[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[119809]苦しいです・・・。 - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/11(Mon) 21:57:28 No.119809

今、とても苦しくて辛いです。診察日の時にカウンセラーにも主治医にも今は、とても消えたくて仕方ないと言うと新しい抗うつ剤がでました。新しい
抗うつ剤は眠剤が入っていて何も出来ない状態にします。ここでは言えない
状態にしてしまうんです。何も出来ない状態になってしまうと夫に暴力が出
るので怖いです。


 
[119810]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: みっしー          
投稿日:2008/02/11(Mon) 22:42:08 No.119810

つらいですね。
美由紀さん、とりあえず公的機関が設けているシェルターなどに逃げ込むことはできませんか?
事情をよく知らないので無責任かもしれませんが、暴力からだけでも逃れる緊急避難として、どうでしょう。
的外れでしたら御免なさい。


 
[119811]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: はじめまして。          
投稿日:2008/02/11(Mon) 22:48:34 No.119811

美由紀さん、はじめまして。ぐりーんと申します。
僕はパニック障害と重度の鬱を患っており、現在では抗剤を服用しており、
美由紀さん同様、何も出来ない状態が続いています。美由紀さんの何も出来ない状況、よく解ります。しかし、今の美由紀さんの状況ですが、このままでは、更に悪化していく様に感じております。特に、旦那様の暴力につきましては、とても心配です。病状が少し安定するまで、美由紀さんのご実家に戻られる事は可能なのでしょうか?上手くアドバイス出来ず、申し訳ありません。


 
[119812]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2008/02/12(Tue) 14:00:09 No.119812

美由紀さん、こんにちは。ピジョンです。
お薬の作用のため何もできない状態になり、お辛いことと思います。
その上、その様なときに限って旦那さんの暴力が始まるということで、心配です。
みっしーさんが言うように公的機関が設けているシェルターなどに逃げ込むことを検討してみてはいかがでしょうか。
あと、頼れる親戚とかはいませんか。
いるようでしたらば、この際頼われてはいかがかと思います。
どうか、美由紀さんにとって小さくても幸せがくることをお祈りしています。
ご自愛ください。


 
[119813]みっしーさんへ - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/12(Tue) 15:24:09 No.119813

お返事有り難うございます。何度も逃げようとしましたが捕まってしまって
もっと酷い事をされるんで怖いんです。


 
[119814]はじめましてさん - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/12(Tue) 15:30:12 No.119814

帰る実家は両親が無理心中してしまって住んでいたマンションを売り
弟の多額な借金と母の多額な謝金を払ってしまいました。
母は執行猶予が解けると私と縁を切り知らない男性と行方不明になり
ました。弟も一緒です・・・。私も消えてしまいたいです。


 
[119815]ビジョンさん - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/12(Tue) 15:35:49 No.119815

お返事、有り難うございます。公的施設に逃げたいんですが私は左肘に
障害を持っていて車の免許を持っていないんです。
逃げたくても簡単に夫に捕まり、また夫の暴力を受けます。
母にされたことと重なり消えてしまいたくなります。


 
[119820]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: YASU管理人          
投稿日:2008/02/12(Tue) 20:08:36 No.119820

おひとりで悩まないでどうか下記のようなところに、逃げたいけど〜でという上に書かれたような事情を話して相談してみてください。
 ↓
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kvsc7830/zenkoku.html
きっと何か道はあると思います。 


 
[119821]YASU管理人様 - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/12(Tue) 20:45:21 No.119821

貴重な情報を、有り難うございます。
携帯に登録しました。
いつも、いつも有り難うございます。


 
[119823]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: nature          
投稿日:2008/02/12(Tue) 21:17:29 No.119823

 美由紀さん、こんばんは。
 
 私には何も出来ませんが、YASUさんの言うとおりだと思います。
  皆さんが心配されています。
  だから、一人ではないのです。
 美由紀さんが少しでも良い方向へ向かうように、祈っています。


 
[119824]Re: 苦しいです・・・。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/12(Tue) 21:36:07 No.119824

美由紀さんとても心配してます。悪いことって重なるものですね。私がリストラになったときも突然でどうしようもなくなり、親がたおれたり、自分も足のけがで若干不自由になったり、たよりの友達も、つぎつぎリストラとかノイローゼで話し相手さえいませんでした。
7年たったいま、楽ではないけど経済的に生活は、できるようになっています。ただし、必死に職探ししたり、体をうごかしてなまらないようになど努力は、したつもりです。しかし、ダメージの初期はなにもできませんでした。
あせりがいちばん禁物でした。しかし、人それぞれですが、人生悪いことばかりじゃないです。ヤマあり谷ありです。電車に吸い込まれそうになったこともあるけど、現在、前向きにいきています。でわでわ
追伸:このサイトで仲間、境遇の似た方に出会えて、うれしく思っています。
書き込みは、続けてほしいと願っています。


 
[119842]natureさん - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/14(Thu) 04:06:19 No.119842

いつも優しい言葉を有り難うございます。natureさんの励ましの言葉に
どれだけ、いつも励まされていることか。
いつも主人の怒鳴る声、暴力に怯えている事か・・・。
逃げ場所がない時、消えてしまいたいといつも思っていますが頑張って
みますね。


 
[119843]ホワイトナイトさん - 投稿者: 美由紀          
投稿日:2008/02/14(Thu) 04:19:29 No.119843

心強いお言葉、有り難うございます。
鬱病になって9年間闘っています。
夫や夫の家族の理解が得られない事、夫の暴力が鬱病を治すのを妨げている
と主治医に言われました治るのに時間が掛かると。幼い時から母の虐待を
受けていたので余計に治すのが難しいと言われました。
私は左肘と右足に障害を持っているので障害者3級です。
夫と別れて働こうと思いましたが、どこの職場でも難しいと言われました。
でも書き込みは続けますねえ。



[119837]復帰のタイミングがわからない - 投稿者: zizi          
投稿日:2008/02/13(Wed) 23:28:56 No.119837

 9月から休職してもうすぐ6ヶ月目に突入しようとしています。

 社会人になってから、これだけ長い夏休みをもらったことが無いので、どうしたらいいのか、
 日照時間の少なくなる11月から1月にかけても越えて、だんだん自信もついてきたし、主治医からも「失敗しながら自信を取り戻すためのリハビリ出勤」と言われて、少しずつ戻りたいのに、状態をうまく上司に伝えられません。
 もしかして、自分が思っているほど安定しているように見えないのかな、とか、せっかくの休職なのだから天気の悪い日は無理してこないでとか、
 お互いの気遣いが空回りしています。

 主治医の先生に出勤できますって手紙を書いてもらったほうが良いのかな?
 先生に話すと行ってみてどう感じたかで、アドバイスがあってまた試してみてから、と言われて

 すんごいどん底だったから主治医の先生は躁転を心配しているのだろうなと思うので、しばらくこのままゲリラ作戦のように出勤練習するしかないのかな。

 大人の事情って良くわからないけど、自分のペースを取り戻すように自分なりに調整してみます。



[119833]みなさんへ - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/13(Wed) 19:51:16 No.119833

いろいろ経験しているホワイトナイトですが。時給いくらのバイトで、問屋みたいな仕事はじめたら、気に入ってくれた人が、その職場にいて、2部上場の子会社なんですが、退職した後おれの仕事やらせるから、今は23万で、がまんしてくれ、何てこともありましたよ。人生何にあるかわかりませんよ。
条件悪い仕事でも、やってみればどうなんでしょう。商取引の経験ぜんぜんないので、そのときはあきらめましたけど。おれの家に引っ越してやれ、とまでこどものいない人なので、いってくれました。
7年前です。そのときが自分いちばんきつかったです。



[119777]再就職が決まりました。 - 投稿者: まこち          
投稿日:2008/02/09(Sat) 19:47:35 No.119777

こんばんわ、まこちです。
久しぶりに書き込みを致します。
再就職を何度か失敗しましたが、来週の火曜からの仕事が決まりました。
その前に、カウンセリングを受けました。
自分自身の置かれている状況の再認識を致しました。
先生が言うには、自分には仕事をしなければいけないと言う自分とまだ休みたいと言う自分が居るとの事でした。
それとこれは自分自身が改めて認識したのですが、前の会社で何度か電池が切れた様に仕事が出来ない事があり、どうやらうつ病はかなり前から患っていた様でした。
私自身、今の状況を話せるの先生だけなので、もっと友達・仲間を作り、今の自分を少しでも打破したいと思います。
かなりのパワーを要すると思いますが、ここの板には同じ仲間が居るので、もしも辛い時はここで話させて頂きたいと思います。
皆様、勝手ですが温かく見守って下さい。


 
[119778]おめでとうございます - 投稿者: こっとんふわふわ          
投稿日:2008/02/09(Sat) 19:56:41 No.119778

お仕事決まって良かったですね!

>自分には仕事をしなければいけないと言う自分とまだ休みたいと言う自分が居るとの事でした。

よくわかりますよ。

友達,鬱になると減ってしまいますよね。
わたしも友達作りをしている最中です。
まだ数えるほどしかいません。

火曜日からのお仕事,うまく行きますように願っております。


 
[119781]はじめまして。 - 投稿者: まこち          
投稿日:2008/02/09(Sat) 22:53:10 No.119781

はじめまして、こっとんふわふわさん。
温かいレス有難う御座います。
正直、再就職で悩む方が多い中、自分は表面にうつ病を抱えている事が分からない様で、面接はほぼ決まります。
なのに、再就職に上手く行かないのは、他の方々にはとても贅沢な悩みではと後ろめたい気持ちです。
火曜日からの仕事もとても不安です。
でも誰かの応援は、励みになります。
こっとんふわふわさんもとても大変かと思いますが、時には、立ち止まる事は大事でしょうが、一歩一歩無理せず進んで行きましょう。
また何かありましたら、こちらに書き込みさせて貰います。


 
[119782]まこちさんへ - 投稿者: デル          
投稿日:2008/02/10(Sun) 11:58:18 No.119782

まこちさん、おめでとうございます。

先日は、的外れなレスを書いてしまったようですいません。気にしておりました。


お仕事が決まるのは、まこちさんの意欲と人柄が伝わるからでしょうね。
出社してからの葛藤を抱えて、それでも諦めないまこちさんはすごいと思うし、全然贅沢じゃないと思います。


まこちさん、どうか見守らせてくださいね。
不安な時期を、少しでも穏やかな気持ちで過ごされますように。


 
[119783]Re: 再就職が決まりました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/10(Sun) 13:33:54 No.119783

わたしも、内定して来週から、研修です。夜勤のある仕事なので、ややふあんですが、年齢考えるとこんなもんかな?と考えられるようになりました。
なんとかなるさ、まあまあ位に考えられるようになると、改善の一歩前進かと考えています。とにかく体うごかして、いろいろ学生などと話せば、先見えるかなと、がんばっています。(大学の施設警備の仕事なので)でわでわ、


 
[119789]Re: 再就職が決まりました。 - 投稿者: まこち          
投稿日:2008/02/10(Sun) 18:05:04 No.119789

デルさん、ホワイトナイトさん、励ましのレス有難う御座います。
私は、就職活動中の面接時、面接官の方にうつ病を患っている様には見えず、何とか内定を頂いたようです。
もう直ぐ34歳と再就職も難しくなってくるので、このチャンスは逃したくありません。
しかし、心の奥底に隠れている仕事への不安は、仕事が近付くに連れて、顕著に現れ正直、不安ばかりでとても怖いです。
今処方されている、トレドミン・ドグマチール・デパスと不眠時のレンドルミンを服用して、何とか凌いでいます。
親兄弟には、前職を辞めてからの8ヶ月、就職活動をしながらも悩む姿を見ている様で、現状については何も言われていません。
彼女の母親も私とは違ったうつ病らしく、それなりに理解してくれています。
ただ、性交渉が上手くいかなくなり、うつ病特有の興味の薄れがあるのだと感じています。
本当の意味での休養は、少ないと感じますが、それでも前を向いて行きたいと思います。
現在、前より体重が5kg増えたのでフィットネスクラブで、身体を動かしながら運動不足を解消したり、たまに自転車で外に出たりしています。


 
[119791]Re: 再就職が決まりました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/10(Sun) 18:45:26 No.119791

フィットネスクラブで運動したり、ということですね。かなり、一歩前進して前向きになられているようで、いいんじゃないかと思います。薬プラス自己努力だと思います。一人暮らしということもあり、年齢が50すぎてますので、ぼくも、身内、友人だれにも失職話していません。つらいけどこういう掲示板きちょうですよね。でわでわ


 
[119808]Re: 再就職が決まりました。 - 投稿者: まこち          
投稿日:2008/02/11(Mon) 20:30:56 No.119808

こんばんわ、まこちです。
明日から、仕事です。
正直、不安で憂鬱で頭が痛いです。
僕は、直ぐにアルコールに逃げるので薬を飲むと体調が安定しません。
情けなく弱いですね。
でもここで少しでも自分の気持ちを曝け出すと、少しは楽になります。
管理人さん、この掲示板で少しは救われています。


 
[119825]Re: 再就職が決まりました。 - 投稿者: まこち          
投稿日:2008/02/12(Tue) 22:53:44 No.119825

こんばんわ、まこちです。
本日から仕事でしたが、前日なかなか寝付けず、とうとう出勤を来月に変更して貰いました。
先方も呆れたと思います。
家族も彼女も少し呆れていました。
時間が出来ましたが、体の不調ともやもやが続いています。
規則正しい生活と運動、カウンセリングで、仕事までに不調を少しでも解消したいと思います。
情けない自分、悲しいです。



[119822]久しぶり電車通勤 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/12(Tue) 20:52:12 No.119822

1時間半、通勤ながかったです。2年ぶりですねこんなの。先々いろいろ不安は、あるけど一日部屋にこもったりするよりは、よかったです。
でも、午後3時ごろケータイが、なって何か不都合でもあったのではと心配になり、落ち込みました。だめもとでやろうとしてる仕事なんですが、最悪ふんぎりがつきません。人ごみにまぎれてると気分いいというか、余計なこと考えないのは、よかったです。でわでわ



[119663]「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/02(Sat) 14:23:27 No.119663

現在、求職活動を行っています。しかし、すでに10社から書類選考で不採用となってます。

人材登録サイトにも幾つか登録してますが、スカウトが来るのは人材派遣会社だけです。

今後も引き続き求職活動を続けますが、最悪、人材派遣会社しかないのかなとも思いますが、以前に派遣先での過労が原因で「うつ」になった経緯があるので不安です。


 
[119670]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: エディー          
投稿日:2008/02/03(Sun) 10:26:37 No.119670

いけふくろさん、大変就職活動苦労されているようですね。私は欝を発症し、退職させられて(5年前)それ以来、職を転々としました。今も無職です。私は34なので、職探しは大変でした。正社員応募は全部全滅でした。仕事をしていない時期が長くなるとなるほど、再就職が難しくなるので、仕方なく、安くても雇ってくれる、派遣で仕事したりしてましたが、長続きすることはありませんでした。最長で3ヶ月。最短で一日で辞めた(逃げた)こともあります。私は関西にある殆どの派遣会社に登録しに行きました。20社は超えています。その内、半分は契約途中での私のわがままで仕事を辞めたので、もう相手にはしてくれません。なので派遣会社は使いづらくなり、直接面接できる所だけに絞りました。それでも30社は面接しましたよ・・・不採用の連続でした・・・助言にはなりませんでしたが、こんなヘボなやつもいるので・・・無理せず就職活動してくださいね。


 
[119671]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/03(Sun) 12:00:08 No.119671

エディーさん、はじめまして。

大変苦労されてますね。私の比ではありません。今スカウトが来てるのは最大手の人材派遣会社でして、雇用形態は正社員です。しかし、以前のトラウマ(鬱が原因による私のミスで契約更新がされませんでした)があり派遣先から契約解除された時の事を考えると躊躇してしまいます。

しかし、もう46歳を目前にして雇ってくれる会社は無いのではと不安な日々です。先日、人材紹介会社へ面談へ行きましたが、うつ(先方には話してません)で休養した半年のブランクを企業は見てるので難しいでしょうと言われてしまいました。明日も別の人材紹介会社へ面談に行きます。企業との面接は何時になることやら。

エディーさんはまだ若いので可能性は十分にあると思います。


 
[119679]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: エディー          
投稿日:2008/02/04(Mon) 16:32:20 No.119679

いけふくろさん、返答ありがとうございました。

鬱で仕事を辞めた方は、皆、再就職で苦しんでいます。
鬱の本に書いてあるように、スムーズに行くケースってのは、そっちの方が少ないんじゃないでしょうか?

休んでいる間の分を取り替えそうと、再就職先で、頑張ってしまって、また、鬱に落ちてしまうケースが多いです。僕もその一人です。
ただ、僕の場合は、転職慣れして、不採用になっても、あまり気にしないようになりました。
昔の失敗のトラウマになるのが、典型的な鬱の症状です。
早すぎる再就職は鬱を悪化させるので、十分ご注意くださいね。

年齢的に難しい状況かと思いますが、人材紹介会社もいろいろあるので、そのうち自分の道が見えてくる日がくると思います。

僕は鬱で就職活動中に、バイク事故で、身体的障害者にもなってしまったので、再就職はさらに難しくなってしまいました。

無理をせずに活動してくださいね。体も大切にしてください・・・


 
[119696]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/05(Tue) 11:56:28 No.119696

エディーさん

確かに鬱から回復して再就職後、うまくいかない方が少ないのではないかとの意見に同調します。私もここ半年間休養していて、身体がなまり普通の生活リズムを取り戻すのは難儀と感じてます。やってる事は散歩くらいですが、睡眠時間が12時間なのでこれから改善しなければなりません。
前の会社が休職を許してくれればこんな事にならなかったとの思いも未だにあり、悔しさが残っております。

昨日、人材紹介会社へ面談に行って来ました。3時間にも渡る長い面談で、職務経歴に対するアドバイス、そして、前もって話してあった希望職種について提示され、応募の手続きをしてもらう事になりました。

帰宅後は、職務経歴書をキャリアアドバイザーに添削された箇所を修正して送っております。

そして、ネットで応募した企業から不採用通知の連絡がありました。もう驚きはしません。

ほんと、就職は厳しいです。経済的事情がなければなぁ......。


 
[119698]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/05(Tue) 14:15:13 No.119698

8ヶ月ぶらぶらして、求職はじめました。53で2回目の解雇です。先行き厳しいでしょうが、7年前の絶望的な状況でも、拾う神ありでしたよ。生き様、家族、など似た生い立ちの面接しゃに、約50社目に出会いいきのびました。
だめと思っても人間なにがあるかわからない経験をしてますので、粘り強く、負けないぞという気持ちで、今も、履歴書かいてますよ。でわでわ


 
[119699]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/05(Tue) 14:33:32 No.119699

ホワイトナイトさん、はじめまして

53で2回目の解雇、そして求職活動とはさぞ厳しい環境の中、頑張っておられる事に敬服致します。

毎日ハローワークインターネットで求人を見てますが、SE/PG、ネットワーク管理者の求人ばかりで、私には縁遠い職業ばかりで落ち込む日々です。しかし、ホワイトナイトさんを見習って、粘り強く探してみます。


 
[119706]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: 不二子          
投稿日:2008/02/05(Tue) 21:32:47 No.119706

はじめまして。不二子といいます。わたしは主婦で女性ですが、派遣の仕事が
昨年末に終わって以来、また欝が復活していて体もしんどく薬も増えていますが、わたしも仕事が派遣ですが7〜8社登録していてあちこち受けています。明日も受けて来ます。いけふくろうさんも絶対縁があるところが出てくると思うので粘り強くあきらめずあちこちアタックしてみてください。仕事も縁だから見つかりますよ!


 
[119715]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/06(Wed) 11:27:57 No.119715

再度、ぼくも46の時、学校を辞めることになりました。教員途中でやめた人間なんてどこも雇ってくれないと、死のうとも思いましたよ。
でも、必死職探ししても、ぜんぜんだめで、一回死んだ気で、残りの貯金全部使って、外国で死んでやろうと思ったときに、助けてくれる人が現れました。熟講師、工場のボイラー管理、工場の常駐警備などが、決まったのですが、結局、卒業式直前に先生がたおれたということで、依頼がきて、他市で教員またやることになりました。その後6年やりました。今は、違う仕事でのんきにやろうと思っています。でわでわ、またねわたし、53のおっさんだからね。よろしく。鬱はもってますよ。


 
[119717]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/06(Wed) 12:52:33 No.119717

不二子さん、初めまして。

応援有り難う御座います。登録派遣ですか。私は求職サイトに登録してますが、スカウトメールが来る企業は特定派遣会社だけです。それも二度も来ました。私が派遣を嫌がってるのは上記を御覧頂ければ解りますが、派遣先での過労からうつになったからです。しかし、最悪は視野に入れる必要性は感じております。不二子さんも早く派遣先が決まれば良いですね。

ホワイトナイトさん

工場の警備ですか。私は過去に3年程施設の常駐警備の経験があります。不況には強い業種ですね。ホワイトナイトさんの前向きな姿勢は見習わなければいけませんね。

昨日、人材紹介会社と最後のレジュメが決定し企業に送る事になりました。どうなる事か解りません。

仕事探しはやはりハローワークでしょうか?同様に苦労されてる方の意見もお待ちしてます。


 
[119750]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: 不二子          
投稿日:2008/02/07(Thu) 20:17:00 No.119750

いけふくろうさん、こんばんは。ごめんなさい。わたしの書き方まずかったですよね。派遣先で辛い思いをされたのに。。。誤解されちゃいますよね。わたしはあちこち探していてハローワークにも行き、タウンワークやグッドジョブなどの無料仕事情報誌を毎週見ていてその中で派遣でたまたま仕事が見つかったんです。本当にごめんなさい。。。ハローワークでもいいし、パソコンからも求人いろいろ見れるのでいろいろ見られていけふくろうさんにぴったり合ったお仕事見つかりますよう応援していますね!ちなみにわたしも40代なんで^-^。よろしくお願いします!この前受けたのはわたしに出来るかな?全く経験がないパソコンのヘルプデスクの仕事なんです。


 
[119757]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: max          
投稿日:2008/02/08(Fri) 11:34:33 No.119757

いけふくろうさん はじめまして、maxと申します。

求職活動をされてるのですね。私も同じです。
私は現在40歳独身です。1年5ヶ月程前に会社社長に騙され職を失い、同時に結婚も失いました。
会社の一件は労働基準監督署になぜ行かなかったのかといまだに後悔の日々です。
現在求職活動をしてますが、いまだに就職できないです。昨年秋頃から、うつの方も良くなってきて、短期ですが派遣で働いています。ハローワークにも通い、ずっと見ていますが、派遣中心の求職ばかりで正社員などは、ハードルが高く越えることが出来ません。

ようやく応募出来るところが見つかっても、ほとんど年齢を理由に断られ面接まで至らず、声が掛かるのは派遣しかありません。
早く就職して落ち着きたいと考えていますが、何時になることやらです。

お互い就職活動に頑張りましょう。


 
[119758]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/08(Fri) 12:56:11 No.119758

不二子さん

不快な思いなどしてませんよ。安心して下さい。それより仕事が見つかり良かったですね。マイペースでお仕事を続けて下さい。

maxさん

私も強制的に退職させられた組です。そして同年代なのでおっしゃてる事は十分に理解できます。ハローワークの求人のほとんどが派遣会社ですね。この事は以前、相談員の方にも聞いた事があります。そして、年齢制限は昨年から撤廃となってますが、裏では存在してる事を人材紹介会社の方に聞きました。
地方在住の私の友人も同年代ですが、やはり書類選考で不採用続きと言ってました。
私はもうあらゆる人材紹介会社へ登録しましたが、実際に面談したのは2社しかなく、そのうち1社はその後、音沙汰無し。もう1社がやる気でして、現在、3社の企業に私の経歴書を送ってしまて結果待ちです。
来週には、診断書を主治医に書いてもらい失業給付をやっと受けるつもりです。そして、ついでにハローワークインターネットで見つけた企業に紹介状を発行してもらい、応募してみます。
経済的にも限界があるので、最終的にはスカウトが来ている特定人材派遣の会社に応募するしかないと考えてます。
今日、ハローワークインターネットでやりたい仕事が検索出来たので、ハローワークに行き、相談員の方に企業と話した後、紹介状をもらいました。
帰宅後、ドタバタと履歴書と職務経歴書を作成し、明日にでも送ります。
しかし、就職活動の疲れで「うつ」が再発したらどうしよう。


 
[119762]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: max          
投稿日:2008/02/08(Fri) 19:33:37 No.119762

いけふくろうさん、こんばんは

私と同じ世代なのですね、40代って本当に大変ですよね。年齢制限は昨年10月から廃止となっています。しかし、実際応募するとあるようです。
年齢は不問になっても経験や資格でまったくハードルが越えられません。

いけふくろうさんは3社も応募されてるのですね。今は応募したくても応募したい会社はすべて派遣が握っています。地方の田舎なので、通勤距離や人より体系が細いので、それだけで断られます。もう二十数社受けましたが、全くだめでした。
派遣でも、社員に移行できる派遣であれば応募する価値もありますが、そのようなのは少ないですね。

私も経済的に苦しく、短期の派遣ばかりで全く生活できないです。
応募書類審査が通る事をお祈りいたします。


 
[119765]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/08(Fri) 20:52:41 No.119765

maxさん、応援有り難う御座います。

現在応募中なのは、人材紹介会社経由で3社、ハローワークの紹介で1社です。いずれも派遣が入れない職種に応募しました。
私は都心に住んでますが、やはり派遣の求人が多いです。

また、今回応募した職種にしても経験はありますが、ブランクが長いので面接まで行く可能性は非常に低いと考えてます。

やはり年齢が大きく影響し、あと10歳若かったらなぁ〜と思う事しきりです。


 
[119819]Re: 「うつ」と人材派遣について - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/12(Tue) 19:47:07 No.119819

おととい、主治医に就労可能との診断書を書いてもらい、今日ハローワークで雇用保険の給付手続きをしてきました。これで正式に求職活動のスタートとなった訳ですが、もうすでに疲れてます。求職活動にあたり、気持ちを持ち上げる薬、トレドミン10mgを処方してもらいましたが、気持ちに変化はありません。まだまだ先は長く暗いトンネルなのに。



[119790]運動してきました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/10(Sun) 18:32:59 No.119790

自転車で、公園へ、ジョギング、用具で柔軟 約40分、8ヶ月続けてきたことです。寒いけど半そででキャッチボールする子供たちみてて、日本の未来も暗くないなと、思いました。気持ちよく夕食食べてます。
でも、先のこと考えると沈み込みそうになりますね。吉田拓郎がんがんかけて、高揚させてます。(この世代なので)体動かすのは、いいです。このレベルになれない方もいるようですが、少しづつチャレンジしてください。わたしも、半年以上かかりました。失業当初は、外にでたくないし、ひどいものでした。でわでわ


 
[119796]Re: 運動してきました。 - 投稿者: かつ          
投稿日:2008/02/10(Sun) 23:53:48 No.119796

ホワイトナイトさん、初めまして。

 私も同じ53歳です。宜しくお願いします。寒いですねえ。外に出たくないですが、できるだけ散歩をするように心がけています。ホワイトナイトさんは、公園でジョギング、腹筋ですか。いいですね。心や体がなまっている時は、できるだけ外に出るようにしています。少しでも体を動かすと、少しずつ気分も良くなりますからね。
 再就職おめでとうございます。この歳になると再就職は本当に難しいです。良く再就職できましたね。それも近くのA大学とのこと。いい所にお住まいですね。私も会社から退職勧告を受けているので、再就職をしなくちゃいけないのですが、この病気で体が言うことを聞いてくれません。お互いまだ人生は長いです。ゆっくりゆっくり生きましょう。


 
[119799]Re: 運動してきました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/11(Mon) 09:20:43 No.119799

かつさん、こんにちわ、1954生まれですか?夜勤あり、給料15万円ここまで、条件落とすとすぐきまりましたよ。でも、試用期間ありますから、不安はいっぱいです。退職勧告ですか?3歳年下の友人は、48のとき、勧告されて自分から、手を上げてやめましたよ。大手なので、退職金と半年の出勤自由手当てをけっこうもらって、気楽にしてましたけど、彼も鬱の服用者なので、その後どうなってるか心配です。
退職勧告でてショックですよね。わたしも経験あります。お先真っ暗で半年たちなおれず、ごろごろして、苦しみましたが。ちょうどシドニーオリンピックのときで、高橋尚子さん見ると、今でも思い出すので、彼女には悪いけど引退してください。この掲示板で何度も書いてますが、採用して、取ってくれる人必ず現れますから、高望みしないでがんばってください。
レス、とてもうれしく思っています。仕事はいつどんな縁で決まるかわかりません。そのときに健康面で備える努力は、苦しくても遣るべきだと思います。
水泳、ジョギングなどやれるようになるには、数ヶ月かかります。その間は薬や医師のアドバイスも必要だとは、思っています。


 
[119800]Re: 運動してきました。 - 投稿者: かつ          
投稿日:2008/02/11(Mon) 12:28:45 No.119800

ホワイトナイトさん、御返事ありがとうございます。

 1954年生まれです。午年です。私は退職勧告を受けていますが、まだ辞めていません。しぶとく会社にしがみついています。上司や後輩から白い目で見られて会社には居づらいですが、残っています。再就職の声を掛けてくれる人が居ても、今の体調では再就職は自信がないのです。もう少し気力、体力が沸いてくるのをじっと待ちたいと思います。
 まだ53歳です。平均寿命は男78歳だそうですから、後25年は生きられます。年金は満額貰えるのは、65歳からですから、まだまだ先は長いです。この先何が起きるかまだまだわかりません。
 先のことはあまり考えないようにして、のんびり、ゆっくり生きていきたいと思っています。

 さっき散歩から帰ってきました。今日は天気がよくて、気持ちが良かったです。近所を歩き回って色々な発見がありました。今日は午後から風呂にでも入って昼寝でもしようと思っています。


 
[119803]Re: 運動してきました。 - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/11(Mon) 14:05:46 No.119803

ホワイトナイトさん、こんにちわ

私は半年間休養してましたが、昨年の11月に近所のコンビニに買い物をしに行った時、頭が白くなりました。後日、主治医に相談したところ、疲れと言われ体力が落ち身体がなまってしまった事を認識しました。
そして、実家に帰省した時には1時間〜1時間半程の散歩を行いました。
現在はまだ100%と言えないまでも体力は回復しております。


 
[119805]Re: 運動してきました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/11(Mon) 16:55:40 No.119805

スーパー銭湯に往復自転車で行ってきました。かつさんとおなじです。公園で先ほどまで飛行機眺めてました。健康のほういかがですか?まだ、仕事は退職ではないのですね。ぼくは、がんばりきれませんでした。周りの状況きにしてやっていくきになれず、年金部分的には、61歳支給ですから、それまでは、貯金と家賃収入でやれるだろうという独り者のきやすさで、後悔はしてません。がんばればやれたかもしれませんね。
気持ちの面で、なんとか改善できれば願っています。
いけふくろうさん11月頭が真っ白とはどういうことですか?かれこれ3月たちますが、実家とか転地してよくなっているんですよね。散歩時間長いですね。僕は、若干足が不自由なので、30分が限界で、自転車中心です。デパスとか薬のんでるけど、効いてるのかよくわかりません。
化学工場で守衛所の仕事ちょっとしたことあるんですが、片道1時間50分でした。建物も汚くて、異臭がひどかったです。大学の警備のほうが少しましかなともおもっていますが、さぞ、眠いでしょうね。職探しきびしいですから、贅沢は言えない立場とわりきっています。みなさんは、私のようなわけには、いかないかもしれませんね。
わたしは、札幌が実家なのですが、父がこういう気持ちの病気にまったく、理解がないので、以前どおり勤めていることにしていますが、いずれ兄弟などにも、話すときがくると思います。


 
[119806]Re: 運動してきました。 - 投稿者: いけふくろう          
投稿日:2008/02/11(Mon) 17:23:23 No.119806

頭が真っ白とは、何も考えが浮かばなくなった疲れた状態です。また、私が24時間の警備をやった時には緊張して眠れませんでした。
昨年の12月に母親が上京して一緒にクリニックへ通院し、その時だけは病気の事を理解したようでした。


 
[119807]Re: 運動してきました。 - 投稿者: ホワイトナイト          
投稿日:2008/02/11(Mon) 17:35:08 No.119807

いけふくろうさんどうもです。わたしふだんでも、睡眠時間5時間くらいなので、仮眠4,5時間とれれば、だいじょうぶかな?この大学夜は、昨日も様子みてきたのですが、静かそうです。渋谷とはかなり違うと思います。
でも、日勤がいいです。



[119804]4ヶ月前に鬱発覚 - 投稿者: くまさん          
投稿日:2008/02/11(Mon) 15:42:16 No.119804

http://hi19810525.jugem.jp/でブログを書いています。
ここ2年くらいで色々なことが重なり4ヶ月前に鬱である事が発覚しました。
アモキサンを飲み続けていますが回復の兆しが見えてきません。
休養も十分にとっているのですがモチベーションは下がり
タバコの本数は増えて孤独感と不安感につぶされそうです。
どうしたらいいのかわかりません



[119797]かめん鬱の私と鬱の上司 - 投稿者: めりー          
投稿日:2008/02/11(Mon) 00:08:32 No.119797

組み合わせが悪いです。
お互い、疲れるので距離を置いてます。
鬱の人が、すべて、そうだということは言えないというのは鬱である私がしっていますが。
彼女は、時々、悪い考えが後頭部に張り付いて苦しいといいます。
そういう時は、誰かを攻撃してますね。
それも自分のてを汚さず、誰かにさせようとします。
先日は、汚れた台拭きの山を故意に館長の目につくところにおけといいました。
理由をきくと、「これは、仕事は、どんなものか、知らしめるための手段なんです。」というけれど、それはよくないよ、と言いました、
そういう症状だから仕方ないというのが、彼女の説なのですが、一緒にいて、妙なことに振り回されるとつらくなってくるので、無難に過ごせるようにしてます。
そして、そのあと、どっと疲れてます。
彼女は、自分が、精神疾患だと自ら言ってるのに、精神科に行かないで内科や、他の(ここが、理解できない)ところから、安定剤や、抗うつ剤を出してもらっているという。

なんとか、巻き込まれないようにするだけで精一杯です。


 
[119798]Re: かめん鬱の私と鬱の上司 - 投稿者: まあさ          
投稿日:2008/02/11(Mon) 02:25:37 No.119798

めりーさん はじめまして。 鬱歴一年半のまあさと申します。
合わない人・・・お疲れお察しします。

実は私の鬱の発症も長年がまんして付き合っていた仕事仲間のせいでした。
その人は自称欝で、仕事の事(主に時間設定と金銭的なルーズさ)で私が文句を言うと、「私は鬱だから、傷つくと辛いから言わないで」と言うのです。
自分はこちらのプライドを傷つけるような事を何回もするのに・・
鬱の治療に関しても「西洋医学は怖い薬を使って廃人になる」といって
漢方薬を煎じてのみ、宗教にもすがっていました。

私もめりーさんもきっとそのひとの放った言動や行動をまともに受けすぎているのでしょうね。 

「あ〜 またはじまったわ 無視、無視」
なんて受け流せてたらどんなにか楽でしょう・・

私はある日ぶち切れてその人に文句のありったけをメールで送りました。
もしその人が本当の鬱だったとしたら耐えられないような内容でした。
残酷なことをしたと少し心痛みます・・
でも、私自身鬱になってみて「あの人は鬱じゃない! ただのわがまま」と
かなりの確信を持っていえます。

めりーさんの上司さんも本当に鬱なのでしょうか?
右から左に受け流してまともに取り合わないのが得策だと思いましょう。
今はストレスから逃げられるだけ逃げたらいいと思います。


 
[119802]Re: かめん鬱の私と鬱の上司 - 投稿者: めりー          
投稿日:2008/02/11(Mon) 14:01:31 No.119802

まあささん、レス、ありがとうございます。
私の上司は自分で鬱だといっています。
本当かどうかは、彼女自身がちゃんとしかるべき科にいっていないので断定はできませんが。
春先にむかって、どんどん、言動がずれてくるので、本人もつらいでしょうが忙しい時などあてにならないので厳しい想。
 
奇妙なことに、この人が先導して、私を含め、約5名が、他の人たちから、さまざまな嫌がらせを受けてます。
いじめが趣味のごとくに。
ただ、一人が技術が、裏切らないといい、パソコンの勉強会や、仕事で、聞きそこなったことなどを教えあってます。
そういうときは、まだ人生すてたものじゃないなと思います。



[119785]気になって気になって・・・ - 投稿者: みっしー          
投稿日:2008/02/10(Sun) 14:21:50 No.119785

適応障害で古巣の職場に戻してもらった件で、相談に乗っていただいた みっしーです。その節はありがとうございました。
今日、私が動いたことに伴う部全体の勤務変更のメールが一斉できてました。
かなり大規模で、本当に申し訳ない気持ちで一杯になりました。
元の職場のメンバーとはまだ会っていませんが、正直、会わせる顔がなく、悩んでいます。せっかく動かしてもらい、仕事上は問題ないのですが、多大な迷惑をかけていることが苦しいです。


 
[119795]Re: 気になって気になって・・・ - 投稿者: ゆみ          
投稿日:2008/02/10(Sun) 23:29:37 No.119795

みっしーさん、はじめまして、こんばんは。
私も適応障害も持っている、ゆみと申します。
元の職場に戻して頂けたのですね。よかったですね。羨ましいです。
でも職場の皆様に多大な迷惑をかけてしまったと心苦しいのですね・・・。
そうですよね、自分のせいで迷惑をかけてしまった、そう思いますよね。

でも、みっしーさんは、それだけ必要な人間だから、
みっしーさんが、今まで一生懸命頑張ってきた結果が、
そうしてくれたのだと思います。
会わせる顔がないと悩んでおられますが、
もし、みっしーさんの立場なら、私も迷惑をかけた、申し訳ないと悩むと思います。
初めのうちは、いろいろ気を遣うかもしれませんが、
案外周りの同僚の方たちは、そんな風に思ってないかもしれません。
みっしーさん、どうかうまくいきますように願っていますね。


 
[119801]Re: 気になって気になって・・・ - 投稿者: みっしー          
投稿日:2008/02/11(Mon) 12:41:18 No.119801

ゆみさんありがとうございます。

「誰にだってつまずくことはある。それをうまく切り捨てていくのが人間なんですよ」と、主治医にも言われました。
余計なことを考えず、いま出来ることをやっていきたいと思います。

いろいろなことを気にしすぎるのが、病気の遠因だとはわかっているんですがね・・・厄介です。



全10501件 [ ページ : << 1 ... 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS