素晴らしい奥さんでいらっしゃいますね。羨ましいです。
奥さんが期待していることも、元気を取り戻した涙さんだと思いますよ。
あせらないでいきましょう。


 
[126564]Re: 働くか休息か - 投稿者: あめでお          
投稿日:2009/05/11(Mon) 09:30:48 No.126564

涙さん こんにちは。

わたしはアラフォーの♂です。
わたしは今 涙さんと同じ状況で悩んでいました。
(結婚はしていないので義父母のプレッシャーはありませんが。。。)

RANさんと同じ意見で、まずはしっかり休養です。
家での休養が出来ないのなら、デイケアへ行ったり、生活支援センターへ
行って、同じ病気の仲間と1日ゆっくり過ごせばいいと思います。

福祉の仕事は、心が元気じゃないと務まらないと思います。

少し元気になってきたらデイサービスなどの施設でボランティアをするのもいいかもしれません。
また、作業所で社会復帰の訓練を受けてもいいと思います。

奥さんが理解のある方で良かったですね。
奥さんに甘えてしばらく 焦らずゆっくりと休養しはいかがでしょうか?

わたしは今作業所で作業をし、社会復帰に向けぼちぼちやっています。

お元気になられるのを願っています。


 
[126565]Re: 働くか休息か - 投稿者: 涙?          
投稿日:2009/05/11(Mon) 12:59:17 No.126565

RANさん、こんにちは。
アドバイスをいただきありがとうございます。

そうですね。おっしゃる通り、私も働かないことは罪悪だと考えてしまいます。
その癖自体がうつ病になる人格特性なのかもしれません。。。
アドバイスしていただいた通り、主治医とよく話し合って今後のことを考えてみようと思います。

>奥さんが期待していることも、元気を取り戻した涙さんだと思いますよ。

そうですね。今のままでは家族も辛いと思いますし、なんとか復調したいと思います。


 
[126566]Re: 働くか休息か - 投稿者: 涙?          
投稿日:2009/05/11(Mon) 13:05:15 No.126566

あめでおさん、こんにちは。
アドバイスをいただきありがとうございます。

デイケアや生活支援センターというのはまるで考えつかなかったので、調べてみようと思います。
一人で苦悩するよりは仲間がいた方が心強いですからね。

>福祉の仕事は、心が元気じゃないと務まらないと思います。

そうですね。おっしゃる通りだと思います。いずれは人間相手の仕事がしたいですが、今は自分の病気を治すことが先決ですよね。

>少し元気になってきたらデイサービスなどの施設でボランティアをするのもいいかもしれません。
>また、作業所で社会復帰の訓練を受けてもいいと思います。

なるほど。いくらでも社会復帰の方法はあるのですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。



[126525]性欲について - 投稿者: ターザン          
投稿日:2009/05/09(Sat) 04:39:04 No.126525

皆さん、お早う御座います。
うつ暦6年目54歳の男性です、今も夜眠れなくて悩んでいます。
朝から、へんな話ですが、うつになって以来妻と1度も交わっていません。
わたし自身の分身もいっこうに頭を持ち上げません、妻は「うっとうしく無くて丁度いい」と言います、わたしも、全然その気に成りません。
でも、まだまだ、この若さです、なんとか前の様に戻りたいと思います。
主治医に、相談したところ、サプリメントを出してくれましたが、それでなくとも多量の薬を飲んでいるので忘れてしまいます、先生はどうしてもと、言うなら、即効生の薬を出してやると、言ってくれましたが、私もどうでもいいやと思い断りました、テレビなどで歳の差カップルなど見ると「元気いいな」と思ってしまいます。今は全然なれっこになって全くその気はありません。
これも鬱病のしわざでしょうか、もうそろそろ歳になりつつ有るので構わないのですが、同じ様な体験の方いらしゃいますか。


 
[126535]Re: 性欲について - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 15:52:06 No.126535

トランザです。
私もこの病気になったのは38歳からですが、それ以来6年間出来なくなりました。主治医も典型的な鬱の症状といいました。
出来なくなるというよりも、女性にまったく関心が無くなる。たとえどんなに美しい人が目の前にいて抱きついてきても、裸でいても、うっとしいと感じるでしょう。
朝の生理現象(朝立ち)もそれからありません。

子供も娘3人いるため特に問題はないのですが、1つだけ困ったことがあります。

家が400年前から代々、武家と神職(神社の神主)の家系のため、就職する前に他の大学で神職の資格をとるための単位と実習を行い、以来20年神職も行っていました。
年末年始の1年でもっとも忙しいときに毎年20人くらいの高校生・大学生の臨時の巫女を募集し教育としたのち神社への業務につくわけですが、顔と名前が覚えられないのです。
病気になる前は、女性として見て、個人個人の美しさ、かわいさ、性格などの特徴が自然に頭に入り覚えられたのですが、今はできないのです。
一度仕事を覚えてくれた子などは毎年何回か来て仕事を手伝ってくれる場合もあるため、飲み会やカラオケなどに接待の一環として付き合わされたりもしていたのですが、それも苦痛で出来なくなりました。

妻もまだ30代の女盛りなのに、結婚して最初の12年間は毎日数回はしてあげたのに、今はできません。
「別に女は男みたいに、してもしていなくてもどちらでも慣れちゃうものよ」
といってはくれるのですが、こちらも悪いと思い、たまに手わざでいかせてあげるのですが、その後の機嫌が特に良くなります。

ただ、これは個人差や年齢が関係する問題ですので、奥様の意見を信じて、特にこだわる必要はないのではと考えます。


 
[126540]Re: 性欲について - 投稿者: カッツ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 18:15:09 No.126540

ターザンさん、こんにちは。

 これは鬱の典型的な症状だと思います。歳という訳ではないと思います。(私も54歳です)私も鬱が酷いときは同じ経験をしています。射精もできませんでした。(薬の副作用かも知れません)
 回復してくると自然とそうゆう欲求も出てきます。回復の目途にもなると思います。奥さんが気にしていなければ、病気が良くなれば、自然と元に戻るくらいに考えて、気長に行けばいいんじゃないでしょうか。


 
[126544]Re: 性欲について - 投稿者: ターザン          
投稿日:2009/05/10(Sun) 05:41:51 No.126544

トランザさん、カッツさん、レス有難う御座います。まとめてご返事お許し下さい。やはり同じ様な方いらしゃあるのですね、安心致しました。
べつに、焦っては居ませんので気長に病気と向き合い直る日を待ちます。
皆様も早く良くなる事お祈り致します、貴重なご意見有難う御座いました。
ご自愛下さい。


 
[126558]Re: 性欲について - 投稿者: ライブラ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 00:53:12 No.126558

僕は昨年、7年間付き合った彼女と別れました。
病気のことは最後まで言いませんでした。
僕は現在、40歳です。彼女のことは好きでしたが、ほとんど性欲がなく、長いことCENSOREDレスでした。
抱き合っていると癒されるのですが、そこから先へ進めません。
女盛りの彼女にどれだけ辛い思いをさせたかと思うと申し訳ないです。
もう少し病状が良くなればこんなことにはならなかったんでしょうが・・・
彼女が別れ際に、僕のことを嫌いになった訳ではないと言ってくれたのがせめてもの救いですが、こう思うのは僕のエゴですね。


 
[126561]ライブラさんへ - 投稿者: ターザン          
投稿日:2009/05/11(Mon) 05:39:36 No.126561

お辛かったでしょうね。その気持ち解ります。エゴでも何でもありません。
全て、うつ脳の仕業です。少しでも元気が出る事お祈り致します。



[126527]薬 - 投稿者: YUKO          
投稿日:2009/05/09(Sat) 09:21:29 No.126527

今朝の読売新聞に、抗鬱薬の攻撃性について記事がありました。
SSRIのパキシル、デプロメール、ルボックス、ジェイゾロフト、トレドミンを服用した患者に、他人に突然、暴力をふるうなどの攻撃性が増すとの症状が現われたとの事でした。
私はこれらの薬を服用しています。
今後は、薬を徐々に減らして中止するなどの対応をとるとの事でした。
私はこれらの症状の自覚はありません。抗鬱薬にはこういった副作用があるのでしょうか。
薬の変更も不安です。


 
[126528]Re: 薬 - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/05/09(Sat) 12:10:48 No.126528

朝日新聞にも載っていました。

従兄弟が多量に服用しているクスリ(病名は知りません)を半減したら
それまでひどかった暴力行為がおさまったそうです。
その中にそれらもあったのでしょうか。

わたしもルボックス飲んでましたが、
そういったことはなかったですね。


 
[126531]Re: 薬 - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 13:37:11 No.126531

YUKOさん、瑠聖さん。
私はパキシルやルボックス、トレドミンなどを服用していましたが、やっぱりな、という感想です。
やたらと気が短くなって攻撃性が高まります。もともと気は短いのですが、ほんのちょっとしたことで怒るようになりました。
私はてっきりうつ病のせいだとばかり思っていましたが、まさか薬のせいとは。。。

今はヤブ医者が処方したパキシルなどSSRIは服用しておらず、デパケンRに変わったので落ち着いてくるでしょう。


 
[126536]Re: 薬 - 投稿者: YUKO          
投稿日:2009/05/09(Sat) 15:56:38 No.126536

瑠聖さん、アテナさん、お返事ありがとうございます。
薬にはそのような副作用が現れる場合があるのですね。アテナさんは、自覚されていたんですね。
攻撃性が増すとは考えもしませんでした。
違う薬に落ち着いてくるのでしょうか。主治医にも聞いてみたいと思います。


 
[126538]Re: 薬 - 投稿者: アテナ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 16:23:29 No.126538

YUKOさんへ

私ははっきりと自覚はしていました。路上で殴りあいになって警察沙汰になったことは何回もありましたし。相手の意識がなくなるまで殴ったこともありました。
ただ、全ての人にあてはまるわけではないと思うので、自覚がなくてその薬が合っていれば続けてもいいのではないでしょうか。

タミフル、リレンザで話題になったような感じで効く人には効きますから。


 
[126545]Re: 薬 - 投稿者: 千歳          
投稿日:2009/05/10(Sun) 06:45:01 No.126545

私はSSRI系の薬に怖くなりました。役20年前のことですが、米国でプロザックが良く効くと騒がれた時.米国人の主治医から処方されました。ところが気分が楽になりたいから服用し始めた薬だと期待していたのにそれとは反対に自分の中に悪魔をいれられたような自制心も何もかも押さえられないとても嫌な恐ろしい経験をしました。それで自分勝手に服用を止めました。

製薬会社はいい事ばかり宣伝して、長い年月、副作用の事は隠し通してひどいです。いま「プロザックの秘密」を検索して読んだら,いまになってSSRI型の薬は消えて行くような事が書かれていました。どなたか読んで説明して頂けないでしょうか?




  


 
[126546]Re: 薬 - 投稿者: 千歳          
投稿日:2009/05/10(Sun) 06:48:02 No.126546

誤字
SSRI系でした。失礼しました.


 
[126547]Re: 薬 - 投稿者: nature          
投稿日:2009/05/10(Sun) 09:23:44 No.126547

 こんにちは。私も新聞記事やネットニュースは興味深く拝見しました。
私も以前、パキシル・ルボックス・デプロメールを服用したことがあります。
ただその時は、ものすごくつらい鬱状態で、何かを行動に起こすことさえ
出来ませんでした。結果的に私への作用はどうだったのかは不明です。
 千歳さんの言っていらっしゃる「プロザックの秘密」を読んでみました。
 プロザックの製造元であるリリー社は、数々の事例や実験結果から、
SSRI系のプロザックが、いけない念慮を起こしたり、高めたり、攻撃的に
なることを知っていて、注意書きをするかという検討もしながら、沈黙
し続けて、そのために犠牲者が大量に増加した。しかし、幾多の裁判には
勝訴し続けた。だが最近になって、そのようなデータが次々と明らかにな
り、リリー社も既知のことであったことが判明してきた。
 今、リリー社はSSRI系ではない、新型のの抗鬱剤を試作研究している。
というような内容だと思います。
 怖いのは、「1999年の春には、2000件の事故があるとFDAはレポートを
受けており、この内の25%はプロザックの服用から自制不能や錯乱状態
にあったと考えられています。同協会はまた、実際にレポートされたのは
少数だと見積もっており、デイビット・ヒーリーは実際に自制不能 から
自らの事故で亡くなったした人の数は50,000人に上るのではないか考えて
おり、全体のSSRI系薬の利用者は当然にさらに 多くなります。」という
記述です。(一部文言を換えてあります。)これはものすごい数値です
よね。そして気になるのは今までリリー社が勝訴してきた裁判の顛末です。
一切補償はないのでしょうか。また、リリー社の責任は追及されないので
しょうか。
 あってはならないし、許されないことだと思います。


 
[126548]Re: 薬 - 投稿者: 千歳          
投稿日:2009/05/10(Sun) 10:52:52 No.126548

NATUREさん、こんにちは。

早速『プロザックの秘密』をお読みになってまとめあげてご説明して下さって感謝に堪えません。

あってはならないし、許されないことだとご感想を書いて下さって本当に嬉しいです。

私はいわゆる新薬パキシル、ゾロオフ、覚えていないけどもっと多くの薬を試したけど精神がゆったりした事はありませんでした。

米国のFDAや厚生省は真剣に対応してくれているのでしょうか。
ある日自分が殺人者になる そんな事が起こらないように そんな薬は抹消して欲しいです。

NATUREさん、つたない老人の書き込みに意をかえしてくれて本当に有り難うございました。


 
[126549]Re: 薬 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2009/05/10(Sun) 11:27:08 No.126549

皆様こんにちは。
私はこの記事を正直複雑な思いで読んでおります。
私を地獄の様な鬱から救ってくれたのは、パキシルでした。
不安定な状態を、安定させてくれたのは、ジェイゾロフトでした。

多分、私の他にも、このお薬に救われた方はいらっしゃるでしょう。
この薬が無いと、動けない方もいらっしゃるかもしれません。

こういう注意勧告が出たから、いきなり使用中止という事にはならないでしょうけど、
私はこの薬が無かったら、ここまで回復してないかもしれません。

今後、使用する医者が減って行く可能性が大なのかもしれません。
今問題になってるのは、全て新薬の分類に入ってるお薬ですから、今後使用されるお薬は、
古い薬に戻っていく事になるんでしょうか?
日本の精神医学は、前進どころか、後退する事になるんですね。
なんだか、悲しい話ですね。

製薬会社の荒廃ぶり、情けない限りですね。


 
[126550]Re: 薬 - 投稿者: 千歳          
投稿日:2009/05/10(Sun) 13:38:15 No.126550

こんにちは。 

にゃんこさんはパキシルで救われたのですね。にゃんこさんには有り難いお薬なんですね。

私が発病した30何年前に処方してくれた薬は名前は覚えておりませんが副作用はのどの乾きふらふら感ぐらいでした.その後違う薬になりましたが一つだけ気持ちよく効く薬に出会いました。

今でもあの当時の薬が恋しいです。効きかたは脳の一部だけを(患部?)にがいものでじりじり麻痺させて行くような感覚でした。ツボにあてて患部をやっつけてるような満足感でした。云うなればお灸か針治療のようかもしりません。
電気ショック治療は知りませんが同じような患部だけをめがけるものならやって見たいです。

現代薬は私にはツボに届く感はまったくなく脳全体をぼや〜っつとさせる不快な感じです。

古い薬が登場するようになるとしも後退とは受けとりませんけどどうでしょうか。

お尋ねですけど皆さんが時々使われる”とんぷく”とはどのようなものですか?

躁鬱病の薬にデバケンを処方してもらいたくなりました。精神科の治療を受けられるにはどのくらい待たされるのか来週になってお友達に連絡してもらってからじゃないと解りませんけど。

金儲けばかりの会社は許せません.犯罪です。


 
[126554]Re: 薬 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2009/05/10(Sun) 22:08:57 No.126554

>横レス失礼します、千歳さんへ

古いタイプのお薬を使う事だけが後退する事だとは思っていませんが、日本は、新薬がなかなか
承認されない国です。

今回”新薬”と呼ばれる薬に注意勧告が出て、古いタイプの薬が効かない人がどうなるんだろうとか、
次何時新薬が承認されるんだろうと思ってしまいます。

あと、ご質問の件ですが、「頓服(とんぷく)」は「イライラする」「落ち込みが激しい」
等、症状に対して、その時に飲む薬を言います。
朝・昼・晩・寝る前・等、決まった時間に飲むのとは別になります。

精神科は、すぐ予約も取れるところもあると思いますし、1ヶ月等、長期待たされる所もあるみたいです。
その辺は、色んなケースがあるみたいですよ。

あと、掲示板の使い方のお話になるんですが、このスレッドは
「薬」と言うタイトルで、「YUKO」さんが立てたスレッドになります。

新しく聞きたい内容がある時は、千歳さん自身が、新しくスレッドを立てて下さいね。
その方が、質問に対して、沢山回答も付くと思いますよ。
お節介な内容でスイマセン。


 
[126555]Re: 薬 - 投稿者: ライブラ          
投稿日:2009/05/11(Mon) 00:18:22 No.126555

僕は現在、パキシルを最大値と言われる40mg処方されていますが、暴力をふるうような衝動はありません。
ただ、以前より情緒的に鈍感になったような気はします。
「悲しい」という感情があまり感じられません。
これは、落ち込みを阻止することに非常に役立っていると思います。
だから僕の場合は決して悪い効き方ではないようです。
人によって薬の効き方は千差万別なので、医師が試行錯誤でその人に合った薬を決めていくことが重要で、むやみに使用禁止というのはどうかと思います。



[126402]病院の問診はどうですか - 投稿者: もっちん          
投稿日:2009/04/25(Sat) 23:02:04 No.126402

こんにちは、初めまして。
うつ病の治療を受けて3年になります。
だいぶ良くなりました。

実は私の兄もうつ病です。
ただ、ちょっと診察に疑問があります。
2週間に1回通院しているのですが、先生の問診は、
何時に起きたか、外出したかなどの、行動パターンのみで、
不安感とかイライラ感とかの精神症状はまったく聞かれない
そうです。診療はいわゆる3分診療です。

みなさんは1回の診療は何分くらいですか?
問診では行動パターンを聞かれるのですか?
それとも精神症状を聞かれるのですか?
あるいは心の悩みなどを相談するのですか?


 
[126405]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: ぽぽ          
投稿日:2009/04/26(Sun) 03:38:36 No.126405

もっちんさん、おはようございます。

私の主治医も3分診療です。
こちらが症状、不安感があるとかイライラするとか言うとそれをカルテに書きます。そうするとパソコンの画面を薬処方に切り替えます。処方して次回の予約をして終わりです。
行動パターンなど聞かれたことありません。
心の悩みなど相談する状況ではないです。

でも最近、調子悪くて診察時間を長く取ってくれます。私が途中しゃべれなくなることや泣くことがあるからです。


 
[126411]もっちんさんへ - 投稿者: 涼音          
投稿日:2009/04/26(Sun) 17:52:00 No.126411

もっちんさん、はじめまして。涼音といいます。

私も2週間に1回通院しています。
診察時間は日によってバラバラです。
長い日もあれば短い日もあります。
問診ではまずはじめに前回の通院から今回の通院までの間、どうでしたか?と聞かれます。
そのときに、例えば億劫感がひどかったとか調子がよかったなどと話します。
すると次に睡眠はとれているか、食欲はあるかなどを聞かれます。
それを答えると先生はカルテに書くので、その間に自分が気になっていること、先生に聞いておきたいことを聞きます。
すると先生はそれに答えてくれます。
そのあとは今回処方されるお薬の話しをして診察は終わります。
心の悩みの相談はしないですね。
病院や先生によって違うと思いますが、私の場合はこんな感じです。


 
[126413]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2009/04/26(Sun) 20:53:16 No.126413

こんばんは。

前の病院では一人10分の予約でした。
でも調子いいときは5分のときもありました。
今の病院は30分に5〜6名の予約を入れているようで、
3分くらいです。

医者は悩みを聞くのが仕事ではなく、
症状によってクスリを処方するのが仕事です。
悩みはカウンセラーなどに相談するものだと思います。


 
[126414]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: 「たま」          
投稿日:2009/04/26(Sun) 22:24:11 No.126414

初めまして、もっちんさん

医師にもよりますが、前回受診した時から当日までの様子を聞いてそこから診断をしていると思います。
確かに診察を受けている自分もそうでしたが「ワンパターン化している検診にはどんな意味があるのだろう」と疑問に思いました。
また受診の後に「あの事で聞くことを忘れてた」という事がありましたので、毎日メモを付けています。内容は気分の上下・進んで何か出来たか・熟睡はできたか・途中覚醒はあったのか・・・ほんの細かい事でも気になった事が有れば書くようにしています。

患者から見れば「1対1」のお付き合いなのでしょうが、医師からすると「1対多数」ですので、受診の時間をいかに上手に使うかがポイントだと思います。

例えば最近はジェネリック医薬品も出ていますので、変更が出来れば薬代も安くなりますし、気軽に前回から受診までの事を話せるようなパターンを作ってみてはどうでしょう。


 
[126422]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: kaorin          
投稿日:2009/04/27(Mon) 18:33:37 No.126422

初めまして、kaorinと申します。

うつになって9年目ですが、午後一番で行っているので私は待ちませんが、
クリニックでは次の人が、待っていようが、とことん疑問や苦しい事、
悲しいこと、日常生活で困っている事など、聞いてもらうので
50分に、なることもあります。かと思えば、5分の人もいます。
私はクリニックに行く前に、頭の中である程度まとめていきます。
言えないほど辛い時は、紙に書いて医師に渡します。
最近は、30分以上です。

実際自分で自分の事を、表現するのって難しいですよね。
医師を前にすると言えなくなってしまったりしますよね。
そんな時に感情を、紙に箇条書きに書いたりすると、ひとつひとつ聞いてもらえますよ。


 
[126423]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: いちご          
投稿日:2009/04/27(Mon) 19:45:09 No.126423

もっちんさん、こんばんは。

診察時間は、病院によって様々だと思います。
私は何度か病院を変えたのですが、駅前のクリニックのようなところだと長くて10分、というところでしょうか。
今の病院は、予約制ではなく、他の患者さんが待っていようが、辛い時は1時間以上も話を聞いてくれます。もちろんそれは私もそれだけ長く待つということにもなります。けれど、「今日は先生に何をきこう、何を話そう…」そう考え筋をまとめる時間だと思っているので、それほど苦痛にはなりません。

ただ、やはり医者は基本的には薬を処方する役割が大部分ではないかと感じます。今の主治医は「病気は最終的には薬で治すものじゃない」という信念を持っていますが、やはり辛いことを訴えると薬になってしまいます…(笑)

心の悩みはカウンセリングなどを利用されてみてはいかがでしょう?
私は数か月前にカウンセリング治療を始めましたが、大分よくなってきたと感じています。

あとは、ほんとに苦しい気持ちを訴えたかった時は主治医に手紙を書いたりしてました。


 
[126543]Re: 病院の問診はどうですか - 投稿者: もっちん          
投稿日:2009/05/09(Sat) 23:58:51 No.126543

みなさん回答ありがとうございます。
人によって診察時間は様々なのですね。
30分とか1時間とか、すごくびっくりしました。
長くても15分くらいかなと思っていたので。
みなさん、早く良くなれるといいですね。



[126524]復職して - 投稿者: くろいぬ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 02:29:21 No.126524

社内の上司との関係(営業の仕方)からうつ病となり2度休職して復職して1年になります。
営業職を20年していました、2度目の復職は配置転換で一応、営業からは、外れたのですが、営業の部署におり、主に営業用の資料なのど作成をしています。営業手当は貰っていません。
しかし、最近、営業の様な仕事を頼まれるようになり、おもに電話等で、他の会社とのやり取りおするのですが、そのことが非常に苦痛です。(それが営業と言えるのかどうかも解りませんが)
 
でも、このまま今の会社にいるのならば、それらのことも乗り越えて行かなければとも思っています。

その様なこと考えていた所、中途覚醒がひどくなり、
ここ2ヶ月ほど特にひどくなってきています。
主治医からは眠剤を変えてもらったのですが、あまり変わりません。
会社に出社しても体が重たい感じがするようになってきました。
でも、3度目の休職だけはしたくありません。

一度目の復職時、上司にこれはできませんと言った所、全く仕事を与えられなくなり、それが原因で再発し休職してしまったので、
今回は「できません」と言うのがためらって言えません。

なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


 
[126539]Re: 復職して - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 17:53:29 No.126539

くろいぬさん。トランザといいます。
復職して1年間、よくがんばってきましたね。

私は技術職でしたので営業経験はないのですが、自分が作成した図面や仕様書を元に数社の会社の営業担当と1台10億円以上の価格の設備の発注について交渉や打合せを行っていましたので、営業担当の苦しさは、こちらが強い立場であったので逆に間接的に伝わっていました。

私は、その会社員時代に病気になって、2年半の間に3回の休職を経験しました。

その間、会社の業績が、他社や韓国・台湾メーカーなどの競合に負けて人員削減が始まり、私もその波にのまれていきました。

今の時代、先は見えませんから「3回目の休職 → 退職」という結論、考えは絶対に避けてください。

くろいぬさんの周りの方々の状況はよくわかりませんが、上司以外に相談できる同僚や先輩、または産業医などおりませんでしょうか。
この病気は頭がうまく考えがまとまらない、回転機転が利きませんので、誰か見方(理解してくれる方)が必要です。
上司の理解の無い言葉や嫌がらせは気にしたら自分を追い詰めてしまうので、極力無視してください。

それと睡眠は大切ですので、ここにいるみんなと何か方法を考えていきましょう。


 
[126542]Re: 復職して - 投稿者: くろいぬ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 21:10:42 No.126542

トランザさん有難うございます。

頭では仕事をこのくらいにしておこう、開き直ろうと思うのですが
今行っている仕事が給料に見合っているのか、このまま今の会社に勤めるのなら、もっと仕事をしなくてはいけないのか、色々考えてしまいます。

同じ部内の人は1年も経つと治っているものだと思っているようで「あれやって、これやって」と頼んでくるのだと思います。

どこかで「今の自分にはこれはできません」と言わなくてはとも思います。

産業医は中小企業の為、こちら側から頼まないと面談できません。
一度主治医を通して面談できるように頼んでみます。



[126488](No Subject) - 投稿者: たなご          
投稿日:2009/05/05(Tue) 05:06:19 No.126488

ヤスさん、いつも感謝しています。

鬱病治療の新常識 というような題でNHKの番組を見ました。ご覧になった方感想をお聞かせくださいませんか。


 
[126529]Re: - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2009/05/09(Sat) 12:20:49 No.126529

たなごさん、気づくのが遅れてすみません。
その番組でしたら以前話題になってたものだと思います。
記事No.125843のローズさんの記事です。
一番下の「記事検索」で125843といれて検索してみてください。


 
[126533]Re: - 投稿者: たなご改め千歳          
投稿日:2009/05/09(Sat) 14:40:23 No.126533

yasu管理人さま、

お声をかけて下さって有り難うございます。記事検索で読ませていただきました。
実は私がスレをたてた時に皆様から何の反応がなかったから私はいけない話題を言い出したのかと思ってしまいました。それで たなごというホームネームはもう使わないように決めました。

それで千歳という新しい名前にお断りもしないで改名して躁鬱症の事をご相談したのです。すみませんでした。
その放送は日本では2月に放送したのですね.私が此処アメリカの日本語テレビで見たのが5月5日だったから(古い情報)反応がなかったのですね。
いま真実がわかりました。


 
[126534]Re: - 投稿者: トランザ          
投稿日:2009/05/09(Sat) 14:49:01 No.126534

たなごさん。こんにちは。トランザといいます。

日本では、2/22に放送されたNHKスペシャルのことだと思いますが、その後、深夜に再放送があったり、別の夕方のニュースで取り上げられたり、民放では「鬱を克服した芸能人」の特集など、今年に入ってから数種類の番組を見ました。

私はもともと医学部志望であったため、医療に関する特集のTVやドラマ、本、雑誌など子供の頃から好きで見てきているので、NHKの番組についての感想を簡単に述べます。

ここ20年の医療の進歩はすごいと思っております。ピロリ菌による胃潰瘍・癌のリスクの発見、新形ウイルスの発見と病気との関係(肝臓ガン、子宮けい癌、HIVなど)。腹空鏡・バチスタ・脳腫瘍など外科の進歩などに限っては。

しかし、精神科・心療内科の医学界は、能力不足の医者の荒廃、多くの薬の使い方にきちんとしたマニュアルが存在しない、磁気療法などの新たな治療方法やカウンセリングに健康保険の適用ができないなど、先進諸国の中で、特に日本は遅れをとっています。

また、必ずこういった番組の最初にこういった言葉が付け加えてあります。
「鬱病・躁鬱病などの精神疾患は主にストレスが原因で発症するが根本的な原因は判っていない」
必ずこういった言葉の後に決まって、脳神経細胞のシナプスと伝達(アドレナリンなど)の学校での教科書レベルの説明があり、だから何なのといつも思っています。

鬱病はウイルス説があります。遺伝の関係もかなり指摘されています。
ここ5年くらい、自○者が3万人を超えており、この多くはさまざまな環境や境遇が原因で精神を患い、命を落としております。

鬱病100万人の時代といわれていますが、実際にはもっと多いと考えます。

しかし現実には、小泉政権時代に医療費が5%(32条)から10%(自立支援)に跳ね上ったり、障害者全般に関する予算や高齢者医療に関する予算もかなり削られてきました。そこにきてこの世界的不況で国は予算をさらに削減せざるを得ないでしょう。

私は病気になって6年になり追い詰められているので、医療の進歩のためには新薬や新治療の実験台に志願しようと思っております。


 
[126537]Re: - 投稿者: たなご改め千歳          
投稿日:2009/05/09(Sat) 16:06:39 No.126537

トランザさま、 こんにちは。

2月の放送だったのですね。それなのに此処にご感想を寄せて下さってどうも有り難うございました。トランザさまがおっしゃるように医学の進歩は素晴らしく10年前だったら助からない命が今だから助けられるとか、でもそれは首から下のこと 宇宙のようなミステリアスの脳の事は未知の分野なのでしょうね。
実験台に志願される勇気、凄い事です。で.ちょっと考えると患者の我々はいままさに実験台になっているのではないでしょうか?
いろいろな薬を一度に服用させて。。。

謙虚な気持ちで医療に携わってくれる良心的なお医者さん(医学会)であって欲しいです。今日も薬の恐ろしい副作用の事がニュースになっていましたね。


全10501件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS