[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


[121997]うつ病になって良かった?? - 投稿者:          
投稿日:2008/06/15(Sun) 17:54:26 No.121997

 うつ病の闘病記を読むと「うつ病になった良かった」と言う言葉
を目にします。
 皆さんはうつ病になって良かったと思うことはありますか?


 
[121998]私は「良かった」と思ってます。 - 投稿者: のりちゃん          
投稿日:2008/06/15(Sun) 18:40:20 No.121998

何故そう思ったのか?
闘病記にも書いてあるのですが、「自分の気質がわかったこと。」「『頑張
れ』と言う言葉が時には『毒』になること。」この2つが解ったことです。
そして、それを受け入れたのは「障害も1つの“個性”である。」と悟った
ことです。
「うつ病」は誰でも起こりうる病気です。
それも真面目で、完璧主義、仕事熱心と「企業に貢献できる人」ほど病気
になりやすいのです。
先日、同窓会で「私は“うつ病”である。」とカミングアウトしました。
同窓生の中にも数人“うつ病ユーザー”や“パニック障害の方”がいらっし
ゃいました。30歳、いやこれから先は「中間管理職」と言う板挟みになる
肩書きを持つ社会人。もしかしたら“うつ病”になるかもしれない。その背
中あわせな方もいるでしょう。そのために「回避方法」や「ストレスマネジ
メントのすすめ」を話しました。これは経験していないと解らないことです。
“うつ病”以外の病気も人生の中で経験するはず。もし「脳梗塞を経験した」
ならその話を同窓生に話したでしょう。
私の話を聞いて共感持てる方や「ストレスには気をつけないと。」と思われ
た方がいらっしゃれば“話をして良かった。”と思うのですよ。


 
[122007]Re: 失ったものと得たもの - 投稿者: イデアーレ          
投稿日:2008/06/15(Sun) 21:30:22 No.122007

影さん、こんにちは。
私はうつだけではありませんが、精神疾患を患ったことをさほど失望していません。
もちろん、失ったものもありました。
けれども、病気を経験したお陰で、夫との信頼関係が深まり、自分の人生に対する価値観を再認識することができました。
ストレスに対する脆弱性も理解できましたので、リスクを回避する方法も学びました。それによって、毎日の生活も楽になりました。
朝ごはんがおいしいだけでも幸せを感じます。

但し、余程のことがない限り、カミングアウトはする気はありません。
多くの場合、理解してもらうのは難しいですから。


 
[122019]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者:          
投稿日:2008/06/16(Mon) 08:11:02 No.122019

私が初めて精神科にかかった時先生に「あなたは今から貴重な体験をすると思います。誰でも出来る体験ではありません。だからこれは宝です・・・・・」
と言われました。
その事の意味を私はどこまで分かっているんだろう。
まだまだ「宝」と思えるほどには至っていないとは思います。
失った物、諦めた事も沢山あります。
ですが鬱になっていなければこんなに自分のこと考えたり見つめなおす事もなかったと思います。
あのまま何もなく生きていたら気が付かなかった事も沢山あったんだなーと思います。
「鬱になって良かった」と思えるまではまだいきませんが良かった事もある感じです。
いつか治る日がきたら先生が言った事がわかるのかもしれませんね。


 
[122030]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者:          
投稿日:2008/06/16(Mon) 23:33:24 No.122030

みなさまこんばんわ。

私はまだ、うつ病になって良かったとは言えないです。
失った物が多すぎるし、まだまだ失うだろうし、
なにより、うつ状態が辛すぎます。。

でも、うつになったおかげで、丸く納まったことも沢山あります。
本当に必要なものが何かが、わかったような気がしています。
これからも、そういうものが増えて行くと思います。

花さんのお医者様がおっしゃった「宝」というのは、
すごく衝撃的です。素敵なことをおっしゃるお医者様ですよね。
上手く言えませんが、そうなんだろうな、と、思いはじめています。
人生が変わりそうな、そんなひとことですね。

治りたいです。しみじみ。。


 
[122031]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2008/06/17(Tue) 00:13:01 No.122031

影さん、こんばんは。ピジョンです。
私はうつになって良かったと感じたことがほとんどありません。
むしろうつになった原因を恨んで、あの時ああしとけばよかったのにと思って後ろ向きでいる自分がいます。
以前は少し無理をしてもやりたいことをできていましたのに、うつになってからは無理をすると必ず、落ち込みがきて、無理が利かなくなってしまいました。
資格試験の勉強も最後の追い込みの時にうつの波が来て無気力になり、追い込みができず、見事に不合格でした。
また、憂うつな時を長く過ごさなければならないので以前より苦しい時間が多くなりました。
唯一良かったのはこの掲示板に出会えて人の優しさに触れたことかなと思います。
早くこのゆううつな気分から抜け出したいと思います。
お互いに早く快方することを願っています。


 
[122037]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者: もるすけ          
投稿日:2008/06/17(Tue) 11:10:43 No.122037

もるすけです。こんにちは。
私は、通院をしながら仕事を続けていた時はは、然程、鬱になったことが
悪い、嫌だとは思いませんでした。何とか、業績も上げて、それなりの
評価を受けていたからです。しかし、鬱が酷くなり休職するようになり、
組織人としての評価が下がり、復職して上手く軌道に乗れるのか、分から
ない今はとても良かったとは思えません。
無気力、やる気が湧いてこない状態から脱することが、投薬でも中々出来ず、
もがき苦しむからです。早く快方されて、家族などを安心させたいです。


 
[122038]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2008/06/17(Tue) 13:17:20 No.122038

はじめまして、にゃんこと申します。
私は、躁鬱で、一生薬を飲まないといけない、完解はあっても、完治は難しい
と言われてますが、それでも病気になって良かったと思ってます。

病気にならないと、私は人生を全速力で突っ走ってしまうタイプだったので、気づかない事も多かったと思います。
病気になって、動けなくなって初めて、自分が周りの友達に恵まれてる事、自分の人生を振り返ったり、
真剣に考えられるようになりました。

私の主治医は
「この病気になる人は、なる必要があったんですよ。なるべくしてなったんですよ。でも、病気が治った人は、皆
「病気になって良かったと言いますよ」と仰られてました。

昔ここにチャットがあった時に知り合った友達とは、今でもネット上でなく
実際に会って、大切な心友です。
その心友と巡り合えただけでも、病気になった事、克服会と巡り合えた事は感謝してます。
病気は辛いですし、何よりも働けないので、お金は切実な問題で、いつも悩まされてますが、
それでも、私は人に聞かれたら、「病気になって良かった」と何の躊躇もなく言う事ができます。


 
[122051]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者:          
投稿日:2008/06/17(Tue) 21:58:25 No.122051

 影です。皆さん書き込むをありがとうございました。私の意見を述べさせて
もらいます。
 うつ病になってよかった面と悪かった面両方あります。
良かった面は

?@メンタルヘルスの知識を得た。
?A休職をしたことで、人生をしっかり見つめる余裕ができた。

悪かった面は

?@成果主義導入で仕事の評価が下がった。
?A長期の休職で収入が減った。

 発病当時は、その原因となった組織や上司を恨みました。しかし今では
その恨みは消えつつあります。完全には消えてはいませんが、序所に消え
つつあります。

以上です。


 
[122056]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者: yokatayo          
投稿日:2008/06/18(Wed) 04:45:47 No.122056

うつ病になってよかったと思うことはあります。精神疾患のかたがたが集う作業所に通ったことはあるでしょうか?私はうつ暦5年と長くそのようなばしょにも通っていたことがあります。私はうつのほかに神経症も抱えています。
汚いと認識したら胃がもたれて痛くなるのです。その上頭痛がします。でも、作業所に行けばそのような現場はよく見かけます。そんな時、彼らのつらさが痛いほどよくわかります。
それだけではありません。私は、打つにかかっている期間に精神疾患以外の病気にもなりました。感知するのに時間がかかったので、どの道、会社は首になっていたでしょう。現にうつで会社を首にさせられましたが、


 
[122086]Re: うつ病になって良かった?? - 投稿者: kumi          
投稿日:2008/06/18(Wed) 22:42:18 No.122086

うつ病歴2年です。
3ヶ月の休職を経て、職場に復帰して1ヶ月になります。
最近は体調もよく、気持ちの落ち込みもほとんどなくなりました。
うつ病になってよかったと思うことはたくさんあります。
自分の人生を見つめなおすことができたこと。
人の優しさを身にしみて感じたこと。
普通に生活できることが、どんなに幸せなことであるかわかったこと。
暗くて深い闇の中にいたからこそ、見える光もあるんだなと思います。



[122028]強迫障害について。。。 - 投稿者:          
投稿日:2008/06/16(Mon) 21:57:10 No.122028

みなさんこんばんは。花と申します。
よろしくお願いします。

わたしの話ではないんですが、私の知り合いの5歳の息子さんが発達障害で自閉症だたいうことが分かりました。
そのうえ最近耳にほこりが入るとぎゃーぎゃー暴れパニックになってしまうということで耳に小さなビニールキャップをしているそうです。
キャップをしている間は落ち着いているようです。
その後自閉症で通っている病院で強迫障害だと診断されました。
その先生もあまりにも年齢が小さく前例がないということで苦戦されています。
最近では手洗いを頻繁にするようです。
お母さんも発達障害と自閉症だけでもいっぱいいっぱだったのにそれに加えて強迫障害ということで脱力してしまっています。
私が鬱だということを知っていてなにか息子さんの為になることはないか・・・と相談を受けました。
私も知っている限りのことは伝えましたが知識不足です。

息子さんの小さな心がストレスで傷ついていると思うと少しでも救ってあげたいと思います。

どんな小さなことでもかまいません何か私に知恵と知識を貸して下さい。

愛知県に住んでいますが病院や施設の情報もあれば教えて下さい。


 
[122029]Re: 強迫障害について。。。 - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/06/16(Mon) 23:21:29 No.122029

花さん、こんばんわ、この質問は大変難しいです。
私の、あさはかな知恵では、生まれつきも、ある様です。
花さんの、通院している先生に聞いて見たら如何でしょうか?
また、ネットで調べるのが、1番良いと思います。
参考にならなくて、ごめんなさい。


 
[122033]Re: 強迫障害について。。。 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2008/06/17(Tue) 01:02:42 No.122033

花さん こんばんは

>発達障害で自閉症
この自閉症というのは、知的障害を持ち合わせている方でしょうか?

出来れば、小児精神科のある病院(全国でも少ないです)で、見てもらう事が大切かと思います。

手洗い行動の激しい状態は、強迫性障害と診断されますが、確かに小児の
強迫性障害はあまり聞いたことがありません。
もしかしたら、自閉症特有のこだわりの行動の可能性もあるかと思います。
(その場合は、強迫性障害の併発とは言わないでしょう)

こちらに児童精神科の情報がありますのでご参考にしてください。
http://www.mh-net.com/other/jidou.html


 
[122049]ありがとうございました。 - 投稿者:          
投稿日:2008/06/17(Tue) 20:16:39 No.122049

ターザンさん、HIDEさん。
ありがとうございました。

とても難しい問題で困らせてしまってすいません。
どうにか小さい心を救ってあげたいと思い私が相談出来るところがまずこちらでしたので相談してしまいました。

知的障害をもっていないよううです。
私の市にある市民病院に小児精神科があるらしく発達障害ではそちらに通っているらしいですがお母さんも他の病院も探していたのでHIDEさんに教えていただいた情報を伝えておきました。
今日、電話で話したところ強迫障害のための薬の治療を始めるそうです。

私も出来る限り色々調べてみて小さな心が救われるよう頑張ってみます。

本当にありがとうございました。


 
[122050]Re: 強迫障害について。。。 - 投稿者: ひーじゃー          
投稿日:2008/06/17(Tue) 21:51:54 No.122050

知的障害のない自閉症と言うことでしたらアスペルガーでしょうか?

実は私もアスペルガーで二次障害で鬱病を併発しました。

お住まいの地域に発達障害者支援センター等はないでしょうか?

保健センターでもいいですので、そこで発達障害を専門にしているクリニックを紹介してもらえるといいのではないでしょうか。


 
[122057]Re: 強迫障害について。。。 - 投稿者: yokatayo          
投稿日:2008/06/18(Wed) 05:04:25 No.122057

 じつは私も脅迫症状をもっています。脅迫症状は神経症の一種です。この治療にはひとによるのですが、最近の臨床結果でデパケンRという薬がよく効くといわれています。ただし、最初服用時血中濃度を測定しなければなりません。肝臓に負担がいかない量が人によって違うからです。私は、いままで神経症専門の先生でない先生にみてもらっていました。そのときは脅迫症状はまったくよくなりませんでしたが先生が脅迫症状専門の先生になってこの薬をのんからでからは約9年(うつになる前に発病していましたが親が神経質だといって精神疾患を認めてくれませんでした)つずいた苦しい状態が約1年の治療でほぼよくなっています。あと、愛知県にすんでいらっしゃるなら医大病院をお勧めします。特に神経症専門の先生を


 
[122077]Re: 強迫障害について。。。 - 投稿者:          
投稿日:2008/06/18(Wed) 20:08:40 No.122077

ひーじゃーさん、yokotayoさんありがとうございます。
経験者の方のお話が聞けてとても参考になりました。
ぜひ伝えておきます。
みなさんの支えで5歳の小さい心が救われるとうれしいです。
私もできるだけの事をしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。



[122052]疲れた・・・ - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/17(Tue) 22:04:14 No.122052

うつ病7年。うつ病しつつ、「妻」と「嫁」と「娘」をしている、にゃんころりんです。

「父の日」皆さんは、いかがでしたか?

うちは、一騒動。最初は、夫の実家でバーベキューをしようと言っていたのですが、ちょっとしたことで、実家の母がへそをまげてしまい。没に。夫の実家には母の体調不良ということにしてもらったのですが。

うちの母は、とにかく気分屋。損得勘定が大事。最初は「お肉持っていくわね」などと機嫌良く言っていたのに、「なぜ、あなたの嫁ぎ先に行くのに、肉を分担しなくてはいけないの?」とキレる始末。

それから、音沙汰なし。

仕方ないので、食事会は中止して、それぞれの父に「甚兵衛」を買って、実家には宅配、夫の父には持参しました。

私は、昨日から、ど〜っと疲れが出て、寝たり起きたり。やっと、よくなる兆しが出ていたのに。主治医は「よくなってきたから、お母さんも、そんなこと言ったのよ」といいますが。いい加減にしてほしい。

そして、今日、久しぶりに実家の母から電話がありました。「今後、いっさい、あなたの嫁ぎ先との食事会はいらない」「自分たちのことは、(あなたの)弟がみてくれるから(県外ですが)、心配いらない」とのことでした。

たしかに、夫の母は、ちょっと変わった人ですが、会うたびに、夫の母の悪口を聞かされる私もたまったもんじゃありません。いいところを見て、なんとか付き合っていこうと思っている娘の気持ちが分からないのでしょうか?

もともと、実家の母とは折り合いが良くありませんが、このたび、ほとほと嫌気がさしました。はぁ〜。


すいません、愚痴でした。


 
[122054]Re: 疲れた・・・ - 投稿者: まりる          
投稿日:2008/06/18(Wed) 00:21:33 No.122054

私も一度目の結婚の時、元夫の家は新興宗教をやっていたということもあり、私の実家とは折り合いが悪く、私は離婚したくなかったのに味方になってくれたのは義母だけでした。
離婚して子供たちに会えなくなった私はうつ病になり、再婚した今もまだ治りません。
実母は私の味方になってくれず、私は実家に母を一人暮らしさせることになり、母は去年、孤独死しました。それでも私は母を許せません。
にゃんころりんさんのお母さまは本当ににゃんころりんさんとの関係が立ちきれる、ということを実感してないと思います。娘だからいつでも関係は修復できる、くらいに考えているのでしょう。少し距離をおいて相手の思い通りにはいかないぞ、と毅然とした態度にでたらどうでしょう。でも親だから心配しちゃうところが、にゃんころりんさんの優しさですね。
でも気に病んだら病気はひどくなっちゃいますよ。
たまにはお母さまにも我慢してもらいましょう。それには病気を方便にして行事ごとを簡略化したら?私も母の誕生日とかは花を贈るだけにしてましたよ。
あんまりいいアドバイスじゃなくてごめんなさい。ただ一番大切なのはにゃんころりんさんの病気を治すこと。それには少し付き合いには目をつぶってもらいましょう。お互い、いつか治る日がくることを祈ってます。


 
[122071]Re: 疲れた⇒なんで?(母) - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/18(Wed) 13:58:59 No.122071

まりるさん、ありがとうございます。

昨日、電話があった母に「調子が悪い」というと「なんで?」と言われました。あんたのせいじゃ〜といったのですが(やんわりと)、自分がお腹を壊して調子が悪いことを延々と話すのみでした。

いつもいつも、自分の愚痴ばっかり。嫌になります。まりるさんのおっしゃる通り、距離を置こうと思います。以前はそうしていたのですが、最近再婚したこともあって、付き合いを始めたのが間違いでした。

まりるさんも、大変なごようす。一度、壊れたものは、なかなか元に戻りませんよね?家族だからって許されることとそうでないことがありますよね。どうか、お大事になさってください。



[122039]パキシル減薬の仕方について - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/17(Tue) 13:25:54 No.122039

パキシルを飲み始めて2年程経ちます。最初は10mm・次に20mm・40mmと
医師の指導のもと飲んで行きました。医師も信頼できて調子は良くなっていました。
ところが数ヶ月前、病院の医師不足により私が診療を受けていた曜日が休診になり、仕事の都合もあるので、仕方なく別の病院に行く事になりました。
その際、予約がうまく取れず、40mmで毎日飲んでいたパキシル薬が切れて酷い
離脱症状が起きました。その時は体調の変化が 離脱症状 だと判らず1ヶ月苦しみ、内科でいろいろな検査を受け、結果異常なく、心療内科を進められて、またパキシルを飲んでやっと症状が治まり事なきをえました。(最初グランダキシルという薬を処方されましたが全く効きませんでした)
今は、20mmから飲み始め、希望で10mmにおとして飲んでいます。
実は、来年あたりに子供を作りたいと考えています。
だから、何とかパキシルを止めたいのですが、今は10mmを2日飲まない日が続くと離脱症状が現れます。2年前ならそんな事はありませんでした。現在の担当医師に どんな風に止めていけばいいか質問しましたが、人それぞれです。という漠然な答えでした。
本当は10mmを飲んでいても、20mmを飲んでいた時より、気持ちの落ち込みが酷いので10mmでは足りないのかもしれません。
でも薬を再開してまだ3ヶ月程なのでこのまま10mmを飲みつづければ良くなるのでしょうか?
逆に増やした場合、よりいっそう止められなくなるような気がして、とても不安です。
止め方についてのアドバイスがありましたら教えて下さい。


 
[122041]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/17(Tue) 13:52:14 No.122041

私も、パキシルをMAXで1年ほど飲んでいました。劇的に効きましたが、うつ事態が悪化すると、パキシルの良くない作用が出て、止めることになりました。

細かいことは忘れたのですが(調子が悪かったので)、パキシルを減らす分、他の薬=安定剤系かなにかと軽い抗うつ剤を寝る前に増やしたように思います。記憶があいまいでスイマセン。

やはり、症状に応じて、医師にフォローをしてもらうのが一番だと思うのですが。「ひとそれぞれに」対応した処方=減薬プランを考えるのが医者の仕事ですよね。


 
[122042]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/17(Tue) 14:05:49 No.122042

なにゃんころりんさん、ありがとうございます。

医師によって、全く違いますね。今の担当医師は自分に合わない気がします。
前に医師は質問には明確に、はっきり答えてくれていました。
その医師がいる病院に変えようかとも考えています。


 
[122058]パキシル減薬の仕方について - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/18(Wed) 08:48:18 No.122058

パキシルの減薬の仕方についてもう少し皆さんのお話を聞きたく思い
同じ文ですが、再度掲載しました。
何かアドバイスありましたら、お願いします。


 
[122062]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/18(Wed) 09:54:29 No.122062

こんにちは。スパナと申します。医師でも薬剤師でもありません。
見聞きした知識を参考までに述べます。
まず、パキシルは痩せ型の人に向いているSSRIの抗鬱剤であるということ。そして、他のSSRIに比べると憂鬱、不安などの解消に強い効果を示すことがあげられます。
MAX40mgですが、50mg処方されることもあります。
ご存知のように飲み始めは、副作用がでますが2週間ほどで軽減されます。
しかし、抗鬱剤も漸減するときは徐々に行わないと離脱症状がでます。
これは、主治医の先生と連携プレーが必要です。

参考にしてください。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/rubokkusutaipakisiru.htmYasunari/4511/3kouutuzai.htm
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/jbunnryuu.htm


 
[122064]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/18(Wed) 10:19:52 No.122064

スパナさん、ありがとうございます。

2つ添付のうち、上のものは、ページが見つかりません。
と、なってしまい読めませんでした。

せっかく、添付していただきましたが残念です。すみません。


 
[122065]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/18(Wed) 10:38:58 No.122065

失礼しました。
これでどうでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/3kouutuzai.htm


 
[122066]Re: パキシル減薬の仕方について - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/18(Wed) 10:49:59 No.122066

開けました。

スパナさん、ありがとうございます。
参考にします。



[122059]お腹 - 投稿者: きき          
投稿日:2008/06/18(Wed) 09:19:53 No.122059

こんにちわ。
うつ病と、パニック障害、パキシルを40mm飲み始めて 
半年経ちます。
教えていたたきいのですが、薬をMAXで飲んで半年、
じょじょにお腹が妊婦のようになりました。

薬の副作用のひとつですか?

この、お腹が1つのストレスに。。。

なにか、ご存知の方がいれば、
どんな小さなことでもかまいません
教えて下さい。


 
[122060]Re: お腹 - 投稿者: オク          
投稿日:2008/06/18(Wed) 09:46:31 No.122060

私もパキシル40mmで飲んでいましたが、そのような体の変化はありませんでした。
個人差があるのかもしれませんが、一度医師に相談してみてはいかがでしょうか?


 
[122061]Re: お腹 - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/06/18(Wed) 09:50:44 No.122061

こんにちわ
パキシルはゆうつな気分や不安な感じを改善するお薬です。
私も20mg飲んでいますが、副作用はありません、
今度の診察の時でも主治医の先生に聞いて見てはどうでしょうか、
あまり、参考に、ならなくてごめんなさい。



[122034]助言を下さい。 - 投稿者:          
投稿日:2008/06/17(Tue) 04:59:08 No.122034

皆様初めまして。

私は今年高校を卒業し進学したのですが入学早々に鬱が酷くなり休学してしまいました。休学するまでは自分は鬱病ではないのかと疑い生きてきたのですが、その後、精神科に行きやはり鬱病と診断されました。思い起こせば中学2年のころから鬱病だったんだと思います。毎日いなくなりたいと思ったり、常に無気力になり、喜怒哀楽がはっきりしないのです。
原因もよく解らず発病した年齢が早い事もあってこれが「本来の自分の性格ではないのか」?と考えてしまうのです。本当に鬱病なのかと疑ってしまいます。甘えではないのかと自分を嫌悪してしまします。両親に迷惑をかけ本当に悪いと思っています。
今は薬を飲み治療していますがあまり変化はありません。
この先に一体何があるのでしょうか?

長々と失礼しました。こんな僕ですが助言を頂くと有難いです。


 
[122036]Re: 助言を下さい。 - 投稿者: nature          
投稿日:2008/06/17(Tue) 10:10:26 No.122036

 陽さん、はじめまして。
 natureと申します。うつになって5年目です。
途中で二度、併せて約2年間休職をしました。今、復職して
1年半になります。
 まずはじめに、陽さん。中2からですと、もう4年以上も
ずっとつらい思いで暮らしてきたのですね。それは、本当に、
さぞ、大変なことだったと思います。でも、それにずっと耐
えて、よくここまでこられましたね。そのつらい思いに耐え
てきたことをご自分でも、認めてほめてあげてください。
 うつ病になる本当の原因は、なかなか特定することは難し
いと思います。もちろん、本人の性格・それを形成してきた
生育環境・発病に至った環境や出来事、等いろいろあって、
治療していく過程でそれを分析し、それと向き合うことも必
要でしょう。
 でも、今は、まずゆっくりと休むことが何よりも大切だと
思います。「いなくなりたいと思ったり、常に無気力になり、
喜怒哀楽がはっきりしない」というのも、うつ病の特徴です
よね。だから、それがご自分の本来の性格であると考えたり、
ましてや自己嫌悪になってしまうことは、できるだけ避けた
方がいいと思います。直接の原因は脳内ホルモン等の分泌・
伝達の障害なのですから、「心」の問題ではないですよ。
 薬は飲み始めて効果が出るまで時間差がありますし、また、
効く・効かないの相性もあります。そこのところは主治医の
先生によく相談されてください。薬が効き始めると、かなり、
変わってきますから、何よりも、あきらめないでくださいね。
 陽さんが、少しでも、良い方向に進まれますように。


 
[122046]Re: 助言を下さい。 - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/17(Tue) 19:18:28 No.122046

はじめまして。

うつ病になって、7年のにゃんころりんです。

お若いうちに、発病されてショックだったでしょうね。でも、単なる、「なまけ」ということでは、治療されたりしないので、病気ということには間違いないでしょう。

あとは、病気とどう付き合い、克服していくかだと思います。性格のせいなどとは思わず、以前の自分と違う点があれば「病気のせいかも?」と思って、医師に相談することが大事だと思います。

病気が安定してくれば、「将来こんなことがしたいな〜」といった前向きな考えも、自然と生まれてくると思います。焦ってはいけません。

natureさんも、書かれているように、じっくり治療されることが、まずはご両親のためにもなると思います。まだ、お若いのですから、いくらでもやり直しがきくと思います。

両親にとって、迷惑な子供なんて、この世には存在しませんよ。


 
[122048]Re: 助言を下さい。 - 投稿者:          
投稿日:2008/06/17(Tue) 20:07:06 No.122048

natureさん、にゃんころりんさん、本当に有難うございます。言われた通りじっくりと治していこうと思います。本当に元気を貰いました。有難うございました。



[121973]パキシルの副作用 - 投稿者: ぱいぽ          
投稿日:2008/06/14(Sat) 18:07:26 No.121973

薬の副作用についてご意見ください。

現在、トレドミンを減らしてパキシルに変更していく途中です。
パキシルは、自分に効果があるとうのを実感しています。

が、量を10mgから20mgに増やしてから、眠気が半端ではないのです。
ひどいときは1日16時間も寝てました。
車を運転している時も、自分で認識できるほど注意力が散漫になっています。

今はとりあえず10mgに減らしていますが、それでも常に眠く、横になると
寝てしまいます。

現在は休職中なのでそれでも問題はないのですが、このままでは復職できない
のではないかと思ってしまいます。

パキシルを飲み始めて3週間ですが、この眠気はおさまっていくのでしょうか?効果を感じるだけに、パキシルをやめた方がよいのか悩みます。

体験談等あれば、教えてください。


 
[121981]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2008/06/14(Sat) 22:39:37 No.121981

ぱいぽさん こんばんは

私は、デポロメールからパキシルに変薬しました。

パキシルの効き目は、すごくシャープに感じました。
副作用の眠気は、ありましたが、効き目のほうが実感できたので
効果はありました。
眠気は、2ヶ月ほどで落ち着きました。

量を減らしたのは、自己判断でしょうか。もしそれならあまりお勧めできません。
私は、一ヶ月掛けて、MAXの40mgまで使いました。
効果が出てくれば、副作用は少なくなるかも分かりませんよ。

主治医の話では、抗うつ剤とくにSSRIは中途半端な量では良くない。
思い切ってMAXまで使って、効き目がなければまた別の方法を考える
と言っていました。

効果を感じて、今休職中であれば、パキシルがあうかどうか、試してみたらいかがでしょうか?

私は現在もMAXの40mgを処方されていますが、仕事は出来る状態に
なりました。それから、車の運転にはご注意くださいね。

あと思うひとつの可能性ですが、SAS(睡眠時無呼吸症候群)は大丈夫でしょうか?
http://www.nms.ac.jp/NMS/4med/sas/
こちらでチェックしてみてください。


 
[121986]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: 篝火          
投稿日:2008/06/15(Sun) 04:32:09 No.121986

ぱいぽさん、はじめまして。篝火と申します。
私は現在パキシルとアモキサンを内服しています。

私自身は最初にアモキサンを内服し始めたときに物凄い眠気に襲われました。
主治医に相談した結果、内服を眠前にすることで様子を見る事になりました。
しばらくして薬が体に慣れてきて眠気も少なくなったので、当初予定していたとおり朝夕の分服に変更になり、そこから増量していきました。暫くしてパキシルを追加した時も、最初は夜だけの内服で、しばらくしてから増量・分服に変更していきました。

抗鬱剤の副作用として眠気は多いです。
私の体験やHIDEさんも仰るように暫く内服する事で眠気が落ち着いてくる事もありますので、効果があって今休職中でしたら試してみる価値はあると思います。

あと、鬱の症状で過眠になる方もおられますので、一概に薬のせいとも言えないかも知れません。体が休養を欲しているケースもあるようです。

症状をしっかり主治医と相談なさって、良い方法を考えて見られてくださいね。

私はアモキサンよりもパキシルのほうが効果が高かったので、今はメインをパキシル(40mg/day:朝夕20mgずつ分服)、アモキサンを補助的に使っています。今では眠気で仕事や生活に支障が出る事は特にありません。


 
[122003]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/15(Sun) 21:08:53 No.122003

パキシルはMAXで飲んでいました。

効果はばっちり!でも、眠いので、寝る前に飲んでいました。

でも、パキシルノ本当の副作用は眠気ではありません。なので、眠気ぐらいで

OKなら、効果を重視して服用した方がいいと思います。

あとは、生活の中で、いかに工夫するかだと思います。


 
[122005]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: ぱいぽ          
投稿日:2008/06/15(Sun) 21:14:31 No.122005

HIDEさん

レスありがとうございます。減量したのは、あまりにも眠いので医師に電話して確認の上のことです。ご心配おかけしました。
眠気が2ヶ月でおさまったとのことですが、そんなに時間がたっておさまることもあるんですね。明日、通院なので、そのあたりも含め、よく相談しようと思います。

篝火さん

レスありがとうございます。トレドミンでは殆ど眠気を感じることはなかったので、パキシルのあまりの眠気に驚いています。アモキサンも飲んだことありますが、私はあまり眠くはなりませんでした。やっぱり人によってかなり差がありますね。パキシルは、はじめて効果があると感じれた薬だけに、この眠気はつらいです。できれば続けたいんですけど。明日の通院で、よく相談してみます。


 
[122006]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: ぱいぽ          
投稿日:2008/06/15(Sun) 21:18:47 No.122006

にゃんころりんさん

レスありがとうございます。パキシルはやっぱり合う人にはばっちり効くみたいですね。医者も良い薬だと思うって言ってました。でもやっぱり飲み合わせ等、トレドミンに比べるといろいろ注意が必要なところもあるみたいですね。
効果はあるんですが、日常生活に支障をきたすほど眠いのは、それはそれで
つらいところがあります。実は今、お風呂あがりなんですが、若干、もうろうとしてます(苦笑)


 
[122008]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: ターザン          
投稿日:2008/06/15(Sun) 21:52:25 No.122008

私の場合、朝、昼、アモキサン、スルピリド、ビタミン、B2、B6、C、を飲んで夜寝るまえ、パキシル10mgベンザリン、メイラックス、マイスリー、デパケン、3錠飲んでいます、
以前はパキシル20mg飲んでいました、やはり副作用があり、10mgにして1年ぐらいたちますが、今は副作用も無く眠気もそれほどありません、但し個人差があると思いますので、主治医の先生に良く相談しては如何でしょうか、
個人的にはパキシルは増減して服用すればいい薬だと思います。


 
[122024]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: ぱいぽ          
投稿日:2008/06/16(Mon) 17:57:36 No.122024

ターザンさん

レスありがとうございます。今日、病院に行って先生と相談し、
パキシルはやめてジェイゾロフトに変えることになりました。今度は体にあうといいんですが。


 
[122047]Re: パキシルの副作用 - 投稿者: にゃんころりん          
投稿日:2008/06/17(Tue) 19:22:27 No.122047

私も、パキシルの副作用(眠気ではないですが)に苦しみ、ジェイゾロフトに

変更なりました。

効果があるといいですね。

でも、また、新しい薬が認可されるかも?ということなので、希望を持って頑

張りましょう。



[122026]退院してきました - 投稿者: 紫乃          
投稿日:2008/06/16(Mon) 19:16:49 No.122026

こんばんは。

無事に手術も終え、退院してきました。
うつで辛い時もちょっとありましたがどうにか乗り越えました。
やっぱり精神科のある病院に入院してよかったです。
なにかあったら診てもらえるという心強さがありました。

相談した時にレスくださった向日葵さん、ワカさん、ローズさん
ありがとうございました。


 
[122032]Re: 退院してきました - 投稿者: ピジョン          
投稿日:2008/06/17(Tue) 00:23:22 No.122032

紫乃さん、こんばんは。ピジョンです。
手術のため入院されていたとのことですが、今の調子はいかがですか。
うつで辛い時もあったとのことですが、我慢されて偉いなと思いました。
うつの方も回復に向かわれることを願っています。
どうかご自愛ください。


 
[122045]Re: 退院してきました - 投稿者: 紫乃          
投稿日:2008/06/17(Tue) 15:19:29 No.122045

ビジョンさん、こんにちは。

術後の経過はよいので安心しています。
ぼちぼちとやっていこうと思います。

うつの方は家にいる時も辛い時は我慢して乗り越えていましたから……
お気遣いありがとうございます。



[122021]医療保護入院、入院治療 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/16(Mon) 16:22:57 No.122021

スパナといいます。40歳男性でうつ病→双極性障害(そううつ病)と診断されている、病歴8年の者です。
つい、5月まで躁転しているということで、1月から4ヶ月間強制入院させられました。
このことには、全く納得がいっていません。ことの発端は私が父親に批判する文章をワープロで印刷して渡したのがきっかけで、以前に措置入院しているということから、一緒に病院に行ったら「医療保護入院」となってしまいました。私は、入院が嫌いです。
以前の措置入院(刑事事件の被害者だが過剰防衛で措置)の経緯もあるので頑なに入院を拒みましたが、事すでに遅しでした。
6人部屋に入れられて、この病院はOTも作業療法もなくただ起きて、食べて、薬を飲んで、寝るという生活パタンの繰り返しでした。
正直、診察も1分。薬がまれに変わるだけ・・・。
主治医がこない週もありました。
タバコは吸えるので、上限20本(1箱)での喫煙でしたが暇で退屈でどうしようもありませんでした。

で、はっきり言って入院治療は効果があるのでしょうか?
確かに規則正しい生活にはなりますが、運動不足にはなるし昼寝は禁止。
精神科医のサイトで質問しました。
躁状態のような場合は、トラブル防止のために閉鎖しておく必要がある。
病院の機能の効果がないことは百も承知してますよ・・・
と、精神科医の回答でした。
はっきり言って、拘置所ですね。
入院治療には大きな疑問があります。30年間入院している人もいます。
最長は50年とのこと。
廃人を製造する館ですね。


 
[122022]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: HIDE          
投稿日:2008/06/16(Mon) 17:19:18 No.122022

こんにちは
お辛い期間を過ごされたようですね。

>廃人を製造する館ですね。
これは言いすぎだと思いますよ。
確かに社会的入院は解消されていません。
それは、病院側だけの責任ではありません。社会の受け皿がない。社会の理解が進まないことも大きな要因です。

日本の入院平均日数は約350日。欧米では、数週間で緊急的な治療を終えて
リハビリテーションに入るのが普通です。

措置や医療保護でも病院が違えば対応も違うようですね。
私が入院した病院では、措置の人と同じ病室になりましたし(双極性の患者さんでした)、外出ができない以外は、任意入院と変わらない扱いでしたよ。

もちろん30年入院している人もいます。
中には、病院側が退院させたくても、誰も引き取り者(保護者)にならずに
退院できない人も多いんです。
具体的な事例は書けませんが、そんな事情もあるので、医療関係者だけの責任ではないと思います。

社会の正しい理解と受け皿が増えないと解決しない、難しい問題ですね。


 
[122025]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/16(Mon) 18:56:42 No.122025

HIDEさん、ご無沙汰です。
「廃人の館」は言いすぎでした。お詫びします。
しかし、私の入院した病院は閉鎖病棟でしたが看護師のマナーが全くなっておらず、介護の必要な患者さんには怒鳴りつけて怒ったり、車椅子が倒れているのに放置。嘘のようですが本当です。
あまりにも、目にあまるので裁判所の人権擁護局に相談しました。
看護師がある女性患者に「○○さん、いいか、ここは俺が上や!言葉遣いには気をつけんか」という暴言を吐いているのには閉口しました。
ちょっとしたミスに大勢の患者の前でその患者のことを揶揄してみたり、その人にだけ注意すればよい事をわざわざ大勢の前で言ったりと・・・。
極悪病院です。主治医は比較的ものわかりの良い先生なのでこの病院にお世話になっているのですが看護師がでたらめです。
酷いときは看護師が頓服を出さない(主治医の指示はでている)ことも往々にしてありました。私など、薬をもらいに行ったら「自制しなさい」と言われました。
あまりにも、看護師の対応が悪いので隣のベッドの患者と院長に回診のときに訴えました。院長から話がいったようで、逆恨みされて陰険なことをされました。(内容は省略)
このような暗黒病院では入院治療などとは程遠いと思います。
長期入院患者の方々の受け入れ先を行政が動いて整備してくれることも望んでいます。


 
[122027]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: 篝火          
投稿日:2008/06/16(Mon) 19:29:09 No.122027

スパナさん、こんばんは。
お話を読ませていただいて・・・なんと言うか、とても信じたくない、許せない病院のやり方ですね。同じ看護師としてとても恥ずかしいです。

でも、酷い話ですがこれがこの国の医療の一面なんですね。私が現在勤めている病院、最初に勤めた病院は一般科の病院ですが、病棟には似たり寄ったりの看護師が居る事も事実です。
前の職場は精神科の開放病棟(急性期病棟で保護室あり)でしたが、ここが一番スタッフの対応がまともでした。とても看護のありようとかけ離れた病院が多い中、そういう精神科病院で短期間でしたが働けて経験出来たのは幸運だったのかもしれません。

やはり、看護以前に人としてのあり方なのでしょうね・・・本当は頭でっかちな知識よりも、ここを育てるのが一番重要なのでしょう。
私は看護師として、人間として、患者さんと向き合っていく、その姿勢を忘れないでいたいです。その事を改めて教えてくれた前の職場にも感謝しています。

長期入院患者さんの受け入れについては、漸く行政も重い腰を上げ始めたところなので、まだまだ手探りでこれからというところです。
病院によっては病院→外の社会の中間地点として、グループホームやアパートの借り上げ、ナイトホスピタルを、また外の社会で暮らす患者さんのサポートとして訪問看護を始めているところもありますが、まだまだ需要に対して供給が圧倒的に不足しているのが現状です。

もっとこういったサポートの流れが大きくなる事を私も願っています。
出来ればまた精神科の仕事に復帰して、少しでも貢献できたらというのが私の願いです。


 
[122040]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: nyanko3          
投稿日:2008/06/17(Tue) 13:38:07 No.122040

スパナさんお久しぶりです。にゃんこです。

私も昨年末から調子を崩す事が多く、2度入院しました(違う病院です)
私も看護師さんの知識不足、対応の悪さを感じる事は多かったです。
一つの病院では、薬は手渡しされるのですが、何で飲むのもOKで殆どの人が
お茶で飲んでいて、酷い子はジュースで薬を飲んでました。それも注意しないので、「???」という感じで
その他にも、精神科の病棟じゃないの?と思うほど、何でもOKの事が多かったです。

一番びっくりしたのが、外出の許可が出てる人同士ですが、時間差で外出して、女性は既婚者で、男性は彼女が居ると聞いていましたが、
外出して、関係を持ってました。
開放病棟ですが、自由にも程があるやろ。。。と話を聞いて思ってました。

ただ、少し酷な言い方になるかもしれませんが、スパナさんは躁鬱ですから
躁の時の行動は、自分が思っている以上に躁の状況が酷く、周りの人の判断で
強制入院になる事はあり得る事と思います。
躁の状態は自分で把握は難しいですし、躁の自覚はあっても、自分自身のしてる行動は
そんなに間違った行動をしていないと思っていても、周りから見ると、常識を逸脱してる事もあると思います。

病院の先生が判断したのであれば、スパナさんは躁だと思ってなくても、周り
から見れば、入院が必要な躁だったのかもしれないと思います。

入院生活は本当に退屈ですが、入院は規則正しい生活が身につくだけで充分だとも思います。
その為だけに、入院する人も居ますから。

入院した事で、何か起こす事がなかったと、難しいと思いますが、少しプラスに考えれたら、楽になるとも思うのですが。。。


 
[122043]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/17(Tue) 14:21:29 No.122043

篝火さん、こんにちは。お返事ありがとうございます。
篝火さんのような方が、精神科の看護師さんであれば安心です。私の入った病院は、外来は混むのですが入院はベッドに空きが多々あります。
看護師の方々も忙しいので、ピリピリしていると思いますが、人権を無視するような行動、看護には強い憤りを感じます。
暴露ではありませんが、看護師が統合失調症の患者の薬を非定型精神病の患者に間違えて飲ませ、間違えられた患者は翌日まで意識が朦朧とした状態でした。これって、完全な医療過誤ですよね。
この話は、緘口令がしかれましたが私が、裁判所人権擁護局に訴えたので調査が入っているはずです。
精神病院はあまり、良い評判を聞きませんね。
信頼すべきは主治医のみか・・・、と考える所存です。


 
[122044]Re: 医療保護入院、入院治療 - 投稿者: スパナ          
投稿日:2008/06/17(Tue) 14:28:33 No.122044

にゃんこさん、お久しぶりです。
にゃんこさんも入院なさっておられたことは存じていました。早くお話をしたいなと思っていました。
開放病棟は、そういう環境の病院が多いようですね。
私も数年前に開放にいたときは、これまた自由な生活を横臥していました。
恥ずかしながら、私も関係をもっていました。
さて、にゃんこさんの仰せのように双極性障害は躁転すると病職がなくなるので注意が必要ですね。
ある意味、措置入院までいかなくても医療保護入院の処置が必要かもしれません。私も常に病職を持とうとしていますが、主治医から見たら「おかしい」という点があるのかもしれません。
薬をきちんと飲んで対応したいと思っています。
今は、1回9錠、気分安定剤、抗鬱剤を飲んでいます。
ちょっと多いですね。



[122035]作業所を辞めるか辞めないか - 投稿者: 瑠聖          
投稿日:2008/06/17(Tue) 06:29:03 No.122035

四月より就労支援グループの作業所で通所訓練を受けています。
また五月より市役所で働く実習をやっています。

五月下旬頃から仕事に対する意欲がきれ、作業に身が入りません。
またさその頃から○にたいという願望も出て来ています。
今は市役所実習週1、作業所週1、2(半日)、でやらせてもらっています。
このペースは主治医も了承済みです。

市役所実習が終わったら、この先どうしようと考えてしまいます。
作業所に引き続き残るのか、違う施設にお世話になるか。
デイケアも視野にいれています。

経験者のかたはいませんか


全10501件 [ ページ : << 1 ... 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 ... 1051 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS