[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[119510]吉報。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/01/19(Sat) 20:40:35 No.119510
まぁ、そんな中で嬉しい話題もあるんですよ。
還暦で退職した父の再々就職先が決定しました。
ランチタイムだけの仕事ですが、これで私も授産施設一本に集中できます。
喘息とAさんの問題の深入りには注意して順調のままいきたいものです。
[119498]2度目の裏切り
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/01/19(Sat) 04:04:20 No.119498
おはようございます。
昨日Aさんはスタッフさんと相談したようですが短い時間で済んでしまった
そうです。彼女は1時間でも2時間でも聞いてもらいたい、と言う気持ちで
「相談しに」デイケアに行ったのですが見事「裏切られた(彼女の言葉)」
のです。
前日、彼女が高速道路に向かって歩いているところを私が保護し、その時に
は「長い時間を取ってデイケアスタッフ(PSWと看護師)と彼女とでお話
するので。」と私に“口”約束しましたが・・・。
我が病院のデイケアスタッフは精神科ケースワーカーと精神科看護師を同時
に兼ねており「デイケア専属のPSWさん」がいないのです。
だからお互いが都合が取れない場合はその日は「相談ができない。」状況に
なるのです。だから他のメンバーさんも悩みがあるのに打ち明けられない、
と言うのが現状なのです。
私は常に部長先生に「デイケア専属のスタッフを男女1名ずつ、そしてPS
Wの研修生を1人、相談室の精神科ケースワーカー、看護師の5人で運営を
してもらいたい。」と何度かお願いしたことがあります。
我がデイケアはスタッフの数が減り、プログラムも削除されて人気のある曜
日にはメンバーさんが集まるが、魅力のないプログラムが組まれている曜日
には全くメンバーさんが集まらない事態になっています。
開所して7年。これから伸びるのか衰退していくのか、運営者にかかってい
るのですが・・・恐らく変化ないと思い、私は授産施設1本に絞りました。
話は戻します。
Aさんは昼休みに担当医師に遭遇したそうです。
担当医師も昨日の彼女が取った行動を知っています。その時に彼女に近づい
て苦笑いで「前向きに考えていこう!」と言われたそうです。
普通なら真剣な顔で「何て昨日はバカなことをしたんだ!もう一度近いうち
に診察を入れるからじっくり話し合いましょう。」と言うのが医師の対応で
はないでしょうか?
その話を聞いて再び怒りがこみ上げてきました。
「病人」として彼女を見ているのか、「病気を抱えている人間」として彼女
を見ているのか。つまり「病気持ちでも人間として“尊重”しているのか」
が問題なのです。
彼女の問題はとても深い問題。当然PSWさんも「できれば関わりたくない」
問題です。継母と彼女との異様な捻り曲がった家庭問題なのですから。
彼女も「スタッフに行ったら継母にバレてもっと酷い仕打ちを受ける。」恐
怖で心を開かなかったので、親身に彼女の愚痴や悩みを聞いた私に大きく心
を開いたのだと分析しています。
私も「あとはプロに任せるしか・・・。」と言うようがありません。
しかし、その“プロ”がこのような状態では平行線のままです。
「完全に身を引くように」「少しずつ身を引くように」「いや彼女は彼方を
必要としているから手を繋いでいるように。」様々意見が分かれましたが、
今は心の中で「手を繋いで」います。
私は精神障害者ヘルパーを持っているだけの「精神障害と言う“特殊能力”
を持った」人間です。これ以上は私も力になりたいけど無理な話です。
常に「畜生!」と叫んでいます。もがいています。
彼女には「障害福祉課での相談」「社協主催の民生委員による心配事相談」
を紹介しました。後者のほうがもしかしたら彼女の地域担当の民生委員に
当たる可能性があるので相談しやすいのではないかと思います。
「病院」だけでなく「地域の力」も借りないと解決できない問題であると
思います。
もし、私が彼女専属のヘルパーであれば異常事態が発生したら事務所に報
告して指示を仰ぎ、事務所かヘルパーが保健師、医師、障害福祉課、地域
の人間等に相談をして、彼女とその家族を含めた医師、保健師、障害福祉
課、地域の人間、ボランティア等を交えて会議を開く行動を取るでしょう。
昨日も異常行動を取ろうとしたので1時間かけて説得し思いとどまらせま
した。彼氏(同じ精神障害者)も何度か止めたそうですが精神的に限界の
ようです。
何かいい知恵はないのでしょうか?
3度目の正直。もう1回“デイケアスタッフ”を信用したほうがいいので
しょうか?
[119501]Re: 2度目の裏切り
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2008/01/19(Sat) 09:33:25 No.119501
おはようございます。
>我が病院のデイケアスタッフは精神科ケースワーカーと精神科看護師を同時
に兼ねており「デイケア専属のPSWさん」がいないのです。
この状態は、デイケア設置基準を満たしていません。
おそらく、登録はデイケアスタッフとして届けていて、実際の業務は
兼任させているのでしょう。
デイケアには、PSWは常勤で常にいる状態が本来は必要です。
病院側の問題は多いように感じます。
ゆうちゃんさんの言うとおり、このようなケースは、関係者を全員集めて
早急にケースカンファレンスを開いて、一致した方向でサポートをすることが
一番効果的な対応だと思います。
ただ現実は、ケースカンファレンスは、なかなか開けないのも事実です。
主治医が参加できないことが多いのが一番のネックです。
ただ、メンバー同士のサポートは、共倒れになったり、スタッフと方向性が
違ったりで、当時者も迷ってしまうこともあります。
難しいケースですが、・・・・
>「病院」だけでなく「地域の力」も借りないと解決できない問題であると
思います。
地域の力を借りることは重要です。ただ周囲が危機感を感じていないと
動いてくれませんね。
保健師が精神保健分野に詳しいのであれば、その保健師さんを中心に
家族も交えて今後の方針を協議していくことが、一番現実的な気がします。
メンバー間のサポートは、その場の危険を避けることが大切だと思います。
くれぐれも踏み込み過ぎると、問題を複雑にしてしまうこともありますので
[119509]Re: 2度目の裏切り
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/01/19(Sat) 20:37:17 No.119509
>HIDEさん
>この状態は、デイケア設置基準を満たしていません。
>おそらく、登録はデイケアスタッフとして届けていて、実際の業務は
>兼任させているのでしょう。
>デイケアには、PSWは常勤で常にいる状態が本来は必要です。
>病院側の問題は多いように感じます。
やっぱりそうですか・・・。
告発する機関ってあるのでしょうか?
このままだと我がデイケアは衰退へ進んでいきそうな感じがするのです。
しかし、告発したおかげで「デイケア廃止」と言う可能性もありますし、難し
いところです。
我が地域では当事者が集まる「話し合いの会」があり、そこにAさんを参加
させて告発しました。その後、彼女は泣き崩れて一旦退室しましたが、その
間当事者と障害福祉課の職員さんと話をして「取り敢えず、“彼女の領域”を守るため、“家庭内別居”でまずは凌ぐか、自立支援法にある“ショートステ
イ”を一時的に利用するか。」と意見が出ました。「親戚宅に逃げるのは一応
“最終手段”として残しておいて、継母と彼女との話し合いを設け、仲介人に
実父。傍聴人として担当医師、デイケアスタッフ、保健師等を交えて行うこと
が必要ではないか?」と言う意見も出ました。一度、継母の意見と言うのを聞
き、彼女の告発と違っているのか事実なのか。そして何の理由で彼女を苦しめ
る“奴隷的行為”を取るのかを聞くのが目的です。
ただデイケアスタッフがどこまで介入できるかが不明ですが・・・。
一応週明けに「話し合いの会」で出た彼女の問題に対する助言をスタッフに伝え、どう行動を取っていくのかを聞いてみたいと思いますし、私の役割でもあ
ると思ってます。
「彼女に関しては彼氏がまずは大変だけど支えなければならない。」とある当
事者は話してました。
私もギリギリのラインですが、何とか持っています。
信頼できるスタッフだったら「全権委任」できるのですが・・・。
まだ私の役割が何かありそうです。
私には弟が2人いるのですが2人とも何かトラブルに巻き込まれています。
私も含めれば3兄弟巻き込まれているのです。おかしな話ですが。
[119470]再び睡眠について
- 投稿者:
いけふくろう
投稿日:2008/01/17(Thu) 15:46:22 No.119470
昨年、こちらで寝過ぎる事を相談して、その後主治医に相談したところ身体が求めているのではないかと言われました。
しかし、私の要望でセロクエルからベンザリンに処方を変えてもらったところ、今度は逆に夜中の2時に目覚めてしまい、その後はうとうとして朝の10時ころに起き出す始末です。
そこで再び頓服として処方されてるセロクエルに変えると夜中には目覚めませんが、朝の10時半に目覚め薬が残ってる為か頭がふらふらです。
以前、主治医に聞いたところではセロクエルは強く、このような症状になるそうです。
私としてはまだ先ではありますが社会復帰に向けて、規則正しい生活を送る為、睡眠時間も規則正しくなりたいのです。やはり主治医に再度相談するつもりですが、同様な経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
[119471]Re: 再び睡眠について
- 投稿者:
マレキアーレ
投稿日:2008/01/17(Thu) 17:58:06 No.119471
いけふくろうさん、はじめまして。
私はいけふくろうさんとは薬は違いますが、規則的な生活が出来ずに困っていた時期があります。
当時の私の処方(就寝前)は、リスパダール1mg、リボトリール0.5×2、トリプタノール10×2でした。夜は11時前には就寝しているにもかかわらず、朝はよくて10時過ぎ、ひどい時は午前中ふとんの中でした。
そのような状態が通院を始めてから1年半くらいは続いたと記憶しています。
人それぞれかと思いますが、私の場合はやはり身体が求めていたのではないかと考えられます(主治医にも指摘されました)。
生活が改善されたきっかけは、食事や起床をなるべく決まった時間にするように心がけたことだと思います。食事に関しては、食欲がなければコーヒー等だけでも摂るようにしていました。起床に関しては、多少眠くても、ボーっとしていてもいいから、ベッドから出るようにしました。
季節がいい時は、夫が朝の散歩に誘ってくれました。
但し、これはある程度、うつの状況がよくなってからの話です。無理は禁物です。
いけふくろうさんの状態は、当然私のケースとは異なると思いますが、十分に休養をとることも大切です。
いけふくろうさん自身がおっしゃっているように、まずは主治医に相談されることがよろしいのではないでしょうか。
ご自愛下さい。
[119473]Re: 再び睡眠について
- 投稿者:
いけふくろう
投稿日:2008/01/17(Thu) 18:11:10 No.119473
マレキアーレさん、はじめまして、そしてレス有り難う御座います。
やはり同様な体験をなされたのですね。私も11時には寝るようにしてますが、朝の目覚めがすこぶる悪いです。目覚まし時計で強制的に起きるようにした方が良いのでしょうか?
やはり主治医に薬の相談をしてみます。
[119479]Re: 再び睡眠について
- 投稿者:
凪
投稿日:2008/01/18(Fri) 14:11:12 No.119479
以前お世話になりました凪です。
私も睡眠に関して色々と苦労しています。
私も生活リズム改善のために色々やってみました。
目覚ましも試しましたが、それでも起きれなかったとき精神的に結構きつくなりました。
色々薬の調整をして睡眠から起床までが8時間程度にはなってきました。
朝日がほんのり差し込む程度にカーテンをあけたりもしました。
朝日と夕日を浴びると体内リズムは安定していくとも聞きます。
まだまだ不安定で調整中ですが、寝すぎても今はまだ体が求めてるんだなと思うように努めています。
なんとも心もとないレスとなってしまいましたが、お互いゆっくりと歩んでいきましょう。
[119508]Re: 再び睡眠について
- 投稿者:
いけふくろう
投稿日:2008/01/19(Sat) 19:55:30 No.119508
凪さん、遅いレス御免なさい。
やはり苦労されてるのですね。目覚ましは通院時に使用してますが、起床がとても苦痛です。
今日は11時過ぎ、昨日は8時過ぎに目覚め、何だか訳解らなくなってしまいました。
やはり、薬の調整でしょうか?
[119456]様子見・・・
- 投稿者:
ものまる
投稿日:2008/01/16(Wed) 15:06:50 No.119456
少し前にこちらに書き込みさせていただいたものです。
今日、3回目の受診でした。先週頭痛と吐き気、そして体中のしびれ感があり
仕事に行けなかったことを医師に伝えました。また、早朝覚醒があることも
伝えてきました。それまではっきりと言われていなかったのですが、今回
はじめて「うつ病」と言われて来ました。内服の内容は変えずにもうしばらく
様子を見る事になりました。一応頓服にユーパンを1週間分頂きましたが・・・。
さほど精神的に落ち込んでいる感じはないんです。でもなにかに焦っている
ような落ち着かなさが常にあります。理由のわからない不安があります。
何をしようかと考えても思いつかず立ち止まってしまう自分がいます。でも
仕事に行っているときには笑顔でいられる(作ってる?)自分もいます。
子供といるときにはふざけて遊んだりすることもできます。
私はうつなのか、ただの怠け者なのかわからなくなるときがあります。
医師に「うつ病」と言われて、ほんとうにそうなのか・・・考えてしまい
ます。この病名を理由に怠けたいだけなんじゃないかと・・。
一人でいるとなんだか頭の中がごちゃごちゃしてきてしまって、まとまりません。
決して休んでいたいわけでも休んでいられる状況でもありません。
今の私には何が必要で、何か足りないのかそれすらもわかりません。
「もがく者」まさに今私の状況がそれです。
[119457]Re: 様子見・・・
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2008/01/16(Wed) 23:29:45 No.119457
ものまるさん、はじめまして、赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさん、と呼んでくださいね)
お気持ち、よくわかります。私も、そうです。なぜか、わからないんですが、
急に不安になったり、焦って、イライラしたり、落ち込んでしまって、
自分は、なんの役にも立たない、出戻り女だ、と思い込み、
涙がどんどんあふれてきます。
医師が、うつ病と診断されたということは、少なからずとも、ものまるさんの中に、
うつと思われる状態があったのでは、と思います。
一緒に、こちらのみなさんと、ゆっくり、ゆっくり、うつを治していきましょうね。
手をつないでいます。こちらのみなさんとともに。
また、苦しくなったら、我慢せずに、こちらで、吐き出してくださいね。
(禁止事項がありまさうので、それをお読みになられてから、投稿してくださいね)
見守っています。
[119475]リカさん、ありがとうございます
- 投稿者:
ものまる
投稿日:2008/01/17(Thu) 20:31:10 No.119475
リカさん、はじめまして。
暖かいお言葉ありがとうございます。
11月から心療内科に通院していますが、はじめは身体症状のほうが強くて
「仮面うつ疑い」だったんです。年が明けて突然落ち込みや焦りのような
症状が出てきて、「うつ病」という診断がつきました。10年前にACと
言われ睡眠障害(全く眠れない)症状が出たことがありますが、今回
診断されて少しホッとしたような、でも以前のように笑えるようになる
のか不安とが入り混じったまとまらない心情になり、混乱しています。
今日は、頭全体にへばりつくような頭痛が1日中ありましたが、職場で
作り笑顔でなんとかこなしてきました。必要以上に元気を演じてしまった
ようで、とても疲れてしまいました。気を抜くということができず、
いつも私のキャパシティ以上の立ち振る舞いをしてしまい、後でとても
疲れてしまう毎日です。
でも、薬での治療も始まったばかりなので、様子を見るしかないのでしょうね。
今はただ自分がどうなって行くのか不安なままなりゆきにまかせるしかない
と思っています。
暖かいお言葉、本当に嬉しかったです。また見かけたらお声かけてくださると
嬉しいです。
[119492]Re: 様子見・・・
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/18(Fri) 19:05:55 No.119492
ものまるさん、こんにちは。
私は躁鬱病なのですが、同じように抗不安薬を入れても焦り、イライラ、焦燥感などに悩まされました。
そこで、主治医からランドセンを処方されました。
コンスタンを飲んでいたのですが、主治医いわくランドセンの方が楽になるとのことでした。
実際服用してみると、抗不安薬は不要になりました。ランドセンだけで十分なのです。もっとも!これは私の場合だけかもしれませんから主治医に相談してくださいね。
[119505]スパナさんへ
- 投稿者:
ものまる
投稿日:2008/01/19(Sat) 17:02:05 No.119505
書き込みありがとうございます。
一応、私も11月からジェイゾロフトを寝る前に25mg、デパスを3回服用
しています。まだ飲みはじめたばかりですので、効果がどれほどのものなのか
私にもわかりませんが・・・。
ただ、私が気になっているのは、どうも調子がよいときは薬なんて飲まずに
いられ、しかもどちらかというとテンション高めになってしまう事です。
必ずあとでドッと疲れてしまうのですが・・・。双極性なんでしょうか。
次回の受診時には主治医に相談してみたいと思います。
[119506]Re: 様子見・・・
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/19(Sat) 19:31:08 No.119506
ものまるさん、ごめんなさい。
ランドセンは私に適用している薬であってものまるさんに合うとは限りません。私は主治医でも薬剤師でもないので無責任なことを言ってしまいました。
効能としては、抗不安薬の効果もあるようですが、ものまるさんを混乱させてしまったようです。お詫びして謝罪します。
[119507]スパナさんへ
- 投稿者:
ものまる
投稿日:2008/01/19(Sat) 19:48:34 No.119507
アドバイスありがとうございました。
薬については色々あるでしょうから、私も気になるところですが、今のところは
主治医の処方で様子を見ていきたいと思います。
以前、抗うつ剤による副作用と思われる症状(顔面痙攣とひどい便秘)で
にっちもさっちもいかなくなってしまったことがあります。今回処方されている
ジェイゾロフトについてはその副作用が少ないということで今のところ
副作用に悩まされている事はありません。しばらく様子みたいと思います。
私は看護師ですので薬についてはそれとなく知識を持っています。スパナさんの
書き込みで混乱はしておりませんのでご安心下さい。それよりスパナさんは
私の症状が改善されればと思ってアドバイスをしていただいた訳ですから
私は感謝しています。ありがとうございます。
また、見かけた時はお声をかけてください。
[119495]上司からの罵倒
- 投稿者:
ぐりーん
投稿日:2008/01/18(Fri) 22:43:16 No.119495
現在、私はある企業に勤めております。この部署は海外関係の部署であり、社内でも特殊な部署との位置付けです。私は海外での生活が長く、英語力あります。しかし、昨年、この会社に転職したばかりであります。最初の数ヶ月は上司達も気軽に声を掛けてくれ、何時でも何かあったら相談するように、と声を掛けてくれていました。しかし、数ヶ月前より仕事が急に忙しくなり、特に海外との対応に追われる毎日を過ごしています。海外とは全て英語でのやり取りです。海外との連絡の時、
課長の指示で業務を行っていましたが、そこで、問題が発生し、上司に報告、相談をしたところ、この上司より、英語が出来るからといっていい気になっているな、
英語におぼれ過ぎだ、と非難されました。課長はもちろん、他人の素振りでした。
その時より、私が何をするにも、上司の非難を浴び、否定をされます。先日は、私の担当している顧客の情報を同じ部の人間に確認をとっており、またその人間に
私の事を、アイツにこんな仕事が出来る訳がない、と言っていたのを聞いてしまいました。この先、この上司と上手くやっていく自信がありません。転職したばかりなので部署を移動する事も不可能です。このまま、続けていく自信がありません。
どうしたら良い解決策が見つかるのでしょうか?
[119496]Re: 上司からの罵倒
- 投稿者:
まりー
投稿日:2008/01/18(Fri) 23:55:13 No.119496
ぐりーんさんこんばんわ。
その上司は英語がきらい、あるいは、できない。(私もできない)
あるいは、苦手。あるいは、ひがみっぽい。あるいは、コンプレックスのかたまり。
今は英語できないと、仕事に支障がでますし、そんなところを
ぐりーんさんが現われて、上司のハートに矢がささってしまった。
嫉妬でしょうか。海外生活が長い方は、ストレートで日本人の感性とまた違った人がいます。前のバイトで、後に入ってきた人が海外18年でしたが
案の定、その人に職場の人は仕事をほとんど教えてあげないのです。すぐ2キロ痩せたと言ってました。
まあ、私のようにバイトもできず、家で掃除しかとりえのない人が、アドバイスなどできませんが、あえて、自分に支障が無い自分のダメなんだあ、みたいなところを、嘘でもいいからほんの少しだけ少しだけ言ったり、アピールしてみんなの笑いをとるなどして、みんなとその上司のコンプレックスをなでなでしてあげてから、相手の出方の様子を観察し、今後の方向性はそれから検討するなどしてはいかがでしょうか。
相手を安心させ、スキをつくらせるのです。
できそうな人の前では、人って気を許さないし、緊張感がでるので。(私は)
低く低く出てみたり、もしかしたら自然な笑い、ユニークさがあれば案外クリアかもしれません。それでダメでも、周りはけっこうよく見ています。何も言わなくても。ぐりーんさんのがんばりや、人柄はちゃんと心の中で周囲の人は受け止めてくれるのではないでしょうか。
変な文章ですみません。
[119502]Re: 上司からの罵倒
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/19(Sat) 10:49:38 No.119502
ぐりーんさん、スパナと申します。コンピュータエンジニアです。
英語力は全くありません。
転職して、上司に屈辱的なことを言われたとの事、その上司とはもう一線をおけませんか?
現実には難しいと思いますが、心の中で一線をおいてみてはいかがでしょう。
私も、現役時代にうまの合わない上司がいました。
しかし、私も気張って徹底的に上司に抗戦しました。
幸い、私のほうが主任で課長の上司のほうがスキルが劣っていたので、妥協するはめになりました。
しかし、上司をやりこめるのは一種の賭けです。
無難に一線を引いて上司の発言をスルーするようにしたほうがよいと思います。部署異動は厳しいでしょう。
ですから、うつ病ということもあるから無難にスルーしていくことが大切だと
思います。ぐりーんさんの英語力は自慢に値しますよ。
自信を持ってくださいね。就職もその気になればきっと見つかると思います。
[119504]Re: 上司からの罵倒
- 投稿者:
ぐりーん
投稿日:2008/01/19(Sat) 13:36:56 No.119504
ぐりーんです。まりーさん、スパナさん、コメント有難う御座います。
まりーさんとスパナさんのご助言に、とても励まされました。僕は海外での
生活が長かったため、日本の生活(特に会社での組織行動)には戸惑う事が
多くあります。でも、お二人のアドバイス、ご助言にて月曜から、また、頑張れそうな気がします。僕は、英語が武器になるとは思っておらず、それを活かした上でのコミニケーションを大事にしていきたいと思っております。やはり、思っているだけでは相手に伝わらず、口に出して相手にその思いを伝える事の大切さをお二人から学びました。個人主義の国で育った僕は、この場で皆様のお力を感じております。ありがとうございます。
[119483]体重増加ついて
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/01/18(Fri) 15:17:18 No.119483
もるすけです。こんにちは。
体重の増加にもがいております。ジムには毎日通って5km走って
後、筋トレをやっているのですが、体重が落ちません。ジムに通って
もうすぐ1年になります。
現在、ドクマチール、メイラックス、トレドミン、デパケン、デパス、
トリプタノール、テトラミドを服用しています。主治医に相談した
処、薬の副作用だと言われました。皆さんはどんな感じですか?
又、便秘薬も処方してもらっているのですが、調節が難しく、直ぐに
下痢になってしまいます。飲まないと便秘になりますし、皆さんは
どう調節されていますか?
[119485]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
いけふくろう
投稿日:2008/01/18(Fri) 15:27:50 No.119485
もるすけさん、こんにちわ。
体重増加はドクマチールの影響かと思います。私も昨年の10月まで処方されてましたが、やはり急におなかが出て悩みました。その後は処方されなくなり、少しはおなかがへっこんだので、買い物がてら近所を散歩したり、食事制限も行ってます。
便秘に関しては、うつになる数年前にセンノサイドを1〜4錠調整しながら服用してましたが、現在では必要ありません。
[119486]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/18(Fri) 17:12:11 No.119486
私も胃潰瘍の薬でもあるドグマチールの影響だと思います。
[119487]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
れもん
投稿日:2008/01/18(Fri) 17:12:56 No.119487
もるすけさんこんにちは。私はパキシルとリスパダールを飲んでますが、やはり10キロくらい太りました。夏にウオーキングで5キロくらい減りました。でもやはりまた少し太りだしてきています。
今はウォーキングでも減りません。夏は汗をたくさんかくから少しは減らせるのではないかと思います。
最近は病気が回復するまで仕方がないのかななんて思えるようになってきてます。でもやっぱりやせたいです。
[119491]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/01/18(Fri) 18:27:18 No.119491
もるすけです。こんばんは。
レス頂いた方、有難うございます。結構皆さんも悩まれているのですね。
他の方で、アドバイスあれば御願い致します。
[119500]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/01/19(Sat) 07:00:49 No.119500
もるすけです。ダイエットに成功した方、居られましたら、
アドバイス宜しく御願いします。
[119503]Re: 体重増加ついて
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/19(Sat) 10:59:14 No.119503
一気に体重を1ヶ月で10キロ落とした経験があります。
健康には良いのかわかりませんが・・。それは水泳です。毎日、プールでクロールでノンストップ2km泳いでいました。体脂肪率も10%に下がりました。ただ、ふらつきやめまいが起こりました。医学的には危険なのかもしれませね。ただし、全般的な体調は良好でした。20年前のお話です。
[119450]久しぶりの鬱の波の中
- 投稿者:
きらら
投稿日:2008/01/16(Wed) 05:07:41 No.119450
こちらでは、お久しぶりになります、きららと申しますよろしくお願いします。
私は離婚して16歳の娘と2人暮らししています。
娘はいじめが原因で高校を休学し新たに別の土地で再受験する予定でいます。
そこでは父親と2人暮らしになるのですが、それまでに家事ができるように。と私の手伝いをすることをカウンセラーからアドバイスをうけてきました。
一向に自分からやろうとせず携帯をいじっていたり本を読んでいます。
それで話し合ってみたのですが。。
娘は散らかっていても、いいと言うのです。
私と真逆のようで。。
散らかっていると落ち着かない私と片付けはどうでもいいという娘、、。
私がやってしまえば早いですが本人の為にならないし。父親と暮らしたら娘が家事一切をすることになるでしょう。。
とうとう娘の部屋にダニが発生してしまっているにもかかわらず。
何もしないので私はふらふらのなか布団を干し掃除機をかけ一緒に
綺麗にしたにですが。
翌日にはまたぐちゃぐちゃになっていて頭痛がしてしまいました。
娘はお風呂は10日に1度はいり顔は出かける時に洗います。着替えは毎回着替えてね、といわれるまで替えないです。
このことは病院で話しましたが、だらしなく私が思うだけで娘の個性と言われました。話しても素直に聞き入れない時期です。
でも鬱の酷いとき手伝いをしてほしいのはわがままでしょうか。。
[119464]Re: 久しぶりの鬱の波の中
- 投稿者:
ムーペ
投稿日:2008/01/17(Thu) 02:32:08 No.119464
初めまして、でしょうか、ムーペと申します。
私も中学、高校の頃は結構面倒くさがりというか…ものぐさだったもので、何となくですが、娘さんのお気持ちも分かります。
大人になり、親元から離れて、今では鬱ながらもすべてを自分でこなしているので、きららさんのお気持ちも痛い程分かります。
手伝って欲しいですよね。
特に鬱の症状がでて辛いときは…お皿を洗うのも洗濯ものを取りにいくのも辛い…でも部屋が散らかっているともっと気分が落ちるから…。
そんなループです。
「そんなに辛いならやらなくていいよ〜」なんて言われますが、いや、手伝ってくれよ〜って思います。
私がやらなかったら誰もやってくれないじゃないか、と。
ただ、ご両親が離婚されたり、高校でいじめ…とあるので、少なからず娘さんにも何らかの傷があるのではないかと思います。
娘さんは診察を受けていらっしゃるのでしょうか。
あとは、はっきりと、「母さん今日はとても辛いから、手伝って、お願い」と、ハッキリ伝えた方が良いんじゃないかと思います。
手伝ってくれない…とイライラしたオーラは逆効果かもしれません。
私が昔、そんな反抗的な娘だったもので…。
参考にならなかったらごめんなさい。
[119497]Re: 久しぶりの鬱の波の中
- 投稿者:
きらら
投稿日:2008/01/19(Sat) 02:53:38 No.119497
ムーべさん。
はじめまして。よろしくお願いします。
私は母親から虐待されてきたので反抗期がなくきてしまって。
娘の年にはアルバイトをし親に甘えることがなくきてしまったので
解かってあげたい気持ちとなぜ?という気持ちがいつも交差しています。
娘自身はカウンセリングを受けています。
私にはどうだったかあまり話してくれないので、気になっています。
ネガティブの時はどうしても駄目ですね。。広い視野でいたいのに。。
ムーべさんありがとうございました。
[119476]仕事を続けるべきか
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2008/01/17(Thu) 21:00:07 No.119476
仕事に行っていますがやりがいを感じません。
でも何とかいけています。
今の幅の狭い仕事の中で何とかやっています。
もう少し仕事の幅を広げたいという気持ちもあります。
でも回りは(上司は)そうは思っていないようです。
今の仕事が出来ているからそれで良しとしているところがありそうです。
今日、勉強会がありましたが私は参加せずお留守番でした。
生活のために仕事は必要です。
でも仕事が負担に感じているのも現実です。
その一方でもう少し色々な仕事をやりたいと思う自分もいます。
どうしたらいいのかわかりません。
仕事が鬱の原因でもあります。
でも今の仕事、時給がいいです。良く見るパートとかの2倍はあります。
転職しようと思っても年齢制限で引っかかってしまいます。
どうしていいのか分かりません。
仕事は大事です。
仕事を辞めるくらいだったら人生辞めたいという気持ちもあります。
[119477]Re: 仕事を続けるべきか
- 投稿者:
nature
投稿日:2008/01/17(Thu) 22:20:55 No.119477
ぽぽさん、こんばんは。
私も二度、併せて約2年間休職し、復職して1年半たちますが、
仕事がつらいです。生活が成り立つのならば、仕事を辞めたいです。
または、もっとストレスが少ない仕事に転職したいとも思います。
でも、現実には今の給料と同じレベルでは転職できません。
だから、何度も何度もため息つきながら仕事に出かけていきます。
ある意味では、職場では私のことを上司も含めて皆知っているので、
責任ある役職・仕事は回ってきません。以前から考えると、
やりがいがかなり欠けてしまっているのですが、
でも、自分のことを考えると、現在状況で限界な気もします。
生活のために、病気がつらくならないために、現状を受け入れて
それで続けようという諦念に達しています。
ぽぽさん、仕事は大事ですが、ご自分はそれ以上です。
今はやりがいがあまり感じられなくても、そのお仕事を続けることを
優先されたらいかがでしょうか。
いつか、完治したら、本当に自分のやりたいことを
バリバリ出来るようになるでしょうから。
今は、割り切って、やれる範囲で、ご自分をいたわって下さい。
[119490]Re: 仕事を続けるべきか
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/18(Fri) 18:18:49 No.119490
ぽぽさん、こんばんは。
私は、今のお仕事(看護師さん)を続けるべきだと思います。
ぽぽさんも以前に仰せになったように「お金のために働く」という死活的な
意図があるからです。
そして、ぽぽさんの陰ながら「やりがい」にもなっているのではないでしょうか?看護師さんは、簡単になれるものではありません。
だから自信を持って欲しいのです。色んな仕事をやりたいというのは、ある意味で良い傾向なのかもしれません。
うつからやる気がでている証拠?わかりませんが・・・。
だから、僕はぽぽさんを応援しています。他意はありません。
一生懸命なぽぽさんに敬意を表しているのです。子育ても家事もあるだろいうし。だから、僕はぽぽさんが好きです(誤解はしないでね)
ぽぽさん、他人の芝生は青く見えます。まずは、今のお仕事をしっかりとこなしていけば上司も自然と評価をしてくれるのではないでしょうか。
一緒に、前向きになってお仕事を嫌ながらもこなしていきましょうよ。
[119493]Re: 仕事を続けるべきか
- 投稿者:
ヒロ
投稿日:2008/01/18(Fri) 19:10:15 No.119493
ごぶさたです。ヒロです。
ずいぶん前向きな悩みになりましたね。
率直に言えば、特に辞めなければならない事情(勤務先の経営状況など)がないのなら辞める必要はないです。というか辞めないでください。
きっと後悔します。
金銭的なことを言っているのではありません。
これまで苦しみ悩みながらも続けきている仕事を捨てるのは実にもったいない。
例えば、同じ職種で、職場を変えるというなら、話は違いますけど。
新しい仕事を探し、一から仕事を覚え、人間関係を築くのは今よりも非常に負担がかかります。
ぽぽさんの仕事は他人とのコミュニケーションが非常に大切な仕事であると考えます。周りが理解してくれたから、現在まで続けてこれたと思うのです。
自分で仕事の幅を広げたいのなら、今の職場で少しずつアピールしてみたらいかがでしょうか。
[119494]Re: 仕事を続けるべきか
- 投稿者:
ぽぽ
投稿日:2008/01/18(Fri) 22:08:11 No.119494
natureさん、スパナさん、ヒロさん、ありがとうございました。
そうですね。以前に比べて前向きな悩みになっていることは確かですね。
やりがいがほしい。仕事の幅を広げたいと思っているのですから。
経済的なことを考えると今の仕事はかなりいいです。生活のために働くでも良いから今の仕事にしがみついて行こうと思います。
そのうち上司も他の仕事を振ってくれるかもしれないですね。
今は現状維持で何とかやっていきます。
[119478]セカンドオピニオンについて
- 投稿者:
りんご
投稿日:2008/01/18(Fri) 09:51:22 No.119478
はじめまして、私は約半年前に無理な仕事を続けたせいかその後体調不良が続き
メンタルクリニックへ通った結果、医師よりうつ病と診断されました。
薬療法を続けて、以前より良くなりましたが現在も完治していない状態です。(会社へ通えない状態です。)
初期の薬物治療はすぐに状態が良くなり、会社へ出社できましたが
出勤と欠勤を繰り返し、またうつの状態になって会社へ出社できない状態になり今日までに続いております。
(会社の人と家族と相談して休職する予定です。)
そこで別のメンタルクリニックに行き、違う医師より診てもらおうかと考えております。
題名のセカンドオピニオンという意味があっているかどうかはわかりませんが、
現在通っている医院とこれから通う医院とではどの程度の情報を提供したらよいかということをご相談させていただきたく、
掲示板に書き込みさせていただきました。
私の考えでは・・・
1.現在の通っているクリニックにはそのまま通う。新しく通う医院については話さない。
2.新しく通う医院には通っている医院の名前は伏せて、飲んでいる薬は説明する。
(本当はどちらも通院は伏せたいと思っておりますが、服用している薬があるため
上記のような考えになってしまいました。)
以上のような考えを持っておりますが、もし複数の医院通っている方がおりましたら、
この辺のアドバイスを頂きたく、お願いしたい次第であります。
[119480]Re: セカンドオピニオンについて
- 投稿者:
スパナ
投稿日:2008/01/18(Fri) 14:22:49 No.119480
セカンドオピニオン、サードオピニオンの体験者です。
サードは神経内科医です。神経系の症状が精神科では不明だったためです。
結論を申し上げると、セカンドにもファーストの診断を申し上げるべきです。
セカンドは、ファーストの処方、診断をもとに総括的な意見を述べます。
まったくのまっさらの状態では誤診を招きかねません。
セカンドは、ファーストの処方から自分の意見を述べます。
ファーストの診断が大きな判断材料になっているのは確かです。
ですから、セカンドによっては「ファーストの診断を準じたほうがよい」というケースもあります。
私の場合は、全面否定でした。結果として、セカンドの意見がファーストに反映されています。
だから、通院を隠すというのはよろしくないと思います。
セカンドオピニオンは、文字通り「第二の意見」です。
ファーストの意見をしっかりと伝えることが大切ではないでしょうか?
ちなみに、私のサードの神経内科医の意見は採用されませんでした。
精神科医と神経内科医との確執のようですね。
[119482]Re: セカンドオピニオンについて
- 投稿者:
りんご
投稿日:2008/01/18(Fri) 15:13:18 No.119482
スパナさん、助言ありがとうございます。
話したほうがいいのか?隠したほうがいいのか? 迷っていましたが、
>セカンドオピニオンは、文字通り「第二の意見」です。
>ファーストの意見をしっかりと伝えることが大切ではないでしょうか?
この部分はごもっとも思いましたので、隠し通さずしっかり伝えるようにしたいと思います。
セカンドオピニオンはこれから探すところなのでそれまでしっかり伝える準備をしたいと思います。
どうもありがとうございました。
[119466](No Subject)
- 投稿者:
れもん
投稿日:2008/01/17(Thu) 11:34:30 No.119466
こんにちは。不安なので教えてください。
3日ほど前から突然不安になり、何かをしているときは良いのですが、朝や夜になると不安が強くなり、緊張するというか不安が本当に強いのです。
欝になる前は此処まで不安になることはなかったのですが・・・。
私の今飲んでいる薬は、パキシルとリスパダールなので不安に対する薬は飲んでいません。最初の頃頓服で不安時に飲む薬をもらったことはありますが・・・。
普通に飲む抗不安薬があると思いますが、その薬を飲むと不安が結構和らぐのでしょうか?
今日病院に行きたかったのですが担当の先生がいない日なので病院にも行けず、以前もらった頓服の抗不安薬を朝飲んだのですが、思ったほどきかず今不安です。
せっかく良くなってきたと思ったのにこんな症状になってしまって普通の生活ができない事にもいろいろ不安です。
[119467]Re:
- 投稿者:
いけふくろう
投稿日:2008/01/17(Thu) 12:51:48 No.119467
れもんさん、はじめまして、いけふくろうと申します。
これはあくまで私の場合ですが、以前は食後にレキソタンを服用しておりましたが、少しは不安が和らいだ感じでして急速な効き目は感じませんでした。
現在はレキソタンは頓服になり、ほとんど飲んでおりません。
やはり個人の症状による違いがあるので主治医に相談されては如何でしょうか?
[119472]Re:
- 投稿者:
マレキアーレ
投稿日:2008/01/17(Thu) 18:10:12 No.119472
れもんさん、はじめまして。
リスパダールは抗精神病薬で、強い不安感や緊張感、抑うつ状態などいろいろな精神症状に効果があるお薬です。
どのような処方になっているかによりますが、鎮静作用が強いので頓服には向かないかもしれません(かなり眠くなると思われます)。
いけふくろうさんのおっしゃる通り、お医者様に相談されてはいかがでしょう?
主治医が病院にいるのがかなり先であるのなら、病院に事情を話し、他の先生に相談することはできませんか?不安もあると思いますが、辛い状態のままよりは、少しは安心できるのではないでしょうか。
[119474]Re:
- 投稿者:
れもん
投稿日:2008/01/17(Thu) 19:33:23 No.119474
レスありがとうございます。皆さんのお話を少し聞けたし、少し安心しました。明日、早速病院にいってきます。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)