[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[121324]たるんでいるのかと思うこと
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/10(Sat) 20:58:25 No.121324
ばかばかしいと思われるかもしれませんが、最近、気になっていることがあります。
私は、上司との不仲が原因で再発し、休職期間が1年を超えました。
この春に、所属内異動があり、職場環境もぐっと改善されました。しかし、あんまり病状はよくなりません。
それで、ひとつ思うことがあるのです。これは、結婚したことで、気が抜けたというか、自活しなくても生活ができると思い、一気に疲れがでたというか。
これまで、誰にも頼らずに頑張らねばと思ってきたことがなくなったというか。。。。。。
そう考えると、今までの気合いというか自分を支えていた糸というか、そういったものが切れた状態で回復につながるのは難しいのかな〜と思ったり。しかし、これが本来の自分の姿なのかと思ったり・・・。
職場からのコンタクトを遮断してもらっていますが、かえってそれが甘えにつながっているのかと思ったり。
でも、この辺で、人生をもう一度考え直すきっかけにしてもいいのかなとおもったり。
スイマセン、とりとめもなく。。。
でも、迷えるにゃんころりんに、ひとことお聞かせください。
[121327]Re: たるんでいるのかと思うこと
- 投稿者:
向日葵
投稿日:2008/05/11(Sun) 01:18:07 No.121327
にゃんころりんさん、こんばんは。
私も「うつ源」がなくなって久しいですが、症状はなくなりません。
うつ病にはよくあることのようです。
あまり症状の原因を探りすぎない方がいいと思います。
ご結婚されたことは、うつ病のためには良かったと思います。
もし、独身のまま頑張り続けていたら、もっとひどい症状になったかも知れませんし。そこは後戻りできないですから、推測の域を越えないですけど。
「甘える」というのは、ある意味、大切なことだと思います。
「甘え」を、必ずしも批判的にお考えにならなくてもいいのではないかと思いました。
「上手に甘える」というのも、自分を守る一つの手段だと思いますし、うつ病の改善につながるものと思います。
[121331]Re: たるんでいるのかと思うこと
- 投稿者:
ホワイト
投稿日:2008/05/11(Sun) 09:14:25 No.121331
にゃんころりんさん、初めまして。ホワイトと申します。
「たるんでなんかいませんよ。」今は、休むべき時なんだと思います。
よく「人生の夏休み」なんて言われていますが…私も休職中は色々な事を考えました。
休職前に「お前は、張り詰めた糸みたいで心配だ。少し(抜いてみな)手を抜くんでなくて、息を抜くんだよ。」と言われました。結局アドバイスをうまく生かせず、休職しました。
復職についても主人から「生活していけるんだからもう辞めてもいいんじゃないか?十分頑張ったと思うよ。」と言ってもらいました。子供も私が家にいることを喜んでくれていました。
じゃあ自分はどうしたいのか?
5ヶ月考え、主治医ともお話して、今の仕事に復帰を決めました。
やっぱり仕事が好きなんですね。自分の気持ちに従う事にしました。
降格や職種変更も選択肢にはありましたが、5月から現職復帰しました。
不安がないといったら嘘になりますが、自分の出来る範囲の事をあせらずやっていこうと思います。
「それでだめならまた考えればいいや。」と思えるようになりました。
せっかくの大切な時間です。どうぞ、ご自身の人生について、ゆっくり考えてください。自分が何を望んでいるのか、きっと見えてくる時がきます。
でもあまり考えすぎず、ご主人との時間も大切にしてくださいね。
[121341]Re: たるんでいるのかと思うこと
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/12(Mon) 00:17:05 No.121341
向日葵さん、ありがとうございます。
そうですね、「甘えること」=自立した人間じゃない、みたいな言い聞かせが自分の中にあるように思います。幼少のころから、親にやたらと自立、自立と言われて育ったので。。。なかなか、難しいですが、今は甘えさせてもらえる部分はそうしようかなと思いました。
ホワイトさん、ありがとうございます。
復帰されたのですね?「仕事が好き」というホワイトさんが羨ましくもあります。私は、発病する前からこの仕事は向いてないと思っていましたが、発病して以降は本当に嫌で嫌でたまりませんでした。
だから、生活の心配をしなくてよくなった今、苦しい思いをして元の仕事に戻る意味があるのかと思ったりします。しかし、1度離婚も経験しているので、夫婦のつながりが永遠とも考えられず、不安に思うことがあるのです。
一度きりの人生なので、どうするべきか?ぼちぼちと考えたらいいですかね。
なんか、何もしたくない自分がいたりします。これは、うつの症状なんでしょうね。
[121353]Re: 本当の苦しみ・・・
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/12(Mon) 21:21:01 No.121353
人生半分過ぎたのに、自分がやりたいことが分かりません。このままでは、自分はなんのために生まれてきたのかわからないまま一生を終わりそうです。
みなさんは、生きる目標がおありですか?私は、仕事を休んでから、何となく生きて、自分の気が向くまま過ごしています。幸せなことです。でも、ふと考えるのです。私のこれからの人生これでいいのか?
確かに、今は休養の時間カナと思います。でも、将来のビジョンが浮かばないのです。この先、私はどういきればいいのか。
昨年度は、いけないことをしようとしたりして周囲に迷惑をかけましたが、本当に私の苦しみを分かってくれた人がどれほどいたでしょうか?それを考えると、結構、孤独です。まあ、人間、生まれる時も死ぬ時もひとりですけどね。その前後に、人様に迷惑をかけないように・・・。ああああ、むなしい。
いつがきたら、私は充電されるのか。いままでの、ツケは大きいということか???
[121339]信じられない継母の行動。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/05/11(Sun) 19:52:42 No.121339
>HIDEさん
確認したいことがあります。
老齢年金も障害者年金も偶数月に支払いがありますよね?
もし偶数月に支払いがなされているのならAさんも受給されている筈です。
しかし、Aさんの継母さんは「まだ年金がおりていない。今渡しているお金
はおっかぁが働いているお金から出している。」と言われたそうです。
「何か話がおかしい。」とAさんは思い、障害者年金を受けている友人から
話を聞いて「やっぱり継母さんは“ウソ”をついている。」と確信したそう
です。「しらばっくれると思うけど問い詰める。」とAさんは言ってました。
振込もAさんの銀行通帳からか、継母さんの銀行通帳からか不明です。
で、社会保険事務局に「年金支払の確認をするのに何が必要か?」と問い合わ
せたら、以下の3つが揃えばいいそうです。
・年金証書
・住民票等の身分証明書
・印鑑
(・万が一もあるので障害者手帳)
しかし、肝心の「年金証書」が継母さんの手元にあります。どうやら自宅にも
保管してなく、会社に置いてあるのでは、とAさんは言います。
Aさんが20歳になって継母さんが国民年金を納めてました。その前からAさ
んは精神障害者でした。そして「障害者年金が受給される」通知が来て、もし
かしたら真っ先に喜んだのは継母さんかもしれません。「このお金は本来、私
が納めたもの。Aさんに“ハイ、これは貴方のものよ。”と渡すわけにはいか
ない。何故、血の繋がっていない私がやりくりして払った年金をAさんに渡さ
ないといけないのか。」と頭の中で考えているかもしれません。
憶測でしかありませんが、もし事実なら人道的に許せない行為です。
Aさんには「授産の作業が終わったあとにまずはセンターのスタッフさんに話
し、そして病院のケースワーカーさんにお話しましょう。そして、私は参加で
きないが“ユーザー同士のつどい”で今月は精神福祉センターからの医師が来
るのでその医師に年金について相談しましょう。」とアドバイスをしました。
HIDEさんは先日、「病院のワーカーさんはなかなか家庭の事情に入ること
ができない。」と仰ってました。
こうなったら強制執行(社会福祉協議会)に託すしかないのでしょうか?
あ〜、こんなことカキコしちゃうと背中や腋下が痒くなってきます。
今は他人より“疥癬の疑い”のある己を心配しないといけないのに。
[121340]Re: 信じられない継母の行動。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2008/05/11(Sun) 21:03:47 No.121340
こんばんは
年金は、個人名の口座に入金されるのが通常です。
母親名義の老齢年金とは別に入金されているはずです。
偶数月の、15日が入金日です。銀行がお休みのときは前倒しです。
社会福祉協議会の地域権利擁護事業(新しい名称は日常生活自立支援事業)
も考えていいと思います。
この事業を利用する契約をAさんが結べば、通帳を
取り戻してくれると思います。
多少費用がかかりますが、継母から通帳を取り戻す
場合は効果あると思います。
ただ、Aさんの居場所の確保も大切だと思います。
あまり憶測を膨らますのもどうかと思いますが、このケースは
人権上許せないケースのようですね。
Aさんの安全と自己決定を第一に、支えてあげてください。
疥癬は、体が丈夫な人には、もしうつっても軽度で済むと思いますよ。
[121318]障害者手帳について
- 投稿者:
イデアーレ
投稿日:2008/05/10(Sat) 18:36:12 No.121318
精神障害者福祉手帳3級を取得しました。
優遇措置に関する書類を読みましたが、いまいち理解できません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると嬉しいです。
なお、所得控除についてですが、働いてはいますが103万円以下なので、意味はないと受け止めています。
よろしくお願い致します。
[121325]Re: 障害者手帳について
- 投稿者:
瑠聖
投稿日:2008/05/10(Sat) 21:29:48 No.121325
障害者控除は扶養されている場合、ご家族の所得が控除になります。
わたしは父の所得が控除の対象になりました。
あとは都内だと都営交通が無料パスの交付、都内のバスが半額になります。
[121326]Re: 障害者手帳について
- 投稿者:
向日葵
投稿日:2008/05/11(Sun) 00:57:00 No.121326
私は主人の所得が控除されています。
映画館は一般1800円のところを、1000円で入場できます。
博物館も、割り引きされたり、無料になるところもありますよ。
付き添いの大人も同様の扱いにしてもらえたりします。
生協などでは、宅配料金がサービスされたりするようです。
ただ、精神障害者だということがバレてしまうのが難点ですが。
私は、「ここなら使っても大丈夫」と思うところでしか使いません。
[121338]Re: 障害者手帳について
- 投稿者:
イデアーレ
投稿日:2008/05/11(Sun) 17:57:14 No.121338
瑠聖さん、向日葵さん、情報をありがとうございました。
[121285]焦っています
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2008/05/08(Thu) 22:41:04 No.121285
うつ病の自宅療養のため、仕事を辞めて、早二年と八ヶ月が経ちました。
この間、最愛の父と親友を亡くしたのでうつ病が悪化しました。まだ悲しみは続いていますが、それでも、少しやる気が出て来ています。
毎日を充実して過ごしたいと願う気持ちがあるのですが、気ばかり焦り、体がついていきません。週に一回教会へ行くことさえままなりません。
どうしたら、毎日を充実させられるでしょう?
どうか、どんなことでも良いので、アドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します
[121290]ローズさんへ。
- 投稿者:
ともしび
投稿日:2008/05/09(Fri) 06:40:41 No.121290
ローズさんへ。
少しやる気が、出てこられたとの事ですね。毎日を、充実させる方法についてですが、お一人お一人に会ったものがありますので、一概には言えませんが、例えばガーデニングをやってみる。小鳥を飼う。ネットで小説を書く。今までご自身が身につけた知識とは違う分野の学びをする。
ご自身の体調やお気持ちが、許せば学び舎を散策してみる。
私の貧しい頭では、その位しか思いつきません。
どうか、充実した日々が過ごせますように。
アルキメデスが、叫んだ”ユーレカ”(分かった)という瞬間が、ローズさんにも訪れますように。
[121297]Re: 焦っています
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/05/09(Fri) 16:34:58 No.121297
ローズさんへ
もるすけです。こんにちは。私も約2年休職して間も無く復職しますが、
最近でこそ調子の波は落ち着いていますが、酷い時は散々波に襲われて
いました。何とか克服しようと、先ず、運動から始めました。散歩から
スタートして、ジムに通い出しました。後は、特に趣味らしい趣味がない
(これが鬱の要因かも)ので読書を良くしていました。
鬱が酷くなると文字を追えない感じで、全く読めない周期もありました。
先ず、少しづつ体を動かすことからスタートされたらどうでしょうか?
汗をかくと気分は少しはすっきりしますよ。
あまり、アドバイスになっていませんが、ご参考までに。
[121298]Re: 焦っています
- 投稿者:
しぇ〜
投稿日:2008/05/09(Fri) 17:21:28 No.121298
焦り過ぎないようにした方がいいと思います。焦ることで気持ちがさがりますから、自分が楽しいと思えることを少しづつでもやっていけばいいと思います。自分のペースで、できる範囲でやっていくことだと思います。そうすれば少しづつでも変わっていけると思います。アドバイスになっているかわかりませんが、僕の考えはこうです。
[121337]Re: 焦っています
- 投稿者:
ローズ
投稿日:2008/05/11(Sun) 16:42:04 No.121337
ともしびさん、もるすけさん、しぇ〜さん、アドバイスを有難うございます
とても励まされます
とても参考になります
御礼を申し上げるのが遅くなってすみません
ともしびさんのおっしゃるガーデニングのように、自然に触れる、植物に触れることは、とても癒されると思います。バジルとカモマイルの種があるので巻いてみようかなと思ったりしています
もるすけさんのおっしゃるように、運動は大事だと、わたしも痛感しております。やる気はあってもあっけなく疲れてしまうのが現状ですので、体力増強は大きな課題です。もるすけさんの復職・・・スムーズに行きますようにお祈りいたします
しぇ〜さんもおっしゃるように、焦るというのはうつ病に大敵なんですよね。自分のペース、自分に出来る事を、問いながらやって行きたいと思います
みなさま、ほんとうに、有難うございます
嬉しかったです○
[121270]仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/08(Thu) 08:08:29 No.121270
抑うつ状態4年目に突入した、グッチャンといいます。
いま、仕事を行うことができなくて苦しんでいます。
気力が無く、仕事を遅らせたため、やまのように仕事がふくらんでしまいまいした。
自己責任でこなさなければならないので、本当に困ってます。
○○したいとさえ感じています。逃げ出したいです。
つらいです。つらいです。
[121271]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/08(Thu) 09:06:18 No.121271
苦しいです。苦しいです。パニックしてます。だれか手をつながせてください。
[121272]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/05/08(Thu) 09:24:57 No.121272
グッチャンさんへ
もるすけです。こんにちは。お辛そうですね。大丈夫ですか?勤務中ですか?
頓服を飲んで早退することはできませんか?
何を手助けできませんが、PC越しに手を繋いでいますよ。
上手く乗り切って下さい。祈っております。
[121282]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/08(Thu) 20:39:44 No.121282
もるすけさん。ありがとうございます。
会社内で、ひそんですごしていました。隠れていました。
なんとか今日は帰れそうです。
本当にひそむことでパニック障害が収まっただけでも幸運でした。
ありがとうございました。
[121284]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/08(Thu) 20:48:23 No.121284
グッチャンさん、私もいますよ。
ネット上だけですが、たまたまアクセスしただけですが、あなたのことを心配しています。ひそんで、隠れていたっていいじゃないですか。ヒトは生きているのではなく生かされているのですよ。生かされている間は、しぶとく、ひそんでいましょうよ!
お帰りになったら、また、PCを開いてみてくださいね!
[121291]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
ホッパー
投稿日:2008/05/09(Fri) 10:24:43 No.121291
はじめまして、グッチャン様。ホッパーと申します。
私は約5年前より、パニック障害と重度の鬱病を抱えてております。
この5年間で3度の転職をしてきました。グッチャン様のお気持ち、
私は大変よく理解できます。グッチャン様の言われている「気力が無く、仕事を遅らせたため、やまのように仕事がふくらんでしまいまいした」という状況を私も何度となく経験をしてきています。先月もパニック障害と鬱により退社を致しました。今は平穏な毎日を過ごしており、パニック障害も鬱も多少ではありますが、良くなってきております。私もPCから、グッチャン様の手を繋いでいます。
[121307]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/10(Sat) 12:11:45 No.121307
にゃころりんさん。ホッパーさん。ありがとうございます。
手をつないでいただいてありがとうございました。
今日は土曜日で、昨日できなかった仕事を、休みの日を使って、
対応しおうと思ってましたが、もうお昼になっても、会社にいけません。
また先延ばしをしてしまいそうです。気力がもちあがりません。
まだ、ひそみ足りないのかもしれません。
抗不安薬を飲んで調子があがるのを待ってみます。
[121308]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
和
投稿日:2008/05/10(Sat) 13:29:59 No.121308
グッチャンさんはじめまして。和といいます。
大変お辛い気持ち察します。「自己責任でこなさなければならないので」と書かれていますが、上司や周りの同僚に助けを求めることは出来ないのでしょうか?辛い状況で仕事をしても、僕の場合たいていミスだらけです。
僕も仕事ができずにいつも上司から怒られています。
僕も何もできませんが、嵐が早く去るように祈っています。
[121309]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/10(Sat) 13:57:38 No.121309
いま、会社に距離半分まで行きかえて、帰ってきました。
会社の同じ仕事のメンバーには、今日出勤すると言ったのですが、
気力が、折れてしましました。
和さん。レスありがとうございます。
私の状況は、上司や周りの同僚に助けも求めて、
これだけは自分でやります言ったことができないのです。
まだ、気力が足りません。
寝逃げしようと思いましたが、寝つけません。
夜に会社に行く気力を貯めようとしてます。
また、明日も休みがあるので、今日はあきらめようとかとも思ってます。
まずは仕事にのめりこんで、飛び込んで、結果を考えないことも思ってます。
こんなことで葛藤している自分が情けないです。
[121336]Re: 仕事ができない
- 投稿者:
グッチャン
投稿日:2008/05/11(Sun) 15:13:56 No.121336
今日は日曜日、昨日は会社に行けず、今日朝から仕事をしてます。
昨日来なかったことで、仕事のメンバーから叱りをうけました。
それで、今日までのノルマをきめられたのですが、できそうにありません。
つらいです。○○たい感情がまた来ます。
[121329]再発防止について
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/05/11(Sun) 07:00:09 No.121329
もるすけです。おはようございます。間も無く復職する予定なのですが、
復職に対する不安は徐々に薄れてきました。早く普通の生活に戻りたい
気持ちが強くなってきました。
上手く復職された方にお聞きしたいのですが、再発を防止するには、どの
ような工夫をされていますか?何かのサインに気が付いた時にはどうされて
いますか?
今後の参考にしたいので、アドバイス宜しく御願い致します。
[121330]Re: 再発防止について
- 投稿者:
take!
投稿日:2008/05/11(Sun) 08:00:32 No.121330
もるすけさん、おはようございます。
私の場合の話なので、ご参考になるかどうかわかりませんが・・・
私は1年間休職したあと、2004年の7月に復職しました。
最初からフルタイムでの勤務は無理がありそうでしたので、最初の1ヶ月は半日勤務、2ヶ月目と
3ヶ月目は6時間勤務、4か月目からフルタイム勤務というように、徐々に勤務時間を増やしていきました。
但し、この方法の難点は給料の手取りが、勤務時間によっては休職中の6割給付より少なくなる点が挙げられます。
経済的に可能で、会社の理解が得られるのであれば、すぐにフルタイムの勤務を始めるよりは、短時間勤務から
始めたほうが良いように思います。
復職後ですが、医師のアドバイスもあり、基本的に残業・休出は避けています。
まあ、仕事ですからどうしても締め切りに間に合いそうもない場合は残業もしていますが・・・
会社には、自分の病気のことはオープンにしていますので、体調が悪化して、当日突然休んだりしても、
大目に見てもらっています。
そういう意味では会社の理解があるのには大分助けられていますが。
(以前は残業時間も規制されていなかったのですが、私が倒れた後、メンタルヘルス講習会なども開催され、
基本的に45時間/月の残業を超えないように会社側も勤務時間を管理するようになりました。
ちなみに私が倒れた時は、半年ほど、月に130時間前後の残業・休出を半ば強制されていました。)
再発を防止するためには、医師にも言われていますが、一つのことをあまり深く考えないこと
(以前は寝ていても夢にまで見ましたので・・・)、規則正しい生活を送ること、体調が悪い時には
睡眠時間を長く取ること、それでもだめなら早めに年休取得で会社を休むことなどが私の場合の対応策です。
ちなみに、通院は今も続けておりまして、主に睡眠薬系の薬を少量ですが服用し続けております。
最初から張り切りすぎず、肩の力を抜いてお過ごしになられる方が、結果的に良い方向へ向かうのではないかと思います。
以上、多少でもご参考になれば幸いです。
[121334]Re: 再発防止について
- 投稿者:
もるすけ
投稿日:2008/05/11(Sun) 11:54:50 No.121334
take!さんへ
返信有難うございます。私の会社の場合、復職後1ケ月は6時間のリハビリ
勤務で以降は、フルタイムの勤務になるのがルールです。残業は産業医との
面談により、その可否が決まるもので、当面は実施しないようにという診断
書を提出しています。
勤務体制も大事ですが、物事の捉え方や考え方を、いい意味でいい加減に
やって行きたいと思います。何れにしてもゆっくり生きていきたいものです。
[121304]リハビリ勤務開始
- 投稿者:
かあくん
投稿日:2008/05/10(Sat) 03:04:14 No.121304
以前、復職について相談したことがあるものです。その節は大変お世話になりました。
昨年、うつ病の再発で、1月から8月まで精神科の専門病院に入院し、2ヶ月間一人で自宅療養していました。しかし、10月に無気力になり、心配した妻が精神科医をしている妻のおじに相談して、うつ専門のデイケアを紹介してもらい、11月から隣の市まで週3回通いました。
周囲の人が体調不良で休むこともある中、片道1時間半かけて高速バスで、半年通い続けることができました。(これは、私にとってかなりの自信になりました。)
この間、集団認知行動療法や、精神保健福祉士との対話などを通して、3月ごろから「仕事をしてみてもいいかな」という気持ちになることができたので、デイケアスタッフに相談して、GW明けの五月九日から(最初は午後から勤務)という方向で復職の計画を練り、職場の上司と交渉しました。
復職に当たっては、休職の扱い(無給)でリハビリ就労ということで、合意できました。最初は週三日、徐々に勤務日数、勤務時間を延ばしていくということと、月曜日はデイケアに通うことも条件として飲んでいただきました。
いざ、復職計画が決まると、かなり、ナーバスになりました。以前、復職に失敗した経験があるからです。
しかし、今日、リハビリ勤務してみて、それは杞憂に過ぎなかったことがわかりました。曲がりなりにも、半年間、デイケアに行って活動し、デイケア仲間とコミュニケーションしてきたことは無駄ではなかったと思いました。
また、リハビリ勤務してみて、同僚の異動はありましたが、自分は昨日もおとといもここで仕事をしていたかのような錯覚を覚えました。
そして、帰り道、忘れかけていた、仕事をしたことで得られる、軽い疲労に伴う達成感や充実感を味わうことができました。
このことを、来週の月曜日、デイケアスタッフにお伝えしたいと思います。
おかげさまで、今回の復職は、なんとなくではありますが、うまく行きそうな気がします。
[121332]Re: リハビリ勤務開始
- 投稿者:
AKI
投稿日:2008/05/11(Sun) 10:18:31 No.121332
デイケアも知らない「うつ」初心者です。
うまく行けば良いですね、祈っております。
[121310]こつぶさんへ
- 投稿者:
潤
投稿日:2008/05/10(Sat) 14:04:20 No.121310
はじめまして。
ご挨拶が遅れまして大変失礼いたしました。
拙い投稿を読んで下さり、丁重なアドバイスまでしていただき本当に感謝申し上げます。
昨日の診療で医師にもその旨を話しましたら、ペットロスを指摘されました。
早急には無理ですが、折を見て規約に抵触しない範囲で小動物か植物を育ててみたいと考えています。
私のような人間に優しく暖かいお言葉をかけていただいたことをとても嬉しく思っています。
ご迷惑でなければ今後ともよろしくお願い申し上げます。
[121328]Re: こつぶさんへ
- 投稿者:
こつぶ
投稿日:2008/05/11(Sun) 05:47:05 No.121328
潤さん ご丁寧な返信を有難うございました。
先生と色々お話が出来たのですね、本当に良かったです。
治療や休養を続けている間に、潤さんにとって良いタイミングで
新しい小さな子との出会い、きっと巡って来ると思います。
どうか、その時まで急がず、ご自愛くださいね。
こちらには大勢の優しい方、経験や知識を持たれた方がおられ、
私も救われている身です。こちらの方こそ、今後とも宜しくお願いします。
[121264]先が読めない不安
- 投稿者:
まこと
投稿日:2008/05/08(Thu) 01:02:24 No.121264
皆さん、お世話になります。 まことです。
ある会社に3月1日に形だけ再就職して、もう2ヶ月が過ぎました。
当然?鬱病を抱えているということで自宅療養というような形になってしまったので、仕事には行っていません。
もちろん?あれから、就職した会社からは何の連絡もありません。
やはり退職扱いにされたんだろうと考えています。
あれ以来、まったく気力が出ません。
毎日、ほとんど一日中寝て過ごしています。
就職活動もしなければいけないのですが、なかなか行く気になれません。
でも、就職して給料をもらうようにならないと、生活が立ち行かなくなることもわかっています。
食費・光熱費・子供の教育費・自分が作ってしまった消費者金融からの借金・
それから妻の車のローン・・・・。
いったいどうしたら良いのか、わかりません。
不安でいっぱいです。
この先、自分はどうなっていくのか?、いったいいつになったら鬱から開放されるのか?
先がまったく読めず、不安で仕方ありません。
父親からは早く就職して働けとも言われていますし、妻からも遠まわしにいい加減にしてほしいという気持ちが伝わってきます。
私は駄目な夫で、親の資格のない父親なんだと、最近思うようになりました。
いっそ妻と離婚して、子供の親権も妻に譲ったほうがお互いのためにも良いんじゃないかって考えています。
思いっきり泣きたい気持ちです。
でも、この気持ちは家族の誰にも理解してもらえないんです。
悲しいです・・・・・。
[121283]Re: 先が読めない不安
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/08(Thu) 20:43:39 No.121283
まことさん、辛いですね。
私は夫と2人暮らしですが、お子さんもいらっしゃるとなると大変ですよね。誰にも理解してもらえないとなるといっそう悲しい気持ちになりますよね。
私も、そんな時期がありましたし、今でも、患者同士でないと理解し得ない部分はあるのではないかと思っています。
でも、理解しようと努力してくださっている友人や知人はいらっしゃいませんか?私の恩師は血縁(配偶者)などより、外に理解者がいればいいではないかと言いました。私もそう思います。誰か支えてくれる人がいれば、人は生きていけるのだと思う今日この頃です。
なんか、変なレスでごめんなさい。
[121288]Re: 先が読めない不安
- 投稿者:
まこと
投稿日:2008/05/09(Fri) 01:06:29 No.121288
にゃんこ改めにゃんころりんさん、レスありがとうございます。
家族にはできるだけ元気自分を演じているように努力しています。
でないと、自分が駄目になってしまいそうで・・・・。
だから余計に自分の状態がどうなのかなんて、理解できるわけないですよね。
もちろんと言っては変ですが、私の苦しみをわかってくれるような人は家族以外にいません。
近所付き合いもしていますが、どうしても元気な自分を演じてるんです。
しかも無理やりに・・・・。
最近は、病院に行っても自分の状況を嘘で取り繕って診察を受けています。
診察室に入ると、やはり元気そうな自分を演じようとしてしまうんです。
私はいったいどうしたら良いんですか?
[121295]Re: 先が読めない不安
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/09(Fri) 13:41:09 No.121295
あ〜なんか、分かります。私も夫がいるときは頑張ってしまいます。一緒ですね。よっぽどのときは寝込んでいますが。それ以外は(特に土日)元気をだしています。
でも、診察室でもっていうのは辛いですよね?私も多少はそういうことがありましたが、休職してからはありのままを出せるようになりました。主治医とは7年以上のつきあいですが、最近になって理解してもらったことも多々あります。それで、薬が変わったりするんですから、「伝える」ことは大事だとおもいます。
まことさんも、とりあえず、演じてしまう傾向は仕方ないとして、状況を紙に書き出していってはどうでしょう?「演じてしまう自分がいる」という症状も含めて。とにかく、今なにが苦しいのか。そうすれば、少しでも主治医に分かってもらえるのではないかと思いますが?診察室の中では自分を開放してあげたいですよね。
[121303]Re: 先が読めない不安
- 投稿者:
まこと
投稿日:2008/05/10(Sat) 01:38:12 No.121303
にゃんこ改めにゃんころりんさん、レスありがとうございます。
そうですね。 少なくとも、医師には今の状況を状態を見てもらったほうが良いですよね。
正直言って、毎日が辛いんです。
妻が仕事に行くまでは起きていますが、行ってしまうとそのまま寝てしまいます。
まして、父親のご機嫌を伺いながら、妻のご機嫌を伺いながら生活していくのは・・・・。
つい昨日も父親の機嫌を損ねてしまったことがありました。
それ以来、父親はまともに話をしてくれませんし、目もあわそうとはしてくれません。
その上で、元気な自分を演じること。
こんな辛いことはありません。
[121322]Re: 先が読めない不安
- 投稿者:
にゃんこ改めにゃんころりん
投稿日:2008/05/10(Sat) 20:34:20 No.121322
まことさん、辛いですね。
家族って、一番たいせつで、いたわってくれる面もありますが、いっそう厳しい面もあわせもっていますよね。
私は実家および義理の両親とは絶対同居できないと思います。夫がでかけるとき私は布団の中ですが、別居しているからこそ許されることだと思います。
夫、父親そして息子としての役割を演じることは本当に大変ですよね。でも、どこでもいいから(こちらをふくめて)、「辛い」という本音を語れる場所をもつことは大事だと思います。
[121321]ある決断。
- 投稿者:
のりちゃん
投稿日:2008/05/10(Sat) 20:24:59 No.121321
支援センターまで「出入禁止」を受けてしまいました。
仕方ありません。
のりちゃん家全員一斉に「疥癬が完治」すれば問題ないのですが、誰かしら
まだ感染しているとまた再発するケースがありますからね。
父方の祖母なので父が感染するのは仕方ないのですが。と言いながら「施設
へ訪問するな!」とは言えませんし・・・。
授産の内容が「飲食関係」で「衛生面」では凄くうるさいので長引いたり、
感染者がいるとなると断念するしか方法は・・・。「治りました。」「また
感染しました。」ではメンバーさんに迷惑がかかるし、不信感や信頼関係ま
で関わってきますからね。
次回の診察でまだ「疑いあり」と言われても授産施設の通所断念を告げるつ
もりです。重たいものを背負うより軽い状態で疥癬治療に挑んだほうがもし
かしたら早期治療に繋がるかもしれないので・・・。
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)